[過去ログ] □■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.45 (946レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2006/09/14(木) 19:17:35 ID:cc7hczxS(1/5)調 AAS
このスレッドでは、
(1)各スレッドの紹介や、自分・家族・友人・会社のことなどの悩み
(2)自分は病気なのかな?アドバイスをくださいなどの相談などの疑問質問・相談を受け付けます。

詳細>>2-10

前スレ
□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.44
2chスレ:utu
2
(1): 2006/09/14(木) 19:19:34 ID:cc7hczxS(2/5)調 AAS
このメンタルヘルス板にはさまざまなスレッドがあり、
様々な悩みを抱えている人たちがいます。
メンタルヘルス板初心者の方はいきなりスレッドを建てず、こちらをどうぞ。
住人の方が有益な返答をしてくれると思います。
また同じ悩みを持つ人たちのいるスレッドを紹介してくれるでしょう。

第3者を不快にさせる行為や発言、ルール・ネットマナーに反した発言はやめましょう。
書き込む前に「ガイドライン(外部リンク[html]:www.2ch.net)」を確認しておきましょう。
2ちゃんねるガイド(2ch板:guide)も読んでおくといいです。
過去ログ、案内などは>>2>>15のどこか・・・。
それでは、メンタルヘルス板でよいコミュニケーションを。。。( ̄ー ̄)ニヤリ
■メンタルヘルス板
 この板は、様々な精神疾患やその治療に関する話題、精神科・心療内科の情報など、
 メンタルヘルス(精神疾患)に関する専門的な話題を話し合う場所です。
 決して、それらの是か非かを論議する場ではありません。
■姉妹(メンヘルサロン)板のお知らせ。
 メンヘルサロン板が新設されました、心の病を持つ者同士の雑談板です。
 雑談はこちらで。。。
 メンヘルサロン板 2ch板:mental
3: はん ◆X42hzQh6e2 2006/09/14(木) 19:24:44 ID:P/itJOeI(1)調 AAS
スレ立てご苦労様です。乙^^;
4: 2006/09/14(木) 19:26:45 ID:cc7hczxS(3/5)調 AAS
<過去ログ>
Vol.43 2chスレ:utu
Vol.42 2chスレ:utu
Vol.41 2chスレ:utu
Vol.40 2chスレ:utu
Vol.39 2chスレ:utu
Vol.38 2chスレ:utu
Vol.37 2chスレ:utu
Vol.36 2chスレ:utu
Vol.35 2chスレ:utu
Vol.34 2chスレ:utu
Vol.33 2chスレ:utu
Vol.32 2chスレ:utu
Vol.31 2chスレ:utu
Vol.30 2chスレ:utu
Vol.29 2chスレ:utu
Vol.28 2chスレ:utu
Vol.27 2chスレ:utu
Vol.26 2chスレ:utu
Vol.25 2chスレ:utu
Vol.24 2chスレ:utu
5: 2006/09/14(木) 19:27:31 ID:cc7hczxS(4/5)調 AAS
Vol.23 2chスレ:utu
Vol.22 2chスレ:utu
Vol.21 2chスレ:utu
Vol.20 2chスレ:utu
Vol.19 2chスレ:utu
Vol.18 2chスレ:utu
Vol.17 2chスレ:utu
Vol.16 2chスレ:utu
Vol.15 2chスレ:utu
Vol.14 2chスレ:utu
Vol.13 2chスレ:utu
Vol.12 2chスレ:utu
Vol.11 2chスレ:utu
Vol.10 2chスレ:utu
Vol.9 2chスレ:utu
Vol.8 2chスレ:utu
Vol.7 2chスレ:utu
Vol.6 2chスレ:utu
Vol.5 2chスレ:utu
Vol.4 2chスレ:utu
Vol.3 2chスレ:utu
Vol.2 2chスレ:utu
Vol.1 2chスレ:utu
6
(2): 2006/09/14(木) 19:31:53 ID:cc7hczxS(5/5)調 AAS
前スレ使い終わったらリンク先変更の申請をしてください。

■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド 16
2chスレ:operate

例)

いつもお世話になっております。
メンタルヘルス板です。 2ch板:utu

「総合案内所・相談所」が新スレに移行しますので、リンク先の更新をお願いいたします。

旧 2chスレ:utu
新 2chスレ:utu
7
(2): 2006/09/15(金) 06:01:58 ID:jlRp44r3(1/15)調 AAS
妻の事がわからなくなっています。。。

6歳年下の妻とは、3年の交際を経て昨年末結婚しました。
周りからは、恥ずかしい話ですがいつも互いにデレデレしている
ある意味理想的な「バカップル」と思われる程、
夫婦生活は円満、と言って差し支えなかったと思います。

夏前後から、妻が一人で黙り込む事が、増え
先月から突然別居したいと言い出しました。

元から躁鬱気味の傾向があったので、(言った事を覚えていない、
(少なくともそう本人は言う)、突然激しく愛して来たと
思うと、翌日突然ヘソを曲げて起こりっぽくなる等。
普通の女性ならみんなある程度そういった傾向はあるとは思いますが。。。)
一過性の事かと思ったのですが、1ヶ月以上同じ事を言い続けています。
今までにもこのような事はありましたが、1週間以上続く事は稀でした。

理由を聞くと、「あなたには何の不満も無く、むしろ感謝している。
しかし私は自由な恋愛がしたい。刹那な関係で一人でも多くの異性と
一時的な恋に身を焦がし続けたい。だが私は不倫の関係を望んではいないし、
アナタに不義理はしたくないので別れたい」との事でした。
8
(1): 2006/09/15(金) 06:08:04 ID:jlRp44r3(2/15)調 AAS
彼女は現在躁鬱の波が激しく、ここ2週間は毎晩
ワインを一人で1ボトル以上空けています。

言う事も、毎晩変わり続けています
「アナタの事が好き」「キライじゃない」「恋人っていうか、お父さんみたい」
「アンタの事なんか全然興味無い」「一緒に居られて楽しい、良かった」
「一緒に居るとアナタを利用してしまおうとする自分がイヤ」
「アナタにはもっと相応しい人が居るはず」
「なんでこんなのと結婚したの?」
などです

ただ一貫して「疲れてしまった、一人になりたい、別居したい」だけは
変わらないようです。

先月精神課受診を勧めた所、それは有用だろうと同意してくれたのですが、
予約を終え、行く直前になると
「アンタは良いわよね!人をキチガイ扱いしてれば良いんだから!
 むしろお前が行けよこのキチガイ!」と錯乱して、会話不能になった事もあります。
それ以来、精神課の話は出さないようにしています。
9
(1): 2006/09/15(金) 06:17:33 ID:jlRp44r3(3/15)調 AAS
妻に対して、良い夫で居たい、
常に彼女が最も安らげる場所で居てあげたい、
何が起きても2人なら大丈夫、そんな自信を与えてあげたい、
だから僕の事も、倒れそうになったら支えて欲しい、

そんな事を考えながら、彼女の為にと思って行動してきたつもりで、
その事はある程度は彼女にも伝わっている物と、(思い込みと言われると辛いのですが)
信じてこの1年間過ごして来たつもりでしたので、正直ショックが強いです。

今妻は、誰にも会いたく無い、と言ったまま本当に私たちの親族や、
知人(私の知人、妻の知人両方)、一切と連絡を取っていない(ケータイが鳴っても出ない)状態です。

誰も、僕の事も「信じられない」そうです。
しかし、僕以外の人間とは仕事の必要の範囲外で接触している様子はありません。
例外として電話で相談出来る占い師には、お金を払って相談しているそうです。
20分7000円だそうですが、既に10人程度に電話をしたと言っていました。
ここしばらくは毎晩のようにかけているそうです。
10: 2006/09/15(金) 06:21:34 ID:+igGanVh(1)調 AAS
連続カキコごめんなさい
11
(2): 2006/09/15(金) 06:26:31 ID:jlRp44r3(4/15)調 AAS
精神課受診を勧めた際、妻には
「身体がカゼを引くように、頭だってカゼをひくよ。
 何故そんなに辛いのか、僕にはまだわかってあげられないけど
 専門家の先生に見てもらうのはマイナスにはならないと思うよ」
と、提案しました。

