[過去ログ] 境界例(ボーダー)被害者友の会Part27 (996レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
223: 04/11/19 17:50:29 ID:UjaqNSIX(1)調 AAS
ボダ氏ね
224
(2): 04/11/19 17:53:43 ID:v/x+R0fl(2/3)調 AAS
ハァ…自分の投稿から今までの流れ………回答されてるし……

申し訳ない、>174なんですが、他の方のご意見を聞けたらと…
ボダと関わってしまった鬱の方や、
ボダと関わる人を見ていた友人の立場の方など。
225
(1): 04/11/19 17:55:04 ID:0q2zTYGn(1)調 AAS
このスレで二次災害に遭うとは…この不快感。
ボダってやっぱすげえな
226
(1): 04/11/19 17:55:15 ID:qGF0vZiA(2/4)調 AAS
このスレは基本的に愚痴スレなだけで、別に相談にのるスレじゃないよね。
あくまでその場に居合せた人がレスしてるだけだし
お金を払ってサービスを受けるようなノリは違うと思う。
227
(2): 04/11/19 17:57:31 ID:dfJU0zD3(2/5)調 AAS
また涌いてきたのか…
呼んでねーから巣に帰れ!
228: 04/11/19 17:58:10 ID:qGF0vZiA(3/4)調 AAS
>>224
過去ログを読んでみたらいいよって誰かがレスしてくれてたよ。
174さんの知りたいことがいっぱい過去ログに書いてあったはずだけど
もう読んだんですか?
229: 04/11/19 17:59:01 ID:qGF0vZiA(4/4)調 AAS
>>225
>>227
文句言わなくていいからスルー。
230: 04/11/19 18:00:48 ID:Hx6ZpAL8(7/9)調 AAS
>>169
包丁、ドライバーを投げ飛ばしてくるケースもありました
231: 04/11/19 18:01:26 ID:0yRjx4y/(12/14)調 AAS
>>226
相談にのるのらないって話じゃないんですけど?

>>227
こっちもオマエに呼ばれた覚えはねぇーよ( ´,_ゝ`)プッ   
232: 04/11/19 18:01:32 ID:dfJU0zD3(3/5)調 AAS
朝の11時からスレにいたのか…
悪いがスレ違いだから、自分の巣に帰ってくれないか?
233
(1): 04/11/19 18:04:19 ID:dfJU0zD3(4/5)調 AAS
229スマン。
気分悪いから今日はもう落ちます。
234: 04/11/19 18:06:54 ID:0yRjx4y/(13/14)調 AAS
>>233
おやすみっ♪
早く寝たほうがいいよ。
235: 04/11/19 18:12:39 ID:4DeRmDFm(6/7)調 AAS
このスレで散々話されてきたテンプレ通りです。
無視されることが1番なのです。
気分を害して落ちるのも構うのも思う壺だと思ったら
むかつかないですか?

というわけで、これ以降は何事もなかったかのように、
脳内あぼーんしましょう。いい予行演習だと思えば(w

236: 04/11/19 18:13:22 ID:Hx6ZpAL8(8/9)調 AAS
ボダのボダに都合のいいアドバイスとかが紛れこんでるから質が低下してるだけで
本来はここ良スレだと思う
237
(1): 04/11/19 18:15:20 ID:dfJU0zD3(5/5)調 AAS
最後に言っとくが、
ボダ女のお前な某板の某スレで「痛い椰子」の一人としてとしてウォッチされていたから。
まあ好きなだけ暴れたら
いいんじゃないか。
何処のスレか自分で探せ。
じゃあ寝るんでW

つーわけでバイバイ
238: 04/11/19 18:22:11 ID:0yRjx4y/(14/14)調 AAS
>>237
別に痛いと思われても痛くもないんだけど。
スレなんてわざわざ探さないしぃ。。。 マンドクセ( ゚д゚)、ペッ
おやすみぃ♪
239: 04/11/19 18:26:47 ID:4DeRmDFm(7/7)調 AAS
>>210の相手は少し自己愛もありそうだけど、どうなんだろう…。
240: 04/11/19 18:53:36 ID:N/Ou6IVl(1/2)調 AAS
>>174
あなたの問題と友達の問題を同一視しないことが大切です。
ボダと友達が付き合っていて不安で不快なのはあなたであって
それは友達の意思ではないというのは理解しておくべきです。
友達が鬱になっていて心配な気持ちは分かりますが、
それはあくまで友達の問題であり、最初からあなたが口を出すべき話ではないんです。
友達があなたに相談をしてきたなら別ですが、
そうじゃないならそれは余計なおせっかいにしかなりません。

別の見方をすれば、どうしてあなたはその鬱の友達と付き合っているのか
不思議に見える部分もあるんですよ。
約束のキャンセルが多くて気分の波がある人とどうして付き合っているんですか?
あなたは「それくらい」と判断しているようですが、普通に見たらその友達もちょっとどうかと。
「あなただけが分かってくれる」というセリフはボダの好む物言いです。
「あなたはまだ依存されていないから迷惑をかけられていないだけでその人もボダ傾向がある。
距離を置いたほうがいいですよ」とアドバイスしたいくらいです。
どうして距離をおかないんですか?と、あなたに問いかけた場合、
きっと「ここで語らないだけでそれ以外に沢山いいところがあるから」といったような答えが
返ってくるのではないかと思います。
その友達もボダに同じような感情を抱いているのではないでしょうか。
241: 04/11/19 18:56:10 ID:xuqcEa7x(2/3)調 AAS
スレが伸びてるなぁと思ったら
クソボダとスルーできないカスの応酬かよ
242: 04/11/19 18:56:10 ID:N/Ou6IVl(2/2)調 AAS
あなたがボダと距離をおけと再三言った酷い経緯が何かあるんでしょう。
でも、それ以上に好意か同情か、それとも別の何かか分かりませんが
友達がボダを切って捨てられない感情を抱く要因があるんではないでしょうか。
あなたより付き合いが長いというからには何かあるんでしょう。

このスレにボダと付き合っている本人が書きこんでいる場合は、
どこかで被害者だと思っているであろう判断はなんとかつきます。被害者スレですから。
でも、友達はまだ被害者だと感じていないんではないかと。
さっき私が友達のことを「どうしてそんな人と付き合っているんですか?」と書いた時に
あなたがどう感じられたか分かりませんが、
ボダだから距離をおけと174さんは言ったけど、でも友達だから、と思っているのかもしれません。
辛い時に支えてあげるのが友達だから、と思っているのかも。
あなたの想像された通り、ボロボロになるまで分からないのかもしれません。

あなたがどうしてあげたらいいのか。
これは結構むずかしい問題ですが、友達はどうしてもらいたいと思っているのか
想像してみることはできないでしょうか?
あなたがボダと友達の関係をどう思っているかではなくて、
友達がボダとの関係をどう思っているかです。
人に言われて距離をおいた場合、後で必ず後悔するような気がしなくもないような…。
人は実際に「もうこりごりだ」と思う痛い目にあわないと分からないのが一般的です。
あなたがまだ友達にボダっぽい迷惑をかけられていないから分からないのと一緒です。
(友達がボダだと決めつけているわけではなく例えです。念のため)
もし、あなたが誰かに「〇〇は鬱でボダっぽいから縁を切れ」と言われたらどう思うか、
そして、自分はどうしたいと思うかを考えてみるといいかも。
243: 04/11/19 19:15:17 ID:ONn0p3hD(1)調 AAS
>>224
BPDの人と関わっている鬱の人?
死ぬ気ですか?と思います

私の知人は相手がBPDの人ではなく鬱の人だと思って話を聞き続けてました
本人が鬱だと思っていたから当時はしかたないけれど 本当はBPD

BPDの子の話を聞いていた子は鬱になりましたよ
ついでにその後に依存された私も鬱の危険性を感じて今離れています
話を聞いていたがわは、日頃これ以上ないくらいな元気なタイプです

健康な人でさえ 鬱になりかねない危険性があるから疲れたら離れなさい素人に治療は無理です
という指示がプロから出るくらいです

今現在鬱真っ只中の人が BPDの人の話を聞いている場合ではありません
その鬱の人 自分の病気を治す気がないのでしょうと判断されても仕方ないです
鬱で判断力がなくなっていると思いますよ
244: 04/11/19 19:58:07 ID:v/x+R0fl(3/3)調 AAS
174です。
まとめレスになってしまいますがすいません。
真摯な回答をどうもありがとうございます。
過去スレはまだ全ては目を通せてませんのでこれから見ようかと思います。

鬱の人は約束を破らざるをえないほど落ち込む精神状態だったり、
気持ちの波(といっても普通の時と
ひどく落ち込む時があり音信不通になる)があると知識として少しだけ知っていたので、
その辺を許して普通に付き合っていました。
鬱時に連絡切れる以外はごく普通かなと思ってました。

