[過去ログ] ■『易経』総合スレ■part1 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
262: 03/07/16 22:15 ID:??? AAS
ならあの文章にカンジちゃったんですよね・・・
すみません。キモいです・・・。
263
(1): 03/07/16 22:16 ID:??? AAS
>>227
>とりあえず貴様は傲慢極まりないよ。
>傲慢な奴は人徳から一番遠いだろうが。
>なにが占いとったらただの人は占いやるなだ。
>ほうほう貴様はただのひとじゃないんだね。
>えらいえらいご苦労様 アホ野郎くそ野郎カエレ!!

どこに取るものがあるんですか?
264: [age] 03/07/16 22:21 ID:??? AAS
易鬼の仲間
265: 03/07/16 22:24 ID:??? AAS
そうでしょう?キモいわ〜!じゃあ、おやすみなさい。
明日も来るかしら・・・?ここ。ふふふ・・
266: 03/07/16 22:30 ID:??? AAS
ほんと見るだけ無駄だ。ハァ
267: 03/07/16 22:31 ID:PA3Nsgba(2/2)調 AAS
易の世界の人脈が、どのように日本の裏人脈と関わっているのか、教えてください。
268: [0] 03/07/16 22:33 ID:??? AAS
ンんっとね…
263さんは読解力はあるのかな?
269
(1): しし 03/07/16 23:19 ID:??? AAS
我ながらいいフレーズだと思ったんで、もう一度書いときます。

易は、人生の知恵を普遍化した判断学である。常識を貫く法則である。

この辺を分からない人が多いようで。私はいわゆる「実占家」ではありませんが
本もそれなりに読んできました。易に関わる者としてこのくらいのことは
分かるわけです。
270: 03/07/16 23:37 ID:??? AAS
>>269
うまいなぁ。コロッケみたい。
271: 03/07/17 01:24 ID:JF4k6g5p(1)調 AAS
12
272
(2): 03/07/17 09:28 ID:9MTunPCQ(1)調 AAS
結局は、八紘一宇氏の勝ち
227の易鬼の負け
さすが八紘一宇氏は実践(実占)からにじみ出た結論か。
なんだかんだ言う易鬼は、実占実占と言う割にはろくな答えもできもしないで、
八紘一宇氏の批判を言う資格なし。実占してるか疑問?先生について習っているのを鼻にかけ
こんなレベルでは、易の評判を落とすだけだよな。
「原書が読めないコンプレックス」も、見てて見苦しい。
原書云々は、当人の求めるレベルの問題だからきにしなくていいんじゃないの。
八紘一宇氏は、原書を読めない人を見下してはいないのではないか。
初心者を温かい目で見守ろうとしているだけではないだろうか。
あと、ちょっと易ができるだけで、自慢しぃしぃの人に鉄槌を食らわしているのは
見ていて清々しい。
感想です。
273: _ 03/07/17 09:42 ID:??? AAS
外部リンク:homepage.mac.com
274: 03/07/17 10:02 ID:??? AAS
「この故に君子のいりて安んずるところのものは、
易の序なり。楽しんで玩ぶところのものは、爻の辞なり。」

だよなあ・・・。
275: 03/07/17 10:34 ID:??? AAS
>>272

どっちらけ。
八紘一宇は提灯持ちつれて歩いてんのか。
276: [0] 03/07/17 10:52 ID:??? AAS
勝ったの負けたのというのは
そろそろ終わりにしませんか?
277: 03/07/17 12:32 ID:??? AAS
245・255・276に同意。
278: [age] 03/07/17 13:14 ID:??? AAS
八紘一宇の正体
易鬼と組んでいた片割れのばばぁ
荒らしの張本人
こんな奴の肩を持つなんてどうかしてる
だいたいからして原書がとうのこうのと言う奴は低学歴の証拠
ろくに学校も出ていない奴が言う言葉
大学の中文科出ているものだったら原書読めて当たり前なのでいちいち原書がどうの
こうのとは言わない、学歴コンプレックスの証拠
頭悪すぎ、勝ち負けにこだわる低学歴者
279: _ 03/07/17 13:16 ID:??? AAS
外部リンク[html]:homepage.mac.com
280: 小人AA ◆AAEEUUUmzY 03/07/17 13:46 ID:??? AAS
私も272さんに賛成です。
281: [age] 03/07/17 13:50 ID:??? AAS
どうもどこかで見た文章だと思った
男言葉で話してもどこかでボロがでるもの
ハンドルネームも例の女だったら使いそうだ
がっかり荒らしだったら去れ
282: [age] 03/07/17 13:57 ID:??? AAS
227は易鬼じゃないよ
ばばぁと易鬼は仲間だ
仲間同士喧嘩はしない
いままでいつもかばい合っていた
283: 03/07/17 15:45 ID:??? AAS
>263さんは読解力はあるのかな?
読解力うんぬんのもんだいではないでしょ とにかく227は糞
284: 03/07/17 15:55 ID:??? AAS
八砿一宇の正体はやはりばばあ あらしの張本人
ばばあのホームページにこの頃かきこみが少ない
ばばあはここを荒らすのに熱中している証拠
はばあと易鬼は仲間割れして喧嘩をはじめたようだ
285
(1): 03/07/17 20:39 ID:x7iv8+Co(1)調 AAS
小人だか小便だかしらないがもう出てくるな
荒らさなくなたと思たら内容のないことばかり
だれもおまえさんの意見など聞いてない邪魔
286: 03/07/17 20:39 ID:HgkUuHxT(1)調 AAS
八紘一宇氏は
「白文の漢籍を読める者が少なくなった」とだけ言及して
原書を読めない人を批判していないのでは。易鬼に問題をすりかえられているようだ。
漢籍と原書は区別されるべき。易鬼は、区別できていない。混同している。

