[過去ログ] ■『易経』総合スレ■part1 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
219: 03/07/15 23:41 ID:??? AAS
212様
あなたは他スレの「現役占い師がたらたら文句言う・・・」のを見て欲しい。
その占い師達にあなたの質問をぶつけてみなさい。
あの中には、私は何でも判るという占い師もいるようで。
220: 占い師にだまされた 03/07/15 23:56 ID:wy+WMSfG(4/4)調 AAS
あなたは、わからないのですか?
おわかりなら答えていただけませんか。
簡単な質問です。
「占いで、今年の司法試験の問題がわかりますか?」
イエスかノーでお答えください。
それと、「今年の12月九州場所の優勝力士が誰かわかりますか?」
当ったら、あなたに10万円お出しするということでどうですか。
もちろん外したら、10万円ください。
できますか?
イエスかノーでお答えください。
また、占いで外した場合は損害賠償に応じているのでしょうか。
221: 03/07/16 00:14 ID:??? AAS
>また、占いで外した場合は損害賠償に応じているのでしょうか。

だから、未来の事実の確定や、いうなれば悩みの解決でさえ、
占いの本質的な要素ではない。
はずそうがはずしまいがそんなのは端っこの問題。
あなたほんとに何もわかってないね。
当たりはずれじゃないんだ。
222: 03/07/16 00:16 ID:??? AAS
>「占いで、今年の司法試験の問題がわかりますか?」
>イエスかノーでお答えください。

ノー

>それと、「今年の12月九州場所の優勝力士が誰かわかりますか?」
>当ったら、あなたに10万円お出しするということでどうですか。
>もちろん外したら、10万円ください。
>できますか?

ノー
223: 占い師にだまされた 03/07/16 00:27 ID:wTfvAVDs(1)調 AAS
>221
結論として、占いとは何ですか?
私は何に気づけばよいのでしょうか?
抽象的な答えではなく、そのものズバリで答えていただけませんか?

>222
あなたの知っている占いは、そんなに不確定なものですか?
不確定なものに、多くの方々は何故一生懸命になるのでしょうか?
わかる範囲で結構です。
224: 03/07/16 00:32 ID:??? AAS
>最初の問い
占いとは、現在「占い」として流布している様々なものごとを楽しむことです。

>次の問い
楽しいからです。
225: 03/07/16 00:33 ID:??? AAS
>私は何に気づけばよいのでしょうか?

「占いはたのしいから、自分でもやってみよう」
ということに気づけばいいです。
226
(4): 八紘一宇 03/07/16 01:18 ID:oJz3pq+r(1)調 AAS
同志達よ!どうした。はっきり答えてやれば良いじゃないか。
占い師にだまされた貴殿。貧乏籤を引いたと思って諦めるべし。
しかし、貴殿が思っているほど占い師は悪役ではない。
貴殿が占おうとしているものは、すべて貴殿の欲望から発するもの。
司法試験に合格したかったら、真面目に勉強すべし。
商売に成功したかったら、真面目に働くことである。
占いは、貴殿が楽をするためにあるのではない。努力の方法、方向に迷って迷って
どうすることも出来なくなったらはじめて占うのだ。そんな時は、真剣になるだろう。
其の真剣さが、大事であり、また其の真剣さが正しいか間違っているかを、易に教えてもらうのだ。
貴殿の悩みに真剣さはないのか?貴殿の悩みは、苦しみから逃れたいだけではないだろうか。
占いでギャンブルに100%勝てるわけがない。当たる時と当たらない時とあるはずだ。
占いに真剣な態度で臨まないなら、占いなんて信じてもらわなくて結構。
こっちから願い下げだ。楽したいところに真剣さがあるのか?
全ての占いは、天地の法則を丁寧に観察、観測して成り立っているものだ。
天地の法則に反するものは、占っても答えが曖昧だったり、外れるのは当然。
貴殿の悩みは、天地の法則に反するのだ。だから、占えませんということ。
それから、貴殿の言う社会的に実力のない占師が多数横行しているのも事実。
商売をした事の無いような奴が、占いで事業占をやるなど言語道断である。
其の分野は、小生は苦手分野ゆえ、仲間の者で得意な者にかわってもらおうと、
言う勇気が必要である。それが出来ないのは、見栄か。
私の持論は社会的実力、社会的信用が伴わないものは、占師などすべきでない、
ということである。もっと、己を磨いてから占いをすべきなのだ。
中途半端に実力のある占師ほど、傲慢で、馬鹿で、無知で、愚かな者はいないのだ。
占い取ったらただの人では、占いなどやらないほうが本人のためだ。
占師は、相談者以上に勤勉で、情報通で、人徳篤き者たれ。
227
(5): 03/07/16 01:29 ID:??? AAS
>>226
オマエガナー

