[過去ログ] 【テレ朝木20】警視庁・捜査一課長 part23【内藤剛志】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
146: 2022/06/16(木) 23:56:02.22 ID:j1FwIRqE(4/4)調 AAS
これだけ遊ぶと遺留捜査の最終回にも期待してしまう
「僕に3時間だけ時間下さい」
147: 2022/06/16(木) 23:56:05.76 ID:E8YGD54g(1)調 AAS
頭整理しないとよく分からんかったw
つまり被害者のCGクリエイターは
仮想空間で友人になったAI(NPC?)の女の子とその世界を守るために
リアル世界でも犯人のキモデブと接触して殺されてしまった…って事だよな?
こうやって書くといい話っぽいけど 捜査一課長の世界観と違いすぎて消化不良起こしそう
148(1): 2022/06/16(木) 23:58:18.40 ID:d1R5epYz(4/4)調 AAS
もやもやしたすっきりしない終わり方だった
でもモブキャラが婦警さんになれてよかった
149: 886 2022/06/16(木) 23:59:34.16 ID:qWBkzZD0(1)調 AAS
モブキャラって、比喩じゃなかったんだ。
園田は?
150: 2022/06/17(金) 00:00:18.52 ID:Va7KEbf8(1)調 AAS
ふぁい!をこれからどこですればいいんだ
151: 2022/06/17(金) 00:01:06.17 ID:RV4ACnaA(1/10)調 AAS
ふぁい!はオレたちの心の中にいる…
152: 2022/06/17(金) 00:03:04.71 ID:PqPOAyjp(1)調 AAS
>>148
「今度生まれ変わったら」とか随分大げさなと思ったけど
そういう訳かと知ったらデータなんだからすぐに転生できるもんなw
と納得
153: 2022/06/17(金) 00:05:48.66 ID:zLKFHB/9(1)調 AAS
>>53
> 結局初回ゲストの金髪とハルナが誘拐されたのはなんだったの?
そういえば、そういうのもあったね。
>>145
> あの記者はメタバース内だけの存在なのか?
どうなんだろ。現実世界の犯人(太ってる方)が居る世界に居たから、アバターではなく現実の人間だと思ったんだけど、言動が何か変だし?
154: 886 2022/06/17(金) 00:10:31.04 ID:ylMZlEzZ(1)調 AAS
現実世界では三谷は殺されてなかったのか
155(1): 2022/06/17(金) 00:11:44.08 ID:z45tApC+(1/9)調 AAS
もい一回見直すと面白いわ
倒叙トリックと言って良いのか
割りと作り込まれてる すごい雑だけどw
156(2): 2022/06/17(金) 00:16:45.60 ID:vJPFoyOz(1)調 AAS
そもそも一課長は木曜ミステリー向きではなかったんだよ。
土曜ワイドが続いてればまだ弾は撃ち尽くしてなかったろ
157: 2022/06/17(金) 00:16:53.69 ID:zl9eFXT5(1)調 AAS
>>155
メタとリアルにメリハリがあると良かった
モブキャラの存在以外で違いがわからないのは初見殺しすぎる
158(1): 2022/06/17(金) 00:23:00.98 ID:WKH/zirV(1)調 AAS
なんかすげーものを見たような気になったわ
土門さん達が出てきたところでテンションぶち上がったけど、終盤のぶっ飛び展開でかすんでしまった…シン・エヴァやんけ
捜査一課長ってSFだったのか…
159: 2022/06/17(金) 00:24:44.87 ID:z45tApC+(2/9)調 AAS
>>156
