[過去ログ] 海外競馬情報スレ '21その5 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
82(1): (アウアウウー Sa9d-uA7z) 2021/11/01(月) 07:19:14 ID:355T3twJa(2/2)調 AAS
>>79
途中で送ってしまったので続き
アルバウムフォト(セン9)もノーザンダンサーの父系(父グリーンダンサー系カドゥーダル)
83: (ワッチョイW 8924-f1dk) 2021/11/01(月) 07:59:00 ID:QEfreDnA0(1)調 AAS
三冠馬をダート転向させれるオーナーや調教師がどこにいるんだよ。
84: (アウアウウー Sa9d-uA7z) 2021/11/01(月) 08:15:35 ID:3ekL3Mmza(1/2)調 AAS
>>82
訂正 カドゥーダルはアルバウムフォトの父系祖父だった(父はバックスバウム)
85(1): (ワッチョイ 8194-h3eI) 2021/11/01(月) 08:50:46 ID:q0edj7fw0(1)調 AAS
3冠達成後古馬混合G1で2着・3着・2着なのに
ダート転向しろは流石5ちゃん
頼むからそういうのは1でやってくれ
86: (アウアウウー Sa9d-uA7z) 2021/11/01(月) 09:15:36 ID:3ekL3Mmza(2/2)調 AAS
>>85
ダート転向というより、ダートを試して見るのは面白かったと思える。そんな事よりコントレイルの話はこの辺でお終いに、ここは海外情報スレなんで…
87: (ワッチョイW d92c-X6z5) 2021/11/01(月) 09:40:23 ID:U5t7qmzJ0(1)調 AAS
海外で走ってないコントレイルの話とかどうでもいいよね。ラヴズオンリーユーとかBC出る森ハゲんとこの馬の話ならいくらでもしてくれていいけど。
ヨーロッパ勢はなんか香港向かうのいるのかなあ。
88: (オッペケ Src5-f1dk) 2021/11/01(月) 09:44:48 ID:DMVBOvlTr(1)調 AAS
三冠馬に「ダートを試す」選択肢など無い。以上。
89(1): (ワッチョイ 936d-h3eI) 2021/11/01(月) 12:06:30 ID:IyHJ8Xqp0(1)調 AAS
>>41 軽量でグランドナショナルを勝ったミネラタイムズはあまり評価できないんじゃない
結局グランドナショナルは実績馬ほど6000m+酷量に苦しめられて実力どころではない
それを乗り越えて勝った馬はとんでもなく評価すべきだろうけど
まあ実績馬ほど出る価値はないよね
90: (アウアウウー Sa9d-uA7z) 2021/11/01(月) 12:12:33 ID:1cN8HuwYa(1/5)調 AAS
>>89
その意味じゃ連覇したタイガーロールは立派、いくら圧勝したと言ってもミネラタイムズはこれから真価を問われるってところか…
91: (ワッチョイW 1924-Qzjp) 2021/11/01(月) 12:28:47 ID:jnQfVboR0(1)調 AAS
1のマジキチ率は異常
92: (アウアウウー Sa9d-uA7z) 2021/11/01(月) 12:32:25 ID:1cN8HuwYa(2/5)調 AAS
先日(先月末)のシーズン初戦でフロードンの2着して3着ミネラインドに先着した7歳馬ガルヴィン(父ゴールドウェル)はキャリアから言っても英愛障害界これからのホープかも?
93(1): (スップ Sd73-zqpD) 2021/11/01(月) 12:45:07 ID:zvbrmUnCd(1)調 AAS
>>41
どれ買えばええの?
