[過去ログ] 境界例(ボーダー)被害者友の会Part27 (996レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
743(2): 04/11/29 21:49:24 ID:qPtuUaRS(2/3)調 AAS
>>742
見てましたか。
やっぱボダかなぁ、アレ。久々に人間じゃねえ奴を見ちまって吐き気がしたorz
TVタックルで口直し中('A`)
744(2): 04/11/29 21:56:21 ID:OJl5m5oh(1)調 AAS
って 鏡でも見ちゃったの?
745(1): 04/11/29 21:58:28 ID:wG+qQ0og(2/3)調 AAS
742です。
>>743
あれの男版が前つきあってた人だったなぁ・・・
淋しいとすぐに出会い系、かまってくれないと借金してパチ
それでいて、自分は凄く尽くしてる?だの言い放題。
支離滅裂で泣き落としかけてきたけど、ウザーになって逃げました。
他人がみるとまさにあんな感じなんだろうね。
浮気した事実よりも、淋しがらせるこっちが悪いんだろうし。
どうすりゃいいんだよ〜って頭混乱してました。
746(2): 743 04/11/29 23:18:36 ID:qPtuUaRS(3/3)調 AAS
>>744
ヒデェ('A`)
>>745
俺の元カノもあそこまでひどくはないけど・・・俺にはネットの女友達の話しても怒るのに、自分は寂しいからって浮気。
一応和解して「浮気した相手とはもうあんまり会うな」っつったら「私は別に気にしてないよ、あいつは友達だし」って。
オーイ悪かったとは思ってねーのかてめーはよーorz とか思ってたら俺が体調崩してしばらく会ってないうちにまた浮気。
で、乗り換え。内緒のまま俺には急に友達に戻りましょうってさ。浮気相手と付き合い出したのは後から知った。
「私は悪くない、あなたが冷たいから悪い」「私はもう勝手にする」「でもこれからは友達としてかまって、
心配して、アドバイスとかして」の三段活用くらいますた('A`)
747(1): 745 04/11/29 23:43:16 ID:wG+qQ0og(3/3)調 AAS
>>746
うわ・・・似た感じのパターンですね。
浮気とかを悪いって意識ないんですよね本当に。
「そうなったのはお前が悪い」の一点だけだし。
周りの友人に「あいつは気を使ってくれない」って喚いてたけど、
「じゃあ、それ以外にどこが不満なんだ」と聞かれたら黙ったらしいw
浮気を咎める=気を使わないって感じでしたよ。
そういう事があって別れたら「最低」だとか「俺が不幸でいいのか」とか・・・
自業自得って言葉は彼らにはないみたい。
友達付き合いなんてしたら、また都合よく利用されるだけだよ。
って746さんはもうわかってるから相手にしないだろうねw
お互い疲れちゃうよね。ボダが元恋人だと・・・
748: 04/11/29 23:48:22 ID:HkeplPPV(1)調 AAS
あの程度なら可愛いもんじゃん
749(2): 746 04/11/30 00:02:05 ID:dSRXuk6N(1/6)調 AAS
>>747
「こうしたかったのに出来なかったから」とかですらなくて「こうして欲しかったのにしてくれなかったから」で怒ったりとかね。
お察しくださいってそんなアンタ無茶言うなYOウワァァァァンって感じですな('A`)
体調のこともあって学校辞めたんで会う機会なくなりましたし、これ以上関わらなくてすみそうです。
そいつと関わらずに学校の他の友達と交流するのにちょっと気使いますがw
お互い大変でしたね。
俺はしばらく恋愛する気はないけど(モテないしw)、お互い新しい恋や夢に向かって進めるといいっすね。
750(1): 745 04/11/30 00:15:56 ID:Y75hf3CS(1)調 AAS
>>749
ですね。
わかって欲しいって要求ばかりされてもちょっと・・・だったし。
恋愛したい気持ちないけど、次に好きになった人がボダだったら
どうしようって不安はあります。
もう二度と繰り返したくもないし、みたくもないもの。
751(1): 749 04/11/30 00:33:46 ID:dSRXuk6N(2/6)調 AAS
>>750
ああ、ホント同じですね。
ボダじゃなくても勝手な人や弱い人、依存しやすい人だったら同じことになりそうで怖いっす。
俺自身わりと躁鬱気質というか、ボダっ気あるんじゃないかとか思えてきてますしorz
齢18にして生涯独り身決定の悪寒(´・ω・`)
752(1): 04/11/30 00:43:26 ID:+2T24I8G(1/3)調 AAS
18でボダを知ったんだから、この先怖いものないでしょ
こんなものは若いうちに経験しといた方がいい
初恋だったら、キツ過ぎるかもしれないけどさ
753(2): 751 04/11/30 00:53:07 ID:dSRXuk6N(3/6)調 AAS
>>752
レスどもです。うぅー、遅いけど実質初恋だったんですよねorz
いつかいい恋をして、あれもいい勉強だったな・・・なんて思えるときが来るんでしょか。
とりあえず今は自分の体調治さんことには何も出来んのでまずそれを(`・ω・´)
754(1): 04/11/30 01:32:55 ID:+2T24I8G(2/3)調 AAS
>>753
次に恋愛すれば「なんか楽だなぁ」って思えるよ
755(1): 04/11/30 04:06:17 ID:wYntYIVK(1)調 AAS
>>754
漏れの場合はボダであったであろう元カノより
さらに強烈なボダと付き合ってしまった。
当事はボダのこと何も知らなかったからなぁ。
その後、2ちゃんを知り、ボダを知り、色々わかった。
自分にも問題があるってこともよくわかった。
この経験をふまえて、次こそは・・・
その前に離婚しなくては・・・_| ̄|○
756(1): 04/11/30 08:15:49 ID:kyf44d0r(1/2)調 AAS
ボダカノが浮気したって
どうやって知ったんですか?
共通の友達よ知り合いに聞いたとか?
それともボダみずから、浮気したことをカミングアウトしてくるんですか?
757(1): 04/11/30 09:35:42 ID:Y2QNsTfQ(1/2)調 AAS
自己愛に凝り固まった椰子らのせいで俺がボダかと悩んだじゃねーか
ここ見て更に落ち込んでた
ホントバカらしい
真剣に悩んだ俺がバカみたいだ
まともな人間とはまともにコミュニケーションできるって分かってよかった
本当に被害に遭ってる人はこんなこと書いてすいません
758(2): 753 04/11/30 09:54:39 ID:dSRXuk6N(4/6)調 AAS
>>755
う、うわぁぁぁぁぁ(AA略)女コワイヨー(つД`)
がんばって・・・
>>756
ん、俺ですか?