完全に納得した訳ではないが、試しても良い、くらいの感じで聞いてくれていたと思います。

正直、私もかなり疲労してきています。
精神課に行くべきなのは私なのかも、という気もしてきています。

ただ、彼女は家庭環境が複雑で、(ご両親とは10歳の時に死別しています。
以後親類を点々とした後、おばあちゃんと共に18歳まで一緒に暮らしていました)
「家族」と言う物が、良く解らない、という話を過去にしました。

別居というか別れたい理由も、「突然求めていた物が手に入ってしまって、
怖い、先が見えてしまった」と最近も話しました。

リアル鬱っぽいまとまりがない投稿で申し訳ないです。。。
ただ、仕事も上の空で手に付かなくなり、このままよりは
別れて楽になった方が良いのか。。。というあきらめも最近少し思い始めました。
彼女が本当に求めて居るのはなんなのでしょうか

夫婦で行けるカウンセリング等で話を聞いてもらうのが良いと思うのですが、
どこか都内でお勧めはありませんでしょうか?
12
(2): 五十川卓司 [http://www.geocities.jp/isotaku503/i/] 2006/09/15(金) 07:19:40 ID:QnemdjQ4(1/19)調 AAS
なるほど。あなたの妻女である女性は、恋愛において、相手から
称揚されることで、自分自身の価値を確認したいという欲望を、
各種の雑誌や映像により助長され肥大させられてきたのでしょう。

恋愛を、相手への称揚や相手からの賞賛として自己確認するため
の手段であるかのように誤解していたために、あなたからの称揚
や賞賛が少なくなってしまったから、そういう感情を発露をして
しまっていると言えます。

本当の恋愛は、結婚をするための手段であり、其処が逆転をして
しまっているのは、宝飾や服飾や鞄袋を販売するための宣伝広告
が、恋愛を絶好の販売機会としているため、そのような刷込を、
若年女性にしてきたからです。

そのような洗脳から解脱させることは、なかなか困難でしょうが、
倉田真由美氏の書籍に処方箋などが有るでしょう。

外部リンク:homepage2.nifty.com

衝撃療法としては、UTAKATAという作品を視聴すると理解
できる可能性が有ります。>>7-9>>11

外部リンク:movie.goo.ne.jp
13
(1): 五十川卓司 [http://www.geocities.jp/isotaku503/i/] 2006/09/15(金) 07:27:52 ID:QnemdjQ4(2/19)調 AAS
追記>>12

それから、彼女は、幼少期に両親と死別して、様々な人々に預託
されたため、あっちこっちで、生きていくために、いい顔をさせ
られてきたのでしょう。>>11

そうしていると、どれが本当の自分の態度なのかが、わからなく
なってしまいます。人格の形成は、周囲の人々の行動や言動から
選択して形成されていくので、幼少期の環境が複雑だと、比較や
考証をすることができず、別々の人格を個別に形成してしまうと
言えるでしょう。

一種の多重人格の萌芽なのですが、あなたの妻女の場合は、安心
できる相手であるあなたに、内心の人格の多重を表現できるよう
に成ったと理解することができます。

妻女にとって、どの人格を選択するべきかを、姿勢や態度で提示
すると、徐々に、幼少期に彼女を虐待した人物の人格が消滅し、
彼女に愛情を注力した人物の人格が伸展してくると思われます。
14
(1): 2006/09/15(金) 08:17:29 ID:jlRp44r3(5/15)調 AAS
>>12
>宝飾や服飾や鞄袋を販売するための宣伝広告
>が、恋愛を絶好の販売機会としているため、

これって多分に男からの視点で、女性には認めたく無い人も多いと思いますが、
凄く原因の一つとして同意します。

妻は、時々見ている僕が悲しくなる程「女性の価値=若さ、見てくれ」だと
思っている節があります。
宝飾に散財する事こそ女のステータスと信じていた頃がありましたし、
実際女性ブランドショップのプラチナ会員証等を複数所有していました。

また、家庭環境の理由以外に、芸能活動をしていた時期もあったので尚更
「男に媚びる」事に敏感になっているのだと思います。

キレイで居たい、と思ってくれる気持ちは女性の活力源だと思うので、
それを否定したくはなかったのですが、
足を痛めそうなヒールのサンダルを履く事に私が反対して、
凄くストレスを与えてしまった事もありました。

思えば喧嘩の原因はいつもその辺りの彼女の価値観を
否定してしまった事が発端だったような気がします。
お互いの為を思う気持ちがスレ違うって、切ない事ですね。
15
(2): 2006/09/15(金) 08:22:55 ID:GnUbY3YK(1/20)調 AAS
>>7
お疲れ様です。単純なうつ病と言うわけではなさそうな気がします。
いずれにしても、早急に精神科を受診なさって下さい。これ以上連続飲酒が
続けば、アルコール依存症になる可能性もあり、考えている時間は無いような気がします。
奥様の精神科受診の同意が得られないようでしたら、最寄の保健所に電話をして、
精神保健相談を受けて下さい。また、第三者を介入させてでも早急に病院には連れて行った
方が良いように思います。御主人が一人で悩む事なく、事前に入院施設のある病院に相談に
行くのも良いと思います。
16
(1): 2006/09/15(金) 08:31:22 ID:jlRp44r3(6/15)調 AAS
>>13
>一種の多重人格の萌芽なのですが、あなたの妻女の場合は、安心
>できる相手であるあなたに、内心の人格の多重を表現できるよう
>に成ったと理解することができます。

多重人格なのは、昔からそう思っていました。
その中で僕と一緒になりたい彼女こそが、彼女のコアだと共に信じて
結婚を決したのですが、今彼女の中で起きている問題は
まさにそこでの人格間の衝突なんだと思います。

優柔不断というか、本当に何事も自分で決めるのが苦手なタイプなのですが
僕との安心、信頼が形に成り始めて、「家族」になった瞬間
今までメインだった恋愛人格が冷めて、一斉に色んな彼女が
現れて彼女自身が混乱しているんだと、僕の目には映ります。
17
(2): 2006/09/15(金) 08:39:06 ID:jlRp44r3(7/15)調 AAS
>妻女にとって、どの人格を選択するべきかを、姿勢や態度で提示
>すると、徐々に、幼少期に彼女を虐待した人物

彼女は唯一の肉親である祖母に対し、帰る家としての安心感として、
反抗期の抵抗の対象として、とかく複雑な感情を抱いているようです。
虐待されたとは思えないのですが、とかく意思の疎通に難を感じていたとは話していました。

ただ、今気になるのは祖母に関し、「死ぬときが怖いから、
なるべく死んでも悲しくならないような範囲で接して行きたいと思ってる」と言っていた事です。
彼女の両親の死が残した痕跡は、両親健在である私には想像する事でしか
理解が出来ないので如何に接していいかいつも悩んでいます。
ただ、触れないでごまかし続けるだけでは絶対にいけないとも思っています。

失いたく無い者を失う恐怖から逃げ続けている彼女は、僕と出会う前は
如何に複数の男を惚れさせて捨てるかに情熱を注いでいた事もあったと
言っていた事があります。どこまで本気かは難しい所ですが、
「昔の私が帰って来てるの」と、自嘲気味に言う事が最近ありました。
「今本当に心から幸せだし、何故そうなのか自分でも理解出来ない」とも。