最終回のノリなら
金曜ナイトドラマが合ってるわ
160: 2022/06/17(金) 00:26:06.09 ID:f+YUmvug(1)調 AAS
>>156
一時期科捜研以外世帯視聴率さえ爆死続きだった木8を一課長投入で立て直したのは事実だからなあ
最終的には若い奴が中々見ないという東映刑事モノ全体の問題にぶつかったけど
161: 2022/06/17(金) 00:26:09.97 ID:OwqLWEFG(1)調 AAS
小説媒体だともっとぶっ飛んだVRトリックもあるにはあるが
日本のドラマとしてはトップクラスだと思う
162(1): 2022/06/17(金) 00:28:12.89 ID:DBpyS4kV(1)調 AAS
正直現代の水戸黄門でしかないのにS6はちょっと勘違いしてたよな
何が受けたかを意識しすぎるとこうなってしまうんだなあって
年々やりすぎるアメトーークの運動神経悪い芸人みたいだった
163: 2022/06/17(金) 00:34:16.70 ID:b50/wQmh(1)調 AAS
もう何がしたいんか分からん悪ふざけだな
164: 2022/06/17(金) 00:34:29.27 ID:z45tApC+(3/9)調 AAS
井端由伸ってなんなのさ
巨人のコーチと監督かよw
遠藤がENDなのは分かったけど他はさっぱり
165: 2022/06/17(金) 00:37:18.49 ID:RV4ACnaA(2/10)調 AAS
井端とアバターをかけてたのでは
166: 2022/06/17(金) 00:39:32.22 ID:WRiPT3IY(1)調 AAS
土門とキャン原が全身刑事に間違われるは笑った
167: 2022/06/17(金) 00:39:37.48 ID:RV4ACnaA(3/10)調 AAS
あと由伸は世を忍ぶと掛けてるのかも
168: 2022/06/17(金) 00:42:22.58 ID:RV4ACnaA(4/10)調 AAS
それを言うなら前の回の朝倉麻美は何の意味かわからんぞ
教えてくれ
169: 2022/06/17(金) 01:12:03.33 ID:24No2PAY(1/3)調 AAS
真面目だった頃の10年前の約束とか持ち出してきた割に10年間のリスペクト全然無しの展開
170: 2022/06/17(金) 01:22:45.07 ID:6NnPjFys(1/3)調 AAS
シーズン1のころから今のギャグまでいかないけどキャッチーなネタ要素はあったと思う
むしろシーズンごとの合間の檀蜜が出てた回みたいな特番が真面目シリアスで
見返してみるとびっくりするw
171: 2022/06/17(金) 01:25:07.04 ID:6NnPjFys(2/3)調 AAS
今回のSFチックなのも攻殻機動隊みたいで面白かった
よくわからない人がいるのもわかるんだけど
でもこれくらいならわかったほうが他の作品も含めて楽しめるもの増えるし良いと思うな
何より捜査一課長にしかできないことやったな~って感じ
172(1): 2022/06/17(金) 01:26:28.47 ID:ikHRUSpC(1)調 AAS
字幕出して見てたから水族館でショーやってる時に(クジラ)とか字幕出てて「クジラ…?」となったけど
これ捜査一課長だしなとスルーしちゃったわ
まさかメタバースオチの伏線だったとは流石に見抜けんわ
173(1): 2022/06/17(金) 01:31:10.60 ID:ZTzbNPPf(1)調 AAS
なんか名探偵コナンベーカーストリートの亡霊みたいな話しだった
174: 2022/06/17(金) 01:34:23.65 ID:6NnPjFys(3/3)調 AAS
何回も見ないと意味わからない伏線もティーバーでも見てもらうためだったりすんのかな?
