[過去ログ] NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part42 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
739
(1): 2022/01/01(土) 12:49:53 ID:VDi4n1r7(1)調 AAS
完全無視された青天に比べたらぜいたく過ぎる
740: 2022/01/01(土) 12:51:23 ID:M8JnLM3W(3/4)調 AAS
紅白の朝ドラ枠は毎年AK主体だからBKとしてはカムカムは扱いが良かった方だよ
菅波は半年出てたから審査員やったわけではないし
741: 2022/01/01(土) 12:52:31 ID:rDwlZVj5(1)調 AAS
>>723
キャリアの割に大河や朝ドラ少ないね
バリバリ売れてた若い頃は忙しくてそっちに出る暇がなかったのかも知れない
角川映画専属だったから
742: 2022/01/01(土) 12:52:56 ID:M8JnLM3W(4/4)調 AAS
>>739
そこは吉沢亮が1年前に審査員やったから
743
(3): 2022/01/01(土) 12:54:34 ID:X3hvKRbc(4/9)調 AAS
>>737
昔の朝ドラ「澪つくし」で視聴者の要望で
沢口靖子の最初の夫を生き返らせた前科があるから
(代わりに二度目の夫があっさり殺された)
「稔は記憶喪失で生きてました」の可能性も全く無いわけではない
744
(1): 2022/01/01(土) 12:59:30 ID:kg23RqH3(1)調 AAS
紅白だと大河は番宣みたいな感じだよな
審査員に三谷と小池が来ていたし、大泉も司会だし
朝ドラは前期分のお疲れさん的な感じ
現行朝ドラは撮影中で無理は出来ないところ、クランクアップした上白石、松村、主題歌のAIが上手くハマった
745: 2022/01/01(土) 13:00:51 ID:ZYPrxrlJ(5/5)調 AAS
>>743
澪つくしの川野太郎ってそういう経緯で生きてた事にしたの?しらんかったわ
まんぷくで早期退場予定だったブシムスが完走したのと似たようなもんか
746: 2022/01/01(土) 13:01:42 ID:OW/ezxaH(4/5)調 AAS
ふだんの配分は知らないが、BK朝ドラは現在進行中で、冷遇以前に大阪で奮闘中のヒロインを
キープできないと聞いた
それにしては、萌音ちゃんクランクアップ済みもあってタップリやってくれたのでは?
公共放送殿アリガトンという気持ちになった
747: 2022/01/01(土) 13:04:06 ID:eNmmKBlv(1)調 AAS
>>737
ドラマも紅白も見てなさそう
748: 2022/01/01(土) 13:04:23 ID:Ao4Ga9Zt(2/13)調 AAS
>>736
安子編が好評で良かったね
突っ込みどころは色々あれど
最後には三人揃って日向の道を歩かせてくれるんだろう
それまでの貸しだと思って見ておりますわ
お釣りが来るぐらい返してね
期待してますよと
749: 2022/01/01(土) 13:04:31 ID:OW/ezxaH(5/5)調 AAS
>>743
まったくない
視聴者のしょーもない要望を聞いてくれる藤本女史では残念ながらない
750: 2022/01/01(土) 13:07:38 ID:70jc/CJj(1)調 AAS
>>744
中継だったカムカムおじさんのさださんも
751: 2022/01/01(土) 13:08:26 ID:/j//5G9u(1/5)調 AAS
さださんも良かったよね
関係者たくさん出てたから初めて紅白ちゃんと見た
752: 2022/01/01(土) 13:13:38 ID:apbgFCWR(1)調 AAS
審査員より出場枠でこんなに関係者揃う方が凄いと思う
753: 2022/01/01(土) 13:25:15 ID:gNvMC77y(1)調 AAS
>>743
初代は夫戦死後、戦争花嫁としてアメリカに渡るというコンセプトは絶対に変えないよ
そこがくずれたら三代の物語が続かない
754: 2022/01/01(土) 13:29:47 ID:nWDA8NAX(1)調 AAS
オープンカーでドライブしたりとか青春を満喫してるな
755
(1): 2022/01/01(土) 13:32:46 ID:zCuHPHR1(3/3)調 AAS
