[過去ログ] □■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.46 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
951
(3): 2006/10/27(金) 19:19:24 ID:/lwpTUT+(1/2)調 AAS
こんばんは
先日精神科にて初診でパニック発作と過呼吸症と診断されたんですが、初診で分かるものなのでしょうか?
結局その医師の所へは2回しか掛かっていません。話をしても無駄な気がしたので・・・
これまでに起きた症状は、頭痛・貧血・吐き気・不眠・動悸・胸の痛み等です
他に過食嘔吐気味だったり、耳鳴りがしたり・・・先日耐えられなくなりリストカットもしてしまいました
どうしても不安感がとれないんです。もう一度病院に掛かった方がいいのでしょうか?
それとも、掛かる程ではないのでしょうか。
952
(1): coco ◆NyQp9131TI 2006/10/27(金) 19:50:38 ID:MFhH7W+g(2/2)調 AAS
>>951
むしろ、かかるべきだと思われます。顕在化している症状については、
初診でも十分判断可能でしょう。話しをしても無駄と思わず、何故、そのような
症状が起こっているのか自分自身が知る上でも、しっかりと医師のカウンセリング
を受けるようにして下さい。お大事に・・
953
(1): Uん子 from 厠 ◆DJs/92sBGo 2006/10/27(金) 19:55:52 ID:0pbpmU3n(2/2)調 AAS
>>951
私は素人ですので、もしかしたら間違った事を書いてしまっている可能性もあります。
念の為、以下はそのおつもりでお読み下さい。

もしかしたら、過呼吸症ではなく過呼吸(過換気)症候群と言われませんでしたか?
パニック発作は発作という症状を、過呼吸症候群は過呼吸や過呼吸によって起こる症状
を指しています。病名ではありません。
初診時に、「死ぬかと思う程の不安に襲われた」とか「息が出来なくなって苦しくなった」
等を話せば、それらの症状名を告げられる可能性はあるかと思います。

個人的には通院なさった方が良い様に思います。
954
(1): 2006/10/27(金) 20:14:57 ID:/lwpTUT+(2/2)調 AAS
>>951です。

>>952
私は今17歳で、高校を中退したのですが、
上記のようにおっしゃった医師の方に「何か頑張れる事があれば」と言ったところ
「なら学校に行ったら?」的な事を言われ、学校そのものが苦痛だった私の思いを
分かってくれているのかと思って・・2回とも母と行ったのですが、
あの先生は駄目だと言っていました。やはり良い先生と悪い先生っているんですかね?
今はまだ、仕事もしていないので
時間を見つけて、また行ってみようかなと思います。
ご意見ありがとうございます。長々と失礼しました。

>>953
初診では過呼吸症候群、2回目に過呼吸症と言われました。
そうですね、医師の方も、パニック障害ではないけれども
パニック発作の症状のように見られるとおっしゃっていました。
今度病院に掛かる時に、もう少し具体的に話してみようと思います
ご意見ありがとうございます。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s