[過去ログ] 宮城県のテレビ事情 (607レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
130: 2007/09/16(日) 16:03:16 AAS
仙台放送で同時ネット、
ただし2つ後の「鉄人タイガーセブン」だけは、自社製作に差しかえた為、遅れ放送。
131: 2007/09/16(日) 16:27:42 AAS
>>127
でじこ以降やってない
132: 2007/09/16(日) 21:04:10 AAS
タイガーセブンを
玉突きさせたのは
東北新幹線クイズ
プラザQだな!
133: 2007/09/16(日) 21:54:05 AAS
ぴたテン
134: 2007/09/18(火) 09:58:25 AAS
>>127
これでも自称「萌えの聖地」なんだぜ(笑)
宮城県が「アニメ産業誘致を」なんて言ってみたところで現実はこんなもんなんだぜ。
135(1): 2007/09/18(火) 11:15:34 AAS
政令市があるのに
テレ東の系列局が無い
お寒い現実。
アニメの聖地と名乗る資格は無いな!
136: 2007/09/18(火) 11:26:24 AAS
テレ東がないだけでなく、積極的に流そうと言う気がないからな。
よそから宮城県に来ると、情報格差が確実にあるのが良く分かる。
でも、当の宮城県民は都会だから結構充実していると思っていたりする。
それは違うと声を大にしていいたいが、彼らは誇り高くガラスの心を持つからうまく言えない。
137: 2007/09/18(火) 11:34:25 AAS
県紙のくせに、「宮城は東北の中心でリーダー」だと言い張る河北新報の論調も悪いのだが、宮城県民(特に土着の仙台市民)は、現実を知らない「井の中の蛙」が多いのも現実ですな!
138: 2007/09/18(火) 20:56:25 AAS
東北のリーダーと口では立派だけど、実際に東北のリーダーとして
自分達が東北のために尽くそうという気がないからな。
いつも自分だけ。東京にいかに近いかを自慢し、威張り散らすしか能がないから。
139: 2007/09/18(火) 22:17:24 AAS
その東リ
東京に近いと威張っている割に、放送局の数は少ないし、マトモな民間企業が無いから、実態はヒドイ。
140(1): 宮城って九州にあるの? 2007/09/19(水) 00:26:58 AAS
タモリを唯一放送しない
KHBの存在からして、
宮城はDQN地域だ。
141: 2007/09/19(水) 00:40:17 AAS
KHBヒネクレてるな!
時刻表示は、
キー局とかなり異なる、
イタリック書体だしね…。
142: 2007/09/19(水) 11:24:14 AAS
>>140
来月からまたやるって話しあるけど
143(1): 2007/09/19(水) 20:31:31 AAS
>>135
つ新潟、広島
144: 2007/09/20(木) 05:05:32 AAS
>>143
新潟も広島も宮城と事情は似ているが、
新聞で「萌えの聖地」なんて書くような厚顔無恥な県ではない。
アニメもまともに流さない日本で最もアニメに理解がない県にもかかわらず、
「アニメ産業を誘致しよう」なんて妄想ぶち上げる県ではない。
145: 萌えの聖地と記事にしたからには… 2007/09/20(木) 08:55:40 AAS
河北新報、行動で示せ!
宮城に民放5局目の設置、
無理ならば、子会社のTBCのテレ東へのネットチェンジを行う。
146: 2007/09/20(木) 12:13:31 AAS
BS見たらええがな
WBS同時放送だろ
147: 2007/09/21(金) 00:10:31 AAS
↑突っ込みが甘い
148(2): 2007/09/21(金) 12:35:48 AAS
バンデスは、札幌や福岡みたいに14:55スタートにならないのか?
149: 2007/09/21(金) 14:01:05 AAS
>>148
これ以上時間延ばして、ネタあるか?
150: 2007/09/21(金) 19:43:24 AAS
ないw
151: 2007/09/22(土) 00:16:22 AAS
札幌や福岡の番組を録画して、宮城向けにアレンジ。
152(1): 2007/09/22(土) 00:23:45 AAS
駅前中継、料理コーナー、
札幌の番組のパクリ。
153: 2007/09/22(土) 01:37:28 AAS
トリプルネットのUMKがある県はこちらですか?