>>728
朝ドラと言えば、死なさないでと人気が出た俳優に
嘆願書が届くのが有名だったから
稔さんを死なさないでとメール殺到してるかもしれないね
756
(3): 2022/01/01(土) 14:15:03 ID:vN5zoD1y(3/6)調 AAS
稔を殺さないでと嘆願書を出してるのはジャニヲタだよ
そんなに人気キャラなのか?稔って
757: 2022/01/01(土) 14:27:02 ID:JyC75t6a(1)調 AAS
カムカム
758
(2): 2022/01/01(土) 14:30:19 ID:JYThA2/T(2/4)調 AAS
>>755
それまだ戦死決定してないときにしないと意味ないよね?笑
759: 2022/01/01(土) 14:40:54 ID:kg+dZZaf(2/3)調 AAS
>>756
ジャニをAK、BKと続けて出すから、ジャニオタがいい気になるんだよ。
760
(1): 2022/01/01(土) 14:43:31 ID:hdLoqgfB(1)調 AAS
純と愛も視聴者の強い要望でラストは愛(風間)の指が少し動いて
目を覚ましたと匂わせたようにしたのは有名
遊川の脚本ではラスト愛が亡くなることになっていた
ジャニとか関係なく毎朝楽しみに見ている朝ドラファンがいるから
あの遊川でもさすがに脚本変えざるを得なかった
761
(1): 2022/01/01(土) 14:46:15 ID:RwtiHMBr(1)調 AAS
>>758
戦死の場面はまだ出てないよw
762
(1): 2022/01/01(土) 14:46:55 ID:GEEAcJkh(1)調 AAS
>>756
雑誌でも新聞でもテレビでも大人気と取り上げられている
お前が単なるアンチなだけ
763
(1): 2022/01/01(土) 14:52:10 ID:/j//5G9u(2/5)調 AAS
>>756
嫉妬ほど醜いものはないなwカムカムの公式SNS全て1番人気のコンテンツはダントツ稔でその次が勇
紅白でもおかモネより稔関連の事前記事が多かった
764
(1): 2022/01/01(土) 14:54:44 ID:Ao4Ga9Zt(3/13)調 AAS
>>758
稔が死んだのは人違いだった
或いは生き返らせろでもいい
じゃん
言ってることはそう変わらん
765: 2022/01/01(土) 14:55:13 ID:ymZ071XH(1)調 AAS
>>720
お前は何様なの?正月から人の悪口しか書かないって人生終わってるな
766: 2022/01/01(土) 14:59:32 ID:Ao4Ga9Zt(4/13)調 AAS
まあ三代記なんだからいつか亡くなるわな
767
(1): 2022/01/01(土) 15:06:21 ID:JpHZiHds(1)調 AAS
新しく上がった予告見たら予想通りがっつりオダジョーだったから片桐はゲストで退場かな
768: 2022/01/01(土) 15:13:26 ID:JYThA2/T(3/4)調 AAS
>>761
ナレ死したやん
769
(2): 2022/01/01(土) 15:16:10 ID:X3hvKRbc(5/9)調 AAS
>>767
ひなたの父親が時代劇好きということだから
片桐がデートの時に、当時すでに上映していた洋画の恋愛ものでなく
「椿三十郎」をチョイスしたというのがヒントで
最終的にるいとくっつくのは片桐と予想

>>764
あるいは安子再登場が臨終の場で、夢うつつで稔さんと言葉をかわすかもしれない
770
(2): 【1等場違い】 【507円】 2022/01/01(土) 15:16:13 ID:f4a6ZwUw(4/4)調 AAS
上白石萌音、SixTONES、AI、さだまさし。
カムカム関係者祭りだったな。
久しぶりにオープニングから
エンディングまで紅白歌合戦観たよ。
楽しかった。
岡山の藤井風も大活躍だったしな。
司会も岡山放送局勤務してた和久田麻由子だったし。
771
(1): 【278円】 2022/01/01(土) 15:20:08 ID:JYThA2/T(4/4)調 AAS
>>770
藤井風、なんか岡山弁で喋るとタメ口でウザかった
772: 2022/01/01(土) 15:22:26 ID:Ao4Ga9Zt(5/13)調 AAS
前野はいつ出てくるの?
岡山でギリギリ間に合わせたのに又暫くお休み?