とりあえず貴様は傲慢極まりないよ。
傲慢な奴は人徳から一番遠いだろうが。
なにが占いとったらただの人は占いやるなだ。
ほうほう貴様はただのひとじゃないんだね。
えらいえらいご苦労様 アホ野郎くそ野郎カエレ!!
228: 03/07/16 01:48 ID:??? AAS
>>226
>占師は、相談者以上に勤勉で、情報通で、人徳篤き者たれ。

同意。確かにそうですね。胸に染み入る言葉です。
ありがとう。
229: 03/07/16 01:55 ID:Ct24MAE0(1)調 AAS
すっごい綺麗なおっぱい♪ピンク色のお○こも見どころ♪

外部リンク[html]:angely.h.fc2.com
230: 占い師にだまされた 03/07/16 02:16 ID:jchRjvmV(1/3)調 AAS
八紘一宇さん。ありがとうございます。
涙が止まりません。私が間違っていました。
私のくだらない質問に答えてくださった方々。
申し訳ありません。
231: 占い師にだまされた 03/07/16 02:24 ID:jchRjvmV(2/3)調 AAS
>>227
あなたは恥を知れ!
他人の実力を妬んでの発言、あなたの生き恥をさらすだけ。
私と同じように、ばかなだけ。
早く改心しよう。
232: 占い師にだまされた 03/07/16 02:31 ID:jchRjvmV(3/3)調 AAS
八紘一宇さん。司法試験に合格したら、
占いの弟子入り希望します。!!
233: 03/07/16 03:57 ID:??? AAS
どうせいつか死ぬだし、どうだっていいじゃん。。
234: [age] 03/07/16 05:10 ID:??? AAS
2ちゃんでどうして弟子になれる。
だいたい易関係の事何も語ってないじゃないか
やつは荒らしだ
よくわかった都合のいいときだけ書き込んでる
知識もそれほど無いみたいだし
ここの人間はやはり易なんか語れない人間ばかりだよ
235: _ 03/07/16 05:14 ID:??? AAS
外部リンク:homepage.mac.com
236: _ 03/07/16 05:16 ID:??? AAS
外部リンク[html]:homepage.mac.com
237: _ 03/07/16 07:20 ID:??? AAS
外部リンク:homepage.mac.com
238: _ 03/07/16 09:28 ID:??? AAS
外部リンク:homepage.mac.com
239: _ 03/07/16 10:15 ID:??? AAS
外部リンク:homepage.mac.com
240: _ 03/07/16 11:52 ID:??? AAS
外部リンク:homepage.mac.com
241:   03/07/16 13:34 ID:??? AAS
>>199

易法口訣(えきほうくけつ)と読むのですね。
(こうけつ)だと思っていました。
勉強になりました。
242: 03/07/16 13:42 ID:??? AAS
>227,234
ふふっ また負けちゃいました?
243: _ 03/07/16 13:58 ID:??? AAS
外部リンク:homepage.mac.com
244: _ 03/07/16 15:16 ID:??? AAS
外部リンク:homepage.mac.com
245:   03/07/16 16:52 ID:??? AAS
せっかく総合スレになったとおもったら、荒らしたり、突っ張ったり..
易業界はなんでこうなんだろ。
246: _ 03/07/16 16:53 ID:??? AAS
外部リンク:homepage.mac.com
247: 03/07/16 17:21 ID:JAoeGvE2(1)調 AAS
もう研究され尽くしているのかもな。

となればイラク侵攻や北朝鮮の問題など、現在の事象を
どう易で説明つけるか、って話になるのでは。

ちなみに先日のイラク侵攻

陰 国連
陰 米英
陽 仏独露中
陰 日、他米追従
陰 イラク
陽 世論

震為雷

どうだ?
248
(1): 03/07/16 18:30 ID:??? AAS
なんだその卦の見方は
なにもかもおかしい
一からやりなおせ
249: 03/07/16 20:04 ID:??? AAS
>248

なにがおかしいの?
250: 03/07/16 21:17 ID:NkRaOqxx(1)調 AAS
なにがってなにもかもだつて言てるだろ
馬鹿たれ
251: 03/07/16 21:20 ID:??? AAS
247・・・・って
ネタ?・・ってゆうか・・・何も考えてないですよね??・・でも彼ってば
「どうだ?」
とか言ったりして・・・・笑っちゃいました!