私が距離を取れと言う前から、
距離を取ろうとするとリスカしてやると騒いだりする、と悩んでましたが
まだ上手に距離取れて無いという事は何かメリットがあるのかなぁ。
単なるお人好しすぎる人が、聞いたことも無い様な
騒ぎを繰り返されて離れるに離れられないのかと思いましたが……
鬱の人だと、また思考が違うのかなと思ってお尋ねしてみた次第です。
判断力が無くなってるのかなぁ。実はボダ同士なのかなぁ。

見守っているより他ないんでしょうね。もう言い様が無いもんな……
うまくお礼が言えてませんが、本当に、ありがとうございました。
245: 04/11/19 19:59:08 ID:MBLuQn/L(1/3)調 AAS
依存した相手にしかボダっぷりを見せないボダっている?新しい知人がまたしてもやばい香り・・・

いかん、やっぱボダ怖いわ・・・同じ人間だと思えん。勝手な奴とか嫌な奴とかのレベルを越えてるよね('A`)
人当たりよかったり自分が悪いんだとか口では言っても根本的には思い通りにならない奴はみんな間違ってると認識してる感じ。
嫌いとかむかつくじゃなくて、相手がおかしいと本気で思ってる。自分のことは当然のように正当化・・・

ああ吐きそうだ。
246: 04/11/19 20:31:30 ID:laiy6tzc(1)調 AAS
正直、10代とかの若い子がボダ被害がどうのっていってるのって
実はあまり信じられない。若い世代って
普通にボダじゃなくとも、ボダッ気あるしばりばりな子実に多いんだもの。
247
(1): 04/11/19 21:17:42 ID:isPlfXnl(1)調 AAS
うん、若い子にも多いね、今増えてるんじゃなかったっけ?
若いから色々苦況を乗り越えれば治ってくるんだろうが。
25〜40才位になるとボーダーが板に付いちゃって治療も難しくなるし開き治ってハチャメチャな生活してるのも沢山いる
今の親より昔の親の方が物分かり良くないし虐待をシツケで片付けてそう
248
(1): 04/11/19 21:44:14 ID:+MLJVoNP(2/3)調 AAS
正直勝手にボダだと判断してるやつはおかしい
ボダっぽい奴なんて結構普通にいるもんな

悲惨な人は本当に悲惨なんだから、なんでもかんでもボダとか言うのはやめてほしい
249: 04/11/19 21:48:55 ID:MBLuQn/L(2/3)調 AAS
そりゃ上を見ればキリがないだろうし俺が遭遇したのなんか大したことないかもしれないと思うけど、
それでも自分からしたらやっぱうわぁぁぁぁ(AA略)なんだよね。

ボダっぽい奴はいっぱいいるってのは同意。俺の周りには特に片親の人に多かったな・・・
250: 04/11/19 22:00:42 ID:MBLuQn/L(3/3)調 AAS
あっと、ただ単に俺の周りに多かったってだけで他意はないんで。念のため。
251
(1): 04/11/19 22:24:07 ID:y7Riq125(1)調 AAS
ボダでも自覚のある人とない人とで二分することができるのかな。
252: 04/11/19 22:31:14 ID:Hx6ZpAL8(9/9)調 AAS
>>247
はげどう
しかも、そう言うボダって凶暴でわかりやすいから困る
露骨にボダボダなんだもの
253: 04/11/19 22:36:05 ID:RDyEi30K(1)調 AAS
先日、ボーダーの嫁を持つ男友達とケンカしました。
その男は、ボダ嫁と結婚してから、感覚が麻痺したのか、
私たち友人にも、おかしな態度を取るようになり
それを指摘したら、いじけちゃった。
まるで私たちが、彼ら夫婦のことを、
いつでも大目に見てやらなきゃいけないみたい。
それが当たり前みたいな態度取るから、もう付き合わない。
色々本気で心配してたのに!ばかっ!
254: 04/11/19 22:42:28 ID:+MLJVoNP(3/3)調 AAS
>>251
でも自覚ある人でも自己嫌悪に陥っても離れようとはしないよね
どうにか治したいって気持ちは分かるんだけど、
本当に治したいならやっぱり距離を置かないと治らないよね

それが見捨てられる恐怖なんだろうなぁ…
255: 04/11/19 23:34:05 ID:xuqcEa7x(3/3)調 AAS
>>248
>ボダっぽい奴なんて結構普通にいるもんな

いない
256
(1): 47 04/11/19 23:45:41 ID:XZ/pqUzx(1/2)調 AAS
>>47です。

皆様、重ね重ねアドバイスありがとうございました。
教えていただいたURLも読んでみました。

正直まだ完全に吹っ切れず、病院や関係機関にいく事も迷っていたため、
会社帰りに本屋で境界例関係の本を見てみました。
ある本の中で福島学院大学の星野さんという教授の方が対談で、
熟練の専門家や医療チームでさえ、ボダ境界例の治療には手を焼くとありました。

それなのに、過去の治療経験から、境界例が突如回復する時があると書いてました。
ほとんどが女性の患者の事例だそうですが、恋人ができた時だそうです。
ただし、よほど心の広い男性でないと、ボダが求める愛情に応えきれなくなり、
3〜4ヶ月で男性が距離をおきたくなってしまう、との事でした。

つづく
257
(1): 47 04/11/19 23:46:30 ID:XZ/pqUzx(2/2)調 AAS
それを読んでて、自分の中に「自然に」こんな発想がでてきました。

自分は3〜4ヶ月以上は彼女を支えてこれたけど、
これからも彼女が自殺せずに回復していくためには支えてあげなければならないんだ。
そのためには、もっと凄まじい苦しみが僕を待っている。
この僕の苦しみは誰も理解してくれない。
僕の人生は絶望だ。
この苦しみから逃れるには、消えてしまうしかない。

・・・・・・・・・・・。

あれ???
これは、いつもボダカノが、毎日わめき散らしているのと同じ内容だ。
自分も自然にこんな発想がでてくるようになってしまっていたんだ。

アドバイスにいただいていた通り、
ようやく自分の状態のヤバさに気付き、自覚できました。

土日はなんとか頑張ってみながら、過去スレを読ませていただき、
来週早々にも、病院や専門機関に相談してみたいと思います。

色々とどうもありがとうございました。
258
(2): 04/11/19 23:52:42 ID:LQNQVpFw(1)調 AAS
あたしもボダにありもしない
事実無根の噂流されたよ
散々面倒みて話聞いて、自殺宣言も本気で心配したのに
深夜も朝方の長電話も相手してさ・・
仕事も紹介した。でもドタキャンするし、盗難事件おこすし、レイプされた
お金取られた、殴られたなどの重い話についていけず
振り回されて、自分がボロボロ、ノイローゼーになってしまった
もう、自分が追い詰められ限界だったので
相手するのやめました。そのとたん、ボダは
元彼や友達にあたしがエイズで自殺未遂
したって嘘を流しまくった。
友達がいないから自分がいろいろ面倒見てあげてるんだ
とか言ってたらしい!!自殺未遂おこしたから、入院しててお見舞い行った
とかさ!実際あたしは、入院なんてしてないのにどうして
そんな嘘平気でつけるんだろ!!
おかげで彼氏?というか好きな人とともボダの噂のせいで
ギクシャクしてしまった
そんなひどい噂流したのに、ショートメールで復縁したい
メールがくる。「怒らしてごめん。電話出て」など・・
携帯は着信拒否してめアドも変えたからいいけど
家電に深夜など無言電話がくる・・
そこらじゅうであたしのゆくえを聞いてるらしい
259: 04/11/20 00:07:26 ID:3EQqfDCd(1/2)調 AAS
ちなみにそのボダ、AV女優になると言ってて
あたしは、いちおとめたんだけど
縁きって何ヶ月かたったあと
本当にAV女優になってました。
260
(1): 04/11/20 00:07:46 ID:F3E+Xr29(1)調 AAS
>258
それってボダなの?
なんかもっと別の重傷の疾患のような気も
261: 04/11/20 00:13:51 ID:L3Y26W6c(1/2)調 AAS
>>47
ここに初めて書きこんだ時は自分がおかしいと分からなかったみたいだが
現在のあなたは自分のおかしかった所に気がつけている。
狂人は自分が狂っていることを絶対に認めないから
47はちゃんと回復できるよ。大丈夫。
今後は自分自身を大事にしてあげてください。
262
(1): 04/11/20 00:21:58 ID:56FBRqkk(1/2)調 AAS
あのー
物を壊したり投げたりするのは、絶対にボダでは無いということですか?
263: 04/11/20 00:28:51 ID:L3Y26W6c(2/2)調 AAS
>>262
人の精神の話だから、それぞれ違うよ。
例えば、ボダだけじゃなく自己愛や演技性の人格障害が混じっているタイプなら
物を投げたり壊したりもする。
ボダだけであっても状態が重ければ物を投げたり壊したりする。
状態が軽ければそこまではやらない、かもしれない。

