[過去ログ] NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part23 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
90: 2021/12/09(木) 07:53:28 ID:pTfTb/U8(1/27)調 AAS
バカ爺さんのID:dQUNFx6F ID:3DIllVS8の書き込みは荒らしとして運営に通報しておきました
今後のバカ爺さんの書き込みも全て運営に通報して、荒らしのバカ爺さんが物理的に書き込みできなくなるまで継続します
91: 2021/12/09(木) 07:53:32 ID:Vom8qOjh(2/2)調 AAS
>>76
デレビ英語会話の時間かとおもっちゃったわ
ミドリさんの姿にはうっと思ったけど
上白石さん演技上手いけど、英語ではやはり伝わりにくくて回想いれたんだろうけど、回想が説明調になってぶち壊してる
演出もう少しなんとかならなかったのか
92
(2): 2021/12/09(木) 07:53:50 ID:8QBpmTDT(3/18)調 AAS
稔が好きなんだなあ安子は。
すごく伝わって来たわ。
いい思い出しかないんだろう。
93
(1): 2021/12/09(木) 07:53:59 ID:lmThi1L5(4/20)調 AAS
>>83
中国で共産主義を拡大させたのがアメリカの最大の過ちって議会で証言しているよね
94
(1): 2021/12/09(木) 07:54:07 ID:hta3B8KN(3/16)調 AAS
>>88
バーカ、英語の発音のことじゃねーんだよ
英語で内面表現出来た安子萌音ちゃんのことだ
95: 2021/12/09(木) 07:55:21 ID:e/EEd36c(2/3)調 AAS
>>82
外人の方は逆に日本語堪能すぎてこの前の花屋のシーンでの説得力がなくなった

少しだけ話せる
慌てると話せなくなふ

と言ってたが並の日本人レベルで日本語喋れる人がいうセリフではないよね
96
(1): 2021/12/09(木) 07:55:38 ID:aLLFSPNw(4/41)調 AAS
ロバートについて

・軍政部以外はアメリカ軍からオーストラリア等英連邦軍に移行されていた岡山進駐軍。ロバート米軍将校は日本語の出来る上級職だから軍政部ぽい。俺様の史実チェックをクリア出来たなw

・ロバートの部屋に有った女性の写真はおそらく妻で、ロバートは単身赴任なのではないか。

・東アジア人以外は、餡子の豆に砂糖を気持ち悪がる事が多い。おはぎをいきなり美味しいと言ったロバートは変態に違いないwww
97
(2): 2021/12/09(木) 07:56:21 ID:vSrCeiLf(3/3)調 AAS
>>94
ラジオ聞いただけであんな英語でなんでも出てくるのがぶち壊しだっての
98: 2021/12/09(木) 07:56:28 ID:RNFSnjUs(3/6)調 AAS
>>88
萌音「てへ、普通に喋っちゃったw下手なフリするの大変なのよね」
99: 2021/12/09(木) 07:57:37 ID:VWcQ7dDu(1/5)調 AAS
うちのテレビは旧式だから、英語でしゃべると英文が日本語字幕の上になり、何言ってるかわからない
録画してるから見直して初めてわかる
100: 2021/12/09(木) 07:57:50 ID:Wh2sbMeN(2/8)調 AAS
薔薇木をドナルド・キーン氏みたいな古典文学まで読んでしまう米軍将校という
設定にした方が良かったのでは
あれは東京外語や大阪外語の卒業生レベルの英語じゃw
101
(1): 2021/12/09(木) 07:57:54 ID:8QBpmTDT(4/18)調 AAS
ロバート妻帯者だったね。
しかし今日は萌音の英語力にびっくりした。
102: 2021/12/09(木) 07:57:55 ID:RNFSnjUs(4/6)調 AAS
>>96
お勤めご苦労!w
103
(1): 2021/12/09(木) 07:59:07 ID:pTfTb/U8(2/27)調 AAS
今日はちょっとやりすぎだったわ
ラジオ英会話を聞いただけで、あれだけ流暢に英語を話してアメリカ人と意思疎通できるというのは、現実味に欠ける描写でしたね
たどたどしさや文法の間違いがあれば、リアルで良かったんだけどなあ
104: 2021/12/09(木) 07:59:13 ID:RNFSnjUs(5/6)調 AAS
>>101
萌音「帰国子女なめんなよ」
105: 2021/12/09(木) 07:59:32 ID:aLLFSPNw(5/41)調 AAS
>>69
私は占領統治してきたアメリカ主体多国籍軍に頑強に抵抗したイラクやアフガニスタン(タリバン)に顔向け出来ませんw
106
(3): 2021/12/09(木) 08:00:21 ID:9lCwwBU4(1/3)調 AAS
>>97
安子ってごくごく普通の人として描かれてるけど語学能力高いんじゃないの?
