[過去ログ] 陽史明老師『最新四柱推命理論』 (969レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
416: 04/08/11 02:35 ID:??? AAS
もう、幻の本化してるじゃん!!(T_T)何で本屋にないんだ。一冊目はまだ置いてあるのに、二冊目は全然見つかんないよっ。
あーぁ、早く見てみたい。通信販売で、著者からサイン入りで直接申し込んだ方がいいんかな。
417: 04/08/11 02:41 ID:??? AAS
紀伊国屋は結局入荷しなかったんじゃないのか?
原と鴨と大阪の中尾でしか売ってないっぽい。
どう考えても商業出版物じゃないな。1000部程度の自費出版か?
418(1): 04/08/11 02:51 ID:??? AAS
印 太 過 は 金 儲 け が 下 手 な の で す
419(1): 04/08/11 02:53 ID:??? AAS
>>418
史明って印星大過だったのか、へぇ〜。
420(1): [sage25] 04/08/11 03:02 ID:??? AAS
史明ちゃんの命式、あるなら見たいな。
421(1): 04/08/11 03:05 ID:??? AAS
>>419-420
原典信者のように、古い物に忠実になる性癖は印によるものだよ。
422: 04/08/11 04:55 ID:??? AAS
巣へカエレ
423: 04/08/11 05:00 ID:??? AAS
どこの巣ですか?w
424: 04/08/11 06:00 ID:??? AAS
1.卵巣に帰れ!(・∀・)
2.精子に戻れ!(・∀・)
3.卵子に戻れ!(・∀・)
どっち?
425(1): 04/08/11 06:03 ID:??? AAS
睾丸に(・∀・)カエレ!! が無いw
と冗談はさておき、どこの巣ですか?w
426(1): 04/08/11 06:03 ID:??? AAS
>>421あ!ちょっと待てよ。あれは原典至上主義なのか?
427: 04/08/11 06:04 ID:??? AAS
三名だろw
428(1): [age] 04/08/11 08:05 ID:??? AAS
>>426
そうだな、原典からずれてるね。
蔵干、合、局の解説。
新しい説のつもりだろうが、いただけないね。
429: 04/08/11 08:22 ID:??? AAS
>>425あ。それ、ちょっと悔しい。それに、「帰れ」は「カエレ」とカタカナで書くのが正しいね。失敗・・ちょっと。いや、滅茶苦茶悔しいわ。(プンプン)
だから、もうここには来ません!失礼しました。さよなら!
430(1): 04/08/11 08:48 ID:??? AAS
>>428ま、彼の良い所は真摯で誠実な態度だと思うよ。彼の子平は統一性と一貫性があり、真伝や秘伝の幻想をあっさりと捨て去って、その姿は生き生きとして見えてくる。
未だに幻想でしか社会とコミュニケーション出来ない、困った人達とはその辺が一線を画してるんじゃないのかな?
常に、占いが現実と適合しない時のために、秘伝を隠して周りを無理矢理納得させようとするやり方では、もう社会的には不適合占いとしか呼ばれない時代が来ちゃったのかもね。
彼が推命界を整理してくれていることに、感謝の念を禁じ得ないのは、僕だけなんだろうか・・。
そして、その後で、また新たな推命が動き出すことを期待して止まないな。
431: [age] 04/08/11 11:04 ID:??? AAS
>>430
>彼の良い所は真摯で誠実な態度だと思うよ
新風を呼び起こしたのは認めるが。
実践となると局、半会説が必要な場合が出てくる。
蔵干分野も再考の必要あり。
数値化
月令が3倍
月令を得ていない方
月令を得ている方
今後、修正あるのかないのか
修正必要と思うがな。
「従勢格」が発見できず発明に近いというのは、的を得ていて(藁。
432(3): 名無しさん@占い修行中 04/08/11 17:37 ID:8jZKYe/7(1)調 AAS
昨日、ジュンク堂で「実践・四柱推命」買いました。
4〜5冊平積みだった。
相生とかで、乙から丁はあまり生じない。
戊土は金を生じない、とか良い悪いはともかく
結構おもしろい。
433(1): [age] 04/08/11 22:59 ID:??? AAS
>>432
>乙から丁はあまり生じない。
丁火が喜ぶのは、甲木って書いてあったか?
