[過去ログ] 【医療費1割負担】障害者自立支援医療 Part7 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
620
(2): 2006/12/25(月) 11:34:25 ID:VSq0MqgA(1/3)調 AAS
>>618
躁と鬱を繰り返せば躁鬱病と診断されるのが普通では?
躁じゃなくても正常な状態と鬱を繰り返せば、可能性として躁鬱病と言われるのでは?

> 必要な人が必要だと判断されて使う分には、
> たとえ病名がなんであれ、他の誰にも非難されるいわれはないと思います。
必要な人とは、精神病、またはそれに類する症状を持つ人のことであり、
単なる鬱病はそれに該当しません

>>619
鬱の症状そのものは、薬と心理療法で治るんだが、
誰がいつ鬱病を不治の病と決めたの?
考え方を変えない限り、治る病気も治りませんな。
病は気から、とはまさにこの事。
621
(1): 2006/12/25(月) 20:06:56 ID:a17kkIBb(1/3)調 AAS
>>620
> 鬱の症状そのものは、薬と心理療法で治るんだが、
> 誰がいつ鬱病を不治の病と決めたの?
> 考え方を変えない限り、治る病気も治りませんな。
> 病は気から、とはまさにこの事。

上の二行は同意だけど下の二行はどうだろ?
そういう思考になってしまう病なんだから。
気の持ちようって言いたいのかな?
気の持ちようで治るなら治療も薬も要らないと思うんだが…
630
(1): 2006/12/26(火) 00:19:20 ID:ybZv4Pcm(1/5)調 AAS
>>620

> 単なる鬱病はそれに該当しません

単なる鬱病で旧32条、自立支援医療費受けてますけど?

> 鬱の症状そのものは、薬と心理療法で治るんだが、
> 誰がいつ鬱病を不治の病と決めたの?

不治とは誰も決めてない。
しかし、薬と心理療法でも治らない人はいっぱいいる。
しかしまあ、どこで仕入れた偽知識か、単なるストレス発散か?

みんな、気にすんな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s