[過去ログ] NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part23 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
486: 2021/12/09(木) 12:19:24 ID:oVQ8LvF/(1/2)調 AAS
>>476
まるっきりアメリカ押しだわ
487
(1): 2021/12/09(木) 12:21:24 ID:aLLFSPNw(18/41)調 AAS
>>484
耐えられなかった。
どうやらおはぎを作り続けるようで安心したw
488: 2021/12/09(木) 12:21:38 ID:kIl6g2In(1)調 AAS
>>481
そうなんだけど少しでもお金稼がないとって思いもあるんだろうな
子供を見てくれる人がいるのは恵まれているが
あと商売人の子供は家に入るのは難しいのかもね
働いているのが落ち着くというか
489
(1): 2021/12/09(木) 12:22:22 ID:azxhRc71(1/2)調 AAS
外で+を見返した
語彙は基本単語しか使っておらずそんなにビックリする会話内容ではない。
小説や論文に触れたことがなくてもこの程度の語彙は習得済みでおかしくはない。
稔の思いが詰まった英語(モチベーション最強)を中断挟んで数年学んできた蓄積が、
カムカムとネイティブとの出会いで会話力においても開花したということだろう。
ラジオ講座を継続して学習すれば(安子はカムカムだけで3年弱)、努力とセンス次第で
安子のようになるのは可能と英語指導の先生も証言している。
その上で萌音ちゃんの発音はちと上手すぎたが、演出陣は萌音ちゃんの英語による感情表現の凄さに降参し、
ややリアリティを欠くことを認めながら下手方向へ修正するのをやめたのだろう。
それほど圧巻のシーンであった。
490
(2): 2021/12/09(木) 12:22:29 ID:Hx00B1Fb(2/5)調 AAS
>>466
またるい放置して油売ってるから批判されても仕方ない
491
(4): 2021/12/09(木) 12:22:35 ID:pTfTb/U8(11/27)調 AAS
>>457
簡単に言うと、赤の他人の不法占拠者からの転得者には、
・不動産登記簿を確認しなかった
・不動産登記簿を確認したが、登記簿上の所有者に連絡を取り取引時点の真の所有者が誰であるかの確認を怠った
のいずれかの過失が常にあるんだよ
492
(2): 2021/12/09(木) 12:22:37 ID:iaqyVZn7(1)調 AAS
>>481
意地になってるのかなぁ
自分のせいで傷を負わせた、それだけは自分が治してやらないとって
子供にとってはそんなことより一緒に過ごす時間なんだけどねー
子供は傷を誰が治すかなんてどーでもいい、お母さんと一緒にいたいだけ
そういうことが見えなくなって、自分の思いだけになってしまってる