15歳の時のビューティフルサンセットですでに片鱗見せてたし
自分の能力とと一緒にしちゃだめよ
107: 2021/12/09(木) 08:00:40 ID:zbFpNkc+(1/4)調 AAS
日本人特有の所謂カタカナ英語で良かったのにな
ラジオから聞こえてくる英語がアップルなのにアッポーって言うようなもんだ
108: 2021/12/09(木) 08:01:09 ID:RNFSnjUs(6/6)調 AAS
カムカム英語ってホントにさだまさしのコンサートみたいにお喋りたっぷり本筋ちょびっと、だったのかな?
109: 2021/12/09(木) 08:01:30 ID:8QBpmTDT(5/18)調 AAS
安子の英語力なら、
東京外語学校(東京外国語大学)くらい余裕で入れそう。
110
(1): 2021/12/09(木) 08:01:30 ID:VYq7PPsq(1)調 AAS
>>106
なんでも肯定は良くないよ
今日のはダメだ
111
(1): 2021/12/09(木) 08:01:50 ID:9lCwwBU4(2/3)調 AAS
あと流暢って言ってるけどあれでもちょっと日本語発音寄りに話してるんだけど
112: 2021/12/09(木) 08:02:27 ID:9lCwwBU4(3/3)調 AAS
>>110
自分基準の英語で?
113: 2021/12/09(木) 08:02:45 ID:Wh2sbMeN(3/8)調 AAS
>>103
小林克也モーという人が時々いるが、あの人はワシらはみんな広島じゃけんだったので
FENなんかを聴きまくってたんだよね
114: 2021/12/09(木) 08:03:35 ID:sBGhrgWA(1/3)調 AAS
シリアスなシーンなのに顔で笑わすのやめろ上白石
115: 2021/12/09(木) 08:03:38 ID:alp5fSMQ(1)調 AAS
あんな英語力ならおはぎ売る必要ないね
めでたしめでたしでドラマ完結だ
116
(1): 2021/12/09(木) 08:04:52 ID:+i/zypQx(2/2)調 AAS
あのね、外国語で自分の内面
あんだけしゃべれるってのは海外で住んでないとあそこまでならんのよ
なんか興醒めした
もっと初級レベルで話してもらわんと
117: 2021/12/09(木) 08:05:22 ID:zyIoxHYQ(1/3)調 AAS
15分のラジオも毎日は聞けないくらい忙しかった設定だったんだよ
当然ラジオ以外に勉強する余地はない
ありえません
118: 2021/12/09(木) 08:06:11 ID:z5W8owT7(2/2)調 AAS
発音がどうこうより自分の思い英語にできちゃうのが草だろ
119: 2021/12/09(木) 08:06:32 ID:sBGhrgWA(2/3)調 AAS
パイスラ石萌音
120: 2021/12/09(木) 08:07:40 ID:VdslGOp4(1/13)調 AAS
英語云々より明日鬼の形相の安子が日の丸ハチマキに両手包丁でパーティーに乱入するか楽しみでしかないw
121: 2021/12/09(木) 08:07:43 ID:hta3B8KN(4/16)調 AAS
萌音ちゃんの英語表現そのものが素晴らしかったので忘れちゃいそうだが、
内容面では戦争の不条理を訴え、夫を奪った敵国語ー英語を学び続ける意義を問いかける安子が白眉。
英語を学ぶモチベーションを尋ねられた際の回想シーンの選択(英語=稔)も完璧だった。
ああ懐かしいと我々は感慨を覚え、敵国中尉ロバートはアンビバレントな感情を揺さぶれつつ
納得したことだろう。
122
(1): 2021/12/09(木) 08:08:19 ID:O0uS+QCm(1/2)調 AAS
安子めっちゃ英語話せるじゃん
継続は力だな
123
(1): 2021/12/09(木) 08:09:00 ID:Kh3IHKcF(2/9)調 AAS
>>93
それは日本をやっつけたのは間違っていたというのとは違うよね
「日本をやっつけたのは間違いだった」とは言ってないんだね?
