[過去ログ] 新・青少年に関する委員会にツッコミ (975レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
763: 04/06/26 23:15 AAS
べつに犯罪行為はしてないと思うが。
764: 04/06/26 23:16 AAS
ヒットをねらえの苦情みたいに、メモにしたら笑える。
765: 04/06/27 00:45 AAS
あいつらは「表現の自由」を免罪符にして犯罪行為を繰り返すから。
あいつらは「表現の自由」を免罪符にして犯罪行為を繰り返すから。
あいつらは「表現の自由」を免罪符にして犯罪行為を繰り返すから。
あいつらは「表現の自由」を免罪符にして犯罪行為を繰り返すから。
あいつらは「表現の自由」を免罪符にして犯罪行為を繰り返すから。
犯 罪 行 為 を 繰 り 返 す か ら 。
766: 04/07/08 21:20 AAS
今月の詳細ないの?
767: 04/07/09 03:21 AAS
外部リンク[html]:www.aa.alpha-net.ne.jp
かつてテレビは青少年のためにならないと「しりとり侍」や「ネプ投げ」を中止にしたんですよ。
佐世保の小学校の6年1組が、何かあればワーっとみんなが集まってバンバン誰かを叩きまくる
「しりとり侍」状態だったら、今回の事件は防げたかもしれないと思いませんか? 7、8年も
前のこと、ある小6の女の子が「先生はケンカもさせてくれない」と嘆いていたのを思い出します。
「口ゲンカでもすぐに割って入るから、邪魔でしょうがない」と。この教師は、とても熱心な
いわゆる「いい先生」で、休日の行事にも盛んに出て(すると教育委にウケがよい)教頭試験を
目指していた。そんな教師が増えれば増えるほど、今回のような事件は増えるでしょう。「いい
先生」でも、子どものことなんか全然わかっていない場合が少なくありません。まして「しりとり侍」
や「ネプ投げ」にダメ出しした青少年問題の「専門家」が、何かをわかっていたとは思えません
768: 04/07/26 22:12 AAS
今月も詳細ないの?
769: 04/08/10 19:10 AAS
5月分詳細アップあげ
770: 04/08/10 19:48 AAS
最近の日本のアニメは海外で高く評価されていると言われているが、それはごく一部の外国人であって、
その国の国民的には、かなり評判が悪い。これは日本のアニメには、暴力や性的描写などがあるからだ。
海外では流さないアニメも日本では当たり前のように流れている。日本は規制が甘すぎる。こんな規制が
甘い国に子どもは健全に育たない。
E 17 男 沖縄
こんな17歳やだー
771(1): 04/08/10 20:10 AAS
5月分ではある特定のアニメに批判が集中しているようだ.
772: 04/08/10 23:30 AAS
>>771
残虐表現のほとんどはNARUTOらしい
773: 04/08/11 08:40 AAS
あ、そうなんだ?
俺はてっきり犬かコナンかと
774(1): 04/08/11 13:42 AAS
なんかさ、ゴールデン番組はなんでもかんでも悪影響と圧力かける割に、
自分達の見る昼ドラとかワイドショーはどんどん過激になってる。おかしいよ。
少年漫画と少女漫画の関係にそっくりだよ。
前者は女性の乳首出すだけでも神経質になるというのに、
不倫・レイプ・同性愛・近親相姦・露骨な性描写なんでもありの不謹慎オンパレード。
しつけもしないで子供の悪行は他人のせい、親たちは好きなもの見たい。それだけだろ?
未成年が殺人しても学校が謝りテレビ局は自粛なんてしてるかぎり良くはならないね。
775(1): 04/08/11 13:57 AAS
殺人の手口を詳しく教えすぎなのではないか、という意見は頷けるけど…ね。
決して今のテレビ番組やメディアを肯定・擁護する訳ではないけど
マスコミもプロ市民達も、自分達の責任を忘れてる気がする
というか、委員会もちゃんと機能せえや
776: 04/08/11 15:44 AAS
>>774
地上波のお客はF層だから改善は無理。
わがままなオバチャンたち相手だからテレビ局も大変なのよ。
低俗な番組を求める一方で子供の影響に敏感。
>>775
いまさら殺人の手口を教えすぎってのはおかしいと思うよ。
今でもかなり制限されてる。昔の殺人シーンはもっとエグかった。
今の教育環境が命の大切さや他人の痛みを教えない限り何をやっても変わらない
テレビがそういうことをやっても意味無いだろ?そんな番組誰も見ないんだし。
777(1): 04/08/12 03:06 AAS
>776
そうそう.教育にいい番組放送させたかったらおまえらが
そういう番組を積極的に見て視聴率を上げろっての.
民放は慈善事業じゃないんだから.
てめーらは低レベルな番組しか見ないくせに.
殺人の手口を多く放送しているのはワイドショーと2時間ドラマだもんな.
ワイドショーはともかく,2時間ドラマは再放送を夕方にやってる例も多いから,
かなり影響あるだろうね.
778: 04/08/12 14:33 AAS
>>777
現行のゴールデン帯は規制が強化され過度の暴力や濡れ場が殆ど無いが
再放送枠のサスペンスは当時のまま放送されてる。
おれは当時の規制レベルでも全然問題ないと思うんだけどね。
だけど、圧力かけてる連中が一番ゲスな番組を要求してるという矛盾は納得しがたい。
凶悪犯罪起こした未成年者はほとんどサブカル系の漫画やグロいゲームを大量に所持し映画やテレビを参考にしてる。
学校やテレビ局に詫びさせる前にそういうものを与えたもしくは現実との区別を付けさせなかった親たちが悪いのではないか。
未成年の犯人が保護されるのは分かるけど親たちは隠れて謝罪もせず被害者の映像だけが延々垂れ流し。
そしてさらなるメディア規制と悪循環を繰り返してきた。
779: 04/08/12 14:49 AAS
今の親ってテレビやゲームのことでしかったりしないの?