>戊土は金を生じない
辰土は庚金を生じるって書いてあったか?
434: 414 [age] 04/08/12 21:50 ID:??? AAS
>>415
早速昨日ハラ書房へ行き、無事購入できました。
在庫が最後の1冊だったようなので、ここのスレ見て買いに行った人がいたりして・・。
>>432
ジュンク堂平積みでしたか。先月仕事で池袋へ行く用が結構あったので
何回もジュンク堂へ足を運んだのですが・・。
関西と関東では時間差があるのかもしれませんね。
>>433
まだ拾い読み程度ですが辰土は湿土なので生金に適していると書いてありましたよ。
435(2): 04/08/12 23:20 ID:??? AAS
>>戊土は金を生じない
>辰土は庚金を生じるって書いてあったか?
戊単独では燥、辰には癸が含まれるから湿土的になって生金可能と言いたいが、
辰が湿であるのは辰に癸増刊を認めてこそ言える話だとおもう。
陽さん理論ではの辰の増刊は乙と戊だけになっている。
なぜ辰が湿なのか?増刊の意味は何か?そのあたり整理が必要と思う。
436: [age] 04/08/12 23:26 ID:??? AAS
>>435
の言うとおり。
437: 04/08/12 23:28 ID:??? AAS
漏れも、三合局を100%斬り捨てたのは
確かに強引だったと思ふ。
438(1): 04/08/12 23:35 ID:??? AAS
局を捨てたことで、中気も捨てたわけだが、中気を捨てると
解明の際、矛盾が多くなる。説明つかんことも多くなるんだがな。
思うに、陽さんはプロとしての鑑定家じゃないわけだろ。
本業があって、片手間に人の命を見ている人だと思う。
だから透派や武田理論などをうまく組み合わせて理論体系を
作ったのだと思う。実際の鑑定をすれば、中気を切り捨てることは
できんと思うんだが、その辺り、他の人はどう思う?
439: [age] 04/08/12 23:45 ID:??? AAS
月年
壬
辰子
こんな場合、中気みなければ壬水単なる小川
中気みれば大河、かなり違ってくる。
440(1): 04/08/12 23:49 ID:??? AAS
三合、方はどうなのかわからない?
命式見てると大運までで三合や方が揃う、のはざらにあるが
それで極端に運勢が変わらない場合がほとんど。三合が忌の五行でかつ月支と同じ五行あってもね。
大運、流年まで併せてみて方局再来でも何もない場合がある。
どういうケースで採用するのかしないのか?わかりやすい基準が欲しい。
俺は武田式で勉強したが、そのあたりどうにも消化できない。
武田式だと支の保有する五行そのものが全て変化するとみるが、
実際若干その五行が力を得る程度、なんかの解釈がしっくりくると思う。
441: 04/08/12 23:49 ID:??? AAS
同様に小山内氏も。陽さんも小山内さんも、どちらも実際の鑑定数が少ない感じがする。
5000人くらい鑑定しているのだろうか。その辺りが疑問。
少ない鑑定数で、理論や理念ばかり先行して、一見すると新しい理論を作ったかのように見える。
気のせいだろうか。
442(1): [age] 04/08/12 23:53 ID:??? AAS
局の場合、変化さすよりも
局の数値が倍とか3倍迄でプラスと考える方が収まり易い事もある。
443: 04/08/12 23:56 ID:??? AAS
>>440
方はそうだと思う。それは漏れも感じている。だから方は採用していない。
武田氏は元はテレビ関係者だったけ?
