[過去ログ] 境界例(ボーダー)被害者友の会 Part15 (982レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
458(2): 03/09/26 01:44 ID:5LlO9CO7(1/2)調 AAS
>455「自分もそうかも」と思う人は時々ここにいるけど、そうだった
としても多分あんまり重くはない。
>454 HPで顔出ししている子多いよね。
メル友サイトで知り合った外国人同性(アジア系)とメールをしてました。
こっちはプライベートのメールを教えて、住所も教えて
手紙書いたりしていたんですが、どうもこちらの話を真剣に読んでくれ
てないんじゃないかと思い、あまり連絡を取らないようにした。
そしたら今年になって、「PCがクラッシュ(だっけ?)したけ
どHDからアドレス探してメールしたんだ」とか「ほかのメル友は連絡
くれたよ」とか数回書いてきた。
諦めて返事を書いたら、「再婚したんだよね。わたしは婚約
者に失恋しちゃって」とか言われ、事実関係(初婚だし)を正したら逆ギ
レされた。しかも相手がhotmailアドレスだと思ってブロックしたのに、
別のアカウントからこちら(プロバイダアドレス)にメールを送ってきた。
要するに、外国にもそれっぽいのがいるということで。
……ギリギリまで分からなかった。
上に書いている人から見たらぜんぜん些細なことだと思うけど、
その日はうつ入った。長くてスマソ。
459(2): 03/09/26 01:50 ID:pTcyCLo6(1)調 AAS
↓まだ被害の浅い人には参考になるはず
■境界例の人との付き合い方1〜4
1. まず最初に「この人を変えよう」と思わないこと
外部リンク[html]:homepage1.nifty.com
2. 救済者幻想と支持的サポート
外部リンク[html]:homepage1.nifty.com
3. 限界と境界の設定
外部リンク[html]:homepage1.nifty.com
4. キレたときへの対応方法
外部リンク[html]:homepage1.nifty.com
460(1): 03/09/26 01:51 ID:rfXDZ1YA(1)調 AAS
ボダ本人だけでも相当辛いが、取巻きがいると尚更辛い
461(1): みんとぶるう ◆85wvnHAKKA 03/09/26 01:55 ID:FwUsp32r(1/11)調 AAS
>>455
うーん、でもちょっと待って。
ボダって、程度の問題だと思うよ。そして、自覚がない人だと思う。
こんな話を昔聞いたっけ。
「サイトの注意書き、読んで欲しい人程読まない。必要無い人程気にする」
>>457
あ、漏れもスゴいぞー。
まさに今日の事なんだけど、アニヲタサイトで知り合った男がボダ。
今日、弟が2回目の留年確定したんだ。私立、理系、下宿でね。
そのお金、親父が引退してるから漏れが頑張って作らないといけなくて。
で、家族全員鬱コイてる時に電話してきやがって。
そいつは他県の中小企業の跡取り息子なんだけど、どうしようもない
根性ナシで、26にもなって『親に罵倒されたから家出する』って。
で、育児中の姉の新居を追われ(この時点で大概)て自宅に戻ったけど、
今度何かあったらお前の家で面倒見て欲しい、と。
しかも、僕が最初に「ああ……実はさ」と弟の留年を悲しんでいたら
「あーそうですか、大変ですねー、で……」とあっさりスルーしてその話。
しかもその電話はいつも親の会社から。ブチ頃したいです。
462(9): 454 03/09/26 01:56 ID:gxqS6XTS(4/14)調 AAS
でも被害者の側からすると(恋愛関係等は特に)
相手が何故、そのような発言、行動をしたのか
気になったりするんですよね〜。自分が犠牲になったのに...。
それがやっかい。ボダとの付き合いの特徴は、さも自分の責任が広がって
しまったように感じてしまうことですかね。
でも僕は後戻りしません。
同じことの繰り返しはもう耐えられない。
抜け毛が増えるほどのストレスは、ね。
とにかく距離を置き、他の人でいい人を探すことですね。
463: みんとぶるう ◆85wvnHAKKA 03/09/26 02:06 ID:FwUsp32r(2/11)調 AAS
「い、いや、だからね、こっちもそんな余裕がないんだってば」
「だってみんとさんいつも、相談に乗ってくれてたじゃないですかー」
「だから、俺のさっきの話聞いてなかったの?」
すると、彼は自分がいかにひどい精神的苦痛を家族から受けたか、
これはもう常軌を逸したもので救済が必要かをダラダラ説明しだした。
とにかく相手の心境や他人の苦労というものをまるで知らない。
裕福な家庭で育った彼にとっては、全国どこの家庭でもしばらく居候の
一人ぐらい賄える余裕があるもの、農業従事者は24時間家にいて暇で
あるもの、という感覚なのだろう。
そして、会社の経費は無尽蔵と考えているフシがあり、勤務時間中でも
芸人ネタや(悉く俺が見てないどころか嫌ってる)アニメの話題を平気で
県外から電話しーの、バックでテレビの音流れーのな勤務態度で
「最低賃金すら支払われない、生活費引かれまくって手許の給与は週休1日
なのに6万」などと世の中ナメきった愚痴をこぼします。
というか、赤の他人の家庭(本人だけじゃなく家族がいる)に居座ろうと
いう神経がまるで漏れには理解できん。
464(1): 03/09/26 02:07 ID:cbBoajlH(5/8)調 AAS
>>461
そうそう、ボダって自分の事ばかり重要で、自分語りばっかだよね。
人が病気で入院、手術、そして退院してヨレヨレしてるのに
「風邪ひいた、辛いから面倒見に来て」と来た日にはもう・・・。
こっちは歩けないんだつってるのに「私の事は心配じゃないの?!、
心配するのが普通でしょ?!!(大激怒)」だって。
風邪如きが何。
こっちは手術後なの、手術後!!。
そう伝えても「ふーん、それが何?」ですもん。
キングオブ自己中ですね、ボダは。
465: みんとぶるう ◆85wvnHAKKA 03/09/26 02:09 ID:FwUsp32r(3/11)調 AAS
>>462
>ボダとの付き合いの特徴は、さも自分の責任が広がって
そう!!!
まるで、捨て猫を拾って親に飼育を断られたみたいな状態になるよな。
どうやら、貴君もボダへの恋慕で傷付いたのであろうが、
それだけ強い決断ができるのであれば、真っ当な男であろう。
むしろそんな女に屈するような手合いではないはず。
自尊心をもって振り払えるよう健闘を祈る。
466: 03/09/26 02:11 ID:gxqS6XTS(5/14)調 AAS
電話に出ないと「もう連絡しなくていいよ!」
それなのに翌日には「昨日は言いすぎたゴメン」て...。
典型的なボーダーだから注意した方がいいですよ。
467(1): 458 03/09/26 02:16 ID:5LlO9CO7(2/2)調 AAS
>459
どうもありがd。
余裕がなくて「悪いけどもうメールしない」
と書いたから先方が悲しくて切れちゃったのかもね。いちおう
フォローっぽいメールも書いたんだけど、返事来ないからもういいや。
>460 本当に取り巻きいると面倒。患者同士のネットワークもあるけど、
よく病状を知らない健常者は、「障害者を差別しちゃいけない」って
理想論で来るから、「距離を置け」とこっちが言うと「ハァ?」って
感じに返される。
つーか患者本人の回復妨げてるだけ>取り巻き。
468: みんとぶるう ◆85wvnHAKKA 03/09/26 02:17 ID:FwUsp32r(4/11)調 AAS
>>464
そうそう!!!!
