[過去ログ]
【社会】躁鬱病の人が働くスレ【復帰】 (993レス)
【社会】躁鬱病の人が働くスレ【復帰】 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
705: 優しい名無しさん [] 2007/07/04(水) 05:43:20 ID:1ebyZb/8 俺をパワーハラスメントで鬱に追い込んだ 大城戸部長を銃殺して自分も死のうと思ってますが、 銃1丁と実弾2発、納期と見積りお願いします。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/705
706: 優しい名無しさん [] 2007/07/04(水) 09:44:16 ID:K+V0jrDP >>704 体の不調もたくさんあるから、何とも言えない。現在通院中も鬱程ではないけど、あまりよくないね。完治していると言ったほうがいい。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/706
707: 優しい名無しさん [sage] 2007/07/04(水) 09:59:15 ID:hFGozEEq 単極の鬱の人は鬱スレ行きなよ 躁の人にアドバイスもらうと大変なことになりますよw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/707
708: 優しい名無しさん [] 2007/07/04(水) 20:17:35 ID:z/lPsPQd もう最近めちゃくちゃ元気でしょうがなくて 1日も早く働きたいのに医者には ”大丈夫ですかぁ〜”って 言われてしまったwwww 医者は慎重になっているのか、別の理由があるのか知りたいわ〜 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/708
709: 優しい名無しさん [] 2007/07/07(土) 02:05:34 ID:9x0rgh19 就職したけど、記憶装置が壊れているみたいで、研修の補習です。マンツーマンでじっくり。親切なかいしゃでよかった。 でもチョイ鬱〜 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/709
710: 優しい名無しさん [] 2007/07/07(土) 23:54:07 ID:CZ5FbtRg ウチの会社も2年休職して、その後復帰するも10日でダウン また一ヶ月休職してリハビリ再スタートするも2ヶ月半でまたダウン で、いままさに再再休職中なのにきっちりと給料が出ているから ホント親切な会社でよかったと思っている。 何とか今月中に復帰できればいいと思っているよ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/710
711: ↑↑ [] 2007/07/07(土) 23:58:48 ID:QXyHn8NT 公務員の方でしょ?? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/711
712: 優しい名無しさん [] 2007/07/08(日) 16:07:40 ID:+C8HTekW >>711 残念〜 田舎の東証一部上場企業だよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/712
713: 優しい名無しさん [] 2007/07/08(日) 16:49:01 ID:m7EAXjwu 公務員も職場復帰成功率は低いです。休養すると皆辞めていきます。再々休職なんて雰囲気的にまず無理です。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/713
714: 優しい名無しさん [sage] 2007/07/08(日) 18:03:49 ID:VWqqCpNa 自立支援法適用の手続きとる事になった これはとても助かるんだけども・・・ 自立出来てないって事になるのか?と フリーで働けてるのに「会社」に働いてる訳じゃないからと 社会的に認められてないようで複雑な気分 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/714
715: 優しい名無しさん [sage] 2007/07/08(日) 19:31:23 ID:IKr59Cv2 じゃあ申請やめれば? 確定申告してないの? 会社員でもフリーでも関係ないけど。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/715
716: 優しい名無しさん [age] 2007/07/08(日) 19:51:07 ID:FD0u9AIj 【東京都内】メンヘルオフを雑談しながら打ち合わせ ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1180466231/ 七夕オフはみなさんのおかげで成功しました さあ次行きます。 池袋、夏だね!オフ 8月*日*曜日午後3時 場所、喫茶ふれあい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/716
717: 優しい名無しさん [] 2007/07/08(日) 20:18:16 ID:+1jhZrJT >>714 制度を理解したうえで、申請することに決めたのでは?混乱中ですか?あまりよろしくない書き込みですよ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/717
718: 優しい名無しさん [] 2007/07/08(日) 21:18:55 ID:ocjRztq9 >>701 治ってから考えた方がいいんじゃないですか 焦ると思うし、心配事も増えてしまうし http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/718
719: 710 [] 2007/07/09(月) 00:24:51 ID:o833GvSp >>713 そんなキツイこと言わないでくれお〜 自分は出世したいとか贅沢言わないから・・・ ただフツーに働きたいだけだから・・・ 現実はそうかもしれないけどこんな病気に負けたくないんだよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/719
720: 優しい名無しさん [sage] 2007/07/09(月) 05:29:03 ID:x7VZG9yq >>719 こんな病気なんて言うな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/720
721: 719 [] 2007/07/09(月) 07:39:37 ID:o833GvSp >>720 スマン http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/721
722: 優しい名無しさん [sage] 2007/07/09(月) 10:17:34 ID:UwBcOBnE >>717 いやすまない 病状は安定してはいるんだけど 家族の理解(病気と自分の職業と仕事の仕方すべてについて) が得られてなくて家庭内で揉めてるんだ 医療費の問題があるから手続きとる事にすると 家族に言ったら猛反対されてしまって そうするぐらいなら今のフリーの仕事を辞めて いわゆる「安定した仕事」につくように言われて 凹んだんだ 今の仕事好きでずっとやって来ているから 自分の自立を認めてくれてないのは家族なんだよね なんかいくない書き方でごめん http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/722