彼も片手間に命理学をやっていたのかな。
で、台湾へ行って呉俊民の理論を知って感動して武田理論としたのかな。
彼も実際の鑑定が少ない段階でオリジナルらしきものを創った感じがする。
444: 04/08/12 23:57 ID:??? AAS
>>442
そ、そ。元の五行は残っているけれども、局としての影響もあるって感じ。
445: [age] 04/08/12 23:59 ID:??? AAS
ここは、いい感じになってきたな。
446(1): 435,440 04/08/13 00:01 ID:??? AAS
小山内さん、先輩だからわかるよ。武田式に限界感じたんだよ。
方局斉来、支合の五行処理なんかにね。
ばっちりはまる場合とはまらない場合があって
その違いが何なのかわからない。
そんな現象あれば何かが起こって当然、喜の五行でも一転忌に変化すると読むが
先輩に質問すれば「何も怒らないと思う」、それで理由聞いても「。。。。。」
先生に聞いても「その時が来ればわかる。。。。」だれも答えを言わない。
それで脱会したよ、俺。武田式は今でも好きだけど、そんな不明瞭な部分が解消されないものに
ずっと会費払うのが惜しくなってね。
一時どっかに入門して徹底して勉強するのはいいけど、
その後は自由にやったほうがいいのかなあ、なんて思ったりする。
仲間が減ると熱意を維持するのがきついけどね。
447: 04/08/13 00:07 ID:??? AAS
>>446
> 小山内さん、先輩だからわかるよ。武田式に限界感じたんだよ。
あーこれは分かる。方や支合、局とが大運と絡んでくると、もう何がなんだか分からなくなる。
情報処理が多すぎるって感じだね。だから小山内さんはバサっと切ってしまった感じがする。
「ええい面倒じゃ」といった感じ(・∀・)
> 方局斉来、支合の五行処理なんかにね。 ばっちりはまる場合とはまらない場合があって
> その違いが何なのかわからない。
そう。これは悩まされる。やっぱり皆、感じていること同じなんだねえ(´・∀・`)
> そんな現象あれば何かが起こって当然、喜の五行でも一転忌に変化すると読むが
> 先輩に質問すれば「何も怒らないと思う」、それで理由聞いても「。。。。。」
> 先生に聞いても「その時が来ればわかる。。。。」だれも答えを言わない。
これは誰に聞いても分からないと思うよ。だから陽さんや小山内さんのように「バサっ」と切り捨てて
明解なかたちにしたのかもしれない。けれども両氏とも少々乱暴なやり方だと思うね。まだ疑問の
予知があるわけだから。
> それで脱会したよ、俺。武田式は今でも好きだけど、そんな不明瞭な部分が解消されないものに
> ずっと会費払うのが惜しくなってね。
なーるほど。
> 一時どっかに入門して徹底して勉強するのはいいけど、
> その後は自由にやったほうがいいのかなあ、なんて思ったりする。
> 仲間が減ると熱意を維持するのがきついけどね。
まあねえ。モチベーションの維持ね、生活かけると嫌でもやる気でてくるよ。
448: [age] 04/08/13 00:08 ID:??? AAS
小山内さんも補干と分けの分からんこといいだすから
読む気なくなってしまったな。
449: 04/08/13 00:13 ID:??? AAS
しかしあの補干は苦肉のアイディアだと思うね。
小山内さんは、格式や用神などを取り決めるのが苦手(下手)な人じゃないかな。
理系でしょ、あの人。理系にありがちなんだけど、何でも正確に理論通りでなければ
気が済まない人が結構多い。
だからアバウトにとか、直感で「こうだ」とできない。やろうとしても悩んでしまう。
まあ漏れに言わせれば、こういう人は占い師の適性無しと思っているんだけどね。
小山内さんはデジタル的に五行などを捉えている感じがするので、補干のような
ユニーク(というよりもデタラメ)な理論を考えるんだと思う。
悲しい理系のサガを見るけどね、漏れは。
450(1): 435 04/08/13 00:22 ID:??? AAS
>理系にありがちなんだけど、何でも正確に理論通りでなければ
そうだったよ。俺学生で武田式勉強してた頃。機関誌に論文出してたよ。
東洋五行と西洋4元素論の融合みたいな難しい話。
俺の頭では今読んでもわからない。(笑
当時は新進気鋭見たいな扱いで先生も目にかけていたんだろうなあ、
みたいな先生のコメントが論文の後についていたっけ。
でもどうしたのか気になるのが自分のホムペで武田さんのこと一切言及しないこと。
あれは自分の権威付けで師匠を切ったと言うように見えない、
方や局と一緒に師匠もばっさり?