まあ恋愛編には用は無さそうか
773: 2022/01/01(土) 15:27:12 ID:Ao4Ga9Zt(6/13)調 AAS
>>771
太そうなキャラの自己演出は要らんかったね
普通でいいのに
774: 2022/01/01(土) 15:32:46 ID:vN5zoD1y(4/6)調 AAS
>>762は提灯記事を信じて疑わないお目出度い思考回路の持ち主なんだねw
775
(2): 2022/01/01(土) 15:33:56 ID:vN5zoD1y(5/6)調 AAS
>>763
何で俺が稔に嫉妬しなきゃいけないんだよw
カムカム信者の思考回路って相当浅いんだな
776: 2022/01/01(土) 15:35:15 ID:iiffZB2E(1)調 AAS
12月28日放送「善女のパン」は頼まれないのに善意でやってあげたわけだが民法697条以下に規定する「事務管理」に該当する。弁護士の卵は相手に損害賠償請求される可能性があると言っていたがどうなのだろうか。Eテレでやっていた昔話法廷で扱いそうな話だ。尤もこの番組は刑事訴訟がテーマだが。事務管理では所謂デスクワークの事務に限らず民法ではあらゆる物事に適用される。管理者(パン売りの女)の権利・義務について規定があるが、本人(画家)について権利・義務の規定はない。違法性は阻却されることになっているので不法行為責任を追及することはできない。管理者の義務不履行を追及し損害賠償請求することになる。
もう一つの方法は瑕疵担保責任(2020年改正で契約不適合責任)を追及し損害賠償請求する方法だ。
いずれの方法でもパン屋は固いパンを消しゴムとして売っていたわけではなく、食用のものを勝手に消しゴムに流用した画家に帰責性があると言えるので損害賠償請求は無理でないか。
777: 2022/01/01(土) 15:38:01 ID:wwv3g4LX(1/8)調 AAS
>>760
おしんも最後スーパー破産して裸一貫また出直すつもりだったのが渡老人に救われるラストになった
あらすじ告知が破産エンドだったので見ててびっくりした
778: 2022/01/01(土) 15:39:14 ID:Ao4Ga9Zt(7/13)調 AAS
戻って来ちゃったのか
スクロールが大変な人
779: 2022/01/01(土) 15:39:36 ID:Mon+D/Qo(1)調 AAS
>>775
可哀想な人間だな
お前みたいな底辺とは比べ物にならないほど成功してる
780
(2): 2022/01/01(土) 15:44:44 ID:1r47Gn14(1/2)調 AAS
>>769
片桐予告も出てこなかったよ
この前の予告にはいたけど
781: 2022/01/01(土) 15:44:57 ID:1r47Gn14(2/2)調 AAS
>>718
>>775
紙にでも書いとけ
粘着きもいし邪魔なんだよクズ
782: 2022/01/01(土) 15:45:41 ID:wwv3g4LX(2/8)調 AAS
>>710
ごめんすまなかった!
1コメ目で法律ぶり始めたから奴かと思ったがどうやらホンモノが来たようだw
783: 2022/01/01(土) 15:47:37 ID:vN5zoD1y(6/6)調 AAS
ID:Mon+D/QoID:1r47Gn14みたいな
バカムカム信者達を生温かく見守る愉快な正月だぜ( ´,_ゝ`)プッ
784
(1): 2022/01/01(土) 15:48:59 ID:X3hvKRbc(6/9)調 AAS
>>780
世代交代直前に再登場するんじゃないかな?
稔=ジョージ  ロバート=片桐 みたいな配分で
785
(1): 2022/01/01(土) 15:49:11 ID:wwv3g4LX(3/8)調 AAS
>>780
短期的には次週とかは出るようだが長期予告に出てないから重要な位置にはならないということかな
雪枝みたいに二部総集編では全カットの運命?
786: 2022/01/01(土) 15:50:30 ID:l42QWRIz(1)調 AAS
カムカムって元々の展開が早いから総集編にすると訳わからなくなるね
初めて総集編見た人は理解できるのだろうか
787
(1): 2022/01/01(土) 15:55:15 ID:45jrazpk(1/2)調 AAS
>>769
椿はあの時期大ヒットしてた映画でチョイスしてただけだよね
内容も法律に結び付けてたし物語より法律のが好きな設定
788
(1): 2022/01/01(土) 15:55:55 ID:ZUpcFafh(1)調 AAS
>>770
萌音ちゃんはAIの時には国際フォーラムへ駆けつけていたけど途中で移動して来るくらいなら最初から会場にいさせてあげればよかったにってちょっと不思議だった
789: 2022/01/01(土) 15:56:55 ID:Ao4Ga9Zt(8/13)調 AAS
>>784
みんなバツイチかよ
ついてない家系だな
790
(1): 2022/01/01(土) 15:57:12 ID:45jrazpk(2/2)調 AAS
>>692
萌音のが視聴率で実績もあるししゃーない
791: 2022/01/01(土) 15:58:04 ID:kKmDCdy6(1)調 AAS