八紘一宇氏は
掲示板の参加者に、なんだかんだ難癖をつけてくる易鬼を罵倒してくれるだけである。
平和な掲示板を望む者たちには、是非ともいて欲しい存在。
「易と中庸の研究」をもっているだけでもすごいと思う。
私はこの本を半年探してやっと手に入れた。
研究家の方々は既に手に入れておられるのだろうが、思い入れのある本だけに
この本のよさを解ってくれる人がいること自体、うれしいのだ。

八紘一宇様
ここの掲示板に書き込むときは、あまりセンセーショナルな言い回しは
お止めになったほうがよろしいと思う。誤解を生むだけ。言い回しから
あなたは、理科系出身の方ですか?文体、リズムからなんとなく思いました。

易鬼の皆様へ
みっともない言葉を遣うのはもう止めて、真面目に易学に取り組みたい輩に
研究、討論を自由にさせてもらえないだろうか。切にお願い申し上げる。
287: [age] 03/07/17 20:46 ID:??? AAS
八紘一宇なんか学なんかありません
ましてや大学なんて
いているわけない
詐欺師女易者
288
(1): 03/07/17 20:49 ID:??? AAS
コンビなら全てあの二人か?
ギャラリーがクソチューばかりで漏れは悲しいよ。
>>227 が易鬼かも? この想像だけならまあ上等の部類だ。
ハズレだろうがね。
しかし八紘一宇氏が rgk とは笑わせる。
289: 288 03/07/17 20:58 ID:??? AAS
227 は >>272 の間違い。
>>227 はもちろん易鬼だ。
易鬼さがしゲームたのしいなあ。
290: [あげ] 03/07/17 21:08 ID:??? AA×

291: 03/07/17 21:31 ID:??? AAS
易鬼は人の名前だよ。そういう名前で書き込んでたあほな最低くそガキの名前だよ。
いまだに荒らしてる心から死んでほしい易学界のために消えてほしい
292
(1): ?O¨?x?A°?・ 03/07/17 21:32 ID:??? AAS
>286 「易と中庸の研究」をもっているだけでもすごいと思う。

この本はネット上の本屋にゴロゴロ出ているのですが。
293: 03/07/17 21:43 ID:UwLe+6cs(1)調 AAS
>292
神田にて15年前に購入しました。
当時はネットなど無かったので。
山本さんのところで買いました。
今はとても便利になりましたね。
294: 03/07/17 21:45 ID:PyYtYFCA(1)調 AAS
超可愛い、小学生・中学生・高校生・大学生・OL・主婦

ここの画像掲示板の管理人は神だとおもう。

外部リンク:www.hl-homes.com
295: 03/07/17 23:16 ID:xjoWm+oB(1)調 AAS
八紘一宇様
どの書き込みを見ても、悪意のあるものは見られない。
情熱溢れるものばかりだ。
しかし、熱過ぎて誰もが受け入れられるものではない。
もっと、書き込んでみてはいかがだろうか。
あなたのことをもっと知りたい人も多いはずだ。
不景気のこの世の中、忙しいようだが、批判も多いが、共感している人も多い。
占ってもらう立場からの視点で書かれているので、ごもっともと思う。
批判が多いのは、あなたにこれ以上注目されたら面白くないからです。
単純に、あなたがうらやましいから、批判されているのですよ。
勇気を出して書き込んでください。
批判されたら、私はあなたを味方します。
文章の書き方、書き癖、句読点のリズムからして、99パーセント男性ですね。
特徴がありすぎますよ。
296
(1): 03/07/17 23:20 ID:??? AAS
ハンドルからして時代錯誤だし、
さほど共感されていないと思いますけど?>295
297: 03/07/17 23:24 ID:??? AAS
本当の右翼思想は、日本にはもう生きていないんでしょうか?