451(2): [age] 04/08/13 00:31 ID:??? AAS
陽干と陰干の問題だけど
陽干は多寡に敏感
陰干は?に敏感忘れた。(根に敏感という意味)
これ、透派だけだったかな?
しかし、陰陽とも根との関係の方が強い気がする。
452: 438 04/08/13 00:45 ID:??? AAS
>>450
> 東洋五行と西洋4元素論の融合みたいな難しい話。
> 俺の頭では今読んでもわからない。(笑
(笑) な〜んかあらぬ方向へ走り芽を感じますなあw
オカルト雑誌などにも記事投稿できそうな感じw
笑っちゃいけないけれども、やはり小山内さんは理系でしかも学者タイプなんだね。
実学からどんどん離れていってしまうタイプとも言えるね。
> でもどうしたのか気になるのが自分のホムペで武田さんのこと一切言及しないこと。
> あれは自分の権威付けで師匠を切ったと言うように見えない、
> 方や局と一緒に師匠もばっさり?
そうだねえ、権威付だろうね。自分の理論(?)がオリジナルであることを強調したいんだろうね。
でも隠す必要は無いと思うね。小山内さんの本、武田式の香りがするんだからw
そういえば小山内さんの本読んで、たしか知人だかの赤ちゃんの体重を四柱推命で言い当てたような
ことが書いてあったけど、漏れに言わせれば「たまたま当たったんでしょ」って感じだね。
「そんなのできません」というのが本当のところだと思う。
453: 04/08/13 21:37 ID:??? AAS
>>432僕も今日、ジュンク堂まで行って買ってきました。早速、読んでみますね。
454: 04/08/13 22:21 ID:??? AAS
>たしか知人だかの赤ちゃんの体重を四柱推命で言い当てたようなことが書いてあったけど、
それだけど、俺の記憶が正しければそういうの、先生の言及した話にもあったよ。
二人ともあてたことがあったのかな(笑
455(1): [age] 04/08/16 02:59 ID:??? AAS
サイン本届いた。
陽さん、結構クセ字だなぁ。笑
456: 04/08/16 09:21 ID:??? AAS
↑
本人
457(1): 04/08/16 11:13 ID:??? AAS
陽さんの丁寧言葉…うざぃ。
ていぅかぁー、読みづらいんでぇー、もう少しぃー、普通にぃー、してくれたならばぁー、中学生でもぉー、読めるとぉー、思うんだけどぉー。
その辺、オタども、どうょ?
458: 04/08/16 13:40 ID:??? AAS
↑
本人
459: 04/08/16 19:07 ID:??? AAS
>>457
はげどう
460: 甲 ◆bBolJZZGWw 04/08/16 19:49 ID:d1V7PCfP(1)調 AAS
う〜む、様々な意見があるのぅ^^
461: 04/08/16 20:53 ID:??? AAS
↑
本人
462: 04/08/16 22:15 ID:??? AAS
>>455
あれは、「サイン」意識してると思われ
463: 04/08/16 22:19 ID:??? AAS
いや、字は汚そう。馬鹿っぽい字書きそう。なんてったって宴会だもん。
464: 04/08/16 22:36 ID:??? AAS
筆跡鑑定に持ち込みますか
465(1): 甲 ◆bBolJZZGWw 04/08/16 23:21 ID:fwWEl5P6(1)調 AA×
466: 04/08/16 23:24 ID:??? AAS
ありがとう
467: [BCG] 04/08/17 01:09 ID:??? AAS
彼の言う、真神とはどういうことなんでしょ。陽日干についてしか語ってないけど…陰日干には、真神無し??