前々から笹川刑事部長でVRしたりイベントで内藤剛志巨大化ARしたり
そういうの元々好きな制作陣だったんだねw
内藤剛志巨大化って冷静に考えると狂ってるし
175: 2022/06/17(金) 01:38:12.19 ID:pwDP0eFF(1)調 AAS
>>173
やっと録画見たけど、終盤に被疑者確保の後の
視聴者向けの仕掛けがめくれて行った時に本当にそれ感じた
SAOとどっちが先かってぐらい昔の作品で押井守っぽくもあった異色作
野沢尚がああ言う騙しの名手だったから
176: 2022/06/17(金) 01:38:42.90 ID:SHgVtlPF(1)調 AAS
>>158
去年もシンエヴァネタやってたのう。公開後だったか
177: 2022/06/17(金) 01:40:55.18 ID:0qXGp56B(1)調 AAS
まずはひゅーいおろせ
178: 2022/06/17(金) 01:42:28.57 ID:24No2PAY(2/3)調 AAS
そういえばシーズン2の頃はYouTubeで360度VR動画とか出してたな
ショボいやつだったけど
179(2): 2022/06/17(金) 01:45:04.13 ID:v7cIWhb1(1)調 AAS
>>172
いつものトンチキ的な描写に慣れてる視聴者ほど逆に気付きにくくなってたよね今回の話
序盤の謎の機械弄って大福出してたシーンとかもなんだこれwって見てたけどVR内でアイテム取得した描写って見れば確かに納得いく物だったりするし
180: 2022/06/17(金) 01:45:27.03 ID:rt+WqFHp(1)調 AAS
結局どういうこと?
ファイナルシーズンで捜査一課長は終わりってことなの?
遺留捜査もファイナルシーズンなの?
181: 2022/06/17(金) 01:47:46.89 ID:jjc/TBvz(1/2)調 AAS
最終回名作だな
発見が色々あるから何度でも見たくなるわ
182: 2022/06/17(金) 01:52:44.01 ID:6N3K48ri(1)調 AAS
>>162
運動神経悪い、わざとらしすぎて大嫌いだったわあれ
183: 2022/06/17(金) 01:52:51.34 ID:ezKPNCQY(1)調 AAS
TVerで倍速で見て意味わかったけど、まあ普通な出来だな、テレ朝のメタバース部門のプロモーションか何かかな
184(1): 2022/06/17(金) 01:56:57.11 ID:RaQXTPA2(1)調 AAS
ながら見してしまったから一瞬え?てなったんだけどハルナとあの男の子がいたのはなに?よく分からないまま小春に切り替わったような
結局1.2話のやつって本当にタイムリープできてたの?
185(1): 2022/06/17(金) 01:58:39.91 ID:tjtvsS/3(1)調 AAS
これ田舎の地上波ジジババ
付いてこれてんのかな
186: 2022/06/17(金) 02:07:30.58 ID:MQDYTeGN(1)調 AAS
科捜研が復活するのが本当で
理由が社長のお気に入りだからなのは
流石にダメだな
187: 2022/06/17(金) 02:21:01.47 ID:09uSg3xm(1)調 AAS
最終回だというので久しぶりに見たが捜査一課長のようなくだらないドラマでこんなわかりにくい仮想空間オチがあるとは予想外だった
意味がわからないと騒ぐアホが大勢いたんじゃないかな
188: 2022/06/17(金) 03:40:07.67 ID:uPhxH/cz(1)調 AAS
今回のシーズンは個人的には面白かった。
全話観たわけじゃないけどこのシーズンのいくつかの事件には謎の大手IT企業ビッグホールが絡んでて
この最終回ではそれらの事件の関係者がメタバース構想に振り回されていたということが明らかになった、
ということかな。
或いは初回に登場した小手伸也とかコールセンターの金髪のお姉ちゃんやその彼氏、またデーモン閣下とか
みんなメタバースの中に登場するキャラだったのかな?
