[過去ログ] 相棒〜733杯目は紅茶のおいしい喫茶店で右京ブレンドを (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
534: 2022/01/02(日) 01:49:46 ID:MnfcsJUG(1/2)調 AAS
>>527
お婆ちゃんの食欲がなかったので念のため検査した
それを不安から「なにか重大な病気?」と疑った孫
記憶喪失の判事を親戚といつわって医者から
なにもないことを聞き出してホッとした孫
よかったよかった
535
(3): 2022/01/02(日) 01:50:06 ID:4pWB9H0P(1)調 AAS
ワンオペおばさんが経営陣として仕事出来るかと言えば全く無理なわけで立場役割によって賃金格差は当然なわけで
536
(1): 2022/01/02(日) 01:53:35 ID:YvlTBotr(7/9)調 AAS
>>535
その当然を疑うのが社会運動なわけでさあ
537
(1): 2022/01/02(日) 01:59:21 ID:mZj+VFcC(1)調 AAS
>>536
太田さんもう寝なよ
Twitterでちやほやされてもう充分だろ
538: 2022/01/02(日) 02:00:28 ID:arcXP/Fn(1)調 AAS
紅茶の、喫茶店の、シーン中々味がある、喫茶店だったね。右京三紅茶飲むのが似合うから、あのお店のストーリー良かった。
539
(2): 2022/01/02(日) 02:01:27 ID:Ee7uzyWT(1)調 AAS
いや右京と冠城が顔知らないなんてのは福次的なもので最高裁判事が失踪して騒ぎにならないなんてあり得ます?普通
540
(1): 2022/01/02(日) 02:05:20 ID:FzZn+QlA(6/9)調 AAS
ピエロは大藪春彦、劇4はパトレイバーと言うか押井守
ディーバは華麗なる一族或いは日本の黒幕
太田愛は雰囲気と言うかモチーフと言うかに
平成含む古典を感じる事がしばしばあるけど
今回はペリカン文書かな
541: 2022/01/02(日) 02:17:02 ID:YvlTBotr(8/9)調 AAS
>>537
太田じゃねえよ
542: 2022/01/02(日) 02:17:20 ID:+4mmSsvf(1)調 AAS
>>539
社会的地位があっても人付き合いの少ない独居老人なら居なくなっても周りは気付かないだろ
冒頭の食事シーンで仕事納めの日と言ってるから怪我したのは12/28深夜
仕事関係の人も年末年始は連絡とらないし
543: 2022/01/02(日) 02:30:15 ID:G0n4osi1(1)調 AAS
>>540
サクラは攻殻S.A.C.っぽいって覚えてるな
544: 2022/01/02(日) 02:32:48 ID:A23tXVAD(1)調 AAS
>>396
だろう、だろう、らしい…ねぇ
545: 2022/01/02(日) 02:35:03 ID:VjAViEc3(1)調 AAS
>>528
それ思った
気持ち悪かったわアレ
546: 2022/01/02(日) 02:38:26 ID:MnfcsJUG(2/2)調 AAS
>>539
そこまで考えちゃダメ
深く考えながら見るドラマじゃないの
今の相棒は

片岡孝太郎はNHKで昭和天皇役をやっていたから
そっちに引っ張られてちょっと違和感があった
547: 2022/01/02(日) 02:48:27 ID:dwHlUYAA(1)調 AAS
>>535
> ワンオペおばさんが経営陣として仕事出来るか