723: 優しい名無しさん [] 2007/07/09(月) 14:19:12 ID:rx/jzxBG >>710 そんなにいい待遇、受けられていいな。マジ羨ましい。 感謝して頑張ってその会社の理解に応えろよな。 医者からの休職の診断書を出したとたん、諭旨解雇になった 自分からすれば、夢のような待遇だ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/723
724: 710 [] 2007/07/09(月) 17:38:09 ID:o833GvSp >>723 ウチの会社は鬱が原因で休職する人が多く、 自殺者まで出しているから特にナーバスになっているのです だから自分は躁鬱でもフツーに働けるんだよ、っていう見本に なればなぁ〜と思ってカラダが動く時はプールに行って 体力づくりしたりして、何とか今月中に再度復職したいと思っているよ でも休職の診断書だしたとたんに解雇ってのは 違反じゃないの? 職員組合とかあれば訴えればよかったのに・・・ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/724
725: 優しい名無しさん [sage] 2007/07/09(月) 22:16:27 ID:tJnc9Ga9 >>724 あなた、本当に躁鬱病? 何となくそんな感じがしないな 躁鬱病の人が働けたからって鬱病の人には 何の見本にもならないような気がする http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/725
726: 710 [] 2007/07/10(火) 00:21:31 ID:HBBAqX5Y >>725 まぁ文面だけでは伝わらないのは仕方がないので・・・ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/726
727: 優しい名無しさん [sage] 2007/07/10(火) 00:52:30 ID:TZ6C4HP6 俺も>>710は躁鬱じゃなくて、鬱が繰り返し再発してるだけのように見える。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/727
728: 710 [] 2007/07/10(火) 07:33:04 ID:HBBAqX5Y >>727 自分も最初はビックリしたけど、医者がそう言うからさ・・・ ちなみに708=710です 自分はもう治ったのではないかと思うのだけど 医者がなかなか認めてくれないんだよ〜 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/728
729: 優しい名無しさん [sage] 2007/07/10(火) 14:07:01 ID:oCdWj3lh 本人が調子良くて治った〜と思った時、 医者や周りからみたら「躁」かも? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/729
730: 優しい名無しさん [sage] 2007/07/12(木) 10:31:54 ID:XPnE5JjJ BE:104574454-2BP(12) 仕事がない…やっぱり家庭教師しかないのかorz 親との付き合いヤダヤダ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/730
731: 優しい名無しさん [age] 2007/07/12(木) 22:36:46 ID:u2ymcMON うつ病だいぶ回復したんだけど 働くのが怖い http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/731
732: 優しい名無しさん [] 2007/07/13(金) 07:13:27 ID:9UK3VDue 今日のテストで運命がきまります。 前回は途中から思考ストッパー、現実逃避、鬱モードだった。 2日前からプチ躁がきました!クビ回避します。 やっとゲトした仕事。もう履歴書かくの嫌だから。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/732
733: 優しい名無しさん [sage] 2007/07/13(金) 21:14:08 ID:FyF5MJnX 履歴書はPCであらかじめ作っておくと楽だよ〜 今日面接と言われても、志望理由のとこだけ直せばすぐ印刷して使える。 写真代もかからない。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/733
734: 優しい名無しさん [] 2007/07/14(土) 04:05:44 ID:1PBjECMq ありがとう。履歴書の恐怖が鬱だった。気が楽になりました。 首の皮一枚で来週もなんとか働ける事になりました。プレッシャーの日々ですががんばっていきます! http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/734
735: 優しい名無しさん [] 2007/07/14(土) 04:19:13 ID:HEDtIC1/ 履歴書は絶対手書きでっていわれてんのに? そんな手抜き履歴書で受かると思えないや… 確かに履歴書はやだけど http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/735
736: 優しい名無しさん [sage] 2007/07/14(土) 10:45:25 ID:1g+cIF7Z 躁のヤツはおらんのかっ!www http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/736
737: 優しい名無しさん [sage] 2007/07/14(土) 12:16:38 ID:D/2cyQ7o >>735 そんな手抜き履歴書で2社受かったよ 期間雇用だけど。 いまどき手書きにこだわるような企業は古い体質なのでは? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/737
738: 優しい名無しさん [sage] 2007/07/14(土) 15:06:53 ID:WHL9ds4l 採用の仕事してたけど、パソコンの履歴書見ると事務できるかも?と思った。手書きの方が人柄が分かりやすくて良いけど。 でも写真は本物張り付けが良いと思う。斜めに笑顔。 いずれにせよ、丁寧に余すところ無く書いてるのが基本だったな。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/738
739: 優しい名無しさん [] 2007/07/14(土) 15:09:50 ID:4qr/TkCF >>736 呼んだ? 最近スゲーーーーーー調子いいので、来週からリハビリ勤務 再開することにしたよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/739
740: 優しい名無しさん [] 2007/07/16(月) 08:10:59 ID:vtopNkWM ちょっと聞きたいです。 鬱治療歴5年 調子が良くなって、仕事を始めたんだけど、うお!鬱が治った!とか思って喜んで働いてたんだ。 勤務時間伸ばしたりとかしたりして平気で働いてた。 寝なくても平気だったりして、疲れ知らずでとにかく予定入れまくって活動してたんだけど。 何ヶ月か働くと何か急に鬱がきて死にたくなったりして…。「治ったと思ってたのに何でこんなに辛くなるんだ」とか思ったり。 それをここ1年間、何ヶ月かのサークルで繰り返してるんだけど、これって躁鬱の可能性ありですか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/740