>249
247さんの・・おかしくないですか・・・・?あなたもちょっと・・・・・ですね?      ぷっ
笑っちゃいました!
252: 03/07/16 21:26 ID:??? AAS
>なにがってなにもかもだつて言てるだろ
 馬鹿たれ
あなた ばかみたいなしゃべり方・・・・・ですよね?
ふふふふ。
253: 03/07/16 21:32 ID:PA3Nsgba(1/2)調 AAS
易の世界の人脈が、どのように日本の裏人脈と関わっているのか、教えてください。
254: 03/07/16 21:33 ID:smP9HH5+(1)調 AAS
外部リンク[cgi]:www.39001.com
255: ?@ 03/07/16 21:34 ID:??? AAS
245に同意
256: しし 03/07/16 21:34 ID:??? AAS
>>188 以来のカキコです。その後はニセもの。

>>226
>商売をした事の無いような奴が、占いで事業占をやるなど言語道断である。
これは極論だと思う。門外漢でも、普遍的なこの世の法則を見通すことで、
ある程度のアドバイスはすることができる。その為の易の知恵なのだから。
……易は、人生の知恵を普遍化した判断学である。常識を貫く法則である、と。
私は政界人でも財界人でもないが、時事占が趣味で、過去スレでしばしば試みている。
専門家ではないし、インサイダーでもないから、ごく大まかの解釈しかできていないが、
でも、出来ない物でもないもんだ、との感触は得ています。
きまぐれに顔を出すボランティア実占スレで、恋愛占には殆ど手をつけないが、
これは、女の経験が少ないからではなく(もちろん少ないんだけれども。。。w)、
バカバカしいからやらないだけ。
こんな事言うと女性に総スカンで、ますます経験が少なくなるんだけれどね。

>私の持論は社会的実力、社会的信用が伴わないものは、占師などすべきでない、
これはまあ、半分くらいは受け容れられる。
肯定に制限を設ける理由は、人は様々な宿命を抱えて生きている存在であって、
社会的実力が無いと、それに比例して人生への洞察力や知恵も欠けているのだ
とは言い切れないからです。
社会的信用に関しては、これは、良い相談相手を探す際のチェック項目とせざるを
得ないことは認めます。
しかしこれも、様々な行きがかりから世間に誤解されている不運な知者だっていっぱい居る。
実質を言えば、「徳と常識が伴わないものは、占師などすべきでない」 ということでしょう。
257
(1): しし 03/07/16 21:46 ID:??? AAS
つづき

>占い取ったらただの人では、占いなどやらないほうが本人のためだ。
>占師は、相談者以上に勤勉で、情報通で、人徳篤き者たれ。

これは全くその透りです。顧みて忸怩たる部分もあります。
258: 03/07/16 21:46 ID:??? AAS
ってゆうか ししが本物とか偽者とかどうでもいいみたい
興味ないのね・・・。長文の内容も・・・ふふふ。気合いれて書いたのにって?
259: [0] 03/07/16 21:55 ID:??? AAS
>>226さん
>占い取ったらただの人では、占いなどやらないほうが本人のためだ。

>>227さんのレスは上品ではないけれど、うんうんといわせるものが
ありますね。
取るものがあるだけでも立派なものですよ。
260
(1): 03/07/16 22:02 ID:??? AAS
227さんと259さんて同一人物でしょう?
あの文章に「うんうん」とか「立派」って・・・キモくない・・・?
ここってこういうパターン多いよね。キモイヨーーーー!

キモッ・・・・・・!

キモッ・・・・・・!

キモッ・・・・・・!

キモッ・・・・・・!

キモッ・・・・・・!
261: [0] 03/07/16 22:12 ID:??? AAS
>>260さん
259ですがあなたのような人が『キモイひと』っていうんですよ。
誰と誰が同一だ、なんていつまでも子供のようなことを言ってても
仕方ないでしょう。

私たちは人を見ると、あの人どこの人?どんな人?みんなこの世の柵で
その人が誰であるのかを見ようとします。
ところがそれはそれほど意味があることなのかなぁ。。。
262: 03/07/16 22:15 ID:??? AAS
ならあの文章にカンジちゃったんですよね・・・
すみません。キモいです・・・。
263
(1): 03/07/16 22:16 ID:??? AAS
>>227
>とりあえず貴様は傲慢極まりないよ。
>傲慢な奴は人徳から一番遠いだろうが。
>なにが占いとったらただの人は占いやるなだ。
>ほうほう貴様はただのひとじゃないんだね。
>えらいえらいご苦労様 アホ野郎くそ野郎カエレ!!