これはみちゃダメとか何時以降はダメとか。
深夜のエッチ番組とかばれないようにどきどきしながらみてたなあ
テレビを規制しても別の刺激を求めて移るだけ。
サスペンスとかも怖かったけど小学生が精神障害で人殺しなんてあまりなかったよね。
昔のドラマは煙モクモクタバコポイ捨てあたりまえだったけど
今のほうが未成年者の喫煙は多いでしょ?
核家族とご近所づきあいが減って監視の目が減ったとはいえ
それくらいのしつけと子供のSOSくらい感じてやれよと。
780: 04/08/12 21:00 AAS
深夜とはいえ子供が予約録画とかで見るかもしれないから規制しろ
っていうのが今のクレーマーの持論だろ。無駄なだけ。
規制すればするほど、事件が増えてるような気がしてならないね。
781: 04/08/13 16:02 AAS
ようするにDQN化の原因を人のせいにしてるだけだな。
782: [age] 04/08/13 22:40 AAS
なぜか7月分の詳細age
783(1): 04/08/14 10:45 AAS
>最近の日本のアニメは海外で高く評価されていると言われているが、それはごく一部の外国人であって、
>その国の国民的には、かなり評判が悪い。17歳男
・・・確かにいいそうだな。だがそれはアニヲタの域を超えない
>最近は他局の番組の企画のパクリをしたり、批評したり、他局が何か問題起こすと騒いだりして馬鹿にすることが多い。
>90年代みたいなより良い放送局になってほしい。13歳男
トリビアだって一時期は普通にパクりネタやってたような。
今の放送はとにかく視聴率を求めてるようなもんだからパクりは日常茶事か。
>深夜バラエティー。(ry 子どもが見たら真似をしそうな番組である。
見させない努力が必要なんじゃない?そうPTAが抗議するから
かつての「トゥナイト2」や「ギルガメッシュナイト」も潰されたんだyo!
>TVは5歳未満の子どもの脳に悪影響を及ぼすとともに、まだ情報を選別できない脳に膨大な画像と音で潜在意識にも悪影響を与える。
>大人でもTVを見ていると前頭葉が働かないため毎日長時間みているとゲーム脳になる。
>その事実を知らさないのは公平な放送とはいえない。
局はそんな事考えないと思われ。とマジレスしてみる。
784: 783 04/08/14 10:46 AAS
所詮BPOも役立たずの組織だから解散した方が
かえってよい番組が作れるヨカーン
785(1): 04/08/18 11:37 AAS
ウンコうんぬんってなに?ガキ?
786: 04/08/18 21:37 AAS
>>785
エンタの神様のカンニングだってさ
787: 04/08/19 13:50 AAS
>お笑いバラエティー。芸人がお尻を出したところを放送で流すということがあった。
>お笑いブームの中で今や代表的番組といえるこの番組で、この映像を流してよかったのか?
>子どもたちが見ている事を考えていないのか?とても不快に感じ、メールにて問い合わせたところ回答なしだった。
代表的番組だってさプププ
788(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 04/08/23 23:15 AAS
何か今月アップされたの読んだけど自分女性だけど
50代女性っていう奴で>彼女達の上半身の露出が多いから
テレビ出演を控えてもらいたく活動している。
ってあったけどあんた達が何の権利があってそんなことするのって感じ?
789: 04/08/24 01:07 AAS
>>788
なんか妙な団体がいくつもあるんだよな
5月
TVは5歳未満の子どもの脳に悪影響を及ぼすとともに、まだ情報を選別できない脳に膨大な画像と音で潜在意識にも悪影響を与える。
大人でもTVを見ていると前頭葉が働かないため毎日長時間みているとゲーム脳になる。
その事実を知らさないのは公平な放送とはいえない。だからインターネットでそのことを知らせるホームページを私は作っている。
本当の公平な放送というのはそういうことを知らせたうえで視聴の選択をさせることだと思う。
3月
ラジオ番組。NPO「メディアランキング」を主宰している。
番組内で、占いを放送しているが、これは若者に良い影響を与えないと思うので、取り締まる事はできないのか。
地域住民から、「消費者金融のコマーシャルが多すぎる。青少年のために何らかの規制ができないか。」
また「保険会社のコマーシャルも多すぎる。」という声があがっている。善処してほしい。
どこの地域・団体だ
790(4): 04/08/30 01:48 AAS
外部リンク[html]:www.bpo.gr.jp
日本テレビの視聴率買収事件から始まり、最近は、テレビ番組の質の問題を
云々する意見が、かしましく言われ始めた。しかし、テレビ局は広告収入が
存立の基盤であり、視聴率を上げるために反社会的番組を作らざるを得ない
組織だ。少しでも反社会性を希薄にし、青少年の健全な育成のためには
(1)民間テレビのキー局を1社にする。
(2)放送時間を午前5時から午後12時までにする。
(3)NHKは現在5チャンネルあるが2チャンネルにする。
(4)総務省による番組の事後点検をを行う。
CMを含めテレビ番組の反社会性対策は焦眉の急務。早急に行わないと、
愛国心や親孝行を忘れ去り、人生は額に汗せず寝ころんで過ごせるんだ
というグウタラ人間ばかりになる。
栃木 63 男
↑
こいつ、かなりのキチガイ。「放送時間を午前5時から午後12時までにする」
といってる時点でキムチ臭い。
半島の方ですか?