>>788
ピアノの都合かな?ピアノ移動させるの時間かかるからフォーラムだとダメだったのかも
792
(1): 2022/01/01(土) 16:03:19 ID:2HupyDVY(1)調 AAS
>>790
そもそも今までの活躍分野がそれぞれ違うから比べられない
萌音は女優としては実績積み重ねてるけど
歌い手としてならSixTONESのが実績ずっと上だし結果も出してるから紅白も連続出場だしね
793
(2): 2022/01/01(土) 16:14:14 ID:wwv3g4LX(4/8)調 AAS
>>792
どっちが!とかでなくカムカム見てた人は安子と稔の再会は見てみたかったのは大泉洋だけではあるまい
794: 2022/01/01(土) 16:16:37 ID:p3cDc2IM(1)調 AAS
まぁみんな期待してたよね
でもAKより目立っちゃいけないんだろうなって感じだったよね
2人が再会したらAKより話題になっちゃいそうだったし
795: 2022/01/01(土) 16:24:07 ID:/j//5G9u(3/5)調 AAS
震災絡みだったしね
モネは収録済みだったらしいしかなり前から紅白で企画やるつもりで進めてたんだろうし
796
(2): 2022/01/01(土) 16:54:42 ID:umTXaYsg(1)調 AAS
BUMP生ですらなかったよね
797: 2022/01/01(土) 16:55:14 ID:kl5ziEt0(1)調 AAS
そこは本当に残念だったね
でもアルデバランの安子と稔のバック映像にぐっときたし上白石さんの涙につられて泣いてしまったよ
紅白見たの久しぶりだったけどカムカム関係の出演者多くて結構楽しめた
798: 2022/01/01(土) 17:04:09 ID:eOQhPU+z(1)調 AAS
アルデバランすごく良かった
映像も良かったし萌音ちゃんも良かったし
799: 2022/01/01(土) 17:14:16 ID:Ao4Ga9Zt(9/13)調 AAS
紅白の演出を見ても何が大衆受けするか分かった上でのアイヘイチューだわな
あのシーンは流石に紅白映さなかったな
出たら大笑いだったけど
800: 2022/01/01(土) 17:40:34 ID:n1liuOzi(1/2)調 AAS
>>796
砂浜でやってるのは演奏すらしてなさそうだった
801: 2022/01/01(土) 17:48:52 ID:3vdEmDYJ(1)調 AAS
>>796
元々実力があるのが売りのバンドじゃないし
弱者の味方で売ってきたアイドルバンドだから生演奏じゃないのは当たり前
802
(2): 2022/01/01(土) 18:11:05 ID:P0vJZrXy(1)調 AAS
>>793
朝ドラの影響だけで紅白見にきてみた程度の人は黙っとけって
紅白は基本芸能歌番組の世界なんだから
803: 2022/01/01(土) 18:21:22 ID:TdP0t85l(1)調 AAS
前作の「菅モネが人気」に比べたらふつーに自然な反応じゃないの
工作員に作られた人気みたいには思わないけど
804
(2): 2022/01/01(土) 18:31:58 ID:TPOSPq6t(1/2)調 AAS
これが稔の人がAIの応援に呼ばれなかったのがフツーって意味じゃないんだろうからやれやれだよなw
805: 2022/01/01(土) 18:35:06 ID:aDWZ4c+0(1)調 AAS
>>804
紅白の人選すべて妥当だと思ってんの?
806: 2022/01/01(土) 18:39:18 ID:Ao4Ga9Zt(10/13)調 AAS
>>804
本職が歌の人にステージ脇で聞かせたままってのも不味いんじゃないの
後ろで皆で応援するのと違って
807: 2022/01/01(土) 18:49:45 ID:xkHhoSJa(1)調 AAS
>>785
でも片桐が父親じゃないとしたら
誰がひなたの父親になるんだろう
城田優が公式のインタで今後のるいの悲恋を語ってたから
オダジョとは辛い別れになると思うんだけど

まさか松重さんとか、年齢的に無理か
808
(3): 2022/01/01(土) 18:50:34 ID:TPOSPq6t(2/2)調 AAS
なんか勘違いしているようだが
判断基準は視聴者が求めているかどうか
求めてないと判断されたら超大物でも落とすのが紅白
美空ひばりでも落とす
809
(1): 2022/01/01(土) 18:50:54 ID:odWvT6GH(1/2)調 AAS
2chスレ:tvd
>562 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[] 投稿日:2021/12/09(木) 13:21:25.51 ID:pTfTb/U8>>557>何ら具体的に反論もできなくなったボケ爺さんの憐れな末路がこれなんだね>意味不明の誤字が混じってるし>あんたはもういいから引っ込んでて

反論ってなんだ?お前の主張する>>30に貼られた阿呆発言は間違っていることは既に説明し、それに対するお前からの有効な反論が一つもないのだが?「齧(かじ)る」も読めない低偏差値w

2chスレ:tvd
