[過去ログ]
Twitterとインスタストーリーはナマ物。◢ 2022/07/02~ データ編 (660レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
568
: 2022/07/15(金) 13:11:41.18
ID:ZvlLF5RT(3/3)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
568: [sage] 2022/07/15(金) 13:11:41.18 ID:ZvlLF5RT 評価というのはその人の好みで変わってくるので、意見は分かれると思うのですが、「うまいな」と感じる遊撃手はたくさんいました。川相昌弘さん(元巨人ほか)は僕が目指したところですし、進藤達哉さん(元横浜)、奈良原浩さん(元日本ハムほか)、久慈照嘉さん(元阪神ほか)のキャッチング、フィールディングも「さすがプロ」でした。 僕と近い世代では、石井琢朗(元横浜ほか)はスローイングが抜群に安定していて、松井稼頭央(元西武ほか)は強肩を生かしたカットプレーがすごかった。井端弘和(元中日ほか)、金子誠(元日本ハム)もミスの少ない選手でしたし、いいショートはいっぱいいましたね。 そのなかでも抜けてうまかったのが小坂誠(元ロッテほか)です。打球判断や一歩目の反応は僕も負けていないと思っていましたが、小坂にはプラス脚力がありました。極端に言えば、プロのレベルに達している選手の3倍ぐらい守備範囲が広かった。決して強肩ではなかったですが、投げミスも少ないですし、圧倒的なスピードでカバーしていました。 ヒットになりそうな打球でも、サッと追いついて簡単にアウトにしてしまう。一見、なんでもないプレーに見えるのですが、グラウンドレベルで見ていたら「なんであの打球に追いつけるの?」と驚きしかなかったですね。僕のなかではNo.1遊撃手は小坂ですね。 僕ですか? 僕は徐々に......の選手でしたからね。それこそ野村克也さんに「ゴロを捕って投げるだけの選手」と言われていましたから。周りが見えて、それが徐々に蓄積されていったというか、脂が乗りきっている時は、まあまあ自信はありましたけど......。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1656678406/568
評価というのはその人の好みで変わってくるので意見は分かれると思うのですがうまいなと感じる遊撃手はたくさんいました川相昌弘さん元巨人ほかは僕が目指したところですし進藤達哉さん元横浜奈良原浩さん元日本ハムほか久慈照嘉さん元阪神ほかのキャッチングフィールディングもさすがプロでした 僕と近い世代では石井琢朗元横浜ほかはスローイングが抜群に安定していて松井稼頭央元西武ほかは強肩を生かしたカットプレーがすごかった井端弘和元中日ほか金子誠元日本ハムもミスの少ない選手でしたしいいショートはいっぱいいましたね そのなかでも抜けてうまかったのが小坂誠元ロッテほかです打球判断や一歩目の反応は僕も負けていないと思っていましたが小坂にはプラス脚力がありました極端に言えばプロのレベルに達している選手の3倍ぐらい守備範囲が広かった決して強肩ではなかったですが投げミスも少ないですし圧倒的なスピードでカバーしていました ヒットになりそうな打球でもサッと追いついて簡単にアウトにしてしまう一見なんでもないプレーに見えるのですがグラウンドレベルで見ていたらなんであの打球に追いつけるの?と驚きしかなかったですね僕のなかでは遊撃手は小坂ですね 僕ですか? 僕は徐にの選手でしたからねそれこそ野村克也さんにゴロを捕って投げるだけの選手と言われていましたから周りが見えてそれが徐に蓄積されていったというか脂が乗りきっている時はまあまあ自信はありましたけど
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 92 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s