自分が関わっている相手がボダかどうか見極めたかったら
まずは>>1やその他テンプレのリンクをすべて読むこと。
遠回りじゃないよ。
ここにいる誰よりもあなたがその相手のことを一番知っているんだから
あなたがリンク先を読んで判断してみる(素人だから確定は危険だけども)のが
一番てっとりばやい。
264: 04/11/20 00:40:12 ID:coKuW1oK(1)調 AAS
昨日の深夜、TVで「すがる人々」ってドキュメントやってたけど、
ボダを取り上げた番組だったみたいさ。
きちんとみてなかったけれど、ナレーションでボーダーを連呼していて
TVでそんなのは初めてみた。
最近多くなってるというふうにナレーションしてたけど
製作者はこの番組をどれぐらいの気合で作ったのだろう?
こっちが冷めてしまうような、わかってなさそ〜うな生暖かい
中途半端なつくりの番組だったな〜・・
265
(1): 04/11/20 00:41:03 ID:hk0NLim+(1/2)調 AAS
>>260 >>258

典型的なボダじゃん。
>>258が言うボダがスタンダードかは別として、こんなもんだよ。
俺も、ほぼ同じような感じだったし。
有りもしない出来事を有るかの様に言うのは、妄想とかって事じゃないと思うけどね。
本人もわかってて嘘付いてると思う。ボダは自分を理解してもらう為なら平気で嘘つくし。
>>258とかって、もしかして友達の悪口も聞かされてたんじゃないかな?
きっと、ボダはその友達にも「>>258はエイズで自殺未遂した」って言ってると思う。
結局、両方に嘘を付くことで、関係を壊せば連絡取り合わないだろう、自分の嘘ばバレないって思うんだろうけど。
266: 04/11/20 00:56:13 ID:5MpIqAL8(1)調 AAS
典型的なボダと言うか悪質な荒らしと言う気がした
267
(1): 04/11/20 01:13:04 ID:3EQqfDCd(2/2)調 AAS
>>265
当りです
あたしも散々友達の悪口きかされました。
あの子は叔父さんと付き合ってお金貰ってるとか
中絶2回もしてるなど、2人くらいエイズだと言うのも聞きました。
今、考えると、あのボダの話は全部嘘。
自分も同じ様に言われてると思うとホントムカツキます。
268
(2): 04/11/20 01:21:05 ID:OXiQf0HB(1/9)調 AAS
彼女は19才。
付き合ってもうすぐ1年になる。知り合ってはもう3年。
俺と彼女は同じ店(キャバクラ)で働いている。同棲中。
メンヘラーなのは知っていたが最近ひどい。
もともと彼氏がいて俺は浮気相手だったが、なんだかんだで付き合うことになった。
269: 04/11/20 01:23:48 ID:OXiQf0HB(2/9)調 AAS
続き。病院に着いていったり、喧嘩しても俺が悪くなくても謝って機嫌とったりしていた。
彼女が休みの日にいきなり喧嘩ごしのメールが入ってきた。
俺が急いで家に帰ると家出していてメールも電話も拒否。
実家に電話して実家付近に行ってなだめて家に戻ってきてもらっての繰り返し。
振り回されっぱなしだ!
誰かなにかアドバイスしてくれ!!
270: 04/11/20 01:31:07 ID:EP7wxHYV(1/3)調 AAS
別れましょう
271
(1): 268.269 04/11/20 01:32:36 ID:OXiQf0HB(3/9)調 AAS
それがどれだけひどい事をされても何故かわかれられない。
272: 04/11/20 01:34:09 ID:56FBRqkk(2/2)調 AAS
>>271
別れられない貴方が異常
別れられないと思う理由は?
273: 04/11/20 01:35:28 ID:AcOovdQb(1)調 AAS
>>268
あなた自身が、病院に行ってカウンセリングを受けることをお勧めします。
ちゃんと、今の状況の「おかしさ」を認識すること。
そこがスタートです。
過去ログを読むこともお勧めします。
出来ることなら、彼女と同じ病院でカウンセリングを受けた方が良いでしょう。

「あなたがおかしい」と言っているわけではありません。
共倒れになって、どうしようもなくなる前に、医者(専門家)の立場からの
意見を聞いてみてください。
あなたのためにも、彼女のためにも、「客観的な目で二人を見る」ということ
はとても大切な作業です。

落ち着いて。なるべく早く受診してくださいね。
274: 04/11/20 01:40:44 ID:OXiQf0HB(4/9)調 AAS
別れられない理由…考えても見つからないんだが
よく「あなたにはもっといい人がいるはず。別れて」
と言われるんだか何故か…
俺も他にいこうと思えば余裕でいけるのだが。
ボダの闇に飲み込まれているのか?
俺ちなみに26…人生終わってしまうのか?
275
(1): 04/11/20 01:43:34 ID:OXiQf0HB(5/9)調 AAS
暴言がかなりヒドイ!
しかしその後の甘えようがたまらなく愛しくて、、
276: 04/11/20 01:46:31 ID:QzkuEsSW(1)調 AAS
新手のSMプレイでは?
277: 04/11/20 02:12:52 ID:+H0FRk/d(1)調 AAS
ここの人達のレス読んでて、自分にしがみ付いてる馬鹿もボダだと
思いました。最初メールしてたんだけど、段々いみふめいな事を
書き出し、それを常識に照らし合わせて諌めると、今度はそれを
日記にだだもれ状態。もちろん私の許可などなし。
一度「あなた病院に行きなさい。普通じゃないよ。あなたは」って
忠告したけど、それについても日記で暴言はきまくり。
言いたい事あるならメールで個人的に話あえばいいのに、
日記という場所で。
「誰もが見られる場所」「自分の都合の言いように書ける」、
日記は最良の場所だったでしょう。

メールは切りました。日記のついては警察に相談しています。
プライバシーの侵害や強迫めいた事も含まれていますので。
警察、しっかり頑張ってくれるかなぁ・・・・・。
278: 04/11/20 02:14:51 ID:hk0NLim+(2/2)調 AAS
>>267
やっぱり。俺とそっくりなパターンだね^^;
でもまぁ〜、ボダの言うことが嘘ってわかって良かったじゃん。
俺なんか、ボダの嘘に振り回されて、友達ぶっ飛ばすつもりで呼び出しかけちゃったよw
お互いぶっ飛ばす状態だったから、話をした後は何だか笑い話って感じ。
結局さぁ〜、ボダとは理解し合えないけど、友達とは理解し合えるもんだよ。
あんまり、気にしない方が良い。
ムカついて、毎日苛立ってるのは、自分にとってマイナスでしかないからさ。
俺みたいにボダのつく嘘に、振り回されちゃ駄目だよ。
ボダに心揺さぶられるほどアホらしいーもんないし。
279: 04/11/20 02:24:53 ID:qmlptkNQ(1/3)調 AAS
>>275
暴言なんて気にしなきゃいいだけ
280
(2): 04/11/20 02:33:19 ID:KGHPPN7D(1/3)調 AAS
ボダが一見まともそうなことをいって懐柔にかかってます。
今の生活が続くというのは前提で、いかにして(自分が)気持ちよく過ごせるかが課題らしい。

一見殊勝なんだけど、
「全部とは言わないけどあなたが冷たいせいで自分は苦しい」
「(私のことより自分のことを優先するなんて)自分勝手すぎる、もっとお互い気持ちよく暮らせるように譲り合わないと」
(平日は忙しいから構えない、に対して)「じゃぁ土日にゆっくり甘えられる時間作って。
そうしたら私はあなたの顔色伺ってびくびくしなくてすむし、あなただって私が鬱々してないほうがいいでしょ?」

しばらく放置していたらどうやら「顔色伺ってびくびく」してて、そのせいで胃が痛くなり、何をする気もなくなり、現実逃避にゲーム三昧だったようで・・・

で、その現状を打開するために話し合いを行って言うことには。
あなたのおかげでこれだけ成長できました、つきましてはもう少し手伝ってね、と。

一見まともそうな事を言い出しただけに穏便に切れないのが腹立つ。

乱文スマソ。なんか混乱のままに吐いてるな・・・
チラシの裏じゃ飽き足らなくなったんだ。ごめん。
誰かに聞いて欲しくて。申し訳ない・・・
281: 04/11/20 02:34:53 ID:OXiQf0HB(6/9)調 AAS
こんなに振り回す女は初めてだ!
彼女のご機嫌取りに必死な俺…
282: 04/11/20 02:48:03 ID:qmlptkNQ(2/3)調 AAS
機嫌取りなんて慣れだよ
283: 04/11/20 03:12:51 ID:KGHPPN7D(2/3)調 AAS
寝室にいきたくねぇよ・・・
明日も朝から晩まで予定が詰まってるのに