どの人格を選択すべきか、彼女自信が一番悩んで「占い師」等をはしごしている理由です。
ただ、ほぼ全員が私との未来を勧めて居るそうなのですが、
本人はそれが「気に入らない」ようです。
彼女の幼児性が、反抗期に入っているのだろうと僕の目から
理由付けするのは簡単なのですが、そう決めつける事が彼女の幼児人格を
刺激してしまったら、と怖くて上手く表現出来ずにいます。
それがただの私の思い込みなのではないか、と思い始めている自分も居るのですが
僕自身、自信もゆとりも無くなってきているのだと思います。
18
(2): はん ◆X42hzQh6e2 2006/09/15(金) 08:45:49 ID:GnUbY3YK(2/20)調 AAS
>>17
間違いなく多重人格ではないと思いますよ。自我同一性障害の疑い!!!!!
19: 五十川卓司 [http://www.geocities.jp/isotaku503/i/] 2006/09/15(金) 08:47:15 ID:QnemdjQ4(3/19)調 AAS
両親が、どのような状態で死去されたのか不明ですが、父親が、
彼女を遺して死去した事態について、彼女としては、怨恨の感情
が有り、父親探しをしていて、あなたに会ったという見方は可能
です。

そうすると、彼女にとって、あなたは父親的な存在であるので、
女子にとっての反抗期である父親忌避の心理状態に為っていると
も言えそうです。

女子の成長過程で、父親忌避が到来するのは、女子が擬似恋愛の
相手として想定していた父親が、母親の結婚相手であり、母親と
自身を同一視していた女子が、別の男性を結婚相手として発見を
しなければならないという感覚であると考えています。

ですから、あなたは、父親の役割から、夫男の役割へと、同一の
人物として進化する必要が有るのでしょう。>>14>>16-17
20
(1): 2006/09/15(金) 08:52:34 ID:jlRp44r3(8/15)調 AAS
>>15
アドバイスありがとうございます。

実は先月一度、彼女が錯乱して深夜に警察に保護してもらった事があります。
それ以来、「私は異常じゃない!」「おかしいのはアナタ!」と、
僕への不信感を募らせる原因の一つになっているのではと恐れています。

正直、「キチガイは自分をキチガイだと思わないらしいよ」と
キレてみたくなった事もありますが、それが彼女にプラスになるとは思えず言えないままです。

彼女は「何か」依存症なのでは、という気がします。実際、3年間依存し続けた僕、
という存在から離れる為に、身近なアルコールに依存しているのではと。
彼女の僕への不信が解けない限り、解決策は僕以外の人間に依存する事しか無いと、
妻は言います。

また、実は彼女の母もまた薬物依存の結果精神病棟で亡くなっており、
精神科に関して相当のトラウマ、コンプレックスがあり、
強制入院がそのトラウマを爆発させないか恐ろしくて2の足を踏んでいます。
完全なる第3者、ではなく上手く知人を介入させて一緒に病院へ行きたいのですが、
一切の知人との接触を拒んでいる状態から上手く彼女を引き出したい。。。

私が事態の緊急性をもっと理解すべきかもしれない時に何を
悠長なと言われると辛いのですが。。。
21: 五十川卓司 [http://www.geocities.jp/isotaku503/i/] 2006/09/15(金) 08:52:48 ID:QnemdjQ4(4/19)調 AAS
多重人格症と自我同一性困難症との差異は、相対的なものでしか
無いでしょう。薬物療法で去勢するよりも、人間を信頼して自分
で自我や自己の確立を自身に実現する努力を支援する方法論を、
確立するべきだと思います。>>18

医師には、そのような時間も余裕も無いので、周囲の人々に原因
を説明して、寛解に到達する過程の理由を理解できるような映像
資料を作成して提供するべきでしょう。
22
(2): 五十川卓司 [http://www.geocities.jp/isotaku503/i/] 2006/09/15(金) 08:57:39 ID:QnemdjQ4(5/19)調 AAS
母親が薬物依存とされた原因は、父親に有るのですか?

暴力団体が経営する風俗店舗の男娼(ほすと)達が、美貌美姿の
女性を恋愛詐欺で勧誘して、風俗店舗に人身売買するにおいて、
性的快感を「恋愛」であるかのように偽装するために、性的欲望
を昂進する薬物を使用していた危険が有ります。

そのような暴力団体の「経営戦略」に、共犯する精神科医も存在
しています。>>20
23
(1): 五十川卓司 [http://www.geocities.jp/isotaku503/i/] 2006/09/15(金) 09:00:57 ID:QnemdjQ4(6/19)調 AAS
追記>>22

暴力団体としては、組織犯罪として、美貌美姿の男子や女子を「
量産」して、男子は男娼として女性を勧誘させ、女子は、男性を
誘惑して、政府や企業の選良従業員と婚姻させ、勢力拡大の手段
としているようです。

もしかすると、そのような祖母から命令されて、あなたへの愛情
との葛藤に苦悩している状態が背景に有るのでは無いかと推測を
されるところです。

その祖母は、父方の祖母なのですか?
24
(1): 2006/09/15(金) 09:05:14 ID:jlRp44r3(9/15)調 AAS
>>18
>自我同一性障害の疑い

今検索して調べました
外部リンク:ja.wikipedia.org解離性同一性障害

記事の内容は凄く参考になりました。
今彼女の中で、「僕と一緒に平和な家庭を築きたい彼女」と、
「男を自在に操れる美しい悪女」のどちらが「基本人格」なのか、
争っているのだと思います。

または、彼女は占い師達に「コアが無い」と良く言われたようです。
男に媚びる事を繰り返し、男が変わるたびに相手に併せて
趣味趣向を変えて来たので、「自分」が空虚なのだと確かに本人も言ってきました。
実際、妻は本当に無趣味で、いつも僕の用事に付いて来るのが
「遊び」の大半を占めていました。音楽も、私のCDをかけてはいましたが、
内容は殆ど覚えていないようです。
(これアナタの好きな曲だね、とかは覚えてくれているのですが...)

ただ、今思ったのですが僕と居たい彼女も、悪女になりたい彼女も、
交代人格の一つか、保護人格の一つに過ぎないかもしれません。
別れる話をして、悲しい顔をしていたと思うと、突然「アハハ」と
笑い出す事があります。
「楽しい訳ではない、でも不謹慎なシチュエーションで突然面白くなっちゃう事があるの」と
言っていましたが、結局は両親と死別した悲しみを乗り越えられず、一人で
寂しがっている小学生のままの彼女こそが、彼女の主人格なのではないだろうか
25
(1): 五十川卓司 [http://www.geocities.jp/isotaku503/i/] 2006/09/15(金) 09:09:53 ID:QnemdjQ4(7/19)調 AAS
追記>>23

その祖母が、あなたへの裏切を示唆し、孫女として、あなたへの
愛情から、その裏切を拒絶しようとしてもできず、妻女として、
あなたからの虐待を誘導して、虐待をされたら裏切もできる、と
いう葛藤に苦悩しているという心理状態が有りそうです。
26
(2): 2006/09/15(金) 09:13:09 ID:jlRp44r3(10/15)調 AAS
>>22
>母親が薬物依存とされた原因は、父親に有るのですか?