124: 2021/12/09(木) 08:09:08 ID:4N5DviLf(1/6)調 AAS
安子がヒロインのバトンを娘に渡して身を引く道筋がだんだんはっきりと
125
(1): 2021/12/09(木) 08:10:14 ID:V2MY1VJR(3/4)調 AAS
なんでこんな無駄死にせんといかんか
ったのか?、鬼畜米英はこんなに優しい人がいるのに、あんこ無念

めちゃめちゃ英語勉強してたのわからん馬鹿多過ぎ
126
(2): 2021/12/09(木) 08:10:37 ID:zyIoxHYQ(2/3)調 AAS
>>122
大阪の間はその継続すらできなかったっていう設定だったから
破綻してる
127: 2021/12/09(木) 08:11:42 ID:zyIoxHYQ(3/3)調 AAS
>>125
ラジオ聞く暇もなかった設定てわどうやってめちゃくちゃ勉強するの?
128: 2021/12/09(木) 08:12:12 ID:nyVC4Ll2(1/2)調 AAS
今日はサービス稔dayやったね。
129: 2021/12/09(木) 08:13:52 ID:jo4NUATm(1/2)調 AAS
>>126
千吉来てから過剰に注文取ってた時期だけでしょ?
130
(2): 2021/12/09(木) 08:14:50 ID:3DIllVS8(8/30)調 AAS
バカ爺さんの ID:jVBPw2Exの書き込みは荒らしとして運営に通報しておきました
今後のバカ爺さんの書き込みも全て運営に通報して、荒らしのバカ爺さんが物理的に書き込みできなくなるまで継続します
131: 2021/12/09(木) 08:15:06 ID:nyVC4Ll2(2/2)調 AAS
ロバートの誘惑が…
132: 2021/12/09(木) 08:15:11 ID:jo4NUATm(2/2)調 AAS
あと大阪来てカムカムに出会うまでか
133: 2021/12/09(木) 08:15:49 ID:p7KS8FxA(1)調 AAS
>>39
遅レスだけど
行って帰還してきたんじゃないの
きぬちゃん一家が戦争終わって即日焼け野原の岡山に帰ってきたわけじゃないだろうから
岡山の住まいが整うまできぬちゃんは疎開先にいただろうし
134
(1): 2021/12/09(木) 08:16:15 ID:O0uS+QCm(2/2)調 AAS
あの社交場みたいなところに連れられたのが美登里だったら
鬼畜ベーエー!って日本刀持って暴れ回りそうだが
安子はどう出るんだろ
135
(1): 2021/12/09(木) 08:16:40 ID:8QBpmTDT(6/18)調 AAS
博多華丸「当て付けでしょ。」
ワロタw
136: 2021/12/09(木) 08:16:52 ID:sBGhrgWA(3/3)調 AAS
後半寝てた
ロバート何言ったの?