>564 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[] 投稿日:2021/12/09(木) 13:24:05.59 ID:pTfTb/U8>>560>はあ?>あんたは法律をツール()としてビジネスで成功したという設定じゃなかったっけ?w>それが全部嘘の上に、無能の極みとはこのことですか?w

やはりお前は判例を見ずに適当なことを言っていたのか。そうだよな、お前の持論を支持する判例・学説など何処にもないしな
810: 2022/01/01(土) 18:54:08 ID:V2jeKmfI(1)調 AAS
>>808
それなら上白石さん出場枠では出られなかったよ
811: 2022/01/01(土) 18:54:55 ID:X3hvKRbc(7/9)調 AAS
>>787
「弁護士」はそれっぽいこと強調しすぎてウソっぽい
詐欺師まではいわないけど、ちょっと怪しい
812: 2022/01/01(土) 18:56:35 ID:odWvT6GH(2/2)調 AAS
2chスレ:tvd
>お前が根本的に間違っているのは、不動産登記には公信力はないが推定力はあるということを知らないこと。>不動産登記の推定力とは「登記あるところに所有権あり」と事実上推定する力で、これこそが不動産公示制度の>存在意義であり中核であるといっていい(本登記のみの効力だが)。

登記に推定力があるなんて当たり前、釈迦に説法。それを信じて取引をするわけだからな不動産登記制度は元々は国・地方が租税(登録免許税・固定資産税)徴収の目的で作られた制度登記の内容まで国は保証しない→公信力は無い。だがそれでは中々登記が進まないから対抗力・推定力を付け所有権の正当性を認め、取引の促進に資するものとしてるんだよまあ飴と鞭というわけだ。この推定力の解釈にも二種類あって現在の権利状態だけが推定される権利推定説と物権変動の事実が推定される事実推定説があり、前者が通説となっている
813: 2022/01/01(土) 18:57:24 ID:CkIBPp5S(1)調 AAS
>>808
紅白のこと何にも分かってない発言で笑えるな
なんでこいつここに張り付いてるんだろ
814
(3): 2022/01/01(土) 18:57:50 ID:Q1db2fTj(1)調 AAS
稔ヲタwww
第4週までしか出てなくてこれをチョイ役と言わずに何と言うんだ?
ヒロインの相手役なら通常完走するからな
しかもヒロインでも1/3ヒロインだぜ?
815: 2022/01/01(土) 18:59:35 ID:ELMSFKZo(1)調 AAS
なんか妬み僻みがすごいね
まぁここで妬んでる底辺の発言なんてなんの影響力もないけどなw
816
(2): 2022/01/01(土) 19:00:37 ID:Ao4Ga9Zt(11/13)調 AAS
紅白に出ることはドラマ演者に名誉なことなんだろうけど
そこで流れるビデオは視聴者は信じちゃいけない事を学んだわ
おかモネも最もテーマから遠いブラバン合奏のリテイク版
ただ1つの震災前の故郷での良い思い出よ
後は地元でもずーっと疎外感感じぱなっし
817: 2022/01/01(土) 19:01:31 ID:BVonol17(1)調 AAS
相当羨ましかったんだろうな
誰かを下げたところで自分の推しが人気になるわけでもないのに涙ぐましいな
818: 2022/01/01(土) 19:03:01 ID:Ugj5iqwZ(1/3)調 AAS
>判例は、登記簿上の所有者甲と占有者乙とがいる場合、まず甲が所有者と推定され、この推定が破らられて>初めて乙が所有者と推定されるとする(大判大15・12・25。同旨、最判昭和34・1・8、最判昭和46・6・29)。>162条2項の10年の短期取得時効の無過失要件に関し判例が、登記簿の記載を信じたことは基本的に過失には>ならない(大判大2・6・16、 大判昭元・12・25)とし、売主の所有名義を登記簿で調査しなかったことは>過失になる(大判大5・3・24)とするのも、不動産登記の推定力を前提にした結論。

これについて、こちらはその判例の立場を取っている。説明済だが再掲。俺は別にその判例を否定などしていないよ。お前の認識違い不動産取引にはまず不動産登記簿を確認することは当たり前のことで、いつ俺がそれを否定した?俺が言っているのは登記と実体との不一致があるから、それで取引をしたからといって過失にはならないと言っている。それを登記簿を確認しなければ過失だとお前が勝手にすり替えてるだけだろ実態調査を通常人が行える程度に行っていれば過失にはならない。それで本人であると納得して取引すれば善意・無過失であり短期取得時効10年が認められる。
不動産登記簿を確認して、不法占拠者=不動産登記簿上の所有者なんて一言も言っていない一致するはずないでしょ馬鹿かしら俺はまず登記簿を確認してそれで名義が一致すれば問題なし一致しなければ他の方法で実体を調べる取引相手が本人であると判れば取引実行これで無過失は実証されると言っているおまえが言うように「不法占拠者から譲渡された第三者に10年の取得時効が認められることは絶対にない」というのは全くもって誤りだと言うことだ。分ったかいボケ爺さん