これはありません。
母親は中学生時代から悪い友達とシンナー遊び等をしており、
相手にそれを隠して結婚したらしいのですが、隠れて薬物を摂取している所を
夫に見られ、夫から離婚を切り出されたそうで、
離婚後薬物への依存がエスカレートしていったとの話でした。

というか話を端折っていてすみません。
両親とは死別した、と最初妻から聞いていのですが、
妻の祖母(母方です)から聞くと、父親はどうも健在らしいのです。
ただ、妻が物心付く前に離婚したらしく、その頃は「死別した」と
説明していたようです。
ただ結婚の前後で、両親の実際についてやっと話をし始めたらしく、
まだ私もどこまで関与していいのか様子を見ている所でした。

>>25
それも無いと思います。
おばあちゃんは僕の事を本当に信頼してくれており、最近は直接話す機会も増えました。
私に「あの子(家内)をよろしくおねがいします」と涙ぐんでせがむように話す
あの人に、不埒な意図は無いものと確信しています。
27
(2): 五十川卓司 [http://www.geocities.jp/isotaku503/i/] 2006/09/15(金) 09:15:49 ID:QnemdjQ4(8/19)調 AAS
とすると、母親を捨てた父親への怨恨が、あなたへの反発や反感
の原因であるのでしょう。父親と対面させて対決させることが、
彼女の心理的葛藤を解決していく鍵に成ると思います。>>26
28
(2): はん ◆X42hzQh6e2 2006/09/15(金) 09:17:38 ID:GnUbY3YK(3/20)調 AAS
読み進めて行くと、もしかしたら統合失調症の初期である可能性も否定できません。
五十川さんは、反論されるかもしれませんが、おっしゃる通り、統合失調症は秒識が
ないのが大前提です。またお母様が精神科受診をされていたようですが、統合失調症は
表向き遺伝するとはなっていなかった筈ですが、女系から女系に遺伝する事は多い筈です。
ただし一般に発症するのは青年期の男性の方が多いのですが・・・
強制的に措置で入院させるには、実は警察を介入させるより他にありません。
今の状況だと事前に病院に相談した上で医療保護入院が妥当だと思います。
いずれにしても、あなたが奥様の分析をすればするほど、今のあなたがより
苦しむ事になるので、それはあなたの心の健康の為にも一時中断して、『至急』
専門家の指示を仰いで下さい。
29: 五十川卓司 [http://www.geocities.jp/isotaku503/i/] 2006/09/15(金) 09:18:50 ID:QnemdjQ4(9/19)調 AAS
追記>>27

父親の現在の状態を目撃させて、過度の期待を打破することが、
問題の解決になるはずです。

上記に記述した最悪の事態を想定して、慎重に行動させることを
希望します。都合の好い善意の解釈をしている場合が、家族関係
には往々にして有るからです。
30: はん ◆X42hzQh6e2 2006/09/15(金) 09:20:00 ID:GnUbY3YK(4/20)調 AAS
>>26
ただ、今の状況では解離しているかどうかは疑問ですが・・・
それから前スレも読んで下さい。
31
(2): 五十川卓司 [http://www.geocities.jp/isotaku503/i/] 2006/09/15(金) 09:21:29 ID:QnemdjQ4(10/19)調 AAS
統合失調法は、遺伝はしません。身近な人物である父親や母親が
統合失調症状で、外界の認識方法を歪曲していると、その歪曲を
された世界観を、男子や女子が相伝してしまう危険は、確かに、
有ると思います。

暴力団体や政府企業の総務部門での組織犯罪と、共犯関係にある
精神科医が、隠蔽工作のために言いそうなことですね。>>28
32: はん ◆X42hzQh6e2 2006/09/15(金) 09:23:56 ID:GnUbY3YK(5/20)調 AAS
>>24
それは人格交代とは違うと思いますよ・・・
33: 2006/09/15(金) 09:25:17 ID:jlRp44r3(11/15)調 AAS
>>27
私もそう思います。
ただ、父親に関してだけではないのですが、
彼女は己の過去に関する事、プライバシー等に関する事に
私を含む他人が関与する事に異常な程の抵抗を見せます。

己を取り巻く環境に不満を持ちながら、成す術を有さなかった
幼少期に自分だけの世界を作る事で精神を保って来たからでは無いかと
思うのですが、その中に私が入って行くのは強引な手法では
ダメだと思っていました。
緊急とは言え、それを崩す事が良い事なのか、
男的なガサツさではより意固地にさせてしまわないか心配です。

Wikipediaのページにも
「喪失した記憶を無理に引き出すことは良くないとされる。」との記載がありましたが、
ショック療法の程度が解りあぐねています。

実際、結婚の挨拶に行きたいと伝えた私に、
彼女は「あの人は死んだものと思って」と一点張りでした。
私と別れたいのも、一切の家族のしがらみから逃れたいから、だとも言っていました。
母親のお墓へお参りする事も頑なに否定しています。
34
(1): はん ◆X42hzQh6e2 2006/09/15(金) 09:26:57 ID:GnUbY3YK(6/20)調 AAS
>>31
アメリカの御親族に伺われると良いと思いますよ。定説ですから・・・
35
(1): 五十川卓司 [http://www.geocities.jp/isotaku503/i/] 2006/09/15(金) 09:27:32 ID:QnemdjQ4(11/19)調 AAS
追記>>31

「精神分裂病(統合失調症)は遺伝である」という嘘偽の流布は、
性的犯罪の被害者である女性の両親を恫喝して、被害者としての
本人の主張を、両親に隠蔽させる、卑劣な犯罪手口の一つである
からです。
36
(1): 2006/09/15(金) 09:27:34 ID:SBGHdrUw(1/2)調 AAS
アスペルガーと言う診断で定期的に病院に通っています。
社会へ適応し損ねドロップアウトしたための発覚、通院です。
最近社会へ復帰しようとしているのですが、尿漏れが起こるようになりました。
年齢的にはそういう年齢ではないですが、同時に食欲不振、不眠も重なっています。
メンタル面から尿漏れが起きる事はあるんでしょうか?
また、医師、カウンセラー?の方に最近変わった事はと毎回聞かれますが
尿漏れしますと言っても大丈夫ですか?
37: 2006/09/15(金) 09:29:55 ID:jlRp44r3(12/15)調 AAS
>はん ◆X42hzQh6e2 さん

色々ご助言ありがとうございます。本当に参考になっています。
私も相当思い詰めて素人考えでバカな事を言っているのだと思いますが、
どうぞ御気分を害されないでお付き合い頂けませんでしょうか。
早急に緊急入院の方法は考えます。ありがとうございます。

>五十川 さん

私はとかく都合の良いように解釈してしまい勝ちなので、
ご指摘頂いて少しは冷静になれた気がします。
遺伝、するかしないかは別として、実際肉親がそんな状態なのを
幼い時期に目の当たりにするとそうなのだろうと思い込んでしまう事は
あるのでは無いかと、思いました。
なので両親の話をどこまでしていいかいつも悩んでいるのですが、
気を見て彼女が耐えられそうな時にゆっくり話してみます
38
(1): はん ◆X42hzQh6e2 2006/09/15(金) 09:30:19 ID:GnUbY3YK(7/20)調 AAS
>>36
投薬による可能性も否定できませんし、泌尿器を受診した方が良いのかもしれません。
まずは、主治医にはずかしがらずに相談して下さい。
39: 五十川卓司 [http://www.geocities.jp/isotaku503/i/] 2006/09/15(金) 09:32:51 ID:QnemdjQ4(12/19)調 AAS
追記>>35

つまり、あなたと彼女との関係も、「家族のしがらみ」の一つで
あるということに、彼女の内心では為ってしまったのですね。

家族が崩壊した過去の心的外傷(とらうま)が、家族であること
への不安の原因に為ってしまっているようです。

その不安を解除するには、両親の離婚の原因が、一方的に母親側
にあったという「神話」を崩壊させる必要が有るでしょう。
40
(1): 五十川卓司 [http://www.geocities.jp/isotaku503/i/] 2006/09/15(金) 09:32:57 ID:QnemdjQ4(13/19)調 AAS
外資系列の金融会社が、そのような女衒戦略を採用している場合
も有るので、誰某の何処での「定説」であるのかを提示してみて
ください。>>34
41
(1): 2006/09/15(金) 09:35:55 ID:jlRp44r3(13/15)調 AAS
女性の方で第3者の介入で精神科に強制入院した、
またはそれに近い経験のある方はいらっしゃらないでしょうか。。。?

どう言われるのが、一番抵抗無く、行く気になれたでしょうか?
また、夫はその時居て欲しいですか?それとも居ない方がまだ気がラクですか?