画像リンク
94(1): (オッペケ Src5-C6rx) 2021/11/01(月) 13:20:19 ID:+b/pYIhNr(1)調 AAS
三冠馬がスプリンターズステークスに参戦するのはいいんだ
95: (ワッチョイW f189-A3I5) 2021/11/01(月) 13:58:43 ID:r545XEeg0(1)調 AAS
>>94
天皇賞・春からナリタブライアンが高松宮に出てますし…
96(1): (アウアウウー Sa9d-uA7z) 2021/11/01(月) 15:42:14 ID:1cN8HuwYa(3/5)調 AAS
>>93
全くわからないね、その表で人気のエニーデイナウなんか今年のグランドナショナルでたまたま好走しただけで大した成績も挙げてないし、出走馬もハンデも見当つかないから…
97: (ワッチョイW b116-Nts+) 2021/11/01(月) 17:47:03 ID:QM6OJ0s40(1)調 AAS
東京競馬場でコントレイルの乗馬コーナーやれば
98(1): (アウアウウー Sa9d-uA7z) 2021/11/01(月) 18:58:49 ID:1cN8HuwYa(4/5)調 AAS
愛コーク競馬場の3200mハードル戦で日高クラウン牧場生産クラウンズメジャーが障害デビュー戦を勝利(セン4歳 E.マリンズ厩舎所属)
99(1): (アウアウウー Sa9d-uA7z) 2021/11/01(月) 19:03:23 ID:1cN8HuwYa(5/5)調 AAS
>>98
正確にはクラウン日高牧場か、補足すると同馬はダイワメジャー産駒
100: (ワッチョイW 8b8a-VV76) 2021/11/01(月) 19:49:40 ID:YBQV5lJ70(1)調 AAS
>>38
串させ
101: (ワッチョイW f189-zqpD) 2021/11/01(月) 21:24:51 ID:cys+oLN20(1)調 AAS
>>96
だからいま時点のオッズがうまいわけだよなー
ミネラタイムとガルヴィンあたり1000円買っておけば楽しめるかなー
102(1): (ワッチョイ c115-48dE) 2021/11/01(月) 23:02:11 ID:H6X2KvOV0(1)調 AAS
>>99
この馬はどういう経緯で欧州の障害馬になったの
103: (ワッチョイ c12c-bFcs) 2021/11/01(月) 23:12:33 ID:yY7WaOyZ0(1)調 AAS
木村君またウッドバインでG3勝ったな
104: (ワッチョイ 2b10-25Cr) 2021/11/02(火) 00:57:52 ID:cKfB2x020(1)調 AAS
9月には路盤が剥き出しだったチャーチルの芝コース
緑になったけどラチが付いてないから使わないのかな
105(1): (アウアウウー Sa9d-uA7z) 2021/11/02(火) 02:20:10 ID:8D6ZqYtaa(1)調 AAS
>>102
当歳時にE.マリンズ調教師に買われ(おそらく当歳馬セール)その後タタソールズのセールに出されたが買い手がつかず、調教師がオーナーのままでデビュー
106: (オッペケ Src5-QmEi) 2021/11/02(火) 12:27:57 ID:fXTy23vMr(1)調 AAS
やっぱりラブはF&Mターフにまわってきたか
107: (ワッチョイW 8924-b5Pv) 2021/11/02(火) 13:18:52 ID:qvmaTeol0(1)調 AAS
ヴェリーエレガント、メルボルンC勝ってこれでG1距離実績は1400〜3200mに
108: (アウアウウー Sa9d-uA7z) 2021/11/02(火) 17:26:17 ID:d4Op/ywHa(1/3)調 AAS
ラブorラヴ
ベリーエレガントorヴェリーエレガント
そろそろ統一してくれ、せっかくヴという表記が
あるのだから使った方が良いんじゃないか?
109(1): (ワッチョイ c115-48dE) 2021/11/02(火) 17:27:51 ID:1JenTAvO0(1)調 AAS
>>105
平地は試さなかったのか
110(1): (アウアウウー Sa9d-uA7z) 2021/11/02(火) 19:08:35 ID:d4Op/ywHa(2/3)調 AAS
>>109
今年4月のデビュー戦(3300m1着)から9月まで平地で8戦2勝している(もう1勝は2400m)
111(1): (アウアウウー Sa9d-uA7z) 2021/11/02(火) 19:12:19 ID:d4Op/ywHa(3/3)調 AAS
>>110
補足すると、勝利したデビュー戦はNHF(障害馬用の平地戦)なので最初から障害馬として育てるつもりだったんじゃないかな?