791: 04/08/30 09:32 AAS
>>790
これは、ウヨもしくはサヨのような感じもする
>(1)民間テレビのキー局を1社にする。
つまりこれは情報統制を容易にできる→ウヨ(サヨ)が大手を振って活動できると言うようにも感じる。
まぁいまの時代統制しきれないとは思うが。
792: 04/08/30 22:57 AAS
>>790
> (2)放送時間を午前5時から午後12時までにする。
毎日OP/EDがみられてイイ(・∀・)!
793: [ぉうhbfdさs] 04/08/31 12:50 AAS
栃木のじじぃ本当にむかつく
>(1)民間のテレビのキー局を1局にする
宮崎に引越っせば、民放が、2局しかないし
>(2)放送時間を午前5時から午後12時までにする
野球の延長制はなくなりますね
>早急に行わないと、愛国心や親孝行を忘れ去り、(中略)グウタラ人間ばかり
になる。
テレビに奴当たりすんなじじぃ
794: 04/08/31 14:30 AAS
It begins from the audience rating buying-over incident of Nippon Television Network,
and is the problem of the quality of a TV program recently.
The opinion to criticize began to be said vociferously. However,
an advertising income a television station
An antisocial program must be made, in order to be the base of existence and to gather an audience rating.
It is an organization. Anti-sociality is rarefied and it is for healthy training of youth.
The key office of
(1) private-sector television is made into one company.
(2) Broadcasting hours will be carried out by 12:00 p.m. from 5:00 a.m.
(3) Although there is five NHK now, it makes it two channels.
(4) Perform Monitoring of the program by the Ministry of Public Management,
Home Affairs, Posts and Telecommunications. CM is included and the measure against anti-sociality of a TV program is Pressing need.
If it does not carry out immediately, patriotism and a filial piety are forgotten away,
and it cannot perspire on its frame, but life lies down and can be passed.
It becomes only GUUTARA man who says.
795: 04/08/31 14:31 AAS
↑
This, remarkable Kitty Guy.
"Broadcasting hours will be carried out by 12:00 p.m. from 5:00 a.m.".
It is a kimchi smell when having said. Is it peninsular one?
796: 04/08/31 14:38 AAS
未成年の子どもたちが、「今の子どもはそんなにバカではない」
「善悪の判断は自分でできる」と意見しているが、
幼い幼児へのテレビの影響というものはもっと深く考えるべきであると思う。
私が子どもの頃はテレビより、近所の子どもと年齢に関係なく遊んだものだ。
テレビもきっと親が迷いながら、私の事を思い規制などをしていたのではと思う。
又、テレビにばかり悪を押し付ける事、過激なものを提供しようとするテレビ局どちらにも非があると思う。
両者がもっと話し合える場が必要だと思う。
E 22 女 神奈川
↑
お前の親はキチガイだった。
以上
797: 04/08/31 14:44 AAS
料理バラエティー。貴重な食料品をわざとゴミにするような番組は不愉快
きわまりない。近々放送されるスペシャル版の告知をみたが、
ますますもって下劣なものだ。食うや食わずの国があるというのに全くひどい。
F 39 男 岐阜
↑
日本は日本、そういう国はそういう国だ
事情が違うのがわからんか?
物事の本質がわかっていないからこんなことが言える。
あなたは今から、食うや食わずの国にいって生活できますか?
キチガイ認定
798(1): 04/08/31 17:48 AAS
なんかね、ネタとしてやってることを全部「悪影響だ!」って言うヤツが多すぎ。
>情報番組。世界のコマーシャルを紹介していた。崖から砂漠に飛び降りるとか、
>放り出した木を受け止めるとか、食器のおいてあるテーブルのクロスを引き抜くというもの。
>いずれも事故が想定される怖い内容だと思った。テレビ映像の影響力は大きい。
>T 50 女 神奈川
それをやらないようにしつけるのが親の役目だろうと小一時間(ry
もう呆れちゃう。「大人」の皆さん大丈夫?
799: 04/08/31 20:17 AAS
>>798
そのおばさんにファイト一発でおなじみの大正製薬リポビタンDはどうなるのかと聞きたいな。
あれも見様によっては相当ハードだぞ。それも昨日今日に始まったCMでもないし。
800: 04/08/31 22:26 AAS
深夜バラエティー。何度もBPOに電話しているが、
こんな青少年に有害な番組をなぜ、BPOで規制できないのか。
局に何度も電話しているが、何の改善も見られない。
雑誌なども有害図書には袋をかぶせることになったではないか。
BPOは最近PR活動を活発化しているが、こんな事も規制できないのなら不要だ。
T 48 女 埼玉
↑
見ている人もいるのに、その人の、楽しみを奪う権利はお前にはない。
お前が見たくないなら、見なければ良い問題。 お前の子供にも見せなければいい。
抗議するまでの問題でもない。
キチガイ認定
801: 04/08/31 22:31 AAS
恋愛ドキュメントバラエティー。参加メンバーの約半数のプロフィールは、
平然と嘘の紹介がなされているそうだ。今までは、本当の素人達が一生懸命頑張ってるんだな、
と思っていたが、掲示板で、ほとんどが芸能関係者であると話題になり、
とてもがっかりした。こういう事は許されるのか?テレビとは当たり前のように嘘をつくものなのか?
報道系番組でのやらせと、嘘のプロフィールで視聴者をだましているバラエティーと、
どこが違うのか?だましていることは一緒ではないか。こういう事を野放しにしていれば、
テレビの情報は全てが信じられなくなってしまう。テレビは「楽しければ嘘でもよい」のか?
