[過去ログ] □■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.47 (995レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
894
(2): 2006/12/13(水) 07:48:35 ID:Yk+Q2Tb0(1/2)調 AAS
>>887
長文で失礼します。

きっとお姉様(887さんご自身)は親御さんのいうとおりに育った優等生か、
もしくは逆に、親のいうことなんか右から左に聞き流せてた世渡り上手。
妹さんは、親御さん(特にお母さん)から、いろいろ口うるさく言われて、
お姉様をひきあいにだされて、けっこう辛くてもがんばって親の期待に
応えようとしていたんだと思います。そしてそれなりにいい子に育った。

妹さんのご主人はわりとのんびりした性格の方で、一緒にいるだけで
妹さんも気持ちが穏やかになれたのだと思います。
だから側にいてくれる時間が少ないと不安になるのでは。

育児をしていて、自分の親が幼い頃の自分にしてきたようにキツクあたり、
それがイヤだったことを思い出し「ああいう母親になってはいけない」と
反面教師にしようと思うと同時に、それでもちゃんと育った自分を肯定
したい気持ちもあり、パニックになってしまう。 辛いんでしょうね。
はい、私は兄弟(姉弟)の上の方だったのですが、887さんの妹さんの状態の
一歩手前までいきかけました。

お母さんを反面教師にするのは救いになります(できれば物理的距離も離れて
いた方がいいですね。それとお姉様も心配でしょうが、そっとしておいて)
妹さん自身が、幼い自分自身を心の中で慈しんであげられるのを待ちましょう。

「自分があの時のお母さんだったら、あんなに厳しくしなかった。
慈しんであげられた」という気持ちになれて、
「だからあの時の自分を慈しむ気分で自分の娘を慈しんで育てよう。
 子供にはこうであって欲しいと思った時に、多少そのとおりじゃ
 なくても受け入れよう」
そんな気持ちになれれば、落ち着いていくのでは?
1-
あと 101 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s