[過去ログ] 境界例(ボーダー)被害者友の会Part27 (996レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
606: 595 04/11/25 02:32:14 ID:+zauxi4N(8/18)調 AAS
わかりました。
>部屋に誰かいたほうが
部屋には弟にいてもらうことにします。
逆に、男友達は部屋にいないほうがいいんじゃない?
と言っていましたのですが…家の前で車に乗って待機して
もらうべきか、家にいてもらうべきか…。

次の段階がまだあるのですね。
予告なしに来られたら私には何もできない気がします…。
607: 04/11/25 02:36:31 ID:wFoKNI6Q(5/7)調 AAS
>>604
ボダの心理としては、ボダの地元の警察から連絡が来たら
「595が自分の行動に反応してくれてる!」となりそうな気もしないでも。
基本的にボダは自己中心的なので、警察が来たという恐怖やなにかよりも
595さんの通報によって警察が来たという方に喜びそうですが…。
ボダがやってきてしまって警察に通報するのはボダの側からのアクションですが、
ボダが何も行動しないうちに595さんが通報するのはこちらからのアクションと
受け取られてしまうのはあり得る話だと思います。

>警察を介して相手と話し合う
>場面になるような気がするのですが、「来れば会える!」と
>浮かれる材料にはならないですかね?

多分ですが、たしか会いたくなければ会わないでもよかった気がします。多分。
それにはやっぱりボダからの異常な数のメールやサイトにうpされている日記などの
相手がおかしいという証拠が必要だと思いますが、
595さんは用意をされているようですので大丈夫ではないかと。
608
(1): 595 04/11/25 02:40:38 ID:+zauxi4N(9/18)調 AAS
証拠は用意していますがどれも警察が動いてくれそうな直接的な
ものではないのです…。ネットの被害は直接的な被害ではないと
思うので。直接来た、とかならやっと警告してくれそう…。

会いたくなければ会わないでもよいならばよいな…。
少し調べてみます。
609
(1): 04/11/25 02:46:39 ID:wFoKNI6Q(6/7)調 AAS
そうですね。
部屋に弟さんがいてくださるならそれがいいかもしれません。
男友達については、家の前で車にのって待機がいいような気もします。
何かボダがものすごいことをしでかした時の奥の手でいてもらってはどうでしょうか。
まだ今後があるかもしれませんので、
あんまりこちらの手のうちを見せてしまわない方がいいと思いますので。

次の段階はありそうな気がします。
あくまで予想ですが気をつけてください。
595さんにとっては理解できない相手でしょうが
そのボダ男はどうやら典型的なボダの手口ばかりを選んでいるようですので
落ちついて対処すればなんとかなると思いますよ。
どうしてボダって同じ行動を取るんでしょうねえ…。
もちろん楽観せずに警戒を怠ってはいけないですけども。
過去ログ内のこのスレの住人にも何人もそうやって縁を切れた人がいます。

あと、携帯への電話やメールは直接的被害になると思いますよ。
イタズラ電話で裁判沙汰になった人もいますし。
610
(1): 04/11/25 02:54:02 ID:wFoKNI6Q(7/7)調 AAS
どうやら今の時間、私しかいないようで申し訳ないです。
まだ誰かいてくださればいいんですが。

いろいろ書きましたが、595さんがボダ男と直接会わないようにすれば
ボダにとっては今回の行動は不成功です。
相手はあなたと接触するのが目的ですから。そこが肝心です。
実際問題として、>>608で書いておられるように
ボダ男が弟さんの部屋の前で多少暴れてくれた方が
595さんは警察に相談しやすくなる、程度に考えておけばいいのではないかと。

徐々に縁を切るしかないのが厄介ですが、
諦めたら相手の思うつぼですから頑張ってくださいね。
611
(1): 04/11/25 03:12:36 ID:kWS6haEY(1)調 AAS
私もまず相手に会わずにすむように、避難することをお勧めします。
ボーダーの人に対しては「完全無視」これが最強です。

まわりにあることないこと言われたり、自殺をほのめかされたりと「良心」を
揺さぶってきますが、完全スルーで行くのが一番です。

今回は弟さんに協力してもらって、「ここにはいない」「連絡をとるつもりはない」
ことを強調してもらうこと。
その場にご本人がいると、恐怖感で混乱してしまうでしょうからとにかく避難して
現場の状況を直で見ないこと。
これから先、いろんな手であなたへの接触を試みる可能性がありますから。
その時も怖がらずに(難しいでしょうけど)対応できるように、出来る限りの
平常心を保ってください。

大丈夫。弟さんやお友達がちゃんといるのですから、怖がる必要はありません。
落ち着いて、頑張って。
「依存させないこと」が「相手の回復につながること」だという原則を忘れないで
くださいね。
612: 595 04/11/25 04:52:00 ID:+zauxi4N(10/18)調 AAS
今、110番して、地元の警察の方にお話を聞いて頂きました。

・向こうが来れば何度でも警告はできるが追い返す強制力はない
・何度も来るのをやめさせたければ裁判しる
・気にするな。メールも見るな

最後のは正論ですし、そうするのが1番だとも思うし、
特にボダにはそれがいいと思うので、ボダには私の動揺は
一切見せていませんし、私自身も早くそうありたいです。

ですが、要は「事件起こってから気にしろ」って事ですよね?
警察に強制力がないなら私自身で出来ることをしなければ、
と思うのすら気にしすぎだと言われると…。

今日はこのような感じで準備をします。
・私は自宅から避難する
・チャイムが鳴ったら弟に出てもらう。
 「ここにはいない」「連絡をとるつもりはない」と言ってもらう。
・相手が来たということを連絡してもらい、警察に通報。

これで、弟に怒りの矛先がいかないかが心配です。
友達のほうは女性ですが、こちらに対応してもらった方が
いいでしょうか?

また、警察には追い返す強制力がないようなので、
電車に乗り、大阪へ帰るまでを見届けられないし、
帰ったフリをしてまたこちらに来る…というのもあるかもですね。
こうなったとき、弟と友達は家からいなくなってしまいますので、
私はいつ帰宅すればよいかわからなくなってしまいます。
(なので、居留守を使って家にいたほうが…とも思いますし…)

考えがまだまとまりきらなくてスミマセン。
613: 595 04/11/25 05:03:21 ID:+zauxi4N(11/18)調 AAS
>>609-610
いえ、こんな時間にありがとうございます…。
これからも続くので手の内は見せすぎないこと…なるほどです。
典型的なボダの手口なのですね。同じような被害を過去ログを
検索してみたいと思います。典型的であるならその手口を沢山
知りたいと思いますので。

私からのレスポンスがあると喜ぶ、ということですよね?
警察に通報している間に、一度その場から離れられたり、
そういうことのほうが心配です(警告できなくなる)

>>611
良心の揺さぶりはもう効かないです…。
このスレの最初のほうではまだ微量に考えてたかもですが。

避難したとき、もし相手が帰ったフリをして戻ってきたら、と
いうのが怖いです。もう少し色々考えてみたいと思います。
「依存させないこと」が回復につながる、肝に銘じます。
ありがとうございます。
614
(1): 427 04/11/25 07:09:02 ID:X78G25TD(2/3)調 AAS
>>558 [558さん以外は必ずスルー推進のレスです]
蒸し返して書くのも本来は主義ではまったく無いけど
557さんはBPDでは無くて共依存の時期で「今現在BPDの元彼に影響されて」いて
躁鬱を悪化させてしまった被害者だと思うから書くね

397さんは荒しの意向と意図と策略に見事にハマっている感じです
BPDの人の操作にハマるのにも似ている状況

落ち着いて何日かたって安定している時に
もう1回、>>398-541を読んでみて
私は398が「荒し目的のきっかけ」だと見てます
IDが変更する日付変更線の直前に書いてあるのも1つの理由
これが事実か事実で無いのかは論点ではなくて
(荒しは本当に良くあることだからね)
615: 427 04/11/25 07:10:26 ID:X78G25TD(3/3)調 AAS
>>558 続き [558さん以外は必ずスルー推進のレスです]

397さんは「煽りの文章」や「自分否定の文章」ばかりに気が行っているけれど
本当に「ここの『全部の人』が397さんをスレから排除しようとしている」と思う?
躁鬱の397さんを暴走させるように仕向けている荒しの人もどこかに混じっているよね?
安定している時に読み返すときっと判るよ ちゃんと397さんにレスを返していた被害者の人も多くいる
例えば>>502さん はきっとBPDの男性の振る舞いに詳しくて398さんの置かれている状況に理解を示していると思う
私はBPDの比較的軽い女性の心理には関わっていてプロにも相談して慣れているけど
私の関わらざるを得ないBPDの人は女性だからね きっと502さんほどまでの理解は出来ないと感じるよ
他のレスよりも 何度も502のレスを読んでみてね