事故に遭う前も義父の言葉に意地になって自分一人でも稼いで十分な暮らしをさせるんだ、って感じで
笑顔も減り、カムカムも一緒に聞けず…って本末転倒な状態だった
493
(1): 2021/12/09(木) 12:23:02 ID:0K5haOMQ(2/16)調 AAS
>>487
もーなんてことを・・・
それ以上の情報は言わないでね
お願いね
494: 2021/12/09(木) 12:23:21 ID:azxhRc71(2/2)調 AAS
萌音安子の英語力ばかりに注目するのはもったいない。
これまで英語=稔によって消去あるいは隠蔽されてきた安子のアメリカに対する愛憎が、
ここに来て初めて前景に飛び出してきた。
安子はマスターの複雑な対米感情、葛藤と屈折した罪悪感に接した。
さらにるいの問いかけ「お婆ちゃんがお父さんを殺した英語は聞きたくないと言ってた。
お母さん何で私はカムカム英語聞いてるの?」に答えることができなかった。
ここに至り安子は初めて「英語と私」が鋭い矛盾を抱えていることに気づいたのだった。
そして、敵国アメリカ軍人ロバートの問いに稔を回想する形で答えるうちに興奮の度を高め、
稔を奪ったのは目の前にいる軍人が所属する国家すなわち英語の国アメリカであることをはっきりと自覚した。
何故英語を?安子はまだ回答を出せない。
そこで逆に安子の方から「もう夫はいないのにどうして私は英語を勉強しているんでしょうか?」
と夫に死を齎した勝者に対して鋭く切り返したのが、
今回の白眉にして屈指の名場面となるであろうラストのセリフである。
495: 2021/12/09(木) 12:25:15 ID:aLLFSPNw(19/41)調 AAS
>>493
記憶力が無い上に、オリジナルストーリーを作りたい性分なので心配無用。
496: 2021/12/09(木) 12:27:33 ID:evOgJFOb(1/2)調 AAS
>>490
マスター見つけてコーラ飲んだり
ロバートにホイホイついていって長居したり
結局るいの治療費云々どうでも良くて雉真家にいたくないだけに映る
497: 2021/12/09(木) 12:28:16 ID:AXc89uDo(1/4)調 AAS
>>492
るい編の尺くれるならその辺の描写も丁寧に安子の心情も分かりやすく描けるよ!
498
(1): 2021/12/09(木) 12:28:30 ID:3DIllVS8(16/30)調 AAS
>>479
ところが名義変更登記が何代にも渡って行われておらず、改製原戸籍を遡っても分からないケースが増え
戸籍で証明するのは限界がある。そうした場合には土地を売ろうとした者が真の所有者である蓋然性が
あればよく、それ以上を求めることはできない。判例でも通常人が払う平均的注意があれば無過失と見做される
戸籍以外に蓋然性がある状況・書類を海千山千の不動産屋ならば簡単に作りそれで買い手に真の所有者である
こと思わせることが可能だ。転得者が登記簿上の所有者に確認すればよいと言うが墓を暴いて死者に聞けというのか
この馬鹿はまだ不動産登記簿も確認しないで不法占拠者から土地を譲り受けるとか言ってうのか
登記簿確認はまず初めにやることだと俺が何度も言っているのに
499: 2021/12/09(木) 12:28:38 ID:7R72ca77(1)調 AAS
>>194
芸名というか本名
500
(1): 2021/12/09(木) 12:30:04 ID:flMxQ2bN(16/27)調 AAS
>>492
安子の出番は残り少ないのに安子をそういう不自然ともいえる描き方してるのは脚本であり演出だからね
深津るいのための土台みたいな扱いをするから制作サイドが最近はこのスレでも批判されている
501
(1): 2021/12/09(木) 12:31:37 ID:AXc89uDo(2/4)調 AAS
またその話か…
ずっと雉真にいてるいのそばにいてどうやって別離になって恨まれるようになるんだよ
その愚痴ばっかりでの肝心のシーンとか見逃してる奴ばかりで嫌になってくる
502: 2021/12/09(木) 12:33:15 ID:AXc89uDo(3/4)調 AAS
るいちゃん不憫作戦大成功ですよね!
今後のるいちゃんどんな子になっても応援してね?
503: 2021/12/09(木) 12:35:20 ID:hta3B8KN(11/16)調 AAS
>>500
サメ脳のアタシにはもう無理だからもう切るって昨日言ってなかった?
504
(1): 2021/12/09(木) 12:36:31 ID:pTfTb/U8(12/27)調 AAS
>>498
だから、相続後に移転登記を怠っていた場合と、赤の他人が不法占拠者である場合とは、全くの別物だと書いたのも読めないの爺さんは?
しかも、相続後に移転登記をせずに何代にもわたって放置されたままの土地は、相手方がリスクと手間を避けて取引自体をしないで放置されてしまうことが多いと、とっくの昔にこっちが書いたでしょうが?
どこまでボケてんのあんた?
505: 2021/12/09(木) 12:36:32 ID:IllmxWe6(1/3)調 AAS
>>341
俺もそう
506
(1): 2021/12/09(木) 12:37:10 ID:evOgJFOb(2/2)調 AAS