なんて思った。
189: 2022/06/17(金) 04:17:49.40 ID:Tq2sqG4v(1)調 AAS
なにいってんだ・・・
190: 2022/06/17(金) 06:43:52.79 ID:Ll0qaval(1)調 AAS
>>76
有終の美
191: 2022/06/17(金) 06:44:43.34 ID:7jcCL/ep(1)調 AAS
被害者の遠藤真理役の女優さんがワイ好みやった
192: 2022/06/17(金) 06:49:51.51 ID:XwqzNkGk(1)調 AAS
笹川刑事部長はベリーグッドですって言ってたのはよかった
193: 2022/06/17(金) 06:51:12.76 ID:fCqgZLvz(1)調 AAS
>>179
これ
ちょっと様子おかしくてもまあ一課長だからな…で特に違和感覚えることもなくスルーしたせいで余計にわからなくなるという
笹川刑事部長のベリーグッドですが久しぶりに聞けたから良しとする
194(1): 2022/06/17(金) 06:53:53.22 ID:3UsR7DFg(1)調 AAS
芝居裏見せる辺り店じまい感あったな
195: 2022/06/17(金) 07:06:01.82 ID:z45tApC+(4/9)調 AAS
>>194
セット裏見せちゃったらもう終わりだよな
最終回だから許されるヤツ
196: 2022/06/17(金) 07:10:28.05 ID:hYRB/rfG(1)調 AAS
よく分からん話だった
こんなんが最終回で良いのか?
197: 2022/06/17(金) 07:22:04.44 ID:QSaeJYYG(1/3)調 AAS
セット裏は一課長バースでの話だから問題無い
198: 2022/06/17(金) 07:24:45.32 ID:pR3GySMt(1)調 AAS
実はシリーズ一つまるまる使って伏線張ってたんだよね
現実と望むキャラのギャップに悩む人物が多い、突飛で奇抜な出来事にも裏がある、刑事部長の奇行に隠れた助言、などなど
199: 2022/06/17(金) 07:27:32.89 ID:fY1LecOF(1/3)調 AAS
トレンド1位もおめ
警視庁・捜査一課長 最終回2時間SP #10 ★16
2chスレ:liveanb
一課長最終回実況
シーズン1 5スレ(2時間スペシャル)
シーズン2 6スレ(2時間スペシャル)
シーズン3 7スレ(2時間スペシャル)
シーズン4 7スレ
シーズン5 13スレ(2時間スペシャル)
シーズン6 15スレ(2時間スペシャル)
200: 2022/06/17(金) 07:29:29.18 ID:d36/TdKW(1/4)調 AAS
東海テレビって毎週日曜日に内藤剛志司会の番組やってたんか
いいなあ
201: 2022/06/17(金) 07:32:17.03 ID:z45tApC+(5/9)調 AAS
でも感動路線はちょうど良い塩梅だったな
AIが大切な人の無念を晴らす為に自我を持ち始めた
シンプルだし
202: 2022/06/17(金) 07:33:55.89 ID:OZYF4wy3(1)調 AAS
変に壮大なネタにならなくて良かったとは思う
相棒とかどんどん裏テーマ壮大になってるけど捜査一課長でそういうのやり出したら大事故になりそうで
203: 2022/06/17(金) 08:07:38.92 ID:L42BNNXr(1/2)調 AAS
人殺しの官房長官をフランクが捕まえる。
204: 2022/06/17(金) 08:10:17.15 ID:Og16L0O/(1)調 AAS
実況してる最中にWi-Fiが繋がらなくなって復旧作業してたから後半は殆ど見てなかった
シーズン4から見たのでシリーズ終了でも然程感慨深さはないね今期は最悪の出来だし
205: 2022/06/17(金) 08:21:54.26 ID:ZaPTPDcx(1)調 AAS
最終回の話滅茶苦茶良く出来てたのに理解出来ない年寄りがイライラで草
206: 2022/06/17(金) 08:25:01.75 ID:RV4ACnaA(5/10)調 AAS
必ずしも潤沢な予算とは言えない中で良く頑張ってたと思う
笹川タイムの仮装が今回地味な話が多かったのは最終回に備えて予算を蓄えるためだったのでは
前シリーズで笹川が仮装の予算をボヤいていたのは実は製作側の心の超えるだったのではないか
207(2): 2022/06/17(金) 08:26:15.84 ID:RV4ACnaA(6/10)調 AAS
イライラしてるのは