819
(1): 2022/01/01(土) 19:06:03 ID:1SVeuaEz(1)調 AAS
>>814
それはマスコミに言ってくれば?w
稔が人気、ブレイクと書いてるメディアに言ってきなよw
こんなところで言っても意味ないけどいつまで続けんの?w
人気じゃないと思いますってさww
820
(1): 2022/01/01(土) 19:06:34 ID:Ugj5iqwZ(2/3)調 AAS
2chスレ:tvd
>不動産登記と実体の権利関係の変動が一致することが理想であるが、登記簿上の所有者甲が死亡し、甲の相続人乙が変更登記をしないまま放置されることは普通によくあること。>甲の相続人乙が「不動産を処分したいが、今の甲の登記のままでは買い手もつかないので登記を変えてほしい」という依頼は日常的にある。>その際さらに、「土地を処分しやすいように相続人ごとに土地を分筆してほしい」という依頼も多い。
>しかし、不動産の占有者乙が登記簿上の所有者甲の相続人以外の者であるケースは、もう30年近くなる自分の実務の中でも一度もお目にかかったことがない。>登記簿上の所有者甲の相続人以外の者である不法占拠者乙から、丙が不動産を譲り受けようとするなら、まずは登記簿を確認して登記簿上の所有者甲に不動産取引等の事実関係の確認をする必要がある。>そして登記簿上の所有者甲との連絡もつかないなら、不法占拠者乙に対しては、登記簿上の所有者甲との関係を示す戸籍謄本の提示を求める。>当然、登記簿上の所有者甲とは他人である不法占拠者乙には戸籍謄本は提示できないから、丙はその時点で、乙は正当な不動産所有者ではないのではないかという疑問を抱くことが普通。>丙が、一般的に必要とされるこれらの手続を踏まずに、不法占拠者乙の言い分だけを聞いて不動産を取得しても転得者の丙の行為に過失があるのは当然。>したがって、不法占拠者乙からの転得者丙には「常に」過失があり、丙には10年の短期取得時効は成立しない。
821: 2022/01/01(土) 19:08:12 ID:Ugj5iqwZ(3/3)調 AAS
>>820
この古本ボケ爺さんは遂に自分は司法書士だと言い出したw俺の長い実務経験上こんな馬鹿で不遜な態度を取る司法書士など会ったことが無い皆尊敬できる先生方ばかりだ現代では土地取引の多くが不動産屋仲介だから登記上の所有者と実際の占有者が一致していないと取引できない業界のルールがある。だが仲介を通さず当事者同士の相対取引ではその縛りは無い。ドラマ当時の戦後の混乱期でもそんなルールは確立していない。それに登記簿を確認したところで何代も前から名義書き換えしておらずどういった遺産分割協議が行われどういう物権変動があったかなんてそんなもの調査したって判らないだから国で大きな問題になっているのにボケ爺さんの世間知らずも大したもんだwおまえが言う一般的に必要とされる手続を踏まずに取引すれば過失になろうが、それをやったとしても判らない場合過失を問うことなどできない。地検特捜部の捜査じゃあるまいし、通常人が払うべき平均的な注意を払っていれば免責されるのよ。だから10年の短期取得時効が成立する
822: 2022/01/01(土) 19:08:29 ID:tM+nM/7O(1)調 AAS
>>814
今までの朝ドラで1番フィーバー起こったのはディーンの五代様だけどヒロインでも相手役でもないぞあたおか
823: 2022/01/01(土) 19:14:21 ID:SllnDnG6(1)調 AAS
>>808
レーベル枠があることすら知らなくて草
824: 2022/01/01(土) 19:17:50 ID:9hYfbmcM(1)調 AAS
>>814
アンチ「悔しい悔しいこんなはずじゃなかったのに」
825
(1): 2022/01/01(土) 19:29:10 ID:2yjERNqQ(2/2)調 AAS
五代様をチョイ役と思うバカはおらんわw
826
(1): 2022/01/01(土) 19:32:28 ID:wwv3g4LX(5/8)調 AAS
>>816
ドラマの延長線で皆集まって演奏したイメージじゃなかった?「10年越しの」と謳ってたし
827
(1): 2022/01/01(土) 19:34:14 ID:AUYwtHcu(1)調 AAS
人気ジャニーズは1年先とかまでスケジュール埋まってる位忙しいらしいしここの底辺アンチの戯言なんて死ぬほどどうでも良いだろうな
朝ドラだって沢山ある仕事の一つでしかないだろうし
828: 2022/01/01(土) 19:35:07 ID:/j//5G9u(4/5)調 AAS
おディーンも大して出てなかったけど人気だったね
829
(1): 2022/01/01(土) 19:36:00 ID:wwv3g4LX(6/8)調 AAS
>>802
ネタ振った司会の大泉洋に言ってくれw
趣旨を理解しないと見たり語ったりしたらいかんとかちゃんちゃらおかしいw
830
(1): 2022/01/01(土) 19:39:30 ID:HyBq5kzl(1/2)調 AAS
>>819
マスコミっていうかさあ
菅波もごり押し報道あったけど視聴者の批判もすごかったでしょ
安子と稔やってたときに脚本批判あったっけ?