スレの進行整理をしようとしている人は397さんに悪意があるわけではなくて
ただ回復段階が違う立場なだけだからね その人が悪いわけでもない
躁鬱の症状が落ち着いている時に397さんと分からない様に
(397とバレるとまた荒しに絡まれて暴走を誘導されるからね)
荒しに煽られないようにBPD被害の愚痴を書き込みすればいいよ
でもね 本来は「たかが2ch」だから 真剣な相談事はプロに頼るんだよ?
今はまだ離れて間もないから元彼の極端思考の影響が見てとれるからね
そこを今の主治医と相談するんだよ?
2chなんかで躁鬱をもっと悪化させるのバカらしいよ
返事はまた397とバレると今はきっとまた荒しに煽られるからしなくていいからね
616: 04/11/25 10:49:00 ID:gJziFsNR(1)調 AAS
>>541
自称健常者が本当に健常者か否かは知らんぞ
健常者なら確かにバランスのいい感覚はあるだろうが
617
(1): 04/11/25 11:33:17 ID:bfyteWWX(1)調 AAS
>>614

>>591
618: [age] 04/11/25 11:56:44 ID:Sj8aDWgA(1)調 AAS
(´-`).。oO(ふー・・・ 探すのに苦労しちゃった・・・
       上げとかないとみつけづらいよ・・・)
619
(1): 04/11/25 12:06:46 ID:Ygf0cXkX(1)調 AAS
>>617
本人はバレてないと思って荒らしたり別人のふりしてるんだから
放置したげな。他の人はすでにスルーしてるよ。
620: [age] 04/11/25 12:20:12 ID:pRjHgran(1)調 AAS
(´-`).。oO(あたちは別人のふりなんてしてないよ・・・ バレてないとかそんなこと
考えたこともないよ・・・ ところで>>619のそれはスルーではないよね・・・?)
621: 04/11/25 12:55:13 ID:HgOuzMdS(1)調 AAS
ここの連中の中には、ストレスから攻撃的になる奴も居るし
ボダを憎むあまり、ボダよりも下劣になる奴もいる。
精神的に余裕が無くても、人の話を聞いてやろうって奴もいるし。
気持ちに余裕が無くて沈黙する人間もいる。
そんな奴らの集まり。

ただ、自分が苦しい時に自分がどうあるかで、その後の自分って変わってくると思う。
余裕が無いときに人に優しくしろとは言わない。けど、そうありたい自分を忘れたらあかん。
人を傷つて得られるものより、自分自信が壁を乗り越えた時の方が得ることは多いと思うよ。

最近よく「スルー」って言葉を目にするが、スルーってのは、沈黙をもってスルーだと思う。
それを書き込む事で、善意が悪意になる事もあるから。

これは、ここの住人にも言える事だし
スレの遙か上の方で叩かれて今に至ってしまった人にも言える事だと思う。
622: 595 04/11/25 13:03:21 ID:+zauxi4N(12/18)調 AAS
おはようございます。
今のところまだ来てないです。今回も狂言でしょうか…、

上のレスのほうで話した依存されかけの共通の友人(友人ふたり
いるので、Aとします)のほうにも、夜中に電話があったようで会話
したそうです。それで満足したのかも知れません。(構って貰えて)

あれから早朝に日記の更新があって、
私も、メールをもらった友人(Bとします)も無視していたので、
誰かに構ってほしかったのでしょう。「誰かここをみているなら何か
言ってください」というような内容の更新がされていました。

それを見て、これは今回も構って欲しいがための狂言か、と思い、
「この書き込みから誰かのレスポンスを待って、その後新幹線に
乗るとしても昼まで眠れる」と思いw 今まで休んでいましたです。

いま、友人Aに朝方更にメールがいっている様子なので、
その内容が「既に新幹線に乗った」というものであるのか、
「準備中」あるいは「やめた」「話を聞いて」というものであるか、
判断をつけるためにメールの転送をお願いしています。

ひとまずは、来た場合は上記の対処、来ない場合は、
>>602さんが仰った「突然の襲撃の方」を警戒したいと思います。
警察には電話しましたので、今日のうちにもう少し要点をまとめ、
対策のデータベースというのに登録?するのと、女性のための
犯罪相談所に電話してみます。
623: [age] 04/11/25 14:00:47 ID:bQrl5Pkt(1)調 AAS
(´-`).。oO (人少ないね・・・ 他のボダスレに出張してるからかな・・・)
624
(2): 04/11/25 14:03:41 ID:sU2cjcLD(1/4)調 AAS
>>595=622
あなたも想像されていたようだが、そのボダにとって日記の更新やメールをするのは
次なる依存対象をみつけるための手段にすぎなくなってるようだね。
その時使える手段をとりあえずやってみて、依存できそうな対象を探している状態だろうな。
何本もつり竿を並べ、違う餌をつけた釣り糸をたらして
なんでもいいから魚がかかるのを待ってるのと似てる。
もちろん、魚の中にはあなたも含まれているが
あなたに依存できないのを自覚し始めている証拠。
あなたをまだ思うままに操れると考えていたら対象をあなた一人に絞る筈。

そういうタイプはあくまで一般的な話で例外はあるけれど
悲劇のヒロイン(ヒーローでなくw)になることが多い。
いきなりやってきて攻撃してくるというより、いきなりやってきて悲劇のヒロイン的言動を
あなたの前で見せて同情を買おうとする程度じゃないだろうか。
「こんなに遠くまでわざわざ僕は君に会いに来たよ。でも全然気にしてないからやり直そう」と
やたら恩着せがましいことを言ってつきまとうとかね。
電柱の陰やマンションの入り口で寂しそうに捨て犬のような表情で待っていたり。
(もちろん、攻撃してくる可能性は低いながらもあるので気を抜かないようにしてください)
同情を買うのが好きなタイプのようだから、何をやっても同情を買えないと思ったら諦める。
パターンを変えて狂言が何度続こうとあなたは関わらないのを貫くだけでいい。
625: 04/11/25 14:04:09 ID:sU2cjcLD(2/4)調 AAS
ただ、595さんに「怖れ」があると見抜かれると、今度はその恐れを利用しようとしてくる。
そうなると、暴力的手段に訴えてくる可能性がないとも限らないので
その怖れを相手に見抜かれぬよう注意した方がいい。
絶対に接触しないように。
もし、待ち伏せなどで顔を合わせてしまったとしても無表情で対応が鉄則。
難しいかもしれないが、道端の石ころのごとく無視、話しかけられても無視。
道でキャッチセールスに話しかけられても目も合わせずに無視し
そこに誰もいないがごとく歩き続ける人はキャッチセールスの人間も深追いしないのと一緒。
相手を人間扱いしなくていいと書くと酷いようだが、できれば人間扱いしない方がいい。
あなたの心の隙間に憑りつこうとしている悪霊だと考えていい。
依存しあってもどちらのためにならないのを肝に命じて
ボダのためだと思って心を鬼にして無視すること。
じれったくなった相手が暴言を投げつけてくるかもしれないが、それも無視。
泣き真似をしてくるかもしれないが、無視。
人目をはばからず大声でわめいて注意をひこうとするかもしれないが、無視。
どうやってもあなたの興味もひけず、感情も動かせないと理解させるためと
怒りも喜びも悲しみも憂いも全てがボダに憑りつかれる原因になるので
無関心・無表情・存在を徹底無視を貫いてください。
626
(1): 04/11/25 14:21:49 ID:sU2cjcLD(3/4)調 AAS
もう一つ可能性として、単なる嫌がらせ。
構ってくれないあなたのことはほとんど諦めているけど、
仕返しのために犯罪予告めいたものを日記に書いてあなたが怖がるのを期待している可能性。
ボダは人の評価が極端から極端へと移動するので
昨日自分の言う事を聞いてくれた相手を女神のように称えたかと思うと
今日は自分の言う事を聞いてくれなかったからと罵ったりする。
ボダは性格が著しく歪んでいるとはいえ、仕返ししたりもするのでありえなくもない。

いずれにしても卑怯で卑屈な人格のなせる業ですな。
可哀相に思ったり、まともな人間のように相手にしてやる必要はまったくない。
627
(1): 595 04/11/25 14:25:38 ID:+zauxi4N(13/18)調 AAS
>>624
そうですね。私を含め友人2人もターゲット候補なのだと思います。
悲劇のヒロイン激しく納得です。付き合う前、付き合っている時から
今思えばですが、そういう感じでしたから…。

そうですね、同情を買うのはとても好きなタイプです。

怖れがあることは見抜かれてはいけないのはわかります。
直接待ち伏せで会ってしまったときに感情を出さないように、
気持ちをしっかり持てればと思います。
話しかけられても無視、ですね。警察にその場で連絡しても
淡々と毅然と連絡するぶんには、良いでしょうか?

