[過去ログ] 新・青少年に関する委員会にツッコミ (975レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
651(2): 574 04/03/27 01:18 AAS
555 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/25 21:41
>>554
ヤンタンのあのコーナーが問題にならないと言うなら理由を言ってみろ
648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/27 01:14
自分の意見、考えを書いただけであって証明など必要ない
652: 574 04/03/27 01:19 AAS
「意見」への推敲例。
何やってもいいという風潮はテレビから生まれてくるのだと思う。
そんなくだらない番組作りをしてるからメディア規制法なんてものが出てくるのだと思う。
一般常識への影響を考えるべきだと考える。
653(1): 04/03/27 01:21 AAS
その人なりの理由を聞いただけであって証明など求めていません
654: 04/03/27 01:22 AAS
次のまだぁ?
655: 574 04/03/27 01:25 AAS
624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/27 00:35
いつまでもその部分つっついたってしょうがねーだろ
629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/27 00:43
いつまでもっていうのはさっきからそっちがやり続けてる事に対して。
以前の話ではない。
654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/27 01:22
次のまだぁ?
656: 04/03/27 01:25 AAS
だけど本当にここの連中ってテレビが何の悪影響も及ぼさないとでも思ってるのだろうか?
657: 04/03/27 01:28 AAS
しょうがないからつき合ってやろうと思ってさw
揚げ足とりだろそんなのは
658: 04/03/27 01:30 AAS
面白くなってきたからもっと頼む
659: 574 04/03/27 01:31 AAS
656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/27 01:25
だけど本当にここの連中ってテレビが何の悪影響も及ぼさないとでも思ってるのだろうか?
648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/27 01:14
自分の意見、考えを書いただけであって証明など必要ない
660: 04/03/27 01:31 AAS
かなりの糞スレになってきたな
661: 04/03/27 01:34 AAS
>だけど本当にここの連中ってテレビが何の悪影響も及ぼさないとでも思ってるのだろうか?
そういう決めつけが悪影響を及ぼさないとでも思っているのか?
クレーマーは。
662: 04/03/27 01:34 AAS
なるほどね。でも矛盾してないよそんなのは
663(1): 04/03/27 01:37 AAS
>>651
そっちにも全く同じ事がいえるけど
664: 04/03/27 01:41 AAS
ちょっとトイレ行ってくるわ
665: 574 04/03/27 01:41 AAS
>>663
???
666: 574 04/03/27 01:42 AAS
>>651→>>653で否定。
↓
663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/27 01:37
>>651
そっちにも全く同じ事がいえるけど
??????????????????
667: 04/03/27 01:49 AAS
ごめん..疲れてきたので番号指定間違えた。
651じゃなくて661だった
668: 04/03/27 01:51 AAS
ちょっと聞きたいんだけどさ、娘。の誰オタ?
669: 574 04/03/27 01:54 AAS
638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/27 01:01
モー娘板にいるだけあってやる事がいやらしいよね
こういう発言をするくせに、そういうことを馴れ馴れしくきくな。
670: 04/03/27 01:56 AAS
いいだろそれぐらい。もしかしたらあっちでも同じスレの住人かもしれないだろ?
671: 574 04/03/27 01:58 AAS
638 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/27 01:01
モー娘板にいるだけあってやる事がいやらしいよね
こういう発言をするということは、あなたは娘。に興味ない、というか、
少なくとも娘。板には普段行かないんだろ?
前みたいにBPOスレは例外で。
672: 574 04/03/27 02:00 AAS
もしかしてヤンタンに苦情を出したうちの一人か?
673: 04/03/27 02:01 AAS
やはりそこをついてきたね。
常駐してるよ。モーオタだもん。
で、誰オタよ?
674: 04/03/27 02:02 AAS
苦情は出してない。関西エリアの放送は聞けないし
675: 574 04/03/27 02:10 AAS
>>974
???
じゃあ何で>>555でつっかかってきた?
実際に聴いて問題があると思ったわけじゃないのか?
誰ヲタかについては、
基本的にはDDってやつ。(常駐してるなら意味分かるよね?)
しいて挙げるなら( ´D`)に注目しているが、
卒業後もモー娘。は応援していくつもり。
これでいい?