他人の事かも知れませんが、参考までにお聞きしてみたいです。。。
42
(1): 2006/09/15(金) 09:36:09 ID:wLANA59b(1)調 AAS
自傷癖があります。
学校では大方大丈夫なのですが、家に帰ると鬱になり
息がしづらくなり苦しく、何かに追われた感じになります。
振るえや涙がとまらないときもあります。
感情も不安定です。

鬱病・境界例等何か病名はありますか?
43: はん ◆X42hzQh6e2 2006/09/15(金) 09:38:07 ID:GnUbY3YK(8/20)調 AAS
>>41
強制入院と言っても、夫がいない場所で他人から通報があった場合を除き
夫の同行は必要になります。まずは、御主人、貴方が冷静になりましょう。
44: 五十川卓司 [http://www.geocities.jp/isotaku503/i/] 2006/09/15(金) 09:38:52 ID:QnemdjQ4(14/19)調 AAS
追記>>40

ちなみに、暴力団体が差別戦略をする行為は、朝鮮民族の人々を
金融取立や賭博暴利に使役するにおいて、一般の人々に差別意識
を煽動しておいて、その差別により虐待や迫害をされた朝鮮民族
の人々を、暴力団体が庇護して利用するという行為類型にも観察
されます。

精神障碍や身体障碍に遭遇した人々を利用する行為においても、
そのような差別戦略が応用されていると言えます。
45
(1): 2006/09/15(金) 09:39:58 ID:SBGHdrUw(2/2)調 AAS
>>38
投薬はしていないのでメンタル面から尿漏れと言うのはないとは否定しきれないが
一般的ではないようですね、ありがとうございます。
46
(1): 2006/09/15(金) 09:40:10 ID:jlRp44r3(14/15)調 AAS
>>28
すみません、「秒識」とはなんでしょうか?
47: はん ◆X42hzQh6e2 2006/09/15(金) 09:42:11 ID:GnUbY3YK(9/20)調 AAS
>>42
ここで診断付ける事は出来ませんが、少なくとも過喚起症候群の可能性は否定
出来ません。大きな病院の精神科には思春期外来が併設されている所もあるので、
今の抑うつ的な状況も含め相談をしに行くつもりで、思春期外来もしくは、
精神科を受診してみて下さい。
48
(1): はん ◆X42hzQh6e2 2006/09/15(金) 09:43:40 ID:GnUbY3YK(10/20)調 AAS
>>46
ごめんなさい、得意の変換ミスです。病識の事です。
49: はん ◆X42hzQh6e2 2006/09/15(金) 09:46:05 ID:GnUbY3YK(11/20)調 AAS
>>45
それでは、泌尿器科を受診してみて下さいね。
50
(1): 2006/09/15(金) 09:48:41 ID:jlRp44r3(15/15)調 AAS
>>48
ありがとうございます。
確かに自覚は無い、又は自覚してもそれを認めたく無い何かがあるようです。

確かに解ったつもりになる事を重ねても、私の精神衛生上悪影響かも知れませんね。
それが彼女の為になるとも思えません。

お二人に聞いた事を頭の中でゆっくり整理しながら、家内に
病院を勧めて行こうと思います。
51: はん ◆X42hzQh6e2 2006/09/15(金) 10:08:31 ID:GnUbY3YK(12/20)調 AAS
>>50
とにかく一呼吸おいて、保健所もしくは地域の精神保健福祉センターに電話をして
まずは御相談なさって下さい。あなたが一人で抱え込む事のないように・・
また、何かありましたら、いつでもいらして下さい・・・
52
(1): 2006/09/15(金) 10:50:04 ID:RsqB1stg(1)調 AAS
事情があり、気軽に病院受診してみることが出来ないので、行くべきか意見を聞かせて下さい。
憂欝、空虚感、不安、息苦しさ、自分が一番不幸だという気持ち、記憶に無い行動、自覚してないが人に言わせれば自分勝手、死にたい。

数年前までは自傷してて心療内科はかかってました。
その時はアモキサン、トレドミン処方されてて事情があり通院辞めました。

ちなみに現在週五日の仕事や家事は出来ています。

可能性として挙げられる病名などはありますか?
もし周りに迷惑の掛かるような病気だったら病院に行ったほうがいいでしょうか?
長々とすみません↓↓
53: はん ◆X42hzQh6e2 2006/09/15(金) 13:26:33 ID:GnUbY3YK(13/20)調 AAS
>>52
例え仕事に行けていても、日常生活に差し支えるような強い不安があるのでしたら、
病院を受診する事をお勧めします。できれば精神科を受診し、しっかりとカウンセリング
を受けられる事を、お勧めします。また、上記のような症状の羅列だけでは
判断出来かねます。
54: 2006/09/15(金) 17:27:29 ID:UZnNQnM4(1)調 AAS
(・3・) アグエー
55
(2): 2006/09/15(金) 17:45:06 ID:9YxBPIHM(1)調 AAS
初めは鬱かなと思ってたんだけど
調べてみたらまんま境界の症状でした
症状の対象である親に病院行きなさいとか言われたんですが
病院行ったほうが良いでしょうか
親がいなくなれば多分症状がなくなると思うんですが…
病院行って「病院ぶってる」と思われたら嫌だし恥ずかしい
56
(2): 2006/09/15(金) 18:22:56 ID:VEZAkYm0(1/4)調 AAS
>>55
病名は病院が診療報酬を請求する根拠として必要なだけで、
つらい症状が突然発生したり、逆に良くなったり、
病状は日々変わるものです。
ですから、病名が何であろうが楽に生きられればいいわけです。
病気の原因が家庭環境である場合も少なくないです。
親子や嫁と姑の関係など、家庭にも問題が山積しています。
精神的な病気には社会的な偏見もありますので、
特に他人に正直に話す必要はありません。

>>みなさん

イソタクさんは誰にも止められませんから、行くところまで行ってもらいましょう。
57
(2): 2006/09/15(金) 18:34:13 ID:jBJhVGHC(1/4)調 AAS
他スレで質問して場違いだったようなので
こちらで質問させてください

統合失調症は薬を二年服用して大丈夫な場合断薬できる

とどこかで見たのですが本当ですか?

主治医はのまなきゃだめだといっています
58
(1): 2006/09/15(金) 18:47:17 ID:VEZAkYm0(2/4)調 AAS
>>57
統合失調もいろいろですが、5年とか10年ぐらい飲んでる人も多いです。
脳みそは各部に役割があり、協調することで機能しているのですが、
その協調が文字通り「失調」しているので、薬で補正します。
でも、いつの日か、お薬とサヨナラする日が来る、かも。
治療も長丁場なので、診察の時にはお医者さんに、自分の病気とは関係なくても
医学的な疑問があればそれを質問をしてみると面白いですよ。
59
(2): 57 2006/09/15(金) 18:53:15 ID:jBJhVGHC(2/4)調 AAS
>>58

実際に断薬することは可能なのですか?

私の場合幻聴も幻覚もないのですが
この病気と診断されました
60: はん ◆X42hzQh6e2 2006/09/15(金) 18:58:03 ID:GnUbY3YK(14/20)調 AAS
>>59
断薬する事が、『可能な場合も』あります。
61
(2): 59 2006/09/15(金) 19:03:36 ID:jBJhVGHC(3/4)調 AAS
可能な場合とは?
62
(1): はん ◆X42hzQh6e2 2006/09/15(金) 19:04:53 ID:GnUbY3YK(15/20)調 AAS
>>55
borderと診断されるかどうかは別として、あなたの中ではその症状に合致する
と思うとうな症状があるのでしたら、病院を受診すべきでしょう。また、親
がいなくなれば、症状がなくなるとの考えは短絡的過ぎるように思います。
63
(1): はん ◆X42hzQh6e2 2006/09/15(金) 19:10:09 ID:GnUbY3YK(16/20)調 AAS
>>61
全然、症状が出ていない寛解の状態が続き、医師の方針で断薬してみる事も
あるようです。但し、再発のリスクは伴いますが・・・
64: 61 2006/09/15(金) 19:14:13 ID:jBJhVGHC(4/4)調 AAS
>>63

ありがとうございました
65: 2006/09/15(金) 19:18:30 ID:kwRnVpL4(1)調 AAS
>>56
ありがとうございます。
>特に他人に正直に話す必要はありません。

