[過去ログ] 認知行動療法・論理療法 5 (964レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
500(5): 04/11/08 11:05:12 ID:PsatXYGS(1/2)調 AAS
最近認知療法を始めた初心者です。
効果があると思えるので、継続したいのですが続ける上でわからない点が
あるので、教えてください。
ひとつには、日記のように毎日続けた方がいいと書いてある本がありますが
日によって、マイナスの自動思考が色々浮かぶ日もあれば、少ない日も、時には
浮かばない日もあると思うのです。そうすると、毎日書こうとするのは、つらく
なる気がします。
もうひとつは、同じマイナス思考が日に何度も、または、別の日に浮かぶ場合
です。たとえば「自分は、根性のないだめ人間だ」とか。
最初は、認知療法のノートに反論を書いたりするのですが、同じマイナス思考に
再度繰り返し、同じような反論を書く必要あるのか?または、そういう時は、
過去に書いた反論を読み返すだけでいいのか、頭の中で反論を思い返すだけで
いいのでしょうか?
この二つが最近の疑問です。よろしくお願いします。
501(1): 04/11/08 20:01:16 ID:yZ0jHIdD(2/2)調 AAS
>>500
初心者向けスレ
初めての認知・論理療法 Part2 〜質問回答歓迎〜
2chスレ:utu
502(1): ◆CXyRHe5El2 04/11/08 21:06:40 ID:sUa2tS+I(1)調 AAS
>>500
書くことがないのなら無理に毎日書く必要はなし。
この場合「毎日日記を書かなければならない」と言う認知の歪みに囚われている。
また「反論」も無理にポジティブな考えでマイナス思考を否定してもあまり意味がない。
建設的な方向を向いて導かれた答えでなければ結局同じところをグルグル巡るだけ。
ともあれ初心者スレへGO!
503: 500 04/11/08 22:13:33 ID:PsatXYGS(2/2)調 AAS
>>501>>502さん
レス、ありがとうございます。
早速、初心者スレへ行ってきます。
508: 500 04/11/09 21:19:18 ID:QCwPqtEj(1)調 AAS
>>504 すちゃさん、レスありがとうございます。
初心者スレでも質問したのですが、無理に毎日書く必要もないけど
書けるなら(返事した本人は毎日書いているとの事。)毎日書いた方が
いいとの返事でした。
すちゃさんの意見も参考に、書けるときに無理に頑張らす、書いて
続けることを大事にしたいと思います。
ありがとうございます。
509: すちゃ 04/11/10 00:44:06 ID:LVCAu+tu(1)調 AAS
>>500
私も初心者スレをみました。
私のレスより、向こうのレスの方が圧倒的に役に立つと思いますw
いや、マジで。
結構面白がって冗談半分でこのスレッドに携わってきましたが、皆さんの
自助的なレスがどんどん高水準になってきて、びびっています。
オマンマノクイアゲです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.145s*