137: 2021/12/09(木) 08:17:11 ID:5r2aO+QH(1)調 AAS
「おはぎベンダー」というなかなかのパワーワード
138
(1): 2021/12/09(木) 08:17:11 ID:LJcL8TZA(1)調 AAS
せっかくいい流れで視聴してたのに安子の英語ペラペラでぶち壊しや
藤本さんともあろうお方が・・
139
(1): 2021/12/09(木) 08:17:28 ID:bW3qxp8s(1)調 AAS
上白石英語劇場だったな と同時に 村雨日本語劇という不思議な回だた
140: 2021/12/09(木) 08:17:48 ID:72tDSuDw(1/5)調 AAS
うーん、続きが気になる。
いろいろと無理があるの承知だけど、(それだけ日本語うまいなら婆さんに話せよとか)
こっからどうなるのかという興味あるから、明日も見るわ。
141: 2021/12/09(木) 08:18:37 ID:72tDSuDw(2/5)調 AAS
>>135
「お肉の後におはぎ」も笑える
142: 2021/12/09(木) 08:18:44 ID:i6uFTGdK(1/7)調 AAS
>>106
安子 英語力 高いと感じてる人って多いのかな
143: 2021/12/09(木) 08:18:48 ID:pTfTb/U8(3/27)調 AAS
ラジオの英会話講座を聞いただけで、初めてアメリカ人と会話した安子が、ほとんどネイティブに近いような発音と意思疎通ができるのは、いくらなんでもちょっとなあと思ったなあ
もうちょっと、自然に見える脚本なり演出上の工夫をしてほしかったなあというのが実感ですね
144: 2021/12/09(木) 08:18:56 ID:GN9ORsiL(1/4)調 AAS
ペラペラなのは覚めたけど心情を吐露できるのは英語でだけってのは切ないな
145
(1): 2021/12/09(木) 08:18:58 ID:lmThi1L5(5/20)調 AAS
>>123
間違いでしょ
日本は「容共」の蒋介石を切って「反共」の汪兆銘と組んだのに
146
(2): 2021/12/09(木) 08:19:14 ID:flMxQ2bN(1/27)調 AAS
>>138
そこまで違和感感じなかった
昔からラジオ講座で英語がかなり話せるようになるのは有名だよ
147: 2021/12/09(木) 08:19:17 ID:uguZ21ux(1)調 AAS
カムカム英語であんだけ話せるようになるとわ
148
(1): 2021/12/09(木) 08:19:25 ID:LI8qBMSI(1/3)調 AAS
感情あふれて日本語にかわるぐらいにしときゃいいのに
全部流暢ってw
149
(2): 2021/12/09(木) 08:19:28 ID:w6+QppWb(1)調 AAS
一般人はともかく米兵何人殺したかわからん稔の戦死でアメリカ恨むのは
ちょっと道理が通らん
150: 2021/12/09(木) 08:19:47 ID:xGXbix+P(1)調 AAS
あんなパーティー会場を見たらアメリカに憧れてしまいそうだけど、安子はそうはならないんだろうな
151: 2021/12/09(木) 08:20:01 ID:829hvkRR(1)調 AAS
安子英語うますぎて引く
いいドラマだと思うけど色々と雑だな
152: 2021/12/09(木) 08:20:02 ID:flMxQ2bN(2/27)調 AAS
>>148
上白石本人はもっとまさに流暢に喋れるだろう
153: 2021/12/09(木) 08:20:03 ID:8QBpmTDT(7/18)調 AAS
あの英語力なら渡米に納得。
あとは安子がどういう理由で渡米するのか?
それに掛かっている。
154: 2021/12/09(木) 08:20:06 ID:i6uFTGdK(2/7)調 AAS
>>139
こう感じてる視聴者他にもいるのかな?
それにしても斉藤由貴って英語力は高かったという話本当なの?