ということは病院には行かなくても大丈夫ということでしょうか?
読解力なくて申し訳ないorz

>>62
ありがとうございます。
短格的ですね・・親以外にもいろいろあります。
受診すること考えてみます。
66
(1): はん ◆X42hzQh6e2 2006/09/15(金) 19:19:47 ID:GnUbY3YK(17/20)調 AAS
>>56
昨夜、イソタクさんと、戦っていた方でしょうか?
67
(1): hatomura 2006/09/15(金) 19:51:05 ID:bMNOAy83(1/2)調 AAS
水曜日から、寝たきりになってしまい携帯片手にして掲示板を見ておりました。
今日ようやく体調が良くなり食事らしい食事も、採る事ができました。
まだ、自分がどこのスレに行けば良いのかわからず、、
放浪中です。
68: はん ◆X42hzQh6e2 2006/09/15(金) 19:58:45 ID:GnUbY3YK(18/20)調 AAS
>>67
病院には通っているのですか?ここは、質問、相談のスレですが・・
69
(1): 2006/09/15(金) 20:00:41 ID:VEZAkYm0(3/4)調 AAS
>>66
イソタクさんには自分で気が付いてもらうしかありません。
いつになるかは分かりませんが。
70
(1): 五十川卓司 [http://www.geocities.jp/isotaku503/i/] 2006/09/15(金) 20:04:04 ID:QnemdjQ4(15/19)調 AAS
精神疾患の原因は、誰にも言えない、恥ずかしいこと、罪なこと
の集積による脳髄神経の疲弊や消耗ですので、医療関係者でも、
研修医時代の医療失敗を隠蔽させられたという心傷で、苦悩して
いる場合も有るでしょう。

御自愛ください。

其処から恥や罪を過剰肯定して、罪恥を反復する方向へと転落を
しないように注意しましょう。>>69
71
(1): 2006/09/15(金) 20:40:16 ID:VEZAkYm0(4/4)調 AAS
>>70
他人に言う必要が無い、ということについて説明させていただきますと、
外見上も他人とコミュニケーションをとる上でも何の問題も無く、
また、相手が精神疾患について詳しいかどうかを特に問う必要も無いので、
相手が精神疾患について詳しくない場合、説明に労力を要し、
説明が十分にできない場合、いらぬ誤解が生じますので、
結果として医師以外の他人には特に告知する必要はありません。

精神疾患=恥ずかしいこと、ではありませんし、自分が悪いわけでもないのですが、
たとえば、極端ですが「俺、ガンで余命3ヶ月なんだ」と、突然言われても困るように、
本当に伝えるべき相手には伝えて、その他の人には心配をかけますので、
伏せておくのが良いでしょう。多くの人は、病気である人を心配してくれるものです。
72
(1): 五十川卓司 [http://www.geocities.jp/isotaku503/i/] 2006/09/15(金) 20:54:15 ID:QnemdjQ4(16/19)調 AAS
そうですね。精神疾患に罹患する危険は、事故や事件の被害者と
して泣き寝入りをさせられた人々に大きく、事故や事件の加害者
には小さいように思います。

しかし、そのような犯罪加害者も、事故や事件での加害行為から
苦悩している場合もあり、事故や事件の原因や動機を、過剰肯定
してしまい、より惨虐で惨酷な行為をしてしまう精神疾患の類型
を発症してしまうと言えるでしょう。

性的犯罪の被害が原因で、精神疾患を発病してしまっている場合
には、保護者が、その性的犯罪も精神疾患も隠蔽して女子を庇護
しようとしてしまう場合があり、被害者である女子が、犯罪行為
を隠蔽する保護者を、加害者に協力的であると怨恨してしまうと
いう問題も、此処で指摘しておくこととします。

精神科医が、そのような事態に遭遇した場合には、加害者を告発
して、性的犯罪を隠蔽させない方向に、保護者と被害者とを指導
していく覚悟も必要です。

もちろん、性的犯罪の背後に潜伏する暴力団体から報復されると
いう危険を覚悟しての勇気が必要です。>>71
73
(2): 2006/09/15(金) 21:14:18 ID:lWMAV5z7(1/2)調 AAS
>>72
イソタクさんについても、「いい加減にして欲しい」と思うと同時に

   「早く病院に行って欲しい」

と声に出さずとも秘かに思っている隠れイソタクファンが多くいることを承知しましょう。
74
(1): hatomura 2006/09/15(金) 21:21:09 ID:bMNOAy83(2/2)調 AAS
病院には、月二回通院しております。
5年前から、通院して現在は先生からも大分良くなった。と言われております。
こちらのスレにお伺いしているのは、自分がどのような状態で、どこのスレにお伺いすれば良いのかなぁと思い覗いています。
75: 2006/09/15(金) 21:30:40 ID:lWMAV5z7(2/2)調 AAS
>>74
他にどんな人がいるのか見てみるのもいいと思います。
薬の副作用で体が思うように動かないとか、やる気が出ないのは、
薬を飲まないとそれ以上に生活に支障が出る可能性が高い、
ということですので、うまく付き合いましょう。

余談ですが・・
収入は、あったほうがいいですが、無ければ無いで
税金は取られないし国民健康保険料も安いし、
場合によっては生活保護も受けられるし、良い事もあります。
76
(1): 五十川卓司 [http://www23.ocn.ne.jp/~takuji.i] 2006/09/15(金) 21:56:30 ID:pLSINkTr(1)調 AAS
両親から「いい加減に就職しろ」と言われますが、
私はまだまだNTTの評論を行いたいと惹起します。
77
(1): 2006/09/15(金) 22:28:48 ID:PbxWBCho(1)調 AAS
五十川が白衣を着てPCに向かってカキコしている姿を思い浮かべれば
笑ってスルーできるようになると思います。
78
(1): 2006/09/15(金) 23:18:10 ID:GnUbY3YK(19/20)調 AAS
>>73
私、あなたのふわんだなぁ〜。おそらく、みんなの気持ちを代弁しているような
気がします。イソタクさん、確かに良い事を言っている時もあるのですが、
御自分がどのぐらい一般からかけ離れた『感性』??をお持ちなのか、御自覚がないように
思います。排他的ですしね・・・
>>77
笑ってスル〜どころか、恐ろしい日本しか想像出来ません。心神耗弱と名の付く
犯罪者が増える事でしょう。精神科医療を全否定されているようですから・・
79
(2): 五十川卓司 [http://www.geocities.jp/isotaku503/i/] 2006/09/15(金) 23:26:53 ID:QnemdjQ4(17/19)調 AAS
私の記述ではありません。>>76

外部リンク[htm]:www.geocities.jp

結局、精神疾患の原因である、虐待や迫害、差別や偏見の除去に
努力をしていない精神医療業界の限界を指摘して、被害者を泣き
寝入りさせるだけの去勢薬物を、「治療」と欺瞞しているところ
に、問題が有ると指摘しているのです。

睡眠不足や過労衰弱で、誰にでも発症する統合失調症状を「遺伝
する」などと、患者や親族を脅迫するなどもってのほかです。

確かに、精神薬物を服用させられた女性が、妊娠して出産をした
場合、脂肪細胞に包装されて蓄積されていた精神薬物が、胎盤や
母乳を経由して、胎児や乳児の脳髄神経の成長を阻害することは
あるでしょうが、遺伝などということは無く、医者側の薬害を、
患者側の「遺伝」に責任転嫁しているだけなのです。>>73>>78
80
(1): 2006/09/15(金) 23:31:36 ID:vCevQNtZ(1)調 AAS
>>79
もういいから自分の事に専念しろや。機知外親父。
81: 五十川卓司 [http://www.geocities.jp/isotaku503/i/] 2006/09/15(金) 23:54:08 ID:QnemdjQ4(18/19)調 AAS
何でも、都合の悪い意見や見解を、「精神異常」とできてしまう
精神医療業界は、暗黒世界の様相を露呈してきていますよ。>>80
82
(1): 2006/09/15(金) 23:55:17 ID:GnUbY3YK(20/20)調 AAS
>>79
反論はいりませんが、去勢薬物なんて、一般人の認識を超越した滑稽な説明
としか思えませんが・・・
83: 五十川卓司 [http://www.geocities.jp/isotaku503/i/] 2006/09/15(金) 23:58:44 ID:QnemdjQ4(19/19)調 AAS
性的犯罪の被害者として騒動している女性に、加害者側に加担し、
精神薬物を投与して沈黙させる行為を、去勢と表現しました。何
か問題が有りますか?