21世紀には、21世紀の思想があってしかるべきだと思います。
八紘一宇の理念が、あの時代の日本にとって如何に良いものだったとしても
いまはもう実現不可能だし、現実的な理念足りえないと思う。

マジレス希望です。
298: [age] 03/07/17 23:29 ID:??? AAS
あの女は品がない
占う前に性格直さなければいけない
目上の人に対し礼儀を尽くせ
易者として失格だ
299: [age] 03/07/17 23:34 ID:??? AAS
赤尾敏の死終わった
300
(1): 03/07/17 23:42 ID:??? AAS
占い師は対等です。目上も目下もないと思っています。
易という神秘の前に、人間は皆対等ではないでしょうか?
なぜ年が高い人は目上ということになるのでしょうか?
301: 03/07/17 23:51 ID:??? AAS
少なくとも、多国籍企業で仕事してる現実がある限り、
国家という行政機関にマルゴト自己投影する右翼思想なんて
よほど無理をしないとありえないと思います。>299

自分は無理。

日本語という言語圏や、円という通貨圏、
あるいはもっとベタベタに、
死んだときに埋められる墓がある場所、
としての国土なら、まだ共感できる素地はあるけどなぁ。
302: [age] 03/07/17 23:52 ID:??? AAS
何が中庸だやってること言って事がまるで噛み合ってない
これがわからないやつは易をやる資格は
ない
303: セイラ [セイラ] 03/07/18 00:04 ID:??? AAS
外部リンク:life.fam.cx
304: [age] 03/07/18 00:14 ID:??? AAS
ところで馬鹿はほっといて易のはなしに戻りますか
305
(1): 03/07/18 00:40 ID:??? AAS
>>300
易鬼がバカにされるに到ったのは、
年が若いからではない。人間性が幼な過ぎるからだ。
易鬼が嫌われるに到ったのも、
年が若いからではない。言動が悪いからだ。
年食っている人間も、その事だけにオンブしていればバカにされる。
それが、タテマエが崩れた戦後の、利点だ。
年食っているまともな人間が、それぞれに習いとしている社会的努力を見抜け。
文字よめるだけで対等にはなれない。
長崎の幼児殺し中学生だって、成績は学年トップクラスだったが、
今は誰もこの子を褒めない。
306: 03/07/18 00:52 ID:S+FW3CdW(1)調 AA×

307: [age] 03/07/18 06:46 ID:??? AAS
社会常識や礼儀知らない者偉そうなこと
言っても駄目
またこの話題で大笑いできる
308: [age] 03/07/18 07:36 ID:??? AAS
ここの書き込み年よりや各先生方が知らないと思ってるのかな
ほとんどの人は知っている
横の繋がりない人は
わからないかもしれないが
309: 03/07/18 08:44 ID:??? AAS
結局なんだかんだいって誰も易のことを語らなくなった。
なんか言おうものならあらゆる角度から攻撃がくるからな。

>>308
そういった発言もいや。権威の圧力だよ。
そもそも各先生がこんなところ見てるとも思わないけど。

「易」は権威の世界なのか?なんか大学教授の世界を
連想したが。
310: [age] 03/07/18 09:18 ID:??? AAS
いつも2人組が書き込みすると荒れる
311: [age] 03/07/18 10:41 ID:??? AAS
ある先生曰く独学者
等は先生についてきちんとした中庸の精神学んでいないので間違った考えの者が多いと
312: 03/07/18 10:59 ID:??? AAS
学べば中庸の精神を得られるなんて話は聞いたことがない。
東洋哲学科出れば誰でも聖人君子なわけかw

座禅でも組んでろ。
313: 03/07/18 11:10 ID:SPYRG7VI(1)調 AAS
やばいくらいイイ(;´Д`)
外部リンク:homepage3.nifty.com
314: [age] 03/07/18 11:12 ID:??? AAS
文学部卒ですけど
315: 小人AA ◆AAEEUUUmzY 03/07/18 13:55 ID:??? AAS
八紘一宇氏の話をもっと聞きたい方が結構おられるのに
一部に必死で足を引っ張ってる坊や達がいるね。
まだ自分の幼さを自覚出来ないの?
もっと素直になりなさい。
みなさん迷惑しているぞ。

あと、いいかげん敬語も使えるようにならないとな。
同じ事を何度も言わせるな。

>>296
>>ハンドルからして時代錯誤だし、
また小僧か。
自分は名無しで好き勝手ほざいてる癖して
やけにハンドルにこだわっているな。
昔は使っていたのか?さぞかしかっこ良いHNだったのだろ。
( ゚д゚)、ペッ