手術とか入院って聞くと普通引くっつーか、やばいって欲求
ひっこめるよね?????
でね、漏れとこ断られて「やば!次はアイツだ!」と電話したんです。
そしたら、次どころか前にかけてやんの、既に。
貴方の言う事例そっくり。
で、話としてデキすぎなんですが、社会人1年目のそいつの部屋に
電話したら、お母さん出てびっくり。一人暮らしじゃなかったけ!?
「あっ、私いつもユージ君のお世話なってるみんとですっ」
「ユージ、暴走族に襲われて今入院してて」
「ハ、ハァァァ!?ちょ、ちょっとどういうことですか!?」
で、そのバカはユージ(仮名)のママンにあろうことか
「そうですかー、大変ですね。じゃあ入院中空いてる期間だけでいいんで
どうかその部屋に・・・・・・・」
しかし、怒りに震えつつ説明するユージママンと意気投合、思いきり
悪口に話を咲かせてしまう俺もアレな人だが(苦笑)。しかも最後だし。
「あっ、そういやユージ君の容態は!?(忘れてた)」
「あっ、そうよそう!心配なさらないでね、それが・・・・・・」
469(2): 03/09/26 02:18 ID:HXT2Hk10(1/2)調 AAS
>>462
>相手が何故、そのような発言、行動をしたのか
>気になったりするんですよね〜。
そういうことを思わせるためにやってるんだよ。
ボダは自分のことを構ってほしい(虜にしたい、嫉妬させたい…)だけ
要するに歪んだ愛情確認なんだよ
だから感情的に反応すればするほどボダが満足するだけ
定番だけど、ボダが最も恐いのは徹底的に無視されることだよ
感情を逆撫でするような言動をしたときこそ放置しましょう
470: みんとぶるう ◆85wvnHAKKA 03/09/26 02:22 ID:FwUsp32r(5/11)調 AAS
>>467
そーそー。
イザ実際自分が被害に遭おうもんなら絶対掌返すくせに、
理想論押し付けて
「みんとって冷たいね。ていうか傲慢。何様だと思ってるの?
そうやって他人を異常視して、思いやりがないだけじゃない。
大体あんた、無意識に人を見下す傾向があるんじゃないのッ!」
「ちょ、待てて。それはお前……」
「人の話はキチンと聞く!いい?社会っていうモノはね」
(以下、陳腐な理想論を強制的に聞かされ、後日いかに自分が
人非人であるか周囲に流布されてて他のヤツにまで忠告される罠)
471: 462 03/09/26 02:24 ID:gxqS6XTS(6/14)調 AAS
>>469そうですね。「もしかして嫉妬してるの?」なんてこばかにした
メールが来ましたもんね。
{{{{ボダを変えようと思わないこと}}}}
{{{{自己責任徹底させろ!!!}}}}}}}
これ鉄則ですね。
472(1): 462 03/09/26 02:25 ID:gxqS6XTS(7/14)調 AAS
そのうえ、自分の役に立たなくなったら容赦なく切り捨てる、それがボダですからね
473(1): みんとぶるう ◆85wvnHAKKA 03/09/26 02:26 ID:FwUsp32r(6/11)調 AAS
>>469
程度の問題なんだよな。
誰だって(好きな人による)無視は嫌だし怖い。
そして好きな人には構って欲しいし気は引きたい。
一番厄介なのは、(上にも指摘されていたけど)そういう
『一般論』ではありながらも、どこからが異常なのか、
そのラインが曖昧だからこそ相手を諌めるのが難しいってコトだと思う。
474(1): みんとぶるう ◆85wvnHAKKA 03/09/26 02:30 ID:FwUsp32r(7/11)調 AAS
>>472
基本的に「利用価値」ですよね、他人の基準。
だから、同じ集団にいてもあからさまに無視とかしてきません?
例えばボダのターゲットがA,BでCと自分が対象外だとして、
4人で昼食してたら、
「A,Bには笑顔で話し掛けるが同席している自分たちには視線を
意図的に避け、背を向けさえする」
とか。
カンジ悪すぎ。。。。。
475(2): 03/09/26 02:39 ID:HXT2Hk10(2/2)調 AAS
>>473
程度の問題とは少し違うと思う。
普通は「好きな人に構って欲もらいたい、気を引きたい」
と思う反面、好きな人を傷つけたくはないわけでしょ。
でもボダは気を引くためなら相手が傷ついても構わないんだよ。
自分が傷つくことには敏感だけど、相手が傷つくことには鈍感。
476: みんとぶるう ◆85wvnHAKKA 03/09/26 02:41 ID:FwUsp32r(8/11)調 AAS
よし、みんなも決断してらっしゃることだし、僕もそろそろメールで
キチンとケジメつけることにしますわ。
これはすごくヤラしい言い方だけど、ボダの被害者ってやっぱ
(自己反省の意味を込めて)「他人に嫌われたくない人」なんだと思った。
自分に限って言うなら
「相手に非難されるのが耐えられないだけなんでしょ」
「善人、というセルフイメージにしがみついてるだけでしょ」
という感じだし。
相手に嫌われたっていいじゃねーか、という決心ついたら強く
なれそうな気がする。がんがってきまつ。
477: みんとぶるう ◆85wvnHAKKA 03/09/26 02:50 ID:FwUsp32r(9/11)調 AAS
>>475
あ、確かに。
そりゃそうだ。
それと読み返して「大した事ちゃうがな、程度の問題だろ」と
問題を軽くあしらってると感じられてもおかしくない書き方してるかも。
うーん。
何ていうか、言いたかったのは
「自分自身ボダな言動取らんように、常日頃の自分の行動も気配り
点検しないと怖いかなぁ」みたいなことだったんですよ。
つい余裕がなく無茶な要求をしてしまう、自分のことだけで一杯になって
相手の状態を無視してしまう、嫉妬から攻撃へのシフトとかって、
誰でもヒョッコリ顔を出してしまうことって(みんなはそうじゃないかも
だけど)自分はありえそうだから。
478(1): 462 03/09/26 02:53 ID:gxqS6XTS(8/14)調 AA×
>>474
479: みんとぶるう ◆85wvnHAKKA 03/09/26 02:55 ID:FwUsp32r(10/11)調 AAS
これで落ちるけど、とにかくここのみんなの肩の荷が一日も早く
おりますように。
聞いて欲しくてブチまけまくってごめんなさいでした。
共感していただいて、とても精神的に落ち着きました。
大変なのは僕だけじゃない、ここのみんなが一人一人
葛藤を振り払ってボダと向き合い、訣別しようとしているんだと
分かって元気が出ました。
ありがとうございます。
480: 462 03/09/26 02:57 ID:gxqS6XTS(9/14)調 AAS
もう徹底的に付き合い断つしかないと思います。
こっちに傷は残りますが精神科等へいけばすぐその傷も癒えますよ。
むしろ彼らには嫌われた方が(というより距離を置いてもらった方が)良い
のですから。
481: みんとぶるう ◆85wvnHAKKA 03/09/26 03:00 ID:FwUsp32r(11/11)調 AAS
>>478
しますします!!!