犯罪加害者を訴追しようとしても、「精神分裂病」の「被害妄想
」であると、訴追を断念させられた事例は有りませんか?>>82
84
(1): 2006/09/16(土) 00:12:05 ID:+0D2v3Oj(1)調 AAS
性自認があやふやなのですが、どこかで相談することは出来ますか?
2チャンネルの掲示板をあっちこっちウロウロしているのですが、
同じような感覚の人が集まるところが見つかりません。
85
(2): 2006/09/16(土) 00:14:10 ID:lfFJ7fPP(1)調 AAS
外部リンク[html]:madblood.h.fc2.com
こういうのを考える人ってやっぱり病んでるんでしょうか?
86: 2006/09/16(土) 00:24:49 ID:5tzpj+H+(1)調 AAS
>>85
五十川に比べれば、遥かに軽症ですよ。
87
(2): 2006/09/16(土) 00:32:15 ID:flsefoPY(1/4)調 AAS
>>84
例えば、生物学的上(?)男なのに、人格は女みたいな感じですか?
そんな感じだと「性同一性障害」でこの板でもいいと思うのですが、
次の板にスレがありましたので紹介しておきますね。
少しROMしてみて当てはまらないようであれば、もう少し具体的にどうなのか
再度書いてもらえますか?

女性論、男性論、セクハラ@2ch掲示板
2ch板:gender

【♂→♀MTF】性同一性障害 統合スレ5【♀→♂FTM】
2chスレ:gender
88: 87 [asge] 2006/09/16(土) 00:34:40 ID:flsefoPY(2/4)調 AAS
性同一性障害についてはほとんど知識が無いので、違っていましたら
申し訳ありません。
89: 2006/09/16(土) 00:36:50 ID:flsefoPY(3/4)調 AAS
>>85
可能性はあるかも
90
(2): 1/2 2006/09/16(土) 00:49:07 ID:+8RK42+q(1/2)調 AAS
初めてこの板に来ました。
私は20代学生ですが、クリエイター職を目指してます(その専門の大学に通っています)
自分のやりたいプロジェクトの責任者になり、
役職をいくつも持ちつつ、製作の締め切りに追われる毎日です。

自分の将来のタメにもやらねばならない事だと必死に踏ん張ってきましたが、
最近ふとした事で風邪をひき、その後風邪は治ってるのに熱だけ下がらずずっと37.0℃〜38.0の間をふらふらしています。
それに伴い頭痛と倦怠感があり、作業に支障が出ています。

正直、プロジェクトが間に合うかどうか自信がなく、
数日に一度は酷い絶望感と焦燥感と孤独感に駆られ、
動悸や息苦しさと共に数時間何も手に付かなくなってしまいます。
誰も信じられなくなったり、涙がひとりでに出てきて泣いてたり、
自分でもよくわからないことになってしまいます。
91
(1): 2/2 2006/09/16(土) 00:57:27 ID:+8RK42+q(2/2)調 AAS
眠ろうとすると眠つけなかったり、
逆に作業が進まなくて落ち込んでると眠ってしまったり、
睡眠のサイクルもやや乱れ気味です。
ストレスで生理は2ヶ月近くきていません。

正直数日間どこかへ逃げてこの状態をなんとかしてきたいと思うのですが、
間に合わないかもしれない、後で後悔するという思いから動くことができません。
起きている間も常に不安が付きまとって、胸に鉛があるような感じです。
去年、同じような状況だった時もしばらく熱が出ていました。

これってただ単に締め切り前のプレッシャーにやられてるだけでしょうか?
医者に行けば、少しでも楽になりますか・・?
92: 2006/09/16(土) 01:02:22 ID:flsefoPY(4/4)調 AAS
>>90-91
>最近ふとした事で風邪をひき、その後風邪は治ってるのに熱だけ下がらずずっと37.0℃〜38.0の間をふらふらしています。
>それに伴い頭痛と倦怠感があり、作業に支障が出ています。
風邪が治ってないと思いますね。ストレスを多く受けているとき、人間の免疫力が
低下します。そのため、病気が長引いたりします。

>数日に一度は酷い絶望感と焦燥感と孤独感に駆られ、
>動悸や息苦しさと共に数時間何も手に付かなくなってしまいます。
>誰も信じられなくなったり、涙がひとりでに出てきて泣いてたり、
>自分でもよくわからないことになってしまいます。
>眠ろうとすると眠つけなかったり、
>逆に作業が進まなくて落ち込んでると眠ってしまったり、
>睡眠のサイクルもやや乱れ気味です。
>正直数日間どこかへ逃げてこの状態をなんとかしてきたいと思うのですが、
>起きている間も常に不安が付きまとって、胸に鉛があるような感じです。
これはうつ病、もしくはうつ状態の疑いはありますね。

まず病院へ。その後は学生なので、教師(?)に内々に相談してみたらどうでしょうか?
プロジェクトについては正直に、自分の状態と何か協力してもらえるかなど…

>間に合わないかもしれない、後で後悔するという思いから動くことができません。
社会人でなければ、リスクは少ないのではと思いますが、教師に相談する際には慎重に。
>去年、同じような状況だった時もしばらく熱が出ていました。
性格(気性)的にがんばりすぎるタイプじゃないですか?
そこら辺は改善した方が良いと思います。
体を壊してしまったらどうにもなりません。
休むのが一番ですね。
93
(2): 2006/09/16(土) 03:29:33 ID:OIQUJ2RA(1)調 AAS
離職してもう2ヶ月経つのですが、早く履歴書等を作成しなくては
いけないのですが、なかなかやる気が出ないで時間が過ぎていきます。

やらなきゃ、とは思うのですが、根気がなく、おしやるぞ、とちょっと進んだかと思うと
すぐ投げ出す。

眠いし、無気力気味、根気がない、こんな症状の病気名ってありますか?
94
(1): 2006/09/16(土) 04:01:27 ID:uMoEvJuJ(1/8)調 AAS
>>93
診断名をつけて、カテゴライズするだけなら簡単な事かもしれません。
今は、早く職をみつけなければと、気持ちばかりが焦っているのではないでしょうか?
どのような事情で退職なさったのかわかりませんが、これまでの疲労と、これからへの
焦りによって無気力になる事もあると思うのです。早く職をみつけなきゃ、と、焦る
気持ちはわかるのですが、もし、ご実家で暮らしているのでしたら、少し気分転換を
してみたり、本を読むなどして、これから何をしたいか考えてみるのも良いかと
思います。だらだらとした日常を過ごすのではなく、もうしばらくは、働いたら出来ない事
を今のうちに楽しんでみるつもりで、外を散歩してみたりしては、いかがでしょう。
幼い頃の長い夏休みの後の始業式を思い出せばわかるように、自由な時間が多ければ、多いほど
始業式の朝は、学校に行くのが面倒だった記憶はありませんか?
あなたの文章を読んで、そんな状態なのではないかと、なんとなく思ったのですが、いかがでしょう?
自分なりの気分転換を考え行動してみて、それでも尚同じ状況が継続するようであれば、
心療内科もしくは精神科の受診を勧めますが、今はまだその段階ではないように
思います。
95
(3): 2006/09/16(土) 04:02:59 ID:j6JqG+qc(1)調 AAS
相談させて下さい。長文失礼いたします。
より適当なスレがあれば、そちらに誘導していただけるとありがたいです。

結婚を前提としたネット出会い系にて出会った男性がいます。
数度のデートで彼は私をかなり気に入ってくれたようで、
将来的に結婚することを視野に入れての交際を彼から申し込まれました。