112: (ワッチョイ 2b10-25Cr) 2021/11/03(水) 01:25:14 ID:x5KSmoAW0(1/2)調 AAS
注目の馬
Breeders' Cup Juvenile
1 Jack Christopher J Ortiz 9-5
2 Jasper Great Y Fukunaga 15-1
12 Corniche M Smith 5-2
Breeders' Cup Dirt Mile
1 Silver State R Santana 7-2
2 Pingxiang Y Kawada 12-1
5 Life Is Good I Ortiz 4-5
Breeders' Cup Filly & Mare Turf
6 Love R Moore 4-1
7 War Like Goddess J Leparoux 7-2
8 Loves Only You Y Kawada 4-1
Breeders' Cup Sprint
2 Jackie's Warrior J Rosario 6-5
4 Matera Sky Y Kawada 20-1
9 Dr. Schivel F Prat 4-1
Breeders' Cup Mile
3 Space Blues W Buick 3-1
5 Vin de Garde Y Fukunaga 20-1
6 Mo Forza F Prat 5-1
Breeders' Cup Distaff
3 Malathaat J Velazquez 4-1
6 Letruska I Ortiz 8-5
10 Marche Lorraine O Murphy 30-1
113(1): (ワッチョイW f189-A3I5) 2021/11/03(水) 07:23:50 ID:Hx4Uhnjf0(1/8)調 AAS
BCダートマイルて何のためにあるんだろうな、あんなのクラシックでもスプリントでも勝てない二流ホース御用達レースだしG1としての格なんてないのにBCだからG1面してるの腹立つわ
114(1): (ワッチョイ 136d-J4GG) 2021/11/03(水) 07:42:33 ID:hu5niBJk0(1)調 AAS
>>113
いわんとすることわからなくはないが、だったら芝のマイルレースにも同じこといってやれっていって言えない時点で違う気がする
115: (ワッチョイW f189-A3I5) 2021/11/03(水) 07:44:57 ID:Hx4Uhnjf0(2/8)調 AAS
>>114
芝のマイルはちゃんとした面子で種牡馬価値も保証されてるからな、ダートのマイルレースなんて面子も弱いし種牡馬価値もないしG1にするもんでもないわ
116: (ワッチョイW f189-A3I5) 2021/11/03(水) 07:46:44 ID:Hx4Uhnjf0(3/8)調 AAS
大体同じ時期にスプリントとクラシックがあったら一流馬はみんなそっちに言ってダートマイルなんてスカスカ糞メンツになるの確定なのに何故かG1になってるのがおかしいんだよ
ライフイズグッドとかそんな二流レースなんか出ずにクラシックに行くべき馬だろ陣営は何考えてんだ
117(1): (ワッチョイW b116-Nts+) 2021/11/03(水) 08:01:53 ID:igLfPYov0(1/2)調 AAS
アメリカはダートが主流で芝はオマケ
118: (ワッチョイW f189-A3I5) 2021/11/03(水) 08:03:11 ID:Hx4Uhnjf0(4/8)調 AAS
BCはジュベナイルフィリーズターフ、フィリー&メアスプリント、ダートマイル、フィリー&メアターフはG1の格付けないと思うわ
こいつら勝ってBC制覇つってもアメリカンオークス勝って米オークス制覇したシーザリオくらいの価値しかないだろ
119(1): (オッペケ Src5-NTn9) 2021/11/03(水) 08:26:26 ID:QrW7+hCqr(1)調 AAS
主催者が勝手にG1に格付けしてるとでも思ってんの?
120: (ワッチョイW f189-A3I5) 2021/11/03(水) 08:56:46 ID:Hx4Uhnjf0(5/8)調 AAS
>>119
NHKマイルカップとかパート1になる時にねじ込んだ例があるくらいだしBCのレースも幾つかは無理やりねじ込んだのあるだろ
121(2): (ワッチョイ 13bd-rbIv) 2021/11/03(水) 09:07:50 ID:7K3/oUf70(1)調 AAS
そんな見たまんまの事を今更ぐだぐだ言われてもな
G1のトライアルがG1の国だし同時期に各路線のG1やったらそうなるのは自然だろ
122(1): (ワッチョイW f189-A3I5) 2021/11/03(水) 09:35:49 ID:Hx4Uhnjf0(6/8)調 AAS
>>121
じゃあ札幌記念と阪神カップと神戸新聞杯を自動的にG1に格上げしてもいいだろ
123(1): (ワッチョイ 1924-SOku) 2021/11/03(水) 09:45:10 ID:So3kT8Fo0(1)調 AAS
シーザリオは超価値があると思うが