同じ業務を行っているのに格差があるのはおかしいと言ってるんだ。
ワンオペおばさんを経営に参画させろと言ってるんじゃない。
548: 2022/01/02(日) 02:48:39 ID:dAGXS7Qb(1)調 AAS
弓削は偽白バイ警官以来か?
549: 2022/01/02(日) 03:12:13 ID:JoI2KPKp(1)調 AAS
SP感うっすいな
時間以外は通常回みたいだった
550: 2022/01/02(日) 03:28:39 ID:HFkwuAY4(1)調 AAS
元日SPの太田愛脚本は個人的に
アリス>ピエロ>ボマー>>二人>>ディーバ>>>>サクラ
特にサクラは荒唐無稽すぎ・・・
回を追う毎に感じるようになったのは
社会問題を鋭く切り取った骨太な作風とか評されているらしいが
レフトサイド寄りで新年早々重いんだよ
551: 2022/01/02(日) 03:37:46 ID:hjeSrt55(1)調 AAS
次の相棒、元白バイ隊員の女刑事だったらどうしよう
そうなったら見るか迷うわ…
552: 2022/01/02(日) 03:57:45 ID:OM1efeOz(1)調 AAS
ディーバは未成年の少女を祖父がレイプして孕ませたっていうのが控え目に言ってクッソキモい
血が繋がってなきゃいいんだろとかそういう問題じゃない
これ放送しようと決めたやつあたおか
553: 2022/01/02(日) 05:09:08 ID:vJmTWMqa(5/16)調 AAS
おまいらさー
こんなクソドラでよくもまあ話が盛り上がれんのね
見上げたもんだは
554: 2022/01/02(日) 05:14:03 ID:S6cV8VH4(1)調 AAS
林泰文がちゃんとした役もらってたな
これからちょくちょく出るのかな?
雑魚レギュラーじゃなくて時々主演回がある使い方でもよかったが
555: 2022/01/02(日) 05:28:02 ID:vJmTWMqa(6/16)調 AAS
なるほどね
いろいろつっこんでクチ出せそうなふいんきがあるからなのか
なるほどそおいうことなのか
556
(1): 2022/01/02(日) 06:40:44 ID:vJmTWMqa(7/16)調 AAS
付け足し
録画してたMIU404一挙見、いま2本目見終わったとこ
同じ相棒でデキがこうも違ってちゃ
テレ朝立つ瀬ないね
それどころか始末書もんじゃねクソドラスタッフ
始末書&土下座
99.9の明石達也(片桐仁)みたく土下寝でもいいわ
557: 2022/01/02(日) 07:18:18 ID:jvGGFi6P(1)調 AAS
根本ノンジも朝顔とハコヅメで売れっ子脚本家になって
もう相棒には戻ってきそうもないし
558: 2022/01/02(日) 07:21:19 ID:ZVRm+m23(1/4)調 AAS
TV自体がお正月を忘れているようだが
相棒のスペシャルもお正月とは思えない出来だな
日本自体が伝統を守れないほど劣化している
ということか
559: 2022/01/02(日) 07:39:16 ID:vJmTWMqa(8/16)調 AAS
日本の伝統とか
そんなオオゲサなもんぢゃないっす
ただのクソドラマってだけ「
560: 2022/01/02(日) 07:47:43 ID:ydthqbmN(1/17)調 AAS
>>247
警官?ボンバーは巡回警備員だぞ
なぜクビになってないのかは疑問だが
561: 2022/01/02(日) 07:49:32 ID:ydthqbmN(2/17)調 AAS
>>251
年末の2日間の出来事だから仕事に支障はないし、家族にしても届け出るほど騒ぎ立てる段階ではないかと
562: 2022/01/02(日) 07:53:52 ID:ydthqbmN(3/17)調 AAS
>>295
団地に入るときに毎回上をチラ見するのはなんかの伏線だと思ってたわ
563: 2022/01/02(日) 07:57:14 ID:L/YN/K3I(1)調 AAS
反町の次の相棒が気になって仕方ない
564
(1): 2022/01/02(日) 07:57:49 ID:ZVRm+m23(2/4)調 AAS
日本の国力が落ちてる、日本人の意識も底辺に落ちた。
たかがドラマの出来でさえ、落ちる資金力の多寡、集う人材の質の高低、