741: 優しい名無しさん [] 2007/07/16(月) 10:23:19 ID:OIxKKTtc >740 もろ躁鬱の症状ですね。 私はラピッドだから、その様な症状が数日〜数週間単位で繰り返してるよ。 普通は数ヶ月〜数年単位で起きるみたいです。 また、再発につれて、間隔が短くなっていく。 今はリーマスで安定して働いてる。 病院行ってみたら!? 基本的に頑張りすぎるとどんな人でも欝っぽくなるので、 自分の躁鬱体質を意識して、ある程度で仕事も切り上げるようにしてる。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/741
742: 優しい名無しさん [] 2007/07/16(月) 15:54:50 ID:vtopNkWM >>741 どうもありがとうです。 医者に話してみます。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/742
743: 優しい名無しさん [] 2007/07/16(月) 19:42:41 ID:e+YHyMPa サイコー米ベー!俺っていまサイコーにハイなのよねwwwwwwwwwwwwwwwwww http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/743
744: 優しい名無しさん [sage] 2007/07/17(火) 01:22:13 ID:2O7kyhvK >>743 ダウトw ホントにサイコにハイなヤツならハイ過ぎて「ハイです」って 自己申告だけにレスを留めることができないwww http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/744
745: 優しい名無しさん [] 2007/07/18(水) 07:37:56 ID:OdXC9kTX 高校生で、5ヶ月ぶりにバイトしようと思って 面接に行きましたが、話が進んでいくうちに 働くのやっぱきついかなー…って思ってしまいました 髪の毛を染め直すのが嫌という理由で遠慮しました ニートになりそうで怖いです みなさん、仕事し始めるとき辛くないですか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/745
746: 優しい名無しさん [sage] 2007/07/18(水) 07:50:54 ID:Wdf/1Xvr 鬱と診断されて3年目。最近治った!って思い車を買ったりベット買ったり‥でも一ヶ月くらいたつと鬱で仕事にも出られない。躁鬱でしょうか‥ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/746
747: 優しい名無しさん [sage] 2007/07/19(木) 00:28:37 ID:3h4rbaUz >>746 典型的な躁鬱みたいですね。本当は躁状態のときに大きな決断や買い物は止めといた方がいいのですが・・・。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/747
748: 優しい名無しさん [] 2007/07/19(木) 00:45:40 ID:S1JHAZR8 躁鬱と鬱病は違う種類の病気と書いてあったんですが、俺の場合も鬱病が悪くなって躁鬱になった気がします。 それとも最初が誤診だったのかなぁ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/748
749: 優しい名無しさん [sage] 2007/07/19(木) 05:57:58 ID:lkxGgL/V >>745 高校生ならニートとは言いません。 通学は、できているの? 今は、バイトより学業を優先させては? お小遣い稼ぎのバイトと食べる為の仕事じゃ、意味合いも違ってくるしね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/749
750: 優しい名無しさん [sage] 2007/07/19(木) 22:02:32 ID:eQs8S9ZN 躁鬱治るなら何色にでも染めるよな、おまいら。 楽しく働けるなら坊主にする。女だけど。 この病気がそんな簡単であって欲しい。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/750
751: 優しい名無しさん [] 2007/07/19(木) 22:03:36 ID:+SzNsTr6 障害者求人にハロワからの紹介で応募したよ。 でも、面接選考からって書いてあったのに、書類選考からにされちゃった。 どう考えても精神障害者はお断りってことだよなぁ…凹 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/751
752: 優しい名無しさん [] 2007/07/20(金) 22:57:24 ID:+raxpstd あ〜 やっと一週間終わって休みがくるわ〜 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/752
753: 優しい名無しさん [] 2007/07/22(日) 19:40:05 ID:9zQQ1RWb あ〜 明日から仕事だよ・・・orz ガンガッテ働くよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/753
754: 優しい名無しさん [sage] 2007/07/22(日) 21:53:35 ID:QnCgGeNM 頑張ってるフリで働こう! フリはどうすれば良いのか考えよう! http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/754
755: 優しい名無しさん [sage] 2007/07/22(日) 23:51:38 ID:mDjq83E9 >>753 まあ根詰めずに気楽に働けると良いな。 >>754 がんがってるふりはあんまりやりすぎると信用なくすぞ。 おいらみたいに。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/755
756: 優しい名無しさん [] 2007/07/23(月) 03:03:48 ID:CWr0oyDM 早く仕事行きたい。最近どんどん落ちてる。 いっそのこと軽躁がずーっとずーっと続いてくれれば良いのに。 鬱なときは、自分のふがいなさにさらに追い討ちかけるけど、焦らずにいた方が良いよね。ついつい焦ってしまう…。 ダメ人間から脱出したい。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/756
757: 優しい名無しさん [] 2007/07/23(月) 06:43:54 ID:GqpjamYn 勢いにまかせて今月から週3(ホントは週2希望だった)で バイト始めたんだけど、先週から段々遅刻気味になり 早くも鬱で休んでしまった… なにやってんだろ自分 しかもシフト週4で入れないかとか聞かれたし 無理だ 無理だよ… http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/757
758: 優しい名無しさん [sage] 2007/07/23(月) 10:24:43 ID:YKVwVjfk 私は週5で働きたいと言ったのに週4といわれ不満げだったのがばれたのか落とされたよ。 もうすっかりフラットで安定してるのになあ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/758
759: 優しい名無しさん [sage] 2007/07/23(月) 12:00:07 ID:UsYOqZkR 配達業→接客業1→接客業2→ショップ店員→事務(現在) 精神と体がついてこないのでもう接客業は厳しい。事務でもいっぱいいっぱいだよ… 今月結構調子崩して休んだから収入が…うち経済的にきついし自分乱買しちゃうしクレジットの支払いが… 休みたいけど休めない・・・仕事の合間にネットで紛らわしてるけど正直疲れるよ。 どうしてお金使いたくなるんだろう・・・ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/759