放送局の意見を聞きたい
E 18 女 東京
↑
これは、俺も同意。
確かに、あの「あい○り」という番組は中止すべきである。
802: 04/08/31 22:34 AAS
所詮バラエティやドラマはフィクションなんです。
それがエロい人にはわからないのです。
803(3): 04/08/31 22:50 AAS
>テレビの情報は全てが信じられなくなってしまう。
視聴者に「嘘を嘘と(ry」と勉強させているのだと思えばいいのです
テレビの情報は全部本当なんて思ってる奴こそ旧世代の考え。
804: 04/08/31 22:55 AAS
>>803
激しく同意
805: 04/08/31 23:03 AAS
>>803
別にテレビに限らんけどね。新聞雑誌などの活字メディアだってそう。
806: 04/08/31 23:06 AAS
6月分更新。
殺人を扱った番組(NEVADA事件に絡む)、血液型を取り扱った番組に対する批判が多い。
1件くらい「ネットの危険性に警鐘を鳴らす報道を」みたいな感じの意見ぐらいあったっていーじゃんかよ…
807: 04/08/31 23:20 AAS
>>803
801みたいなケースは許されない。倫理規定違反に該当する。
808: 04/08/31 23:51 AAS
外部リンク[html]:www.bpo.gr.jp
過去のやつだが
なんつうかヲタが紛れ込んでる気がする。
809(1): 04/09/01 11:42 AAS
まあ>>790が実現したら皆、スカパーに移動するだろうな。
810: 04/09/01 11:53 AAS
凄まじい勢いでつまらなくなりつつあるテレビ7
2chスレ:tvsaloon
811: 04/09/01 12:12 AAS
>>809
そのころには、テレビ自体見る人いないんだろうな。
812: 04/09/02 14:31 AAS
血液型ってダメか?
813: けらぽん 04/09/02 15:43 AAS
2chスレ:tvsaloon
↑
これなんか見てると馬鹿らしいよな。なんでこんな発想が出てくるんだろう?
特に高齢者の意見はひどい。「メディア」というものをまったく理解してないよな。
凄まじい勢いでつまらなくなりつつあるテレビ7
↑
外国住めや!
814(1): 04/09/02 17:23 AAS
>>913
だったら乗り込んで文句言えば?
815(1): 04/09/02 22:43 AAS
>>913の乗り込みに激しく期待!
816: 04/09/02 23:04 AAS
>>790
>こいつ、かなりのキチガイ。「放送時間を午前5時から午後12時までにする」
>といってる時点でキムチ臭い。
>半島の方ですか?
いや、北朝鮮と同じ「放送時間を午後5時から午後12時までにする」のほうが、
キムチ臭い。
なので、↓のようになります。
こいつ、かなりのキチガイ。「放送時間を午後5時から午後12時までにする」
といってる時点でキムチ臭い。
半島の方ですか?
817: けらぽん 04/09/03 12:14 AAS
>>814
>>815
乗り込んでやったぜ。
818(1): 04/09/03 18:50 AAS
NHKのロシア人質ニュース、抗議きそうだな。
「子供の裸をうつすなんて」みたいな
819: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 04/09/06 00:15 AAS
>>788そういう文句言ってるババァに限って「ジャニーズの○○君かっこいいだの
ヨン様かっこいい。」とか騒いでたりするんだろうね。
ほんっと狂ってるよ。
820: 04/09/06 01:48 AAS
決めつけはやめれ
821: 04/09/06 02:54 AAS
2年ほど前かな?
ドラえもんのタケコプターを真似して子供が2階から落ちたりしたらどうするんだ!みたいなネタがあった。
今でもアレを超えるネタは見た事ないなぁ。
822: 04/09/06 23:00 AAS
精神がやられてるんじゃないか
823: 04/09/07 00:42 AAS
外部リンク[html]:www.bpo.gr.jp
アニメ。変態的コスプレ撮影マニアを喜ばせるようなアニメ。陰湿内的嗜好を助長する表現は問題である。 E 男 29 埼玉
→カードキャプターさくら
アニメ。悪役キャラクターを殴り倒して一件落着、それを「正義」というのは戦争賛美。また、仲間はずれやいじめにつながる表現もある。 E 男 16 福井
→アンパンマン
外部リンク[html]:www.bpo.gr.jp
アニメ。少女がたい焼きを盗んで走っていくシーンがあった。良くない
→Kanon
お望みのものはこれかな?
外部リンク[html]:www.bpo.gr.jp
アニメ。一見可愛らしいが、空飛ぶ道具など、子どもが空を飛べると勘違いして、高所から飛び降り、ケガをしたらどうするのか。 Tel 男 46 福岡
漏れの中で最高のデムパ大賞はこれ
外部リンク[html]:www.bpo.gr.jp
アニメ。頭をちぎって子どもに食べさせたり、頭部ごととりかえをするなど、まるでホラーのようだ。子どもが見るのに適しているか心配。
→アンパンマン
824: 04/09/07 00:47 AAS
>>818
翌日にはボカシ入ってたよ
たぶんマジでクレーム入れたキティがいたんだろうな
825: 04/09/08 22:57 AAS
投稿してるヤツってかなりバカだな
826: 04/09/15 03:32:18 AAS
アニメの女性キャラには露出度の高い人が多い。
本当だよねー。
827: 04/09/20 12:12:30 AAS
服書くの面倒くさいんだろ→骨格丸見え→作画崩壊
828: 04/09/21 18:32:17 AAS
更新あげ
829: 04/09/22 18:52:03 AAS
名指しが多いな
830: 04/09/22 20:43:59 AAS
民放ばかり批判されてるが、NHKにも問題があるんじゃないのか。
NHKが安易に視聴率を狙って、老人向けの番組ばかりやってるから、
若い奴が民放に走るんだろうが。
民放を1局だけにしろと言う栃木の爺に言いたいが、
民放が2,3局の地域が今、どうなってるか知ってるのか?
民放5局+独立U局の住民に、情報過疎地の住民の気持がわかってたまるか!
831: 04/09/22 23:01:18 AAS
こいつら、最近の若者?