「お前みいな使えない厨房なんか眼中にないから向こう逝ってろよ」
「ゴッメ〜ン、アンタみたいにクラスの低い男なんか、視界に
入れたくもないのよねー。目障り。Aさんと話したいからアンタが
傍にいるの必死に我慢してるけどー」
的なカンジで。
紅一点女(ドラえもんのしずかちゃん連想してもーた)や、割り込み厨も
確かにいます!!!
とりあえず、ターゲットにされてない、というのは喜ぶべきことなのに
「何でこんなドキチガイに見下された態度取られなアカンねん、頃すぞ!」
という怒りが一方で生まれてまあどうしましょww
本当厄介なんですよねー。
482: 424 03/09/26 03:03 ID:GunQyOCO(1/2)調 AAS
>>425
眠剤飲んで眠気の中でカキコしてたくらいだったもんで
寝てました。というかこんな時間に目がさめてしまった・・・・。
遅レスすまそ。
他の方の被害例や体験談を見てもわかる通り
天然で狡猾に振る舞いますよ。
なんたって究極の自己中ですからね。
>>3-4 >>459
ここらへんを見てみると理解できると思います。
俺も全部目を通したわけじゃないので偉そうなこと言えないけどw
現在いろんなタイプの人格障害が確認されてるようです。
>>425さんの知り合いがどういったタイプなのかわかりませんが
治療にはかなりの根気を要すると思う。
薬だけではなく、考え方の修正が必要となってきますから、
カウンセリングも必要だろうし。
483: 462 03/09/26 03:15 ID:gxqS6XTS(10/14)調 AAS
478で書いたものの補足。
そのあと「(二者関係も対象人物との仲を)嫉妬してるの〜?」
ときたもんです。、もちろん、というよりまさしく2ちゃんねるでいう
「プゲラ」の意味を込めて。もう悔しいやら情けないやら。
ま、今の俺には関係ない話ですがね(笑
484: 462 03/09/26 03:16 ID:gxqS6XTS(11/14)調 AAS
↑>>481さんへのレスね。
485: 03/09/26 05:10 ID:cbBoajlH(6/8)調 AAS
そー、訳の分からない嫉妬するよね。同性に対しても。
前から私の事を親友だとか相棒呼ばわりしてくるんでうざくて
「今私すっご〜く仲の良い友達居てね、他の友達にも家へお呼ばれしてて
も〜忙しくて大変なんだ」と言った所、沈黙の後2日ほど連絡途絶えてラッキー。
そしたらその次の日「私親友出来た」。
親友って1日や2日で直ぐ出来るものですか。そうですか。
だから最近相談とかして来るたびに「私分からないからその親友に相談して♪」
これで撃退。
と言うより親友出来たならそっちへ依存対象変更しろよ。
何でずっと私なんだよ・・・。
486(1): 03/09/26 07:47 ID:1KAdsDrk(1)調 AA×
487(1): 03/09/26 07:48 ID:GunQyOCO(2/2)調 AAS
まぁ普通の人から見れば
「なにこの板」が相応しい気がするw
488: 03/09/26 07:55 ID:sa4Bi7qF(1)調 AAS
思わずのめりこんでレスを読みつづけていたが、
>486-487を見てふと我に返った。
489: 03/09/26 08:33 ID:gxqS6XTS(12/14)調 AAS
通常の人から見ればそうでしょう
490(1): 03/09/26 10:17 ID:zeUwXg3p(1/3)調 AAS
実際にボダに取り付かれた事がなきゃ、わからないよね。
でも現実に被害にあった人は、人のレス見て「まるで自分が書いたみたい」と
驚くと共に、いつのまにか、ボダに巻き込まれ何が真実かわからなくなっていた自分を
もう一度取り戻す勇気がわくのです。
長い間ボダに関わっていると、自分がおかしくなった様な気がして、悩む人も多いのでは?
491(1): 03/09/26 12:14 ID:7ujFUPlD(1/4)調 AAS
なら、病院に行った方がいいよ
492: 03/09/26 12:23 ID:ETu171yN(1)調 AAS
>>491
だから、抑鬱になって病院に行く人が多いから
ボダの被害者は困っているんだって!!
493: 03/09/26 12:45 ID:7ujFUPlD(2/4)調 AAS
それじゃ遅すぎるから
軽傷の人は早く病院に行けってことだよ
494(2): 03/09/26 13:35 ID:Qhg3P3hi(1/8)調 AAS
>453
>仲良くもないのにやたら近づいてくる「距離感」のない人物は要注意です。
同感。そういう人は全員がボダか自己愛性だった。あからさまに距離感のないタイプね。
あと、表面的には距離感を保っているけれど、やたらとプライバシーを詮索してくる人間、
ひっかけるようにして他人のプライバシーを知りたがる人間も要注意。
あからさまに距離感がないわけではないけど、罠を仕掛けたり異常なぐらいに探りを入れてくるタイプ。
陰からつきまとってくるというか、あっちこっちで聞き込みをかけているタイプね。
親しさに応じた適度な距離感が取れないタイプは要注意。
495: 03/09/26 13:38 ID:cbBoajlH(7/8)調 AAS
精神科や心療内科ってなかなか行きづらい→出来るだけ我慢、
そのうち鬱重病→ようやく病院、なパターンが多いと思う。
早いうちから行ければそれにこした事はないんだけどね。
それに周りが体裁気にして行かせない事も多いだろうと思うけど。
日本って精神科系にあんまり理解ない人多いから。
496: 03/09/26 13:43 ID:Qhg3P3hi(2/8)調 AAS
>462
>ボダとの付き合いの特徴は、さも自分の責任が広がって
>しまったように感じてしまうことですかね。
「おかしい」と思っても感情面で同意してしまうから罪悪感や後悔になってしまう。
「全て君が悪いんだ。僕はこんなに傷ついた」と何度も何度もいわれると
「おかしい」と思っても、勘定の巻き込みを受けていると
自分が悪いのかな?って思い込まされてしまう。
長年、呪縛にかかっていた。でも、根本にある人柄の醜さ・自分勝手さや、
取り巻きを使っての攻撃で自己正当化を諮る人なんだ、
最後まで根本の部分の誠意が全く見られなかった事に
改めて実感したら、感情の巻き込みや呪縛から解けたという感じ。
・感情の巻き込みに注意。→正しい判断が出来なくなる。
・取り巻きを使って攻撃させてくる人間は注意。→操作性
・【異常なほど】の人の目(世間体、自分がどうみられるか)