友人Aから彼の動向の返事が来ました。
「動けなくて家にいる」そうです。Aに話を聞いてもらったことで、
構ってもらいたい欲求が満足したのか、それとも行動に移す気
まではなかったのか、諦めたのかはわかりませんが…。
(動けない、吐き気がする、身体が震えるというのはよく言います)

今日は恐らくですが大丈夫そうです。
日記の更新もありません。ありがとうございます。
628: 595 04/11/25 14:33:01 ID:+zauxi4N(14/18)調 AAS
>>626
「私は何だかんだ言ってまだ自分のことを考えてくれている」
「私を理解し、救えるのは自分だけという根拠がある」(根拠は謎)
「とにかく会えば判って貰える」「いつか許してもらいたい」

という、しがみつきのような日記の感情の一方で、
「好きな人を憎めるとは思わなかった」とAに裏では漏らしています。
Aに移行しようとする手段として既に利用されていると同時に、私に
対する憎しみと怒りも共存して出てきているのでしょうね。
(思うとおりにならない・理解しないから)

嫌がらせにしてもしがみ付きにしても、
私から何かしらの反応があるのを期待している可能性、ですね。
わかりました。
629
(2): 04/11/25 14:44:14 ID:sU2cjcLD(4/4)調 AAS
>>627
目の前で警察に電話するという行動自体が
あなたが相手を不快に思っているという意思表示になるので
やめた方がいいかもしれない。
本人の前でやると、その場であなたを罵る口実を与えてしまうからね。
後でボダのいない場所から電話するのは問題ないと思うが。

ボダはあなたが反応しないと存在できない空虚な存在なので
あなたがちょっとでも感情を動かす行動を目の前で見せると
そこに食らいついてくるというべきか。
でも、完全無視をしていればそれもできないという理屈。
630
(2): 595 04/11/25 16:04:11 ID:+zauxi4N(15/18)調 AAS
>>629
ですが、離れた場所から電話しても、
警察に対応してもらう前に逃げてしまったり、
また、直接対峙している時のほうが警察が動きやすいのでは
ないか、という考えもあったりなのですが…。

事後にでも、警察から警告なり何かがあれば結局は
「アクション」と思われないでしょうか?事前ではなく、
それが事後であれば喜ばれはしないでしょうか…?

証拠として実害がないと警察は動いてくれない。
でも、実害がある最中に動くことができない(現場を押さえられない)。
一体どうすればいいのかわからなくなります…。
とにかく色々調べてみます。
631: 04/11/25 16:18:00 ID:Q1OP7WqX(1/6)調 AAS
ボダの手口として相手を常に不安にさせておいて
常に自分に注意をひきつけておくっていうのもあるから
あんまり気にしない方がいいよ。

ボダはね、人と関わる方法と思考回路がおかしいんです。
ボダとつきあっていて何度も同じ相談をされて閉口した経験がある人は結構いると思う。
困っていることがあるうちは同情してもらえて優しくしてもらえるから
問題解決をだらだらと引き延ばす傾向があるんです。
常に弱者の立場にいて優しくしてもらうことが大好きなんです。
だから、誰かが理性的でまっとうな解決方法を提示しても
「でも、そういう気分じゃないから」「体調が悪い」と言い訳したりしてのらりくらりです。
ようするに「かわいそうなボクを慰めて!」です。
632
(2): 04/11/25 16:30:12 ID:Q1OP7WqX(2/6)調 AAS
>>630
629じゃなくてスマソです。
警察から警告してもらってその圧力でボダを遠ざける、というより
まずは595自身がボダを拒絶する姿勢と態度をしっかり確立するのが先決だと思う。
とりあえず考え方を変えましょう。
ボダがどうして付き纏うかというと、595につけいる隙があると考えているからなので
そこをなんとか改善するのを第一に考えるようにする。
ボダに依存される人とされない人がいるのは理解できますよね?
595がボダに依存されない人にならない限り、ボダは付き纏うのさ。
警察からいくら警告されたってボダは595につけいる隙があると思えば
いつまでも付き纏ってくるよ。
警察に逮捕されるようなことをボダが起こさない限り、警察はあてにできない。これが現実。
メインは595の態度だよ。
あなたがしっかりすることがボダ撃退の最終手段で奥の手だ。
633
(1): 632 04/11/25 16:52:03 ID:Q1OP7WqX(3/6)調 AAS
言葉が足りなかったかも。スマソ!
警察に通報というのは595が本気で拒絶しているのを示す手段の一つで
けっして無駄な行為ではないです。
でもそれだけでボダを遠ざけるのは正直無理。
595自身がボダに依存されない人になるのが一番効果的である、と。
日記やメールや電話を無視するのは成功してるから
次の段階として直接会ってしまった時にはボダに依存を許さない毅然とした態度を取るってことです。
毅然とした態度の中に警察に通報も入ってるけど
一番のメインは595自身が依存できない雰囲気をみせつけること。
634
(1): 595 04/11/25 17:07:50 ID:+zauxi4N(16/18)調 AAS
>>632-633
いえ、とんでもないです。ありがとうございます…。
私自身の拒絶の姿勢ですね。去勢ではなく実際の隙をなくすことは
難しいかも知れませんがそうなれるように努力してみます…。

警察に通報は「反応」ではなく「拒絶の手段」と取ってもらえるなら、
良かったです。今後行動が激しくなった場合、内容証明を送付して
拒絶の意思を伝えることもOKでしょうか。
635
(1): 04/11/25 17:22:39 ID:Q1OP7WqX(4/6)調 AAS
>>634
表面上の態度で結構ですよ。
ボダは自分に利用できそうな部分をこずるく嗅ぎつけるのは巧いけどね、
それ以外のこちらの実際の感情や本心なんて気にもしてませんよ。
だから信じられないような迷惑行為をしでかせる訳です。
遠くに住んでるボダってことなんで、実際に会う機会はそんなになさげなので
その時だけ隙のない態度でいればOK!OK!
595は真面目な性格そうだから大変に思えるかもですが
あなたには友人という味方がいる分、味方のいないボダより有利です。

本当は放置しておくのが一番いいんですが
ストーカー行為が本格的になったら内容証明もいいと思いますが
そのあたりは警察や専門機関に相談されるのが確実です。
595自身がなんだか参っているようにも見えるので
眠れないとか体調が悪いとかであれば
心療内科で診察を受けてみるのもいいですよ。
ボダのせいで心が風邪をひいている状態になっている場合もあるので
あんまり思い詰めないで、辛かったら気軽に診察を受けてみて下さい。
今は普通の人がちょっと精神的に参ったら心療内科に行っても変じゃない時代ですからね。
636: 595 04/11/25 17:38:22 ID:+zauxi4N(17/18)調 AAS
>>635
はい、表面上ならまだ出来そうです…やってみます。

今は少しマシになっていますが鬱と感じる時期もあるので、
行ってみます。過去に通院していた病院があるのでそこに
予約を入れようと思って一ヶ月ですが、お金が余りなくって
保留にしていたりでした…。

私は関東者なんですが、「東京でひとりで暮らす」と日記に書いて
いるので、こっちに来なければいい、狂言だといいなと思ってます。
今、「働こうとしたら吐き気がして」、働きもできない状態らしいので、
そのお金が出るとしたら親が出しちゃうのかな…と。
637
(1): 04/11/25 18:06:08 ID:Q1OP7WqX(5/6)調 AAS
ボダに狙われて怖いのはものすごくよく分かります。
私もボダの幼馴染みに付き纏われた時に知っている人間のはずなのに
どうしてこんな人になってしまったんだろうって泣きたくなりましたから。
どうしていいかわからなくて本当に精神的に参りました。
でも相手は容赦なく付き纏ってくるんですよね。
こちらが倒れてしまいそうなのに脚に縋り付かれてしまって共倒れになりそうでした。
「ひとりにしたら死ぬ」って言われて、そんなことになったらどうしようって恐怖でした。
でも私がいなくなっても今でもぴんぴんしてますけど…。
私が幼馴染みとの関係で学んだ教訓です。
ボダが口で言ってる願望はいつまでたっても言ってるだけ、です。
その反面、やろうと思ったら止め様がないほど突き進みます。
私に縋り付こうと思ったら夜中でもやってきましたよ。何度も何度も。
そのわりにいつも口にしている「死ぬ」とか「家出する」というのは結局実行しませんでした。

ボダの狂言に惑わされて何も起こっていないうちから消耗しては元も子もないです。
できれば病院で気持ちが休まるようにお話を聞いてもらってみて下さいね。
638: 04/11/25 18:12:45 ID:Q1OP7WqX(6/6)調 AAS
文章下手でスマソです_| ̄|○
637も分かり辛いですね。

なんとなく595はボダの日記を真に受けすぎな面もあるけど
でも日記を読んで怖い気持ちもわかるって書きたかったんです。
嘘かもしれないって思っても怖いんですよね。
それは理屈じゃなくて知ってる相手だからというか巧く説明できませんけど…。
昨日も夜遅くまで心配してしまって疲れているんじゃないかなと思うので
今日は落ちついてゆっくり休んで疲れをとってくださいね。
639
(2): 04/11/25 18:15:29 ID:iFkf4Khu(1/2)調 AAS
別れても心配で6年支え続けていた元カノがボダ+DIDです
ここ3ヶ月でヤリマンなギャル人格が出てきて主人格引っ込んで自分は鬱悪化