バラエティー。
もてない素人男性に彼女を見つける企画。
人を外見で判断し、礼儀を欠いていて、まるで学校のいじめのようだった。
「童貞」「やる、やらない」など、青少年が見るにふさわしくない発言に怒りを覚える。
E 男 23 福岡
クイズ番組。見ている者を人間不信にさせるような企画だ。 E 男 17 栃木
少女タレントが肌を露出する衣装をバラエティー。着るのは、事務所が強要しているからではないか。 E 男 17 栃木
下劣。視聴率稼ぎの低俗番組は早くなくしてほしい。 E 男 12 静岡
バラエティー番組の暴力シーンは、青少年に対して良くないと思う。 E 男 17 愛知
ニュース等で暴走族を取り上げると、逆に彼らに市民権を与えることになりはしないか。 E 男 17 栃木
バラエティー。心霊体験や悪霊ばらいなど、非科学的内容で、子どもに悪影響を与える。打ち切りにしてほしい。 E 男 17 栃木
バラエティー。乱闘、衝突、怒号と、礼儀に欠けた番組は子どもの見る時間帯にふさわしくない。 E 男 17 愛知
ドキュメントバラエティー。賞金が高額過ぎる。それだけ金があるなら、アフガンなどの恵まれない国に寄付すれば良い。 E 男 17 愛知
832: 04/09/22 23:12:07 AAS
なんか大人が若者を装って投稿しているニオイがぷんぷんするぞ
833: 04/09/22 23:20:28 AAS
こいつ等は、良い事言ってる
性描写や暴力描写に対する批判があるが、親や周りの大人がしっかりしていれば問題はない。 E 男 22 東京
最近のバラエティーは確かに下品だが、なぜかそれが面白いと感じてしまう現実もある。 E 男 20 岐阜
スポーツ中継が、野球やゴルフに偏っている。まんべんなくやってほしい。 E 男 17 神奈川
大食いを非難する声があるが、ほかにも物を無駄にする行為はたくさんある。大食い・早食い番組ばかりを責めるのはどうかと思う。 E 女 17
子どもだからといって、なんでもかんでもまねをするわけではない。本当に影響があるのは親の教育だ。 E 男 16 兵庫
親の教育の失敗を、アニメやテレビに押し付けないでほしい。 E 女 13 千葉
委員会に意見を寄せる人は主観的だ。嫌いなら見なければよいだけだ。 E 男 20 京都
NHKでアマチュアスポーツをもっと放送してほしい。地域密着のスポーツ大会などは青少年にとって非常に有意義だ。 Tel 女 56 神奈川
メディア規制3法は民主主義に反する。 E
子どもに影響を与えるのは、物事の良し悪しをきちんと教える大人の役目。それをわからない一部の大人が、番組制作の幅を狭めている。 E 男 26 東京
一部の口やかましい人たちのせいで、テレビがおもしろくなくなっている。 E 男 29 長野
いやなら番組を見なければいい。バラエティーより、「誰と誰が恋人か」とかそんな番組にうつつを抜かしている親のほうがよほど低俗だ。 E 男 28 兵庫
「かわいい子には旅をさせろ」というように、子どもたちの判断をもっと信じたほうがよい。 E 男 17 東京
悪いメディアを批判するのは自由だと思うが、「言論・表現の自由」をもっと考えるべき。 E 男 19 北海道
834(1): 04/09/22 23:24:20 AAS
すまんが、俺には、性的表現を批判する理由が分からん。
だれか教えてください
835: 04/09/22 23:27:54 AAS
アバレンジャーじゃなくてデカレンジャーだべ
836: 04/09/22 23:33:50 AAS
>>834
過度なものが駄目だって事だろ
837: 04/09/22 23:41:41 AAS
2004年8月分外部リンク[html]:www.bpo.gr.jp
"パラリンピック"に出場した教え子がいるが、裏バージョン扱いだ。NHKは「福祉ネットワーク」で紹介するだけなのは問題だ。
目と耳に入るテレビの力は強い。同じ人間だから平等の扱いでNHK,民放も大いに放送してもらいたい。(障害をもつ養護教員) T 32 男 北海道
バラエティー。胸をあらわにしている女性タレントが出るたびに苦情を放送局に申し入れているが、ちっとも改善されない。
あんな格好をして子どもの教育上良くないと思う。 T 56 女 山梨
昼帯ドラマ。初めて見たが、ひどい番組だ。やくざことばでの喧嘩を子どもが真似ているというものだが、
子どもが見ている目の前で、スイッチを切ったぐらいだ。BPOはもっと力を発揮してこんな番組は直ちに止めさせるようにすべきだ。
BPOの存在意義が試される時だ。ビシッとやってもらいたい。 T 59 男 広島
チャリティー番組。女性タレントの100キロマラソンを子どもと応援しに沿道に行ったのだが、
彼女は途中でロケバスに乗り込んで移動していた。子どもに何と言って説明したらいいか分からず困った。
子どもの教育上、非常によくない。100キロ走っていないんだったら、走ってないとちゃんと放送で言ってほしい。テレビが嘘をついているということだ。 E 32 女 東京
アダルトビデオというものは性を金にするものというのが世間の認識だ。
そのビデオに出演している及川奈緒、加藤鷹が在京のテレビ局の番組に出演してるのを見た。
また、コマーシャルの"パチンコ裏帝国"(ぶんか社)にも出ている。
アダルトビデオに出ている俳優を使うのは青少年にとって悪い影響を与えると思うので配慮してもらいたい。 T 41 男 東京
838(1): 04/09/22 23:46:05 AAS
2004年8月分外部リンク[html]:www.bpo.gr.jp
子ども向け特撮番組。戦隊ヒーロー物は、「たかが子ども番組」とは思えないくらいメッセージ性が強く、レベルの高いドラマになっていて、
日本が誇るべき財産のひとつだと思う。これからも製作者には初心を忘れずにドラマ作りに励んで欲しい。 E 35 男 埼玉
午後8時以降の生放送番組に15歳未満のタレントが出演しているのを見るが、労働基準法に違反していないのか?