を気にする人間は注意。→良い自己と悪い自己の分離
497: [sag] 03/09/26 13:50 ID:Qhg3P3hi(3/8)調 AAS
>475
>普通は「好きな人に構って欲もらいたい、気を引きたい」
>と思う反面、好きな人を傷つけたくはないわけでしょ。
>でもボダは気を引くためなら相手が傷ついても構わないんだよ。
>自分が傷つくことには敏感だけど、相手が傷つくことには鈍感。
まさしくその通りだった。浮気も激しかったし、
脱価値かもされたし、気まぐれな態度で苦しめられた。
でも、自己愛ボダは本人は、表面的には誠意のあるタイプに見えるから厄介。
今から思えば、完全に良い自己と悪い自己の分離だった。
そこで別れようとすれば、「傷ついた、苦しめた」と
誠意ある態度があれば、離れようなんて普通しないんだけどね。
自分のしている事が相手にどういう影響を与えているかわかってない。
自分の感情しか見えてないからね。
「自分はこんなに傷ついた。苦しんだ」と自己愛ボダは良く言ってた。
でも、激しい鬱になって、気がついたら体重が激減してたのは
こちらの方だったのだけどね
そして、そこで取り巻き出現。自分が悪く思われたくないから
取り巻きを使って攻撃させる。
>>475の発言て、その取り巻きにそっくり。
そのとりまきって自作自演も大得意。
今までの発言・行動を見ていると
その粘着性と攻撃力はボダそのもの。
498: [sag] 03/09/26 13:52 ID:Qhg3P3hi(4/8)調 AAS
>490
>でも現実に被害にあった人は、人のレス見て「まるで自分が書いたみたい」と
>驚くと共に、いつのまにか、ボダに巻き込まれ何が真実かわからなくなっていた自分を
>もう一度取り戻す勇気がわくのです。
同感。
499: [sag] 03/09/26 13:57 ID:Qhg3P3hi(5/8)調 AAS
>458=467
>つーか患者本人の回復妨げてるだけ>取り巻き。
同感。
500: 03/09/26 13:58 ID:7ujFUPlD(3/4)調 AAS
ボダに誠意なんて期待しちゃいかんよ
501: 精神科医2年生 ◆bSvQw9o4YY 03/09/26 13:58 ID:a5pyFORF(1)調 AAS
ボダは病気ではありませんよ。
502: [sag] 03/09/26 14:13 ID:Qhg3P3hi(6/8)調 AAS
>同じ集団にいてもあからさまに無視とかしてきません?
ボダに関してだけいえば、同じ集団にいても完全に無視しますよ。
完全に重度のボダ・自己愛性に関しては、今は 徹底的に無視します。
それは「利用価値」のためではなくて、関わりたくない、被害を受けたくないから。
昔だったら、苦手な人でも「無視」したり、嫌いになったりする事は出来なかったけど
人格障害者の理不尽な被害を受けたら、考え方が変わる。
そのボダ(同性)は、「何か変だ」と思っていたので距離をとりながら
当たり障りのない会話をしていたけれど、
距離をとっていても被害を受けたので、今は完全に無視しています。
そのぐらいしても、果たしてまた被害を受ける可能性が無いとはいえない。
503: 03/09/26 14:47 ID:JUFTUCU+(1)調 AAS
脳構造が違う。
害悪を携帯することを固守せざるをえないという
品性レベル。しかもなんとそれを他人に強要しようとする(笑)
アホか。
接客業経験者などは狙われやすいらしいですよ。
無知や無能力ほど最強の害悪はないと思いますね。
>453>494
怖いなどというものじゃないよあれは。
わざわざそういう人も世の中にいると主張するんだけど
要は自分のこと(笑)
なぜ面とむかって他人事のように話すのか不思議。
504(2): 03/09/26 15:03 ID:Ts0hPXua(1)調 AAS
レス違いだけど、私はボダだって思ってたらどうも真性らしい。
それはそれでショック。
505: 03/09/26 15:12 ID:hFdmh7wZ(1)調 AAS
>>504
なんでわかったの?
506: 03/09/26 15:22 ID:zs2Pza8f(1)調 AAS
>>504
真性って統失とか大うつ病?
どっちも薬で治るらしいよ。お大事に。
507(2): 03/09/26 16:09 ID:zeUwXg3p(2/3)調 AAS
>>494
そう、なんでボダってあんなに人の全てが気になるんだろう?
「人は人、自分は自分」て事がどうしてもできないみたい。
マイペースと対極というか・・・
他人のそんな事知って何になるのか?っていう、些細な事まで全て気になってしょうがないらしい。
で、よく見てると、そうやって仕入れた情報を、さも自分の事の様に話したり、人真似さえしていれば
安心するのかな。自分が全くないです、ボダは。
508(2): 03/09/26 17:09 ID:2/Ue80QV(1)調 AAS
人に優しく。。。
509: ナオ 03/09/26 17:48 ID:NqAfSKEr(1)調 AAS
>>508
されたとき、自分の小ささを知りました。
510: 03/09/26 17:52 ID:7ujFUPlD(4/4)調 AAS
ボダの思考パターンを疑問に思っても無意味
歪んだ考え方しかできないからボダなんだよ
511: 03/09/26 19:52 ID:0OF9cbdy(1)調 AAS
>>507
人の気持ちがわからないから不安らしい。
前にあったスレで、全く人の気持ちを推察することができないからデータを集めて普通人と同じようにするんだって。
「基底欠損」ってそれかな。
512: 03/09/26 20:20 ID:cbBoajlH(8/8)調 AAS
>>508
ボダに優しくなんてしたら最後だよ・・・。
513(1): 03/09/26 22:14 ID:gxqS6XTS(13/14)調 AAS
・【異常なほど】の人の目(世間体、自分がどうみられるか)
を気にする人間は注意。→良い自己と悪い自己の分離
これはボダと付き合いがあって鬱になったときに、自分もなりますね。
自分の悪い部分が許せなくなる。
なぜなら共依存であるから。
514: 03/09/26 22:21 ID:gxqS6XTS(14/14)調 AAS
>>507
人の気持ちがわからないから不安らしい。
前にあったスレで、全く人の気持ちを推察することができないからデータを集めて普通人と同じようにするんだって。
「基底欠損」ってそれかな。
妙に世間体を気にするのもそれかな?