すべて国力の低下は、意識の低下、商売の質の低下として、
有形無形で影響を与えるもんなんだよ。残念ながら。

初期シーズンとの完成度の違いがそのすべてを表してる。
565: 2022/01/02(日) 07:58:51 ID:ydthqbmN(4/17)調 AAS
>>330
むしろあの母親の言ってることは正しかった、になっちゃうよな、今回の話は
「よくないことに巻き込まれるか、よくないことをしてしまう」
まさにつるんで夜中に遊んでたせいで巻き込まれた
566: 2022/01/02(日) 08:01:12 ID:ydthqbmN(5/17)調 AAS
>>339
わーくん呼びもそうだが、「姉です」ではなく「お姉さんです」と自己紹介する常識ゼロなキャラだったな
567: 2022/01/02(日) 08:02:49 ID:ydthqbmN(6/17)調 AAS
>>352
チンピラ…?
568: 2022/01/02(日) 08:11:32 ID:ydthqbmN(7/17)調 AAS
>>418
>>389を見落として>>395を書くようなヤツが何言ってんだ
569
(1): 2022/01/02(日) 08:16:52 ID:ydthqbmN(8/17)調 AAS
>>448
会話になってないぞ
570: 2022/01/02(日) 08:17:37 ID:ydthqbmN(9/17)調 AAS
>>454
12/30-31に、どんな仕事があるんだ?
571
(2): 2022/01/02(日) 08:19:56 ID:ydthqbmN(10/17)調 AAS
>>473
新聞読んだことないの?
就任時には顔写真付きで人事記事は載るが、国民審査の前にいちいち全員の顔なんて載せたりしない
名前のみの一覧が載るだけ
572
(1): 2022/01/02(日) 08:20:41 ID:ydthqbmN(11/17)調 AAS
>>475
作る必要がないのに、なんで絡めずに作らなきゃならんのだ
573: 2022/01/02(日) 08:22:11 ID:ydthqbmN(12/17)調 AAS
>>482,486,489
チラ裏
574: 2022/01/02(日) 08:23:51 ID:ydthqbmN(13/17)調 AAS
>>496
「だって」の意味がわからん
前段と後段になんの関連があるんだ
575
(1): 2022/01/02(日) 08:27:04 ID:ydthqbmN(14/17)調 AAS
>>520
え?
そのシーン自体が2度目なのに何言ってんの?
576: 2022/01/02(日) 08:29:26 ID:4Coeh2DV(8/8)調 AAS
>>528
太田ってボマーの捜査会議のときにも大勢の刑事の前でカイトくん呼びしてたんだよな
そこは甲斐くんだろと
凡百の刑事ドラマとは違うんだから変なキャラ付けなんてしないで常識的に書いてくれよと言いたい
577: 2022/01/02(日) 08:31:04 ID:ydthqbmN(15/17)調 AAS
>>556
チラ裏
578
(1): 2022/01/02(日) 08:42:07 ID:bnXtSLhx(2/2)調 AAS
飯島直子を冠城の姉として登場させましょうってのはプロデューサーが決めるんだよね?
そいつが弟の上司に対して「わーくんのお姉さんです」と自己紹介しちゃうようなキャラにしようってのは
太田単独のアイディアで他の脚本家にも申し送りされていくのか、それともそこまで含めてプロデューサーの注文なのか?
579
(1): 2022/01/02(日) 08:47:56 ID:oiOX7kSU(1/3)調 AAS
イッセー尾形のキャスティングは良かった
それ以外はすぐ忘れそう

>>578
べつにレギュラーとして今後頻繁に出てくるわけじゃあるまい
580
(1): 2022/01/02(日) 08:51:34 ID:Kjzs7rt9(1)調 AAS
?台東区という目標地が定まる前から緊急走行するのは許されるのか
?特命の2人は珍しく当番とやらで内勤を命じられてたはずなのに、姉のところに行けた理由は?部長や参事官も同じ日にいた発言の意味も不明
?教会の人間関係が舞台の一つなのに牧師やらシスターが一切出てこないってなんなんだ。途中まで、フクちゃんが冴えない牧師だと思ってたわ
581: 2022/01/02(日) 08:52:54 ID:ydthqbmN(16/17)調 AAS
>>579
だからこそ、あんな謎のキャラにした意味が問われるんだろ
582: 2022/01/02(日) 08:53:02 ID:jDrMZn6R(1)調 AAS
何というか、ファンの批判意見とは同意したくないんだなってのを
ひしひしと感じるw
583: 2022/01/02(日) 09:01:14 ID:K+rmBVNz(1)調 AAS
時代に合った寂しいスペシャルだったな
584: 2022/01/02(日) 09:06:39 ID:FMSyZJlc(1)調 AAS
通常回の1時間なら良かったな
正月スペシャルならもっと派手な話がいいな
585: 2022/01/02(日) 09:31:04 ID:oGjoqx17(1)調 AAS
>>572
は?
586
(1): 2022/01/02(日) 09:34:04 ID:rUF4r5hY(1)調 AAS
官房長官に続いて政調会長が捕まる相棒世界の与党。今度は幹事長辺りの逮捕回でもやるのかね
587: 2022/01/02(日) 09:34:45 ID:K6Q0MHrm(9/14)調 AAS
>>569
知的レベル低いから理解不能だったかなw
588: 2022/01/02(日) 09:35:37 ID:YPkGCY3Z(2/3)調 AAS
ワンオペでもコンビニ駅売店で働いてる人は同じ売子として同じ立場での給与形態と待遇だろ
同一労働同一賃貸として普通だろ