676: 04/03/27 02:20 AAS
聞いた事はないけど、狼で苦情を送るスレが立つ程問題あるのかと
思ってさ。そっちは問題視してないみたいだったからら理由を聞い
てみたかっただけ。
677: 04/03/27 02:22 AAS
DDってのは一緒だな
678(1): 04/03/27 02:23 AAS
コンサとか行ってる?
俺は一度も行った事ないしこれからも行くつもりはない
679: 574 04/03/27 02:29 AAS
だって「普通の言葉」をセクシーに言うことによって「卑猥な言葉」っぽく聞こえる
っていうだけのコーナーでしょ。
何も問題ないと思うけど。
これでコーナーだけがなくなるのならまだしも、コーナーを続けるためにモー娘。のメンバーが降ろされるようなことがあったら、
ファンが足をひっぱってるだけにすぎなくなってしまう。
ただ、こういう理由を言っても、悪影響を及ぼすかどうかをお互い証明できないんじゃ、
結局話は進まないじゃん。
だから、先の「〜とは思わないのか」みたいな話はもういいのでは?
もっとも、「テレビが何の悪影響も及ぼさない」なんて話は流れの中で誰もしてないのに、
突然どうした?って感じだけど。
>>678
デビューしたての頃の学園祭ライブに行ったことがあるぐらい。
あの頃はまだヲタではなかったけど、たまたまチケットが手に入ったので行ってみた。
680(1): 04/03/27 02:35 AAS
普通の言葉をセクシーに言わせてるだけ???
じゃあ何の問題もないじゃん。でも言わせられてる本人達が
嫌な思いしてるなら別だけど聞いててその辺はどう?
681: 04/03/27 02:37 AAS
ここらでいい加減決着つけないか。
毎日こんな状態じゃしょうがないからさ。
要するに自分の意見を人に押し付けるような人間とは
もう議論する気はないから構うなって事?
682(1): 574 04/03/27 02:40 AAS
>>680
前も言ったけど、このラジオをまともに聴いたのは加藤貴子時代だけ。
なので、嫌がってるかどうかは知らんが、聴いてたとしてもそこのところは分からんだろう。
加藤貴子が嫌がってたかどうかすらもね。
「うたばん」のZONEの時だってそうでしょ?
視聴者が勝手にZONEが気の毒ってことで苦情を送ったんでしょ?
でも実際は違った。
683: 04/03/27 02:45 AAS
そろそろここも含めてテレビの規制問題関連スレから退こうかな。
何年もやってきたけどこれ以上規制反対派(あえて使うけど)と
やり合っても埒があかないもの。
黙ってBPOに意見を送り続ける事にしようかな。
684: 574 04/03/27 02:51 AAS
自分の意見をまとめると、
・自分の意見を持つのはいいこと。
・別の意見を持つ人と意見を交わすのは議論としてそれはまたいいこと。
・しかし、威圧的に自分の意見を押し付けるのはよくない。
・議論の展開によって自分の意見が微妙にコロコロかわるのも議論の混乱をまねく。
・自分の意見が正しいことを理論的に証明できないのなら、どちらの意見が正しいという一つの結論を出すのは無意味。
・テレビの問題について考えるのはいいけど、もうちょっと気楽にテレビ見た方が人生楽しいよ。
この中のいくつかは、自分にも当てはまるところがあり、この議論の中で反省すべき点として感じたので、
できるだけ直してきたつもりだが、至らないところがあったらスマン。
もちろん意見があればBPOに意見を送り続ければいいし、その意見について同意・反論があれば、
俺もBPOにその旨を送り続ける。
この状態は変わらないでいいと思う。
685(1): 04/03/27 02:52 AAS
>>682
セクハラを笑いに転化させれば見る人間のセクハラに対する認識を
麻痺させるよ。見る者への悪影響については?
686: 04/03/27 02:56 AAS
そっちからみたら下の4つはこっちに当てはまってるんだろうな
687: 574 04/03/27 02:59 AAS
>>685
そういうのに悪影響を受けちゃう人は、まともな社会生活できない気がする。
テレビでセクハラしてたから自分もする?