155
(2): 2021/12/09(木) 08:20:07 ID:O/tlmS1b(1/2)調 AAS
娘の問いにはダンマリなのに米兵にはまー喋る喋る
英語でペラペラ語ってた事をるいにもちゃんと語って聞かせればええやん…
156
(1): 2021/12/09(木) 08:20:42 ID:8f6J3esS(1/5)調 AAS
ノコノコついて行くかね
157: 2021/12/09(木) 08:20:47 ID:V2MY1VJR(4/4)調 AAS
>>149
戦争を全くわかってないようだな
158
(2): 2021/12/09(木) 08:20:53 ID:/zRWdmRP(1)調 AAS
>>146
じゃあほとんどの家庭からカムカム聞こえてきてたあの時代の大阪人はみんな英語ペラペラなんですねw
159: 2021/12/09(木) 08:21:05 ID:hta3B8KN(5/16)調 AAS
画面右の芸人の人が「当てつけ」と?突っ込んだのが面白い。
昨日マスターが勝者だけが入れる贅沢で裕福な社交の場と称した特権的な場所へ、
ロバートは安子を連れて行った。
明日に繋がる素晴らしい引きだろう。
160: 2021/12/09(木) 08:21:14 ID:i6uFTGdK(3/7)調 AAS
なんか今後の フランがものすごく立ってるんじゃない?
161: 2021/12/09(木) 08:21:20 ID:4N5DviLf(2/6)調 AAS
英語力は置いといてw
娘に聞かれても答えられなかった問には
あれだけ感情出してもやっぱり答えられないってのが
同情できる

華丸さんじゃないけど、パーティー見せてどう話を運ぶのか読めないから楽しみ
162
(3): 2021/12/09(木) 08:21:35 ID:flMxQ2bN(3/27)調 AAS
はっきりいって雉真家で専業主婦してるのはもったいない才能だよないろいろと
163: 2021/12/09(木) 08:22:32 ID:flMxQ2bN(4/27)調 AAS
勇ちゃんはまた千吉に駄目出し食らっていたしなあ
164: 2021/12/09(木) 08:22:37 ID:GN9ORsiL(2/4)調 AAS
なんでも擁護すりゃいいってもんじゃない
ツッコミどころありながらも面白いよ
165
(1): 2021/12/09(木) 08:22:41 ID:pTfTb/U8(4/27)調 AAS
>>130
その書き込みも運営に通報しますから
どんどんスレ違いの書き込みをすればするほど、あんたが書き込みができなくなる時が早まりますから好都合です
嘘だと思ったら法律無知のバカ爺さんのあんたは、荒らし報告スレを見てくれば?
166
(1): 2021/12/09(木) 08:22:47 ID:hta3B8KN(6/16)調 AAS
>>155
途方もなくセンシティブな問題を4歳の娘にペラペラ喋らせたいお前が異常
167: 2021/12/09(木) 08:22:49 ID:lmThi1L5(6/20)調 AAS
この展開だと、稔さんの呪いの言葉に囚われた安子ってだけになっちゃうんだよなあ
母ちゃんも婆ちゃんも店もやられているんだぜ安子ちゃん

やはり英語で進駐軍を店から追い出した「おひさま」の陽子さんがよかったな
168: 2021/12/09(木) 08:23:03 ID:aLLFSPNw(6/41)調 AAS
>>134
ロバートの部屋にとって返し、おはぎを箱ごと持って社交場に戻る。
そしてみんなにおはぎを配るw
169: 2021/12/09(木) 08:23:06 ID:O/tlmS1b(2/2)調 AAS
>>162
たしかに
商才もあるし
170
(1): 2021/12/09(木) 08:23:15 ID:flMxQ2bN(5/27)調 AAS
>>158
真剣にやるかどうかで全然変わるからね
171: 2021/12/09(木) 08:23:41 ID:eNUsRf7K(1)調 AAS
社長室にホーロー看板貼るなよ! 昭和テイストの居酒屋か?
チョコレート配ってたサンタの衣装の外人ひげつけ忘れたのか?