収録番組でも収録時間が深夜まで及ぶものに15歳未満のタレントが出演している場合はどのようにしているのか。
(「モーニング娘。」は個人事業者登録をしており、労基法の青少年規定外) E 36 男 千葉
情報番組。子どもが竹林に行き、竹を割り流しそうめん用の樋を作るという企画は危険で無理がある。
大人でも大変な作業を保護者のいないところで子どもに工作させることはテーマとして不適切である。
局にも電話をしたが『子どもにわかりやすい内容になっている』と答えるだけ。
今日のテーマでは子どもに体験させてもうまくいかないばかりか危険も伴う。子どもにとって過度な作業を課すことは児童虐待につながる。 T 50 女 神奈川
法律バラエティー。「弟が姉を強姦し、その結果妊娠させた」というケースが、リアルな再現ドラマで提起された。
小学生の娘たちと番組を見ていた私は、突如飛び込んできたこの過激なシーンにビックリ、慌ててチャンネルを変えた。
これまでこの番組にはこのような心配はなく、それゆえ子どもたちにも見せていたのでショックだった。テレビ局は、
子どもが見ている時間帯の番組内容や演出には充分な配慮をすべきだ。<子ども達への影響>という視点が、
いまの番組制作者の多くに欠落しているとしか思えない。 T 36 女 福岡
839: 04/09/22 23:51:26 AAS
アニメ。"オズの魔法使い"をベースにした話で主人公の少女が、人殺しとか相手を恨むとか憎む言葉を連発する。
小6と小2の男児がいるので気がかりだ。佐世保の事件があったり、文部科学省からもパソコンから殺すという字を削除するとか
種々の対策が打ち出されてる時代背景のなかで、このような番組を放送することになぜ配慮しなかったのかと思う。
局に尋ねたら、脚本が前に出来ていたので、ご意見として聞いておくという返事だった。
マスメディアから流れる言葉の影響は絶大なので、注意を喚起してもらいたい。 T 39 女 鹿児島
NHKで「爆笑オンエアバトル」というお笑い番組が放送されているが、他局のお笑い番組と違って、
どの芸人にも「下品なネタはやらない」などの理性が感じられる。「セクハラや暴力をしなくとも面白いお笑い番組は作れる」
ということの見本ともいえる番組ではないかと思う。放送時間をもっと早い時間に持ってきても良いのではないかと思う。 E 21 男 福島
二児の母。4年ほどアメリカに駐在のち、2年前に帰国しました。あちらでは、21時になると、「大人の時間です。これからの映像には、
暴力シーンなど子どもにふさわしくないものが含まれています。」と注意書きが出てから、ドラマなどが始まっていました。
その時間になるまでは、例えば、怖い映画のCMもなかった。よく、表現の自由とか、ジャーナリズムを侵害するという意見もききますが、
選択するまでの力を持たない子どもたちに一方的にテレビからそのようなシーンが垂れ流しにされていいのだろうか?と疑問に思います。 E 36 女 埼玉
クイズバラエティー。小学生が出演していたが、子どもに賞金100万円は出し過ぎだ。子どもが出稼ぎをしているかのように見えて不愉快だった。 E 12 女 新潟
840: 04/09/23 07:48:50 AAS
バラエティー。数週間前の放送で、催眠術を使ってお笑いタレントを熱湯に入れるコーナーがあった。
催眠術はその使用に十分倫理規定が設けられるべきで、しかも不特定多数や、若い世代が見るこの時間に
やるべきことだろうか。新しいいじめのやり方をわざわざテレビで教える必要は無い。事は人命の軽視
にもつながる。 E 38 男 静岡
催眠術できる子どもなんているのかな。やれるもんならやってみろってんだw
841(1): 04/09/23 08:07:05 AAS
>催眠術はその使用に十分倫理規定が設けられるべきで
なんでだよw 今の青少年は催眠術師で溢れているのか?
深夜に催眠術でエロやらせてた事に比べればなんともないぞ。マジで。
842(1): 04/09/23 13:44:12 AAS
チャリティー番組。女性タレントの100キロマラソンを子どもと応援しに沿道に行ったのだが、
彼女は途中でロケバスに乗り込んで移動していた。
子どもに何と言って説明したらいいか分からず困った。
子どもの教育上、非常によくない。100キロ走っていないんだったら、
走ってないとちゃんと放送で言ってほしい。
テレビが嘘をついているということだ。 E 32 女 東京
(ノ∀`)アチャー
843: 04/09/23 17:23:16 AAS
>>842
監視スレ&プロジェクトの人間は「1回も乗ってない」との報告だったが…どちらが妄言なのか
844: 04/09/23 19:51:37 AAS
監視してた人達が虚偽の報告をするメリットはどこにもないぞ、たぶん。
845: 04/09/23 20:11:35 AAS
>>841
催眠術自体が危険だから番組内での使用方法を気を付けろって事だよ
846(1): 04/09/24 01:03:29 AAS
でもこの人も実際見に行ってたわけだしなぁ…
それ自体がウソなのかもしれないけど
847: 04/09/24 01:32:29 AAS
どっちも嘘つくメリットが見つからんな・・・
848(1): 04/09/25 01:24:34 AAS
>>846
BPOは意見の真偽は確かめていないと思う。
「新潟県三条市では小学生の女の子が同級生を斬り殺し、」
なんてすぐわかるようなウソをそのままコピペしているから
849(1): 04/09/25 01:52:25 AAS
>>848
これが嘘なら杉田かおる及び日本テレビはBPOを名誉毀損で訴えられる?