しかも支配されきったようで戻る気配無し
疲れました・・・。
640
(2): 595 04/11/25 18:43:53 ID:+zauxi4N(18/18)調 AAS
>>637
ええ、そうですよね。
何も起こらないうちから疲弊してはと思います…。

「実際には何もできない」「何をやらかすかわからない」
この二つが同居しているのがボダなのかな、と感じています。

何をやらかすかわからない、という部分を、気にしてしまいます。
だからこそ、何も起こらないだろうな、と思っても対策を怠るのが
不安だし、また、普通の対策が効かないので、警察も不安です。
(警察は、普通の感覚で対応する場所、だと思いました)

結局自分しか「対策を講じる」ことのできる人がいない…と考えて、
色々と考えてしまいます。友人とこのスレがあることで、一人では
ない、という落ち着きはありますが。

このスレでご意見を聞けたりするのがとても参考になりますし、
また、気が楽にもなれます。現実に、ボダの異常性を普通の人に
伝えることは難しいと感じましたので、ボダを前提として、冷静な
視点でお伺いできて助かっています。

ありがとうございます。

>>639
主人格が引っ込んだことで、ということは現状はDIDのほうで
主にお悩みなのでしょうか?大変ですよね…。吐き出す事で
楽になれれば(・∀・)イイですね…。
641: [age] 04/11/25 19:12:58 ID:z7SYTeI/(1)調 AAS
ジメっとキノコ生えてるスレはここですかー?
642
(1): 04/11/25 19:50:00 ID:hf0g4VL4(1)調 AAS
>>639
そのモトカノとよりを戻したいと思わないのですか?
そして、そのモトカノがまだ好きなんですか・?
643: 04/11/25 19:55:19 ID:iFkf4Khu(2/2)調 AAS
>>640
ボダもきついですがDIDはシャレにならんです、ハイ
ずーっと我慢しててついに限界きて吐き出しました

>>642
よりを戻せるもんなら戻したいですよ
しかし超遠距離+DIDによる人格交替で快楽人格が占有してる状態

そいつさえいなけりゃあ良かったんだが。。。

その子の主人格とそれ以外の人格は好きなんですよ
優しくて甘えん坊で暖かくって・・・。

なんでこんな正反対の人格が出てきたんだろう
644: [age] 04/11/25 21:12:03 ID:2CYA+vo5(1)調 AAS
(´-`).。oO(………………………)
645: 04/11/25 21:46:23 ID:eCpjITZX(1)調 AAS
B'zのYOU&Iっていう歌に

いなくなってしまえ
憂鬱と一緒に
あなたがいなけりゃ
楽な気持ちになれるだろ
何もかも静かになって ああ眠れるよ

って歌詞があるんだけども
まさしく今の自分の心境を物語っている・・・
ボダの子とでも楽しく過ごせた時間はあるし
おそらく忘れる事ないだろけど
いつまでもしんどいのも嫌・・・
646: [age] 04/11/25 23:02:41 ID:vksaV/Cl(1)調 AAS
(´-`).。oO(あなたがいなけりゃ・・・ね)
647
(11): 04/11/25 23:59:31 ID:753kEakg(1)調 AAS
ID:znogcccyが境界例のいるスレに意図的に被害者スレに来るなとレスをしています。
荒らし目的ですからスルーでお願いします。
IDが変わっても何らかの行動を起こすと思われます。
648
(2): 04/11/26 00:17:28 ID:gFIR7x8B(1/2)調 AAS
ごめんなさい、それ私です。
あまりにもボダがしつこいからもう来なければいいと思って。
余計なことしました、すみません。
649
(1): 04/11/26 01:18:33 ID:N6v/fnc7(1)調 AAS
595は大丈夫だったんだろうか…
650
(1): 595 04/11/26 01:32:27 ID:gWqpJHrV(1/5)調 AAS
>>649
ノシ 今日は大丈夫そうです。

今は友人A、Bを交えて話をしています。
Aも彼と距離を置く、ではなく、縁を切る、という方向で動いて
いくという話をしていますので一安心です…ズルズルと相手
しているのが心配でしたので…。

一人では同情のループにはまることも、他人のリアリティ・
チェック(友人であったりスレであったり)があると、とても
スムーズに気づける場合が多いですね。ありがたいです。
651
(2): 04/11/26 01:41:11 ID:DJTg1eWP(1/4)調 AAS
>>648
放置を覚えましょうね
652
(1): 04/11/26 01:45:15 ID:F+L91Heo(1/3)調 AAS
>>630
632さんが代弁してくれた内容もあっているんだが
それよりなによりも595さんの身が心配。
警察に電話したところでどう考えてもすぐにその場に駆けつけてもらえるとは思えない。
警察が怠慢というより距離や場所などの問題でね。
>>629で本人の前で電話しない方がいいと書いたのは
ボダが逆上しやしないかという不安があったのが大きな理由。
595さんがボダが逆上しても相手を怒鳴りつけてひるませることができるほど
性格がきつい人だったら、そもそもボダも会いに行ったりしないだろうと考え、
一番相手を刺激しないのが無表情で無視をするという態度でもあるので
それだったら595さんも実行できるんじゃないかと判断した。
もちろん、ボダを実際に知っているのは595さん自身なので
ボダが逆上せず警察に電話をすることでひるむと思ったら電話してください。
私はここでレスを読んだ上で、一般的なボダ対策を書いているだけなので。
ただ、表面上だけで十分だから毅然としていればボダはひるみます。
これまでのようにあなたの優しさにつけこもうとやってくる相手に
つけこむ隙を与えない毅然とした態度が有効であるということは言えます。
653
(1): 04/11/26 01:45:44 ID:F+L91Heo(2/3)調 AAS
本当は、ボダはもう595さんに依存するのをほぼ諦めているのではという
印象は受けているんだが、ひょっとしたらという可能性を考慮して念のため書いています。
絶対に来ないという確証はないので、595さんの身に何かあってはいけないので
不安になるのを承知であえて来るのを前提にして対応策を書いていると言うか。

一ヶ月あったということなので、もしやってくるつもりなら既に行動を起こしているのではないかと。
ボダの異常なアクティブさは実は心の葛藤や激しい欲求に後押しされているものなので、
いてもたってもいられないほど595さんに会いたいなら
一ヶ月も期間をおかないのではないかなと。
あなたに対して強い憎悪などがあるとしたら既にやってきて攻撃していると思うので
もし今になってやってくる場合は>>624のように媚びを売りにくるのではないかと思う。
なにをやらかすか分からない不安は危害を加えられる不安であると思うんだが
ボダの攻撃性は一ヶ月も押さえられるものではないのだけは確か。

>>640であなたが書いている不安は当然のものです。
そういう印象をあなたに植えつける行動をボダが取ってきたから仕方がない。
でも、逆に言うと、ボダの武器はそのあなたの不安のみ。
あなたが(表面上だけでも)怖れを見せず、ボダを無視してしまえば
ボダにはそれ以上あなたに依存できる手段がない。
654
(1): 04/11/26 01:46:17 ID:F+L91Heo(3/3)調 AAS
そのボダですが、これまで暴力行為を感じさせる兆候がどこかにありましたか? 
いくらボダが性格が普通でないと言ってもいきなり暴れ出したりはしません。
一般的に、悲劇のヒロインタイプは拒絶されると自分に酔って違う対象に
泣きつくだけのことが多い(もちろん、絶対にとは言えない)。
逆に、普段から他者を攻撃するタイプはその延長で暴れる傾向が顕著。

油断は禁物ですが、こういう一面もあるので
あまり心配しすぎずにまずは体調を整えて体を休めておくといいです。
疲れていると思考がネガティブになりやすいし
本当にボダがやってきた場合につけこまれる原因にもなるので。

>>650
というわけなので、体を休めてくださいw
言葉足らずのレスで不安にさせてしまった面もあるように思うので申し訳ない。
おやすみなさい。
655: 04/11/26 01:56:10 ID:gFIR7x8B(2/2)調 AAS
>>651
はい。
656
(1): 595 04/11/26 02:15:16 ID:gWqpJHrV(2/5)調 AAS
>>652-654
ええ、警察が来るのに時間がかかるのはわかります。
交通事情や巡回警官の位置などありますから…。

表面上だけで毅然、了解です。
ボダの武器が私の不安のみ、なのもなるほどです。
依存するのをほぼ諦めてる、というのは、これまでの姿勢が
間違ってなかったという意味で気を引き締めたいと思います。

ええ、一ヶ月間、Aに依存したりBにメールを送ったり…。
Aが不在のときはBにメールが行き、Bに無視されると日記で
私に対してメッセージを送る。というようなことが続いてました。
いてもたってもいられないで、攻撃性に転じるということは、
例えば媚を売ってもダメだとわかった時に、出てくる可能性が
ありますか?