そんなのドラマで殺人シーンがあったら自分も人を殺すような、いわゆる
「現実と虚構の区別がつかない危険な人間」と同じようなもので、テレビを見なくても、
遅かれ早かれ何か事件起こすよ。
そういう少数派のためにバラエティのパターンが制限される必要もないかな?
というのが俺が感じる素直な意見。
でも、あなたの「セクハラを笑いに転化させれば見る人間のセクハラに対する認識を麻痺させる」という
意見はあなたの意見として持っていればいいと思うよ。
あなたがそう感じるのなら、それは誰にも変えられないからね。
あなたの言うようにキリもつかないし。w
この辺で終わりにする?
688: 04/03/27 02:59 AAS
普段は人来ないのに1日で約100レス消化
689(1): 04/03/27 03:07 AAS
実際、セクハラは犯罪だし笑いにつなげるのは問題だと感じるけどね。
放送する側の倫理観はあまり問わないのはちょっと不満かな。
低モラルな行為に抵抗がなくなってる人間は実際増えてるし、
テレビがそれに加担したらいけないと思ってるけど
690: 04/03/27 03:10 AAS
テレビ側も放送法や放送基準がある手前、自主規制してるふりはしてるけど
ホントはあまり制限されたくはないんだろうな。
691: 04/03/27 03:13 AAS
極端な事書くのがたまにいるから腹立つんだよね。
どっち派にしてもさ。
692: 04/03/27 03:17 AAS
しいて挙げれば辻か・・
なんかハタチぐらいで結婚して引退しそうな気がするんだよねえ
693(1): 04/03/27 03:22 AAS
このスレ立てたのって687?
694: 574 04/03/27 03:32 AAS
>>689
どこからがセクハラでセクハラじゃないかっていう感じ方も人によって違うからね。
これも苦情きてたけど、かくし芸大会でモー娘。が鶴瓶にハゲハゲ言ってたのだって、
見る人が見れば一種のセクハラだと感じるかもしれないしね。
その個人の感じ方で向こう側の倫理観まで問うのは違うかな、と思う。
>>693
違います。
695: 04/03/27 03:33 AAS
一度潰れかけた青少年健全育成法案が提出されるらしいけど、
民放連がまた猛反対するらしいな。
696: 04/03/27 03:37 AAS
凄いレス数だな
697(1): 04/03/27 03:41 AAS
でも常識的な範囲というのは確実にある。厳密ではないけれど。
その常識観を制作側がしっかりと持ってれば構わないんだけど
たまに暴走する事がある。それを知らせる為にも個人の常識観で
倫理を問いてもいいと思う。もちろん世間とかけ離れた常識観で
意見するのは論外だけど
698: 04/03/27 03:43 AAS
ハゲ呼ばわりは自分の感覚ではグレーゾーンかな。
どっちかといえば言わないにこした事はないって程度だけど
699(1): 04/03/27 03:46 AAS
セクハラは見てて面白いからね。
でもその感情にはまってしまうのは危険かなって思う。
俺はセクハラ行為は見ててもほとんど笑えないけど
700: 04/03/27 03:49 AAS
深夜番組の方がどっちかっていうと
セクハラに甘いかな?
701: 04/03/27 03:52 AAS
ここは定期的に盛り上がるね
702: 04/03/27 03:54 AAS
ここは常駐者2人かな?たまにお客さんくるけど
703: 04/03/27 03:55 AAS
ageで書く法規制派の人、最近来ないね
704: 04/03/27 03:58 AAS
石川のワッチ音源には笑ったな
705: 04/03/27 04:02 AAS
・・・・・
706(2): 574 04/03/27 04:08 AAS
しつこくてすいません。
>>697や>>699の書き込みを見てハッと気がついたことがあるので。
お笑い番組やバラエティー番組って、そういうセクハラっぽいものやしりとり侍みたいに過激なもののような、
「現実の世界では本来やってはいけないこと」「ありえないこと」をやるから笑えるものなんだよね。
つまり、セクハラ行為や袋叩き行為自体を笑うのではなく、
「やっちゃいけないことをテレビでやっちゃってるよー」という感覚で笑うもの、ということ。
ところが現在は、そういう笑いは「セクハラ行為や袋叩き行為自体」を笑うものだ、
という認識を持つ人が増えてきた。(賛成派、反対派関わらず。)
だから、以前にも増して規制を求める風潮が大きくなったのではないだろうか。
つまり、番組側としては「やっちゃいけないこと」「ありえないこと」と分かってやってるのに、
それを「やっちゃいけないだろ!」「ありえないだろ!」と、2ちゃん風に言うと「ネタにマジレス」ってやつを
やってることにあたるってことで。
番組側は番組側で、その見せ方が下手になってきてるのかもしれない。
707: 04/03/27 08:00 AAS
「規制反対派」などとはじめに規制ありきみたいな都合の良い言葉を作るな!