>>501
こんなことばっかりやってるからるいの心が離れていきますよってやってるんだろうが、安子が全く救われない
507
(1): 2021/12/09(木) 12:37:26 ID:/fR6TgZX(1)調 AAS
この脚本家役名が漢字変換ですぐ出てこないのが多いんだが
何時もこうなのか?
で思いついたんだが雪衣は雪のように冷たい外見とはうらはらに中味は暖かいんじやないのか?知らんけど
508
(2): 2021/12/09(木) 12:38:19 ID:KWMHa0BW(1/2)調 AAS
萌音の英語台詞すごいな びびった
509: 2021/12/09(木) 12:39:20 ID:24TgBaR3(3/6)調 AAS
今の時代目線でこのドラマ語るのは読み間違いの素でっせ
車座になって敗戦直後の目線で改めて見直せばこのドラマはより面白くなると思います
510: 2021/12/09(木) 12:39:43 ID:AXc89uDo(4/4)調 AAS
>>506
ここではるいがアナキンだと言われてるが安子がアナキンだろと思ってる
初期は安らかな暮らしそこから一変戦争後が暗黒面
救われないね
511
(3): 2021/12/09(木) 12:40:03 ID:3DIllVS8(17/30)調 AAS
>>491
はいこれも思考力の無い反論
不動産屋が仲介に入る場合、買い手が売り手に直接連絡をとって交渉するなんてことはしない
不動産屋は売り手からの委任状を偽造したり、地面師事件であったように第3者を使って信用させたり
色々な手で買い手を安心させる。それを信じて買った者の過失は問えない
だから転得者は10年で取得時効が完成する
512
(2): 2021/12/09(木) 12:40:28 ID:+d/q0vMv(1)調 AAS
>>490
真のヒロイン深津るいに繋げるため
安子は踏み台にさせるしかない
513
(1): 2021/12/09(木) 12:41:06 ID:yVNNsNd2(3/4)調 AAS
村雨辰剛ってカッコいい名前だな。
514: 2021/12/09(木) 12:42:28 ID:0K5haOMQ(3/16)調 AAS
>>341
えっマジ?
日本語吹き替えたまにおかしな意訳があるからオリジナルしか絶対観ないなあ
515
(2): 2021/12/09(木) 12:44:04 ID:pTfTb/U8(13/27)調 AAS
>>511
何言ってんのあんた?
不動産屋が登記簿上に記載のない不法占拠者の取引の媒介をするとでも思ってんの?
それ媒介行為自体が違法行為になりうるんだけど?
なんのために宅建士がいると思ってんの?
516: 2021/12/09(木) 12:44:34 ID:0K5haOMQ(4/16)調 AAS
はいもう冷静になってね
517: 2021/12/09(木) 12:44:47 ID:KWMHa0BW(2/2)調 AAS
>>513
声もいい
518: 2021/12/09(木) 12:45:25 ID:hta3B8KN(12/16)調 AAS
ピュアなおぼこから始め今や英語で世界を広げつつある安子
そのことが逆説的に娘との離別を生むギリシア悲劇みたいな展開が見えてきたけれど
この安子を見て単なるるいの踏み台としか思わない阿呆がふんぞり変える様を眺めるのは物悲しい
今の時点で既に見事な安子一代物語が成立している
519: 2021/12/09(木) 12:46:42 ID:c6b6ixZN(5/6)調 AAS
などと意味不明のことを言っており、、、云々
520
(1): 2021/12/09(木) 12:46:50 ID:8AE0pNK4(2/2)調 AAS
>>341
いるよね
やっぱり若い頃から字幕読み続けてるから
吹き替えには違和感あるけどな
521
(1): 2021/12/09(木) 12:49:14 ID:3DIllVS8(18/30)調 AAS
>>504
ほらこの低能はまた時代錯誤な事を言っている
何代にも亘って放置されたままの土地は、相手方がリスクと手間を避けて取引自体をしないで放置されてしまうことが多いと
というのは現代の話で、現代はトラブルを防ぐため真の所有者に移転登記された土地しか不動産屋は扱わないことに
なっている。今議題に上がっているのは戦後の混乱期であって低能の言い分は通用しない
522
(2): 2021/12/09(木) 12:53:06 ID:pTfTb/U8(14/27)調 AAS
>>521
はあ?どこまでボケてんの爺さんは?
不動産屋が間に入らなれば、不法占拠者から不動産を買った者の>>479>>491の過失は否定できないだけの話でしょうが
523: 2021/12/09(木) 12:53:49 ID:aLLFSPNw(20/41)調 AAS
一度安子がるいを進駐軍社交ルームに連れて行って、その世界を見せてやれれば面白いのだけれど、家から連れ出すのも難しいのだろうな。
るいちゃんより少し年上の子供たちは怪しいサンタクロースからチョコレートやクッキーを貰っているのに。
524: 2021/12/09(木) 12:55:34 ID:+AMs3cAL(1)調 AAS
>1,900
次スレはpart25です
以下本文
-----