メタフィクションとか叙述トリックとかに馴染みのないヤング層なのでは
208: 2022/06/17(金) 08:26:33.83 ID:d36/TdKW(2/4)調 AAS
まあ洗濯物たたみながら見る内容ではなかったな
企みとがっぷりよつで組んで読み解くエネルギーが必要だった
209(1): 2022/06/17(金) 08:30:49.56 ID:s4mPjVZZ(1)調 AAS
見た目あれな奴がせめてアバターはイケメンや可愛いのなど、現実の真逆にしたいというのは心理というか、あるあるなんでしょうな。
先日レンタルで仮面ライダーゼロワンの劇場版を見たのでなんかデジャヴが。まあ違うけども。
210: 2022/06/17(金) 08:47:05.93 ID:Lxal3ewj(1)調 AAS
ネタドラマを真面目に考察しなくていいと思う笑笑
211: 2022/06/17(金) 08:55:19.56 ID:GdepJLUZ(1/3)調 AAS
叙述トリック小説みたいにオチがわかったうえでもう一回観るとおもろいな
212: 2022/06/17(金) 09:12:15.65 ID:adDPqhKj(1)調 AAS
笹川さんとビビちゃんの夢の共演ないかなあと思っていたらあっさり叶った
でもそれはもう終わりだからの特別サービス感ひしひしで複雑な心境
213: 2022/06/17(金) 09:19:01.96 ID:x8Ijay9S(1)調 AAS
元々は遠山の金さんの枠だから。
214: 2022/06/17(金) 09:23:44.30 ID:GAWxfhaR(1/2)調 AAS
ドラマとしては珍しく上出来だったが
これで終わるのか復活があるのかよくわからなかったな
215: 2022/06/17(金) 09:26:35.76 ID:SNRbO0A5(1/3)調 AAS
仮想空間の捜査だってことを最初からハッキリさせたほうが良かったのに
あとからネタばらしされたからって盛り上がるわけでもないし
あと、仮想空間の世界と、犯人役がアバターも含めて気持ち悪いのがムリだった
216: 2022/06/17(金) 09:33:08.09 ID:8ypMYgwb(1)調 AAS
>>185
ついてこれてないから視聴率下がったんだろ
老人も見る20時枠でやる内容じゃないな
名前ネタと芸人&スポーツ選手出演でとどめとけばよかった
217(1): 2022/06/17(金) 09:33:23.78 ID:ubM/w4Li(1/3)調 AAS
視聴者の多くは高齢者だとわかってるのに小学生が喜びそうな小ネタばかりに走って本来の常連視聴者をがっかりさせてしまった 迷走した結果終了
218: 2022/06/17(金) 09:36:59.71 ID:HmsH4AhJ(1)調 AAS
>>209
だとしたら何でキモデブはあんな見た目のアバターにしたのだろう
219: 2022/06/17(金) 09:43:42.37 ID:XjlVk97R(1)調 AAS
祖母と両親と見てたけど祖母はアバターって言ってもあまりピンと来てなかった
220: 2022/06/17(金) 09:53:13.12 ID:5oTp7lyf(1)調 AAS
今回はかなり不自然な台詞とか描写が多いなとは思ったけど
「まぁ一課長だからな…・」でスルーしてたのを逆手に取られた
もう1回見返すとメタバース世界を示唆してる描写はかなり多かった
私はモブですからって比喩と思ったら本当にモブだったのかってのはちょっと納得させられた
221: 2022/06/17(金) 10:05:27.90 ID:vSFdkyVz(1)調 AAS
最後、仮想空間だからとセットの裏を見せる演出はオシャレだったな。このドラマはフィクションであり二重仮想空間であったと
222(1): 2022/06/17(金) 10:16:21.11 ID:tGf91bvN(1)調 AAS
脚本家は役者を楽しませるために書いてるって感じ
役者が楽しんでるだけ
223: 2022/06/17(金) 10:20:35.14 ID:GdepJLUZ(2/3)調 AAS
内藤剛志「警視庁・捜査一課長」最終回10・9% 殺害された真理は事件直前“爆破予告”検索
外部リンク:news.yahoo.co.jp
二桁フィニッシュにゃ
224: 2022/06/17(金) 10:21:26.20 ID:QluLwAW6(1)調 AAS
最終回も数字低いな
終わるのも納得
225: 2022/06/17(金) 10:32:49.99 ID:SNRbO0A5(2/3)調 AAS
アバターのモブキャラだと何が違うんだ?