番組の足を掬う「規制派」自体が「反対派」なのだよ
番組が存在してそれに対しての「規制」なんだからな
708: 04/03/27 09:42 AAS
キスで伝染る病気ってなんだ?あるにはあるのかも知れないけど
まずエイズは違うぞ。「神様、もう一度だけ」で深田恭子のディープキスシーンがあったのは
「エイズはキスではうつらない」というアピールなんだぞ。
709(1): 04/03/28 00:09 AAS
>>706
その感覚で面白く感じるというのは確かにあるんだけど・・
非常識な事をやっちゃうっていうのは見てて痛快なんだよね。
ただ、そのやっちゃいけない事やってるよーみたいな常識からの
逸脱感、タブー感で笑いをとる制作側の姿勢ってのもそれはそれで
問題だと思うんだけどね。非常識さで笑いをとるなんて事を続けてたら
常識観のハードルがどんどん低くなってしまわないだろうか。
それとその理屈(行為で笑わせてるのではなくそれをテレビでやる
非常識さで笑いをとる)が作る側にとっての言い訳になって
テレビで当たり前のように非常識な事をやられるのは嫌だなって思う。
710: 574 04/03/28 01:18 AAS
>>709
>非常識さで笑いをとるなんて事を続けてたら常識観のハードルがどんどん低くなってしまわないだろうか。
ま、大丈夫っしょ。
数年前までは今よりももっと過激なことやってたけど、特に大きな常識観の低下があったとも感じないし。
ドリフも何かと低俗って言われてたけど、それを見た子供達が全員常識間の低い大人に育ったかっていうと、そうでもないでしょ。
逆に、現実ではできないようなことをテレビでやってるのを見て大いに笑い、
明日への活力にするっていう人がほとんどなんじゃないかな。
たかだかテレビごときで常識間が低下する人間なんざ、テレビなんか関係なしに、
元々大した常識感も植えつけられずに育ったどうしようもない人間ってことだと思う。
711(1): 04/03/28 01:29 AAS
低モラルな人間が増えてるのは確かだしそれをテレビが認めてさらに
広げるやり方では駄目だね。モラルの低い人間が増えてるって感じられない?
712: 574 04/03/28 01:32 AAS
ただ、視聴者を楽しませようとする努力をせず、
ただ単に過激なことやってりゃ数字取れるだろう、みたいな作り方をされる番組は、
最初は話題を呼んで高視聴率を獲ったりするけど、次第にそのあざとさが浮き彫りになって、
視聴者は飽きて見なくなり、数字も落ちて、中には終了していく番組もあるように思う。
しかし、そういう番組はこっちでパスすればいいだけの話だし、個人的な感想レベルだから、苦情を送ったりする気も起きない。
自分があまり好きでない苦情出してる人たちと同じことをしていることになるし。
その番組が好きな人にとったら不愉快だろうし、言われた時のその気持ちは痛いほど分かるから。
要するに言いたいことは、視聴者は「テレビによる悪影響を心配している人達」が思っているほどバカじゃないってこと。
本当に必要のない番組は、いつかは淘汰されていくよ。
713: 574 04/03/28 01:34 AAS
>>711
低モラルな人間なんていつの時代もいるし、テレビのせいで特に増えたとは感じられません。
714(1): 04/03/28 01:37 AAS
実社会で誰かをハゲ呼ばわりすれば周囲の者はたいがい笑う。
その行為によって。それと全く同じ行為をテレビでやったとして
100%タブー感による笑いの感情になるだろうか?