次スレは>>900
立てられない人は踏まないでね

【放送】 2021年11月1日(月)〜
【制作】 日本放送協会 大阪放送局
【ヒロイン】 上白石萌音/深津絵里/川栄李奈
【作】 藤本有紀
【音楽】 金子隆博
【主題歌】 AI「アルデバラン」(作詞作曲:森山直太朗/編曲:斎藤ネコ)
【語り】 城田優
【制作統括】 堀之内礼二郎/櫻井賢
【プロデューサー】 葛西勇也/橋本果奈/齋藤明日香
【演出】 安達もじり/橋爪紳一朗/深川貴志/松岡一史

【放送時間】
<毎週月曜〜土曜>
 ●総合 午前8時~8時15分
 ●BSプレミアム・BS4K 午前7時30分〜7時45分
 ●総合 午後0時45分〜1時(再)
 ※土曜は一週間を振り返ります。
<毎週月曜〜金曜>
 ●BSプレミアム・BS4K 午後11時〜11時15分(再)
<毎週土曜>
 ●BSプレミアム・BS4K 午前9時45分〜11時(再)
 ※(月)〜(金)を一挙放送
<毎週日曜>
 ●総合 午前11時〜11時15分
 ※土曜の再放送

ネタバレはネタバレスレに
「カムカムエヴリバディ」ネタバレスレその2
2chスレ:tvd

◇公式サイト (人物紹介は相関図参照)
外部リンク:www.nhk.or.jp
◇公式ツイッター
Twitterリンク:asadora_bk_nhk
◇公式インスタグラム
外部リンク:www.instagram.com
◇関連情報
外部リンク[html]:www6.nhk.or.jp
◇ 人物相関図チャート
外部リンク:www.nhk.or.jp

▼前スレ
NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part23(実質24)
2chスレ:tvd
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
525
(1): 2021/12/09(木) 12:56:22 ID:3DIllVS8(19/30)調 AAS
>>515
これも現代の話で時代錯誤
526
(1): 2021/12/09(木) 12:57:19 ID:pTfTb/U8(15/27)調 AAS
>>525
>>522で終わりだけど?
527
(1): 2021/12/09(木) 12:58:34 ID:3DIllVS8(20/30)調 AAS
>>522
意味不明
とにかくお前が間違ってる
528
(1): 2021/12/09(木) 12:59:19 ID:pTfTb/U8(16/27)調 AAS
>>527
はい、降伏宣言いただきました
529
(1): 2021/12/09(木) 12:59:21 ID:3DIllVS8(21/30)調 AAS
>>526
涙拭けw
530: 2021/12/09(木) 12:59:57 ID:aLLFSPNw(21/41)調 AAS
普通なら安子はお土産にチョコレートやクッキーを貰って家に帰るだろうな。
それが無かったら、ロバートは気の利かない野郎で決定!
531
(1): 2021/12/09(木) 13:00:23 ID:3DIllVS8(22/30)調 AAS
>>528
いつ誰が降伏宣言?
認知進んでるぞ爺さん
532: 2021/12/09(木) 13:01:30 ID:Wh2sbMeN(5/8)調 AAS
>>450
英字新聞やペーパーバックが簡単に手に入る時代ではないので
ボロボロにしようがない