>>285
白痴プロは黙っていな
アンタ暇なんだろ?
( ´,_ゝ`) プッ
316: 小人AA ◆AAEEUUUmzY 03/07/18 13:56 ID:??? AAS
白痴が
( ゚д゚)、ッペ
317: [age] 03/07/18 14:03 ID:??? AAS
常識人はあんな詐欺師達亊信用なんかしてない
318
(1): 03/07/18 14:03 ID:??? AAS
>315 

品位がないなぁ。あなた。

情報を拾い上げるときには細かいところにも注目するの。
むしろそういうところに注目して発言を見るのさ。基本ルールでしょ。
319: 03/07/18 14:05 ID:??? AAS
時代錯誤なハンドルをつける人には、
それはそれなりの理由があるんだろ、と考えるの。

そういうバイアスをかけながら、発言を読むのさ。>315
320: [age] 03/07/18 14:13 ID:??? AAS
だいたい柳下先生の
門下でもないヤツが
先生の名をだして語るなんて最低だし
詐欺師としか言いようがない
321: [age] 03/07/18 14:21 ID:??? AAS
ヤツの師匠だたった人たしか変な名前の
人た゛った思ったが
322: 03/07/18 14:40 ID:??? AAS
ばばぁの師匠は聞いたこともない変なやつだ
323: 小人AA ◆AAEEUUUmzY 03/07/18 14:50 ID:??? AAS
>>318
ほっほう
インテリ気取りで精一杯背伸びしくさって!
またもや青臭さ漂う能書きよのう。
「品位」だと。

プ( ´,_ゝ`)ッ
何様なんだ?

実力の無いうちはもっと素直になりなさい。
324: 03/07/18 14:51 ID:??? AAS
易なってものは最低ても二十年くらい客みないと
いばって物いうしかくない おれはことしで三十年ずいぶん越えるだからな
325: 小人AA ◆AAEEUUUmzY 03/07/18 15:00 ID:??? AAS
低脳小僧と暇な白痴プロが足を引っ張っているな
326: 03/07/18 15:04 ID:??? AAS
易の文化遺産って、こんなにまで必死に守らなければならないほど
たいせつなもの何に、それなのにどうして知的強度に欠けるのか。

知的強度を持つってもっとも効率的な手段だから、誰もがまずやることなのに。
それがいちばん不思議だし、謎。易鬼だけが例外だったのは、謎だ。
327
(1): 03/07/18 15:13 ID:FqqQAp8O(1)調 AAS
知的強度って簡単に言うが、最低限の教養がなくては形成不可能。
それすら全くない阿呆の集団だということだ。
328: 03/07/18 15:24 ID:tNKEfNkZ(1)調 AAS
低脳な奴の易は文化遺産なんかではない。
バカどもが必死になって守っているのは易ではなくて自分のエゴだ。
329: [age] 03/07/18 16:14 ID:??? AAS
2人供幼児期における親の躾がなってから
あのような奴ができるのだ
330: 03/07/18 16:19 ID:??? AAS
ろくでない親にちがいない 2人のように品のないだめ親にちがいない
331: 03/07/18 16:21 ID:UQUTzkrb(1)調 AAS
スケベはこっちで
外部リンク:homepage3.nifty.com
フェチはこっち
外部リンク[html]:homepage3.nifty.com
332: 03/07/18 16:59 ID:??? AAS
女が易なんてやのがそもそもの間違い
女はタロットとかであそでればいい
333: 03/07/18 17:12 ID:??? AAS
もらい手がないから易でもやるしかないのだ
品がなから結婚もできない 易に逃げ込むのはやめてほしい迷惑
334: 03/07/18 17:16 ID:??? AAS
>>327

いまは、教養を獲得するための敷居はグッと下がってると思いますが…。
NTTは、ビジネスもあるんでしょうけど、ユビキタスネットワーク社会を実現して、
情報共有度を高めることで、さらに敷居を下げようとしてますし。
ちなみに、ユビキタスってのは、「神は遍在する」ということからきた、
一神教的な概念だとか。

もちろん、いまだって、うまく<場>さえ見つけられば、
字面ではない、本当の知識と体験をもつ誰とでも会える。
会えなくてもネット上でMLなどで交流できる。
交流できなくても、本気で熱いメール出せば
著名人といえども、リアクションが返ってくる可能性も高い。
しかも、そこで得た情報をさしさわりがない範囲でだけど、
誰もがネットでバンバン流すから共有できる。

教科書的に書かれていることが、ガンガンひっくり返されるような、
字面ではない、ホンマものの知識と教養を身につけるのに
こんないい時代はないっすよ。いまの十代は本当に恵まれている、と思います。