124(1): (ワッチョイW b116-Nts+) 2021/11/03(水) 10:01:43 ID:igLfPYov0(2/2)調 AAS
>>122
レースレーディングの3年間平均115以上の昇格条件満たしてたらね。
JRAが日本グレード格付け管理委員会に申請しないと駄目だけど。
125: (ワッチョイW f189-A3I5) 2021/11/03(水) 10:40:54 ID:Hx4Uhnjf0(7/8)調 AAS
>>124
そいつらは満たしてるぞ、なんなら満たしてるレース5つくらいあったぞ
126: (アウアウウー Sa9d-uA7z) 2021/11/03(水) 11:29:59 ID:91XsP3Ffa(1/2)調 AAS
>>123
いや大してない、インスタントG1だしな…
127: (アウアウウー Sa9d-uA7z) 2021/11/03(水) 11:50:51 ID:91XsP3Ffa(2/2)調 AAS
>>121
まあ、米や豪は、これがG1?ってやつがいっぱいあるからなwww
128: (ワッチョイW 8924-f1dk) 2021/11/03(水) 12:06:27 ID:6wFOXb0p0(1)調 AAS
BCスプリントとBCクラシックどちらも勝つ馬出てこないかな。ゴーストザッパーは3歳の時にBCスプリント出てたらいけたんだろうけどな。
129(1): (オッペケ Src5-wwj0) 2021/11/03(水) 12:24:31 ID:PAUiSfokr(1)調 AAS
>>117
それでも欧州からの遠征馬を撃破する馬がたびたび出てくるけどな。
130: (ワッチョイW d92c-dOk6) 2021/11/03(水) 12:58:13 ID:oN8s1qTz0(1)調 AAS
阪神カップは無理だよ
毎日王冠は去年115割ったけど平均は超えてる、京都記念とか中山記念とか金鯱賞とかも一応いける。海外スレなのでご参考まで。
131: (アウアウウー Sa9d-uA7z) 2021/11/03(水) 15:32:05 ID:pzSWD5iXa(1)調 AAS
>>129
まあ、馬場が全然違うしね、逆にラシュカリ、ミスアレッジド、ティッカネン、レッドロックス、デンジャラスミッジといった欧州の一流半がBCターフをあっさり勝ったりするし、馬場適性が大きいのではないかな?
132: (ワッチョイ f92c-BvZE) 2021/11/03(水) 15:38:44 ID:3THNXeuM0(1)調 AAS
2400が強いってだけでは
日本馬でもドバイでなかなか欧州馬に勝てないし
133(1): (アウアウウー Sa9d-dK+s) 2021/11/03(水) 19:31:05 ID:IdNc/JPUa(1)調 AAS
スレチですまん。管理委員会って格上げ勧告はしないのかね。
134(3): (ワッチョイ c115-7alp) 2021/11/03(水) 19:45:32 ID:uzdcpFKS0(1)調 AAS
>>111
なぜステイヤーではないダメジャーの子を障害馬として育てようと思ったんだろう
135: (ワッチョイ 7b85-BvZE) 2021/11/03(水) 21:30:13 ID:Aj7MSOLR0(1)調 AAS
>>134
昔からよく言われてるのは
障害は障害と障害の間のスプリント戦
という考え方もあり、
短距離血統を使う調教師がいる
今回のケースはどうだかは分からないが
136: (ワッチョイ 9901-6MG1) 2021/11/03(水) 21:42:10 ID:rvT0HRdD0(1)調 AAS
フェデリコテシオが著書で「マイラーが障害で最も強い」的なこと書いてたね
137: (ワッチョイW f189-A3I5) 2021/11/03(水) 22:27:34 ID:Hx4Uhnjf0(8/8)調 AAS
>>133
格下げ勧告あるなら格上げ勧告あるべきだよな、神戸新聞杯とか札幌記念とか阪神カップはさっさとG1になるべきだった
138: (ワッチョイ 2b10-25Cr) 2021/11/03(水) 22:45:24 ID:x5KSmoAW0(2/2)調 AAS
人間は100m走者でも速筋の割合が70%程度だけど
馬は速筋の割合が80%を超える超スプリンター揃いだ
そりゃそうだろう
肉食獣から逃げる決め手は一瞬のダッシュだもの
競馬では超スプリンター集団の中で
長距離向き、短距離向きと区別しているに過ぎない
139(1): (ワッチョイW 8924-f1dk) 2021/11/04(木) 00:12:15 ID:xR15bPoW0(1/2)調 AAS
競馬を陸上競技に例えると
5ハロンが100メートル
10ハロンが200メートル
15ハロンは400メートル
くらいのイメージ。
140(1): (アウアウウー Sa9d-uA7z) 2021/11/04(木) 00:15:12 ID:hhwofrTZa(1)調 AAS
>>134
あちらは血統より体型と気性を重視するからね。
マリンズ調教師は障害馬がメインだし買った時から障害馬にするつもりだったんじゃないかな?