安子は語学の天才と思うしかないよw
英語会話ややさしいビジネス英語を何年聴いても上達せず
海外に放りこまれてやっと身についた自分とは別の人種だと思うw
533: 2021/12/09(木) 13:01:35 ID:0K5haOMQ(5/16)調 AAS
冷静に冷静に
534
(1): 2021/12/09(木) 13:01:54 ID:pTfTb/U8(17/27)調 AAS
>>529
あんたが泣いてるだけだよね
不法占拠者からの転得者には10年の取得時効が成立することはない
判例通説からもこれで確定してますから
535
(1): 2021/12/09(木) 13:01:57 ID:3DIllVS8(23/30)調 AAS
ID:pTfTb/U8
この馬鹿が戦後の焼け野原の時代に宅建だの言ってて吹いたw
536
(1): 2021/12/09(木) 13:03:11 ID:pTfTb/U8(18/27)調 AAS
>>531
じゃあこっちの主張に全て根拠を挙げて反論してください
あんたが判例通説を覆すことは無理だけどね
537
(1): 2021/12/09(木) 13:03:21 ID:3DIllVS8(24/30)調 AAS
>>534
判例は登記簿確認を怠った場合のことを言ってるんだよ
俺は登記簿は第一に確認すると何度も言ってるだろ
眼が見えないのか爺さん
538
(1): 2021/12/09(木) 13:05:07 ID:3DIllVS8(25/30)調 AAS
>>536
判例は俺は支持してるし反論はすべて済んだ
それを無視してるお前が救いようのない馬鹿ということだよ
539
(1): 2021/12/09(木) 13:05:12 ID:pTfTb/U8(19/27)調 AAS
>>535
不動産屋と最初に言い出したのはボケ爺さんのあんただということも、もう忘れてるみたいw
>>511
540: 2021/12/09(木) 13:06:05 ID:5zccN1Wo(7/18)調 AAS
おはぎ売りはおはぎベンダー
541
(1): 2021/12/09(木) 13:06:49 ID:pTfTb/U8(20/27)調 AAS
>>537
>>491がわかるまで読んどきなよボケ爺さん
542
(1): 2021/12/09(木) 13:07:19 ID:3DIllVS8(26/30)調 AAS
>>539
ドラマで不動産屋が出て来ただろ
お前は一体何を観てるんだ?
543
(1): 2021/12/09(木) 13:08:21 ID:5zccN1Wo(8/18)調 AAS
簡単な言い方でなんで英語を聞いて学んでるのかるいちゃんに話せるときが来るといいのだけど
一生懸命おはぎを売るのは傷を自分のお金で治してやりたいというのは勇ちゃんしか知らないし親子の話が足りていないよ
544
(1): 2021/12/09(木) 13:09:05 ID:pTfTb/U8(21/27)調 AAS
>>538
じゃあ、相続人ではない赤の他人の転得者から土地を譲り受けた転得者には10年の取得時効は成立することはない、という結論で終了だね
545: 2021/12/09(木) 13:09:14 ID:IllmxWe6(2/3)調 AAS
>>507
暗い過去を抱えての冷たい役柄だろうよ
546
(1): 2021/12/09(木) 13:09:26 ID:3DIllVS8(27/30)調 AAS
>>541
>>491が間違いであることは>>511で説明済みだぞ
お前は目が見えないのか?
547
(2): 2021/12/09(木) 13:09:36 ID:H5IH938o(1/4)調 AAS
>>508
ちゃんと「r」や「w」の発音ができていて、ラジオで
ネイティブの英語をきちんと聞き取っているみたいでいいね。
萌音ちゃん自身、学生時代、英語の勉強は得意科目だったみたいだし。
548: 2021/12/09(木) 13:10:33 ID:5zccN1Wo(9/18)調 AAS
vainが知らない単語だった
549: 2021/12/09(木) 13:10:56 ID:d5DgQ4ZB(1)調 AAS
毎日ラジオ英会話聞いてる知人ははもはや趣味、生活の一部って言ってたな
550: 2021/12/09(木) 13:11:08 ID:IllmxWe6(3/3)調 AAS
>>543
その流れは上手く取り込んで母子の距離感作っとるやん
551
(1): 2021/12/09(木) 13:11:31 ID:3DIllVS8(28/30)調 AAS
>>544
判例はそんなことを言っていないぞ阿呆w
おまえは判例解釈もまともにできないゴミw
もう法律を語るのはやめいw馬鹿すぎるw
552
(1): 2021/12/09(木) 13:12:19 ID:pTfTb/U8(22/27)調 AAS
>>542
不法占拠者が不動産屋だっただけなのに、何言ってんのこのボケ爺さんは?w