760: 優しい名無しさん [sage] 2007/07/23(月) 18:55:10 ID:3cV0hE1Q や、やすんでしまった。 起きられなかった。9時すぎに気付いて、病院に行って出勤しますと会社に電話した。次に気付いたら午後……。 社会復帰1ヶ月。休日は寝たきり、休日開けは起きづらい。今の会社で働きたいのに、遅刻欠勤はマズイ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/760
761: 753 [] 2007/07/23(月) 19:33:43 ID:Ej0Vi+G+ ぼちぼち働けてますよ〜 でも、今絶好調だから↑↑ 知らないうちにガンガン仕事しているんだよね >>760 思い切って再び休職はできないのかなぁ? 自分も最初に復帰して10日くらいで 会社でぶっ倒れて再び休職しちゃったからさ うちの主治医も ”復帰の時が一番大事な時ですから・・・” って言っていたからさ 許されるのなら休職しておこうよ 無理は禁物だよん http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/761
762: 優しい名無しさん [] 2007/07/23(月) 23:00:52 ID:ZfxcnUc1 >> http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/762
763: 優しい名無しさん [] 2007/07/24(火) 06:54:14 ID:vI/wxo2k 今日も会社に行ってくるわ〜 何事もなく終わればいいのだが・・・ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/763
764: 優しい名無しさん [] 2007/07/24(火) 22:57:38 ID:vI/wxo2k あ〜 特にたいした仕事していないけど疲れた>会社 あと3日ガンガッテ仕事に行くよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/764
765: 優しい名無しさん [] 2007/07/25(水) 23:00:47 ID:m63Wr/T/ >>761 ありがとうです。 しかし、派遣社員さんが次々と入社してきますので、なんとか、ふんばります。収入が無いのは大鬱の原因になるし、もうすでに雪だるまローンレンジャーです。 私は躁で買い物より生活費と税金で破綻寸前〜www http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/765
766: 優しい名無しさん [sage] 2007/07/28(土) 13:55:06 ID:1U6xmecH 良スレ乙です。さげたほうがいいかな?へんなの来たらやだもんに。 久しぶりに2ch来たけど、皆さん大変ですなあ〜。 上から順に読んでみたけど、明らかに名誉毀損、不当労働行為もあるね。 躁うつで働いてる、頑張ってる皆さんは、ICレコーダー持ち歩いた方がいいと思うよ。 そんな俺も、昨年8月には主治医の復職許可が出たけど、 「配属先がないから復職させん、そーゆー就業規則がある!」と人事から言われ、 最近確認したらそんな規則はそもそもなかった事がわかった。 あれは録音録っておくべきだった・・・まあ証人が10人以上いるから、詐欺罪で訴えるけどね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/766
767: 優しい名無しさん [] 2007/07/30(月) 02:32:22 ID:2F/HO7s/ 今、躁の波が来てて、感情を抑える薬や、睡眠薬があっても ほとんど効き目のない状態です。 4月まで休養してて、バイトを始めて、この間辞めました。 就職しようと思って、活動し始めて、返事は明日か明後日には貰える感じですが 母が心配して心配して…何だか申し訳ないです。 近くで見てる分、自分が自覚してる以上に私の状態を知っているので 「大丈夫なのか、残業もあるんだよ」と言ってきてくれます。 素直に大丈夫だよ、と言えない自分が悔しいです。 鬱の時は、薬でなんとか出社出来るし、自分が辛いだけで皆には迷惑かけないけど 躁の時は、そうも言ってられないので… 皆さん、薬がほとんど効かない状態だったとして、どうやってコントロールされてるんでしょうか? 身内や友達から、大丈夫か?と聞かれる度にどんどん不安になってきました…。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/767
768: 優しい名無しさん [] 2007/07/30(月) 04:37:22 ID:6i9FEPLY テイク イット イージィー。 最悪でも又無職だ、命迄とられないよ。 気楽に。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/768
769: 優しい名無しさん [] 2007/07/30(月) 04:39:49 ID:WJMQCW8a 経団連に衝撃!「政権への過度の肩入れは見直さざるを得ないだろう」 http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1185735215/ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/769
770: 優しい名無しさん [sage] 2007/07/30(月) 18:34:45 ID:swh/3OXf つい先程事業所統合による解雇(自分だけ)言い渡されました。 三ヶ月契約を3年間更新し続けてのあっさり。三ヶ月契約ってのがさぁ、確に満了だけど。欝過ぎる。 どうすんだよ。欝周期で就職活動する気にもならんわ。 お世話になった部長には他の会社紹介すると言われたがショック凄まじいわ。 引き継ぎの気力もわかない…。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/770
771: 768 [sage] 2007/07/30(月) 23:19:16 ID:Yx2It6gj >>770 詳しく調べてないけど、如何に契約社員だろうと確か一年以上継続して勤務して問題なければ、 一方的な会社からの解雇は会社都合解雇、不当労働行為で、裁判で争う事もできるし、 少なくとも保証金を請求する事は出来るよ。(労働基準法より) まあ、うつ状態でそんな気力がないだろうけど、会社はそれも含めて不当な通告をしてる (要は精神疾患者ごとき反発しねえだろう、っていうフザケタ考え)から、出来れば断固闘って欲しいな。 とりあえずは、地域の労働基準局と法テラスでの弁護士面談(いずれも無料)だね。あとは各種応援団体。 ちなみに、基準局で第三者機関でのテキストデータを取られると、会社の人事、経営層は超焦りまくるので、その時点で和解できるかもね。 お互い頑張りましょー! http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/771
772: 768 [sage] 2007/07/30(月) 23:22:59 ID:Yx2It6gj 連続投稿スマソ >>770 多分会社はある事ない事言ってくるから、やっぱICレコーダー持ち歩くのをお勧めします。 無断録音でも、訴訟時の証拠能力はあるからね。 ほんで、会社だって無断録音してくるでしょう。 えー、精神疾患者をナメンナ! http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/772
773: 766 [sage] 2007/07/30(月) 23:35:01 ID:Yx2It6gj 更に連続カキコミ本当にスマソ。 俺、768じゃなくて、766だった。 768さんの名誉に関わる問題だから、一応訂正しておきます。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/773
