[過去ログ] □■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.47 (995レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
583
(3): 2006/11/26(日) 21:52:26 ID:691Bbh3L(1)調 AAS
すんません、63歳の母親のことで相談があるんですが、、、
認知症のスレってどこかにありますか?

もしご存知でしたら教えてください。なければここで相談したいんですが、、、
自分は躁鬱です。ちょっと風呂入ってきます
588
(1): 583 2006/11/27(月) 05:12:23 ID:HOPy/Jkj(1/2)調 AAS
なんかどこにも認知症に関する相談スレがなさそうなので、ここで相談させてもらって
いいですか?

母は63歳になるんですが、人格が壊れてきているように見えます。
もともと気性の激しい、感情の波の大きい、躁鬱っぽい人でしたが、今では一見すると
老人性鬱病のように見えます・・・が、軽度の認知症なのではないか?という印象なんです。

不潔になり、ずぼらになり、以前興味があったことに関心がまったく無くなり、家事は
やらなくなり(出来なくなり)、ひたすらひきこもってテレビを見てます。
テレビを見てる時は楽しそうなんですが。でも、感情の細かい機微のようなものがありません。
空気も読めません。異常に行動が、こう、「直線的」というか・・・。

で、心配して何か言うと、照れ笑いをするばかり。で、ちょっと強く言うと「余計なお世話よ!」と
怒る。しまいには「いいわよ!死ぬから!」とか言います。

今年の夏に原因不明の昏倒をして入院しました。脳波に異常があるそうです。てんかんの
疑いだとか。

問題なのは、精神疾患を理解しようとする意欲がまったくないこと。以前鬱状態になり、私が
メンクリに連れて行って、今も通院して眠剤(ロヒとレボトミン)もらってますが、「一緒に行って
先生に話す」と言うと、めちゃくちゃ嫌がります。父は、「本人が嫌がってるんだから、俺シラネ」
て感じです。妹はなんと作業療法士なんですがwww、家族から逃げて関わろうとしません。
で、俺は躁鬱です。

どうしたらいいでしょうか?アドバイスくださると助かります
590
(1): 2006/11/27(月) 09:36:08 ID:XqEFdX0x(1/2)調 AAS
>>583>>588
先ず薬を出してるのは脳波の検査した所?あるいは精神科?
薬を出した医師に問い合わせる等して見て下さい。
てんかんといわれてその後の経過観察無しなのかが不思議。
薬無しでも良いと言われたのか?
お母様と同行でなくても、日常の事を貴方が一人でも病院いけば
良いし、手紙等でもいいでしょう。
600
(1): 583 2006/11/27(月) 21:37:50 ID:HOPy/Jkj(2/2)調 AAS
>>590
ご回答ありがとうございます。
薬を出しているのは以前から通院している精神科です。
脳波検査で異常を見つけた病院の内科担当医に話をしたんですが、
MRIの検査もしたが脳梗塞、脳の萎縮などは見られず、認知症とは言えないので
かかりつけの精神科で見てもらってくれと放り投げられました。
脳波などのデータは回されました。

てんかんの疑いあり、とのことなのに抗てんかん薬が出ないのは私も不思議に
思っていたし、それ以前に抗うつ剤も切られているのがよく理解出来ません。
その精神科クリニックも、地元の大きな精神病院の系列で評判いいんですが・・・

明日、私が一人で行って主治医に話をすることになりました。
正直、自分の躁鬱で手一杯で、父に行って欲しいんですが、まったく無理解なもので。
ああなんで俺が抱えなくちゃならないのか?!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s