[過去ログ] 【日テレ水22】リバーサルオーケストラ part7【門脇麦・田中圭】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
545: 2023/03/05(日) 08:45:19.05 ID:Ga4B+3qS(1/14)調 AAS
恋愛描写を好まない人いるけど
経済基盤あれば次は恋愛。
経済基盤なくても恋愛する人はいる。
バッハ、モーツアルト、マーラー等皆女性がらみの人生。
森鴎外・夏目漱石だって女性は一大テーマ。
夏目漱石のそれから 明暗 も女性が関係。
ドストエフスキーのカラマーゾフの兄弟でも女性が大きく関係。

ゴダールも女性にもてなくても必死にアタックし続けた。
ブルックナーは女性に全く持てず生涯独身。
そういえばビル・ゲイツも新しい女性をみつけたようだ。
547: 2023/03/05(日) 08:55:56.19 ID:Ga4B+3qS(2/14)調 AAS
学生時代、音楽歌詞が恋愛関係ばっかりで
なんでなんだろうとおもっていた。
海外ロック系では恋愛以外の要素の歌詞が多かった。
でも社会人になると異性関係は人生で
一大テーマだとつくづく気づかされるようになった。
552: 2023/03/05(日) 09:19:08.32 ID:Ga4B+3qS(3/14)調 AAS
音楽主体にしたいなら
ドラマなんかみないで、アップルやアマゾンのサブスク聴くべき。
ドラマ見ること自体、なんの意味もない。
映画もドラマも総合芸術なんだから、雑多な要素が当然はいってくる。
漫画だってワンピースからカムイ伝、久保ミツロウまである。
ちなみにのだめは、少女漫画で青年漫画ではない。
553: 2023/03/05(日) 09:23:26.35 ID:Ga4B+3qS(4/14)調 AAS
個人的にはオーケストラもクラシック音楽もどうでもいい。
人間のドラマをみたいだけ。
もっというならピアノやバイオリン弾けたらどうしたとも思う。
押し付けられても困る。あくまで趣味で聴いているに過ぎない。
どんなに優れた作品でもピカソやゴッホの絵を押し売りされたら
すいませんとドアを締める。
564: 2023/03/05(日) 10:44:20.81 ID:Ga4B+3qS(5/14)調 AAS
うーん
このドラマで文句いいたいなら、映画「ファニーゲーム U.S.A.」
大推薦。カンヌ映画祭最高賞2回受賞の巨匠監督作品。
見た後、数時間は衝撃で動けなくなる感じ。
575
(1): 2023/03/05(日) 11:49:59.68 ID:Ga4B+3qS(6/14)調 AAS
リバーサルオーケストラは単なる音楽ドラマじゃ絶対ない。
実社会にいる人々の人生ドラマ。
登場人物もすでに30前後以上が殆ど。

芸能界でもコロナ下で何人も死んだし自殺者もでた。
その中で脚本家もなにを書くべきか真剣に悩んだはずだ。

脚本家も音楽科をでながら一般会社社員・ピアノ講師・脚本家と
人生をさまよっていた過去を思いながら書き起こしたんだと思う。
衰亡しつつある日本の中で日本人が再生するにはどうしたら良いのかと。
脚本家は自分のできる仕事をしようとした。
このドラマで日本人に元気を与えることができるなら幸いだと。
579: 2023/03/05(日) 12:34:34.69 ID:Ga4B+3qS(7/14)調 AAS
>>576
FIREトレーダー
603: 2023/03/05(日) 18:05:32.14 ID:Ga4B+3qS(8/14)調 AAS
俳優さんて過重労働だよなぁ。

専門でもないのに、訓練して一定レベルまであげるし
セリフもきっちり覚えるし。
自分には絶対できない仕事だわ。

かといって俳優キャリアが会社採用キャリアじゃないから
転職もそうそうできない。
稼げるうちに稼いで逃げ切るしかない。
人生の前半勝負だよね。
別枠の人生だと思う。

俳優さんは未来が不安だから副業で飲食業とかいろいろやるけど
大体失敗してる。結構成功してるのは賃貸業。
いくつも不動産物件持ってる人はかなり生活安定してる。
麦も2、3戸、駅近の比較的新しい割安中古物件でも買ったらいいかも。
605: 2023/03/05(日) 18:11:39.87 ID:Ga4B+3qS(9/14)調 AAS
ウィリアムテルを麦がマジで弾いてるのにビビった。
弦楽器は間違いなく、楽器の中で一番難しい。
音が大体でないし、あの弦で1本だけ弾くというのが職人芸。

電子バイオリンを大昔に買ったけど本当に音がでなかった。
麦は幼少期に習い事でやっていた経験あるらしいけど
やっぱ麦すげーわと思った。
プロ女優だよね。評価されてきたのは当然と思った。
606: 2023/03/05(日) 18:14:31.80 ID:Ga4B+3qS(10/14)調 AAS
門脇はおそらく幼少期にバイオリンの習い事をしていたのが
主役起用になったんじゃないかな?
勿論いままでの映画等での演技力ありきだけど。
たいしたもんだわ。
バレエ続けていても第一線まで結局いったんじゃないかな?
609: 2023/03/05(日) 18:25:37.75 ID:Ga4B+3qS(11/14)調 AAS
弦楽器って松ヤニを塗らないと音がでないんだけど
一番原始的な楽器だよね。
将来はそういうのを塗らなくても音がでるように改造されるかもだ。
612: 2023/03/05(日) 18:36:50.25 ID:Ga4B+3qS(12/14)調 AAS
シンセサイザーの弦楽器音の再現性はかなり高い。
坂本龍一はラストエンペラーでは元々俳優として依頼されただけだったが
チャンスだと必死にベルトルッチ監督に音楽やらせてくれと売り込んだ。
坂本はオーケストラを使わず、
シンセサイザーだけで演奏させた曲を作ってもっていったが、
ベルトルッチが「演奏者の衣ずれの音はどこなんだ?」「椅子のきしむ音は?」
といわれ、オーケストラを使うことになった。
アカデミー賞作曲賞を受賞。
631
(1): 2023/03/05(日) 22:34:50.40 ID:Ga4B+3qS(13/14)調 AAS
五嶋みどりって
凄い苦しそうに弾く人でびっくりしたよ
楽器であんなに苦しそうに演奏する人みたことない

ジャニス・ジョップリンのブルース曲だってあそこまで苦しそうじゃない。
632: 2023/03/05(日) 22:43:34.85 ID:Ga4B+3qS(14/14)調 AAS
麦は元々バレエで突き詰めて努力してきたから
そういうレベルで演技してるんだろう。

バレエ出身の芸能人とか結構多い。
外部リンク:matome.eternalcollegest.com
平原綾香 松山バレエ団に11年間所属
桃井かおり イギリスのロイヤルバレエアカデミーに留学
米倉涼子 5歳からのクラシックバレエ
蒼井優 
椎名林檎
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s