内勤の経営側と同じ立場と待遇にしろとかそもそも担当業務区分が違うだろうになんという厚かましさ
589: 2022/01/02(日) 09:37:25 ID:K6Q0MHrm(10/14)調 AAS
>>586
次は総理大臣捕まえようぜ
590
(1): 2022/01/02(日) 09:40:57 ID:Xh6FmsDP(1)調 AAS
経営者と労働者の賃金に差があるのは当然だとしても
どのぐらい差があるべきかなんて別に根拠はないのに
この30年で勝手に経営者や株主側に偏りが大きくされてきたんだが

にしても相棒の世界観では政治家ばかり悪者にして
本丸の財務省は絶対にでてこないんだよなあ
591
(1): 2022/01/02(日) 09:41:06 ID:avTbxYbf(1/4)調 AAS
仲間さんはそろそろ女性総理にしてしまった方が良かろう
右京さんは暇つぶしでもババ抜きとかやっちゃいかん
592: 2022/01/02(日) 09:44:31 ID:z3g/L2f7(1)調 AAS
駅の売店で働いたことあるけどそこまでハードでもなかった
ワンオペだったけどトイレのときは店閉めて行ってたし
万引きがうざかったくらいか
593: 2022/01/02(日) 09:53:48 ID:oiOX7kSU(2/3)調 AAS
ラムネと副総監はこのまま撤収なのか
これまで元日SPは準レギュラーでも必ず顔出ししてた気がするが寂しいね
594: 2022/01/02(日) 09:57:02 ID:T2owqM6Q(1/2)調 AAS
映画3のサントラでドライブするぜ
595: 2022/01/02(日) 10:04:16 ID:0/ilBN0x(1)調 AAS
>>251

さすがに判事も正月休みだったし、
もしかしたら、立派な人だけど、一人暮らしの寂しいおじいちゃんだったのかも。
かすかな記憶が係争中の案件だからね。
家族のことくらい朧げに思い出しても良さそうだもんね。
596: 2022/01/02(日) 10:04:28 ID:vJmTWMqa(9/16)調 AAS
録画してたMIU404一挙見、いま2本目見終わったとこ
同じ相棒でデキがこうも違ってちゃ
テレ朝立つ瀬ないね
それどころか始末書もんじゃねクソドラスタッフ
始末書&土下座
99.9の明石達也(片桐仁)みたく土下寝でもいいわ
597
(2): 2022/01/02(日) 10:06:27 ID:5VZ5ABaI(2/2)調 AAS
ちょい出しのラムネに出すギャラもなかったのか
一瞬だとギャラがもったいないものな
598: 2022/01/02(日) 10:12:44 ID:EEy2k8Dx(4/6)調 AAS
>>597
大河内が出なかったのは水谷と神保が不仲だからだろう
神保は他のドラマに刑事役で出て水谷を怒らせたらしい
599: 2022/01/02(日) 10:15:47 ID://j/I9Ja(1)調 AAS
去年の正月スペシャルより面白かったわ
小物の政調会長はもう出さないで欲しいけど(もう右京さんのライバルは要らん)
600: 2022/01/02(日) 10:18:17 ID:MX+IImTz(1/2)調 AAS
>>580
台京
601: 2022/01/02(日) 10:21:18 ID:MX+IImTz(2/2)調 AAS
>>590
経営者と従業員の報酬の差は日本は外国に比べてまだ差はない言うが
オーナー社長とサラリーマン社長では違うわな
602: 2022/01/02(日) 10:33:25 ID:aD/UArI9(1)調 AAS
正月sp久しぶりに面白かったわ
603
(2): 2022/01/02(日) 10:45:28 ID:6rWN9KJJ(1)調 AAS
>>571
へえええええええ、そうなんだー
じゃあこの記事とかなんだろー
外部リンク:www.asahi.com
外部リンク:news.yahoo.co.jp
外部リンク:www.huffingtonpost.jp
外部リンク:www.chunichi.co.jp
604: 2022/01/02(日) 10:49:16 ID:K6Q0MHrm(11/14)調 AAS
>>603