立派とされている価値;ブランド物、東大の彼氏、車もちの彼氏、顔重視、足短いだの長いだの(平気に本人の目の前で)
お金、太ってるかそうでないか、遊び慣れしてるかどうか
そんなことばっか言ってた。
言葉は悪いがボダは世間体ばかり気にする低俗者である
515(1): 03/09/26 23:16 ID:Qhg3P3hi(7/8)調 AAS
>前にあったスレで、全く人の気持ちを推察することができないからデータを集めて普通人と同じようにするんだって。
>「基底欠損」ってそれかな。
それはまた別だと思う。
ボダは人の気持ちを読むのがうまいとよく言われている。
人の気持ちが読めないのは、認知のゆがみの可能性もあるけど
アスペルガーなど別の障害が混ざっている。
516: 03/09/26 23:27 ID:zeUwXg3p(3/3)調 AAS
ボダって人間の考えうる限りの醜い心を持ってるのでは?と思ってしまう。
だって結局ボダにとって他人とは、自分が利用する為の道具みたいな物で、自分の不安を
無くそうとする為に(無くなることは無いんだろうけど、永遠に・・・)、普通人には到底
恥ずかしくて出来ない様な姑息な手段で人を操作しようとするし。
親の仇じゃあるまいし、なんでそこまでして、他人にこだわる?結局ボダが関わった人間て
血の繋がりが無い限り、いつかは敵になるんじゃないの。ボダの思う通りの味方なんて
この世にありえません。
517: 03/09/26 23:47 ID:q2NTYu5D(1)調 AAS
ボダは人との距離をはかれないって言うけど、
私は逆に、仲良くなりたくても距離を自然に取ってしまいます。
深い関係が恐いです。
自分は自分だし。
みんなが同じもの同じ事しているのが不思議でたまらないです。
ただ、恋愛に関してはボダ気質がでるのは自覚してます。
他の人が他の人と仲良くしてても、その人が自分と仲良くしたい
って思うまで自分から行動しません。
かといって拒否もしません。
一応ボダと診断されたばかりの者です。
518: 03/09/26 23:49 ID:Qhg3P3hi(8/8)調 AAS
>513
>・【異常なほど】の人の目(世間体、自分がどうみられるか)
> を気にする人間は注意。→良い自己と悪い自己の分離
>これはボダと付き合いがあって鬱になったときに、自分もなりますね。
>自分の悪い部分が許せなくなる。
自分が人からどう思われるかという事と
自分の悪い部分が許せなくなる(自責の念)とは全く違う。
世間体に異常にこだわる、人からどう思われるかを必要以上に気にする
ということは、人から悪く思われなければ何をしても罪悪感や自責の念は起きない。
自責の念は、人から悪く思われなくても、自分で自分が許せなくなる感情だから、
基本的に全く違う。
519(8): 03/09/26 23:49 ID:K9gMj+jl(1)調 AAS
俺の好きな子(片思い)は、
なんだかいつも必死すぎて痛々しい。
仕事も完璧にしたいし、誰からも嫌われたくないし、ってかんじで
なんでも引き受けて、ニコニコがんばってるのに
時々泣きはらしのものすごい顔で会社来たり、貧血で倒れたりする
定期的な早退は精神科行ってる日だって仲間に聞いた
なんつか、ものすごくがんばってて、なんかほっとけないんだよ。
俺が勝手に好きなだけだから深い話とかしたことないんだけど、
洗い物してる途中ふと見えた腕がリスカ傷だらけなの見ちまった・・・
もうどうしようもないくらい勝手に「俺が守りたい」状態入ってるんすけど
もしも彼女をゲトできたとたんにボダ要素爆発したりするのかな?
俺が2ぢゃん汚れしすぎてそんな風な疑いがかすめてしまうんだろうか
こういう感じでボダでもないとするとなんなのかな?統失とか?
かわいくてちっこくて痛すぎる彼女に思いを寄せてる男は多いみたいだけど
彼女自身は男どうでもよさそう
誰かとつきあって他とうまくいかなくなるの恐れてるというか。
520: 03/09/26 23:59 ID:BwIiyDKh(1)調 AAS
>>519
痛すぎるのは彼女じゃなくてあんたのように思えるんだけど。
521(1): 03/09/27 00:08 ID:4nQYNW/w(1/5)調 AAS
そうかもな・・・
俺なんかすげー地味なつまんね奴だしw
会社でも存在うす。
彼女を何かになれることで存在確認したいだけなのかな
けど、これまで人のことなんかどうでも良かったのに
彼女のことが頭から離れない
522: 03/09/27 00:19 ID:j190WQAy(1)調 AAS
>>519
リスカしてそれを人にベラベラ喋って「私可哀想」とか言ってるなら
ボダかも知れないけど、その人別に人に迷惑掛けてる訳でも
リスカ自慢してる訳でもなくて、責任感強い頑張ってるだけの人なんじゃ・・・。
523: 03/09/27 00:21 ID:p8OqD2iy(1/2)調 AAS
>519
なんかその子をボダと決めつけてるように感じるが、
何でも引き受けて後で自分が困るっていう人はよくいるし、
ボダでなくてもリスカする人はいるし、
精神科への通院っつったってウワサでしょ?
まだ判断できないと思う。
まぁ、リスカはちょっと問題かもしれないけど、
まず、彼女と普通に話すなりなんなりしてみたら?
524: 03/09/27 00:54 ID:ZGqPe1dS(1/4)調 AAS
>>521
それ、「カメリアコンプレックス」っていうらしいよ。
「椿姫」みたいに薄幸の美女を救いたいと思う男性心理なんだって。
525: 03/09/27 00:54 ID:fOp7HddH(1)調 AAS
みんな、ボダとの付き合い何年くらい?
自分は、8ヶ月。
被害浅い方?
526: 519 03/09/27 00:59 ID:4nQYNW/w(2/5)調 AAS
俺自身は彼女がボダとは思ってない、ってか思えない
リスカ跡も初めて見た
見てないふりしたけど切なくて泣きたくなった
けど、リスカでぐぐってたらボダサイトばっかで・・
「ボダってかわいくて一途ではじめはわからなかった」
みたいな話ばっかだから、そういうこともあるのかなとか
これまで何人かつきあったけど、
いつも恋愛ってこんなもんかなって感じで
夢中になれたこと一度もなかったしな。
それが彼女にはむちゃくちゃはまってしまって・・
俺が単に自分の恋愛感情にびびってるだけや・・・情けね
527: 03/09/27 01:03 ID:iIOQesek(1/3)調 AAS
一途っていうか
一途なふるまいが上手いだけ。
528: 03/09/27 01:09 ID:FPuAKWTw(1)調 AAS
ボダは相手の気持ちを自分にひきつける為なら、どんな演技でもできます。
もっとも多いと思われるのは、「誰も助けてくれない、かわいそうな自分」
529(2): ゆりりん 03/09/27 01:12 ID:bmsqOg7q(1/3)調 AAS
情けなくなんかないよ、あたしは女だけどあなたのレス読んでたら涙が出てきた。
本気で人を好きになれるなんて素敵な事じゃない、がんばって!