154: 今の宮崎=37年前の宮城 2007/09/22(土) 09:42:01 AAS
1970年8月までの、民放2局時代の宮城県は、
特に仙台放送は、今のUMKと同じトリプルネットだった。比率はフジ>日テレ>テレ朝の順、テレ朝のあぶれた番組が東北放送で流れていて、今の宮崎と似ています。
155(1): 2007/09/22(土) 10:57:23 AAS
>>30
その東北六県の中心都市の仙台圏でテレ東系がいまだに開局しないとか、JFL系民法FMが存在しないのは一体どんだけ〜〜〜〜〜!
156: 2007/09/22(土) 10:57:54 AAS
>>155
訂正:JFL系民放FM
157: 2007/09/22(土) 11:03:00 AAS
>>152
・駅前中継
・市民広報
・夕方の料理コーナー
・女子高生とっ捕まえてかえるコ〜ル
・放送エリア内の旅コーナー
・お勧めグルメ
こんな内容でつないで全国ニュースまで引っ張り、さらにローカルニュース→天気予報
・占い
・交通情報
で締める。
日テレ系地方ローカルワイド番組は全部この設定らしい。
158(1): 2007/09/22(土) 13:10:48 AAS
内容がAMラジオみたいだ
さすが元祖は、
もとラテ兼局のSTVだ
159: 2007/09/22(土) 13:17:57 AAS
>>158
どうやら見れるAMラジオを目指した結果だろう。STV
北海道は全道カバーでその昔212市町村あったからな。で、今度の改編でミヤネ屋の半分を飛び降りて「どさんこワイド」前田推す(前倒す)ぐらいだから。
それに引き替え宮城テレビはもうgdgdw
160: 2007/09/22(土) 13:39:06 AAS
札幌が15時台の視聴率が良ければ、15時台のコーナーを参考にして、来春からバンデスも前倒しするのだろう。
161: 2007/09/22(土) 13:50:30 AAS
福岡FBSみたいに、STVと同時に前倒しをすれば、15時台はパクリと言われずに、済んだのに…。
162: 2007/09/22(土) 13:54:58 AAS
ならばミヤギテレビ、
札幌や福岡より先に、
13:55スタートの実質5時間番組にすれば「元祖」という事で、称賛される。
163: どさんこをネットしたら 2007/09/22(土) 22:12:12 AAS
ミヤギテレビに
オリジナルは無理!
札幌STVのパクリしか、
出来ないW
164: 2007/09/22(土) 23:04:10 AAS
来年は札幌、福岡みたいに
地元球団の試合の差し替えをがんばってほしいw
165: 2007/09/23(日) 20:13:40 AAS
今、テレ東で「田舎に泊まろう」3時間スペシャルを放送中、スペシャルだと仙台にネットされるのかな?アグネスチャンが、くりでんの廃線跡と細倉マインパークを尋ねた後、佐々木さんの家にお泊まりです。
166: 地に足付いている、テレ東 2007/09/23(日) 20:46:47 AAS
地方ネタが一番多いのが、
テレ東だからな!
フジや日テレは、宮城県民には役に立たない、ニューヨーク情報を、全国ネットで流す、勘違いぶり!
167(1): 2007/09/23(日) 22:40:58 AAS
KHBでタモリ復活するのですか?
168(1): ナレーターは上品な見栄晴 2007/09/23(日) 23:33:19 AAS
KHBで、車窓は復活するのですか?
169: 2007/09/24(月) 00:31:09 AAS
タモリも車窓も復活しない、KHBは鉄道が嫌いだな!双葉が丘は地下鉄が使えない!ミテですら、小鶴駅が使える。OXはきたよん駅が使える。東西線が開通すれば八木山も鉄道が使える。使えないのはKHBだけ
170: 2007/09/24(月) 02:19:22 AAS
根性があれば黒松から歩いていける。
171: 2007/09/24(月) 09:41:38 AAS
根性があればね!
でもKHB社員は、根性無さそう、盗撮しそう。
172: 2007/09/24(月) 17:21:41 AAS
お隣テレショップのテレビ局で噂になっているYTSでタモリ倶楽部 テレ朝同時ネット
だった ...ビビタ..w KHBも是非! ナイトドラマは検索ちゃんの枠でやって良いからw
173: どこがANNの東北の代表局? 2007/09/25(火) 09:10:40 AAS
テレショップ大好きなYTSより、編成にセンスが無い→KHBにテレチョップ!