寝なきゃ・・・
でも動きたくない・・・
284: 04/11/20 03:14:22 ID:1KU1Xb+E(1/8)調 AAS
>>268
(被害中の人はスルーして下さい)
彼女が19で自覚ありでカウセリング通院しているなら
あとはアナタが振り回されないようにしたらいいだけだよ
それが出来ないならかえって悪化させている お互いによくないよ
機嫌とるとらない以前に 彼女が何をしようと平然でいられて
彼女以外の何かに268が熱中して自分の世界を生きないとダメ
ここで愚痴書くのはいいけれど
本気で今からも彼女と付き合い続けたいなら268も保険整理した後でカウセリング行くなどしないと
いつかアナタがうつになるよ?
別れたいなら別れても ここの被害者なら誰も非難しないと思うよ
285
(2): 04/11/20 03:25:18 ID:OXiQf0HB(7/9)調 AAS
俺…あいつが何してるかすっごい気になる。
実家帰るって言ってても、もしかしたら他の奴とって
浮気相手だったからかな?
俺仕事も大事だし趣味もあるけどあいつに嫌な顔されると思うと、、、
何が何でも別れたくない
他の奴と付き合うなんて許せない
286: 04/11/20 03:31:22 ID:1KU1Xb+E(2/8)調 AAS
>>280
…お疲れさま
話が通じない相手といつも話をして自分の気持ちや苦労を理解してもらえないと疲れるよね
会話テクニック行使して 少しずつ上手な自己主張ができればいいね
後でもいいから自分の言いたい伝えたい事は(理解してもらえなくても)主張しなよね?
伝えるだけでも自分の気持ちが違うからさ
(伝わらなくても相手の言う事を一見尊重しながらでも主張するのは大切かと)
縁が切れない状態だと すっぱり切れる被害者より本当は辛いのよね…
287: 04/11/20 03:34:26 ID:1KU1Xb+E(3/8)調 AAS
>>285
(相変わらず 被害中の人はスルーお願い)
マジで保険整理して1回彼女のために自分がカウセリング行ってみては?
今は恋愛感情が強くて苦しいかもだけど
そのまま溺れ続けて感情がエスカレートしたら マジで取り返しつかないよ?
288: 04/11/20 03:40:44 ID:OXiQf0HB(8/9)調 AAS
そうだな、行ってみるか俺も
俺のやる事はすべてあいつのためだ
それでもあいつは気に入らないらしい
やばいな、まじで。
あいつと喧嘩してると泣けてくる。理性がなくなる。
仕事ほっぽりだしてあいつを迎えにいったり
ばかだな…
289: 04/11/20 03:42:37 ID:1KU1Xb+E(4/8)調 AAS
>>285
何でカウセリングすすめるかと言うとね
浮気するかしないかはボーダーの人個人によって症状がどこに出る出ないかは違うけれど
いつもいつも100%相手の都合いいようには無理でしょう?
だけどボーダーと診断されているからには、100%の依存を求められる
それが叶えられないとなると それ相応の何かの反撃はあるよ
(言葉攻撃にしても 自殺脅しにしても 浮気は人によるけどね)
だからコレと診断されているのだから
その時 今のままの思い入れの強さだと 285のショックはいかばかりか?想像はつくよね?
ポーターの人が近くにいると思考が似てくる事もあるのだから
285の置かれている状況だと危険だよ?
自分のためにプロの話を聞くのは大切だよ
290
(1): 04/11/20 03:56:15 ID:OXiQf0HB(9/9)調 AAS
289さん
色々ありがと。
今後のためにも行くわ。
291: 04/11/20 04:01:44 ID:1KU1Xb+E(5/8)調 AAS
>>290
ううん ここは持ちつ持たれつだから
でも保険整理はしてから後にね
ここの板のどこかに保険のスレあるからそこ見るといいよ
無理しすぎないようには鉄則だよ
292: 04/11/20 04:47:12 ID:EP7wxHYV(2/3)調 AAS
>>280
それ、すっごいよくわかるよ。
俺も前スレでボダ元カノに神経やられた挙げ句女性恐怖症になりますた('A`)なんて愚痴って励まされたんだけどサ。
普通にしてても冷たいとか言われるし、俺には他の女と話すだけで浮気だとか言ってキレるのに本人はちょっと優しい奴にはフラフラ浮気。
もちろん「あなたが冷たいから悪いのよ」と。確かにそっけないトコもあったし(もともとそういうキャラだし)
「俺が嫌になったり他に好きな奴が出来たらちゃんと言って別れてからにしろ」なんて言う俺も青いなとは思ったけど・・・
で、そこらのボダや尻軽女と自分は違う、なぜなら私はSEXしてないからだってそういう問題か?ってな反論。
しばらくして、いろいろあったけど少し落ち着いたからこれからも友達でいようなんてメールが来たりして。
ボダとは言わなかったけど、少し変な自分がこれからどうすればいいかアドバイスしてねとか言い出すし。
文面とかは普通だし表向き普通のメールなのに、なぜかめまいが止まらなかったよ。本能って奴か。

・・・ああ、何が言いたかったのかよくわからん。まだ振り切れてないな俺もorz
駄文スマソ
293: 04/11/20 05:24:44 ID:0WEgHo+Y(1)調 AAS
普通の職場と違って、同じキャバクラで働いているとなると色々難しいね。
294
(2): 04/11/20 08:41:59 ID:KGHPPN7D(3/3)調 AAS
おはようございます。
昨日は長々と申し訳ありませんでした。

やっぱり、一見まともなときに切るっていうのに罪悪感を覚えてしまう。
「がんばるのを手伝ってくれるって言ったのに」
「実際にがんばってて、これだけよくなってるのに」
「自分の都合だけで捨てるわけ?」とか言われると・・・。

冷静に考えれば、「自分のためにがんばっている」事をもって捨てられないと確信するにたりるわけではないのですが。
がんばってる=いいことをしている (自分の症状が)よくなっている=結果が出ている
だから、そんな自分が捨てられるわけがない、と。
こんなことを本気で思っていること自体、私に(固有の)感情があると認められていないということなんでしょうか・・・。

それでもやっぱり「自分勝手」で「人のこと振り回すだけ振り回してあとはポイ」といわれるのは辛い・・・
一見、向こうが歩み寄る姿勢を見せていて(こちらに言わせればちっとも歩み寄ってないんですが)
こちらが、自分の時間や感情を優先したいと主張しているだけに、自分勝手といわれるのに弱いです・・・。

あーやっぱ混乱してますね自分。これも共依存かな・・・
295: 04/11/20 09:15:18 ID:WZ/6rt7w(1)調 AAS
>>294
>「実際にがんばってて、これだけよくなってるのに」
その人は、本当にその人の言うとおり「よくなっている」と感じますか?
結局、冷静に見ると、何も変わってない…ということはないでしょうか?

また、よしんば「よくなっている」何かをあなたも感じさせられたとして、
それは、あなたがその人と「縁を切らなくても、数十年やっていける」と
思えるものでありますか?

可能性を提示されると温情をかけたくなるのは、
私自身も全く同じことをボダに言われてきたからわかります。
ですが、実際に、冷静に見てみると、「こんなに頑張っている」
という過程の段階で努力は完結しているのではないでしょうか。
「こんなに頑張ってる私、だから褒めて、構って、愛して」
これがボダの手段で、これ以上は何もないのです。
歩み寄る姿勢だけで、ちっとも歩み寄っていないのでしょう?
ボダにとって、努力の過程はあなたの温情を勝ち得る手段で
しかありません。得た、と思った瞬間に、努力は忘却されます。

あなたに固有の感情があるのを認めていないばかりか、
あなたはボダのそういう手段に、そういうふうに心を動かされる、
いい餌でしかないのだと思います。とても悲しいことですけど…。

考えてみてください。
「自分勝手」なのは相手のほうだと思いませんか?
「人のことを振り回すだけ振り回している」のは相手ではないですか?