172: 2021/12/09(木) 08:23:53 ID:i6uFTGdK(4/7)調 AAS
>>162
確かに
というかもう今後のフラグが立ってしまったような気がする
173: 2021/12/09(木) 08:24:12 ID:8f6J3esS(2/5)調 AAS
あんな流暢に喋ってるのはおかしいけど、敵性語で吐露したってのはたしかに面白いな
174: 2021/12/09(木) 08:24:35 ID:RB2UjcYv(1/3)調 AAS
そういやクリスマスにサンタ帰って来なかったな
明日か
175
(1): 2021/12/09(木) 08:24:52 ID:hta3B8KN(7/16)調 AAS
>>156
お断りしますと答える安子をノーマルな対応とする方がアブノーマル
その上、あの段階でダンスホールに連れられていくなんて知りようがない
176: 2021/12/09(木) 08:25:04 ID:Wh2sbMeN(4/8)調 AAS
>>149
陸軍ではないから1人も殺さないうちに艦船撃沈で戦死
も大いにありうるので
177: 2021/12/09(木) 08:25:20 ID:flMxQ2bN(6/27)調 AAS
なぜ稔さんが亡くなったのにまだ英語の勉強を続けているのだろう

ここで自分の原点を問い直して雉真家を飛び出すんだろうな
178
(2): 2021/12/09(木) 08:25:26 ID:8QBpmTDT(8/18)調 AAS
安子は・・・
心情を雉真家では吐露できなかったんだね。
やはり息苦しいんだろうか。
安子が初めて感情を爆発させた気がした。
179
(2): 2021/12/09(木) 08:25:48 ID:aE+W82zH(1/2)調 AAS
まあ安子の英語力以前に
るいの「何で私はカムカム英語聴きよるん?」の方が
いかにもその先の展開を引き出すために都合よく入れた感が強すぎだけどな
180
(2): 2021/12/09(木) 08:26:16 ID:dL+FhZe+(1/15)調 AAS
ID:lmThi1L5 とかのネトウヨさん、下のスレに行ってw

日本近代史を学ぶための良書を教えれ
2chスレ:history2
181: 2021/12/09(木) 08:26:26 ID:flMxQ2bN(7/27)調 AAS
>>178
二度目かな
一度目は神社で
雉真家では本音で生きられない
182: 2021/12/09(木) 08:26:28 ID:i6uFTGdK(5/7)調 AAS
>>179
なんかもう今後のフラグが出てるなあ
183: 2021/12/09(木) 08:27:55 ID:dL+FhZe+(2/15)調 AAS
安子ちゃんの英語ができすぎてて内容が入ってこなかったわw
184
(1): 2021/12/09(木) 08:29:34 ID:72tDSuDw(3/5)調 AAS
昨日は、
安子英語はちょっとおいといて娘の相手をしてあげて、と思い
今日は、
安子に自由に英語の勉強をさせてやりたいと思う。
見ててなんだかわからなくなるわ。
185: 2021/12/09(木) 08:30:12 ID:8QBpmTDT(9/18)調 AAS
>>162
確かに。
専業主婦タイプじゃないな。
主婦業は雪衣に任せておいてだな。
186: 2021/12/09(木) 08:30:28 ID:GN9ORsiL(3/4)調 AAS
あれだけ心開けた後だからロバートから受ける影響は大きくなるよな
187
(1): 2021/12/09(木) 08:31:04 ID:Kh3IHKcF(3/9)調 AAS
>>145
間違いかどうかではなく、教えてほしいのは

マッカーサーが「日本をやっつけたのは間違いだった」といったかどうか
言ったとしたらどこで言ったのか

ってことなんだけど
188
(1): 2021/12/09(木) 08:31:41 ID:hta3B8KN(8/16)調 AAS
たしかに特に最後の方安子上手すぎだけども(もう少し下手でも内面は伝わる)、
演ずる萌音ちゃんがペラペラなので仕方ないよ。
初期はワザと辿々しいカタコトだったが、今は精一杯自己主張する安子なのだから、
演者は自分のもつ英語力をフルで(ワザと下手にすることなく)発揮しなければならない。
萌音ちゃんが上手すぎということ。
189
(1): 2021/12/09(木) 08:32:07 ID:TpcINJKL(1/2)調 AAS
ロバートの妻ももういないのかな
190: 2021/12/09(木) 08:32:34 ID:8f6J3esS(3/5)調 AAS
>>175
私はノーマルな対応かどうかなんて書いてないけど、なんで断らないのがノーマルになるの?