暴力行為については、
完全に「悲劇のヒロインタイプ」でした。
言葉で「殴りたい」「ケンカした」「殺したい」、などといいますが、
目の当たりにしたことはないですので、実際に手を出せる人で
あるのか真偽はわかりません(彼は、自分では手を出すタイプ
だと言っています)

暴れだしたといえば、突然思いつめたように壁に手を打ち付けたり…。
アピール、事象の方向です。私に同情してほしいがためだと思います。

言葉では、常に他者を攻撃しています。

いえ、生活時間帯が夜型なので、それなりに寝ていますです。
ご心配していただいてありがとうございます&すみませんです。
657: 595 04/11/26 02:21:59 ID:gWqpJHrV(3/5)調 AAS
事象→自傷でした、すみません。
自殺未遂をほのめかすことも何度かありました。
リスカはありません。
658: 367 04/11/26 03:52:35 ID:5sHDaHWX(1/2)調 AAS
>>369,378,394さん
遅くなりましたが、もし見ていらしたらレスありがとうございます。
私は健全なのが好きだったのですが、ボダ子と長く付き合って、自分の
悪の部分、闇の部分を思いっきり表面にひっぱりだされた感じで、
その部分と格闘しています。もちろん誰にでも悪や闇は心に存在
するのはわかっていますが。バランスがとりずらく極端な性格に
なってしまったようで怖いのです。人に対して怒ったこともなかった
ような人間でしたから。

割り込みすいませんでした。
659: 04/11/26 04:51:28 ID:xS3JGN7e(1)調 AAS
>>367
大丈夫
あなたはちゃんと思いやりをもってる人だと思うよ
まず一時的に荒れてしまってる自分を許してあげましょう
660: 367 04/11/26 06:15:44 ID:5sHDaHWX(2/2)調 AAS
659さん
>まず一時的に荒れてしまってる自分を許してあげましょう
早朝?からありがたい言葉を含んだレスありがとうございます。
「自分を許す」私の場合、これがなかなか難しく感じています。
心の設定がせまいというか、「ねばならない」「〜すべき」
という考え方が心を支配しています。ボダ子に対してももう少し
「私の心のキャパが広ければ、彼女の望んでいた結婚もできたかも
しれない」と自分をいまだに責める時があります。ボダ子は別れた
後すぐに男を見つけて、仕事を辞め結婚か同棲かした模様です。ボダ
人ってそんなもんなんですかね?これを繰り返していくのでしょうか?
もしボダ子と結婚していたらどうなっていたんだろう?

好きでもない酒を飲み続けて肝臓を壊したり、交通トラブルで警察沙汰
になったり。

根本は極度の人間不信と猜疑心が強くなってしまった事だと思います。
話はずれるかもしれませんが、愛情って捉え方によっては怖いですね?
量と質と互いのベクトルがうまく噛み合わないとなかなか、、ですもんね。
ストーカーなんかいい例ですもの。こんなことまで考えてしまいます。

これからしばらくは自分の時間と気持ちで自分の心を満たしていき、
願わくば健康的な人間と関わりたいなと思います。
ほどほどに荒れている自分も許してみます。そして自分の心を取り戻したいな。

長文失礼しました。659さん再度サンキュウー。
661: 04/11/26 12:21:25 ID:8CRLmj3f(1)調 AAS
このスレに執着してる「自称被害者」からもボダ臭が出てるわけだが
662: 04/11/26 13:07:09 ID:hTbnk/fn(1)調 AAS
どこもにたようなもんさ。此処にちゃんがにちゃんだけにあおりあおられ全員ボダ、引きの香り。
663
(1): 04/11/26 13:18:22 ID:RVwgrfpN(1/5)調 AAS
>>656
いてもたってもいられないという感情の源は相手への強い執着と依存です。
執着が強くて依存が激しいほどボダを常識外れの行動へとつき動かす原動力になる。
ボダが誰かに依存していて相手を絶対に離さないと思っている場合
夜も昼もなくやってきます。距離も時間も関係ない。
ボダは不安に耐えられないからです。
一度頭に「会いたい」という考えが浮かんだが最後、それを実際にやり遂げるまで
ボダの心に平穏はこない。
心を占めている異常なほどに強い見捨てられ不安が彼らをつき動かします。
実際に会って相手に「あなたを見捨てない」と言わせるまで
彼らの激しい不安は落ちつくことがないからこそ、異様なまでの行動力をみせるんです。

何を言いたいのかと言うと、
一ヶ月の間595さん一人にターゲットを絞らなかったということと、
既に二度「やってくる」と予告して実際は来なかったことと合わせて考えて
ボダはもう595さんの元にやってくるつもりはないのではないかと。
ここで「もう絶対に来ないですよ」と太鼓判を押してあげたいのは山々なのですが
ここの人達は無責任なことを言う訳にはいかないので
念のため、万が一を考えて、ボダがやってくる可能性を捨てろとは言えない。
そこのところご理解ください。
しかし、一般的なボダという観点から見て、
ボダがあなたに異常に激しい執着を持っているようには見えない。
本来、ボダは依存する相手はどこの誰でもいいんです。
もっと他に誰かいないかと探し始めているということは
あなたのことを諦めたと考えてもおかしくはない。
もし諦めていなかったら、依存相手の595さんの口から離れていこうとしていないと言わせて
激しい不安を静めるためにやってきている筈ではないかと。
664
(1): 04/11/26 13:19:42 ID:RVwgrfpN(2/5)調 AAS
>突然思いつめたように壁に手を打ちつけたり。

このあたりからも思いたったら行動に移さずにはいられない典型的なボダという印象。
あなたへのアピールと同時に、ボダの自傷行為は心の中の不安や葛藤その他、
普通の人には想像できないと彼らが感じる激しい感情(あくまでボダ視点)の表れでもあります。
「自分だけどうしてこんなに苦しまなくちゃいけないんだ」という。
まぁ、誰でもそういう気持ちを多かれ少なかれ抱えていて
それを自力で様々な形で昇華したりなだめたりして生きているわけで、
ボダは自分の葛藤を他人に押しつけているだけなわけですが。

言葉での他者攻撃はあなたとの二者関係を築くための手段でしょう。
ボダはよくそういうことをする。
自分を理解してくれない世間(ボダ視点)を攻撃し、
自分を理解してくれる(ように強要する意味も含めて)被害者を褒めちぎったり弱さを見せつけ
被害者の客観性を失わせ二者関係を築き易くするわけです。
お友達に595さんの悪口を言う一方でお友達に弱々しいところを見せているのがまさにそれ。
言葉で「殴りたい」「喧嘩した」「殺したい」だのいうのも
自分の存在のあやうさを感じさせて見捨てさせないための手段。
本人は「こんなに不安定な俺って悲劇の主人公」と酔っているだけです。
665
(1): 04/11/26 13:21:06 ID:RVwgrfpN(3/5)調 AAS
心配されている、実際にボダが会いに来て媚を売っているのに
あなたが無視などをすることによって腹をたてたりして攻撃性をみせないかという点ですが
それは595さんの態度次第ではないかと。

ボダは本当はものすごく小心者です。
小心者だから依存する前に姑息で卑屈な手段を用いて
優しくて他人を見捨てられない人だけを選んで依存対象にする。
ボダの弱さを許してくれない性格のはっきりした人を依存対象に選ばないのは
そういう人と向きあうのが怖いから。
そして、何よりもそれ以前に依存させてもらえないと知っているからです。
595さんが表面上だけでも依存させない人になれば
ボダは深追いしてこないと思います。
あなたの態度に「怖れ」を感じ取ったらつけこんでくる可能性はある。
しかし、あくまで一般的にではありますが、ボダはつけこめると思ったらしつこいですが
依存できないと分かったら案外あっさりと他に依存対象を探しに行く傾向がある。
傾向としてはそんな感じです。
666: 04/11/26 13:28:10 ID:vex7WxVJ(1)調 AAS
うーーん
確かに、、、、だいぶ参ってますね、、、
是非カウンセリング受けて下さい。
悪い意味で影響受けてしまってるきがします。
心療内科にいくぐらい、今は恥ずかしいことではありませんし、ボダから逃げるためのプロセスと考え、
まず自分の状態をよい方向に向けてください。
667: 04/11/26 14:10:00 ID:RVwgrfpN(4/5)調 AAS
>>367=660
ボダ被害を受けてボダと似たような心理状態になることはよくある。
それはボダが自分に共感してくれる人を巧みに選んで依存するからです。
精神の汚物という表現はかなり秀逸な例え。
ボダは自分の葛藤や心の重荷をすべて被害者に肩代わりしてもらうのを強制してきます。
それによって自分が楽になれればいいので、相手のことなどお構いなし。
しかし、肩代わりしてもらったところで葛藤の根源は改善されるわけもなく
同じことが何度もくり返されてしまうため、被害者は疲弊していく。
また、葛藤を肩代わりするのが愛情であり人間として当然なのだと被害者に思わせるのが
とてもうまいのがボダとも言える。