174(2): 2007/09/25(火) 22:08:01 AAS
YTSも少しは仙台に電波お裾分けしろよ!
山形県民は昔から散々仙台のテレビ見てる癖に!
175: ゴミダス 2007/09/25(火) 23:15:07 AAS
テレショップばかりで、
平成仮面ライダーを同時ネットしない、YTSなんか見たくないよん!
ただし、テレ東にネットチェンジすれば別ですが…。
176: 2007/09/25(火) 23:52:56 AAS
YTSがテレ朝系列というのも違和感があるな
177: 2007/09/26(水) 00:02:52 AAS
>>167
>>168
あきらめろ。
再開する気配すら見えないどころか完全に闇に葬り去られたようだな…
完全にテレ朝に喧嘩を売ったと見ていいな。
178: 2007/09/26(水) 00:05:59 AAS
ナイトスクープの同時ネットがうらやましい!でも、タモリ倶楽部が同時ネットだからまぁいいや。岩手
179: 2007/09/26(水) 00:37:27 AAS
土曜日のKHBニュースの音楽も、ANNの古いテーマから、オリジナルに変わった。
180: 2007/09/26(水) 01:52:28 AAS
以前のANNの2世代前の
テーマのほうが、5分ニュースに合っていた。
オレは本当は、1985年の
ニュースステーションにも使われていた松岡直也の曲が、一番好きだった。
181: 2007/09/26(水) 09:30:23 AAS
>>174
つ 西蔵王の送信所
182: 2007/09/26(水) 09:55:32 AAS
宮城に飛ばないように、
指向性が付いているの?
183: 1986頃のANNニュース 2007/09/26(水) 10:15:50 AAS
松岡直也の曲、良いな!
地球が分解して回って、
めくる感じでスタジオに切り替わる、ファンファーレ調のテーマね!
184: 2007/09/26(水) 10:20:08 AAS
今の昼のANNニュースの
テーマが、80年代後半の
松岡直也の曲と似ていて、
私は好きです。
やはり好調なテレビ局は、
ニュースのテーマ音楽の
センスが良いです。
185: 2007/09/26(水) 12:49:14 AAS
河北新報ニュースも
70年代の輪転機フィルムのほうが、ニュースが始まる感じで良かった。
186(1): 2007/09/26(水) 13:16:42 AAS
>>174
岩出山とか加美のあたりに行け。新庄波のおすそわけを与えてやろう。
187: 2007/09/26(水) 13:20:20 AAS
山形に住んでるけど
山形新聞ニュースも、
昔はテレビカメラのアップで、クラシック音楽で始まるOPが良かったです。
188(3): 2007/09/26(水) 14:21:47 AAS
宮城県は東北一の都市ですよね?
テレ東映りますか?
189: 2007/09/26(水) 14:44:44 AAS
↑知らない地方局スレで
愚問ばかりしている
おにいちゃんか?
190: 2007/09/26(水) 16:42:28 AAS
>>188
県=都市ではありません。
ちゃんとお勉強してね、ぼく。
191: 2007/09/26(水) 21:49:19 AAS
>>186
新庄波のデジYTSは仙台放送と被ってて見えませんでしたw
192: 2007/09/26(水) 21:52:41 AAS
>>188
映りますよ 鍵穴テレビでw
193: 2007/09/26(水) 22:56:53 AAS
つ 県北だったらデジはIATが見えるんでね?
YTSよりはマシな編成だからw
194: 2007/09/27(木) 03:59:49 AAS
登米だが岩手バリバリ映る。むしろ涌谷より強いよ
画像リンク
195: 涌谷からこんにちは 2007/10/01(月) 01:55:15 AAS
デジ6のIBCで、
みの8時またぎと、
ニュースエコーを見るぞ!
196: 2007/10/01(月) 08:44:08 AAS
IBCって4年前の地震で3時間ぐらい停波して
まったく地震情報流せなかった局か
197: 2007/10/02(火) 14:37:03 AAS
県内ではプリズンブレイク2とか24シーズン5はやらないのでしょうか?
もしかして昼間にやってるのかなぁ...
かろうじて岩手の電波が入るので深夜にみれそうですがビバビバなんとかなんかより
海外ドラマ枠がほしいです。LOSTの次にCSI3もやっていたよ!