226(1): 2022/06/17(金) 10:35:06.99 ID:Qli2eJax(1/2)調 AAS
最後メタバースの世界で小春が変なポーズしてたけどあれは操作がおぼつかない感じでも表してたの?
227: 2022/06/17(金) 10:35:51.79 ID:Qli2eJax(2/2)調 AAS
>>73
そういうことかw解決した
228: 2022/06/17(金) 10:37:24.18 ID:8UCcpiG9(1)調 AAS
事件解決のシーンでうっかり寝ちまってたから肝心の犯人がわからないけど、事件解決後の茶番見てたらそんなのもうどうでもよくなった。
229: 2022/06/17(金) 10:39:02.29 ID:fY1LecOF(2/3)調 AAS
>>222
役者が嫌々やってるドラマ見たくないわw
230: 2022/06/17(金) 10:41:01.33 ID:GdepJLUZ(3/3)調 AAS
>>226
両手に猫が入ったケージを持って警視庁内を移動してた
231: 2022/06/17(金) 10:42:01.85 ID:fY1LecOF(3/3)調 AAS
>>207
明らか斜めにかまえてる俺かっけー層じゃ
232: 2022/06/17(金) 10:48:52.89 ID:KqMlFjDd(1/2)調 AAS
>>207
頭硬い連中じゃないかな
自分の思うこうだって展開じゃないと我慢できないタイプ
脳死しながら思い通りになって良かったっていうような知識も経験も浅い思考停止の連中
変わるのが許せない幼稚な老人なんでは
233: 2022/06/17(金) 10:50:43.52 ID:KqMlFjDd(2/2)調 AAS
>>217
小学生がメタバースか
お前が馬鹿なだけでは
ずっと同じことを書き続けてる痴呆老人かよ
昨日も同じことを書いてたよな?お前
234: 2022/06/17(金) 11:05:14.92 ID:faysiLsH(1)調 AAS
マンネリ刑事ドラマに持ってきたってのが珍しいだけで他媒体でやり尽くしてるネタじゃん
こんなんでドヤるなよ
235: 2022/06/17(金) 11:11:46.18 ID:XGFxTuWh(1)調 AAS
実際は一人しか被害者でてないってことだよな
じゃあなんでメタバース世界で二人の被害者がでたって騒いでたの
そこが残念だったね
236: 2022/06/17(金) 11:28:01.88 ID:UkOuHtXx(1)調 AAS
コア視聴率6.1%ってオモウマい店並じゃないか
237(1): 2022/06/17(金) 11:32:39.24 ID:vGnzN2bA(1/3)調 AAS
ヤマさんが見つけた証拠ってなんだった?
238: 2022/06/17(金) 11:38:28.01 ID:4ryqvzvI(1)調 AAS
強引に終わらせないといけなかったなら、cパートにして娘に起こされて今日から1課長だとか朝食食べながら3人で会話してる光景で終わらせたほうがほのぼのするのに。
239(1): 2022/06/17(金) 11:39:58.56 ID:Bz6anuwa(1)調 AAS
最後でおもしろご遺体報告すら放棄するとわねえ
240: 2022/06/17(金) 11:40:33.94 ID:AKe802of(1/3)調 AAS
一課長のスペシャルの一つとしてなら別に今回みたいな内容でもまあ良いんだけど、シリーズ集大成の最後がこれってのがなぁ
241: 2022/06/17(金) 11:46:41.44 ID:vGnzN2bA(2/3)調 AAS
ヤマさんが見つけたゴミみたいな証拠なんだったかよく判らなかったんだけど
なんだったかわかります?