一度目は「A(浮気相手)に告白されたの。あなた最近冷たいからちょっと気持ちが揺らいだけど今は平気」と本人談。
友達、とのことですが家行ったり二人で買い物や映画行ったりしてたらしい・・・まぁそれは一応信じて和解。
二回目はしばらく会わないでいると「ある人に告白された、誰かは言わない」と連絡。俺は共通の友人Bかと思い彼女を問いつめたが無回答。
そのまましばらく過ごすと「Cさん(告白された相手)と付き合うことにした」とカミングアウトすぽると。
実際告白された頃からだが「あなたがショックだろうと思って言わなかったの」だってさ。バカにすんなウワァァァァンヽ(`Д´)ノ
別に別れることは仕方ないと思うけど、プライドが激しく傷つきますた。ふざけんな便所コオロギ女。
で、知り合いに似たようなことしてるボダっぽい女がいるんだけど、それを持ち出して叩いて二言目には
「私はすぐ寝たりしないからあの女とは違う。私には誇りがあるのよ」と。・・・ポカーン(゚Д゚)
と、まぁこんな流れです。俺も悪かったとは思うんですが、激しく疲れましたorz
昨日から駄文連発スマソ
759(1): 04/11/30 10:22:15 ID:XZJG2r8N(1/2)調 AAS
>>757
自己愛は自分の暴力や浮気が原因で、相手が行動を非難してきたり
鬱でしがみついてきてたとしても、元々アイツがボダだから悪いなんて平気で言う
生き物だから。真性ボダは自分がボダだから悪いのかな;…なんて悩まない。
760: 04/11/30 10:26:42 ID:dSRXuk6N(5/6)調 AAS
>>759
う。
|Å`)。oO(俺自己愛じゃないだろうな・・・)
761: 04/11/30 18:06:30 ID:kyf44d0r(2/2)調 AAS
スゲーイライラする
きもいんだよ
あのバカ
はやく死ねよ
762(7): 04/11/30 18:35:21 ID:KgrHgUl7(1/4)調 AAS
精神科の先生が買いた本を読むと、境界性人格障害の人は話すと
どことなく普通の人と違うとわかるみたいです。
どことなく天然?みたいな性格だったり、話の論点がずれてたり・・。
ここで、境界例の人に初めて出会ったとき、彼女、または、彼らの
性格はどんな感じでしたか??初めの印象はどんな感じでしたか??
763(1): 04/11/30 18:47:51 ID:tMmCsCHB(1)調 AAS
>>762
初めては全くわかりませんでしたね。普通に仕事もこなしていますし。
理性的でしたし。つきあいだしてから、だんだんと依存や執着が暴言が
ひどくなっていきました。外と中の顔が極度に違う激しい人だとわかりました。
そうなったのは家庭が原因だったようですが。
実際は最初の段階でわかる人というのは、
あまりいないのではないでしょうか?
初めてで、何となく変だな、と思う人は
普通に境界例だけではない場合が多いのでは?
精神科の先生は、実際色々な方をみているから目が肥えているともいえるけれど
病院を訪れたりする人は、何かしら悩みをもって来るわけですから
逆に色眼鏡でみてしまう可能性もありますよね。
764: 762 04/11/30 18:59:05 ID:KgrHgUl7(2/4)調 AAS
>>763
そうですね。精神科の先生は色眼鏡で見てしまうのかも・・・。
境界例の人は不幸な家庭で育った人が多いとかかれてましたが、
どんな不幸な家庭で育っても精神病にならない人もいれば、
幸福で裕福な家庭に育った人でも境界例になる人もいるとかかれてました。
そういう方って、家庭外、つまり家庭の外で精神的苦痛ないじめに会った人にも
なる確立が高いのでしょうか??
あと、凄く興味深いことが書かれていて、幼い頃に、精神的、肉体的に
虐待を受けると(心の傷)一部の脳、萎縮して成人しても萎縮したままだそうです。
心の傷って、知らないうちに肉体も蝕んでいるんですね。その本を読んでショックでした。
私も精神科で境界例と診断されました。しかし、診断されてから生きるのが楽になりました。
何だ、あの行動は、境界例だったからなのかと・・。
765: 04/11/30 19:06:54 ID:IPLPj+gL(1)調 AAS
周りに迷惑かけても平気でいられる神経の奴は
マジでタチ悪杉。つーか社会に出てくんなよな
766(1): 04/11/30 19:34:50 ID:XZJG2r8N(2/2)調 AAS
境界例ってむしろ最初はすごく良い人な場合もある。女なら健気で
優しくて一途とか。ボダ化してる時とは逆に、嫌な事があっても耐えてるから
しばらくすると臨界点を越えてアボン。「あの時お前は○○だった!」開始。
767(1): 762 04/11/30 20:02:35 ID:KgrHgUl7(3/4)調 AAS
あと、態度がコロコロかわるってありませんか??
初め、むかついていて避けていても、時間(数日)がたつと、また
考えたかがかわって、急に受け入れたり。
私はこんな行動をするらしいです。その事を友達に指摘されました。
768: 04/11/30 20:31:14 ID:Y2QNsTfQ(2/2)調 AAS
>>767
そういう奴いる
そしてそういう奴にボダ扱いされた漏れ
漏れがキレるのには原因があるんだよ
気づけよ、ボケが
あ、767さんに言ってるんじゃないからね
769(2): 04/11/30 20:39:53 ID:sZuBKnAf(1/2)調 AAS
>>762
初めの印象は大人しくて謙虚で優しくて口数の少ない消極的な子だなと
それが悩み事を相談されると 不倫と誤解される誘惑行動も周りの目を気にせずに平気でするから驚く
まわりがどう見てどう変わるかと予測できないみたいで
平気で大胆な行動をして まわりから受け入れられないとそれが全部まわりのせいという思考ですね
話をしていて そのへんからこの人って?と思うようになった
並外れて極端に幼いというのは最初のイメージから変わっていない唯一のところかな
770: 04/11/30 21:02:46 ID:+2T24I8G(3/3)調 AAS
原因があってもキレない方が楽だよ
771(2): 04/11/30 21:05:56 ID:9uOc0M7I(1)調 AAS
>>769
俺もそうだった。
ちょっと天然交じりで、優しくて良い子だなぁって。
線が細いかな?ってのは境界例が本格的に発動する前から
見えてたけど。
俺は別に浮気とかそういう関係は持たなかったけど
悩み事とか聞こうとすると度が過ぎるぐらいに
自分をさらけ出そうとするし俺の意見も受け入れられすぎて辛かった。
絶対に反論しないんだよ、俺の意見に。
で、いわゆる共依存の状態に一時的になってしまってたんで
相手から連絡がこないと凄く寂しかったり
それで嫌い!って感じて関係を切ろうとしたり、だけど
また連絡が来ると大好き!って思えてしまったり・・・
今は連絡できる状態を絶ってその影響で今までの
疲れがドッと出てきてそれはそれで疲れてるけど
立ち直れるように頑張りたいよ…。
772: 04/11/30 21:09:25 ID:DMMHHbay(1)調 AAS
関係ないが、今週のアエラの特集がボダ特集っぽくなってる。
773: 758 04/11/30 22:01:58 ID:dSRXuk6N(6/6)調 AAS
>>771
>今は連絡できる状態を絶ってその影響で今までの疲れがドッと出てきてそれはそれで疲れてるけど
同じだ。なんかわけのわからないストレスがあるよね(´・ω・`)
はぁorz
774: 04/11/30 22:56:38 ID:sZuBKnAf(2/2)調 AAS
>>766
そういう人は女性ならよくいる
問題はその後
話し合いが出来ないくらい全責任を周りのせいにするとかね
反省していてもそれは許してもらうためだけで反省するフリ
行動はあらためずに心では他人のせいにしていて当たり前と言い訳してる状態
客観性がおかしいくらい自分だけの力でない人は疑う
775: 04/11/30 23:06:12 ID:iRhuWU7G(1/2)調 AAS
>>744
それってこのスレの人たちを皮肉ってんの!?