198: 2007/10/02(火) 19:43:30 AAS
つ ゲロか蔦屋逝け
199: 2007/10/02(火) 23:07:25 AAS
宇田川には
200: 2007/10/02(火) 23:12:47 AAS
200は取らせません
201(2): 2007/10/07(日) 18:22:05 AAS
福元英恵の旦那がメジャー行くとか
のたまわっているが、
もしそうなったら「るくなす」福元の後釜誰だろな。
202(1): 2007/10/07(日) 18:27:00 AAS
伊藤綾子と思ったが
このメンバーじゃ他局臭きついな
かっぺい(元RAB)
綾子、松本(元ABS)
203(1): 2007/10/08(月) 02:25:11 AAS
>>201-202
自前で主だったレギュラーの無い濱本りかアナと思われる。
204: 2007/10/08(月) 10:38:58 AAS
>>203
そうすると旅サラダ担当は誰になる?
205: 2007/10/08(月) 14:58:26 AAS
>>201
「るくなす」って「ろくでなし」みたいだな。
206: 2007/10/12(金) 07:55:28 AAS
>>188
つテレビ仙台(東北唯一のテレ東系列。その他、仙台メトロポリタンテレビ(独U)もあり。)
207: 2007/10/12(金) 08:01:44 AAS
>>66
仙台市 360万人
宮城県 560万人
民放6局地域で、都市高速もあるよ〜
マックスコーヒーも売ってるよ〜
208: 2007/10/15(月) 22:41:54 AAS
俺は一関市民だが、パチンコ屋のコマーシャルは仙台の倍はあるよ。特による11時以降は半分がパチンコ屋コマーシャルだ。
209: 2007/10/15(月) 22:45:16 AAS
↑岩手のテレビ曲のことね}
210(1): 2007/10/16(火) 16:08:17 AAS
早く、東北にテレ東の
地上波を作ってくれ!
いつまでたっても、
北海道より情報過疎のまま
211: 2007/10/17(水) 12:02:51 AAS
>>210
オマエが金だせばいいだろ
212: 2007/10/17(水) 22:46:19 AAS
取り敢えず鍵穴でも使えばいいだろ?
213: 2007/10/19(金) 20:54:40 AAS
ミヤネ屋は、宮城では数字が取れているのかな?
214(1): 2007/10/23(火) 19:54:17 AAS
レッドタイガーはやったのでしょうか?
215: 2007/10/25(木) 08:38:03 AAS
レッドライオンなら有りましたね昔パチ屋に
216: 2007/11/02(金) 01:01:58 AAS
保守
217: 2007/11/02(金) 19:26:02 AAS
次世代P2Pテレビ(Keyholetv)3ch
2chスレ:download
【鍵】東京6局再送信中 KeyHoleTV Part.2【穴】
2chスレ:tvsaloon
218(1): 2007/11/15(木) 01:29:16 AAS
福元英恵の旦那がFA宣言した。
いよいよ「るくなす」の後任選びも本格化だな。
219(1): 2007/11/15(木) 12:45:54 AAS
多分KHBの局アナがやるんだろう。
→俺としては、元RABの中田有紀を望んでいるのだが…。
220(1): 2007/11/17(土) 18:29:58 AAS
宮城のテレ東系は何チャンネル?
221: 2007/11/18(日) 23:38:15 AAS
>>220
もうすぐだ
222: 2007/11/18(日) 23:44:21 AAS
宮城のテレ東系列は
4局に分かれている。
土曜の15時台は、
3局でテレ東の番組が
流れる素敵な地域です。
223: 2007/11/19(月) 09:11:36 AAS
裏を返せば、
大阪の局みたいに、
番組を作れないから、
テレ東に頼るのかな?
しかも4局中3局重複。
224: 2007/11/19(月) 09:18:17 AAS
番組を作る金がないんだよ
大阪のあんな糞みたいな番組でもそれなりにお金かかるし
自主制作番組の差で利益は、名古屋局>>大阪局
225(1): 2007/11/19(月) 18:56:43 AAS
宮城県の民放4局で、地デジ画面右上に局ロゴを出しているのは
TBCだけですか?
226(1): 2007/11/19(月) 22:53:51 AAS
>>225
TBCほかJNNは局ロゴ強制。
他は出すか否かは自主性に任せてる。
227: 2007/11/21(水) 17:49:10 AAS
>>226
OX、MMT、KHBは出ていないんですよね?