831: 2022/01/01(土) 19:42:15 ID:wwv3g4LX(7/8)調 AAS
>>827
つまらん煽り合いはどうでもいいが、昨日のリアクション的には松村北斗としてはもう終わった仕事扱いみたいで確かにこの後やらねばならない仕事等で上の空っぽく聞いてたように見えた
永瀬廉がしっかり受けてたのはこれからNHKで主演ドラマ控えてるってのもあったりして
832
(1): 2022/01/01(土) 19:42:46 ID:Xhcqlw9/(1)調 AAS
>>830
モネが視聴者から人気出なかったからここで暴れてんの?
脚本つまんなかったんだから仕方ないじゃん
八つ当たりすんなよ
833: 2022/01/01(土) 19:45:22 ID:HyBq5kzl(2/2)調 AAS
>>832
いや、よく読めよ
あっちはごり押しだけどこっちは違うだろって話
834
(1): 2022/01/01(土) 19:47:52 ID:bav+emUj(1)調 AAS
【映画大賞】助演女優賞清原果耶 現地の人の声聞き、資料読み込んで役作り
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
835
(2): 2022/01/01(土) 19:50:24 ID:hh7/Odmd(1)調 AAS
5週目終わりのPの講演会でも批判が出たのは5週目の最後くらいだった
自分的には5週目も嫌いじゃなかったけど
カムカムは始まる前に地味だとか演者が批判されたりしたけど始まってみたら好評でヒロイン中の人の評価もうなぎ上りになったね
836: 2022/01/01(土) 19:53:06 ID:wwv3g4LX(8/8)調 AAS
>>834
リンク先別トピックスに主演女優賞天海祐希というのがあったがおちょやんでの熱演が後押しになったと確信しているw
837: 2022/01/01(土) 19:58:04 ID:Ao4Ga9Zt(12/13)調 AAS
>>826
イメージとしてはそうだったろうね
でもりよーちんの出港の時
やろうと思えば出来たのにやらなかったシーンでしよ
コロナやロケ都合はあったにせよ
838: 2022/01/01(土) 20:13:30 ID:a8157DCm(1/2)調 AAS
>>835
5週目って大阪編だよね
大阪編はよかったよ
迎えに来る金曜日以降から?が多くなったかな
出演者はみんな評価上がったと思うよ
839: 2022/01/01(土) 20:17:52 ID:a8157DCm(2/2)調 AAS
たくさんある仕事の一つ終わった仕事の一つだけど大事な仕事でもあったんよ朝ドラ
評価や知名度も付いたのは間違いないし
アンチの煽りに乗ってもそこは間違えたら駄目よ
840
(1): 2022/01/01(土) 20:19:09 ID:2WkoDKS+(1)調 AAS
インスタの最初の方見てたら紅白よりもっと前に萌音とAIって歌コンで共演してたんだね
841: 2022/01/01(土) 20:19:33 ID:hk3NdYXb(1)調 AAS
朝ドラって負担大きいから今回みたいな少し短めな出演の方が他の仕事も入れられるしプレッシャーも分割されるし良いと思う
842: 2022/01/01(土) 20:20:40 ID:/j//5G9u(5/5)調 AAS
>>840
そうそう
萌音ちゃんすごく嬉しそうにアルデバラン聴いてたよ
あの時は涙じゃなくてにこにこだった
843: 2022/01/01(土) 20:29:13 ID:cFZZ/13L(1)調 AAS
>>825
人気出たから出演期間を急遽伸ばしたけど割とちょい役だったよ
844: 2022/01/01(土) 21:20:43 ID:kg+dZZaf(3/3)調 AAS
「ぎぼむす」の再放送見てたら、やっぱり上白石は妹の萌歌だと思った。
845
(1): 2022/01/01(土) 21:21:10 ID:0Jt4PToV(1)調 AAS
>>835
戦前(幸せな時代、迫り来る戦争)、戦中(開戦、転換点となったミッドウェー、空襲、玉音放送)、
戦後の混乱(闇市、進駐軍)、復興
これらの移り変わりが、ラジオ放送始め各種アイテムの駆使により極めてヴィヴィッドに伝わってきた。

劇的悲惨な戦争回であった第4週の衝撃を引きずられて、内容的にはさらに重要なシングルマザー安子編を
腐す連中の声が俄にデカくなった
そういう印象。久々ババアの巣窟ーガル何ちゃら見たら、いきなり罵倒だらけになっていて驚いた。
もちろん完全に誤っている
846: 2022/01/01(土) 21:27:05 ID:XcZwOoDw(1)調 AAS
衝撃を→衝撃に
847: 2022/01/01(土) 21:32:39 ID:5siIKjtU(1)調 AAS
アンチってモネのファンか何かなの?ずっといるけど