人は表面じゃわかんないよ?近づいて彼女のハナシに耳傾けてみなよ、案外一人で苦しんでるかもしれない。
530(1): ゆりりん 03/09/27 01:20 ID:bmsqOg7q(2/3)調 AAS
書き忘れたけど私もリスカしてた。ボダじゃないよ。一人で苦しんでリスカ…という鬱でした。頑張り屋ってとこが似てて…
あたしにも頼れる人がいたら…って思っちゃうから…
531: 519 03/09/27 01:23 ID:4nQYNW/w(3/5)調 AAS
レスくれた人ありがとう
なんかすれ違いですまん。
けど少し自分の頭がさっぱりした。よかった
やっぱり俺は彼女が好きだし、ボダとは思ってねえや。
彼女の負担増やさない程度に、少し距離縮められたらいいな
まあ、俺どうとも思われてないだろうから、長期戦になりそうですw
532(1): 03/09/27 01:24 ID:ZGqPe1dS(2/4)調 AAS
>>515
>ボダは人の気持ちを読むのがうまいとよく言われている。
>人の気持ちが読めないのは、認知のゆがみの可能性もあるけど
>アスペルガーなど別の障害が混ざっている。
これかな
「分裂病型人格障害」
外部リンク[htm]:akatan.cool.ne.jp
「世界観 人生は奇妙で予測がつかなく、他人は独特の不思議な考え方を持っていると感じるようです。他人の考えに興味が引かれても、常に疑ってかかります。 」
「この「分裂病型人格障害」という呼び名が登場した経緯を見ていきましょう。
現在では、これらの人格を境界性人格障害と分裂病型人格障害と分けられていますが、昔は境界例として一緒に扱われていました。境界例とは便利な言葉で、はっきりと精神分裂病でなかったら、そうよんでたようなこともあったのです。
つまり、精神分裂病と診断するにはためらわれるが、神経症では収まりきれない精神症状のある人のことをそうよんできました。例えば、明らかな幻覚や妄想はないが言動がおかしい人、奇妙さやある種の硬さを感じる人などを境界例とよんできました。
そんな中でも境界例は大きく二つのタイプに分けられると考えられていました。
ひとつは感情の不安定さを主な症状とするグループ、境界性人格障害。
そして、精神症状を示すグループ、分裂病型人格障害です。
分裂病型人格障害は、分裂病と遺伝的な関係があるとされています。つまり、境界性人格障害より分裂病に近い親戚みたいな障害のことです。」
>境界性って人の気持ちがよくわかるといわれている
どうなんだろう?
人が自分から離れていくとかそういうの(自分関係)はすごく敏感だけど、人の希望とか要求にはおそろしく無頓着だと思う。
他人の迷惑がまったくわからないとことか。
感情が激していない時でもそう。分裂病型なのか?それともそれも境界性の特徴なのか
533(1): 519 03/09/27 01:24 ID:4nQYNW/w(4/5)調 AAS
レスくれた人ありがとう
なんかすれ違いですまん。
けど少し自分の頭がさっぱりした。よかった
やっぱり俺は彼女が好きだし、ボダとは思ってねえや。
彼女の負担増やさない程度に、少し距離縮められたらいいな
まあ、俺どうとも思われてないだろうから、長期戦になりそうですw
534: 03/09/27 01:30 ID:ZGqPe1dS(3/4)調 AAS
>>533
>519
その気になってるなら止めないけど、↓のHPだけは絶対読んどけ。
心がまえなしに間違った方法論でやると双方ほんと泥沼。ボロボロになる。
ボダかどうかはともかく、ともかく嫁。
救世主幻想だけはくれぐれも持たないように。
「境界性の人との付き合い方」
外部リンク[html]:homepage1.nifty.com
535: 519 03/09/27 01:37 ID:4nQYNW/w(5/5)調 AAS
すみません、重ね書き込みはわざとじゃないです・・・
表示されなかったので失敗したかなって思って。
俺がここで書き込みすると荒れちゃいそうだから
しばらくROMりますね
536(1): 03/09/27 01:40 ID:bmsqOg7q(3/3)調 AAS
534のリンク先って、ボダだけに言えることじゃないよね…。
特に仕事とかの人間関係がそう。しかしボダって厄介…
537: 03/09/27 02:04 ID:ZGqPe1dS(4/4)調 AAS
>>536
ある意味ね。仕事と同じ、ボダも感情の取引、支配をするから。
でも、日本はもともと、おごり、おごられ、の緩い共依存社会だから、度を越えて支配になるような共依存でなければ、むしろ人間関係は円滑に進む場合もある。
迷惑をかけないというのが大前提の社会だから。
ボダの場合は見捨てられ不安から相手を共依存に引っ張り込んで、支配するようになるから、「自分」をしっかり持たないと地獄。
538: 03/09/27 06:51 ID:s64FLtib(1)調 AAS
ボダってUFO見たとか言います?
539(2): 03/09/27 08:51 ID:cfNfBOVw(1)調 AAS
半年ぐらいして「519」のコテハンでここに愚痴を書き連ねるに100ペリカ
540: 03/09/27 09:13 ID:RktD/TiM(1)調 AAS
>>539
warota
でも>>529には耳を傾けるなよ。>>519
ここを読んでるぐらいだから慎重に距離を取れる可能性はあるんだし。
このスレにきてわざわざ書きこんでるわけだから>>529なんか
真に受けちゃダメだぞ!
541: 03/09/27 09:34 ID:aVZr09Do(1)調 AAS
別に519の好きにさせればいいじゃん
>>529-530なんかにいちいち反応すんなよ
542: 03/09/27 11:16 ID:NjHCZVPy(1)調 AAS
JーPHON ボダフォン使いが多いのは有名
543: 03/09/27 13:09 ID:4Bls8CXk(1)調 AAS
>>532
そうそう
人の気持ち読むのがうまい反面、人が自分を嫌がっているって事には異常にうとい。
だから物凄いしつこく付きまとってくるし。でも人の弱みなんかを握るのは、すごく
敏感だから、自分から離れていった相手には巧妙な嫌がらせできるし。
やっぱりボダの心の中は矛盾だらけで、普通じゃ考えられない行動になるんだろうな・・・
>>539同感!!
544(1): 03/09/27 14:01 ID:3udvhKFR(1)調 AAS
自分の心の許容量に自信があるなら、
いくらでもボダさんの相手をすれば良いかと。
そういや、自己愛性人格障害の人なんか頼られるの大好きだから、
ボダさんと上手くいったりする事あるみたいですね。
精神病院や保健所、作業所とか施設はボダさんを本当に避けますね。
どこのワーカーさんや精神科医さんと話しても、
引っかき回されるから係わり合いになるなって人多いです。
潰されたグループワークとか数知れずあるみたいで^^;
だから、どこにも行くところがなくてボダさんはクリニックや診療所に外来で通う人が多いみたい。
でも、専門家の場合は一人に時間をかけれないから、
それに多数を援助しなければならないから、
ボダさんを避けざるをえないって事もあるみたいで。
本当は助けられるものならって悩んでる人も多いですよ。
ちなみにボダさんと本気で向き合って、結果結婚したワーカーさんもいるぐらいで。
あと、今困っているのはピアヘルパーになりたがるボダさんが多いらしく。
何とか理由をつけて必死に食い止めてるみたいですね。
もしもボダさんがピアヘルパーになったら・・・((((゜д゜;))))
545: 03/09/27 14:24 ID:dGwWrsg8(1/4)調 AAS
助けられないでしょうねボダ。
ボダお断りが多いのもうなずけるし。
どこへいっても厄介者。
ボダはボダを育てるところが特に厄介。
546(4): 03/09/27 14:32 ID:uIwgJpW3(1/4)調 AAS
ボダが病院行くのは、自分自身の異常な思考とかを分かって治したいと思うんでしょうか?