468: 04/08/17 07:39 ID:??? AAS
>>465
数字で研究しただけで、実際人をそこまで観察してないとみた。
469: 04/08/17 22:51 ID:??? AAS
まあまあ、宴会は人とふれあったこと無いから。
470: 04/08/18 21:18 ID:??? AAS
奥さんに逃げられて独り途方に暮れる宴会43歳
471: 04/08/23 05:29 ID:??? AAS
内容が無いと、鑑定数(?)とか言いだすのは説得力が無いね。
占いは、社会的に実効性を認められたものではないのだから、幾ら鑑定数を唱っても何の意味も無い。
キャリアにこれほど価値の薄い世界は、犯罪以外では珍しいといわれる。
現実に裏打ちされた理論が、現代人には必要なんだな。単なるはったりやら思いこみや幻想商法じゃなく、さ。
472: 04/08/23 14:43 ID:KrP82/kj(1)調 AAS
内容がないよう(´・ω・`)
473: 04/08/24 04:25 ID:??? AAS
↑
深夜見たら、笑った!w
474: 04/08/24 04:31 ID:??? AAS
彼の占断例におかしい所、無かった??
475(2): [age] 04/08/24 08:49 ID:??? AAS
>>451
用神スレのコピペしとくね。
五陽皆陽丙為最。五陰皆陰癸為至。
五陽従気不従勢。五陰従勢無情義。
476(2): 04/08/24 09:06 ID:??? AAS
>>475
中国語ヨメネ。(w
まあ1行目の意味は分かる。
2行目も、陽干は従格になりにくい、と言ってるのは分かるけど、
「無情義」って何だべ?w
477(1): 04/08/24 09:27 ID:??? AAS
従格になりにくいなんて言ってませんよ。
478(1): 04/08/24 09:33 ID:??? AAS
陽史明は透派だから終わってる。あと、不幸そう。
479(1): [age] 04/08/24 10:34 ID:??? AAS
>>451は、透派のことやろ
>>475は、滴天髄の抜粋やな。
陽干は気に従いて勢いに従わない。
陰干は勢いに従い、情儀なし。
要するに、
陽干は、天干の作用が強く、根に作用されない。
陰干は、根に作用され、天干に作用されない。
そんなとこやと思うわ。
解からへんかっても甲に聞いたらあかんで。
あいつは、まぜくりかえしよるよってな。
480(1): 476 04/08/24 10:41 ID:??? AAS
>>477
気勢に従しにくい=従格になりにくい
だろ?
どこが間違ってるんだYO!
>>478
そういえば、うちのじっちゃんが
陽さんから本が届いた時、その手書きの宛名を見て
「この人は偏屈というか変わり者だな、世間にうまく迎合できず
そのために苦労してるだろう。正直者だろうけどね。」
って言ってたのを思い出した。
筆跡というか、筆相で人となりがある程度わかるんだって。
481: 04/08/24 10:42 ID:??? AAS
え〜?そうなの?
陽干は五行の気には従うけど。強いものには従わないって事じゃないの?
財や勢にも強いって事でしょう? 陰は強いものに従いやすいって事でしょう?
482: 476 04/08/24 10:44 ID:??? AAS
>>479
おお、なるほど。ありがと。
情義とは「通根」という意味だったのか・・・
中国語って難しいな。
原典派の解命の腕前には疑問も多々あるけど、
あんなのをまともに読みこなして翻訳理解できるんだから
その点は素直に尊敬するよ!
483: 04/08/24 10:47 ID:??? AAS
>>480
従格は一定の条件が揃えばなんであれ成立するよ。
その条件は陽干だろうが陰干だろうが皆同じ。
ここで言う気は五行の気の事だよ。
484(1): [age] 04/08/24 10:49 ID:??? AAS
陽氏が陽干は、従児、従財、従殺格にはならんというとったの思い出した。
485(2): 04/08/24 10:58 ID:??? AAS
情義=通根????????????