俺はならないと思うね。
715(1): 04/03/28 01:40 AAS
こっちは増えたと感じるわけで。
意見の食い違いはまあ仕方ないね
716: 574 04/03/28 01:45 AAS
>>714
実社会で誰かをハゲ呼ばわりすれば周囲の者はたいがい笑うかな?
俺はたいがい引くと思うが・・・。
あれは鶴瓶のあのキャラだから笑えるんであって。
そもそも、このことは正に>>706で僕が行ったことそのままの意見ですね。
100%の話なんて別にしてない。
数%のくだらない人間のために何かが規制されるのは、残りのまともな人間が気の毒だと思うわけで。
>>715
うん、俺がそう感じるってだけ。
まあ周囲が実社会で誰かをハゲ呼ばわりすることにたいがい笑う人たちばかりなんだったら、
そう感じるのは無理もないね・・・。
717(1): 04/03/28 01:48 AAS
モラルに反した行為を肯定してるかどうか。
それにも許されるものと許されないものがあって
一戦を越えてしまった表現には当然クレーム出すけどね。
718(1): 04/03/28 01:52 AAS
>視聴者は思ってる程馬鹿じゃない
これはどうしてそう思うわけ?
719(1): 04/03/28 01:55 AAS
中学生ぐらいになると悪い事するのがカッコいいと思うったりするのが
出てくるからね。不良や暴走族を美化したものはやはり作るべきではないと思うね。
720: 574 04/03/28 01:56 AAS
>>718
テレビに悪影響を受ける馬鹿がうようよいたら、世の中もっととんでもないことになってるよ。
721: 574 04/03/28 01:57 AAS
>>719
まあ、なんというか人間そういう時期があってもいいんでない?
思春期特有のなんちゃらっていうかさ・・・。
大人になってもそれを続けてたらバカだけど、たいていは大人になったら落ち着くもんだよ。
722: 04/03/28 01:58 AAS
特に子供向けや青少年向けにはね。漫画なんかにも言える事だけど
723: 04/03/28 02:03 AAS
犯罪にはならない悪影響は十分ある。性体験率の低年齢化なんて
メディアによる影響としか考えられないし。
724: 574 04/03/28 02:06 AAS
>>717
要は、モラルに反した行為をつっこむ人間が必ず必要ってことかな?
「うたばん」を例に挙げると、最初の頃は貴さんがぼうそうして中居君がつっこむという構図があったけど、
最近は二人で暴走することがあるので、モラルに反した行為を肯定してると捕らえる人が出てくると。
個人的にはそういう分に気も嫌いじゃなく、視聴者を楽しませるためのパターンの一つとしてやってると感じるので、
クレームを出す気はないけど、嫌だと感じるならクレームを出せばいいんでない?
前にも行ったように、それ自体は止めないし。
もちろん、その意見が載った時に納得がいかなかったらこちらも反論メールは出すけどね。
725(1): 04/03/28 02:07 AAS
テレビで表現しても許されると感じる範囲が人によって違うんで
どうしょうもないね、こればかりは。
726(1): 04/03/28 02:13 AAS
中居のツッコミがなくとも問題と感じる事は多いんだけど。
まあ石橋一人の行為でも許せない事は多いね。
727(1): 04/03/28 02:18 AAS
保田の扱いについては?
728(1): 04/03/28 02:21 AAS
ダメだ・・頭が全然回らない・・
729: 574 04/03/28 02:21 AAS
>>725
うん、何度も言ってるように、こればっかりはどうしようもない。
>>726
貴さんも昔に比べるとおとなしくなったんだけどなぁ。w
>>727
別に。
むしろ、卒業後も保田の話題がちょくちょく出てるのを見て、うたばんスタッフから愛されてるんだなぁ、とすら思ったけど。
ごめんね、同意してあげられなくて。
性体験の低年齢化については、本音を言うと、他人が何歳で性体験しようが知ったこっちゃねーよ、って感じ。w
子供に関しては、ろくに子育てもできない奴は産むな、とは言いたいけどね。
この辺は、メディアの責任がどうというより、早い段階から学校や家庭などでしっかりとした
性教育を施す必要があるんじゃないか、と思う。
730: 574 04/03/28 02:22 AAS
>>728
だ、大丈夫?
今日はもう休んだら?