>>546
>>515で終わってる話じゃんw

どこまでループ続けるつもりなんだろこのボケ爺さんは?w
553: 2021/12/09(木) 13:13:48 ID:+Qmj8IcB(1)調 AAS
昨日のFNSには安子も稔さんも、あとおまけで美都里ママンも出てたなw
(矢野顕子さんの曲紹介のとこね)

因みにあんこは英語でbean jamか、sweet bean pasteって言うんだな
言われてみれば確かにお豆のジャムだわね
554
(2): 2021/12/09(木) 13:15:05 ID:y/uzzVFx(1)調 AAS
ID:3DIllVS8
ID:pTfTb/U8

えーととりあえずこの2つをNGしとけばええんか?
追加はある?
555
(1): 2021/12/09(木) 13:15:13 ID:pTfTb/U8(23/27)調 AAS
>>551
はあ?
こっちが前に挙げた判例も読んでないの?
全くお話になりません
ボケ爺さんはさっさと退場してくださいね
556: 2021/12/09(木) 13:16:31 ID:9tDQhwV7(3/14)調 AAS
>>512
嫌だなあ
失礼過ぎる
557
(1): 2021/12/09(木) 13:17:27 ID:3DIllVS8(29/30)調 AAS
>>552
お前のような無知で馬鹿で往生際が悪い奴とはもう語るのが無駄
お前のちょっと齧っただけの法律なんて何の役にも立たない
元々論路思考力のない馬鹿だからいくらやっても無駄だ
さっさと電車に轢かれちゃってね
558: 2021/12/09(木) 13:18:34 ID:LSArbwFu(1)調 AAS
雉真繊維がジーパンを作り始めるのは何時なんだ?
559: 2021/12/09(木) 13:18:53 ID:pTfTb/U8(24/27)調 AAS
>>554
それでいいと思うよ
560
(1): 2021/12/09(木) 13:19:45 ID:3DIllVS8(30/30)調 AAS
>>555
じゃあ判例全文載せてみ?
561: 2021/12/09(木) 13:21:22 ID:dB4v1Io7(1/2)調 AAS
来週からのるいもるいの設定年齢より3歳も年上の子役に演じさせるんだな
562: 2021/12/09(木) 13:21:25 ID:pTfTb/U8(25/27)調 AAS
>>557
何ら具体的に反論もできなくなったボケ爺さんの憐れな末路がこれなんだね
意味不明の誤字が混じってるし
あんたはもういいから引っ込んでて
563
(1): 2021/12/09(木) 13:23:51 ID:yFciHWeM(3/3)調 AAS
>>554
それ自演じゃないの?
ネタ尽きたら右京とかゴジラコピペしまくるんでしょ
564: 2021/12/09(木) 13:24:05 ID:pTfTb/U8(26/27)調 AAS
>>560
はあ?
あんたは法律をツール()としてビジネスで成功したという設定じゃなかったっけ?w
それが全部嘘の上に、無能の極みとはこのことですか?w
565
(2): 2021/12/09(木) 13:24:20 ID:KJAlPB1M(1/2)調 AAS
進駐軍の兵士がバラまいていたチョコレートは
実は日本国民の税金で買ったものなのです