191: 2021/12/09(木) 08:33:14 ID:yFciHWeM(1/3)調 AAS
>>170
確かに子供の頃からハリウッド映画見てるけど
まったくヒアリングすら出来んからな
192: 2021/12/09(木) 08:33:20 ID:RB2UjcYv(2/3)調 AAS
>>179
るい使って方向づけするのが好きな脚本家だからね
193
(1): 2021/12/09(木) 08:33:28 ID:dL+FhZe+(3/15)調 AAS
>>155
それは思った。なんかケチつけてるやつがいるけど、稔さんとの出来事を詳しく語ることはできるだろ。
194
(2): 2021/12/09(木) 08:34:04 ID:K5PMMmHb(1)調 AAS
ローズウッドの中の人芸名日本人でめっちゃマッスルだったw
195
(1): 2021/12/09(木) 08:34:29 ID:Rh0JJtK5(1/6)調 AAS
>>189
亡くなったっぽいけど、
戦争絡みかもしれないね
196
(1): 2021/12/09(木) 08:34:39 ID:Da+inzKB(1/12)調 AAS
>>41
雪衣(というより墨衣)の過去がここで想像されていたものだとすると、
このスレにも時々出てくる母親べきべきお化けな面もあって安子に冷たいのかも
でも本当の立場は、雉眞家の一員である安子の方がはるかに上なんだけどわきまえが無いよね
197: 2021/12/09(木) 08:34:51 ID:DTqLNIvL(2/3)調 AAS
上白石姉って今まで何でスタイルも悪いし顔はブスではないが同世代の芸能人より可愛くないと思っていたけど
確かに演技力が高いね
民放のドラマは馬鹿馬鹿しい内容だった故に悪目立ちしただけだったか
表現力がこんなに素晴らしいとは思わなんだ
198
(1): 2021/12/09(木) 08:35:04 ID:3DIllVS8(9/30)調 AAS
>>165
その書き込みも運営に通報しますから
どんどんスレ違いの書き込みをすればするほど、あんたが書き込みができなくなる時が早まりますから好都合です
嘘だと思ったら法律無知のバカ爺さんのあんたは、荒らし報告スレを見てくれば?
199
(1): 2021/12/09(木) 08:35:06 ID:xg9NmGom(1)調 AAS
英語上手いなーしか思わなかったよ
200
(1): 2021/12/09(木) 08:35:29 ID:yFciHWeM(2/3)調 AAS
>>188
吉右衛門ちゃんの中の子は2人ともわざと棒演技していたというのに
201: 2021/12/09(木) 08:35:44 ID:8QBpmTDT(10/18)調 AAS
るいちゃんはもう、
確実に雉真家に洗脳されつつあり、
アメリカ人と対面したら
稔の無念の死を思い起こして
本音でぶつかって行くのはとても良かった。
なんか安子も解放されたというか。
あのパーティーを見て安子はどう感じるか?
202: 2021/12/09(木) 08:36:00 ID:Da+inzKB(2/12)調 AAS
>>47
わかった気がします、とるいに言い切ってましたよ
子供がどう受け取るかわかるよね?だから怖いんですよ彼女は
203: 2021/12/09(木) 08:36:52 ID:8f6J3esS(4/5)調 AAS
村雨は軍服よく似合うな
204
(1): 2021/12/09(木) 08:37:27 ID:GN9ORsiL(4/4)調 AAS
ロバートは焦ると日本語出てこない
安子は逆にペラペラになる
通訳として連れて行かれるんか?