なんなら俺も、今日はブレーメンを一話からじっくり見直して伏線チェックしたいので、
このへんで失礼するけど。
731(1): 04/03/28 02:27 AAS
SEXは悪い事ではないからそこが問題なんで。
今の子供は教育したって言う事聞かないんだってさ。
その上メディアで煽れば当然性体験に走る。
やはり規制は必要だね。少女漫画なんかもそうだけど
732(1): 04/03/28 02:32 AAS
保田に関しては本人が嫌がってないとか勘違いしてるのが多いからね。
容姿をあげつらって笑わせるのがそんなに面白いかねえ
733: 574 04/03/28 02:35 AAS
>>731
教育したって言う事聞かない人間もいれば聞く人間もいる。
メディアが煽ったことによって影響受ける人間もいればうけない人間もいる。
いい加減、規制云々言う前に、どちらか一方に決め付けるのやめにしたら?
大体、人の性体験なんて他人がどうこういうことでもないでしょ。
>>732
ありゃ、勘違い人間にされてしまったか・・・。
感じ方は人それぞれと言っておきながら、自分と違う感じ方を「勘違い」扱いですか。
何にも変わってませんね・・・。
734(1): 04/03/28 02:37 AAS
そっちが勘違いしてるとは言ってないけど
735(1): 04/03/28 02:42 AAS
感じ方は人それぞれと言っても見るスタンスによって違うでしょ?
そっちは基本的に楽しみながらテレビを見ている。
こっちは悪影響を考えながら見ている。
立場によって読み取り方は違うけどこっちの方が気がつきやすいんじゃないかな。
736: 04/03/28 02:47 AAS
だって悪影響がどうのこうのなんてどうでもいいみたいだしね。
まあ最初の頃から比べてそっちの方が考え方変わってると思うけどね。
こっちの影響で。極端な事言わなくなったしさ。
737: 574 04/03/28 02:51 AAS
>>734
いや、俺も「保田本人は嫌がってない」と感じてるクチなんで。
もう答えるのめんどくさいから「理由は?」とか聞かないでね。
>>735
だから、それがなんだって言うの?
細かいことを考えず、ただ楽しみながらテレビを見ている人間が悪いとでも言いたいの?
そういう風に上からモノを言われると、ほんとゲンナリするんだけど・・・。
738(1): 04/03/28 02:55 AAS
ゴメンねーやっぱりさ、楽しむのが目的の人間とは相入れないや。
オレと話しててストレスがたまるんだったらもう出てこないから許して
739(1): 04/03/28 02:59 AAS
保田本人は「いじられておいしい」と思ってるクチ?
740(1): 04/03/28 03:01 AAS
上から見おろしてものをしゃべってるつもりはないけど、
誤解されるし不愉快ならやめるよ。
前の「来いよ関西人」もそういうつもりじゃなかったし・・
ただクチが悪いだけなんです。
741: 04/03/28 03:07 AAS
空気が疲れてるな・・・
742: 04/03/28 03:09 AAS
あれ.どうした?
743: 574 04/03/28 03:09 AAS
>>738
俺は、誰がなんといおうと「娯楽番組は楽しんで見るもの。」というスタンスは変えるつもりはないです。
その上で、この表現はあんまり良くないな、と感じることはあるかもしれないけど、
「悪影響な表現を探すためにテレビを見る」ことはない。
テレビに限らず、短い人生、もっと気楽に楽しみたいから。
「悪影響な表現を探すためにテレビを見る」ことがあなたの生きがい(と言ったら大げさかな?)ならそれでもいい。
でも、俺にとってそれは生きがいでもテレビを見る目的でもない。
それだけのことです。
>>739
そうです。
>>740
顔が見えないネット上では、表現には十分気をつけないと、
不要に相手の感情を逆なですることになってしまいます。
そこに配慮できないのなら、少なくともまともな「議論」をするのは難しいかと。
あなたの言うように、おそらくあなたの主張はこのスレにいる人(あんまりいないかも?)には伝わっただろうし、
これ以上根本から自分の意見の違う人と議論をしても大きな進展はないと思います。
そろそろ、ここでの主張よりも、これまでどおりBPOへの投稿を活動の中心にしてはどうですか?