もう何もかもが否応なしに変わっていく。そういうフェイズが訪れていると思う。
ここを見る限りでは、ただただ占いだけが立ち遅れていくんでしょうね。

スプーンで海の水をすくい救い上げるような、G的な超努力は、
これからは、禅のお坊さんのような宗教者に任せますよ。
それは、無我の境地に至った、選ばれた人の役目だった。やっと気がついた。
おれは、自分のテーマを追いかけていくことを決意したからいち抜けします。

正直に言うと、このスレを見ているうちに悲しくなった。さよなら。
335: 03/07/18 17:29 ID:??? AAS
おまえの文章いみがまるわからん わけわからんこと言ってえらいと思うのは大間違い あの2人と同じた
336: 03/07/18 21:06 ID:??? AAS
俺も長いこと見さしてもらってんだけど、
みんな実のある意見や議論を望んでるのはわかるんだよね。
でも哲学や科学の話になるとついていけない奴が
騒ぎ出すんだよな。そいつらは黙ってみてりゃいい。

占いはいつの時代も取り残されないんだよ。
結局すべてを内包してしまう。特に易なんて
簡易なるがゆえに何千年経ても色あせていない。
編み出した先人たちの明を思うと・・・。

時代が変わって今易を見直すなら、
やはりここまで発達した自然科学、社会科学と
どう折り合いをつけるか、この一点だと思う。
遺伝子、共時性、経済、量子力学、なんか説明がつきそうで
つかないここらとの関連こそ話し合われるべきなんだよな。
337: [age] 03/07/18 21:15 ID:??? AAS
理科系の人が語るとまた荒れると思われる
338
(1): あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
339: 03/07/18 22:18 ID:??? AAS
>そいつらは黙ってみてりゃいい。

2ちゃんでそういう事言うと
>>338
当然こういう返事が返ってくるんですが、何か?
340
(1): 03/07/18 22:23 ID:??? AAS
ガキがいばるじないよ そんなこと易と関係ない易は当たらなくてはだめ
実占で勝負しろ どんなえらそなこと言っても当たらなくてはなにも意味なし
341: 03/07/18 22:40 ID:??? AAS
新垣震応のバカが書き込んでるな?なにも当たらぬくそ易者。
ハゲはひっこめひっこめ。
342: 03/07/18 22:41 ID:sq/3JrU4(1)調 AAS
>>340

要はお前が邪魔なんだよ。
343
(2): 03/07/18 23:37 ID:??? AAS
転職を占ったら

雷地豫→地水師 2、4爻変がでました。

どういうことですか?
344: 03/07/19 00:19 ID:??? AAS
おまえの転職なんかどうでもいい
話の流れ読め無礼者 だいたい無料ですまそとすじゃないよ
かねはらって町の易者のところえいけばか者
345: しし 03/07/19 03:49 ID:??? AAS
>>257 以来のカキコです。

>>343
雷地豫というのは、
あらかじめ、ということ。将来に備えるということです。
目先に浮かれてはいけない、ということです。
そのような考えから転職を検討しているのでしょう。
地水師は、組織の論理が優先される時です。
特に悪い卦ではありません。
あなたからの情報がもう少しあれば、
もっと何か答えようがあるのでしょうが、
具体的な個人情報を語れるようなスレ状況でもないしね。
これで勘弁してください。
346
(1): しし 03/07/19 03:54 ID:??? AAS
書き込みついで。

>>305
ちなみに、大畜卦 というのは、
あり余る動物的エネルギーの抑止と昇華。
例えば 「長幼の序」 の倫理秩序のなかで
若者が人間として順調に学び長じてゆくことができている時に、
持している姿勢や行動様式の表現かと。
その爻辞は、その六態。 大まかに言えばね。

易よみの易しらずが跋扈しているから、僭越ながら補足。失礼ご容赦。
もちろん大畜が美徳の全て、社会原理の全てということではない。
宇宙には六四卦があるわけですから。
347: 03/07/19 04:47 ID:??? AAS
>>346
大蓄は単純に言えばものをためるということです。大意と言った場合はこれしかない。
64卦は皆コウが擬人化できますからからどれも社会秩序に擬制できる。
64卦は皆コウの位がありますからどれも長幼の秩序というふうに解釈し得る。
思い付きでさも分かっているような言質をいうな。詭弁を使うな馬鹿者。
少しは老成しろ。
348: 03/07/19 04:54 ID:??? AAS
ふんしのキバやどうぎゅうのツノギを「動物的エネルギーの昇華」か。
連想としては上出来と誉めてやってもいいが、それが卦の正統的解釈、
中心的解釈だというような書き方をするのはどうか。
解釈の姿勢としては、単なる連想をさも分かっているかのように書くのは
知的不誠実極まりないと言わざるを得ない。きみ、よくよく反省したまえ。
349: 03/07/19 05:03 ID:??? AAS
>雷地豫というのは、
>あらかじめ、ということ。将来に備えるということです。
>目先に浮かれてはいけない、ということです。
>そのような考えから転職を検討しているのでしょう。
>地水師は、組織の論理が優先される時です。
>特に悪い卦ではありません。 