776(1): 762 04/11/30 23:31:47 ID:KgrHgUl7(4/4)調 AAS
もっと、初めであったときの境界例の印象を聞きたいです。
私はよく自分がない言われます。相手を信じすぎるというか・・。
でも、全て寂しいという気持ちで動いています。
同性の友達と帰るときも一人だと寂しいので電車の種類(JR、地下鉄)がちがくても
無理に友達に合わせて定期をもってるのに電車賃をはらって一緒に帰ります。
そういう行動が、自分がないといわれますが、私は寂しいからそういう行動を
とっているので自分がないとは思いません。選択しているのは私なのに。
777: 04/11/30 23:36:08 ID:iRhuWU7G(2/2)調 AAS
ボダさん・・・?
778(1): 04/11/30 23:50:57 ID:ZkQM6sZ0(1)調 AAS
>>776
無理にあわせるっていう自分で言ってるやん。
相手が望んでるかどうかも
分からないのにあなたは、一緒に帰りたいって
思うんでしょ?
その時点で自分が無いんだよ。相手の顔色を見ようとしてる。
他にもう一人ぐらい同性の友達が居たら
別れた後にその子ら同士であたしのこと何言われるかって不安なのかな?
路線が違うんならいくら友達でも
別々に帰ればいいんだし。
会う回数は別に頻繁でも構わない。
だけど、帰るときぐらい別々にしてあげて。
じゃないといずれウザがられるのがオチだよ…。
恋人とかでさ、あなたが男なら
「帰り遅くなっちまったから駅まで送るよ」
ならまだ分からんでもないけど。
779: 04/12/01 03:21:25 ID:xKng/DZD(1)調 AAS
明日もボダと関わらなきゃならない…ああ鬱
780(2): 04/12/01 04:01:16 ID:6ySBZanH(1)調 AAS
>>762
ボダさんと初めて会ったとき。
その人は妙齢の女性なのですが、男関係の悩みを打ち明けられた。
(自分的に考えたら驚くほど簡単に行きずりの男性と寝てしまって
後悔していた。)その時も驚いたけど、(面識のあまりない自分に
いきなりそんな悩みを打ち明けたことにもびっくり。)
まあ、長い人生にはそういう間違いもあるよね、と思って普通に聞いた。
その後、同じようなことを繰り返しているのを見て
「この人って…」と思った。
割りきってワンナイトラブを楽しんでいるのなら
そういう価値観の人なんだ、と思うけど
ものすごく傷ついて後悔しているのに、何度も同じことをやってるから
病的に感じた。
781(1): 04/12/01 09:53:45 ID:CyKoQC7j(1/2)調 AAS
>>780
やっぱりいきずりセックスする人って
ボーダーの人多いの
かな?
782: 04/12/01 10:00:22 ID:ymFlTGWa(1)調 AAS
>>781
何で境界例の女の人って魅力的なの?2
2chスレ:utu
ここのスレ1で多く語られていたようです
783(1): もしスレ違いだったらすいません 04/12/01 11:56:08 ID:e4D9hFhK(1)調 AAS
はじめまして。ボダ(未診断だけど確信できる)の妹を持つ者です。
私は鬱なのですが、妹に当たり散らされ、治りかけた鬱が死にたいレベルまで復活してきました。
妹も私も受験で大事な時期なのですが、妹がテスト前などに暴れるために色々上手くいきません。
「死にたいよ〜!」と人に当たり、「何で私がこんな偏差値低い所受けなきゃならないの!」と叫び、ちょっと静かにして、と私が言っただけで
「お前なんか殺してやりたい!」と怒鳴り、後で自己嫌悪に陥り、そのくせ病院には絶対に行こうとしません。
しんどいです…
784: 04/12/01 12:04:34 ID:wev3XbVy(1/2)調 AAS
>>783
部屋は別?勉強ならなんとか友達の家図書館予備校ファミレス公園その他でなんとか出来るよね。
顔をつきあわせていたり接すると振り回されたり気になったり疲れるから
なるべく自分の世界を保ってコトをこなせるように工夫したほうがいいよ。
私もやかましい人が家に1人いたので、そうしてました。受験の時とか。
785: 04/12/01 12:31:07 ID:0GRE9kt5(1/2)調 AAS
>>780
>面識のあまりない自分にいきなりそんな悩みを打ち明けたことにもびっくり。
そうそう 距離感がいきなりなんだよね
たいして仲が良くないうちにいきなり深い悩み事を話されて
それと同時にありえないくらいの保護して保護しての行動要求が来る
人間の仲良い距離感が1〜10で例えるとして
家族や恋人が10 親友が8か9くらい 友達が5〜7くらい 知人が3〜4くらいだとすると
1〜2の知り合いでいきなり相手は9とか10とか20をあたりまえに要求してくる
その言い訳が「同情できる人生だったからあたりまえでしょ」なんだよ
そういうズレがある
786(1): 04/12/01 13:00:29 ID:WLoEFGfe(1/5)調 AAS
激しく同意
いきなり「政治家の愛人の子なの」とか言われてもなぁ・・・('A`)
787: 04/12/01 13:16:20 ID:wev3XbVy(2/2)調 AAS
不幸話をして同情を引いて、身体等を使い依存相手を捕まえるのはよくあるみたいですよね。
知人のボダは、まぁ、相手を飲みに誘い、べろべろに酔って(まぁ実際よってはいても、大抵大げさにフリをする)
はじめはとっても明るくもりあげるわけだけど
ふと、テンションを下げ、んでそのお得意の【不幸話】をもちだし、本当はこんなに明るくなんてない、あたし、さみしいの
とっても不安、モウダメ・・・(涙)(抱きつきっ)・・・こんなに酔ってるし、帰れない(倒)・・・という手口をよく使うようです。
特に、元から下心ある男、馬鹿男、優男、免疫のない男は、とにかくコロっと騙されます。そこから悪夢の始まりです。
同じ職場だとちょっとマズイよね。追い込まれて、退職するはめになった人知ってるし。離婚もしたな。
788: 04/12/01 14:23:07 ID:q9PpEZFu(1)調 AAS
リスカ再発後トーシツからボダに診断症状変わった香具師にネットストーカーやられて、まじキモイ
789(1): 04/12/01 15:14:23 ID:VtdNr0F1(1)調 AAS
統合失調症とボダ、どっちが症状重いかわかって言ってる?
790: 04/12/01 15:22:48 ID:CyKoQC7j(2/2)調 AAS
はぁ
再度書き込み
あたしがエイズであたしとセックスした男
がエイズになってトラブッテルとかボダが言いふらしてる
らしい。そんな男あたし、しらないけど・・
791(1): 04/12/01 15:45:34 ID:RdizI+0M(1)調 AAS
ボダがいきなり重い話をするのは同情を引くためと言うより
相手がどこまで受け入れてくれるか試してるんだと思う
そこで大変だね…なんて共感すると、ボダの第一関門突破
792: 04/12/01 15:50:48 ID:Zxpy6OM6(1)調 AAS
ああ、俺ボーダーなのか・・・。
793(2): 762 04/12/01 17:47:07 ID:2pBrhM7N(1)調 AAS
>>778
一緒に帰るだけならうざがれないかなって思って・・。
>分からないのにあなたは、一緒に帰りたいって
思うんでしょ?
その時点で自分が無いんだよ
??、この文の意味がよくわかりません。何で自分がないんですか??
>他にもう一人ぐらい同性の友達が居たら
別れた後にその子ら同士であたしのこと何言われるかって不安なのかな?