367さんの今の精神状態はボダになってしまったからというよりも
ボダの汚物がストレスになっているからではないかと。
ボダになってしまったとしたら全てを他人のせいにして
367さんのように自分を責めたりはしない。
現在の葛藤はあなたの正常な精神がボダの汚物に拒否反応をおこしているからでしょう。
本来が優しくてなかなか他人を見捨てられないからこそのきわめて正常な反応です。
668: 04/11/26 14:10:23 ID:RVwgrfpN(5/5)調 AAS
>感情の起伏が激しく、それに自分がついていけないというか。

この部分だけでも心療内科にかかって専門医に相談されてみては?
367さんがおかしいという訳ではなく、ボダ被害は性質の悪いインフルエンザと一緒で
自然治癒を期待するにはちょっと時間がかかりすぎることもあるからです。
心療内科は本来の自分を取り戻す手助けをしてもらえる場所ですから
一度話だけでも聞いてもらってみてはどうでしょうか。
>>1にもありますが、地域の精神保健センターで電話相談を受けつけてくれます。

本来のあなたの誠実さや人を見捨てられないという優しさはとても素晴らしい美徳です。
ただ、今回はそれを悪用する相手に引っかかってしまっただけ。
一般の普通の人が相手だったとしたら何の問題も起きなかったということだけ
心のどこかに置いておいてあまり自分を責めないでください。
669: 04/11/26 14:24:45 ID:ovgxo7cT(1)調 AAS
ボーダーの被害にあった嫌な思いは、一生ズルズル引きずっていくんだろうなぁ。
知らない所で死なれてしまうより、目の前で苦しんでいる姿を見たいという
自分としては残酷な思いがたまに頭を過ぎる。

しかしなぁ、普段使わないような言葉を一番使うのがボーダーだね。

あたしが苦しんでいるのに・・・
こんなに辛いのに・・・
自殺するから・・・
親戚、従兄弟(従姉妹)、親、親類・・・

アホか!お前!こんな言葉、毎日そんな頻繁に使わんぞ!

あぁ、ボーダー本人より被害者の方が世の中に多い現実が何かはがゆい。
670: 04/11/26 14:30:18 ID:C2hcKDJV(1)調 AAS
ボダは人格破綻者市ね
671: 04/11/26 17:41:03 ID:SyS5b9mS(1)調 AAS
>>648
それで言うことを聞いてくれる相手じゃないと思うけど気持ちはわかる
672: 04/11/26 17:59:07 ID:ST2IYrkk(1)調 AAS
ボダと縁を切ったとき、きっと今まで自分が弱かったからなんだと実感する。
ボダは、そう言う弱さに入り込もうとする。
ただ、自分の弱さまでボダの責任にしまわないようにな。
ボダは変わらない、変わらないなら自分が変わるしかない。
後は、自分がどう変わるか。
下劣な奴になるか、自ら壁を越えるか、自分がどういう方向を目指すか。
673: 04/11/26 18:02:41 ID:DJTg1eWP(2/4)調 AAS
長文多いなぁ〜
674: 04/11/26 20:06:37 ID:/GzoU+D/(1)調 AAS
ボダな人は「そんなに具合悪いなら寝てなよ」と思うような時に
電話してくる。
受話器の向こうで酷く咳き込んだり、声が枯れていて弱々しかったり
そんな状態で無理して電話してきて「誰も助けてくれない。」って訴えられると
ついつい同情しそうになるじゃないか。

でも相手の病気を本気で心配して
「今夜は暖かくして風邪薬飲んで寝て、明日アサイチで病院いった方がいいよ」とか
言っても、絶対行かないんだよねー。
で、こじらせて気管支炎になっちゃったとか言ってくるんだよ。
もう、何がなんだか・・・
675
(1): 595 04/11/26 21:24:06 ID:gWqpJHrV(4/5)調 AAS
こんばんは。連日の書き込み申し訳ありません。

>>663
>一ヶ月の間595さん一人にターゲットを絞らなかったということと、
>既に二度「やってくる」と予告して実際は来なかったことと合わせて考えて
>ボダはもう595さんの元にやってくるつもりはないのではないかと。

今日、もう一人のAさんが彼に絶縁を申し渡すと思います。
そのことでどのように彼が動いていくかが読めません。
ボダのテンプレ通りだと、どうなっていくのでしょうか。
参考までに、どなたかお聞かせ下さいましたら幸いです。

・Aさんと私に必死でしがみ付く。
・Aさんと私に「さらに」必死にしがみ付く。
・Aさんの方に一気にベクトルが行く。
・私の方に一気にベクトルが行く。
・両方に行かない。(ありえなさそう)

また、このことによりこちらに来る可能性はあがりますか?
どちらにせよ、Aさんが絶縁を申し立てた時点で、私、Aさん、
Bさん全員に何らかのアクションがいくと予想し連絡を取り合う
つもりです。

彼にはもう女友達はいません。
だから他所に行って依存対象を見つけるのは、
彼の「他所へ行こう」という動きしかないのですが…。
676: 595 04/11/26 21:32:18 ID:gWqpJHrV(5/5)調 AAS
>>664
自分だけがどうしてこんなに苦しむんだ、とは常に言っています。
言葉での他者攻撃は二者関係を築くための手段、なるほどです。
弱さの見せつけも、納得です…長い間騙されてきたのです。
「こんなに不安定な俺って悲劇の主人公」
全くもって、この通り当て嵌まると思います。

>>665
表情に出さなければいいんですね。頑張ります。
目の前で警察を呼ぶのが逆上の原因に、と書かれてましたが、
人が周囲にいれば臆する可能性がありますよね?
出来るだけ昼間に外に出るようにし、出逢った時には目の前で
電話することも(表情に出さないという自信があれば)考えます。
677
(1): [age] 04/11/26 21:34:27 ID:yvbkIz7z(1)調 AAS
なぜ長文が多いか。
ここでなら自分の考えを賞賛してもらえる率が高いから。
もしくは自分の考えが正しいという思い込みで説得に入るからついつい長くなる。
自信のない人ほど理屈が多い。
678: 04/11/26 21:40:39 ID:5snpnKoS(1)調 AAS
>677
この前降臨した躁病の人は長文だったけど賞賛してもらえてなかったじゃん
679
(1): 04/11/26 21:48:41 ID:300w94Bt(1)調 AAS
なぜわざわざケチをつけるか。
ここでも受け入れられなかったことの復讐をしたいから。
もしくは自分の方が正しいという思い込みで腹立ちが収まらないからついつい覗いてしまう。
自信のない人ほど嫌がらせをしてしまう。
680
(2): 647 04/11/26 22:22:12 ID:SuNcCEht(1/6)調 AAS
>>651
もしかして私はあなたに境界例だと思われているのでしょうか・・・
境界例のいるスレで、彼らを怒らせるようなレスをしている人がいて、
彼らがここに押しかけるかもしれないという意味でレスさせてもらったのですが。
なんだかな・・・
681: 04/11/26 22:31:20 ID:UORmQ5z4(1)調 AAS
>>679
核心を突いちゃ駄目!
つーか自分以外の誰かが親切にされてるのをみると
嫉妬する奴もいるけどナー

>>675
ぶっちゃけどれも可能性があるよ
どう動くかは誰にもわからない
ほんとはいきなり絶縁よりも
だんだん接触の間隔をあけるほうが
よかったと思うけど。。
682: 04/11/26 22:31:32 ID:4BThSic/(1)調 AAS
ある掲示板で、嫌な思いをしたとボダの事を書いたら
どう嗅ぎ付けてきたのか、そいつがネットストーカーに
変身した。HNどころかイニシャルすら書いてないのに。

お陰で今まで大切にしてきたHNは使えなくなったし、
自分が良く使うキーワードを検索して、どこまでも追ってくる。
もういい加減にしてもらいたい!
訴えると脅すなら、やってみろよ。あんただって一字一句書いて
ないし、あんたの仕業だなんて言ってないぞ。
ただの被害妄想だろうが。

