[過去ログ] 催眠療法で心の病気を克服した人いますか2 (990レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
756(2): 2006/11/27(月) 12:21:57 ID:GFsBaK1+(1)調 AAS
上記は、最近ありきたりの医者の言い訳に過ぎない。
ホントに良くなるなら、信念をもって患者にガンガン薬を飲ませりゃいいだけの
問題で、上スレの通りなら、医者の権威や信念や説明能力だけの問題になるはずだ。
だが、「十分な量の投薬」なんてしたら、もっと大問題になるぞ。
もっとも薬じゃ良くならないことは、明らかになっていいのかも知れないが。
医者が言うような魔法の薬は、医者の頭の中か、書物の中か、ネット上くらいに
しかなく、現実には存在しない。
患者は身体の病気なら、自覚症状がなくても、医者が言うとおりなら、副作用の
強い薬でも、外科的手術でも受け入れる。
しかし、ウツの患者は苦しくても「十分な量の投薬」は受け入れられない。
ウツの患者などは、元々いろいろ自律神経症状もあって、これ以上の副作用は
受け入れられないのは当然。
副作用があってもメリットがあれば、受け入れるだろうが、殆どの場合、メリット無し。
しばらくすると副作用が落ち着いて来るというのは、身体に負担があってなお良くない。
まったく人の身体を何だと思っているのか!
エビデンスと言えば、事実に基づいた根拠がなくても、独り歩きしてしまうのだが。
事実に基づいた説得力が全然無いから、医者も患者もお茶を濁すことに妥協しているわけだ。
外科医や内科医が患者に媚びず信念が持てて、精神科医が患者に媚びて信念が持てないのは
それだけの理由があって、当然のことだ。
で、催眠療法なんぞ受けようとするんだが、このスレのとおりトホホなんだな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s