BPOを介して意見を交わした方が、BPOも一つの見解を出してくれるかもしれないし、
よっぽど効率的かと思います。
744: 574 04/03/28 03:10 AAS
俺が「ブレーメン」見たいこともあるので、どうでしょう?
このへんで一区切りつけますか?
745(1): 04/03/28 03:13 AAS
うん、わかった。立派な事言ってるし納得の行く内容です。
長い事、俺とバトルしてくれてありがとう。
746: 04/03/28 03:15 AAS
もしかしたら実は俺よりよっぽど良識派かも
747: 574 04/03/28 03:17 AAS
>>745
僕も、なんだかんだで、自分とは全く違う意見の人の本音も色々と聞けて、
為になる部分もあったし、楽しい部分もありました。
今までありがとうございました。
それでは、「ブレーメン」を堪能してきます。w
748: 04/03/28 03:20 AAS
ののたんが出てる回かな?
あ、もうレスはいいです。
749: 04/03/28 03:34 AAS
暇なんでちょっと独り事を言わせてもらうけど
BPO様
=============================
BPOに意見送っても委員会への疑問や批判を書いた内容の意見は
掲載してくれないのはどうしてなんでしょうか。
青少年の問題とは関係ないからですか?
=============================
750: 04/03/28 03:55 AAS
夜中は暇過ぎて
751: 04/03/28 03:56 AAS
趣味もないし
752: 04/03/28 18:30 AAS
保険会社。アニメの合間にCMが流れていた。
恐らく、アニメの主人公の声を務めている俳優がアリコのCMキャラクターを務めていてそれで流れているのだと思った。
平日の、昼間だけでもCMが山ほど流れてるのに、日曜の夜、アニメ枠でアリコを流すのは勘弁してほしい。
753: 04/03/31 07:52 AAS
なんで悪いん?
754: 04/04/03 22:04 AAS
2ちゃん】青少年有害環境規制法案、復活【だめぽ】
2chスレ:news2
【アニメ・漫画も規制】自民「青少年健全育成法案」今国会提出へ
2chスレ:comicnews
青少年健全育成基本法案・青少年有害環境自主規制法案について(AMI-19)
外部リンク[cgi]:jbbs.shitaraba.com
外部リンク[html]:www.geocities.co.jp
755: 04/04/03 22:05 AAS
児童買春ポルノ禁止法再提出議論スレ
2chスレ:news2
児童買春児童ポルノ処罰法の一部改正について議論するスレッド2
外部リンク[cgi]:jbbs.shitaraba.com
756: 04/04/18 14:20 AAS
テレビ局に抗議してエロ番組を復活させるスレ!!!
2chスレ:tvsaloon
BPO/放送倫理・番組向上機構について
2chスレ:tvsaloon
757: 04/04/20 16:27 AAS
更新
外部リンク[html]:www.bpo.gr.jp
758: 04/04/20 17:43 AAS
スレ分割キボンヌ
759: 04/05/20 17:56 AAS
あげ
760: 04/05/28 22:01 AAS
外部リンク[html]:www.bpo.gr.jp
761(1): 04/06/09 01:24 AAS
今月はサスペンスドラマについての批判がたくさん来るだろうな
762: 04/06/21 11:45 AAS
>>761
いくら批判されたところでテレビ局にとっては痛くも痒くもないんだな。
あいつらは「表現の自由」を免罪符にして犯罪行為を繰り返すから。
法的な規制がないからあまり意味ないような。
てか日本はサスペンスドラマが多すぎ!
763: 04/06/26 23:15 AAS
べつに犯罪行為はしてないと思うが。
764: 04/06/26 23:16 AAS
ヒットをねらえの苦情みたいに、メモにしたら笑える。
765: 04/06/27 00:45 AAS
あいつらは「表現の自由」を免罪符にして犯罪行為を繰り返すから。
あいつらは「表現の自由」を免罪符にして犯罪行為を繰り返すから。
あいつらは「表現の自由」を免罪符にして犯罪行為を繰り返すから。
あいつらは「表現の自由」を免罪符にして犯罪行為を繰り返すから。
あいつらは「表現の自由」を免罪符にして犯罪行為を繰り返すから。
犯 罪 行 為 を 繰 り 返 す か ら 。
766: 04/07/08 21:20 AAS
今月の詳細ないの?