そんなこと不安じゃないです。ってか、二者関係の友達がほとんどだし。
ただ、寂しいから一緒に帰りたいんです。50分も電車に一人なんてさ寂しいし。
ボダは今までの自分の生い立ちを歴史のように話すのが多いと精神化の先生が
言ってました。
794: 04/12/01 18:05:22 ID:0GRE9kt5(2/2)調 AAS
>>791
同意
ただ こちらが知人レベルの範囲内の2とか3の優しい態度をするとする
いきなり相手の中ではそれが9とか10とかの態度だと脳内変換されるのは
「え?」となることもあるよ
公の立場での礼儀的優しさが通用しない
それだけでも 一足飛びに10になって依存態度が激しくなるのは困る
>>793
ちょっとスレ違いが続いているかな?
何回かは気の長い人が答えてくれるけど
ここ被害者スレだから いつまでもずっとは答えてくれないかと
下手したら過去を思い出して叩かれる
被害者の愚痴吐きスレだから本人さんが見ても辛いのではないかな?
全部のボーダーの人がここまでひどい行動をしているわけではないから
ここは治療中の人はあまり読まないほうがいいよ
今若くて自覚ある人は年数かけて努力したら治りやすいから
こっちのスレ行って質問してみたらどうかな?
2chスレ:utu
795: 04/12/01 18:11:31 ID:WLoEFGfe(2/5)調 AAS
>>793はボダ確定じゃないんじゃないの?
しかしスレの進み早いやね
796: 04/12/01 19:24:12 ID:WLoEFGfe(3/5)調 AAS
んぁ、私はボダですとは言ってないみたいだけどって意味ね
797(1): 04/12/01 19:31:30 ID:RcY4qW9s(1/2)調 AAS
>>786
ちょっとワロタw
いや、786さんにとってみたら大問題だっただろうが…
798: 04/12/01 20:02:12 ID:U/i1rJUJ(1)調 AAS
>>789
境界性人格者障害のほうならどっちもすごそう
799(1): 04/12/01 20:04:29 ID:WLoEFGfe(4/5)調 AAS
>>797
いやもう(;´д`)←こんな顔になっとりました。俺は基本的には冷たい奴なんですが、妙に感情移入しちゃって辛くなりましたね。
まー逆に、母子家庭で親父さんがいないからボダになったのかもしれないっすけど。
男をなめてる(バカにしてるわけじゃない)というか、男ってもんをよくわかってないところありましたし。
今は体目当てで寄ってくる男に寄りかかって幸せに・・・やってるかは知らない。自分は純潔だとか言い張ってたからまだ処女だとは思うけど('A`)
800(1): 04/12/01 20:51:05 ID:RcY4qW9s(2/2)調 AAS
>>799
失礼だけどあんまり信用しない方がいいと思うよ
あなた自分では冷たいって言ってるけど物腰柔らかいし優しそうな感じするよ
またターゲットになりそうな感じする
余計なお世話スマソ
801: 04/12/01 20:51:46 ID:KTpi8E4P(1)調 AAS
|ω・`) ・・・・。
802: 04/12/01 22:51:23 ID:WLoEFGfe(5/5)調 AAS
>>800
うわあぁぁぁぁぁ(AA略)ボダはもうイヤァァァ(((;´Д`)))
ご心配悼み入ります。まー過去のいきさつは>>758とかを参照ってことで・・・w
俺自身ヘタレだし冷たいし勝手だしで最低の部類(むしろボダを疑ったくらい)だと自負してますが、
なぜか女性には優しいとかいい人だとか言われます。なんでだろ(´・ω・`)
803: 04/12/01 23:35:36 ID:qtII135e(1)調 AAS
ここは実は ボダ被害者友の会 ではなくて
ボダ共の会 だと聞いたんですが本当ですか?
804: 04/12/02 01:53:08 ID:QUWARh3F(1/2)調 AAS
>>769>>771
なんか同じ体験された方がいた事に驚いています
7歳年下の職場の同僚の女の子がまさしくそれです
最初入ってきた時には
>初めの印象は大人しくて謙虚で優しくて口数の少ない消極的な子だなと
>ちょっと天然交じりで、優しくて良い子だなぁって。
でしたね。まさしく
それがだんだん時間がたつにつれてね・・・・・・・
その子の場合は
トップが変わって仕事がおもしろくなくなってから、だんだん変化があらわれてきた。
最初の依存先の男はいたけど、職場間のトラブルで疎遠になり
次に女好きでしられる既婚の上司と親密、依存関係に
この時点でまわりから不倫関係と明らかに見られる行動ばかりなんだが、
本人まったく自覚なしw どうやらその子は処女らしく(後から俺が依存先に
なってからわかったんだけど)好きだと告白されてかなり悩んだとのこと。
そんな中、職場の新年会の帰りに悩みを聞いたおいらは次の依存先にw
805: 04/12/02 02:03:14 ID:QUWARh3F(2/2)調 AAS
おれもだんだん共依存の関係に
>俺は別に浮気とかそういう関係は持たなかったけど
悩み事とか聞こうとすると度が過ぎるぐらいに
自分をさらけ出そうとするし俺の意見も受け入れられすぎて辛かった。
絶対に反論しないんだよ、俺の意見に。
で、いわゆる共依存の状態に一時的になってしまってたんで
相手から連絡がこないと凄く寂しかったり
それで嫌い!って感じて関係を切ろうとしたり、だけど
また連絡が来ると大好き!って思えてしまったり・
まさしく上記の関係になってしまいました
それで色々あって、依存先から未練あるけど抜け出そうとした
メアドも変えて、メールがこないようにしてた
彼女は新たな依存先(中途入社の年が近い 元ヤン君)も見つけて
これでおいらはお役ごめんだと思ってた・・・・・・
でもいつもまにか また距離が近くなってる感じが・・・・
メアドを変えた件もバレて(どうやらだいぶ前に変えた事は知ってたみたい)
新しいアドを教えることに。
また 同じことの繰り返しなんだろうか・・・・
806: 04/12/02 02:15:37 ID:tFZRDXuY(1)調 AAS
正真正銘のボダと関わった被害者と、相手がボダかもって思ってる被害者
相当の開きがあると思われる。
テンプレにボダ判定禁止としている理由がわかる。
正真正銘のボダの行動や言動でも普通の人ともリンクする部分がある
リンクする部分だけを見て、ボダ判定するヤツが多すぎる。
807(2): 04/12/02 06:09:11 ID:DXo0uki1(1)調 AAS
彼がなんか変です。付き合う前から子供っぽいとは思って
たんですが、彼26で一人暮らしで未だに子供の頃の親の悪口を言います。
悪口ならまだいいんですが、恨んだように12時間ぶっ通しでその事を
話すんです。殺されかけたとか、明らかに虐待とかではなく、被害妄想の域。
一緒に住みたいと会う度に言い、それを拒んでから、自殺予告をしたり。
こっちが嫌になるような暗い話しか最近ではしません。ギャンブル狂
で働かない人なので、一緒に住んで(転がり込んで)楽をしようとしか私には思えないので
断りました。また最近は自分は自ら進んで2重人格と言い張るんです。
それも演技にしか見えない。何の為の演技か分からないんですが。
そういう事もあって距離を置くような感じなんですが、彼の目的が
分かりません。好きだと言っても、行動が嘘に感じます。
メール電話もしつこいし別れようと思います。
ボダなのか?ただ利用したいのか分かりませんが、別れた後が怖いです。
急にきれると怖いので、今は機嫌とる様に適当な答え言ってるんですが
言っちゃったから、余計裏切ったと思われるので。言った事後悔してます
808: 04/12/02 08:01:52 ID:9m+Lenqb(1)調 AAS
ボダと言うか、ひもと言うか(汗
金にだらしない男は選ばぬ事が賢明かと思われます
女性が世俗的義務を果たす限り君の方が相手男性より収入が多かったとしても健常者的感覚だとやや奢り気味になるかと思われます
809(2): 04/12/02 08:26:44 ID:7Ua2IsLf(1/2)調 AAS
ボダって依存先に切られたら(メアド変えたり、着信拒否など)
考えられない事実無根の嘘をいい依存先の周りをかき乱す
様な行動にでますよね?あれはどうゆう心理でやってんでしょう?