242: 2022/06/17(金) 11:51:45.53 ID:SNRbO0A5(3/3)調 AAS
>>239
山さんがはじめから元気ないからドラマが終わる
243(2): 2022/06/17(金) 12:09:14.72 ID:rF/iWra9(1)調 AAS
>>237
井端が癖で噛んでた親指の爪
244: 2022/06/17(金) 12:20:35.70 ID:RV4ACnaA(7/10)調 AAS
わざと描写を省略する事で読者や視聴者を混乱させるトリックというね…
説明してもわからんと思うのでアガサ・クリスティーの「アクロイド殺し」とか
筒井康隆の「ロートレック荘事件」を読んでくれとしか
245(2): 2022/06/17(金) 12:26:03.93 ID:xibADQem(1)調 AAS
たしかに科捜研や相棒ではこういう話は作れんだろうからな
246: 2022/06/17(金) 12:28:51.27 ID:944kejeW(1)調 AAS
小春が固まったのはゴーグル外したからかな
247: 2022/06/17(金) 12:35:30.18 ID:u6aCjEYD(1/2)調 AAS
なんで一課長バースのプログラムに西田健の画像があるのかがわからんかった
一課長にも西田健出たことあるけどあれも科捜研ネタなのかね
248: 2022/06/17(金) 12:37:35.93 ID:pENXCB6D(1/2)調 AAS
BSフジの浅見光彦に井上出てる
249: 2022/06/17(金) 12:46:41.77 ID:5agZnNqc(1)調 AAS
並の出来の最終回より、10年後もあの最終回はと記憶には残るだろう
250: 2022/06/17(金) 12:50:05.75 ID:vGnzN2bA(3/3)調 AAS
>>243
ありがとう
なんか証拠の開示とか雑な感じだった気がする
251: 2022/06/17(金) 12:52:45.47 ID:AKe802of(2/3)調 AAS
西田は駐在の格好だったから科捜研は多分関係ない
俺も画面に出てきた意味がよくわからんかったけど
252(1): 2022/06/17(金) 12:58:23.07 ID:iQWu8uGF(1/2)調 AAS
>>114
むしろそれよりヤバいと思った
今回のラスト(セットを一周する)は劇中では「メタバース捜査」の風景となってるけど、
視聴者的には「このドラマのセットじゃねえかw」と思わせるように作られてる
つまり、単なるメタではなくて、「メタを明かさないメタ」「フィクションに留まるメタ」っていうか
たぶんこんな演出は世界初だと思うし、超絶ふざけてると思うと同時にちょっと鳥肌立った
253: 2022/06/17(金) 12:59:46.42 ID:KQPjnBao(1)調 AAS
一課長 ほんぶち よう で検索
254(1): 2022/06/17(金) 13:02:46.45 ID:iQWu8uGF(2/2)調 AAS
>>179
そう、「職質された人間ってこの世界で自分が初めてじゃないですか?」とかいうトンチキ台詞も、
またぶっ飛んだこと言ってるよ……まあこのドラマだからな……ぐらいに思ってたけど普通に綺麗な伏線だった
255: 2022/06/17(金) 13:15:37.57 ID:PkQRWOLZ(1/2)調 AAS
いつものトンチキを逆手に取ったセリフや演出にしてやられた感はあるな
256: 2022/06/17(金) 13:18:54.92 ID:PSlzuMWv(1)調 AAS
変なのがIDコロコロしながら何度も同じよな事いってめっちゃ褒め称えてるけど釣り師かなんかか
257: 2022/06/17(金) 13:22:46.60 ID:QKiV/7Rm(1)調 AAS
>>245
相棒のこの間のシーズン序盤のメタバース+αも大変なもんだったぞ
>>252
ちゃんと部屋に入るときには みんな足カバー着けてたな
258: 2022/06/17(金) 13:27:35.02 ID:d36/TdKW(3/4)調 AAS
次やるなら内藤剛志と本田博太郎でオメガバースだ
孕めえええええ!!!!!!