もう相手にしてないけどさ、ここに書いたらすっきりした。(笑)
683
(1): [age] 04/11/26 23:03:17 ID:3579YzGB(1)調 AAS
ここっておもしろいくらい釣れるねw
684: 04/11/26 23:08:23 ID:6qUahqKy(1/6)調 AAS
>>683
釣堀ですからw それがなにか?
ボダのエサにすぐ釣られるから被害者なんですが なにか?
685
(2): 04/11/26 23:10:52 ID:6qUahqKy(2/6)調 AAS
ついでに>>647はどう考えてもボダでしょ。
686: 04/11/26 23:19:17 ID:c5hSCbjV(1)調 AAS
長文多いっていうけど、これくらいで長いといってる人って
文章に親しくないのかしらん。便所のラクガキになれちゃってンのかしらね。
まぁ、興味なさそうな内容なら、適度に流し読みしとけってな。
687
(1): 647 04/11/26 23:24:18 ID:SuNcCEht(2/6)調 AAS
>>685
なぜそう思うの?
688
(3): 04/11/26 23:28:03 ID:6qUahqKy(3/6)調 AAS
>>変なこと気にして それについてしつこいから。
689: 688 04/11/26 23:33:54 ID:6qUahqKy(4/6)調 AAS
アンカー付け間違い orz
>>647にね。
とっとと帰ってね ボダ!!
690: 647 04/11/26 23:34:05 ID:SuNcCEht(3/6)調 AAS
変なことかな。
しつこくレスをした覚えもありませんが。

被害者スレにくるななどと境界例のスレに書けば、それを見て怒りを持った
境界例がこのスレを荒らしにくると思うから書いたのですけど。
あなたにとっては、それだけでも他人を境界例として見るのですね。
691: 04/11/26 23:34:20 ID:DJTg1eWP(3/4)調 AAS
テンプレ

*掲示板上で誰かを境界性パーソナリティ障害や境界例と判定すること
692
(1): 688 04/11/26 23:37:26 ID:6qUahqKy(5/6)調 AAS
所々で荒らしをボダって判定してんじゃん。
聞かれていかにもボダだと思ったから言ったまで。
693: 647 04/11/26 23:38:37 ID:SuNcCEht(4/6)調 AAS
>>692
どこで?
私はこの板の他のスレではレスをしたことは一度もないですよ。
694: 04/11/26 23:40:21 ID:DJTg1eWP(4/4)調 AAS
>>685は質問の答えなの?
695: 688 04/11/26 23:42:44 ID:6qUahqKy(6/6)調 AAS
>>647
>>680で訊ねてたけど あたしにじゃなかったね、それは失礼しました。
でも早く気付いた方がいいかなって思って。
に してもあまりにもしつこい。
そんなに気になるなら病院に行って聞いてね。
ボダのしつこさにはうんざり。
さようなら。
696
(1): 647 04/11/26 23:48:18 ID:SuNcCEht(5/6)調 AAS
質問しただけでしつこい=境界例になるのですか・・・
私、688さんに何か悪いことでもしたの?
なぜそこまで私を境界例だ、病院へ行けなどと言うのかわからないです。
697: 647 04/11/26 23:50:19 ID:SuNcCEht(6/6)調 AAS
スレが荒れるからやめます。
他の住人のみなさん、迷惑かけてごめんなさい。
698: 04/11/26 23:51:04 ID:hQDDhyVH(1)調 AAS
>>ALL

テンプレをよく読んで落ち着いて出直しましょう。
なかなかイヤな流れが断ち切れないですね…。
699: [age] 04/11/27 00:04:06 ID:mUoeQ8C+(1)調 AAS
愉快だったのになぁ・・・( ´,_ゝ`)プッ  
もう終わりー? 
700: [age] 04/11/27 00:30:51 ID:NylmPnJQ(1)調 AAS
|ω・`) ・・・・。 
最近このスレが旬てほんと・・・・?
701: [age] 04/11/27 00:56:50 ID:0iANG/rg(1)調 AAS
長文の人はあれでしょ、 酔いしれw
やたら言い切る言葉回しが多いもんね。
打ってくうちに酔いしれちゃうんだよ。
だからってさー・・・ 青年の主張じゃないんだからさー・・・
言い切る言い回しすれば説得力あると思わないようにね? 鼻につくだけのこともあるからさー。
所詮人のことだからさ、ボダのことにしたってそれぞれだから言い切れないじゃん。
医者とかでもいるよね、本人たいして腕ないのに周りから「先生、先生」言われてるうちに
勘違い入って実力以上の振る舞い入っちゃうの。 それと似たようなの感じる。
そういう人こそあんまり行き過ぎないように少しネットから離れた方がいいよ。
ま、漏れもその部類w
702: 04/11/27 01:03:47 ID:NtU2Pgx1(1/2)調 AAS
>>687
私見だが語り合うとか回復とかにほとんど出入りしない住人の感覚が理解できていないため
誤解される気がするね
648は荒らしを目的にレスしていたとは考えにくく、結果的にボダにやっかいな存在を荒らしとみなして排斥してませんか?(参>647
ボダを理解しようとする住人ばかりはいないと言うわけだね
703
(1): 04/11/27 01:16:18 ID:vBa2jo4o(1)調 AAS
ボダを刺激するようなレスはまずいんじゃないかという意味じゃないの?
疑いだしたらきりがないし、荒れるとボダが喜ぶだけ。

マターリしましょう。
704
(2): [age] 04/11/27 01:20:03 ID:upQf9Mw5(1/2)調 AAS
ここはいっつも喜ぶ要素がいっぱいだから今更慌てることはないよw
705
(1): 04/11/27 01:38:20 ID:upQf9Mw5(2/2)調 AAS
正直、私は>>647のスレは ん? って思った。
あちらのスレのカキコをわざわざこちら側に知らせて、ここの人たちを触発してるのかと。
その後の>>680>>696のレスもなんだか・・・
ボダというよりやはり煽りなのかな、と。

どうしても引っかかったもので・・・
マタ〜リどうぞ。
706: 04/11/27 01:45:44 ID:9P2AgkiC(1)調 AAS
まあ、わかりやすくメール欄にわざわざageと記入しているからね。
704がそう思いこんで錯覚させているだけかもしれないよ。
707: 04/11/27 01:58:46 ID:UdndKFQF(1)調 AAS
>ボダというよりやはり煽りなのかな、と。

そう思うものを放置することから始めれば
708: [age] 04/11/27 02:05:42 ID:w5jga79d(1)調 AAS
(´-`).。oO(>>704はナカーマなのかな・・・ その微妙なのやめて欲しいよ・・・
 ホラ みんなが喰い付いた・・・)
709
(1): 04/11/27 02:12:30 ID:1lHnTCi1(1/2)調 AAS
ちょっとお聞きしますが、カウンセリングってボダはうけたほうがいいのでしょうか。
710: 04/11/27 02:18:18 ID:NtU2Pgx1(2/2)調 AAS
>>703
結果がいささか好ましくないんだが少なくとも本人はそう思ってレスしてる可能性もあるね
ただ結果を見る限り言うべきではなかっただろうね
ボダに配慮はあったが被害者スレ専門住人には配慮がなかったと言うべきか
>>704
ワロタ
>>705
なるほどね、なんらかのメンヘラの人だったかも知れませんね
711
(1): 04/11/27 02:18:53 ID:G0TtSKu2(1/2)調 AAS
ここはカウンセラー並みに詳しいみたいだけどねw
>>709がボダかそうじゃないかによるんじゃない?
712
(1): 04/11/27 02:23:07 ID:1lHnTCi1(2/2)調 AAS
>>711
過去ログ見ると、ここはあまり親切そうじゃないんで相談はやめました^^
713: 04/11/27 02:30:53 ID:G0TtSKu2(2/2)調 AAS
>>712
あなたはかしこい!! それが賢明です^^
714
(5): 04/11/27 10:44:02 ID:qCmmt5nJ(1)調 AAS
精神を患ってる人が粘着してるから
スレ住人はしばらくスレを離れた方がいいと思う。>ALL
自分の気持ちを理解しろとスレ住人に押しつけるのに失敗したから
今度は荒らして鬱憤を晴らすことにしたようだし。

しばらく荒れると思うけど観察してみるといいよ

元々が寂しくてネット依存症だったり
他人とうまく付き合えない人種で友達自体が少ない。
いたとしても精神病悪化で相手にしてもらえなくなっている。
元々があんまり他人に相手にされないからネット上ですら人と上手に交流できなくて
荒らすしかできない。精神病のせいで自分でも荒らしを止められない。
引篭もっていて他にやることもないのでいつまでも荒らし続けるだろうね。
そりゃ治る見込み0だ・・・
いつまでたってもネットに依存しつづけて
しまいには自分でも荒らして異常なことをしている自覚がなくなっていって
自分は狂っていないとわめきながらあぼーん。
あ、もう自覚がないっぽいから手遅れかな・・・
715: 04/11/27 10:48:05 ID:3M7Skvrg(1)調 AAS
>>714
もし、それをいうならスレから離れろじゃなく
2ちゃんから離れろじゃない?
何処のスレいっても、ボダッ気ばりばり、精神患いの粘着はいるよ。ここだけでなく。笑
716: 04/11/27 10:58:25 ID:cMBhQ3ro(1)調 AAS
>714
荒らしは荒らしで可哀想な存在なのかもね…