デビューから3300mのNHF(障害馬対象の平地戦)
使って、しかも勝っているからさすがの目利きだった、ってところかと…
141(1): (ワッチョイ 11ad-7alp) 2021/11/04(木) 00:43:51 ID:z9iByDHZ0(1)調 AAS
なんかここ最近変なの居着いてるな
142(2): (ワッチョイW f110-zRia) 2021/11/04(木) 06:32:28 ID:4GHe/C380(1/2)調 AAS
>>134
あっちの人間の方が馬を見る目があるからだろう
143: (アウアウウー Sa9d-uA7z) 2021/11/04(木) 07:00:05 ID:7+pJ/UBMa(1)調 AAS
>>142
マリンズ調教師はクラウンズメジャーより先にアドマイヤムーン産駒牝馬フジモトフライヤーも購入、管理している(ハードル戦2勝)
144(1): (ワッチョイW 1924-Qzjp) 2021/11/04(木) 07:23:56 ID:Ee7hWJ+Z0(1/3)調 AAS
>>141
>>142みたいなのか
145: (ワッチョイW f110-zRia) 2021/11/04(木) 07:40:03 ID:4GHe/C380(2/2)調 AAS
>>144
?
146(2): (ワッチョイ 936d-h3eI) 2021/11/04(木) 15:49:19 ID:PnnzBUR50(1)調 AAS
>>139 人間の場合100m走のレコード保持者が200mでもレコード持ってるのはザラ
馬の場合スプリンターが2000で無双するための壁が高いのは経験上わかってるし
その区分は距離適性舐めすぎ
147: (ワッチョイ 2b10-25Cr) 2021/11/04(木) 18:56:34 ID:y3cS9VBw0(1)調 AAS
クォーターホース競馬にマラソンと呼ばれる870ヤード競走がある
おそらくこれが人間のロングスプリント=400m走に相当するのでは?
サラブレッド競馬は人間の800m走や1500m走に当たると思う
グランドナショナルが3000m障害ってとこかな
馬は超スプリンターと言っても脾臓の働きが人間の20倍あるので
大量のヘモグロビンを出すことができて長距離にも対応し得る
148(2): (ワッチョイ c115-7alp) 2021/11/04(木) 19:05:04 ID:Jd964b/W0(1)調 AAS
>>140
確かに目利きはさすがだね
でも日本馬買って障害馬にして採算取れるんだろうか
149: (スッップ Sd33-Qzjp) 2021/11/04(木) 19:31:18 ID:F0CCVBttd(1)調 AAS
>>146
ウサインボルトは化物って事だな
150: (スップ Sd33-+L+c) 2021/11/04(木) 20:10:34 ID:UOz7NqS3d(1)調 AAS
ビッグレッドファームがベンバトルをお買い上げ
外部リンク:www.bigredfarm.jp
151: (ワッチョイW 1901-6tbS) 2021/11/04(木) 20:47:15 ID:KvtBudN50(1/2)調 AAS
成功しない種牡馬を輸入させたら世界一だなビッグレッドファームは
152: (オッペケ Src5-9s+c) 2021/11/04(木) 20:48:05 ID:p+f4PudGr(1)調 AAS
テスト
153: (ワッチョイ 1924-BvZE) 2021/11/04(木) 21:01:13 ID:Ee7hWJ+Z0(2/3)調 AAS
ベンバトルって騙馬だと思ってた
誰と勘違いしてたんだろ
まあビッグレッドファームなら騙馬を輸入しても驚かないが
154: (スップ Sd33-dOk6) 2021/11/04(木) 21:17:03 ID:0oSrwircd(1)調 AAS
今年どっかでベンバトルの名前見かけて、まだ走ってんのかよ!と驚いたけどまさか日本とは。
155: (ワッチョイW 8924-f1dk) 2021/11/04(木) 21:18:42 ID:xR15bPoW0(2/2)調 AAS
>>146
じゃあその倍にしておくよ、ごめんな
156: (アウアウウー Sa9d-uA7z) 2021/11/04(木) 21:20:43 ID:JsxcCkv9a(1)調 AAS
>>148
それはわからないが?障害デビュー戦を解消したから、かなり有望じゃないかな?
