[過去ログ]
認知行動療法・論理療法 5 (964レス)
認知行動療法・論理療法 5 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1071969686/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
819: 優しい名無しさん [sage] 2005/05/06(金) 18:18:34 ID:L9WSULOx >>818 > 小さい頃から本を読んだり日記をつけたりするような子は、 > わりと内省的な傾向が強く、内省的な傾向が強い子はうつ病や神経症などに > 罹患する傾向が高い可能性があるんじゃないか、ということ。 いやー因果律の逆転で恐いのはここですよ。 うつ病や神経症になった結果として、本や日記を書くなどの行為を好むようになって しまったという可能性を削ぐと誤謬を生む。 俺も鬱を5年ほど患ったが、その間、やはり人と会おうという気になれず部屋で音楽や本で 時間を潰すことが多かったし、ぐずぐずした内容の日記を延々書いていたのはその間だけだ。 鬱が治ってからはどちらもあまりやらなくなった。 これを、音楽や本や日記を止めたから鬱が治ったと解釈されても困るわけでして。 もう一つ。痩せている人に胃下垂が多いという統計があって、胃下垂になると痩せると一部で考えられていた。 これも同じ誤謬。痩せると胃を支える脂肪や筋肉が少ないために結果的に胃下垂になるらしい。 やはり因果律が逆だったんですな。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/utu/1071969686/819
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 145 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.083s*