>>484
そんな事言ったの?陽干で従格の人数人知ってるけど、年運や体運もばっちり
従格とマッチしてるよ。
486: 04/08/24 10:59 ID:??? AAS
陽干は、気=季節=月令に左右され、(命式内の)他の五行の勢いには左右されない。
陰干は、他の五行の勢い次第でコロコロ左右される。
487(1): [age] 04/08/24 11:04 ID:??? AAS
>>485
命式アップ宜しく。
488(1): 04/08/24 11:06 ID:??? AAS
>>485
ならない、とはいってない。
真の従棄命格は身が弱くなるほど吉だから陰干でないとだめ。
陽干の場合は仮格止まり。
逆に、従旺格、化気格の場合は強旺が条件だから陽干が適任。
って、陽さんは言ってた。
489: 04/08/24 11:10 ID:??? AAS
気=五気=木気、火気、土気、金気、水気
490: 04/08/24 11:12 ID:??? AAS
>>488
だから駄目なんだよ。陽史明は。占いのセンスなし。
491: [age] 04/08/24 11:21 ID:??? AAS
484やけど
今見直したら、「陽干は、従し難し」と書いとったわ。
真にはなりにくい意味で
仮の従児格として例題あげとった。
女命
丙壬甲癸
午午寅卯
492: 04/08/24 11:24 ID:??? AAS
真の従格なんて陰だろうが陽だろうがそうそういないから。
493(1): 04/08/24 11:27 ID:??? AAS
>>487
壬 寅
壬 子
戊 子
壬 子
494: 04/08/24 11:32 ID:??? AAS
陽干は、陽干は、気=季節=月令に左右され、(命式内の)他の五行の勢いには左右されない。
五行の勢いに左右されないと言うのは、生剋を受けにくいと言い換えてもいい。ただし、
個々の陽干で性質の違いがあり、最も陽干らしい陽干は丙だとあらかじめ言っている。
495(1): 04/08/24 11:39 ID:??? AAS
>陽干は、陽干は、気=季節=月令に左右され、(命式内の)他の五行の勢いには左右されない
>最も陽干らしい陽干は丙
これどうしても合点がいかない。
誰か納得行く説明おながい。
496: 04/08/24 11:55 ID:??? AAS
気=季節=月令を説明している頁はどこよ?
497: 04/08/24 11:55 ID:??? AAS
五陽皆陽丙為最。
五つの陽干はすべて陽の性質があり、丙が陽の性質を最も備えている。
498(1): [age] 04/08/24 11:58 ID:??? AAS
>最も陽干らしい陽干は丙
丙、太陽の日に逆らうものなし。
怖いのは、雨雲とか雨、太陽の用を成さないから。
七殺の壬も太陽を剋せない。
>>493
男命と女命で違うが、丙、丁運と土支の運はどうだった。
499(5): 04/08/24 12:02 ID:??? AAS
これは最近この板で一部流布されてる説で、まあそういう見方もあるのか
と言う感じで聞いてもらいたい。
干合すると、その属する五行が応じていれば化格に大きく前進するが、
そうでない場合でも、その属する五行の気が新たに生まれる、という前提でみる。
もちろん、その新たに加算される五行の力量(勢い)は、月支の旺相死囚休に準ずる。
甲・・・己と合=属土・・・財が発生 乙・・・庚と合=属金・・・官殺が発生
丙・・・辛と合=属水・・・官殺が発生 丁・・・壬と合=属木・・・印が発生
戊・・・癸と合=属火・・・印が発生 己・・・甲と合=属土・・・比劫が発生
庚・・・乙と合=属金・・・比劫が発生 辛・・・丙と合=属水・・・食傷が発生
壬・・・丁と合=属木・・・食傷が発生 癸・・・戊と合=属火・・・財が発生
ここまでを見ると、己庚 > 丁戊 > 辛壬 > 甲癸 > 乙丙
という強さの順番になる。これに、本来の干の性情と、七殺の強弱を加味すると、
己 > 戊 ≧ 庚 > 丁 >> 壬 > 辛 > 丙 ≧ 甲 >> 癸 > 乙
という強弱順位となる。
もちろん、これは全て同じ条件で比較した場合を想定しているので、
月令、通根、近貼などで順位は当然入れ替わることをお忘れなく。
己は干合で比劫を生むと同時に天敵(七殺)が虚弱という点で弱りにくい。
丙の順位が意外に低いのは、干合で官殺を生じるため。丙火猛烈がなければ最弱に近い。
乙は文字通り干合で官殺を生み、さらに乙自体に「役に立たない物」の意がある。
500: 04/08/24 12:03 ID:??? AAS
五陽従気不従勢。五陰従勢無情義。
気=季節=月令であれば、文章がとんちんかんですが。
原書を書いた人は国語力のない人なのでしょうか?