どこに取るものがあるんですか?
264: [age] 03/07/16 22:21 ID:??? AAS
易鬼の仲間
265: 03/07/16 22:24 ID:??? AAS
そうでしょう?キモいわ〜!じゃあ、おやすみなさい。
明日も来るかしら・・・?ここ。ふふふ・・
266: 03/07/16 22:30 ID:??? AAS
ほんと見るだけ無駄だ。ハァ
267: 03/07/16 22:31 ID:PA3Nsgba(2/2)調 AAS
易の世界の人脈が、どのように日本の裏人脈と関わっているのか、教えてください。
268: [0] 03/07/16 22:33 ID:??? AAS
ンんっとね…
263さんは読解力はあるのかな?
269
(1): しし 03/07/16 23:19 ID:??? AAS
我ながらいいフレーズだと思ったんで、もう一度書いときます。

易は、人生の知恵を普遍化した判断学である。常識を貫く法則である。

この辺を分からない人が多いようで。私はいわゆる「実占家」ではありませんが
本もそれなりに読んできました。易に関わる者としてこのくらいのことは
分かるわけです。
270: 03/07/16 23:37 ID:??? AAS
>>269
うまいなぁ。コロッケみたい。
271: 03/07/17 01:24 ID:JF4k6g5p(1)調 AAS
12
272
(2): 03/07/17 09:28 ID:9MTunPCQ(1)調 AAS
結局は、八紘一宇氏の勝ち
227の易鬼の負け
さすが八紘一宇氏は実践(実占)からにじみ出た結論か。
なんだかんだ言う易鬼は、実占実占と言う割にはろくな答えもできもしないで、
八紘一宇氏の批判を言う資格なし。実占してるか疑問?先生について習っているのを鼻にかけ
こんなレベルでは、易の評判を落とすだけだよな。
「原書が読めないコンプレックス」も、見てて見苦しい。
原書云々は、当人の求めるレベルの問題だからきにしなくていいんじゃないの。
八紘一宇氏は、原書を読めない人を見下してはいないのではないか。
初心者を温かい目で見守ろうとしているだけではないだろうか。
あと、ちょっと易ができるだけで、自慢しぃしぃの人に鉄槌を食らわしているのは
見ていて清々しい。
感想です。
273: _ 03/07/17 09:42 ID:??? AAS
外部リンク:homepage.mac.com
274: 03/07/17 10:02 ID:??? AAS
「この故に君子のいりて安んずるところのものは、
易の序なり。楽しんで玩ぶところのものは、爻の辞なり。」

だよなあ・・・。
275: 03/07/17 10:34 ID:??? AAS
>>272

どっちらけ。
八紘一宇は提灯持ちつれて歩いてんのか。
276: [0] 03/07/17 10:52 ID:??? AAS
勝ったの負けたのというのは
そろそろ終わりにしませんか?
277: 03/07/17 12:32 ID:??? AAS
245・255・276に同意。
278: [age] 03/07/17 13:14 ID:??? AAS
八紘一宇の正体
易鬼と組んでいた片割れのばばぁ
荒らしの張本人
こんな奴の肩を持つなんてどうかしてる
だいたいからして原書がとうのこうのと言う奴は低学歴の証拠
ろくに学校も出ていない奴が言う言葉
大学の中文科出ているものだったら原書読めて当たり前なのでいちいち原書がどうの
こうのとは言わない、学歴コンプレックスの証拠
頭悪すぎ、勝ち負けにこだわる低学歴者
279: _ 03/07/17 13:16 ID:??? AAS
外部リンク[html]:homepage.mac.com
280: 小人AA ◆AAEEUUUmzY 03/07/17 13:46 ID:??? AAS
私も272さんに賛成です。
281: [age] 03/07/17 13:50 ID:??? AAS
どうもどこかで見た文章だと思った
男言葉で話してもどこかでボロがでるもの
ハンドルネームも例の女だったら使いそうだ
がっかり荒らしだったら去れ
282: [age] 03/07/17 13:57 ID:??? AAS
227は易鬼じゃないよ
ばばぁと易鬼は仲間だ
仲間同士喧嘩はしない
いままでいつもかばい合っていた
283: 03/07/17 15:45 ID:??? AAS
>263さんは読解力はあるのかな?
読解力うんぬんのもんだいではないでしょ とにかく227は糞
284: 03/07/17 15:55 ID:??? AAS
八砿一宇の正体はやはりばばあ あらしの張本人
ばばあのホームページにこの頃かきこみが少ない
ばばあはここを荒らすのに熱中している証拠
はばあと易鬼は仲間割れして喧嘩をはじめたようだ
285
(1): 03/07/17 20:39 ID:x7iv8+Co(1)調 AAS
小人だか小便だかしらないがもう出てくるな
荒らさなくなたと思たら内容のないことばかり
だれもおまえさんの意見など聞いてない邪魔
286: 03/07/17 20:39 ID:HgkUuHxT(1)調 AAS
八紘一宇氏は
「白文の漢籍を読める者が少なくなった」とだけ言及して
原書を読めない人を批判していないのでは。易鬼に問題をすりかえられているようだ。
漢籍と原書は区別されるべき。易鬼は、区別できていない。混同している。