850: 04/09/27 17:02:16 AAS
>>849
?
851: 04/09/27 22:48:56 AAS
嘘を嘘と見抜けない人間は(人間関係を築くのは)難しい。
852: 04/09/29 17:12:21 AAS
age
853: 04/10/01 18:51:24 AAS
バカ殿ももう乳首は出ないんだろうな…
854(2): 04/10/03 12:48:22 AAS
鋼の錬金術師はグロ場面満載だったそうだが、毎日放送は
平気で放送できるノウハウを公開すべきだと思う(w
855: 04/10/04 10:26:26 AAS
>>854
毎週グロ満載だったわけではないのでは?
鋼の錬金術師の場合、物語のコンセプトも関係していると思う。
856: 04/10/04 11:08:08 AAS
>平気で放送できるノウハウを公開すべきだと思う(w
映画みたいに検閲機関があるわけじゃねーんだから
放送はできるだろ。
857: 854 04/10/04 11:42:00 AAS
鋼の錬金術師のプロデューサーであった毎日放送の竹田磁氏は報道出身
なのでPTAなどからのクレームへの対処は上手いと言うようなことを聞いたこ
とがある。
鋼の錬金術師の内容はあれだったが、プロデューサーの姿勢は他局も見習う
べきかも知れない。
858: 04/10/04 11:44:28 AAS
青少年ナントカに文句を付けられたりすることを、屁とも思ってはいない放送局が、
大事なお得意さんを怒らせてしまう内容の番組を(怒るほうも怒るほうだが・・)、放送前
の社内チェックでも誰一人気付かずにスルーさせてしまう場合もある訳で・・・。
859: 04/10/04 15:53:40 AAS
番組によっては検閲制度をつけてもいいと思う。
860: 04/10/06 16:54:23 AAS
検閲とか言う人は違う国に住んで欲しい
861(3): 04/10/06 17:15:33 AAS
>>838(遅レススマソ)
>情報番組。子どもが竹林に行き、竹を割り流しそうめん用の樋を作るという企画は危険で無理がある。
大人でも大変な作業を保護者のいないところで子どもに工作させることはテーマとして不適切である。
局にも電話をしたが『子どもにわかりやすい内容になっている』と答えるだけ。
今日のテーマでは子どもに体験させてもうまくいかないばかりか危険も伴う。
子どもにとって過度な作業を課すことは児童虐待につながる。 T 50 女 神奈川
「ビフォアフ」のSPでのことね。
漏れも竹細工をやったことがある(今回↑でやってた竹よりは細い竹だったが)
けど、刃物の使い方など普通にやってれば子供たちだけでも安全なはず。
・・・
それに収録時は大人のスタッフが当然ついていたわけだし、彼らが十分「保護者」
になり得る。つまり、この50ババアがやったことがないか、やってもできなかった
事を棚に上げて文句を言ってるようにしか聞こえない。
このババアが「児童虐待」と言ってる事が本当だとしたら、夏休み中に各所でやってる
工作教室の類はすべてそうなってしまうし、何より、そういうふうに親から教わっている
このババアの子供が他人事ながら不憫である。
キチガイ認定
862: 04/10/06 18:50:10 AAS
>>861このようにクソババアの抗議は普通の人間ならば思いつかないことがほとんどです。これは客観性が驚くべき程欠如しているためです。こいつ日教組か?アメリカでも基地害ババアの抗議で異様な罰金問題になりましたね。
863: [age] 04/10/08 21:35:02 AAS
前にこんな意見があったけどこれは言えてると思ったのもある。
例えば、「ドラマのキャストは事務所とかの話題性ではなく劇団員
とかきちんと演技力がある役者を選んでもらいたい。」
ってあったけどこれは、言えてる。
864: 04/10/08 21:42:18 AAS
プロ市民ってなんでこんなに必死なんですか?
865: 04/10/08 23:11:51 AAS
テレビ見過ぎだ
ほかにやることは無いのかと言いたくなる
>>プロ市民
866: 04/10/10 11:42:20 AAS
テレビ東京の株主総会には「パンチラ見せろ」とブリーフを露出する株主、「流血場面を見せろ」
と手首を切る株主が現れそうな悪寒。
867: 04/10/12 19:44:54 AAS
DQNクレーマーの事を書いた本。
外部リンク:www.amazon.co.jp
少し立ち読みしただけだが、封筒にカミソリが隠されてた話はゾッとした。
868(1): 04/10/14 03:25:07 AAS
>>861
これに関しては児童虐待ではないな。激しく同意。
むしろこういう作業を子供にやらせることこそ子供の教育になるんじゃないかと思う。
今は子供に刃物を持たせない親が非常に多いがむしろ刃物を持たせて作業をさせるべき。
それによって子供は刃物の使い方・恐さを学んでいく。
小さな怪我をしたなら親が一緒に手当てをすればいいだけのこと。
この50歳の女性も子供に刃物を持たせたことがないのだろうか…??
869: 04/10/14 04:57:47 AAS
>868
同感、けがしながら学んでいくもんだよね。
喧嘩もそう。そうやって加減を知っていく。いじめは論外だが。
痛さや怖さを知らないから悲惨な事件が起こる。
自分は刃物恐怖症になっちゃったけどw
普通のはさみ以外もてませんw
見るのも嫌ですw
870: 04/10/14 17:27:15 AAS
読売でハガレン褒めてたな
871: 04/10/27 18:16:13 AAS
あげ
872(2): 04/10/30 13:40:59 AAS
更新
外部リンク[html]:www.bpo.gr.jp
>昨今、インターネット(メール)による犯罪が増加傾向にあるが、その底流にはテレビ・ラジオの
>“事件物”(殺人事件シリーズ、サスペンスドラマ、刑事ドラマ、バイオレンス映画、傷害・殺害事件追及特番等)
>の番組があると思う。
とにかくテレビとつなげないと気が済まない人
>一連の番組を放送すると必ず、直後にネットに関わる傷害・殺人事件が起きている。
関係ないですから!残念!!
