[過去ログ] Twitterとインスタストーリーはナマ物。◢ 2022/07/02~ データ編 (655レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
634
(1): 2022/07/28(木) 12:47:42.16 ID:UtzCoiDy(1/3)調 AAS
>>633
歌手の大江裕が13日に放送されたTBS系「水曜日のダウンタウン」で狂気に満ちたど迫力演技を繰り広げ、ネットでは俳優姿を期待する声が続出した。

この日の「水ダウ」では「大江裕なら裏の顔がどんなにヤバくてもさほど違和感なく受け入れられちゃう説」を放送。チャンス大城とロケに行き、仕掛け人として「ヤバイやつ」を存分に演じることになった。

最初こそ、腰が低いいつもの大江だが、カンペを見ながら「大江、かっこ、答える」と「大江(答える)」と書かれたカンペをそのまま読んでしまう。読み方をレクチャーしても直らず、大城も呆然。その後も、休憩をはさむと記憶をなくし、いちから「初めまして」とあいさつしたり、大城の楽屋の裏でマネジャーを怒鳴りつけ「やる気あんのか、おらぁ」「ぶっ殺すぞ!」とブチ切れ。海鮮丼を手づかみで食べ、ラストでは海が見える崖の上で大城へ「押すなよ、押すなよ」「変なことしたら、こっちから行ったんぞ」とつぶやき続ける…。

番組の要求通り、狂気に満ちたヤバイ人物を演じきった大江に、ネットも爆笑&拍手。「大江裕氏、演技うま。俳優もいけるのでは?」「これがきっかけで紅白歌合戦に出てほしい」「大江裕に目を付けるセンスが好きすぎるwww」「クロちゃんに次ぐスターかも」「大江さん最高だった」「喉が潰れるぐらい笑った」などの声が。

VTRを見終わったスタジオでも、おぎやはぎの矢作兼が「うますぎますよね…」と仰天していた。
★★★★
635
(1): 2022/07/28(木) 12:51:01.69 ID:UtzCoiDy(2/3)調 AAS
 石垣市八島町の養殖場で昨年から養殖が行われている魚・スギ(スズキ目スギ科スギ属)が来月、初出荷を迎える。21日、池田元さん(74)=石垣市登野城=のいけすで市内の鮮魚店に出荷する準備が進んでいた。
脂がのり透明感のある白身は、味も食感も抜群のスギ。池田さんは「成育状況は順調。刺し身でもおいしいが、煮つけやフライなどいろんな料理にアレンジできる。消費者の方々にこの味を届けたい」とPRした。
 スギは温暖な海域に分布。亜熱帯の海洋特性を生かし、石垣島でも昨年8月に養殖が始まった。体長は大きいもので1・5㍍、重量は50㌔を超える。
 群れを作らないため、天然だとまとまった数がとれず一般の消費者にはあまり知られていない。
 国内の養殖地は沖縄が北限。八重山は本島北部、中部に続き3地域目の養殖地。
 スギ養殖の特徴は、成長が早いこと。重量を1㌔太らせるのに必要なエサの量が、養殖ブリや真ダイに比べて少なくて済むため飼料効率がいい。
 県栽培漁業センターは毎年夏ごろ、養殖事業者へ10㌢前後の稚魚を配布している。
 池田さんのいけすでは、昨年8月に1000尾の稚魚を放流。体長70~80㌢に育ったスギが出荷の時期を待っている。
 池田さんは「石垣島近海ではあまり入らない魚。身もプリプリで食感も最高。今後、市内鮮魚店などで流通させたい」と意欲をみせた。
 21日は、八重山漁協魚類養殖部会の3漁業者が、本部町の栽培センターから海上輸送で届いた10~13㌢の稚魚3000尾余りをそれぞれのいけすに放った。
636
(1): 2022/07/28(木) 13:01:33.69 ID:UtzCoiDy(3/3)調 AAS
5chのスレを日記帳として他人に書き込みさせず私物化するキチガイ💩コテwww

2chスレ:bobby
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.061s*