酷い嘘をつき、あたしを怒らせたり、困らせたいのかな・・
ボダって本当神経さかなでるの上手いですよね。
あたしの事周りに悪く言って
友達や彼氏一人もいなくしたいのかな・・
まあ、どんな事されても動じず完全無視だけど
本当振り回すの好きだよね
それにしても、嘘がひどすぎる!きっとあたしがその嘘で悲しんで
傷ついて、怒って、怒鳴りちらしたら、ボダは喜ぶんだろうね
810(1): 04/12/02 08:31:01 ID:2EtXgjnT(1)調 AAS
次々に男変えて向こうから切ってきても
また繋ぎとめてくるよ
こっちに新しいパートナーを作らせないために。
結局は見捨てられたくないなんでしょう
都合がいいもんだ
811(1): 04/12/02 11:41:31 ID:YaAXEGUB(1/2)調 AAS
関係を切られた原因と向かい合う苦痛から逃げるために
責任転化してるわけです
つまり、本当の理由を実は本人も理解している、ということですね
不快な思いをさせられる人には近づかない
鉄則ですね
812: 04/12/02 12:17:07 ID:xYhR5nUZ(1)調 AAS
>>809
はげどう
ボダ+トーシツなら、これ最強
813: [age] 04/12/02 13:07:55 ID:Ly4TAzzB(1)調 AAS
ボダ共の会はここですか?
814: 04/12/02 13:22:01 ID:IZwlKtum(1/2)調 AAS
>>807
ボダとは限らない希ガス
815(1): 04/12/02 13:25:30 ID:IZwlKtum(2/2)調 AAS
>>809
ボダは裏切ったお前が悪いとしか思ってないと思うよ
嘘付いてる意識もないかもね。反応すると更にキレる予感
816: 04/12/02 13:42:27 ID:7Ua2IsLf(2/2)調 AAS
>>815
そうだと思います
でも、切らないと自分が壊れてしまうと思い切る行動にでました
きっととんでもない攻撃やストーカーされるんだろうなと
予想してました。裁判だたになりそうです・・・
同性なのにあの執着ぶりが凄い・・・
817: 04/12/02 13:49:45 ID:YaAXEGUB(2/2)調 AAS
>>807
ボダかどうかはともかくとして、
良い年した大人がいつまでも親のせいにしていては
まともな人間関係は生まれないでしょう
働かないのも結構、ギャンブルも合法ですから問題ありません
その結果、身を滅ぼすのは本人次第
責任は一人で背負ってもらって、早いところ確実に離れましょう
どんな言い方をしても、多分あなたが裏切ったと言い張るでしょう
ですが、それを恐れてズルズル関係を持てば、あなた自身の破滅を迎えます
カレは自分の不安な気持ちを解決出来ずに世間と上手く関われないのです
その方法は自分が模索して獲得するもので、人に頼るものではありません
818(1): 04/12/02 13:55:39 ID:n2og83aW(1/2)調 AAS
成る程。>>810>>811
別れた恋人の行動の理由がすこし見えた気がしました。
短い間でしたが、彼は典型的な境界性の性質を持っていた気がします。
それとは別に、私の父が、境界性のひどい症状もっていて(未治療です)
気がつきませんでした。いけません。
私には境界性の人が近付いても、軽度であれば判別したり突き放したり
する力がないかもしれません。振り回され続ける人生なのかな…
819(2): 04/12/02 15:23:40 ID:pzNAyYgJ(1)調 AAS
確信しました…ボダにはボダでしか対抗できないですね。
820: 04/12/02 16:39:38 ID:D6FYSe75(1/2)調 AAS
>>819
自己愛で対抗するんですよ
821: 04/12/02 18:23:00 ID:+gdSZB0K(1)調 AAS
そうそう、自己愛で闘えばいいんですよ。
疲れるけどね。
822(1): 04/12/02 18:27:05 ID:DseZ6UcC(1)調 AAS
>>818
>軽度であれば判別したり突き放したりする力がないかもしれません。
大丈夫 慣れです 慣れ
こういうのに遭遇したからには遭遇したことがない人よりは嫌でも慣れます
依存させると相手の回復の邪魔になるわけですから
慣れて行動できるようになれば 簡単ですよ
823: 04/12/02 19:27:44 ID:n2og83aW(2/2)調 AAS
>>822
ありがとうございます。
824(1): 04/12/02 19:42:48 ID:D6FYSe75(2/2)調 AAS
そのうち5分でボダの臭いをかぎ分けるようになりますよ
825(1): 04/12/02 21:13:54 ID:QBBBTIrK(1)調 AAS
>>819
自己愛っていうか
俺は
「自分の時間やこれから将来に向けて自身のことを大事にしたい」
とキレイゴトで片付けて
距離を置こうとしてるのだが、それでも逃げられるもんなのかな?
お前よりも自分が大事だ、っていう言い方なんだが…。
826(1): [age] 04/12/03 00:35:25 ID:+ceYr28o(1)調 AAS
>>824
それはありえないw
5分で人を判断できるような気になってるあんたはやばいよ。
人間はそんなに分かりやすいものではないってことを認識しないで簡単に判断すると
気付いたらボダのペースに乗っかってるってことになりかねないよ。
特にボダは一見して分からないという特徴?があることをあんたは忘れてないかい?
5分でかぎ分けるようになるってことはあんたがそれだけボダと関ってきたってこと?
だとしたら尚のことあんたはボダをかぎ分けることが出来ずにボダに引っかかりまくってたと
思われかねないよ。
827(3): 04/12/03 00:37:19 ID:7onJSQwI(1)調 AAS
最近、かかりだした中年の歯科医がボダというか自己愛な感じなんですけど
やはり先生を変えた方がいいですよね?
828: 04/12/03 00:51:36 ID:vncBIC1g(1)調 AAS
>>827
どんな石だよw
マジデ
829: 04/12/03 01:06:23 ID:jQ0y6oB8(1)調 AAS
>>827
全ての歯は虫歯に侵されてしまっている。
抜くしかない。
とか言って適量をはるかに上回る量の麻酔を注射するとか、想像しちまった。w
詳細希望
830: 04/12/03 01:24:26 ID:a32NLWXU(1)調 AAS
>>825
綺麗事と思う様な事言う必要ない。
曖昧な表現は無意味。
ボダは相手の気持ちを尊重する事ができないからボダなんだから。
縁を切るつもりなら「拒否」する事が一番の方法。
冷たくするって事は、相手も傷つけるかもしれない、自分もそう言う自分を嫌だと思うかもしれないけど
できない事をできるように見せるのは、善意でも何でもなく、自分の弱さだから。
縁を切る事ができた人の意見として聞いてくれや。
これがすべてじゃないだろうけどね。
>>826
決めつけはできないけど。あり得ない事じゃない。
俺は、10年ぶりくらいに電話してきた同級生を鬱だと思ったし
会った時には、鬱レベルじゃないことは、すぐわかったから。
本人から境界性人格障害って聞かされた時は、やっぱりって思った。
わかる人間にはわかる。
>>827
美容院で「良い体してるね」って肩さすられた事思い出しちまっただろ!