八紘一宇氏は
掲示板の参加者に、なんだかんだ難癖をつけてくる易鬼を罵倒してくれるだけである。
平和な掲示板を望む者たちには、是非ともいて欲しい存在。
「易と中庸の研究」をもっているだけでもすごいと思う。
私はこの本を半年探してやっと手に入れた。
研究家の方々は既に手に入れておられるのだろうが、思い入れのある本だけに
この本のよさを解ってくれる人がいること自体、うれしいのだ。

八紘一宇様
ここの掲示板に書き込むときは、あまりセンセーショナルな言い回しは
お止めになったほうがよろしいと思う。誤解を生むだけ。言い回しから
あなたは、理科系出身の方ですか?文体、リズムからなんとなく思いました。

易鬼の皆様へ
みっともない言葉を遣うのはもう止めて、真面目に易学に取り組みたい輩に
研究、討論を自由にさせてもらえないだろうか。切にお願い申し上げる。
287: [age] 03/07/17 20:46 ID:??? AAS
八紘一宇なんか学なんかありません
ましてや大学なんて
いているわけない
詐欺師女易者
288
(1): 03/07/17 20:49 ID:??? AAS
コンビなら全てあの二人か?
ギャラリーがクソチューばかりで漏れは悲しいよ。
>>227 が易鬼かも? この想像だけならまあ上等の部類だ。
ハズレだろうがね。
しかし八紘一宇氏が rgk とは笑わせる。
289: 288 03/07/17 20:58 ID:??? AAS
227 は >>272 の間違い。
>>227 はもちろん易鬼だ。
易鬼さがしゲームたのしいなあ。
290: [あげ] 03/07/17 21:08 ID:??? AA×

291: 03/07/17 21:31 ID:??? AAS
易鬼は人の名前だよ。そういう名前で書き込んでたあほな最低くそガキの名前だよ。
いまだに荒らしてる心から死んでほしい易学界のために消えてほしい
292
(1): ?O¨?x?A°?・ 03/07/17 21:32 ID:??? AAS
>286 「易と中庸の研究」をもっているだけでもすごいと思う。

この本はネット上の本屋にゴロゴロ出ているのですが。
293: 03/07/17 21:43 ID:UwLe+6cs(1)調 AAS
>292
神田にて15年前に購入しました。
当時はネットなど無かったので。
山本さんのところで買いました。
今はとても便利になりましたね。
294: 03/07/17 21:45 ID:PyYtYFCA(1)調 AAS
超可愛い、小学生・中学生・高校生・大学生・OL・主婦

ここの画像掲示板の管理人は神だとおもう。

外部リンク:www.hl-homes.com
295: 03/07/17 23:16 ID:xjoWm+oB(1)調 AAS
八紘一宇様
どの書き込みを見ても、悪意のあるものは見られない。
情熱溢れるものばかりだ。
しかし、熱過ぎて誰もが受け入れられるものではない。
もっと、書き込んでみてはいかがだろうか。
あなたのことをもっと知りたい人も多いはずだ。
不景気のこの世の中、忙しいようだが、批判も多いが、共感している人も多い。
占ってもらう立場からの視点で書かれているので、ごもっともと思う。
批判が多いのは、あなたにこれ以上注目されたら面白くないからです。
単純に、あなたがうらやましいから、批判されているのですよ。
勇気を出して書き込んでください。
批判されたら、私はあなたを味方します。
文章の書き方、書き癖、句読点のリズムからして、99パーセント男性ですね。
特徴がありすぎますよ。
296
(1): 03/07/17 23:20 ID:??? AAS
ハンドルからして時代錯誤だし、
さほど共感されていないと思いますけど?>295
297: 03/07/17 23:24 ID:??? AAS
本当の右翼思想は、日本にはもう生きていないんでしょうか?