あなたは相手のことを思いやれる優しい人なのだと思います。
罪悪感から抜け出すのはとても難しくて(ボダは人の罪悪感や情を
刺激してくるので)私もまだ「できるだけ考えないようにしている」途中
なのですが、自分自身を優先しても大丈夫と思えるようになれれば
(・∀・)イイですよね。
296: 04/11/20 09:55:12 ID:SswH4jrZ(1/2)調 AAS
捨てられました
よーやく立ち直りました

いいなぁ…と思う異性の体や髪を他の男が目の前で触ったりするのを見たら嫌で嫌でしょうがなくて、
嫉妬でおかしくなってました

でも嫌な思いをするのはおかしいことじゃないんです
嫌な思いをすることは変われないし、仕方ない

カウンセラーにも「それは嫌になって当たり前」と教えられました

問題はその関係に固執したことなんです
他の関わり方があったんじゃないかと最近思います

皆さんは捨てられる前に早く気づいてください
自分の負担を軽くすることは相手の負担を軽くすることにもつながります

自分が心から楽しめないなら、他の付き合い方を考えた方がいいです

何度も同じこと、同じ失敗を繰り返すならその関係は無理なんです
でもそのことに早く気づいたら他の関係の仕方があるかもしれません

だから捨てられる前に気づいてください
これからは負け犬の1人として頑張ります
297: 04/11/20 09:58:12 ID:SswH4jrZ(2/2)調 AAS
ごめんなさい、誤爆です
被害者スレに書き込んでしまいました
すいません…
298
(2): 04/11/20 10:40:20 ID:hloEVMMS(1)調 AAS
捨てるとか捨てないとか、モノじゃないんだから
みんな精神的に自立しないとね。
個別の人間であってそれぞれの人生がある。
そのそれぞれの人生、道をふまえた上で、
一緒の時を過ごしてる。相手の人生は歩めない。
それがわかってないとね。
299
(2): 04/11/20 11:09:24 ID:tRIMKpB9(1/2)調 AAS
>>298
同意。

誰かの人生に責任を持つことが出来るのは本人だけ。
恋人であっても親であっても子供であっても友達であっても
人の人生に責任を持つことなんて出来ないのを
普通の人は学んで知っているから自分を大事にできる。
自分を大事にできる人は他人のことも大事にすることができるようになる。
お互いを一人の人間として尊重できる関係からしか
信頼とか愛情は生まれないよ。

こう考えていくと、どうしてボダとまともな恋愛ができないか理解できるよ。
自分の人生の暗黒面の責任をすべて他人に押しつけ、
他人に自分の人生の責任を持つように要求し、他人を大事にしない。
考えるのは自分のことだけだから信頼関係なんて生まれない。
そこにあるのは隷属関係に近い、ボダにとって楽な関係のみ。
愛情じゃなく義務感しか生まれない関係が長続きするはずがない。
300
(1): 04/11/20 11:15:05 ID:/TUNXfaU(1/2)調 AAS
被害者スレ卒業。立ち直ったと思い込む

しばらく調子がいい

ある朝夢にボダが出てきて汗びっしょりで飛び起きる



被害者スレ戻る

これの繰り返し
301
(1): 04/11/20 11:18:36 ID:tRIMKpB9(2/2)調 AAS
>>300
それでいいんだよ。
立ち直る過程で繰り返しになってしまうのはよくあること。
螺旋怪談を昇るみたいに同じ景色の横を何度も横切るけれど
それでも少しずつ上にあがっていければ上出来。
302: 04/11/20 11:36:45 ID:1AKafK8e(1)調 AAS
>それでもやっぱり「自分勝手」で「人のこと振り回すだけ振り回してあとはポイ」
>といわれるのは辛い・

ボダの頑張ってるっていうのは、評価して欲しいだけであって
本当は何も変えようとは思ってない。
変われるように努力していたら、繰り返すこともなくなるけど
中身は同じだから効果なんて期待できない。

自分勝手なのはボダの方であって、あなたは勝手じゃないよ。
「どうせ捨てるんだ」だの「振り回してポイ」だのは常套句。
都合のいいように解釈してるだけですよ。
303
(2): 04/11/20 11:44:05 ID:/TUNXfaU(2/2)調 AAS
>>301
あ・ありがとう
くっそう泣けてきた 

ちょと愚痴吐いてからバイト行くわ

一緒にいても彼女と幸せになることは絶対にできないと分かってしまった
(被害者スレを見て気付かされた)時の絶望感といったらめまいがするほどだった
自分が破滅に向かって転がり落ちてるのが分かるんだからな

別れた(というか一方的に切った)ショックとか罪悪感で一浪して大学に入って
大学生活も一応やってるけど「自分がそこにいる」って感じがなくて
フィルムの一こまを観てるみたいで うつろで 毎日

それでも別れてよかったって思える諦めみたいなものがある

鬱が酷いときは彼女を殺しに行って自分も死のうと思ったりするが一過性
上にあがるんだ。まだ間に合う。立て直す。
304: 04/11/20 12:00:28 ID:eVcMRbjf(1/2)調 AAS
>>303
おまいは真面目でいい奴なんだなあ・・・。
だから鬱にもなるしボダに罪悪感を抱かされてしまうんだろな。
おまいは自分を捨ててないから大丈夫。
上にあがろうと思った時点ですでに1歩前進できてる。
無理しなくていいさ。
辛い時にはその場で立ち止まったりくり返しになったっていい。
後退したように思える時だってあるかもしれん。

でも、彼女といる時には閉ざされていた未来が今のおまいにはある。
破滅の落ちるだけだった時とは決定的にそこが違う。
ゆっくりと自分のペースで立て直していけばいいさ。
305
(1): 04/11/20 14:49:22 ID:x8GlsDHW(1)調 AAS
ボダって放置することあるのかな?
306
(1): 04/11/20 17:22:44 ID:EP7wxHYV(3/3)調 AAS
>>298-299
すっごい頷ける。

>>303
がんばれ。
俺も高校やめちゃったけど来年大検とるつもりです。
不安だけど、人生にリセットはなくてもリスタートは出来ると信じてがんばります。
あなたもがんばって!
307
(1): 04/11/20 17:40:27 ID:kxObp5KY(1/2)調 AAS
>305
できないです。
相手を嫌いな場合、放置できず徹底攻撃を選んでしまうのがボダ。
308
(1): 04/11/20 17:45:19 ID:eVcMRbjf(2/2)調 AAS
>>307
言いきってしまうのはどうだろう。

ボダの女が相手の男が自分にすっかりハマっていると思ったら
わざと放置することもあるよ。
そうやって相手の様子を見て操る。
逆に離れていきそうになったら泣いてすがってとりすがる。
どちらにしても自分に興味を向けてくれていないと気がすまない。

相手が嫌いな場合も徹底的攻撃をする場合と
わざとらしいくらいに完全に無視する場合がある。
その辺はボダ自身の個性による。
309: 04/11/20 18:09:01 ID:kxObp5KY(2/2)調 AAS
>308
そうですね、言い切るのはよくありませんでした。

ボダがわざとらしく完全無視するときに、周りの人たちも巻き込むということがありますね。
たとえば、巧妙な嘘を使い相手を貶めて孤立させるという方法で。

>ボダの女が相手の男が自分にすっかりハマっている
その男に近づく女は、それは恐ろしいことになりますよね。
まさに「ボダの標的」に・・・
310: 04/11/20 21:56:30 ID:1KU1Xb+E(6/8)調 AAS
>>305
>ボダって放置することあるのかな?

私の知り合いの診断すみの女性は
好きな人に振られて相手にされない時は女性の知り合いに電話かけまくって愚痴言いまくりますよ
彼が過去にどういう事を言ったかしたか
自分が誘導尋問で言わせていたり誘惑をしていたりしたも全部彼からの自発行為に変換して彼の悪口や恋愛希望をループして語り続けます
放置中は他の誰かに依存中であると考えるといいかと(女性知り合い一同は本当に迷惑です)
そして、片思いの彼以外の男性に想いをよせるのも早いですよ
相手は何かのお店の人とか お医者さまとかね
(どちらもお客さんとして優しくしているのですが その優しさが個人的なものとあたりまえに受け取るので厄介です)
放置している間の相手とうまくいかなかったら 悪口言っている過去の相手に戻る素早さもあるようですね
はたから見ていると アナタはいったい誰が本気で好きなのか?と思います
答えは「自分が好き」で相手のことは見ていないと思ってますけど
………いつかなおるのかな……?
311
(1): 04/11/20 22:03:55 ID:JawJtR/+(1)調 AAS
ボーダーっぽい人から、自分の辛い状況をさんざん聞かされた。
「家庭にも病院にも救いがない。
辛くて、いけないことだと分かってるけど男の人と遊んでしまいそう。
一時しのぎなのはわかってるのに。自分で自分が信用できない。」と。
そのボーダーさんはよく、男性から声をかけられる人なのです。
美人なボーダーは格好のカモだね…。
で、「あなたはこんな状況の私に何を言ってくれるの?」と迫られた。

そんなこと言われてもなぁ。
医者じゃないし。
「もっと〇〇さんが自分を大事にしてくれればいいと思うよ。
廻りの人が大事にしてくれない時は特に。
私にはそう願うことしか出来ないけど。」
私が助けてあげる、という言葉を待ってたのかもしれないけど
言わなかった。言えなかった。このスレ読んでて良かった。
相手の期待してる反応が、気配でわかった。
でも、あくまで彼女の問題は彼女の問題。このスレ読んでたから
冷たい人間だと思われてもそういう対応をした。