>>571はブラウザの設定で画像表示させないようjにしてるんだろうw
605: 2022/01/02(日) 10:52:23 ID:LCF+5TnS(1)調 AAS
脇役レギュラーの出番とか省エネ感のあるスペシャルだったな
606: 2022/01/02(日) 10:53:49 ID:IJk4vMmc(1)調 AAS
いくら右京さんでもちょっと新聞とかで見たことがある程度のキリッとした判事の顔と
記憶喪失でぼんやりしてるどこにでもいそうなおっさんの顔が同じと気づけないんだろう
陣川だったら即座に気づくんだろうけど
607: 2022/01/02(日) 10:58:29 ID:Izy44sle(1)調 AAS
イッセー尾形尾形
おばあちゃんとの会話での話題の振り方から
何となく弁護士か検事かと思ったけど、裁判官だったんだね。
608: 2022/01/02(日) 11:01:40 ID:EUBrR5Gw(1)調 AAS
なんかイッセー尾形の演技好きだわ
子役相手にアドリブ?ってとこあったけど
609: 2022/01/02(日) 11:04:53 ID:ZVRm+m23(3/4)調 AAS
尾形さんは
老人を演じるようになってからは
名わき役の一員だね

中年のころまでは癖が強すぎて役を選らんでいたが、
老人年齢になってからは、
抜群の切れ味で善悪、硬軟自在
どんな役でもはまるようになったね
610: 2022/01/02(日) 11:16:42 ID:9N1tV2tv(1/4)調 AAS
宛書かアドリブか知らんがイッセー尾形のとぼけた芝居だけに救われた話だった
611
(1): 2022/01/02(日) 11:22:56 ID:k1cetJFc(1/4)調 AAS
登場人物のほとんどが良い人になってしまった。
教育BBAまで
止めてくれ
612
(4): 2022/01/02(日) 11:27:23 ID:Uwpd5nBk(1/2)調 AAS
>>597

ラムネは警察内部の関与の時に動いたり、
警察の上昇部の意向をそれとなくリークする役だからねぇ。
内調のお偉いさんが、警察幹部すっ飛ばして、大画面で堂々と情報を伝えちゃうサプライズ展開だと
使いにくいよね。
613: 2022/01/02(日) 11:28:56 ID:NetgBjip(1)調 AAS
>>612
省内の調整役の側面もあったと思うけど
もはや不要になったかラムネ
614: 2022/01/02(日) 11:29:52 ID:5B+HU3wj(1)調 AAS
Twitterで脚本家のブログバズってるなー。こういう内容が増えそう
615: 2022/01/02(日) 11:32:10 ID:9N1tV2tv(2/4)調 AAS
バズってる?
炎上してるの間違いだろ
616: 2022/01/02(日) 11:33:33 ID:Uwpd5nBk(2/2)調 AAS
冠城が最高裁判事の顔も知らないのもおかしいという意見が多かったけど、
ドカジャン着て
「どうも。湊です。それだけは覚えてます。」
と言われりゃ、
誰だって、顔はどこかでみかけた誰かに似ている湊さん
との認識くらいしか持てないなだろうよ。
最初っから、名前も思い出せませんなら、思い出したかもしんないけど。
617
(1): 2022/01/02(日) 11:35:20 ID:w05PwhTu(1)調 AAS
ラムネは同じ階級で年下の社に出世で追い抜かれ警務部で地蔵化か
ていうかラムネって内閣官房に出向したこともないんか
618
(1): 2022/01/02(日) 11:45:00 ID:uQAIvdqF(1)調 AAS
>>617