21世紀には、21世紀の思想があってしかるべきだと思います。
八紘一宇の理念が、あの時代の日本にとって如何に良いものだったとしても
いまはもう実現不可能だし、現実的な理念足りえないと思う。

マジレス希望です。
298: [age] 03/07/17 23:29 ID:??? AAS
あの女は品がない
占う前に性格直さなければいけない
目上の人に対し礼儀を尽くせ
易者として失格だ
299: [age] 03/07/17 23:34 ID:??? AAS
赤尾敏の死終わった
300
(1): 03/07/17 23:42 ID:??? AAS
占い師は対等です。目上も目下もないと思っています。
易という神秘の前に、人間は皆対等ではないでしょうか?
なぜ年が高い人は目上ということになるのでしょうか?
301: 03/07/17 23:51 ID:??? AAS
少なくとも、多国籍企業で仕事してる現実がある限り、
国家という行政機関にマルゴト自己投影する右翼思想なんて
よほど無理をしないとありえないと思います。>299

自分は無理。

日本語という言語圏や、円という通貨圏、
あるいはもっとベタベタに、
死んだときに埋められる墓がある場所、
としての国土なら、まだ共感できる素地はあるけどなぁ。
302: [age] 03/07/17 23:52 ID:??? AAS
何が中庸だやってること言って事がまるで噛み合ってない
これがわからないやつは易をやる資格は
ない
303: セイラ [セイラ] 03/07/18 00:04 ID:??? AAS
外部リンク:life.fam.cx
304: [age] 03/07/18 00:14 ID:??? AAS
ところで馬鹿はほっといて易のはなしに戻りますか
305
(1): 03/07/18 00:40 ID:??? AAS
>>300
易鬼がバカにされるに到ったのは、
年が若いからではない。人間性が幼な過ぎるからだ。
易鬼が嫌われるに到ったのも、
年が若いからではない。言動が悪いからだ。
年食っている人間も、その事だけにオンブしていればバカにされる。
それが、タテマエが崩れた戦後の、利点だ。
年食っているまともな人間が、それぞれに習いとしている社会的努力を見抜け。
文字よめるだけで対等にはなれない。
長崎の幼児殺し中学生だって、成績は学年トップクラスだったが、
今は誰もこの子を褒めない。
306: 03/07/18 00:52 ID:S+FW3CdW(1)調 AA×

307: [age] 03/07/18 06:46 ID:??? AAS
社会常識や礼儀知らない者偉そうなこと
言っても駄目
またこの話題で大笑いできる
308: [age] 03/07/18 07:36 ID:??? AAS
ここの書き込み年よりや各先生方が知らないと思ってるのかな
ほとんどの人は知っている
横の繋がりない人は
わからないかもしれないが
309: 03/07/18 08:44 ID:??? AAS
結局なんだかんだいって誰も易のことを語らなくなった。
なんか言おうものならあらゆる角度から攻撃がくるからな。

>>308
そういった発言もいや。権威の圧力だよ。
そもそも各先生がこんなところ見てるとも思わないけど。

「易」は権威の世界なのか?なんか大学教授の世界を
連想したが。
310: [age] 03/07/18 09:18 ID:??? AAS
いつも2人組が書き込みすると荒れる
311: [age] 03/07/18 10:41 ID:??? AAS
ある先生曰く独学者
等は先生についてきちんとした中庸の精神学んでいないので間違った考えの者が多いと
312: 03/07/18 10:59 ID:??? AAS
学べば中庸の精神を得られるなんて話は聞いたことがない。
東洋哲学科出れば誰でも聖人君子なわけかw