501: 04/08/24 12:04 ID:??? AAS
>>499
透派みたいな事を議論していても時間の無駄。
502(1): 04/08/24 12:06 ID:??? AAS
>>499
それで己未が最強にして最凶とか言われてるのか・・。
503: 04/08/24 12:08 ID:??? AAS
くだらない。
504(2): 04/08/24 12:10 ID:??? AAS
499って、透派なの?>501
505: 04/08/24 12:10 ID:??? AAS
情義=有情、無情の事ですよ。
506: 04/08/24 12:11 ID:??? AAS
>>504
以下。
507: 04/08/24 12:13 ID:??? AAS
>>504 >>502
己にもいろいろいるからねぇ。。。
ただ、丙で身弱は悲惨な場合が多い、って点は一応同意かな。>>499
面白い持論だ。透派にもそんな説明は無かった気がする。
どこで勉強したの?
508(2): [age] 04/08/24 12:14 ID:??? AAS
五陰従勢無情義
勢いに従って情とか儀とか関係ないわって言うてるようなもん。
509: 04/08/24 12:15 ID:??? AAS
丙火猛烈、陽丙為最・・・かぁ。
おれも丙は言われてる程は強くないに一票。
それでも瞬発力は身弱でも結構凄いと思うけどね。
510(1): 04/08/24 12:17 ID:??? AAS
>>508
陽では月令について語われていて、陰ではいきなり情について語ってるの?
あり得ない。
511(1): 04/08/24 12:18 ID:??? AAS
>>508
この情とか義っていうのが、干同士の正統な生剋ってことだよね?
命式全体の日干勢力VS他五行の勢力、ってのが気勢と解釈してよろしい?
512: [age] 04/08/24 12:18 ID:??? AAS
そういうこっちゃな。
今までつきおうてたけど。いい男が出来たらそっちに行くので
人情や義理がどうのこうの関係あらへんわ、
わてほんまによういわんわ。
513: 04/08/24 12:19 ID:??? AAS
気=季節=月令なんでしょ? プッw
514: 511 04/08/24 12:19 ID:??? AAS
他五行ってより、他干支だね。
つまり、命式中の
日干勢力VS他干支の勢力=気勢??
515(1): 04/08/24 12:21 ID:??? AAS
この頁では干について語られているのであって支については
全く語られていない。
516: 04/08/24 12:23 ID:??? AAS
このスレでも分かるように、確かに原書を訳すのは大変だと思う。
占いを知らずして原書を訳す事は出来ないであろう。
気=季節=月令より察するに。
517(3): [age] 04/08/24 12:26 ID:??? AAS
>>510
陰陽女男の意味も含んでいるので
男は、自分の気持ちを大切にし、周りの勢いに流されない。
女は、自分の気持ちよりも強い男に惹かれてそっちに行くので、
義理とか人情は通用しない。
518(1): 名無し [age] 04/08/24 12:26 ID:??? AAS
老師もそうだけど なんで自分が一番正しい って言うのかね
本当に優れてたら 人は気にならないし 批判する事も無い ニャン
519: 04/08/24 12:30 ID:??? AAS
>>518
確かに。(藁
この板に巣食う傲慢な「自称玄人」どもに聞かせてやりたい名言だ。
なぜそこまで必死になって他流派を叩くのかと小一時間(ry
520(1): 04/08/24 12:33 ID:??? AAS
気=季節=月令ではないとすると、陽干は何に従う?