相棒内で警察から内閣官房に出向してたのって、ロリコンしか記憶にない。
619: 2022/01/02(日) 11:45:01 ID:AdBP9Foc(6/6)調 AAS
議員秘書の俳優さんってカナリアの娘の「ワッキーって呼んでね」の人だったのか
620: 2022/01/02(日) 11:54:32 ID:TvRCcLRq(1/4)調 AAS
実況でも盛り上がってたが
回想シーンで聡くんの母が新くん吹っ飛ばしすぎと
スマホに釣られてあっさりさらわれすぎには爆笑した
621: 2022/01/02(日) 11:57:21 ID:mKE5pT5v(1)調 AAS
飯島直子以外の事件の関連者がコソ泥とゆすりたかりだった。
622
(1): 2022/01/02(日) 11:57:53 ID:FRtXeXo7(1)調 AAS
なんで卒業しちゃうんだろ
反町隆史が一番しっくりきてたのに
623: 2022/01/02(日) 12:10:54 ID:eYZxIFMh(1)調 AAS
Twitter見てると太田の告発から相棒叩きが活発になってるな。これは終わるかもな
624: 2022/01/02(日) 12:17:04 ID:FQDxzcc9(1/2)調 AAS
この際
プロデューサー、ディレクター
総とっかえしちゃえ
625
(2): 2022/01/02(日) 12:19:02 ID:FQDxzcc9(2/2)調 AAS
しかし、脚本家は
本さえ書いちゃえば、
後は放映までノータッチなのかな?

出来上がりやら、途中のシーンをみて
ああだこうだ言う機会はないのか?
626: 2022/01/02(日) 12:21:51 ID:TvRCcLRq(2/4)調 AAS
>>625
撮ったもんをそう言われてやり直す時間の余裕なんかないからしないんじゃない?
やり始めたらきりないだろうしね
627: 2022/01/02(日) 12:22:01 ID:XQOF03qX(1)調 AAS
細かいことだけどピアノ教室はある程度のレベルの生徒向けなんだろうか
子供相手だともっと色とりどりの教材で溢れてる
てかあんなとこにピアノ置かねぇ
628: 2022/01/02(日) 12:24:22 ID:ZOAFbpey(1/2)調 AAS
>>625
倉本聰や橋田壽賀子クラスなら演出にも口出すだろうけど相棒の脚本家は本書いてあとはよしなにじゃないのかな
629: 2022/01/02(日) 12:24:26 ID:L8Hy3Hqy(1)調 AAS
井上敏樹は脚本はあくまで映像化のための設計図にすぎず、あとはキャストスタッフに委ねるというスタンス
自分の思い通りの作品作りたいなら完全オリジナルでやるか、監督でもしなよ太田
630: 2022/01/02(日) 12:29:27 ID:1hWb2f8k(3/4)調 AAS
「相棒20」元日SPは14・5% 4代目相棒・反町隆史ラスト元日SP
外部リンク:news.yahoo.co.jp
631: 2022/01/02(日) 12:30:52 ID:1hWb2f8k(4/4)調 AAS
格付け13.1
632
(2): 2022/01/02(日) 12:32:12 ID:EEy2k8Dx(5/6)調 AAS
>>622
最近視聴率が落ちているから水谷の指示で降板することになったらしい
633: 2022/01/02(日) 12:40:51 ID:TvRCcLRq(3/4)調 AAS
>>632
本当にそうだとしたら、むしろ水谷のせいだと思うんだが
冠城って初期は「今までにいなかった右京と本当に対等な相棒」って言われてたのに
いつからか右京の邪魔しないいるだけのキャラになった
誰がこようとこんなんじゃつまらんだろ
634: 2022/01/02(日) 12:42:06 ID:EeB22MLf(1)調 AAS
その人にマジレスはいらないよ
635: 2022/01/02(日) 12:46:03 ID:ZVRm+m23(4/4)調 AAS
潮時なのでは
636: 2022/01/02(日) 12:53:02 ID:RmUy9EVG(2/2)調 AAS
反町は当初次の相棒見つかるまでの埋め合わせだったのに長くやり過ぎだし
定期的に変えなきゃ面白くない
637: 2022/01/02(日) 12:57:35 ID:MPdqDjX2(1)調 AAS
>>632
おまえ、らしいとかだろうとかばかりだな
638: 2022/01/02(日) 12:59:45 ID:k1cetJFc(2/4)調 AAS
>>612
大画面で重要な秘密を語る。
情報筒抜けだわ。
あんなことはしない。
639
(1): 2022/01/02(日) 13:01:18 ID:k1cetJFc(3/4)調 AAS
次の相棒は誰だ
女かも
640: 2022/01/02(日) 13:01:29 ID:TvRCcLRq(4/4)調 AAS
小物すぎたら当然駄目だろうし
主役張るような大物もきてくれないだろうから難しいね
30〜50代で自分がパッと思いつくそこそこの俳優じゃみんな大物すぎる方できてくれなそう
20代の売り出し中フレッシュ路線でいくなら何人かいい子いるけど
641: 2022/01/02(日) 13:04:20 ID:QPWbQDRk(1)調 AAS
公安や内調とかを悪と決め付けて描いてきた人間にキレられてもね
太田お前もたくさん改変してるだろうが
642
(1): 2022/01/02(日) 13:06:45 ID:+6ixp7wq(1/2)調 AAS
ピエロやボマーを書いた人がこんな退屈な話を書くとは・・こんだけいっぱい役者が出てきてもまるで楽しくなかった。全然整理されてなくて
代議士と睨みあってたけど、殺人教唆か共犯で捕まるだろうしもう決着は付いてるんでね?と思った
643: 2022/01/02(日) 13:07:56 ID:qjOlimlS(1)調 AAS
今見終わったけど、前半グダグダしすぎだな
無駄に1時間半使ってる感じ
644: 2022/01/02(日) 13:08:48 ID:Y6x9k8Fg(4/5)調 AAS
>>575
二度目でも冠城姉視点シーンなんだから一応隠した方が自然じゃね?