774: 優しい名無しさん [] 2007/07/31(火) 19:13:16 ID:jwZAQPUC >>772 ICレコーダーだけど、相手に無断でとって裁判の時になると、裁判官への心象 が悪くなるって、労務局の人から聞いたよ。俺も、前までは護身用に持ち歩いていたけど、 それを聞いてからは、やめた。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/774
775: 優しい名無しさん [sage] 2007/08/01(水) 19:47:42 ID:2VsGTtia 派遣で首斬られそうなので。異常家族の元へもどることを検討中。機能不全家族、ご近所出入り自由。 次の仕事無かったら、廃人決定。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/775
776: 優しい名無しさん [sage] 2007/08/02(木) 02:07:02 ID:jt7TXKGR 死んでも良いのではないかと…。 こんなに辛くて意味無い。生きてるだけ時間の無駄かも。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/776
777: 優しい名無しさん [sage] 2007/08/02(木) 08:29:15 ID:Y/j6H0AO >>774 どこの労務局の誰だ? おれはデジカメを持ち歩いてるが、医者の問診や、何かの商品説明など、ボイスモードにして普通に取ってるぞ。 それよか、録音があった方が裁判で有利になるに決まってるだろ? 次回労務局に行ったら録音を忘れるなよ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/777
778: 優しい名無しさん [sage] 2007/08/02(木) 08:30:50 ID:Y/j6H0AO >>776 だれの時間の無駄だ? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/778
779: 優しい名無しさん [sage] 2007/08/04(土) 10:27:14 ID:2z4RT0Bj 情報収集は静かに続けて、それを使うか使わないかは、 裁判官の心象と、証拠の持つインパクトをはかりにかけて、 圧倒的な切り札になりえるのであれば持ち出せばいいのでは? 最初から和解が最終目標でなければ、心象も何も勝敗あるのみ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/779
780: 優しい名無しさん [] 2007/08/06(月) 00:36:26 ID:lxTsGtQS 33歳にして無職。いつになったら就職できるのだろう。不安でいっぱい。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/780
781: 優しい名無しさん [] 2007/08/06(月) 13:42:31 ID:lxTsGtQS 早く働きたい・・・、けど、もう自信がない。このままニート生活が続くのか・・・? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/781
782: 優しい名無しさん [] 2007/08/06(月) 13:44:12 ID:S2pLcuVA 俺も躁鬱!蔚から躁鬱 オナニーは週4日くらいで2回くらいしてる 治らないよ仕事したいけどさ!社会性不安だし薬飲んでないし >>781短期とか10日間とかたまにあるよそういうのしたらどう?> http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/782
783: 優しい名無しさん [] 2007/08/06(月) 14:06:50 ID:p0XZ5rb9 >>780-781 まずは短期のバイトからはじめてみたらどうかなぁ 自分も会社に復帰したり休んだりの連続だから いつまでカラダが続くのか少し不安になったりするよ よく会社クビにならないなぁ〜って不思議だよ でもありがたくもあるよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/783
784: 優しい名無しさん [sage] 2007/08/06(月) 16:23:20 ID:AVDH19D0 >>782 薬飲めよ! http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/784
785: 優しい名無しさん [sage] 2007/08/06(月) 20:34:36 ID:BEP+xmFu 躁鬱やリハビリには日雇い派遣は使えるかもな。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/785
786: 優しい名無しさん [] 2007/08/07(火) 00:18:06 ID:1CmvZNH8 単発の派遣業務を取り扱っている派遣会社に 登録しておいて、行きたい時だけエントリーするってのもいいかも 時給も多分アルバイトよりイイだろうし自由が利くし・・・ そこからスタートして自信が付いてきたら、継続的に働けばいい ただ、家庭持ちの人はそれでは厳しいかなぁ〜 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/786
787: saz ◆saz/F4.O5s [sage] 2007/08/07(火) 05:01:49 ID:Xph6nCWb BE:65652825-2BP(1225) 上の方で書いてたフリーランスな人です。 前にも書いたけど、約1年ほど開店休業状態でした。復帰出来たのはこの春くらいから。 まーはっきり言っちゃえば仕事干されてたんだけどさw 干された理由はうつ病相悪化による意欲低下、それに伴う生活リズム崩壊と体力低下。 クライアントに取っちゃこっちの体調なんかどーでもいいからね。社員じゃないし。 自己嫌悪しながら毎日寝込んで、ちょっと良くなったら無理のない単発バイトして、 家事雑用やって、またダメになって寝込んで。その繰り返しでありました。 問題は復帰した後の話で、信頼を取り戻すのに必死の毎日であります。 で必死にやってたら、仕事増えた ('A`) ありがたいけど辛いっす……。 このスケジュールは健常者でもキツ過ぎないか。躁状態の時ならやれそうだがw 7月の間、完全休日(自宅作業無し)は3日あるかないか。 家にいられても何かしら作業してた。もちろん家事雑用もあるし。 やっと余裕出来たんで今度は落っこちないよう自制中。どうせ来週からまた氏ねるし ('A`) 短期バイト・登録制単発バイトは干されてる間めっちゃ世話になりました。 つーか本業の合間に稼げる仕事ってそういうのしかないし。 でも登録先は吟味した方がいいよ、中堅どころの会社でないと仕事自体回ってこない。 最近話題のフ○キャ○トとか○ッド○ィルあたりの大手で何度泣かされたことかw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/787
788: 優しい名無しさん [sage] 2007/08/07(火) 22:56:56 ID:PdRwcOvS ラピッドで↓て、仕事に行けなくなってはや1週間。 6月鬱で休みまくったのに... その間あう抗鬱剤に辿り着くまで必死だったのにorz その間たまった仕事がようやく片付いたのにorz 気分的には辞めてもいいんだけど、躁の時作ったカードローン支払が 毎月毎月あるんだよぉおおおorz あぁ自分氏ねよorz http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/788