521: 04/08/24 12:33 ID:??? AAS
>>517
そういうモンかねぇ。。。
女に義理は通じない、たしかにそういう女は多いかも。
しかし人情というか、理性的・理論的になれない女は多いと思うな。
これは人情というよりは気分というべきかも。
気分も拡大解釈で、その場の雰囲気に流される
と言う意味では、確かにその原典の陰干の説明と同じだ罠。
522(1): 04/08/24 12:34 ID:??? AAS
>>520
単純な、干同士の生剋では?(特に近貼り重視で)
523: 04/08/24 12:36 ID:??? AAS
>>517
月令の話をしているのですが?
524(1): 04/08/24 12:37 ID:??? AAS
>>522
いや、それもおかしい。
この説を額面通りに受け取れば、陽干は生剋の作用を
それほどは受けないことになってるから。
だから、その干本来の持ち味や本性(特性)に従うということでは?
525(2): [age] 04/08/24 12:38 ID:??? AAS
>>515
これは、滴天髄の通天論の最後の部分だが
その前に「配合干支仔細詳」とあるから
干だけじゃないようだね。
526(2): 04/08/24 12:40 ID:??? AAS
>>525
上巻の一番最初でしょうが。
527(1): 04/08/24 12:42 ID:??? AAS
滴天髄と、滴天髄センビ、っていう2種類があるけど
同じもの?
528(1): [age] 04/08/24 12:43 ID:??? AAS
>>526
通天論の最後。
滴天髄の最後じゃないよ。
529(1): 04/08/24 12:48 ID:??? AAS
滴天髄の最初だよ。
530: 04/08/24 12:54 ID:??? AAS
>>524
例えば、命式で年〜時を見ていった場合なのに気が逆らってはいけない
っていうでしょう? それは陽にも通じていて、気の流れにはきちんと
乗るんだけれども、性質として干の強いものには逆らうという事では?
だから、気には逆らわないけれども、強いものには逆らうと。
531(1): 04/08/24 12:54 ID:??? AAS
滴天髄闡微 のこと?
内容は同じだと思うよ。
うちは滴天髄征義しかないけど。
532: 04/08/24 12:55 ID:??? AAS
>>531>>>527
533: [age] 04/08/24 12:57 ID:??? AAS
>>498
>丙、太陽の日に逆らうものなし。
>怖いのは、雨雲とか雨、太陽の用を成さないから。
>七殺の壬も太陽を剋せない。
しかし実際は丙の大身弱は凄惨のようですが。
まあ自然現象に例えてる時点でアテにならんよと。
534(1): 04/08/24 13:00 ID:??? AAS
まああれですよね、原典主義者が最も他人の言に耳を貸さないちゅうか。
話、いや言葉が通用せんちゅうか。
535: 04/08/24 13:01 ID:??? AAS
源も理解せずに他へいくのは如何なものかと。
536: [age] 04/08/24 13:07 ID:??? AAS
>>534
同意。
揚げ足取りばっかなんだな。
537: 04/08/24 13:09 ID:??? AAS
これは揚げ足じゃないよw
物凄い前向き。
538: 04/08/24 13:13 ID:??? AAS
進歩のないものに、前向きなどあるんでしょうか?
539: 04/08/24 13:14 ID:??? AAS
♪こっちで剥いてよハニ〜〜
540(1): [age] 04/08/24 13:15 ID:??? AAS
>
これは揚げ足じゃないよw
>>525>>526
>>528>>529
これは、銅。
541: 04/08/24 13:16 ID:??? AAS
通天論の次の天干論で、まさに十干のそれぞれを季節を交えて説明してることからして、
その前フリと考えられる。
542(1): [age] 04/08/24 13:16 ID:??? AAS
ところで、
従気は、五行なの、月令なの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 427 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.043s