しかしボダさんは、こちらが普通に生活しているだけなのに
羨ましがったり、こちらが妙に罪悪感を持つような雰囲気で話をするのが
上手いですねー。
普通の生活だけでも結構いっぱいいっぱいだし、それなりに悩みもあるんだけどなあ。
彼女が気の毒なのは認めるけど、それと私の生活とは別問題なんだけどなあ。
312: 04/11/20 22:10:03 ID:qmlptkNQ(3/3)調 AAS
>>308のようなやり方で共依存に持ち込むのが1つのパターンでしょ
あっさり引っかかったらポイ捨てすることもあるだろうしね
313: 04/11/20 22:13:47 ID:1KU1Xb+E(7/8)調 AAS
>>311
うん 私もよく羨ましがられます
そこまでハイレベルな生活はしていないつもりなので「?」です

本気で離れたいなら自分の幸せな生活をピックアップすると嫉妬で勝手に離れていきますよ
あまり長く話を聞くと 冷たくしていてもそれだけで毎日電話がかかって来るから311さんは注意ね
電話、取らないといいですよ
314: 04/11/20 22:37:59 ID:1KU1Xb+E(8/8)調 AAS
>>294
>「がんばるのを手伝ってくれるって言ったのに」
>「実際にがんばってて、これだけよくなってるのに」
>「自分の都合だけで捨てるわけ?」とか言われると・・・。

……協力といっても…
たまーーーに話聞くくらい しか 出来ないわけで
それに話を聞くのも義務ではないの
撤退避難の自由も認められているの
そこのコントロールは各自で判断する事で罪悪感は必要ないのです
出来る事は唯一「あなたは自力で治ると信じるだけ」ですよ
他は義務で素人が手伝うとかえってダメです
本気で治そうする人は たまに暴走しても 「自力で治す」に納得していますよ
他の要求を疑いもなく当たり前にしてくる人は「自力」を理解してなくてまだ誰かに治してもらおうとするわけで
それさえも「ただの振り回し」なわけです
それに周りが乗ってはいけません
315: 04/11/21 00:04:23 ID:2M9iD5JH(1)調 AAS
>しかしボダさんは、こちらが普通に生活しているだけなのに
>羨ましがったり、こちらが妙に罪悪感を持つような雰囲気で話をするのが上手いですねー。

これにはちゃんと理由があります。
「〇〇さんは優しい彼氏がいていいよねえ…、それに比べて私は不幸」
「〇〇さんはいつもニコニコしていていいね、私は最近生きることが辛くて」みたいに
話を持っていって、相手がどう反応するか見てる。
ここで「そんなことないよ! 私でいいなら相談にのるからなんでも言って」と
言ってしまうような感情で動いているお人よしだったらターゲット候補にされる。
「ふーん、でも誰でも辛いよね」と同情せずスルーするような人は理性的すぎて
依存できないのでターゲット候補から外す。

で、第2段階、第3段階と徐々に依存を激しくするために
自分の不幸の度合いをアピールするのが激しくなっていって
同時に「私(ボダ)を見捨てるなんて人間の心が無い畜生のすることだ」とマインドコントロールしていく。
元々、お人よしで感情に流されやすい被害者はまんまと泥沼に。
後はもうボダの思うがまま。
離れようとしたら「見捨てるの?!酷い!」
常識を持ち出して説得しようとしたら「そんなこと言うなんて酷い。私はこんなに不幸なのに」です。

ボダを切ることに罪悪感を抱く人はよく考えてみてください。
ボダの「感情」は一時わきに置いておいて、自分の「感情」はどうなっているのか。
なぜボダの感情だけを優先しなくてはいけないのか?
あなたが感情を踏みにじられなくてはいけない理由は?
そして、>>4にあげてある箇条書きを何度もくり返し読んでみてください。
特にここです。

「人間らしく生きることができて、自分のことを大切にすることができて、
そして、自分というものを失わないでいられる範囲、そこがあなたの限界点であり、
自他を分離する境界線でもある」
316
(1): 04/11/21 00:06:55 ID:/Voyv+bt(1)調 AAS
>>299
うわー、うちの妹がそれだー。
今は親が被害にあってる。年金むしられてるよ。
親が死んだら私のところにくるかと思うと激鬱。
たしか血縁者は扶養義務あるんだよね?
317
(2): 04/11/21 01:10:56 ID:xqcAQtyI(1)調 AAS
ボダなんて立派な名前つけてやる必要あるのか?
そんなことするから、つけ上がるんだ

境界例?分離不安?もっともらしい用語をやめよう
単なる自立できない甘ったれ以外の何者でもない
いい年して、いつまで親のせいにする?
自分のことは自分で責任を持つ、当たり前だ
同情は責任を果たした人が受けるもの
何もしてやることなど無い
罵倒の対象にすらならない

誰もいないところで走る暴走族がいないように
一人きりの無人島でボダになる奴はいない
放置こそボダにふさわしい処置
318: 04/11/21 01:48:57 ID:lhlJ6L6X(1)調 AAS
>>317
大正解だとおもう。
手を差し伸べる人がいるから成長できない。
いなくなったとき、台風みたいに苦しむだろうけど
それが過ぎたとき次の成長が待っているって私は思う。
319: 04/11/21 02:17:09 ID:Wsfzzc/4(1)調 AAS
>>316
扶養の義務はありますが、それをしなかったからと言って
罰則はありませんし、福祉事務所からも
「あなたは月々○○円を援助しなさい」等と言う
強制力のある指導もされません。
ですから、余り思い悩まないで下さいね。
「自分の生活を壊さない範囲で、できるだけの援助をする」
で良いんじゃないでしょうか?

ただ、将来的に身内が>316さんだけとなった場合
妹さんが変わらなければ、生活保護を受ける事に
なるかもしれませんよね。
妹さん一人では手続きも出来ないでしょうし
制約(車の所持は出来ない・持ち家の場合の間取り等)もありますから
いざと言う時に備え>316さんが被害を被る事の無い様、
今のうちから少しずつ調べて置くと良いかもしれませんね。
がんばって下さい。
320: 04/11/21 02:39:29 ID:KyqMzRIk(1)調 AAS
>>317
激しく同意。
あの人は「境界例」だから〜‥
と情が出て縁切るのに躊躇してる人は
「境界例」のところを「詐話師」「キ@ガイ」に置き換えてみれ。
言葉が違って印象が違ってもも受けてる被害は一緒だ。
俺はそーやって切った。
じゃないとこっちが壊される。
321: 友人の被害実況 04/11/21 03:42:34 ID:sMSn40KK(1)調 AAS
11月20日 21:48
たまたま友人に電話をかける。
「今、彼女と4時間くらい話しをしていた。クスリを飲んで自殺するから。と言われたどうすればいい?」
との相談を受ける。

11月20日 22:29
友人にメールを送る。
「電話には出るな、一切接触をもつな、お前の人生と彼女の人生は別のものだ、
お前は何の力にもなれない、これはアドバイスではない、警告だ。」

11月20日 23:18
友人からメール
「あなたに何も望んでいない、助けて欲しいとも思わない、遊びでいいから抱いて。と云う。

女が押しかけてきた。話し合いします。

おれもボダの被害に会ったことがあるから、気になって眠れないよ〜
322: ボダ対策 04/11/21 04:45:23 ID:+xZpC+h5(1)調 AAS
うちの妹もボダで生活保護うけてます。
とにかく兄弟でも接触しないこと、電話はうまくかわすこと。
ほっといたら別に死にはしないしなんとかやってますよ。ただまわりの
ボダに関して知らない人は気の毒と思いますが。
とにかく接触しないことですね。
323: 04/11/21 09:05:06 ID:6PIaybZo(1)調 AAS
ここに来てよかった・・・。
境界例の人(本人は自覚していないが、家族は知っていた)とお付き合いする所で
友人にここを読んでから決めろと言われたのです。
色々と読んでみて私には彼全部を受け止める器量は無いって、悲しいかなわかりました。
泣きながら私にここを教えてくれた友人に感謝です。
今はまだ、これから彼の事をどう対応していこうか考えつかないので
暫く実家に戻り、冷静になりたいと思います。
耳慣れない病気なので、色々と勉強してみます。
324: 04/11/21 11:02:56 ID:9MbYMBn2(1)調 AAS
ボーダーは治らない。そもそも治る治らないの問題じゃないよ。
病気じゃないもん。只の性格の悪さだもん。
325
(2): 04/11/21 13:00:56 ID:XJwqu4ZA(1)調 AAS
鬱系スレから流れてきました。

友人が鬱と診断されていた時期が長かったので
その延長で生暖かくも話を聴いていましたが
(先日、もう話を聞かないことに決めました…)
このスレを読むと、遥かにコレダ!と感じることが多いです。
ちょっと背筋が冷えてきます……。

過去、3人の鬱に絡まれてたことがありました。
(全員精神科にかかっていた)
鬱の割には都合の悪い時だけ塞ぎ込んでたし
こちら態度が気にくわないと逆ギレ、叱責、号泣が特徴でした。
あのときは「鬱の構ってちゃん」と思ってましたが
全員が軽度のボーダーだったのかなあ…。