私の知ってる依存性人格障害と思われる人物は、一人になると鬱になるなどで、病院通ってるんですけど
どう見ても虚言が直る様子もないし、自分の異常さを理解しているようには思えないんです。
自分が不安、辛い、と思うことはあっても、結局普通の人間の思考の仕方などは出来ないし
理解できないんじゃないかな・・・
普通の人がボダの考え方を理解できないのと同じように。
カウンセラーや医者に言われた事なんかも、自分のいいように脳内変換すると思うし
ずばり指摘されたりしたら、今度はその医者が悪いって事にするんでは?
547: 03/09/27 14:45 ID:B1tfvGgY(1)調 AAS
全ては愛なんだYO!
問いたい 問い詰めたい 精神科医やカウンセラーに愛はあるのかを
548: 03/09/27 14:45 ID:dGwWrsg8(2/4)調 AAS
そうでしょう。
医者がらみの話は聞かされました
医者のせいで薬物依存になったらしい
電車で通っていたらしくその電車を見るだけでパニックや鬱になるとか。
549: 03/09/27 14:48 ID:SgeJwGi1(1)調 AAS
ボダって薬物に溺れるの好きだよね
550: 03/09/27 15:04 ID:dGwWrsg8(3/4)調 AAS
あるいみ体は普通の人間より丈夫かと。
依存するほど飲んで平然としているわけですから(爆)
551: 03/09/27 16:13 ID:bVcT4iRV(1/2)調 AAS
>>544
>あと、今困っているのはピアヘルパーになりたがるボダさんが多いらしく。
>何とか理由をつけて必死に食い止めてるみたいですね。
>もしもボダさんがピアヘルパーになったら・・・((((゜д゜;))))
それって犯罪だよう TT
職業倫理があったらできないはず・・・って言っても無駄か。
なる前に心理テストとかしてるんだろうけど・・・
双方不幸になるからやめてw
552: 03/09/27 16:26 ID:bVcT4iRV(2/2)調 AAS
>自分が不安、辛い、と思うことはあっても、結局普通の人間の思考の仕方などは出来ないし
理解できないんじゃないかな・・・
普通の人の考え方ができない、というか欠けてるらしい。
だから、自覚したボダさんはそれを一つずつ学んでいくらしいけど、EQは7歳くらいだそうだから、大変な作業だね
ただでさえ自我が弱いから、その作業にはなかなか耐えられないんじゃないかな。
衝動を抑える、ってとこくらいまではいくらしいけど、やっぱり「これは自分ではない」と思うみたい。
553(3): 03/09/27 18:04 ID:p8OqD2iy(2/2)調 AAS
「虚言」とまで言えるかどうかわからないのですが、
物事を、かなり異なって人に伝えたりする人っていうのはどういうのでしょうか?
本人はウソをついているつもりはなく、単なる勘違いでもないようなんです。
例えばですが、
「テレビでこうこう言っていた」と言うのですが、
誰に聞いてもそんなことはなく、勘違いするにも全く違う事だったりします。
普通に解釈すると、なぜそういう話になるの?となるのですが、
本人にとっては本当にそうみたいなのです。
話をしているうちに、こちらも訳がわからなくなるので、
それ以上は追求しませんがこういうのって何かの病気なのでしょうか?
554(1): 03/09/27 20:18 ID:pa4aic4F(1)調 AAS
>>546
人格障害は総じて自我親和性が強いから、病識を自覚することは余りない
555: 03/09/27 21:29 ID:tFGRfPtL(1)調 AAS
>>554
だから、何処の病院行っても、長続きしない
病院も主治医も、ありったけの悪口を言いふらすよ、これもボダの恒例行事
556: 03/09/27 21:42 ID:0EFpVfXg(1)調 AAS
ボダからの電話をボーダーフォンと呼ぶ
557: 03/09/27 22:10 ID:iIOQesek(2/3)調 AAS
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェー
2へぇ
558: 546 03/09/27 22:25 ID:uIwgJpW3(2/4)調 AAS
やっぱりそうですよねぇ・・・
病院に行ったって、自分の虚言のことなんか話すはずないし。
医者に話すこと自体、嘘ばっかり言ってそう。
559(1): 03/09/27 22:40 ID:dGwWrsg8(4/4)調 AAS
医者もボダの話なんかまともに聞いてないでしょ
まともに聞けないし。
治らないんだから。
560: 546 03/09/27 23:00 ID:uIwgJpW3(3/4)調 AAS
>>559
確かに。精神病ならいざしらずボダはね・・・
最初からお話にならないかも。
561: 03/09/27 23:01 ID:iIOQesek(3/3)調 AAS
医者の前でいい子のフリ、被害者のフリをするボダ
笑えるなw
562(6): 546 03/09/27 23:30 ID:uIwgJpW3(4/4)調 AAS
ボダの被害者で、ボダに逆襲して成功した人いませんか?
やっぱりボダには逃げる以外、方法は無いんでしょうか。
563: 03/09/28 00:14 ID:OVTCzm9D(1/3)調 AAS
>>562
逃げる事がボダにとっては最高の逆襲かと。
564: ID:6gFtm/N+ ◆MNv/j7MSoM 03/09/28 00:40 ID:pKcVGbt0(1)調 AAS
>>562
まだこれからだけど
明日突撃するんで又おちついたら報告します。
非情に徹して追い詰めるのが一番効果あるようにおもいますよ。
相手に「逃げ道がない」とおもわせるのは、
俺のとこでは効果的にダメージ与えてるとおもう。
(ボダ&ボダ母&バカ親父 3人ともに。)
理詰めで追い詰める。
&証明できるものがあれば言い逃れできない。
証拠があれば第3者の誤解も解ける。
まるで犯人を追い詰めてるようなかんじだけど
それぐらいの用意周到さが必要
もう逃がさないんだよ
565: 03/09/28 00:40 ID:BypOgxRK(1)調 AAS
姉がボダで困っています。
1日中母と自分を監禁状態にし、罵声を浴びせては物を壊し暴力を振るい
寝る暇も休む暇も与えてくれません。
そんな状態が1ヶ月以上も続き、肉体的にも精神的にも限界に達したので
1ヶ月程前から母と一緒に家を出て、今現在親戚の家に見を寄せて逃げ回っている状態です。
しかし一人になるのが余程嫌なようで、自分と母をを探す為に
毎日あらゆる親戚の家を訪ねてはそこで暴れて迷惑をかけています。
本人に通院や入院の意思が全くないのでどうすることもできません。
何かいい解決法はありませんでしょうか?