>BPOができても放送内容が全く改善していないばかりか、かえって悪くなっているのではないか。
>もし効果のないBPOなら、廃止したほうがよいと思う。
ごもっとも
>明らかに女性とわかる人が煙草を吸っていたが、女性が煙草を吸うのは嫌なことだ。
ここに取り上げる事かよ
毎月のことだが、「外国では外国では」ってうぜーんだよ
外国は外国、日本は日本
873: 04/10/30 13:54:50 AAS
>>861ですが。
>>872のリンク先見ますた。
>(1)専門家がホラー映画は子どもに影響は無いと言ってるが、そのようなことは無いと思うので、
BPOではっきり否定してもらいたい。
(2)相撲だが、外人に負けることが当たり前だと子どもは思っている。
日本の国技である。子どもや社会教育上よくない。相撲は年2回やればよい。
(3)日本の道徳である武士道を国民に植えつけるような番組を放送してもらいたい。
T 70 男 福岡
武士道キチガイか?このジジイは?
874: 04/10/30 14:33:04 AAS
>>872
>CM。民放で突然に放送される「ホラー映画のCM」には大変憤りを感じる。
>先日も突然、映画のCMが始まり、消す間が無かったのでテレビから逃げて怪我をした。
これは単に、自分が不注意なだけじゃないのか。
875: 04/10/30 14:36:11 AAS
なんかだんだん投げやり感が出てきたな>青少年委員会
876: 04/11/01 21:56:08 AAS
深夜バラエティー。東京の友人がこの日の番組を見て、
「おれ、マリファナをやってみたくなった」と話していた。
僕は番組を見ていないが、見た人をそのような気持ちにさせる、
そんな有害番組は放送すべきではない。局に厳重注意してほしい。
T 20代 男 北海道
>僕は番組を見ていないが、
見てへんのかいwww
877: 04/11/02 00:19:43 AAS
HPに掲載された視聴者意見に、「チャリティー番組でマラソンランナーの女性タレントが途中で車に乗っていた」という意見がありましたが、
ヤラセがないかと彼女を終始追跡・監視してネット上でも随時報告していた人たちは「車には乗っていない」と言っていました。
車に乗っていたという意見は嘘なのではないかと思います。
E 20 女 東京
とりあえずフォロー
878: 04/11/02 18:14:12 AAS
ネット絡みの事件もテレビの影響とか言ってるのか
激しく危険な思想だ
879(1): 04/11/02 20:52:55 AAS
小学2年生の子どもを持つ親。アメリカの同時多発テロ事件のことを「9.11」とよく言うが、正式名で言って
もらいたい。実は、子どもの誕生日が9月11日で、学校で友だちから「テロリスト」と言われ困っている。
良い日ならともかく不幸なイメージなので、やめてもらいたい。T 30 男 福岡
テレビに文句いう前にその友達とやらに注意した方がいいと思う。
というか、テロリストなんて酷いあだ名つけるヤシが友達だとは
到底思えないのだが いじめだろ どう考えたって
880: 04/11/02 21:02:34 AAS
879追加
だいたいあの事件に正式名なんてないはず。
だからどう呼ぼうが全く問題なし
881: 04/11/03 06:56:32 AAS
>>879
無茶言うなよ…226事件とかあるだろ昔から。
882(1): 04/11/06 00:23:36 AAS
CM。午後9時前に「競馬CM」が放送されている。青少年に悪影響なので、
午後5時から午後9時まで競馬CMを放送するのをやめてほしい。 E 17 男 栃木
お前が競馬が嫌いなだけだろ?別に女性騎手が裸で出てくる訳でなし。
883(4): 04/11/06 00:26:11 AAS
世のお母さん方に警告します。間もなく2放送局がホラー系バラエティー番組を放送します。絶対に子どもに見せないようにしましょう。
見せればあなたの子どもは怯え、うなされ、そういう記憶が将来、オームに加担するような人間になってしまう可能性が大です。
民放は普段は偉そうに批判しますが、心霊・迷信・陰陽師・占いといった亡国番組を平気で垂れ流して、
日本国の若者や女性をスポイルしているのです。公共の電波を使って、こんなことが許されてよいのでしょうか。
一方、BPOの委員会はガス抜き専用としか思えない、批判のかけらもない御用委員会で、なんにもしていません。
自衛してください。自分の子どもは親が守りましょう。 E 42 男 神奈川
突っ込む気力もうせる_| ̄|○
884: 04/11/06 00:45:48 AAS
>>883
まぁ、「怯え、うなされる」ってのはわかるが、
なぜその記憶が将来、オームに加担するような人間になってしまうのかw
つーか、ネタ投稿か、これはw
885(2): 04/11/06 01:28:40 AAS
>>883
ネタじゃ無いのか?
「オーム」って何だよ。「オウム」だろ?
886(1): 883 04/11/06 01:36:28 AAS
>>885
ネタではなく、ホントに書いてあります_| ̄|○
887(1): 04/11/06 10:58:20 AAS
>>883
書いてあることを番組名だけ差し替えてそのままコピペしてあるだけなんだよ。これ
888: 04/11/07 00:41:52 AAS
>>882
その方向性でしか悪影響を考えられないお前が痛い。
射幸心を煽るからギャンブルのCMは良くないって
言いたいんだろ、その17才の男性は
889: 04/11/07 08:34:51 AAS
間違いない
BPOはやる気なくしてる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 86 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s