コウが二つ変じているのだから中筮か本筮である。
ゆえに、之卦を転職後と見て重視しすぎの間違った解釈といわざるを得ない。
また、二つ変じるということを段階的変化と見ても本卦の不安定さを見ても、
それは各人の立場だが、全く考慮されてないのはあまりに卦の構造を無視している。

予は、あらかじめ備えるというのは副次的な意味である。中心意は放埓さや
油断などであり、それへの対処として「あらかじめ備えるべき」という警句が出てくる。
つまり、この人の現状といった場合は「油断している」というようなマイナス意を重視
すべきであり、卦の意味の捉え方が明確さを欠く。

このように、占断としてあらゆるところが厳密さを欠いているといわざるを得ない。
350: [age] 03/07/19 09:27 ID:??? AAS
みなさん卦を素直に解釈しましょう
卦を難しく読みすぎ
傾向があります
いろいろな占法を知っているはわかりますが
351: おおとり 03/07/19 14:56 ID:SHxRHmjM(1/2)調 AAS
雷地予の2、4こう変だと
雷地予→雷水解→地水師と状況は変わっていきます。
この変化であれば予が現状で解がやめるとき師がやめた後の状況と見るのが
良いでしょう。
予は面白くないので外に出対という思いですね。内かは坤でまだ実力が無いのに
外か震で外に出たがっています。
解で内かかんで問題を抱えたまま外か震で外に出てしまいます。
そして転職後の
師は外に出てみたら忙しくて大変ということでしょう。そして
思ったほどの待遇も得られずあくせくする姿です。
一番の問題は予の内か坤にみられるごとくあなたにはまだ転職するための
力が備わっていないことです。ですのでぜひ十分な準備をしたり資格をとったり
自分自身を高めることが大切です。
中ぜい法でとられたならばこうかもお書きいただくともっとよくお話できますね。
352: 03/07/19 14:59 ID:RDakqsYe(1)調 AAS
★クリックで救えるオマ○コがあるらしい★
外部リンク[html]:yahooo.s2.x-beat.com
353
(1): 小人AA ◆AAEEUUUmzY 03/07/19 15:38 ID:??? AAS
みなさん、さすがですね!

>地水師は、組織の論理が優先される時
>大畜卦 というのは、
>あり余る動物的エネルギーの抑止と昇華。
このあたりの解釈はとても参考になりますし
独自の財産を我々の様な者に対してさえ、気前よく書いてくださっているところ、
大人ですね。

>雷地予→雷水解→地水師と状況は変わっていきます。
>この変化であれば予が現状で解がやめるとき師がやめた後の状況

また、この方のあっさりとかみくだく実力、大いに参考になりました。

それにしても論客気取りの小僧とドグサレ白痴プロはどうしようもないな。
恥を知れ。

( ゚д゚)、ッペ
354
(1): ちょうちん持ち? 03/07/19 15:58 ID:??? AAS
>353 君は他人の悪口と単なる解説だけだね
355: [これが占いの体質なんだな。] 03/07/19 17:26 ID:??? AAS
リスペクトするのは自由だけどね、
お偉い先生の言葉を丸ごと飲み込む必要などないじゃないの?>小人AA

自分の研究テーマにちょっとでもかぶる領域なら、
どんな偉い人の言葉でも、普通は鵜呑みにしないと思いますけど。
356: ししからの反論wo希望 03/07/19 17:35 ID:??? AAS
だね。自分の論を否定されてんだし。
357
(1): 03/07/19 17:37 ID:Oq3s/UsT(1)調 AAS
一回反省したはずなのに、また下品なAA使ってるね。〉小便

一回決めたことは貫かないと成長しないよ
358: しし 03/07/19 20:42 ID:??? AAS
>予は、あらかじめ備えるというのは副次的な意味である。
>中心意は放埓さや油断などであり、
>それへの対処として「あらかじめ備えるべき」という警句が出てくる。
>つまり、この人の現状といった場合は「油断している」というような
>マイナス意を重視すべきであり……