私はまだ地デジ対応テレビやワンセグケータイは持っていませんけど。
228(2): 2007/11/21(水) 19:08:26 AAS
>>79
>>80
>>82
シャンゼリオンはやってましたか?
229(2): 2007/11/22(木) 06:17:39 AAS
いいなウチの地域は局ロゴフジ系以外全部付いてるよw
230: [age] 2007/11/24(土) 21:42:06 AAS
テレ東のWBSを地デジでやってほしぃー
トレたまとか
そのほかCGTVとかもね
宮城はかなり情報過疎だから
231: 2007/11/24(土) 21:56:15 AAS
>>229
山形ですか?
232: 2007/11/24(土) 22:19:18 AAS
政令市があるくせに、
情報過疎、
かなし〜い!
233: 2007/11/25(日) 11:52:05 AAS
>>228
10年ぐらい前に土曜朝(確か7時半)放送してた、局は忘れたけど
234(1): 2007/11/26(月) 07:29:10 AAS
ズバット、キャプター、バトルホークはやってますか?!
235: 2007/11/26(月) 21:01:58 AAS
杉山にかまわないように
236(1): 2007/11/30(金) 17:38:34 AAS
>>214
>>234
レッドタイガー、ズバット、キャプター、バトルホークはやっていましたか!?
237: 2007/12/12(水) 18:43:48 AAS
そんなの知ってどうすんだ?
238: 2007/12/24(月) 05:00:11 AAS
ここで予言しよう
仙台商業出身で2007年M-1王者のサンドウィッチマンは
来年の24時間テレビの仙台担当もしくはフジの27時間テレビの仙台担当になるだろう
地元なら笑いの根付いてない田舎でも祝ってやれよ
239: 2007/12/30(日) 16:16:02 AAS
今夜9時からはミヤギテレビでラジかるッ×ラジかるッを見よう!
240: 2007/12/30(日) 16:29:14 AAS
かつて、金曜日だけ
放送していたのに、
ラジを打ち切りした
ミヤギテレビ。
241: 2007/12/31(月) 12:07:19 AAS
2011年からテレ東系のTV局が開局するなんて羨ましい。
BY秋田県民
242: 2008/01/01(火) 13:11:05 AAS
やったところで田舎ものが見る局にしかならない。
開局したら、ラジかるっやってほしいな。
243: 【大吉】 2008/01/01(火) 14:18:03 AAS
三
244: 2008/01/03(木) 12:21:03 AAS
>>236
TBCでやってました
245: 2008/01/07(月) 09:07:20 AAS
>>218-219
もしかして、
1.生駒
2.山本モナ
あたりかもしれない。まぁ、ありえないと思うが。
2月末には決まるはず。
246: 2008/01/10(木) 23:03:36 AAS
契約更新だそうだ。
外部リンク:plaza.rakuten.co.jp
247(1): 2008/01/20(日) 12:31:47 AAS
ラジかるッのネット復活はあるのだろうか
現在ラジかるッは祝日には視聴率が9%を超える番組になった
月曜が人気であり金曜が不人気であるからして、金曜ネットではなく月曜ネットなら良かったのに
248: 2008/01/20(日) 13:13:41 AAS
あ
249: 2008/01/23(水) 12:51:29 AAS
おばんです
250(1): あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
251: 2008/01/29(火) 22:12:30 AAS
>>250
コイツ,仙台とか宮城とか名の付くスレに片っ端から貼り付けてるな。いい加減ウザイよ。
252: 2008/02/04(月) 22:13:41 AAS
宮城テレビはいらないな
253: 2008/02/04(月) 22:15:05 AAS
OH!バンデスがいらないとはなにごとだ。
254: 2008/02/04(月) 22:57:41 AAS
いらない理由を
述べよ。
255: 2008/02/05(火) 01:36:36 AAS
それは簡単。
つまんないから。
どこぞのパクりじゃん。
とにかく方言が好きな宮城県民だね。
短くするなりしてくれ。
年寄りを働かせるな。若手が育たなくなるだろ!
256(1): 2008/02/05(火) 01:45:13 AAS
出る人出る人宗さんの知り合いばっかり、言ったことのあるところばかり。
なんという自作自演番組。
仙台駅のペデストリアンデッキをボコボコにした元凶。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 351 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s