>>612
刑事部長聖人化で割を食ったなw
645: 2022/01/02(日) 13:10:26 ID:CM/rZaqQ(1/2)調 AAS
相棒の視聴率はこれぐらいがいいだろ
毎週木曜日に12〜3%の数字をみて「相棒とったな!」といってたころが懐かしい
神戸のころに20前後が当たり前だったのがバブル過ぎた
646: 2022/01/02(日) 13:10:59 ID:QrzQJGun(1/6)調 AAS
視聴率発表は何時なの?
647: 2022/01/02(日) 13:13:36 ID:QrzQJGun(2/6)調 AAS
格付けの力で運が良かったら15%いけるかもな
648: 2022/01/02(日) 13:14:12 ID:y9zntH7A(12/12)調 AAS
次の相棒はカイトくんがいいなぁ、消化不良だからもう一回やって欲しい
俳優的に難しいだろうけど
649: 2022/01/02(日) 13:28:21 ID:kHrbRqm+(1)調 AAS
前半はとっちらかってる感じがしたけど、おもしろかった
650: 2022/01/02(日) 13:28:39 ID:jwA4urT/(1)調 AAS
>>591
チェスとかやってんのに何を今更?
651: まとめ見派 2022/01/02(日) 13:34:59 ID:aSiUvvR3(1/6)調 AAS
普通レベルだった。
正月SPの意味はなかった。
ピエロくらいのスケールでできんのかな?
652: まとめ見派 2022/01/02(日) 13:37:00 ID:aSiUvvR3(2/6)調 AAS
ワープアなら、ピエロでやったのにな。
自己責任批判をしたいのなら、もうちょい捻ってくれよ。
653: 2022/01/02(日) 13:42:01 ID:/WUXRxVa(1)調 AAS
>>642
スッパリ終わらせて欲しかった
受けてたちますよっ!とかメンチの切りあいも右京さんがすっごくアホぽくて・・・
654
(1): 2022/01/02(日) 13:42:59 ID:avTbxYbf(2/4)調 AAS
非正規社員と正社員が同じ仕事して報酬違うのは違法だって話に
社長の給料がどうとか言ってるやつは何を見てたんだ?
まあ節穴だから何も見えてないに等しいのか
655: 2022/01/02(日) 13:45:54 ID:pA1IflTQ(1/2)調 AAS
>>603
最近は、新聞社のニュースサイトを新聞と読んで紙の新聞を読んでも「読んでない」扱いになるの?
656: まとめ見派 2022/01/02(日) 13:46:02 ID:aSiUvvR3(3/6)調 AAS
>>654

だったら、まずは公務員に適用すべきだよな。
公務員の年功序列と終身雇用はおかしいんだよ。
657: 2022/01/02(日) 13:46:19 ID:pA1IflTQ(2/2)調 AAS
新聞と呼んで、ね
658
(1): 2022/01/02(日) 13:48:37 ID:X1ZJouyw(1)調 AAS
ショタコンには神回だったな
ラストの抱き合って泣くシーンとか笑
659: まとめ見派 2022/01/02(日) 13:50:47 ID:aSiUvvR3(4/6)調 AAS
イッセー尾形と柄本明をたまに混同してしまう。
660: 2022/01/02(日) 14:04:21 ID:LkyEZmJI(1)調 AAS
書き込みテスト
1-
あと 342 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s