あたりまえの礼儀も知らぬハッタリクソガキの言うことだが、
この辺は拾えるよ、皆さん。
これは象と辞の位置関係。忘れていた。反省させられた。

>おおとりさん。
ありがとうございます。おたずねです。
雷地予→雷水解→地水師 というふうに中間を見る場合、
雷水解と坤為地を並列に見るということはしないのですか。
中間も考える場合、
私は両方を含んで推量を組み立てるのですが。
359
(1): おおとり 03/07/19 21:32 ID:SHxRHmjM(2/2)調 AAS
ししさん
お久しぶりです。
釈迦の耳に念仏かもしれませんが、
中ぜい法の醍醐味は状況の変化を占的に合わせて見てゆくことです。
本卦から之卦にゆく中間の中卦をしたから順に変えてゆき変コウが三つあれば
本卦の、第一中卦、第二中卦、之卦というように読んでゆきます。
従って、この場合坤為地がでてくることはありません。
360
(1): 03/07/19 21:39 ID:??? AAS
358
下から変じさせるのは松井羅州の占例によく見られる真勢派の常法だろうが。
加藤大岳もよく考えもせずに中ゼイ観卦で無批判に用いている。
私自身はこれには意見があるが、とりあえずそういう方法論的伝統があるのだ。

そこまで権威面しときながらこの程度の和易知識もないとは何事だ。
きみの易は易経を適当に読んでいるだけで、卦構造や占法への知識と検討がゼロだ。
これから気をつけたまえ。

あと、俺は小人には無礼に、君子には謙譲で接するのだよ。
あんたは易がガタガタで人間も幼いくせに尊大すぎる。
分かったか精神クソガキの外見ジジイ
361: [age] 03/07/19 22:22 ID:??? AAS
易鬼書き込むな
362: しし 03/07/19 22:31 ID:??? AAS
>>359 おおとりさん
>お久しぶりです
あれ? 以前のコテさんの誰方とイコールなのだろう??
>釈迦の耳に念仏かも
汗かかせないでください。

お教えありがとうございます。
以後は、その正統派の見方を踏まえた上で、
従来の自分の用心深い見かたが全く不要なのか、少しは活きる余地があるのか、
現実に即して観察していきたいと思います。
363: 03/07/19 22:33 ID:571hE7Oy(1)調 AAS
老子とおおとりさんは別人です
364: [age] 03/07/19 22:45 ID:??? AAS
荒しは無視
2人ぐみには答えないこと
365: 小人AA ◆AAEEUUUmzY 03/07/19 23:43 ID:c/AzRH3g(1/8)調 AA×
>>357

366: 03/07/19 23:48 ID:??? AAS
同じクソガキでも、こっちは易鬼と違って易の知識すら何もないみたいだな。
367: 小人AA ◆AAEEUUUmzY 03/07/19 23:55 ID:c/AzRH3g(2/8)調 AA×
>>360>>354

368: 小人AA ◆AAEEUUUmzY 03/07/19 23:56 ID:c/AzRH3g(3/8)調 AAS
366
おい文句有るのか?
くそがきコラ
369: 小人AA ◆AAEEUUUmzY 03/07/19 23:56 ID:c/AzRH3g(4/8)調 AAS
糞が
370: 小人AA ◆AAEEUUUmzY 03/07/19 23:57 ID:c/AzRH3g(5/8)調 AAS
うすぎたないあらしどもが
371: 小人AA ◆AAEEUUUmzY 03/07/19 23:57 ID:c/AzRH3g(6/8)調 AAS
  _、_  
( ,_ノ` ) y━~~~
372: 小人AA ◆AAEEUUUmzY 03/07/19 23:58 ID:c/AzRH3g(7/8)調 AAS
みなさん!!いいかげんにあらすのはやめましょう!
  _、_  
( ,_ノ` ) y━~~~
373: 小人AA ◆AAEEUUUmzY 03/07/19 23:59 ID:c/AzRH3g(8/8)調 AAS
荒らしは無視!!これでいきましょう!
  _、_  
( ,_ノ` ) y━~~~
374: 小人AA ◆AAEEUUUmzY 03/07/20 00:00 ID:eiblhyxK(1)調 AA×

375: 03/07/20 00:05 ID:??? AAS
おい おまえいい加減しろよ
お前の身元も知ってるぞ
376: [age] 03/07/20 08:43 ID:??? AAS
小人氏よ、熊本の奴がAA十数回連続投稿しただけで
アク禁くらったのを御存知か?
怒りを荒らしで晴らすのは自分に対する敗北だよ。
管理人ひろゆきは、荒らしのプロバイダごとアク禁する
時もあるので、他の人の迷惑も考えないとだめよ。
377: [age] 03/07/20 09:09 ID:??? AAS
そのとおり
話を戻しましょう
378: 03/07/20 09:43 ID:??? AAS
易ビギナー&お遊びスレ作った方がいいかもね。
罵倒、嘲笑する自称プロ?がいるので。
379: 小人AA ◆AAEEUUUmzY 03/07/20 14:08 ID:??? AAS
みなさん、昨日は酔っていたもので、
申し訳有りませんでした。反省致します。
愛するAAを否定されて頭に血がのぼってしまいました。
(´Å`)