205: 2021/12/09(木) 08:37:41 ID:hta3B8KN(9/16)調 AAS
>>200
それはケチベエに代表される大人の論理に対してノイズを入れる役だからだ
206: 2021/12/09(木) 08:37:43 ID:Rh0JJtK5(2/6)調 AAS
るいちゃんの子役変わったね
あと1人いそうだからやはり全部で10人だな
207: 2021/12/09(木) 08:37:50 ID:72tDSuDw(4/5)調 AAS
>>196
安子が親子でラジオ聴いてる時、雪衣はネギ切ってて
女中なんだからあたりまえのことだけど、
もし雪衣もそういう過去を持ってるんなら気の毒だなと、ちょっと思った。
208
(4): 2021/12/09(木) 08:38:01 ID:VWcQ7dDu(2/5)調 AAS
私はちょい前の人間だから、筆記体を主に習った。稔の時代も筆記体なはずなのにブロック体なのが不思議。今の時代にならって私もブロック体で書いてるけど
昔のアメリカ映画で筆記体の手紙がでるけど、今の若い人は読めるかな?
209
(3): 2021/12/09(木) 08:38:10 ID:dL+FhZe+(4/15)調 AAS
萌音ちゃんみたいに英語が好きになって中学から自分で辞書を引いて赤毛のアンを原書で読んでたくらいしてくれていれば、
ああいう多様な表現力が身についているという設定にもある程度はついていけたんだがw
210
(2): 2021/12/09(木) 08:38:41 ID:cT4K/2fo(1)調 AAS
>>180
行かない
朝ドラと戦争と日米関係の関連について語ってるだけだから

>>187
言えないけど、気づいたんだよマッカーサーは
211
(1): 2021/12/09(木) 08:38:59 ID:TBOUY7OJ(1/3)調 AAS
確かに、ラジオ英会話だけであれだけの文章構成力はなかなか厳しいと思うから、今朝の英会話劇にはちょっとビックリしたけど、今日は12月8日、真珠湾攻撃から80年という節目において、この80年間に日本人が抱えてきた合衆国へのアンビバレンスを安子の個人的体験を通して語らせた、ってことに意味があるんだと思ったわ
212
(2): 2021/12/09(木) 08:39:45 ID:flMxQ2bN(8/27)調 AAS
>>209
辞書毎日使ってるじゃん
213
(1): 2021/12/09(木) 08:40:21 ID:pTfTb/U8(5/27)調 AAS
>>130
もっとAA貼ってよ、法律無知のバカ爺さん
そうすれば、運営側にますますあんたが荒らしだと認定されやすくなるからさ
ほら、もっと貼ってよ爺さん
あんたが法律無知なだけでなく、他人との意思疎通が不可能な想像を絶したとんでもない低知能な人間なのかはもうわかったから
あんたと議論するだけ無駄
ここへの書き込みを物理的に排除しないと、このスレが正常化しない
214
(1): 2021/12/09(木) 08:40:30 ID:aLLFSPNw(7/41)調 AAS
おはぎの路上販売を今日のように立ち売りにしたり、前のようにリアカーにしたりとご都合主義の台本。
今日のロバートが「私が全部買う」ならば、リアカーの方が面白かったじゃろうに。
安子「あっ、金額足りません。おはぎ300個で3000円です」
215: 2021/12/09(木) 08:41:01 ID:TYUxedYy(1/2)調 AAS
安子、感情が高ぶった時にさえ、一切日本語出てこないのって凄すぎ!
216
(1): 2021/12/09(木) 08:41:25 ID:dL+FhZe+(5/15)調 AAS
>>210
トンチキを垂れ流すだけでも迷惑なのに、それをもってドラマの内容にケチつけてたら単なる荒らしだからここから消えてくれって言ってるのw
1-
あと 786 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s