理容師はボダですか?って言うより、ホモですか?って質問したくなったわ。
831: 04/12/03 02:01:39 ID:B1/gHfB8(1/2)調 AAS
うちの学校ボダ大杉('A`)
832(1): 04/12/03 02:35:14 ID:25H6hOhT(1/2)調 AAS
すぐわかっても医師じゃなきゃ診断はできないよ
833: 04/12/03 04:19:38 ID:TV5P/Jc3(1)調 AAS
>>832
禿げ同
基準でなんでもかんでもボダだと分かった気になるのは危険
834(5): 04/12/03 08:31:22 ID:Lzo/AlV5(1/5)調 AAS
ここを読んだりボダについて書いてあるHPを見て、元友達もボダかなと思ったけど、実際はどうなのかよくわからない。
元友達は、最初は面白い冗談が好きでいい子に見えた。
ところが時がたつにつれ、すごく依存心が強く、自分の不幸な話をして同情を引きたがるようになった。
そのうちその「不幸な話」は今現在私の周りにいる周囲の人にされたことにおよび、周りの人間関係がギクシャクしてきた。
不幸な話というよりは、自分に都合よく変えられた話だったため、それがわかってからは私もだんだん離れていくように。
女性から相手にされないとわかったら、彼女は男性にターゲットを変えた。すごくなつっこく男性に近づいていく。
しかも誰かの片思いの相手や、付き合い始めてまだ不安定なカップルの男性ばかり狙って行動する。
手口は一人でターゲットに会いに行き、ターゲットと仲のいい女性からいじめられているという話をする。
こうして仲を裂くことに成功し、自分の物にする。そして女性からは徹底的に嫌われる。
男性もその依存性に気づくと数ヶ月もしないうちに離れていき、また同じことを繰り返す。
私も男友達との仲を裂かれた一人なので、そのことで怒っても言い訳して被害者面するだけ。
何を言ってもムダだから縁を切ったけど、相手はどうして嫌われたのかいまだにわからないみたい。
ボダかどうかはわからないけど明らかに異常な子だった。
835(3): 04/12/03 12:27:29 ID:T9Sh/qU9(1)調 AAS
>>834
ボダは嘘つきと、演技の天才だよ、
気をつけないと、知らない間に悪者にされてる。
自分の人間関係をズタズタにされるよ。
俺は、ネットでやられたよ。
ネットの人間関係ズタズタにされて、今じゃネットの人間関係は無くなってしまった。
だから、俺は未だに、誤解を受けたままの状態で、放置されてしまった状態だよ。
ボダは人を騙す天才だと思ったね、勝てないよ。
836: 04/12/03 12:30:50 ID:N+XYtg6F(1)調 AAS
そりゃ自分が一番正しいって本気で思ってるんだからさ。
人の意見なんて聞く耳もたねーし・・・・
837(1): 04/12/03 12:39:42 ID:QrSejRcR(1)調 AAS
>>834
似たようなことがありました。
私が片思いしている友達との間へと割り込んで、その人を口説き続け、
理由を尋ねたら「あなた(私のこと)に幸せになってもらいたい」から。
……言葉と行動が違ったら、行動の方が事実だってこと理解できてないみたいです。
その人とは3年くらいのつきあいで、経験とその手の資料を調べ、
自己愛、境界性、恋愛依存、反社会性、など原因の候補は
いくつもあるけど、おそらく自己愛の障害ではないかと疑ってます。
現在、何故か…わたしが片思いの相手やその「友人」から責められてる状況(汗)
まぁ、こんなこともあるよね。これから関係修復がんばろうという気持ちで望んでます。
838: 04/12/03 13:06:23 ID:0xrxz127(1)調 AAS
>>835
とりあえず、大変でしたね。
でも、ボダ振り切れてよかったですね。
ボダはきっとあなたが居なくなったら、他の人を標的にしてまた何人もの人格を演技してキーボード叩いてますよ。
他のかたもわかってると思いますよ。
コミニケーションツールのサイトは(特に日記とかみれるタイプ)多いような気がしますね、、
チャトとかでも、いきなりPMしてきて、なれなれしいタイプは要注意ですね、、
虚言、妄想、演技、トウシツがまじると、もう見てて笑ってしまうぐらい見事というか、、
まあ、ターゲットのかたも笑うぐらい余裕を持ってやり過ごしましょう
839(1): 04/12/03 13:11:00 ID:QmoBxy1q(1)調 AAS
>>834さん
具体的な話(どういう不幸話だったのか)を知りたいと思ったんですけどそれは無理かな。
依存心の行動のエピソードとか。よかったら知りたいです。
無理なら良いのですが。
840: 04/12/03 13:20:17 ID:b2+BbDZx(1)調 AAS
家族にボダがいる人いますか?