767: 04/07/09 03:21 AAS
外部リンク[html]:www.aa.alpha-net.ne.jp
かつてテレビは青少年のためにならないと「しりとり侍」や「ネプ投げ」を中止にしたんですよ。
佐世保の小学校の6年1組が、何かあればワーっとみんなが集まってバンバン誰かを叩きまくる
「しりとり侍」状態だったら、今回の事件は防げたかもしれないと思いませんか? 7、8年も
前のこと、ある小6の女の子が「先生はケンカもさせてくれない」と嘆いていたのを思い出します。
「口ゲンカでもすぐに割って入るから、邪魔でしょうがない」と。この教師は、とても熱心な
いわゆる「いい先生」で、休日の行事にも盛んに出て(すると教育委にウケがよい)教頭試験を
目指していた。そんな教師が増えれば増えるほど、今回のような事件は増えるでしょう。「いい
先生」でも、子どものことなんか全然わかっていない場合が少なくありません。まして「しりとり侍」
や「ネプ投げ」にダメ出しした青少年問題の「専門家」が、何かをわかっていたとは思えません
768: 04/07/26 22:12 AAS
今月も詳細ないの?
769: 04/08/10 19:10 AAS
5月分詳細アップあげ
770: 04/08/10 19:48 AAS
最近の日本のアニメは海外で高く評価されていると言われているが、それはごく一部の外国人であって、
その国の国民的には、かなり評判が悪い。これは日本のアニメには、暴力や性的描写などがあるからだ。
海外では流さないアニメも日本では当たり前のように流れている。日本は規制が甘すぎる。こんな規制が
甘い国に子どもは健全に育たない。
E 17 男 沖縄
こんな17歳やだー
771(1): 04/08/10 20:10 AAS
5月分ではある特定のアニメに批判が集中しているようだ.
772: 04/08/10 23:30 AAS
>>771
残虐表現のほとんどはNARUTOらしい
773: 04/08/11 08:40 AAS
あ、そうなんだ?
俺はてっきり犬かコナンかと
774(1): 04/08/11 13:42 AAS
なんかさ、ゴールデン番組はなんでもかんでも悪影響と圧力かける割に、
自分達の見る昼ドラとかワイドショーはどんどん過激になってる。おかしいよ。
少年漫画と少女漫画の関係にそっくりだよ。
前者は女性の乳首出すだけでも神経質になるというのに、
不倫・レイプ・同性愛・近親相姦・露骨な性描写なんでもありの不謹慎オンパレード。
しつけもしないで子供の悪行は他人のせい、親たちは好きなもの見たい。それだけだろ?
未成年が殺人しても学校が謝りテレビ局は自粛なんてしてるかぎり良くはならないね。
775(1): 04/08/11 13:57 AAS
殺人の手口を詳しく教えすぎなのではないか、という意見は頷けるけど…ね。
決して今のテレビ番組やメディアを肯定・擁護する訳ではないけど
マスコミもプロ市民達も、自分達の責任を忘れてる気がする
というか、委員会もちゃんと機能せえや
776: 04/08/11 15:44 AAS
>>774
地上波のお客はF層だから改善は無理。
わがままなオバチャンたち相手だからテレビ局も大変なのよ。
低俗な番組を求める一方で子供の影響に敏感。
>>775
いまさら殺人の手口を教えすぎってのはおかしいと思うよ。
今でもかなり制限されてる。昔の殺人シーンはもっとエグかった。
今の教育環境が命の大切さや他人の痛みを教えない限り何をやっても変わらない
テレビがそういうことをやっても意味無いだろ?そんな番組誰も見ないんだし。
777(1): 04/08/12 03:06 AAS
>776
そうそう.教育にいい番組放送させたかったらおまえらが
そういう番組を積極的に見て視聴率を上げろっての.
民放は慈善事業じゃないんだから.
てめーらは低レベルな番組しか見ないくせに.
殺人の手口を多く放送しているのはワイドショーと2時間ドラマだもんな.
ワイドショーはともかく,2時間ドラマは再放送を夕方にやってる例も多いから,
かなり影響あるだろうね.
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 198 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.292s*