さて、そもそも>>343は誰かの冷やかしではないか、と思いました。
お題でここの住人を試しているつもりでは?
やけにあたりまえすぎる得卦なので。

>>お前の身元も知ってるぞ
貴様こそいいかげんにしとけよ。俺の周りにオマエの様な白痴はいない
380
(1): 03/07/20 14:56 ID:9CPrEH8t(1)調 AAS
いつも批判的な内容を書きこんでる人。いつも、自分の知識をこれ見よがしにする男。
彼は、大岳易系統の某研究会に属している。実行委員まで任され、研究会報誌に毎回
投稿している。しかし、どれも他人の引用でつまらん内容。バンバンビガロに似ている。
また会報誌には、実占のコーナーが設けてある。野球の松井が、メジャ―でホームラン
30本以上打てるかどうかなど、門下生全員が、実際占断した結果を毎月掲載されるのだ。
彼ははずしているのも多い。巨人上原の新人賞獲得、巨人の優勝、等など。
あの会は、辞めていく人が多いので有名である。彼は易を習得するのがむずかしいと
言っているが、果たしてどうだか?平成9年、平成10年と傍系の会と合流していったが
昔からの人は、一人か二人。今年はこの会の上部組織からの分離独立を果たし、
それについて行けない人も何人かいたとか。平成9年の合流の時は、高名な先生の
お弟子を引き継ぐこととなり、研究会のレベルが格段にアップし、かなり羽振りがよくなった。
平成10年の合流は、先徒が全国からあつまる大所帯になった。しかし、今はこじんまりした運営となっている。
件の、書きこみの彼は、この先生の合流以前のお弟子である。彼をも含めた、前からいる人達は
合流は不本意だった。それで辞めてゆく人も多かった。後から入ってくる人達に大きな顔をされて迷惑だったようだ。
しかし平成9年合流組からすれば
何で、この先生についているだけなのに、キャリアも実占も乏しく、レベルの低い者(書きこみの彼)を
重用するのか我慢ならない人も多かった。

結論
書きこみの彼へ、
あなたより実力が上の人を、これまでも何人も見てきたはずなのに、現在の肩書きに
満足しているならば、あなたは大きな間違い、誤解をしている。研究会で中年の初中級レベルの人を
見下している姿を見ると、会を辞めてゆく人が多いのは自然なこと。占いの実力を磨くのではなく
人間としての実力を磨いたほうがあなたの周りに人が集まるのではないか。
それをしないで、掲示板で初心者をバカにする書きこみは、あなた自身、実力の無い証拠。
381: 03/07/20 15:06 ID:Oxuu3QO6(1)調 AAS
>380
やっぱりそうですよね。
文章が似てるもん。ミョーに。
ただ、実力のある人がやめていくのは、寂しいな。
合流してきた人は実力があって格好よかったもんね。
私は10年合流組で、研究会も予約してないと行けなかった。
私はもう、会報取るだけで、課題も出していません。
今は、たまに掲示板見たり、実占したりで。
382: 入門志願者 03/07/20 17:18 ID:1kDjQ9+K(1/2)調 AAS
ご指導冀い奉ります。
あと10分後に行われる
大相撲 魁皇vs千代大海にてどちらが勝つか占しました。
魁皇の勝ち   離為火上九
千代大海の勝ち 水雷屯六三
よって魁皇の勝ちと占しました。
ご指導願います。
383: 入門志願者 03/07/20 17:28 ID:1kDjQ9+K(2/2)調 AAS
やった、魁皇優勝!
水雷屯は三難卦なので、占考には余り苦にはなりませんでした。
384: 03/07/20 18:21 ID:??? AAS
病みつきになるねっ!
385: 03/07/20 18:24 ID:yDcPQ2QH(1)調 AAS
くっきり丸見え♪

外部リンク[html]:angely.h.fc2.com
386: 質問 03/07/20 18:48 ID:??? AAS
場違いかもしれませんが質問させてください。

『磁力と重力の発見』1〜3
外部リンク[html]:www.msz.co.jp
の東洋思想のバージョン
(つまり、東洋における<力>の概念を扱ったもの)
は、書籍として存在するのでしょうか?
387: 質問 03/07/20 18:53 ID:??? AAS
わかりにくければすみません。
ようするに、東洋的な<力>の概念の歴史的変遷を扱った書籍が
すでにあるのか、ないのか?ということを問いかけたかったのです。
388: 03/07/20 19:11 ID:D+0mcMQu(1/2)調 AAS
そんなものはない
1-
あと 613 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.078s