座禅でも組んでろ。
313: 03/07/18 11:10 ID:SPYRG7VI(1)調 AAS
やばいくらいイイ(;´Д`)
外部リンク:homepage3.nifty.com
314: [age] 03/07/18 11:12 ID:??? AAS
文学部卒ですけど
315: 小人AA ◆AAEEUUUmzY 03/07/18 13:55 ID:??? AAS
八紘一宇氏の話をもっと聞きたい方が結構おられるのに
一部に必死で足を引っ張ってる坊や達がいるね。
まだ自分の幼さを自覚出来ないの?
もっと素直になりなさい。
みなさん迷惑しているぞ。

あと、いいかげん敬語も使えるようにならないとな。
同じ事を何度も言わせるな。

>>296
>>ハンドルからして時代錯誤だし、
また小僧か。
自分は名無しで好き勝手ほざいてる癖して
やけにハンドルにこだわっているな。
昔は使っていたのか?さぞかしかっこ良いHNだったのだろ。
( ゚д゚)、ペッ

>>285
白痴プロは黙っていな
アンタ暇なんだろ?
( ´,_ゝ`) プッ
316: 小人AA ◆AAEEUUUmzY 03/07/18 13:56 ID:??? AAS
白痴が
( ゚д゚)、ッペ
317: [age] 03/07/18 14:03 ID:??? AAS
常識人はあんな詐欺師達亊信用なんかしてない
318
(1): 03/07/18 14:03 ID:??? AAS
>315 

品位がないなぁ。あなた。

情報を拾い上げるときには細かいところにも注目するの。
むしろそういうところに注目して発言を見るのさ。基本ルールでしょ。
319: 03/07/18 14:05 ID:??? AAS
時代錯誤なハンドルをつける人には、
それはそれなりの理由があるんだろ、と考えるの。

そういうバイアスをかけながら、発言を読むのさ。>315
320: [age] 03/07/18 14:13 ID:??? AAS
だいたい柳下先生の
門下でもないヤツが
先生の名をだして語るなんて最低だし
詐欺師としか言いようがない
321: [age] 03/07/18 14:21 ID:??? AAS
ヤツの師匠だたった人たしか変な名前の
人た゛った思ったが
322: 03/07/18 14:40 ID:??? AAS
ばばぁの師匠は聞いたこともない変なやつだ
323: 小人AA ◆AAEEUUUmzY 03/07/18 14:50 ID:??? AAS
>>318
ほっほう
インテリ気取りで精一杯背伸びしくさって!
またもや青臭さ漂う能書きよのう。
「品位」だと。

プ( ´,_ゝ`)ッ
何様なんだ?

実力の無いうちはもっと素直になりなさい。
324: 03/07/18 14:51 ID:??? AAS
易なってものは最低ても二十年くらい客みないと
いばって物いうしかくない おれはことしで三十年ずいぶん越えるだからな
325: 小人AA ◆AAEEUUUmzY 03/07/18 15:00 ID:??? AAS
低脳小僧と暇な白痴プロが足を引っ張っているな
326: 03/07/18 15:04 ID:??? AAS
易の文化遺産って、こんなにまで必死に守らなければならないほど
たいせつなもの何に、それなのにどうして知的強度に欠けるのか。

知的強度を持つってもっとも効率的な手段だから、誰もがまずやることなのに。
それがいちばん不思議だし、謎。易鬼だけが例外だったのは、謎だ。
327
(1): 03/07/18 15:13 ID:FqqQAp8O(1)調 AAS
知的強度って簡単に言うが、最低限の教養がなくては形成不可能。
それすら全くない阿呆の集団だということだ。
328: 03/07/18 15:24 ID:tNKEfNkZ(1)調 AAS
低脳な奴の易は文化遺産なんかではない。
バカどもが必死になって守っているのは易ではなくて自分のエゴだ。
329: [age] 03/07/18 16:14 ID:??? AAS
2人供幼児期における親の躾がなってから
あのような奴ができるのだ
330: 03/07/18 16:19 ID:??? AAS
ろくでない親にちがいない 2人のように品のないだめ親にちがいない
331: 03/07/18 16:21 ID:UQUTzkrb(1)調 AAS
スケベはこっちで
外部リンク:homepage3.nifty.com
フェチはこっち
外部リンク[html]:homepage3.nifty.com
332: 03/07/18 16:59 ID:??? AAS
女が易なんてやのがそもそもの間違い
女はタロットとかであそでればいい
333: 03/07/18 17:12 ID:??? AAS
もらい手がないから易でもやるしかないのだ
品がなから結婚もできない 易に逃げ込むのはやめてほしい迷惑
334: 03/07/18 17:16 ID:??? AAS
>>327