848: 2022/01/01(土) 21:42:41 ID:Ao4Ga9Zt(13/13)調 AAS
第5週で印象的だったのは
千吉の どこでもドア能力
さっと現れ二人を救う
後にロバートがそれを打ち破る能力を見せることになる
849: 2022/01/01(土) 21:46:35 ID:ocVEo8T6(1)調 AAS
千吉はたまたま事故の後拾ったくらいで普通だったな
850
(1): 2022/01/01(土) 22:20:54 ID:0hyMen4g(6/9)調 AAS
>>709
亀で悪いんだけど
雉眞=自分が母に捨てられ「返された」先
女中=「返す」という言葉を自分に植え付けた女で、勇おじさんと結婚したら雉眞の女主人
851: 2022/01/01(土) 22:23:49 ID:0hyMen4g(7/9)調 AAS
>>723
あまちゃん大成功だったから大河へのオファーもできたんじゃないかな
むしろNHKの払えるギャラではお願いできないほどの大映画女優だったからNHKに出てもらえなかったし、
専門の歌手というわけではないから紅白は無かったのでは、と感じてます
852
(1): 2022/01/01(土) 22:53:06 ID:X3hvKRbc(8/9)調 AAS
>>850
ものすごく優しい雉真のお祖父ちゃん
優しい思い出の雉真のお祖母ちゃん
優しい雉真の叔父さん

それを越えて?
与えられた愛情に申し訳ないとは思えないほど?
853: 2022/01/01(土) 23:17:08 ID:0hyMen4g(8/9)調 AAS
>>852
祖父に対し頑固に拒んだのは傷を治すことと高校継続でしょ?
じいちゃんは明るい笑顔を見せなくなったとは言っていたけど憎まれたとまでは言ってなかったよ

雉眞に世話になり過ぎたくないだけで、
あなたの(かわからないけど)雉眞に対しネガティブ感情という捉え方が、大げさなんじゃないですか?
854: 2022/01/01(土) 23:34:23 ID:jJvuEQYK(1)調 AAS
その通り
855
(1): 2022/01/01(土) 23:40:38 ID:kHyPjmlz(1)調 AAS
>>816
3/12にやるはずだった卒業コンサートだよ
モネもカムカムも好きだから嘘ついてまでsageられるの腹が立つわ
856
(1): 2022/01/01(土) 23:44:29 ID:X3hvKRbc(9/9)調 AAS
憎んだとまでは言ってないけど

「雉真のしがらみ」というるいの感情を、どう表現していいか迷って
ネガティブという言葉を使ったけど、確かに強すぎるかもとは思う
言葉を借りて言い直すなら
愛情に甘えられない、るいの「雉真」に対するその「しがらみ」が大げさな感情かなと
857
(1): 2022/01/01(土) 23:44:42 ID:4LTS6KMA(1)調 AAS
そもそも前作の話題やめてほしいわ
思い出すだけでゾッとする
858: 2022/01/01(土) 23:45:17 ID:n1liuOzi(2/2)調 AAS
>>845
終戦以降一気に言外での表現を読み取れない人が増えた気はする
859: 2022/01/01(土) 23:53:43 ID:0hyMen4g(9/9)調 AAS
>>856
そこはひとまず、描かれているるい自身の事態の受け止め方や感情を、
はぁそうなのねとこっちも受け止めて解釈しながら進んでいくのが、鑑賞ってものなんじゃないですか?
登場人物に共感や同意する必要は全く無いし
860: 2022/01/01(土) 23:54:43 ID:V98ho51d(1)調 AAS
来週は ちょっと早いかもしれないが
次の週あたりから「こんばんは、浜村淳です」のヒトが出てくるんじゃないかと…
861
(1): 2022/01/02(日) 00:01:15 ID:8WF6gxXk(1)調 AAS
>>857
両方好きな人がいること忘れないでね
次の朝ドラでカムカムがこう言われたら悲しくならない?
862: 2022/01/02(日) 00:07:42 ID:GgegOmJ2(1)調 AAS
狂アンチって奴だから
863: 2022/01/02(日) 00:10:59 ID:MAPnPiqm(1/5)調 AAS
>>855
分かったじやこの紅白で前作は幕を閉じたってことな
じゃこれでこの話は終わりにしよう
864: 2022/01/02(日) 00:21:01 ID:4X23hqpR(1)調 AAS
>>861
ちむどんスレでカムカムの話をする方が異常
865: 2022/01/02(日) 00:37:36 ID:qn3zsrI0(1/2)調 AAS
朝ドラは常に過去の作品と比較される宿命にあるんだよ
それが理解できない奴はここから去れ
1-
あと 137 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s