こういう子たちと付き合ってたので
「鬱って案外キツイこと言っても平気なんだ…」と勘違いしてました。
鬱で苦しんでいる方に申し訳無いよ…orz
326: 04/11/21 13:03:51 ID:DG5KALZY(1)調 AAS
先日もボーダーと題した民法の番組があったから見たけれど、でたらめもいいとこだった。
ボーダーは神経障害や、人格障害とも違う、その境界線に居る人のことだそうだ(w

ボーダー=ボーダーライン=境界性人格障害なんだけれど、マスコミは
新たな、分類を勝手に作ったみたいだね。
出てきたボーダーと証する登場人物も、まったく境界例ではない人間ばかり。
単に、不安障害か神経症か心身症の患者と思われる人間ばかりだったよ。
マスコミの大嘘つきやろうめ。
327
(1): 04/11/21 13:27:00 ID:RR8BEohW(1)調 AAS
>>325
自分の悪いところを治すつもりがまったくないボダに
正直に「あなたは精神に疾患があるのではなくて、
性格が普通から著しく逸脱しているだけ=境界例である」と診断をくだすと
「こんなに辛いのに病気じゃないわけがない!嘘だ!」と逆ギレしたり、
「私は境界例で性格が悪いんだからもうどうでもいいんだ!」と開き直って暴れたりするので
医者が本人には鬱だと言っておくことがあるよ。
本人に改善したいという意識が生まれるまではそうしておくしかないのが現状。
なにしろ病気ではないので薬では治らないから仕方がない。
本人が心から性格改善をしたいと思わない限り、他人にはどうもしてやれない。
ボダはとにかく全ての物事を自分に都合のいいように解釈するので、
鬱と診断しておけば「やっぱり私は病気だった」と自己憐憫に浸れるので満足する。
きっと自分の人生に自分で責任を持ちたくないから
鬱という病気のせいにして責任放棄できるから楽なんだろうね。
328: 325 04/11/21 14:03:24 ID:kD5Em3xJ(1)調 AAS
>>327
レスありがとうございます。
鬱系スレでも、お医者様が仕方なしに
別の病名(友人は総合失調症と診断されています)を
言っておくことがある、と教えて頂きました。

知人ズは医者から鬱と言われているというし、
嫌にアクティブな鬱だと疑いつつも信じるしかなく
「鬱は暖かく見守る」の対処を取っていたので
辛くて仕方がありませんでした。
何度「巧く行かないのはその性格が悪いんじゃ!」という
言葉を飲み込んだか(w

きっと私と同じように自称鬱を相手にして
自分の気持ちを抑え苦しんでいる人が居ると思うと
憐憫の情を禁じえません。…あと、やっぱり本当の鬱の人にも。
私はこの板、このスレにたどり着けて良かったけど…(ノД`)・゚・
329
(5): 04/11/21 14:59:18 ID:OmqgpUiC(1/2)調 AAS
ボダなのかどうか判らないのですが、同じゼミ・サークルの同性のことで相談させてください。
彼女;A子とは今年の4月からよく喋るようになったのですが、彼女の話を聞けば聞くほど
「え?」と思うことが多いのです。

例えばA子はこれまで転校が多く、新しい学校でイジメられそうになったことも何度かあった
らしいのですが、「A子さんが可哀そう!」と周囲に同情させるよううまく仕組んで、今までイジ
メにあってこなかったどころか、自分をイジメようとした奴らを逆にいじめ返してきたらしいの
です。そしてそう言う話をメールやお昼を食べている時など、私と二人だけのところではしば
しば自慢げに話すのです(皆と一緒の時はしません)。

私は何だかA子が怖くなって先輩に相談したこともあるのですが、その時は「彼女は操作性
があるんだね。でも彼女が例えばゼミの人間を操作しようとうまく振舞っても、いつか馬脚を
あらわすよ」と言われました。
330: 329 04/11/21 15:00:01 ID:OmqgpUiC(2/2)調 AAS
続きです。

しかしA子の操作性(?)は私にも及び、例えばゼミの用事なども「○○ちゃん(私)、代わりに
出ておいて。それで私が代わって貰ったと言うと私が悪者になっちゃうから、○○ちゃんが出
たかったからと言うことにしておいて」等と言われ、断ると物凄い勢いで怒る(用事を誰かに代
わってもらおうとした私がバカだったわ!等)のです。そこで先日、他の人からのアドバイスで
頼まれごとを無視してみたのですが、そうしたところ追いかけてまで私に返答を迫ってきて、
「A子からは逃げられない!」と思いました。

これがもっと距離を置ける間柄なら距離を置いてしまいたいのですが、ゼミもサークルも一緒と
言う今の状況ではそのようなことは出来ません。操作性の強い人と付き合っていくにはどうした
ら良いのでしょうか?例えば再度上述のようなお願いをされた時、彼女にお願いされたとおり
私が悪者になった方がコトが丸く収まるのでしょうか?
331
(1): 04/11/21 15:42:39 ID:5nL5OTPk(1/2)調 AAS
>>329
過去ログに出ていた手段ですが、A子の使っている手段を逆手にとってみては?
まず、329自身が周囲の人に根回しをしてみてください。
「実はやりたくないことを何度もA子さんに頼まれてしまって困っている」という風に
頼りになりそうな人や友達に相談してみる。
その際にはけっしてA子の悪口を言ったり非難したりしないことが大事です。
あくまで、「私は友達として出来る限りのことをしてあげたいんだけど
もう疲れてしまってどうしていいか分からなくなってしまって……」という風に
やれることはやってみたけど限界だ、という感じで。
実際、329はこういう状況なのだから嘘ではないんですから。

普通はそこで「やりたくないなら断ればいいよ」というようなアドバイスがあると思います。
そこで、「でも、断っても無駄なんです」と言ってもそれこそ無駄なので
「わかりました。今度言われたら断ってみます」と、そこでは引き下がっておく。
重要なのは、もし「じゃあ、私からA子に文句を言ってあげる」と言われてしまった時です。
それこそA子が被害者になって大暴れする絶好の機会を与えてしまうことになりますので
それだけは絶対に断って「今度A子さんに言われたらもう一度私からきちんと話をしてみて
それでも駄目だったらよろしくお願いします」と言っておきます。

ここまでが根回しです。
A子の悪口などはけっして言わないでください。
332: 04/11/21 15:43:44 ID:5nL5OTPk(2/2)調 AAS
次に、ここからが本題ですが、A子が何かまた頼んできた場合です。
相手は常識が通じない相手ですから、常識で対応しても無駄です。
もし、できることなら329がそこで弱々しく泣ければ一番いいんですが
それもなかなか難しいと思うので、弱々しく「ごめん…、私はもうそういうの嫌なんだ…」と
A子のやりたい放題で傷ついた被害者になりきってみてはどうかと。
ものすごい勢いで怒ってきた場合、何を言われても悲しそうに俯いて立ち尽くす。
A子以上の被害者になりきってください。
つまり、あなたがA子に苛められてしまっているという状況にもっていくわけです。
もし、A子がそれに気がついて泣き喚いたりしたりしてきても、こちらの思うつぼです。
あなたは「ごめんね…、今までなんとかしてあげていたけどもう限界で
私も鬱になってしまいそうなんだ…」とますます悲しそうにしてください。
出来れば、友達に事情を話しておいて、そういう状況になったら来てもらって
「あなたの頼みのせいでこんなに329が苦しんで可哀相だよ」という雰囲気に
持っていってもらえば好都合です。
で、その後で文句を言ってあげると申し出てくれた人に相談しなおして文句を言ってもらうなり、
「またこういう風に言われてしまって」と相談してまわる、と。
あなたがA子以上の被害者という立場を確立できればOKです。
大学に在籍している間はこれでなんとかしのげないでしょうか。

逆に苛め返したっていうA子の自慢話は、あなたに「私に逆らったら同じめにあうわよ」という
脅しなので遠慮なく329もやり返して結構。
333: 04/11/21 15:52:59 ID:2s0uFzaK(1/2)調 AAS
>>329
子供じみた方法ですが、ゼミ・サークル内で「大親友」を
演じてくれる同性を探してみてはどうでしょうか?
そしてA子と露骨に距離を取るのです。
最初はその「大親友」との仲を裂くための猛攻撃をしかけて
くるでしょうが、それは例の理解ある先輩などの協力を得て
根回ししておけば乗り切れると思います。あてにならない予想ですが
そうしていればA子は貴方へのあてつけで別のコと「大親友」の関係を結ぶでしょう。
もしかしたら貴方へのあてつけで、貴方の知らない別の世界(バイトの人間関係とか)
をみつけてきて貴方にそれをみせびらかせてくるかもしれません。
そこで全てのあてつけを無視できれば、別の方が次の犠牲者になるでしょうが
貴方にはピースな日々が戻ってくるのではないかと思います。
334
(1): 04/11/21 16:12:34 ID:u4hCqvpL(1)調 AAS
>>329
何で操作する側される側ってわけるかなぁー。
操作されない人間はいないのかい?
他人のアドバイスを聞いて、自分がどうするべきかって方向性を見つける事は良いけど
方向性を見つけても、その意志を貫く事ができなきゃ、結局変わらないんじゃないの?