大変に真面目な人である、仕事に対するスタンスが自分と似ている、
何時間でも話を続けられるくらいに自分と波長が合う等、
さまざまな点で彼は私にとって「良い人」です。

ただ、私のほうは、非常に不誠実な話ですが結婚願望自体が薄くなっている上に、
彼ではない片思いの相手がいる状態です。
彼を一人の人間として好きですし尊敬してもいますが、彼とのキスやセックスには
少々ながらも生理的な嫌悪感を感じてしまうため、彼を男性として見ることは難しいです。

次会うときには別れを切り出そうと思っていた矢先、彼から職場で倒れたとの
知らせが入りました。
職場上司からも精神科医からも休職を薦められたそうで、彼は現在実家で療養中です。
医師からどのような診断が下ったかは詳しく聞いていませんが、
過去に患ったパニック障害が再発したらしく、一人で電車に乗れなくなったようです。

私も過去にうつ症状が出て抗うつ剤を服用していたこともあり、
精神的に辛い時期に種類の違う辛さを追加されるのは、それなりのダメージであろう
と想像できます。
「彼にとっては私との別れが辛いだろう」と考えるのは自惚れや傲慢であるとも
思いますが、どのようなタイミングで彼に別れを切り出すのがベターな選択でしょうか。

皆さんのご意見をいただければありがたく思います。
96
(1): はん ◆X42hzQh6e2 2006/09/16(土) 04:21:31 ID:uMoEvJuJ(2/8)調 AAS
>>95
確かにタイミングとしては、あまりよろしくないですね。・・・
ところで、結婚を前提にと言われた時、あなたは彼に何と答えたのでしょうか?
97
(1): 95 2006/09/16(土) 09:08:09 ID:0y5QGSlh(1)調 AAS
>>96
すぐに返事しないでゆっくり答えを考えてほしい、との彼の言葉に甘え、
返答を保留している状態です。
98: 2006/09/16(土) 09:53:22 ID:FdHaLK3j(1)調 AAS
>>87
情報ありがとうございました。挙げていただいた所にいって
少しROMしてみます。
99
(1): 2006/09/16(土) 10:11:35 ID:ZoaSVLRr(1/5)調 AAS
休み明けに心療内科に初めて行きます。
初診の心得などあれば、教えていただきたいのですが。
100: 2006/09/16(土) 10:36:14 ID:vQlPluBs(1)調 AAS
初診では症状を明確に伝えられればいいと思います。
医師もそのくらいのことしか求めていません。
頑張って治したいという姿勢を見せたら好感持ってもらえるかもしれないですね。
101: 五十川卓司 [http://www.geocities.jp/isotaku503/i/] 2006/09/16(土) 10:43:15 ID:teCDMmay(1/15)調 AAS
言うべきことを、メモして置きましょう。>>99

カレンダーなどで、時系列的に周囲の事態や自身の症状の経過の
説明ができるようにしておくと良いと思います。

原因らしき事故や事件についても、報告した方が良いと思います。
102
(1): 2006/09/16(土) 10:56:32 ID:ZoaSVLRr(2/5)調 AAS
わかりました。
予約を入れてから、過去に遡って考えなおしたりしたら、なんとなく症状が緩和されてるように思え、予約したものの、本当に私のような者が行っていいんだろうかとなやんでいます。
症状は動悸、頻脈、息苦しい、頭痛です。
103: 五十川卓司 [http://www.geocities.jp/isotaku503/i/] 2006/09/16(土) 11:24:09 ID:teCDMmay(2/15)調 AAS
動悸や頻脈や窒息や頭痛は、血中酸素の不足が原因であると思わ
れるのですが、動悸や頻脈や窒息や頭痛の発作が発生するのは、
何か特定の事柄について考えたり思ったりしたときですか?

それとも、何の脈絡も無く、突然に発生するのですか?生理周期
との関係は有りますか?

何か、問題を解決せずに、過去に放置してきてしまったという、
後悔の情念が原因で有りそうですね。

血中の酸素濃度は、脳内で測定しているようで、慢性化すると、
酸素濃度が低下していないのに、濃度が低下したと誤認する症状
も有るようです。それが発作の原因なのですが。

頭痛専門外来は、近所に有りますか?>>102

外部リンク:zutsu.doctor-navi.com
104
(2): その1 2006/09/16(土) 11:41:18 ID:1yuCAz0K(1/2)調 AAS
前スレでも書いたものですが
ウツか適応障害か半々の診断名を貰ったものです。
昨日病院へ行ったらうっかり担当の先生が診察の日じゃなくて
今度行なうと言われていた血液検査のみしてきました。

実は母が膝が悪く+糖尿であまりの膝の痛さに
膝の手術を検討しています。
その間父の面倒を見なくてはいけませんが
父は認知もあり透析患者です。
現在実家には家事介護さんと看護ヘルパーさんが来てくれていますが
心臓にも問題があるので夜一人にしておくのは反対されています。
しかるべき似と頃に父の入院をと勧められていますが
人工透析プラス認知を抱えた(特に食事介助)病院は少なく
2つ程候補に当たったのは特養のような老人の多いところ
父は67歳で。
私が泊まったりするべきなのですが
105: 2006/09/16(土) 11:43:07 ID:QwMUxOUU(1)調 AAS
これってホントですか?
外部リンク:messages.yahoo.co.jp
106
(3): 2006/09/16(土) 11:45:45 ID:ZoaSVLRr(3/5)調 AAS
ストレスの元は仕事、あとネット上とメールで友人に非謗された事です。

この事は本人と一応決着は付けましたが、またやられるかもしれないと思うと、気になって仕方ありません。

仕事は、まったく私には合わない仕事で、そんな事からか、ミスも多くなってしまい、そんな時に息がくるしくなります。
そして人の目を気にしてしまっているような気がします。
以前はこんなこと、無かったのですが。
107
(1): その2 2006/09/16(土) 11:46:13 ID:1yuCAz0K(2/2)調 AAS
母はそういう中に父を入院させるのは嫌なようです。
父も家大好きで(普通はそうですが)できることなら
両親とも父の入院は・・・なようです。
私がしっかりして父の面倒をみて実家で寝泊りすればいいのですが
自信が無い。(現在の住まいは実家とは近い)
介護さんや看護さんと交流するのがウツ・・・。
それでもやはり両親の為に頑張って自宅介護をした方がいいのか。
心を鬼にして父を病院へ入れたほうがいいのか
わかりません。
どうしたらいいでしょう。
長文すみません
108
(1): 2006/09/16(土) 11:47:30 ID:ZoaSVLRr(4/5)調 AAS
リンク見ました。今まさに受診しようとしていた病院が載っていました。
109
(1): 2006/09/16(土) 11:54:43 ID:ZoaSVLRr(5/5)調 AAS
>>106>>108は五十川さんの返レスです。
次からはアンカー忘れず付けますm(__)m
110
(1): 五十川卓司 [http://www.geocities.jp/isotaku503/i/] 2006/09/16(土) 12:13:23 ID:teCDMmay(3/15)調 AAS
具体的に、その電文や掲示板での記述を印刷して、医師のところ
に持参しましょう。身体的な症状は、同一の思考を何度も何度も
反復して、解決策が発見できないために、神経が疲弊して消耗を
している状態に、起因しているのでしょう。

薬物療法では、そのような神経の疲弊や消耗を防止するために、
神経機能を低下させるようにします。でも、長期間服用すると、
本来の神経機能も低下してしまう危険が有ります。

患者を音無しくさせるだけの薬物療法が横行していますので注意
してください。>>106>>109

循環器系の疾患が、家庭内で多発しているようですが、塩分過多
な食事をしてきていませんか?糖尿病と膝変異とは、疲労物質や
老廃物質の代謝排泄が充分に機能していないためだと思われます。
食習慣の改善を指導されたりしていませんか?>>104.>>107
1-
あと 836 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s