566: 03/09/28 00:43 ID:4s1qZU2B(1)調 AAS
>>562
563と同じく逃げることに一票。
所有物が無くなると思うらしく、かなり怒る。
567: 03/09/28 01:18 ID:9YhQ4IRF(1/2)調 AAS
>>553です。
すみません、どなたか回答頂けたら嬉しいのですが。
それともスレ違いでしたでしょうか?
568(1): 03/09/28 01:24 ID:WEliZ1/V(1/2)調 AAS
>>553
妄想性人格障害と思われ
外部リンク[html]:lulu-web.com
569: ゆりりん 03/09/28 01:55 ID:uw6GA3Eo(1)調 AAS
553さんと同じような被害に遭ってます。奴のおかげで大事な趣味が一つ壊された。
今携帯からなんですが、pc復帰したら復讐する予定。もしかしたら2chで晒されるかもしれないけどもう腹据えました。
553さんごめんなさい、返事になってないのに便乗させてもらってしまって…
ホントにボダにはとほほとしか言えない…
570: 553 03/09/28 02:07 ID:9YhQ4IRF(2/2)調 AAS
>568
ありがとうございます。見てきました。ですが、妄想性とは違うようです。
リンク先に書かれているような事、一例を挙げれば
何でも悪意に取るなどというような事はありません。
例えば、全く雨が降っていなくても「昨日雨が降った」
と本気で言い、本人はほんとに降ったと思っている。
また、全くウソの事もあれば、確かにそれらしい事はあったが、正確ではない。
上の例でいえば、雨は確かに降ったが小雨でたいしたことないのに、
それを大雨で雷がなって1日中どしゃぶりだった、といった感じです。
あと、基本的に誰かを傷つけようなどという気持ちはないようです。
他の人格障害のページも見てみます。
571(4): 03/09/28 03:39 ID:ltrVgS4V(1)調 AAS
大したことではないのですが。
ボダの元友人が、貸した本やCDを返してくれません。
でも、催促するのも怖くて、というかもう関わりたくなくて、
何も言ってません。
でも、できれば返してほしいなぁ。はぁ。
572: 03/09/28 03:45 ID:WEliZ1/V(2/2)調 AAS
>>571
この世に2つと無いものでないのならあきらめる方がいいんじゃん?
ボダにはとにかく、ネタそのものを与えないことが己の身を守る唯一の方法
取り戻せたとしても、それをネタにまたデマ被害が拡大するはず
本やCDごときで鬱病になるこたーねー
573: 03/09/28 05:18 ID:4BCKpLht(1)調 AAS
>>562
無いことも無いが、リスクが大き杉
逃げるが勝ちだね。
法的処置を取れるまで、わざとボダを暴れさして、完全な証拠をとり
詐欺とか、障害とか、脅迫とか、恐喝とか、完全な証拠を計画的に残せば
勝てる。
しかし、それまでに自分もボロボロにされるリスクを負うことになるよ。
それから、民事はだめだよ、金持ってるボダなんてめったに居ないから
費用全部結局此方持ちになってしまう。
お金持ちで、仕返しできれば言いと言うなら、民事でも裁判か調停かけられるよ。
574: 03/09/28 05:42 ID:OVTCzm9D(2/3)調 AAS
>>571
貸した物があるなら、返して貰おう。
返さないと警察に言う、みたいな事ちらつかせると効果有り。
私はこないだからそれで金品取り返しました。
で、もうバックレて二度と会わない。これっきり断絶。
575(1): 562 03/09/28 11:17 ID:SBGWV25C(1/2)調 AAS
レスくれた皆さんありがとう
やっぱり私の場合は逃げるが勝ち、なのかも知れません。
やっつけられたら、すっきりするんだけどね。やり方が巧妙でなかなか証拠もとれないし・・・
576(1): 03/09/28 11:44 ID:TFso696u(1/2)調 AAS
>575
わかります!やっつけたい気持ち!
577: 562 03/09/28 12:06 ID:SBGWV25C(2/2)調 AAS
>>576
やっつけたいけど、そうするとまた関わる事になっちゃうから無理だよね・・・
とにかくしつこくてかなわない
ほんとにノイローゼになりそう
578: 03/09/28 12:39 ID:7Y+nI0Rw(1/3)調 AAS
>ボダはボダを育てるところが特に厄介。
おおむね同意。
他人への不信感みたいなんがうつっちまう。
>>571のような状況で俺はサークル辞めました。なんとか本は
返させたけど。しかもその本を「家まで取りに来い」と
全くボダは異常性一杯ですね。
上にいたりすると最悪。
おれ的な結論ではボダは社会から完全隔離すべき。
579: 03/09/28 12:41 ID:7Y+nI0Rw(2/3)調 AAS
っていうかボダ市ね!ってのが本音なんだけどね...
580: 03/09/28 12:46 ID:7Y+nI0Rw(3/3)調 AAS
とにかく周りからも「あの人はおかしい人やで」
ていう人が多い。
二者関係に持ち込もうとする。二人で遊ぶことしかない。
自覚が全くない。
ゆえに関わるとこちらがおかしくなる。
581: [ueue111@hotmail.com] 03/09/28 18:07 ID:VSOU8FPF(1/2)調 AAS
>冬樹さんへ
すっかり、書き込まなくなってしまっているようですが、元気にされてます?
もう、見ていないかもしれないけど、あなたに「多重」について連発でレス
つけていたのは私です。実は、私は結婚まで行かずその前に「超やばい」ことに
気づいて、逃げたのですが、厳しいこと言ったけど、やっていること、
あなたが言っていることが私が別れた直後に酷似しているから気持ちはよく
理解できるんだよね。私はその後、重度のCPTSDになりました。
現在は元気ですが。本来ならこんなとこでこういうことを言うのはよくないか
もしれないけど、当方、神戸ですが、もしかしたら気が会うかもしんないの
で、飯でも食いません?メルくれたら、遊びに行ってもいいですよ。
582: 03/09/28 18:10 ID:VSOU8FPF(2/2)調 AAS
連投スマソ。↑にメアドつけてますんで。ちなみに私の元カノも軽度の多重
入りでしたが。
583(2): 03/09/28 20:08 ID:7DPN0EUI(1)調 AAS
ボダの彼女に振り回されたびにグチグチと悩み相談してくる男友達がいる。
最初でこそ相談に乗ってたんだが、大抵3日もしないうちに
「彼女がもうしない、見捨てないでっていうから…」とか言ってラブラブに戻る。
浮気されたあげく何か思い通りにならないことがあると刃物持ち出すような女と
よく付き合っていられるもんだ、度量の広い男だと感心するが・・・
でもその彼女が何か問題起こす度に私にすがりつくのはやめてほしい。
相談してくる癖に私の言うことなんか何ひとつ聴かないし。
何だかボダ本体よりも、ボダに振り回されるその男の方が苛ただしくなってしまった。
584: 03/09/28 20:24 ID:oBseN/eH(1)調 AAS
>>583
共依存症者は働きかけてもなかなか変わらないし、懲りないからね
切った方がいいんじゃない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 398 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.067s