789: 優しい名無しさん [sage] 2007/08/07(火) 23:42:56 ID:kKcSpJmM 借金そろそろヤバイ。 薬で自己管理も、すこし慣れた。仕事は相変わらず、転々。 派遣は履歴書かかなくても面接に同行してくれるし、自分ができそうな仕事探してくれて、助かります。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/789
790: 優しい名無しさん [sage] 2007/08/08(水) 04:29:02 ID:UrO8cs35 日雇い派遣で安定したと思ってレギュラーの仕事に復帰したら鬱再発…病院行ったらパニック障害併発(-ω-)リスカ倍増。OD。 いつになったらこの螺旋から抜け出せるの?(;ω;) http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/790
791: 優しい名無しさん [sage] 2007/08/08(水) 22:07:07 ID:qzPyfq6k 私は躁鬱なのだろうか。 どんな人でもこんな人生凹む。 普通じゃないか。 大切なのは薬ではなく、自分や環境を変える事ではないか。 何変えれば良いんだろう。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/791
792: 優しい名無しさん [] 2007/08/08(水) 23:59:10 ID:R6ybqb3S 履歴書の書き方なんだけど、最後にに働いたのが、3ヶ月。短いので、面接でつっこまれたら、どうしよう。 その前一年くらい空いているので、こまっている。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/792
793: 優しい名無しさん [sage] 2007/08/09(木) 01:32:25 ID:+ruTwhjV 借金返済! http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/793
794: 優しい名無しさん [] 2007/08/09(木) 19:11:48 ID:g1JHAV94 自分も借金返済のために仕事やめられないわw ガンガッテ働くよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/794
795: 優しい名無しさん [] 2007/08/09(木) 19:16:25 ID:7wIH+vDn そうだね、履歴書に書いたことを突っ込まれるのが怖くて、面接にも行けないよ 自分は3年のブランクがある・・・ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/795
796: 優しい名無しさん [sage] 2007/08/10(金) 00:55:41 ID:lmOcokDH 躁鬱の波にあわせて転職したから書ききれん私が通りますよ。 借金返済のためなら嘘も方便!職種に合わせて省いて空白つくってます。 数年間の空白は何かの勉強(芸術、海外文化、スポーツ、園芸など)何処で何を得て現在も趣味として継続… 農家留学生活も良いね、女性なら主婦。 短期間の空白はアルバイトしながら、真剣に職探し(御社での業務)。 突っ込まれたら答えるのみ。 みんなが仕事ゲト祈願。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/796
797: 風林火山 gackt風 [] 2007/08/10(金) 00:56:27 ID:EDjcySiy 彼女のオレへのメッセージか、某HPより くれぐれも、嘘で固めた人生を送るのはやめて下さい 小さな嘘程度ならある程度許すことができますが、 大きな嘘は絶対にやめて下さい。 特にインターネットという世界では、いくらでも架空の人物が 作れますからね。 実際、オフ会って時に困るでしょう。 そして、友達として、恋人としてつきあっていく場合だって あるんです。 本当の事がわかって、激しく落胆する場合だってあるのですから。 自分に正直に、生きていってほしいです。 よろしくお願いします 少なくとも、嘘はやめて下さい。 全部の人間関係をなくしますよ。 我が罪、虚しきものよ、愚かしいものだ。 だが、友人関係へメンタルパニック障害モード全開にしてこの情報を流して人間関係を破壊したのはそちの所業ではないか? メンタルだからといって許されるものではないぞ。 しかし、この元、私の嘘によるもの、許せ。 理解しようとしていたわしが一番理解していなかったのか… ililO| ̄|_lilil http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/797
798: 優しい名無しさん [] 2007/08/10(金) 01:27:52 ID:kG4Y90S3 >>796 保険証つくる段階でばれない? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/798
799: 優しい名無しさん [sage] 2007/08/10(金) 02:45:57 ID:AaQrTPj5 >>798 4月に改竄しまくった履歴書で正社員になった自分とおりまーーーーーす。 結果的には入社してしまえばこっちのものだよ、ふははははは! 面接で見抜けなかった人事が悪い。 あと、自分の経験では今まで一度もそこを突っ込まれた事無いから大丈夫だと思う。 (結構大手にもいたけどヘーキでした) 具体的には 「アルバイトで月85h(だっけ?)以上働いていなかったので、国民保険でした。 なぜならやりたい勉強があって/年寄りの面倒を見なきゃいけなくてetcetc」 っていっとけばいい。病気とか怪我とかでもいいけど。 (あれ?月17日以上一日7?8?時間以上かも。ちょっと忘れた... 若しくは若干時間の長さが変わってるかも。詳しくは労働基準法でググってください。) http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/799
800: 優しい名無しさん [sage] 2007/08/10(金) 15:08:57 ID:lmOcokDH >>798 799さんも同士ですな。 自分もバレてるバレてないは分かりませんが、すべて嘘ではないので問題になったこと無いです。 何度も面接落ち書類選考落ちした経験から、目的は採用だ!と。大鬱にはなりたくない。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/800
801: 優しい名無しさん [] 2007/08/10(金) 21:49:24 ID:kG4Y90S3 >>7993ヶ月しか働いてなくて、イメージ悪いけど、そこは書かなくていいかな? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/801
802: 798 [sage] 2007/08/10(金) 23:29:00 ID:f5uzoA57 >>801って>>792さん?? ...真面目なんだね...(というか自分がこずるいだけだがw) ぶっちゃけ1年だったら問題ないよ。 上のレスとかぶるけど方法としては 1)採用期間の改竄(つまり3ヶ月を6ヶ月とかに伸ばす) アルバイトで採用されていたけど(年月はお好きに。)、 規定の労働時間を満たしてなかったので社会保険が適用されず国民保険扱いだった。 (まぁどのみち3ヶ月だと社会保険つきませんが、確か。) 2)ブランクの期間に意義を付ける これは>>796さんの意見も参考にするといいよ。 とにかく無駄に休んでいたのではなく、自分を高める為か、家族を助ける為か... そういう名目があって1年休んでいた、という事を必ず!伝える事だねぇ。 自分も今のとこ採用されるまで書面上1年くらいブランクがあったけど 1年はウイルス性の肺炎の治癒に当てたことにしたしw 会社入るまでやってた派遣のバイトは実質2ヶ月くらいだったけど 4ヶ月働いてた事にしたしwww >>800 やぁお仲間さんwお互い悪よのう(ブゲラ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/802