259: 2022/06/17(金) 13:29:30.54 ID:ERtrHCGV(1)調 AAS
最終回は最高水準のエンタメと思うけどな
260: 886 2022/06/17(金) 13:31:49.36 ID:/JkwCC24(1)調 AAS
被害者が1人だけしか出てないのに、
なんで退職届出すような窮地に陥っているんだよ。
退職届はメタバース内の出来事だったのか?
しかし、課長を追い詰めていた女記者はデブの犯人と同席してたから現実の存在だよね。
なんか頭が整理できないや。
261: 2022/06/17(金) 13:39:16.90 ID:z45tApC+(6/9)調 AAS
沢北輝花で「騒ぎ立てるか」か
あきのくるみが全く分からない
モヤモヤするわ
名前モジリはやるならやるやらないならやらない
262(1): 2022/06/17(金) 13:41:15.68 ID:u6aCjEYD(2/2)調 AAS
飽きの来る身?
263: 2022/06/17(金) 13:43:16.95 ID:z45tApC+(7/9)調 AAS
>>262
天才かよアンタw
胸のつかえが取れました
264: 2022/06/17(金) 14:05:27.16 ID:QM1bHu3E(1)調 AAS
普通の人よりトンチキ大好きでそれ故にこのドラマにもハマって楽しんでいる者だけどレジェンドトンチキの俺でも最終回は12周ぐらいまわってようやくアンドロメダの光が見えたというぐらい壮大なものだったのではないか?
いや壮大だったか理解不明のトンチキは紙一重、媚薬も原料は激クサ、エジソンは天才だけど発達障害
まあそんなぐらい評価が分かれそうないろんな意味で前代未聞のドラマ最終回だったと思う
265: 2022/06/17(金) 14:09:03.77 ID:RV4ACnaA(8/10)調 AAS
三河亮は身代わり用か
ふかわりょうのパロディかと思った
266: 2022/06/17(金) 14:17:27.11 ID:fTD+kSd6(1/3)調 AAS
どこからどこまでが仮想空間の世界だったのか線引をはっきりしてほしかった
仮の娘と彼氏のところはリアル?仮想空間?
あれだったら最初から仮想空間のネタバレしてあったほうよかったかな
戦隊ヒーローっぽく仮想空間に入るのにゴーグルを装着する
仮想空間で操作するゴーグルを装着したリアル空間の大福達の映像を入れるとか
一課長に複雑な展開はいらない
267: 2022/06/17(金) 14:21:11.02 ID:AKe802of(3/3)調 AAS
初回と最終回しか見てないんだけど、初回でラストに2人が誘拐されたのは何だったの?
268: 2022/06/17(金) 14:28:29.35 ID:QqqAweqK(1)調 AAS
メタバースネタがわかりにくいのは事実だからそう書くのは良いんだけど
自分がわからないから駄目ドラマってなってる人はちょっとなぁ
制作陣はコメディ要素にせよデジタル?要素にせよ
視聴者を信じて意図して挑戦的に作ってると思ってるからねえ
269(1): 2022/06/17(金) 14:52:24.43 ID:EGxm+yAJ(1/3)調 AAS
そういやオープニングもゲームっぽかったもんなw
メタバース空間の時は枠を入れてみたり変なロゴが右上にあったりしても良かったかもね
270(1): 2022/06/17(金) 15:01:08.12 ID:d36/TdKW(4/4)調 AAS
次に内藤剛志に会えるのは8月のドラマか
271: 2022/06/17(金) 15:08:23.71 ID:PkQRWOLZ(2/2)調 AAS
>>269
そしたら叙述トリック成立しなくなって意味ないやろがw
272: 2022/06/17(金) 15:15:04.77 ID:QSaeJYYG(2/3)調 AAS
山さんのネクタイで見分けられるようなフリがあったが確認するのが面倒臭い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 730 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.162s*