一応テンプレから荒れた場合の対処方法転載しとくね。

**荒れた場合の対応**
このスレは定期的に荒れますが、荒らしに対しては放置・無視をお願いします。
2chブラウザ(ギコナビ JANE等)導入でAAを自動削除したり、落ち着くまで他スレに避難することを強く勧めます。

>自分が苦しい時に自分がどうあるかで、その後の自分って変わってくると思う。
>余裕が無いときに人に優しくしろとは言わない。けど、そうありたい自分を忘れたらあかん。
>人を傷つけて得られるものより、自分自信が壁を乗り越えた時の方が得ることは多いと思うよ。

>後は、自分がどう変わるか。
>下劣な奴になるか、自ら壁を越えるか、自分がどういう方向を目指すか。

それと心が荒れてるひとは誰かが書いてくれたこの言葉をじっくり読んでみるといいとオモ
717: 04/11/27 11:39:53 ID:4R34Yhp5(1)調 AAS
皆さん優しいですね。
しかし、その優しさが悲しいかな境界につけ込まれる原因なのかもしれないですね。
優しいと言うことは美点であり、とてもよいことですが奴らは其処につけ込みます。
荒らしてるひとも、優しい人が心を痛めるのを見て楽しんでるのでしょう。
何回もメールしてくるやつには、うざいから止めてくれ。夜中も電話には非常識だからよせ。
待ち伏せには警察呼ぶよ? 死にたいというやつには、どうぞ勝手に。
境界ともめたあと、私のスタンスはこうなってしまいました。
2者間系を意図的に作ろうとするやつには、最初から距離を置く。
現在進行形には、俺は疲れたからもうだめ。俺ももう病気で手一杯と駄目な振りをする。
過去の事は、もうどうなってようが、なにを言われようが何処吹く風。
直接電話がかかってきても無視。たまたまあったり電話にでてしまっても無視
まず、自分がしっかりと自分のことをできるようになろうという意志で、気にしないように努めてます。
718: 04/11/27 15:54:21 ID:CZJ4LE7N(1)調 AAS
>>714
離れることも反応の一つではないでしょうか?
徹底無視して離れることもなく話題を続けるのが良いと思っています。
いてもたってもいられなくなった優しい人の注意を促す書き込みすら、
反応と取られてしまうので。離れることも相手をすることも反応ならば、
無視。これを徹底したほうがいいと思います。
…というスタンスで(書き込みをせず見守ったり淡々と書き込みをしたり
する人はそういうスタンスであると思うのですが)私も続けていますので、
これについての書き込みはしなかったのですが、そのような考えに至ら
ないよう一度のみ書き込みさせて頂きます。>ALL
719: [age] 04/11/27 16:32:19 ID:4xTYq0Y2(1)調 AAS
>>714
おまいは典型的アフォw
おまいという人種はレスを読んで分かるが、それ、おまいのことだろ?
おまいは何やっても無駄w 人生やめれw
720: [age] 04/11/27 17:23:39 ID:Cl6WiJgW(1)調 AAS
おーーっと >>714はいい提案をしたつもりだったが 被害者面のアフォさを
世に知らしめただけとなってしまいましたっ!!

以上、自称被害者スレからでした。
721: sage 04/11/27 17:39:58 ID:HafmcCEe(1)調 AAS
ソクラテスは言った
『私は知らないという事を知っている』
それだけでも認識できれば 人生少しは変わるだろうに・・・・
荒らしているヤシも ここを生きがいにしてるヤシも
722
(1): 04/11/27 17:42:46 ID:H5Y1ho2j(1)調 AAS
>>188あたりから読むと変貌ぶりが楽しめます。
ボダ被害者に尻尾振って必死に自分をアピールしてるところなんて見物です。
コメントも笑えます。
「ボダっていっても愛してる人にしか豹変しないから害はないです(v^-^v)
性格も悪くないのでよろしくです。
723: 04/11/27 18:08:04 ID:g2ozMB+a(1)調 AAS
>>722
え・・・?そこからこの惨状ってこと? 
724: [age] 04/11/27 19:05:33 ID:anuQtabD(1)調 AAS
(´-`).。oO(今日は土曜だからみんなおでかけなの・・・?
       それとも息を潜めてるだけ・・・?)
725
(2): 04/11/28 00:33:46 ID:Yc1SpYUy(1)調 AAS
ボダの知り合い(絶縁中)に、思いっきり罵声を浴びせてやりたい。

・・・いや、罵声でなく、冷静に、完膚無きほどに論破したい。
向こうが怒り狂ったら、なお面白い。昆虫の観察みたく(昆虫さんゴメンね)
反応を記録して、予想と同じ反応だったら爆笑してやりたい。
726: 04/11/28 00:36:23 ID:euWRnHSf(1)調 AAS
相手をするという意味で相手にとっては喜びなのですよ?
絶縁できているのなら気持ちはわかりますが抑えてみて。
727: 04/11/28 06:58:09 ID:NTRLU7Mw(1)調 AAS
>>725
お前ボダだろ!?
キモイよ…。論破する必要なんてないじゃん
相手にするなよ
728: 04/11/28 12:38:46 ID:OmcIg4hC(1)調 AAS
age
729: 04/11/28 13:00:47 ID:GC5OP5Ai(1/2)調 AAS
被害者の怒りとボダの理不尽な怒りは別物。相手にするなには同意。

ここで被害者っていってる人でも、相手がそれまでボダ的なトラブルを
起こした様子が無いなら、自分が自己愛性人格障害じゃないか
疑った方が良いよ。自分でボダだと思ってた人に自己愛に振り回されてた
だけって人多いし。自己愛は自覚無いから全部相手のせいにするだろうね。
被害者曰く自己愛はボダ的な要素も持ち合わせてるって事なので、
ここにボダっぽい人が多いのもわかる気がする。特に煽り合いしてる人とか
730
(4): 04/11/28 13:39:31 ID:xGYEAhoY(1)調 AAS
前にボダに仕掛けられる優越感・劣等感ゲームになんとか参加しないように
頑張ってる事を書いたものです。(>>476です)私自身ボダ気ありです。

職場の年上新人ボダ子さんの愚痴を言わせて下さい。
相手にしないよう勤めるのに疲れました!!限界!!!!

金曜日に同じ課の皆で飲みに行く約束をしており、楽しみにしてました。
(幹事を買って出るほど楽しみにしていました)
その前々日の水曜日、私は歯医者の予約で残業をせずに帰りました。
その日にボダ子は課の皆に「今日は飲みに行きたい!」と誘い
数人で飲んで帰りました(ちなみに私が一足先に帰った日にボダ子が
皆を飲みに誘ったのはこれで3回目。翌日100%の確率で「すっごーく
楽しかったヨ!○○さんもいれば良かったのに〜」と自慢して下さいます)。
この仕打ちには慣れていたのでなんとか笑顔で「そうなんだ、楽しそう〜行きたかった〜。
明日の金曜日も課の飲み会があるからすっごく楽しみ〜」と返しました。するとボダ子は
こう言うんです「金曜日、○○さんが楽しみなのは判るよ。でも立て続けに飲みに
行くのが辛い人もいると思うからその辺はあまり強引に参加させない方がいいと思うよ。
週末予定がある人なんか早く帰りたいと思うし・・」頭に血が上るほどカチンときましたが
一度心で深呼吸をして「そうだよね。参加できない人がいたら仕方ないよね」と返しました。
こんな風に冷静を装うのはボダ気のある私には相当労力を要する事です。
そんな時ボダ子が何気に課の人にこう言うんです「立て続けに飲みに行くのって
辛いですよねー。私、明日の参加はキツいかもしれません。××さんもキツくないです?」と。
暗に「私と一緒にドタキャンしましょうよ」と誘うんです。結局金曜日ドタキャンしたのは
ボダ子さん一人だったのですが(それでもしつこくドタキャン仲間を増やそうとしてましたが)
ボダ子のしつこい「水曜日、××さんは相当飲んでたみたいだから明日はキツいと思うよ」
などのネガ攻撃にすっかりヤラれてしまい「本当に私が計画したこの飲み会は課の
みんなに迷惑かけていなかっただろうか・・」と自問してしまいました。
日曜の今日もまだ欝気分です。月曜日ボダ子に嫌味を言われてスルーできるか心配です。
731: 04/11/28 13:50:47 ID:GC5OP5Ai(2/2)調 AAS
>>730
そのボダを微妙にウザがってる人は他にもいるんじゃなかろうか。
むしろ金曜に予定が入ってるのに水曜に誘う方を迷惑に思うんじゃないのかな。
大人な対応してるし、あなたは他の人とはうまくやってそうだね。
732: 04/11/28 15:12:15 ID:2IXmaJGg(1)調 AAS
>>730
言葉なんか気にするなよ
適当ににこやかに相手しとけばいいの

それに、ボダというより単なるいじめっぽいよね
ターゲットを独占したいのがボダだからさ
1-
あと 264 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.350s*