157: (ワッチョイ 1924-BvZE) 2021/11/04(木) 21:39:58 ID:Ee7hWJ+Z0(3/3)調 AAS
タタソールズのセールに出したんなら最初は多分平地用に買ってくれる人を探してたんでしょ
158(1): (ワッチョイW 8b2c-XN/n) 2021/11/04(木) 21:44:37 ID:6B0HSooY0(1)調 AAS
売るくらいならダーレージャパンファームに持ってくるアイデアはなかったのだろか
パイロやコマンズなんかよりよっぽど知られてるのに
159: (ワッチョイW 1901-6tbS) 2021/11/04(木) 22:16:04 ID:KvtBudN50(2/2)調 AAS
>>158
ダーレージャパンもいらないから売ったんだよ
160(1): (ワッチョイ f92c-BvZE) 2021/11/04(木) 22:47:58 ID:W/nrGRG00(1)調 AAS
ダーレーはダート短距離種牡馬持ってくれば儲かるって気がついたからね
161: (アウアウウー Sacd-ULkL) 2021/11/05(金) 06:30:12 ID:lv6Ngrbua(1)調 AAS
>>148
クラウンズメジャーは競走期間の長い障害馬で4歳の現時点で約75000£(約1100万円)の賞金を獲得しているから購買価格をいくらか知らないが十分元は取れるんじゃないかな?
162(2): (ワッチョイW 6510-9TrL) 2021/11/05(金) 06:31:56 ID:gQO8fLXQ0(1/2)調 AAS
日本のダート短距離馬ってウイルスだろ
163(1): (ワッチョイW c516-ra0/) 2021/11/05(金) 06:35:56 ID:hOwk3t6q0(1)調 AAS
>>162
種付け料安くして、地方専用種牡馬とか需要がありそう。
164: (ワッチョイW a924-J5lf) 2021/11/05(金) 06:38:42 ID:0xl/JuSt0(1/2)調 AAS
>>162
嫌いな路線の馬を貶すな
165(1): (ワッチョイW 6510-9TrL) 2021/11/05(金) 07:09:14 ID:gQO8fLXQ0(2/2)調 AAS
>>163
血が爛れるよなあ
166: (ワッチョイ 6e10-vonH) 2021/11/05(金) 08:07:50 ID:fJnibnpi0(1)調 AAS
マンダルーンは1月に1戦してサウジカップの予定
167(1): (ワッチョイ a924-H2rd) 2021/11/05(金) 08:45:56 ID:0xl/JuSt0(2/2)調 AAS
>>165
お前って本当にダート嫌いだよな
ウイポスレでもダート長距離馬が生まれたって書き込みに芝走らせろって言うし
それやっても勝てねーんだよあのゲームは
168: (アウアウウー Sacd-9TrL) 2021/11/05(金) 10:04:48 ID:hZE3EAnAa(1)調 AAS
>>167
ストカー君って本当に頭おかしいよな
ゲームにマジレスかっこ悪
169: (ワッチョイ 0915-A8Ax) 2021/11/05(金) 16:32:05 ID:znUZDV4i0(1)調 AAS
>>160
へーやっぱそうなんだ
芝はどうなの?
スプリントはやはり弱いのかな?
170(1): (ワッチョイW 6589-xF7e) 2021/11/05(金) 16:48:44 ID:3H0RR1kM0(1)調 AAS
また変な奴湧いてんな
海外競馬スレなのに関係ない話すんなよスルーしとけ
171: (アウアウウー Sacd-ULkL) 2021/11/05(金) 16:53:45 ID:WA78e7Q3a(1/2)調 AAS
>>170
そう、あくまでdomesticじゃなく、international、worldwideな話題でお願いしやす!