いまは、教養を獲得するための敷居はグッと下がってると思いますが…。
NTTは、ビジネスもあるんでしょうけど、ユビキタスネットワーク社会を実現して、
情報共有度を高めることで、さらに敷居を下げようとしてますし。
ちなみに、ユビキタスってのは、「神は遍在する」ということからきた、
一神教的な概念だとか。

もちろん、いまだって、うまく<場>さえ見つけられば、
字面ではない、本当の知識と体験をもつ誰とでも会える。
会えなくてもネット上でMLなどで交流できる。
交流できなくても、本気で熱いメール出せば
著名人といえども、リアクションが返ってくる可能性も高い。
しかも、そこで得た情報をさしさわりがない範囲でだけど、
誰もがネットでバンバン流すから共有できる。

教科書的に書かれていることが、ガンガンひっくり返されるような、
字面ではない、ホンマものの知識と教養を身につけるのに
こんないい時代はないっすよ。いまの十代は本当に恵まれている、と思います。

もう何もかもが否応なしに変わっていく。そういうフェイズが訪れていると思う。
ここを見る限りでは、ただただ占いだけが立ち遅れていくんでしょうね。

スプーンで海の水をすくい救い上げるような、G的な超努力は、
これからは、禅のお坊さんのような宗教者に任せますよ。
それは、無我の境地に至った、選ばれた人の役目だった。やっと気がついた。
おれは、自分のテーマを追いかけていくことを決意したからいち抜けします。

正直に言うと、このスレを見ているうちに悲しくなった。さよなら。
335: 03/07/18 17:29 ID:??? AAS
おまえの文章いみがまるわからん わけわからんこと言ってえらいと思うのは大間違い あの2人と同じた
336: 03/07/18 21:06 ID:??? AAS
俺も長いこと見さしてもらってんだけど、
みんな実のある意見や議論を望んでるのはわかるんだよね。
でも哲学や科学の話になるとついていけない奴が
騒ぎ出すんだよな。そいつらは黙ってみてりゃいい。

占いはいつの時代も取り残されないんだよ。
結局すべてを内包してしまう。特に易なんて
簡易なるがゆえに何千年経ても色あせていない。
編み出した先人たちの明を思うと・・・。

時代が変わって今易を見直すなら、
やはりここまで発達した自然科学、社会科学と
どう折り合いをつけるか、この一点だと思う。
遺伝子、共時性、経済、量子力学、なんか説明がつきそうで
つかないここらとの関連こそ話し合われるべきなんだよな。
337: [age] 03/07/18 21:15 ID:??? AAS
理科系の人が語るとまた荒れると思われる
338
(1): あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
339: 03/07/18 22:18 ID:??? AAS
>そいつらは黙ってみてりゃいい。

2ちゃんでそういう事言うと
>>338
当然こういう返事が返ってくるんですが、何か?
340
(1): 03/07/18 22:23 ID:??? AAS
ガキがいばるじないよ そんなこと易と関係ない易は当たらなくてはだめ
実占で勝負しろ どんなえらそなこと言っても当たらなくてはなにも意味なし
341: 03/07/18 22:40 ID:??? AAS
新垣震応のバカが書き込んでるな?なにも当たらぬくそ易者。
ハゲはひっこめひっこめ。
342: 03/07/18 22:41 ID:sq/3JrU4(1)調 AAS
>>340

要はお前が邪魔なんだよ。
343
(2): 03/07/18 23:37 ID:??? AAS
転職を占ったら

雷地豫→地水師 2、4爻変がでました。

どういうことですか?
344: 03/07/19 00:19 ID:??? AAS
おまえの転職なんかどうでもいい
話の流れ読め無礼者 だいたい無料ですまそとすじゃないよ
かねはらって町の易者のところえいけばか者
345: しし 03/07/19 03:49 ID:??? AAS
>>257 以来のカキコです。

>>343
雷地豫というのは、
あらかじめ、ということ。将来に備えるということです。
目先に浮かれてはいけない、ということです。
そのような考えから転職を検討しているのでしょう。
地水師は、組織の論理が優先される時です。
特に悪い卦ではありません。
あなたからの情報がもう少しあれば、
もっと何か答えようがあるのでしょうが、
具体的な個人情報を語れるようなスレ状況でもないしね。
これで勘弁してください。
1-
あと 656 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s