簡単に縁を切れない分つらい…
841: 04/12/03 13:31:44 ID:2jVUiIG6(1)調 AAS
ボダって生きてるだけで大変そうだと思う
親がどういう育て方したらあんなボロボロの人間に育つんだ
842: 04/12/03 14:52:55 ID:LMwwGVDJ(1)調 AAS
ボダから逃げられた人うらやましいです
あたしは一年近く追われてます
あたしも人間関係ズタズタにされました
これ以上つつ゛くなら、ストーカー行為も
ふくめ裁判だたにします・・
843: 04/12/03 16:00:41 ID:xeu+wD1x(1)調 AAS
しかし、ボダって、嘘をつくことは天才的に上手いが
ちゃんと記憶していると、矛盾だらけなんだよな、言ってることが。
しかし、周りの人間は騙される。
俺はそこが良くわからん、あれだけ矛盾だらけなのに、なぜ信じるのか。
ほんの少しの分析力があれば、しばらくボダの話を聞き続ければ
すぐに矛盾がでてくるのに。
だいたい、ボダは、嘘をつくことが普通だから、必ず最後は自爆するんだけれど
それでも、周りは自爆してるボダを見て、可愛そうだと言う。
俺には信じられん、ボダ本人が死んだって聞いても俺は信じないね。
ボダと、その取り巻きの言うことは絶対に信じないよ、大嘘が殆どだったから。
まあ、実際に死んだところで、結局は自爆しただけの話だけどね。
自己矛盾を起こしての自爆に過ぎないね。
844: 04/12/03 18:19:55 ID:u3/F1h3b(1)調 AAS
人間すべてが完璧なものだとは思わないし
なにをもって正常とするかなんて人それぞれ
ボダ傾向のあるなしというより、濃度が濃いか薄いかだと思う。
ある面ではボダ度が高いが他の面の濃度が低く、そこで補っているとか。
ただ、すべての面について濃度の高いやつもいる。
そういう人間はある程度の判断能力があれば、大抵の人は近よらない。
問題は、ちかよってはじめてわかる。
《たとえば親しい間柄になったり、職場で同じチームを組んだりとかで
じかに被害を受けた場合なんか》
程度の濃度の持ち主のボダさんたちじゃないだろうか。
接触が長ければ長いほど、友情や愛情などの『情』ができてしまう。
それであまり神経の太くないメンヘラーが精神的にまいってしまう。
神経が太い、懐が深い人間だと簡単にかわせる事でも被害を受けてしまう。
845: 04/12/03 18:41:36 ID:+I/bg6Y2(1/2)調 AAS
私はボダと昨日医者に言われました。
今彼氏がいるのですがボダの彼女持ちの方いたら相談に乗ってもらいたいです。
jairo@lovelys.jp
846: 04/12/03 18:44:16 ID:fa1EXJaF(1)調 AAS
新しい依存先を探してませんか?(苦笑)怖・・
847: 04/12/03 19:02:36 ID:+I/bg6Y2(2/2)調 AAS
探してないです・・・
848: 834です 04/12/03 19:04:05 ID:Lzo/AlV5(2/5)調 AAS
>>835>>837
大変でしたね。なぜか周囲の人はボダの方を信じてしまうんですよね。こっちが悪者になる。
すごく言葉巧みで、どうしたらあんなに人をだませるのか。自覚が無いところが曲者ですね。
>>837さんはまだその人と関っているようですが、彼女とは離れることは出来ないのでしょうか?あなたがすごく気の毒です。
>>839
不幸な話というのは、たいてい周りの人にいじめられたと言うような話です。しかも矛盾だらけ。
彼女とはとある劇団で同期でした。最初は一緒のクラスだったのですが、あるとき私が進級試験に落ちたとたん、態度が急に先輩面になったのです。
「私はもう進級したからしたのクラスのことなんてわかんないしー♪」
と、何を話しかけようとしてもこんな感じでした。
ところが次の進級試験で私に追い抜かれると
「私、単位とかクラスとかもう気にしないでマイペースでいくことにしたの」
と都合のいい言い訳をして、私からバカにされてるというような話を周りの人たちに言いふらし始めました。
自分がさんざん人を馬鹿にしておいて、都合が悪くなると正反対のことを堂々と言うのに、怒ると言うよりあきれました。
849: 04/12/03 19:25:30 ID:9vQXGelZ(1)調 AAS
精神科の先生が誰しも失恋をしたあとは、心因反応で精神病みたいな
症状にはなるといってました。だから、ここの被害者の方も腹がたって傷ついても
そのうち治るでしょう。
私は今までとても人生が生きにくいと考えていたBPDですが、今、思い出したんですけど、
中学校のときに、学校になじめなくてある今から考えると異常な事をしていました。
公園のトイレの便器の水で顔を洗ってました。どう考えても精神的におかしいですよね??
こんな生き方をしていたBPDの私です。被害者さんも腹がたつかもしれませんが、
私も苦しい人生を生きてきました。
850: 834です 04/12/03 19:28:18 ID:Lzo/AlV5(3/5)調 AAS
長くなったので区切ります。
こんな状態に嫌気が差して少しずつ彼女と離れようとしたのですが、同じ劇団にいる以上、なかなかうまくいきませんでした。
彼女は自分が原因で他人から責められても、それが理解できないようでした。
例えば「レッスンやめろって意地悪言われた。なんでかわからない」というので言った方に話を聞くと、
「不満ばかり言ってたから『そんなにこのレッスンが嫌なら、やめて次から違うのとれば』と言っただけで、今すぐやめろなんて言ってない」
という答えが返ってきました。あなたの発言が原因だよとはっきり言われても理解できないようでした。
851: 834です 04/12/03 19:46:47 ID:Lzo/AlV5(4/5)調 AAS
長くてすみません。続きます。
そして、>>834に書いた私の男友達に手を出した背景にはこんなことがありました。
ある夜レッスンが終わって帰ろうとすると、待ち伏せしていた彼女に声をかけられました。この日はたまたま私一人でした。
「どうしても相談したいことがある」と悲痛な顔で。
次の日朝からバイトだからと無視して帰ろうとしたのですが、どうも本当に様子がおかしい。それで話を聞いたのですが…。
ここには書けませんがものすごく重い内容で、どう答えたらいいかわかりませんでした。それほど、ひどい内容でした。
私としては夜中まで話を聞いて、精一杯慰めたつもりです。だけどどう彼女に接したらいいかわからなくなり、接触を避けるような形になってしまいました。
それが彼女から見たら「裏切られた」ように見えたのでしょう。
私の男友達に偶然を装って一人で会いに行き、言葉巧みにお茶に誘い最初は世間話をする。
そして相手が自分を信頼したところで
「最近○○ちゃん(私)から冷たくされてる。理由はわからない」
という話をしたのです。男友達の口からそれを聞かされたときはショックでした。
「あの子すっごくいい子なのになんで女の子全員からいじめられてるの?」
と言う彼は、私の言い分を信じてくれませんでした。
あまりのショックと怒りに、私は次の日から彼女を完全に無視するようになりました。
そして怒りが収まったころに改めて「なんであんなことしたの」と聞いても
「あなたの友達である彼とも友達になりたかっただけ。悪気なんか無い」という言葉しか返って来ませんでした。
それからずいぶん経ち、実家に手紙が来ましたが返事をする気にはなれませんでした。怒りはもうありませんが関りたくありません。
852(3): 04/12/03 21:13:14 ID:Ed9TL+7G(1/4)調 AAS
>>834
>あなたの発言が原因だよとはっきり言われても理解できないようでした。
この「客観性」が「本気で悪気なく無い」のが特徴だから疑いはありそう
診断確定のボーダーさんはね「本気で記憶が飛ぶ」んですよ
言葉のコミュニケーションツールが少しズレていて
そして自覚がない時は特に 都合が悪い事は「全部周りのせい」と考えないと関わる場所を無くす事になるので
関わる場所を無くすという事は 「人に見捨てられる」という恐怖感が他の人より何倍も感じる事
だから 攻撃に転じて 周りの人に「自分は被害者であの人が100%悪い」と嘘もまじえて実際よりもオーバーすぎるくらいオーバーに訴えるわけ
演技ではなくて本人が「本気でそう思っている」ものだから…
訴えられたボーダーの症状知らない人は「これは嘘ではない あの人が悪いのか」と操作されるわけ
そして 治療していない無自覚の人は自分がそういう一連の事をした感覚は無いよ
本人にはそれが自然な行動だからね
そういうのを治すのは本人にしか出来ないから 関わらなくていいよ
お互いのために1番正解です