>>331

結局、この子が強くなんなきゃ駄目なんだって。
周りに守ってもらう事や、相手と同じ思いさせるって事とは違うでしょ。
操作される側って認識が間違ってんだよ。

ってか「私が悪者になった方がコトが丸く収まるのでしょうか? 」

この言葉が無性に引っかかる。
この発言って言うか、この思想すごく嫌な感じなんだけど。
335: 04/11/21 16:31:34 ID:2s0uFzaK(2/2)調 AAS
>>334
>ってか「私が悪者になった方がコトが丸く収まるのでしょうか?
>この言葉が無性に引っかかる。
>この発言って言うか、この思想すごく嫌な感じなんだけど

でも私もボダに疲れた時、全く同じ言葉をつぶやいたさ。
336: 329 04/11/21 17:36:28 ID:MUhN7CgV(1)調 AAS
お返事有難うございました>ALL

いずれにせよ、操作性のある人と付き合っていくのは、それなりに労力の
要るものなんですね。
ここのところ彼女からの攻撃が執拗で心身ともに疲れきっていたので、お
話を聞いて頂いただけでも心が軽くなりました。

明日からまた彼女と顔をあわせると思うと鬱ですが、頑張りたいと思いま
す。本当に有難うございました。
337
(4): 04/11/21 18:11:47 ID:VdRrPWv6(1/2)調 AAS
うつで治療四年目なんだけど、一番状態が酷い時には
まともな思考ができなかった事が何度かある。
なんか冷静になってから考えたら恥かしいんだけど、
その時は「うつの辛さを誰も分かってくれない」って
滅茶苦茶荒れてた。
薬飲んで少し眠ったら落ちついてくるんだけど。

正直言って、「うつを理解する」事は健常者には不可能だと
経験上悟ったよ。ここまでくるのに四年かかったけど。

家族とかさ、友達とかさ、やっぱどっかで期待しちゃうんだよな。
人間って強欲だから。
338: 337 04/11/21 18:13:00 ID:VdRrPWv6(2/2)調 AAS
すみません。>325へのレスです。
339: 04/11/21 20:46:28 ID:dIRQXdI/(1)調 AAS
強欲というか、怪我しているわけでもないし
周りから見たら病気だと理解して貰えないからね。

うちの父なんか私が風邪ひいて寝込んでいても「怠け者」だと言うもんなぁ。
相手にしても仕方ない人間だと開き直っているけど。
340: 04/11/21 21:33:05 ID:vTWqsRat(1/2)調 AAS
>>337
健常者の鬱って苦痛にうごめくだけで「うつの辛さを誰も分かってくれない」とは考えないからね
341
(1): 04/11/21 21:35:25 ID:K/OWl/cV(1)調 AAS
>>337
お気を悪くされたら申し訳ないですが。

確かに完全に理解することは不可能だと思います。
だからこそ出来ることを、と見守ったり離れずに傍に居るという
最大限自分に出来ることをやる人がいるんでしょうね。

自分としては
> なんか冷静になってから考えたら恥かしいんだけど
これが本当に本心であれば全然嬉しい。
親しい人が元気になってそういう感情を持ってくれるのであれば。
元気になったときに感謝してくれるとなお嬉しい(w
こちらも人間で強欲ですから。

ただ、それが欺く為の言葉だったり
責めるための布石だったりすると
こちらが幾ら健常者でもズタボロにされることもあるわけで……。
342: 04/11/21 21:44:58 ID:HuPIRScE(1)調 AAS
>だからこそ出来ることを、と見守ったり離れずに傍に居るという
>最大限自分に出来ることをやる人がいるんでしょうね。

理解した人はこんな無駄なことしないんだよ
343: 04/11/21 21:51:52 ID:vTWqsRat(2/2)調 AAS
ここの健常者は鬱持ちが多いから器用には生きられないんだろうね
親から苦痛を与えられて育ってきたから自分は親と同じような人間にはなりたくないみたいな
気持ちになっちゃって性格良さそうな人には尽くしちゃうんだろうね
344: 04/11/21 23:12:58 ID:Yz4PoJp/(1)調 AAS
やれやれ・・・
345
(5): 04/11/22 00:09:57 ID:7c1NHkeM(1)調 AAS
以前、学生時代から付き合いがあった
女の子が今、境界例で苦しんでるんです。
で、その子とは一応学生の頃は遊び友達だったんだけど
同年代はみんなバイトやら就活やらで忙しいなか
彼女だけが取り残されて詳しい事はわからないけど
いろんな経緯があって孤立してしまわれたんです。

その後、彼女は自殺未遂とかして
しばらく会えなくなってしまったので
俺はやっぱ心配だったから
何ヶ月かに一度はメールしたりしてたんです。
最近少しずつ会うようになったんだけど
その子には彼氏がいるにもかかわらず
「好きだ」って言われてしまいました。
確かに可愛い子なんだけども俺は別で彼女探してたんだけど
自然と彼女が気になってしまってるんです。
同情では無い感情があるかも。

彼女はサイト持ってるけど日記とかが更新されてないときは
ほんと不安になってしまうし色々と悩みを聞くと
物凄く感謝されるんです。
で、境界例について調べてるとそれは依存だのなんだのって
書かれてるし、だけど彼女の気持ちは本音だと思いたいっていう
気持ちまで持っててとにかく苦しいです。
こっちの顔色常に気にされるし。優しい子なんだと思い込んでた…。

自分勝手かもしれないけど俺は社会人でないにせよ
バイトとかしてるし将来についても考えたいし
振り回されてる感が強いんですよね。

彼氏になるわけではないんなら
どっかで切りたいなぁ、関係を…。
346: 04/11/22 00:47:20 ID:5XBgrhqh(1)調 AAS
彼がいるんだったら、今のうちに「バイトが忙しい」と言って
距離をおいていった方がいいよ。
ボダ相手に普通の人は何もしてやれることは無いんだから。
347
(1): 04/11/22 01:27:11 ID:9gmCoHlj(1/4)調 AAS
>>345
いつか自然に切る気持ちになれるといいね
彼氏がいるなら境界例がどうのではなくてそういうものだものね

優しいのは知り合いボーダーの彼女も充分優しいよ
ただ優しさの方向性がズレているだけで…
…そこが問題なのだけどね
その子は特別好きではない異性にまるで好きかのような健気な尽くす行動をしてます
診断されていない女性だったら「好き」と思ってから色々行動に移すものですけど
それが無くて 少し優しくされた異性にすぐに極端な突飛な優しい誘いをかけます
男性から見たら確実に自分に気があると思う行動ですね
話を聞いてくれる相手がいたらたとえ既婚者でも恋愛感情をもちます
でもその恋愛感情は聞いていると完璧な保護者を求めるもの
残念ですが その「好き」は対等の恋愛感情では無いです
「好き」=「私の完璧な保護者でずっといて」です
そういう誘いをかけたからと言って罪悪感も悪意もありません
本人にとっては、死にそうな気分だから誰でもいいから誰かに助けてもらいたくて話しを聞いてほしくて好きと言うだけなので
相手の気持ちを考えるまで余裕が無いようです
348: 347 04/11/22 01:27:53 ID:9gmCoHlj(2/4)調 AAS
…というより 自立した恋愛がどのようなのかが理解出来ないようで

「友人がいる」というとそれが全て「自分を甘やかせてくれる相手」だと思っているようです
彼氏となると「甘やかせてくれるだけであたりまえ」な考えみたいです

周りはその行動に対しても、変えようとはしてはいけません
ただ聞くだけが出来る事ですよ?
しかもいつも聞き続けるとあまりのズレに疲労が蓄積されます
依存させるのも悪い結果になります
恋愛感情があるなら 最悪な心境になるでしょうね

人によって症状のレベルは違うと思いますけど
統合失調と神経症の間の症状がボーダーラインです
素人が何か出来るものでは無い というより何かしてあげたり依存させると悪化させるという
距離を置く事だけが出来る事くらいだと信じてみるといいかもしれませんよ
349
(1): 04/11/22 02:12:02 ID:TsAh/vI0(1)調 AAS
要はあれだろ? 被害者とか言ってる奴らってボダが自分の思うようにならなくて
見返りもらえなくて自分認めてもらえなくて腹たつんだろ?
ボダによって自分の存在価値を確認したいのにできなくて逆恨みしてんだろ?
1-
あと 647 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s