803: 優しい名無しさん [sage] 2007/08/11(土) 00:36:31 ID:9Yf8Bf5j 2年ブランクあり。 うまいこと言って採用となりましたが。 何より入ってから体キツイよ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/803
804: 優しい名無しさん [sage] 2007/08/11(土) 01:19:15 ID:Y2k7nFGf 800です。 雇用する側は欲しい履歴と答えを望み、応募する側は仕事が欲しい。 履歴書と面接続きで鬱。字がカケナイヨーって。 苦痛になるまえに紹介予定派遣などもよろしいかと思います。 会社もすべてがクリーンでオープンを求めてはいない タテマエ社会日本でつ。 真面目なあまりに無理して会社につくして理不尽な目にあいパニックで死に直面2回の後の嘘も方便。ずるくてスマソ。 長文粘着スマソ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/804
805: 優しい名無しさん [] 2007/08/11(土) 01:19:47 ID:74iXIO/G なんかみんな元気な躁鬱病やなぁ〜 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/805
806: 優しい名無しさん [sage] 2007/08/11(土) 01:39:22 ID:GAAVioeq ラピッドで装填したぽいんだな。はは。 先週は鬱で出勤できずだったんだがなー 来週は夏休みはいるし うまくいかんもんだ...あーしんどorz 結局面接する人間は履歴書よりもその人を見るから、 ためらわず気軽に面接は行けばいいと思うよ。 「自分受かりにきましたから」って顔していればまず落ちないw 実際「受かる自信はありますか?」って聞かれて、 「勿論です」って答えてその場で採用されたこともあるw 日記はいいとして... できれば躁時期は避けて軽鬱上〜フラットの時に面接はいくといいよ。 躁時に入社すると後が大変だからorz 3が月さんの健闘を祈るよ。アメン。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/806
807: 優しい名無しさん [] 2007/08/11(土) 02:38:37 ID:xbrp3JY9 質問です。 夜にバイト(といっても本屋ですが)をした事で鬱が再発してしまった方はいるでしょうか? 私は学生時代に躁鬱病にかかった事がありました。 でも社会に出て朝から夜にかけて働いていた時は大丈夫だったんです。 その会社は潰れてしまい、4月から夕方から夜中にかけて働いているのですが 最近、少し再発気味なんです。 周りの人間関係などは前の会社の方がキツい人が多かったので、 人間関係が原因ではないと思うんです。 働いてる時間が身体に合わないとかある事なのでしょうか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/807
808: 優しい名無しさん [sage] 2007/08/11(土) 02:55:57 ID:gUTZdBoR >>807 早寝早起きが理想と主治医には言われたよ。 私は飲食に勤めてたけど、(10時〜24時 昼休3時間→寝る) 再発リスクがあるからオススメできないと言われた。 2年勤めて結局再発しなかったけど、別の病気で辞めた。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/808
809: 優しい名無しさん [] 2007/08/11(土) 03:14:52 ID:xbrp3JY9 >>808 生活が朝夜反対になってしまったり、 仕事に行くまでに考える時間が与えられてしまうから良くないのかもしれませんね。 時間の相談をしてみようかと考えてみます。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/809
810: 優しい名無しさん [] 2007/08/11(土) 11:11:43 ID:74iXIO/G みんな元気な躁鬱病やなぁ〜 自分なんてちょっと元気になって 働き出したらすぐに体調悪くして休職する の繰り返しだもんな・・・ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/810
811: トシ [] 2007/08/11(土) 11:13:13 ID:lXkA3Wb4 >>カコスレ そうか・・・ 明るくなったり暗くなる 2ch見てニヤニヤワハッハハガラガラってなるけど 分刻みでまた(-_-)ノ||はぁーってなる リーマスあるけど頭痛で飲めない http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/811
812: 名無し [] 2007/08/11(土) 11:24:26 ID:mcgQyGBf 躁うつ病のオフ会のお知らせです。 今、次回の準備に取り掛かっています。 チャットもあるので、多くの方に参加してもらいたいです。 来る者拒まず、去るもの追わず、気楽な会ですので、みんなで語りあいましょう! http://investors.sakura.ne.jp/bbs/bipolar/bbs.cgi http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/812
813: 優しい名無しさん [] 2007/08/12(日) 00:54:04 ID:Kf0qiWvH 高校生だけどお金が無い。 前のバイトで稼いだお金、躁のときに 全部使っちゃった。(12万) 新しいバイトできるか不安。 楽なバイトとかしってる方いらしたらお教えください。 17男です。フード系飽きて嫌です。 将来は服飾デザイン関係の仕事に就きたいです。 とにかく今お金が欲しいです。遊びたいです。 なんか意味わからなくてすみません。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/813
814: 優しい名無しさん [] 2007/08/12(日) 01:19:06 ID:fEXHyX6+ 躁状態で自分もお金使い込んじゃって・・・ 借金&分割ローンまで組んでしまったorz 今、ちょっとフツーになってきたから 後悔している これでは給料入ってもすぐ無くなってしまう><; http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/814
815: 優しい名無しさん [] 2007/08/12(日) 03:20:56 ID:1Ozicguv 仕事入れれば躁転してくれるかと期待して、ものすごく鬱なのに仕事入れた。 でも、躁転せずに鬱鬱とバイトやってて死にそう。 休めば良いのに、休んじゃダメだとか思って自分にムチ打って頑張って逝ってる。逝き続けたらまた鬱ひどくなっちゃうのかな。 軽躁が一生続いてくれれば良いのに http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/815