853: 852 04/12/03 21:23:49 ID:Ed9TL+7G(2/4)調 AAS
言葉のコミュニケーションツールがズレているという代表的会話例はココだよね
>例えば「レッスンやめろって意地悪言われた。なんでかわからない」というので言った方に話を聞くと、
>「不満ばかり言ってたから『そんなにこのレッスンが嫌なら、やめて次から違うのとれば』と言っただけで、今すぐやめろなんて言ってない」
私の知ってる診断済みのボーダーさんがよくする理解だよ
こういうのは日常茶飯事です
「言葉の全体の意味」よりも「一部分で自分が傷ついた所のみがメインでしか捉えられない」
こういうの 診断受けてカウセリングしてれば 後からカウンセラーに状況を伝えて教えてもらって
「!!」って気がついて驚いて治そうとするけど
カウセリング受けてない人だと その「気づき」も無いだろうね
854(1): 834です 04/12/03 21:26:09 ID:Lzo/AlV5(5/5)調 AAS
長文なのにレスありがとうございます。
彼女が本当に病気なら気の毒ですが、周りにはどうにも出来ないんですね。
お互いのために関らない、それが一番なんですね。
855(1): 852 04/12/03 21:42:30 ID:Ed9TL+7G(3/4)調 AAS
>>854
出来る事は病院すすめるくらい
本人が行きたがってない時は無理に行かせるのもダメ
素人さんは「助けよう」としてもダメ かえって悪化行動させる
プロに任せるしか無いのが現状
医者にかかっていない状況で誰か孤立して誰か深く「助けてやる」行動して止めても…
特に異性だったら言う事は聞きやしねーから
1回くらい言って放置くらい それもよほど大切な相手にしか忠告はしない
関係が薄い人が「彼女を助けてやる!」となっても放置してますよ
それは本人の問題だから
治療している人でも周りは混乱するのに…
治療しようとしない人には距離を置くしか方法なんてないですよ
856(1): 852 04/12/03 22:09:42 ID:Ed9TL+7G(4/4)調 AAS
>>855
訂正 ×
>医者にかかっていない状況で誰か孤立して誰か深く「助けてやる」行動して止めても…
>特に異性だったら言う事は聞きやしねーから
○彼女が医者にかかっていない状況で
誰か孤立して誰か深く「助けてやる」行動していて
「その助けてやる行動が彼女にとって悪い」と止めても…
特に異性だったら言う事は聞きやしねーから
857: 04/12/03 22:31:38 ID:BBymp99w(1)調 AAS
困った
858(3): 04/12/03 22:55:48 ID:OKWOj+eL(1)調 AAS
外部リンク:www7.ocn.ne.jp
ここのサイトの管理人、イパーーイ病気をプロフに並べていますが、
実は、「演技性人格障害」です。
この管理人のお陰で、死人も出ていますが、
本人、全く反省の色も見せず、相変わらず上記のように、
サイトの中で、「善人」ぶってます。
859(1): 04/12/03 22:58:31 ID:kD7PWuBl(1)調 AAS
>834
異性を盾にしてあれこれ言うのは、ボダならではの行動だよ。
私も散々されたけど、パターンがわかってからは無視してます。
こっちが気にかけると、反応して深追いしてくるから
挨拶だけしたら後は一切無視。
全部無視しないのがコツですよw
その挨拶も、第三者がいるときにすると効果あるからね。
ボダが色々と言ってきても、誰かの前で普通に挨拶ぐらいしてたら
勝手に自滅していくから。
それと、そういう事をしてくる相手は「友達」を放棄してるし
知り合い以下だと私は思ってる。
目の端に入ってくる程度の人が、わざわざ大騒ぎしてるぐらいだな。
「飽きもせずによく頑張るわね〜」って心で思って無視していたら
ターゲットを勝手にかえていなくなった。
キツイけど、関わる方がもっと長引くし辛い。
そう思うよ。
860(1): 04/12/03 23:37:24 ID:ZkAhC/Nl(1/2)調 AAS
>>858さんへ
このスレはずっと読んでいました。
そして、先ほど偶然飛んでみてビックリしました。
私もここの管理人さんを信じていましたが、徹底的に苦しめられました。
演技性って怖いですね。
顔写真まで加工しているんですから。
もう二度と関わりたくないです。
こちらが自殺したくなりましたから。
861: 04/12/03 23:38:28 ID:25H6hOhT(2/2)調 AAS
>>858
放っときゃいいでしょ
862: 04/12/03 23:45:28 ID:VGZC7mQL(1)調 AAS
以前ここで職場のボーダーに苦しめられていると書き込んだ者です。
今年一杯でそいつが退職することが決まったそうです。
会社からの解雇ではないらしく、本人の希望退職だそうです。
あの苦しい毎日から開放されるのかと思うと顔がにやけて仕方ありません。
あと半月ほどですが、やつになにをされても頑張れそうです。
863: 04/12/03 23:48:42 ID:B1/gHfB8(2/2)調 AAS
>>858=>>860?
864: 04/12/03 23:49:23 ID:Uk8g153C(1)調 AAS
このスレッド・・ 読めば読むほど境界性の元彼に振り回され続けた半年だったと自覚しました。
抉れるような深い傷を負いましたが前向きに頑張ります。
でもなあ・・実は高校生の時もこのての方に振り回され、ボロボロになった時期がありました。
上にも書き込んだように、父親もそうです。
なんか・・矢張り一生ついてまわる気がしてきました。
境界性で無い、常識的眼をもつ強い友人に何人か周囲にいてもらって、
プラスの良質の気を送り続けてもらう・・人に居てもらうしか術がありません・・。
自力では無理です・・判別できません・・もう抗えません・・。
865: 04/12/03 23:58:46 ID:ZkAhC/Nl(2/2)調 AAS
私はトラウマになってしまって、人間不信です。
もう、絶対あんな人とは知り合いたくないですね。
嘘が嘘だと思っていない様子が怖かったです。
今では恨みから恐怖へ変わってしまいました。
判別なんて本当にできませんよね?
こういう、話し合いの場でも、ひょっとしたら、
ボーダーの方自身が荒らしたりしてるんじゃないかと、
思ってしまう時もあります。
866: 04/12/04 00:13:07 ID:lLOLIyBg(1)調 AAS
>>835
俺もボダ+トーシツにやられた
粘着、知能犯的要素が濃いからトーシツ的要素のほうが濃いかも知れないが
867: 834です 04/12/04 00:13:38 ID:Gzqi8loN(1)調 AAS
>>856>>859
レスありがとうございます。なるほど、まったく無視するのは却ってよくないんですね。
>彼女が医者にかかっていない状況で
>誰か孤立して誰か深く「助けてやる」行動していて
>「その助けてやる行動が彼女にとって悪い」と止めても…
>特に異性だったら言う事は聞きやしねーから
これ、思いっきり私の行動ですね。
実は彼女と出会って割合すぐに、劇団の講師の男性から「彼女とは付き合わないほうがいい」と止められたんです。
だけどそのときの私は、彼女の言ってることにかなり同情してしまっていたので、聞き入れませんでした。
このときはまだ、私が知らない人の話しか聞いてなかったものですから…。
今は彼女から連絡が来ることも、そのときの関係者ともつきあってませんが、またこういう人と出会わないとも限りません。
そのときはここに書いてくださったことを肝に銘じたいと思います。
ありがとうございました。
868(1): 04/12/04 00:59:30 ID:Sj2ooYud(1/11)調 AAS
すみませんが教えてください。最近告白した子がボダらしいのです。
それで、彼女の口からボダだと聞かされました。医者にも通ってるみたいなのですが。
そんなに付き合う事が大変なんですか?確かに暴れたりするとも聞かされましたが。
パッと見、なんともないのに・・・
あと、依存って何なんでしょうか?どういう行為ですか?
869(1): 04/12/04 01:09:41 ID:ZOdgJAfN(1/3)調 AAS
ボダの恋人と離れたけど、私も依存してたんだなって実感してる。
相手の近況がすごく気になるし、なんかイライラするし。
心身症にまでなったのにまだ好きなのかな・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 127 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.059s