172: (スップ Sdb2-PIN0) 2021/11/05(金) 18:37:48 ID:yR8sv94wd(1)調 AAS
マイルールとかの範疇かもしれないけど、例としてモーリスで
モーリスの成否について→✕
日本でしか走ってないモーリス産駒の話題→✕
ピクシーナイトの話題(香港スプリント多分出るから)→△
モーリスの現役時代の話題→△
ヒトツの話題→○
くらいだと思ってるけど区分け難しそう
173: (スプッッ Sd69-Lukt) 2021/11/05(金) 18:54:28 ID:/ZTrPRMOd(1)調 AAS
ラヴふざけんじゃねーよターフでろや
174: (スッップ Sdb2-J5lf) 2021/11/05(金) 19:27:41 ID:rYXgfJJRd(1)調 AAS
つーかダーレーってダート短距離種牡馬なんか大して連れて来てねーよ
パイロはダート中距離まで行けるし
175: (オッペケ Sr79-rIfM) 2021/11/05(金) 20:16:06 ID:cdtYmoiMr(1)調 AAS
BCジュヴェナイル1番人気ジャッククリストファー回避
BCターフのドメスティックスペンディングも回避でボルショイバレエが繰上げ出走
176: (ワッチョイ d5d7-+Epa) 2021/11/05(金) 20:28:38 ID:mK8mrhJn0(1)調 AAS
間違いでジャスパーグレイト勝ったら面白いのにな。数少ないアロゲートだし
まあ現実的には前半前目についてってくれさえすれば満足だが。
177(3): (スップ Sd12-PIN0) 2021/11/05(金) 21:43:23 ID:jYPrVy/Bd(1)調 AAS
未だに日本調教馬は海外でダートGI勝ててないけどいつ勝てるのやら
178: (ワッチョイ 5189-+4r2) 2021/11/05(金) 21:50:10 ID:UKCCMhU10(1)調 AAS
>>177
気候変動で降水対策で苦戦している
米国の競馬場にJRAが技術供与して
日本式の排水の良いダート馬場を敷設
すれば問題解決する(^^;
まあ、冗談は抜きにして、2着にはなってるから
ドバイなら、米国の遠征馬の質しだいでなんとか
なるかもしれん、と思う。
179: (アウアウウー Sacd-ULkL) 2021/11/05(金) 23:41:55 ID:WA78e7Q3a(2/2)調 AAS
>>177
カジノドライヴならクラシック3冠とかブリーダーズカップ等は難しいにしても「その他大勢」G1なら十分勝てたけどね、まああちら産の馬ではあったけど…
180(2): (アウアウアー Sac6-ra0/) 2021/11/06(土) 00:09:54 ID:4CiEfFPMa(1)調 AAS
>>177
2011年 ドバイワールドカップ
181: (ワッチョイ ad15-bQ3l) 2021/11/06(土) 00:24:47 ID:s3TykedP0(1)調 AAS
>>180
AWだよ
182(1): (ワッチョイW 6e10-Y5HA) 2021/11/06(土) 00:33:17 ID:5mrdEiEg0(1)調 AAS
そういやオールウェザーすたれたな
183(1): (ワッチョイ 5189-+4r2) 2021/11/06(土) 01:34:47 ID:RdSfKSWM0(1/3)調 AAS
>>180
ヴィクトワールピサが勝ったのはAWのタペタ。
今のドバイのメイダンはアドナルシバ時代と
同様のダート。
>>182
結局、米国の中南部や中東みたいな、高温多湿
な地域では、ダートより維持管理に手間と費用が
かかる、とか言う話だったのでは?
英国では、主要競走も開催されてないし、まだ存続
してるけど・・・
184: (ワッチョイ 5189-+4r2) 2021/11/06(土) 01:35:52 ID:RdSfKSWM0(2/3)調 AAS
>>183
誤)アドナルシバ
正)ナドアルシバ
失礼しました。
185: (ワッチョイW 6e02-PIN0) 2021/11/06(土) 07:03:00 ID:zLqncgGU0(1/5)調 AAS
ヨシダが勝ったことからも、能力的には勝てるはずなのでやはり調教技術なのか、それともラシックスなのか…
186: (アウアウウー Sacd-ra0/) 2021/11/06(土) 07:04:44 ID:vgK4tA0ja(1)調 AAS
それともヨシダにはからあげクンを与えてたか
187: (ワッチョイW 6e02-PIN0) 2021/11/06(土) 07:25:36 ID:zLqncgGU0(2/5)調 AAS
からあげクンw
188: (ワッチョイW 9261-qyZG) 2021/11/06(土) 07:26:40 ID:+7zj5wA30(1/3)調 AAS
Galileo: Privateがないと締まらないな
画像リンク