816: 優しい名無しさん [sage] 2007/08/12(日) 09:02:14 ID:nA1iVfLh >>815 >>815は単純作業系の仕事?? 単純作業系はやってる間に鬱スイッチ入るからあんまよくないよ。 よく自分もバイトしながら泣いてたw 同じバイトなら身体動かすバイトの方がいい。それか自分の興味のある分野。 自分は荒治療(躁転時にクレカで買い物しまくって毎月の支払額をハンパなくした)をしてw 無理矢理働いて激鬱からフラットまでもって来た。 働いてると、あーこんな自分でも社会の役にたってるじゃん、 と思えて比較的安定するから、 劣悪な環境だったり人間関係に問題が無ければ仕事は続けた方がいいと思う。 ただあんまり責任のあるポジションにつくと鬱になるけど。 >休んじゃダメだとか思って自分にムチ打って頑張って逝ってる。 自分は基本負けず嫌いだから査定とか考えるとちゃんと会社いきたいんだけど、 辛いときは休んでるなー。 「辛いときは休めばいいや」位に思っておいた方が楽。 ただし確かに一回休むとドミノ倒し的にやすんでしまうんだけどw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/816
817: 優しい名無しさん [sage] 2007/08/12(日) 14:52:58 ID:z7vepRDp 姑は躁欝だが週何回か保母さんのパートにいっているらしいが 大丈夫なのだろうか? (私なら怖くて子供をあずけられないが) http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/817
818: 優しい名無しさん [sage] 2007/08/12(日) 15:11:05 ID:cbad1rBq >>817 「何が」大丈夫なんだ? 「何が」怖いんだ? 「817の姑が働くことで周囲に迷惑をかけて817にまで影響が来ること」が大丈夫か?って、 「いきなり錯乱して子どもに攻撃してきたら」怖いって。 つまりそう言いたいのかい? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/818
819: 優しい名無しさん [] 2007/08/12(日) 16:21:15 ID:dvTCL2ip >>817 躁鬱病を理解した上での発言とは思えん。 姑の悪口ならスレ違いだ。アホ嫁に出す薬はここには無いぞ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/819
820: 優しい名無しさん [] 2007/08/12(日) 18:54:40 ID:1Ozicguv >>816 単純作業系の仕事だよー。 身体動かすバイトか、自分の興味のある分野の仕事ね。探してみようかな。 >自分もバイトしながら泣いてた >働いてると、あーこんな自分でも社会の役にたってるじゃん、 と思えて >ただあんまり責任のあるポジションにつくと鬱になるけど。 >自分は基本負けず嫌い >一回休むとドミノ倒し的にやすんでしまう 自分もこういう感じだなぁ。やっぱり同じような人いるんだね。なんかちょっと安心した。>>816ありがとう。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/820
821: 優しい名無しさん [sage] 2007/08/12(日) 23:19:23 ID:dvTCL2ip >>820 自分はマニュアル固めの仕事があわなくて、1ヶ月半でギブ。 やっとありついた仕事だと思って必死になればなるほど覚えられなくなった。 合うのが見付かるまで根気よく探すつもり。 気長にやろうジャマイカ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/821
822: 優しい名無しさん [] 2007/08/12(日) 23:24:43 ID:M5jE8VXD 自分は福祉の仕事に向いてないと気づいた。余りに感情移入しすぎて、こっちの 心がボロボロ。女の職場ではなく、男の職場(工場とか)でざっくばらんに 働きたいと思う。どうせ、安月給なら、心の安定する職場がいい。親父たちと馬鹿話で 笑える環境で働きたい。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/822
823: 優しい名無しさん [] 2007/08/12(日) 23:30:54 ID:h19Dx/Et >>822 バカな親父ならいいけど、職人気質な親父とかネチネチ細かい親父が多いよ あと品質にやたらうるさい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/823
824: 優しい名無しさん [] 2007/08/12(日) 23:31:53 ID:h19Dx/Et >>822 バカな親父ならいいけど、職人気質な親父とかネチネチ細かい親父が多いよ あと品質にやたらうるさい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/824
825: 優しい名無しさん [] 2007/08/13(月) 00:32:18 ID:SpOsabqP 躁鬱で、今は鬱が長引いている…。 31にもなって大学院ばっか行って、 その挙句に鬱再発でバイトですら働けずに情けない。 一応健常者で付き合いのある人はいるが…、 いつまで待ってもくれないだろうし…先行き不安… http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/825
826: 優しい名無しさん [sage] 2007/08/13(月) 12:40:15 ID:X7TpVekX >>825 金なんでそんなにあるの? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/826
827: 優しい名無しさん [] 2007/08/13(月) 12:55:10 ID:BKYOiSL+ 今はすごく調子が良い。 もうフルで働けるんじゃないか?と思うのですが、 いつうつになるか分からないから怖くて仕事に就けない。 バイト求人広告読み漁るけれど、面接後にうつが来たら。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/827
828: 優しい名無しさん [sage] 2007/08/13(月) 16:08:03 ID:yb83DKJU 調子いい時に面接受けて、社会にかかわるのも良いと思いますよ。 薬で調整して乗りきれることもありますね。 無理せずに短時間や週4くらいのバイト、日雇いも。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/828
829: 優しい名無しさん [sage] 2007/08/13(月) 18:46:50 ID:b+Q3Ugsv 行きたいけど、鬱でどうしても行けそうになくてバイト休みました。キャンセル料を取られる会社なのですが、「今日か明日付けの病院の領収書を持って来て頂ければ、キャンセル料免除になります」って言われたけど…そんなの無理じゃん…。 精神科だし…具合悪いからって今日や明日行くものでもないし…(泣) なんか…何言いたいかわからんね。ごめん。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/829
830: 優しい名無しさん [sage] 2007/08/13(月) 20:42:46 ID:NbkWvz3U 高校で就職して今4年目。 異動してからヒドくて、多分はたから見たらすごい挙動不振。毎日苛々… お昼に皆とご飯食べられなくて、公園で食べたり往復30分かけて家まで帰ったりてしてる。最悪 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/830
831: 優しい名無しさん [sage] 2007/08/14(火) 00:35:13 ID:eH4kvXr6 >お昼に皆とご飯食べられなくて うわ、漏れとまったく同じだ・・・。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1150991807/831
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 162 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s