189: (ワッチョイW 9261-qyZG) 2021/11/06(土) 07:36:56 ID:+7zj5wA30(2/3)調 AAS
Echo Zuluこれは怪物だな
190: (ワッチョイW 6e02-PIN0) 2021/11/06(土) 08:54:04 ID:zLqncgGU0(3/5)調 AAS
ジャスパーグレイト全く追走できてなかったな
191: (ワッチョイ 696d-QVGU) 2021/11/06(土) 08:54:37 ID:qbWT441j0(1/3)調 AAS
米ダートの壁はどうしようもなく厚い
192: (ワッチョイW a924-slRo) 2021/11/06(土) 08:55:45 ID:mWaN67gj0(1/2)調 AAS
ジャスパーグレイトは11着か
やはり本場のダートは無理ゲー
193: (ササクッテロラ Sp79-CUIC) 2021/11/06(土) 08:59:39 ID:VyWSnLjTp(1)調 AAS
森厩舎は積極的に出走することは凄いとは思うが、前哨戦使うことは考えないのかね。長期遠征はなかなか厳しいのかもしれんが
194(1): (ワッチョイW 9261-qyZG) 2021/11/06(土) 09:00:57 ID:+7zj5wA30(3/3)調 AAS
米ダートこそ前哨戦必要そうだよね
日本とは展開が違いすぎる
195: (ワッチョイW a924-slRo) 2021/11/06(土) 09:03:57 ID:mWaN67gj0(2/2)調 AAS
Q.日本調教馬がアメリカのダートG1で勝ち負けするには?
A.まずはバファートに薬を分けてもらう
196: (スップ Sd12-xFuq) 2021/11/06(土) 09:06:16 ID:mH2afWhSd(1)調 AAS
BCは競馬場持ち回りなのもあってコース経験できる前哨戦なんかないと思った方がいい
ていうかアラジとかヨハネスブルグはぶっつけ本番でダート勝ってるしもう言い訳は止めにしようや
197: (ワッチョイ adef-BvG9) 2021/11/06(土) 09:06:19 ID:1tKAhyZt0(1)調 AAS
BCは今年からラシックス全レースNGじゃなかったか
198: (ワッチョイ 696d-QVGU) 2021/11/06(土) 09:15:43 ID:qbWT441j0(2/3)調 AAS
長期的に置いておけばあっち向けの体にはなるんだろうけど
んなことできるのは米三冠挑戦くらいか
199(1): (ワッチョイW 6510-9TrL) 2021/11/06(土) 09:24:01 ID:aBBIbn750(1/3)調 AAS
>>194
悲しいけど日本のダートがゴミと言われる理由がよくわかるなあ
200: (ワッチョイW 6e02-PIN0) 2021/11/06(土) 09:25:28 ID:zLqncgGU0(4/5)調 AAS
ダート全振りの韓国馬のほうが先に勝てる可能性が…無いかな。ニックスゴーはまあ話が違うけど。
201: (ワッチョイW 36bd-9YWO) 2021/11/06(土) 09:40:10 ID:msJrcdop0(1/2)調 AAS
2頭減ってる...
202: (ワッチョイW b1bd-ZlXc) 2021/11/06(土) 09:41:31 ID:LBmvNnQA0(1/2)調 AAS
アップルビーの2頭なんでスクラッチなの
203: (ワッチョイW 36bd-9YWO) 2021/11/06(土) 09:50:13 ID:msJrcdop0(2/2)調 AAS
スクラッチした馬が勝ったん?
204: (ワッチョイW 9ebc-nhjY) 2021/11/06(土) 09:54:06 ID:fNp54HgA0(1/3)調 AAS
スタンドからブーイングがw
205: (ワッチョイW b1bd-ZlXc) 2021/11/06(土) 09:55:10 ID:LBmvNnQA0(2/2)調 AAS
スクラッチはフランキーの馬だけだったようだね
206: (ワッチョイW 9ebc-nhjY) 2021/11/06(土) 09:59:40 ID:fNp54HgA0(2/3)調 AAS
レアなもんが見れたわ
207: (ワッチョイW 8124-mcyD) 2021/11/06(土) 10:04:17 ID:vtDgJivn0(1/3)調 AAS
エコーズール強いなぁ。ガンランナーは今後もの凄い種馬になるね。
208: (ワッチョイ 6e10-vonH) 2021/11/06(土) 10:34:57 ID:HvGi+iS60(1)調 AAS
2着馬が単勝勝ち馬
レースは1頭だけスクラッチ
馬券はゴドルフィンの2頭が取消扱い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 794 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s