日本人の人気を得るための工作活動です
セコイですね
まるで官房機密費でネット工作する自民党のようです

進駐軍は日本の金持ちの大邸宅を接収して、毎夜パーティを開き贅沢三昧の暮らしを送っていました

その原資は日本人の資産です
566: 2021/12/09(木) 13:24:32 ID:61K9MJDV(6/6)調 AAS
>>563
さすがにあのキチガイ荒らしはもう居らんやろ?
567
(1): 2021/12/09(木) 13:28:11 ID:rZ+byGTZ(3/3)調 AAS
>>512
制作サイドが話のメインはるいって公言しちゃってるからね
安子は退場するまでにるいから恨まれる母になってもらわなきゃいけないから岡山に戻ってきてからはいきなりキャラ変させたな
568
(1): 2021/12/09(木) 13:28:25 ID:dL+FhZe+(15/15)調 AAS
だいぶ昔に荒らしの多い板にいたことがあるけど、そういうスレでは
常駐荒らしに名前をつけて(自称コンサルなら「コン猿」とか)特徴も箇条書きして、
それらには触るなというテンプレを作ったものだ。
「今日のID何々はコン猿」と分かったら、それの相手をするのも荒らしとされた。
569: 2021/12/09(木) 13:33:41 ID:piRWB3Ud(1)調 AAS
>>466
それこそ、モネもモネであいつの性格だと何かまたハマることでも見つけたら、それこそ安子の比にならない勢いで子供ほったらかしにしそうだけどな…
570
(1): 2021/12/09(木) 13:38:47 ID:OnOgdnCP(1)調 AAS
あー、今日のはダメだわ切なすぎる
冒頭のるいの純粋な問いかけに稔との思い出を上手く伝えられない表情で涙腺崩壊
ローズウッドの粋な計らいでハッピークリスマスかと思いきや切ない思いをとつとつと語り出して、今までの流れが映像と共にフラッシュバックして涙涙涙

お昼ご飯食べてるお店でプラスで見てたけど半個室みたいな席で周りに誰もいなくて助かったw

パーティー会場を見せられてあの呆然とした表情は何を意味するのか?
明日も楽しみ!
571: 2021/12/09(木) 13:44:30 ID:H5IH938o(2/4)調 AAS
>>570
もし自分が安子だったら、あんなキラキラした場所を見せつけ
られると惨めに感じるかも。
明日のエピは安子はどう感じるのか楽しみですね。
572
(1): 2021/12/09(木) 13:47:10 ID:dB4v1Io7(2/2)調 AAS
年齢高い子役つかって自由自在に操る戦法ズルいわ
573: 2021/12/09(木) 13:59:06 ID:0TxNzn9r(2/3)調 AAS
高校生役だけど中の人は二十代半ば
理由は演技力
って昔どっかのドラマで見た

子役が実年齢より高いのもしかたない
574
(1): 2021/12/09(木) 14:00:21 ID:PSf5dIwL(1)調 AAS
>>310
NHKではないが、「百万人の英語」をラジオで毎日聴いて、ネイティブスピーカーの発音を真似したり、テキストで予習復習をしたり……1年間続けたらアメリカ人の留学生と話せるようになって、高校の英語の先生に驚かれた
575
(1): 2021/12/09(木) 14:04:09 ID:vqAX2uyL(2/4)調 AAS
この脚本家役名が漢字変換ですぐ出てこないのが多いんだが
何時もこうなのか?
で思いついたんだが雪衣は雪のように冷たい外見とはうらはらに中味は暖かいんじやないのか?知らんけど
576
(1): 2021/12/09(木) 14:11:15 ID:vqAX2uyL(3/4)調 AAS
るい編でも英会話講座出てくるのかな?
俺の時代はマーシャクラッカワ先生っておったけど
あれ?もっと最近だったかな?
>>575
キャッシュに、残ってた同じ文2回投稿しちゃった大事じゃない時に限ってこれだから
577: 2021/12/09(木) 14:13:48 ID:ntIzbijO(1)調 AAS
みんなも>>310に体験談書き込めばいい

俺は中3からNHKの英語会話を聞き続けたが、
高校生のときにネイティブと普通に会話できたよ
日常会話なら全然問題なかった
まさに継続は力なり
578
(1): 2021/12/09(木) 14:20:00 ID:Yq6o2djl(9/10)調 AAS
>>565
米兵の携帯食料の一つだから違うと思うよ

外部リンク[html]:www17.big.or.jp
579
(1): 2021/12/09(木) 14:21:54 ID:NtLleQzo(2/2)調 AAS
英会話は耳から、そして独り言は英語で(言えない単語は辞書で)
安子はその蓄積ができてたんだろな
ネイティブと実践会話始めたからもっとランクアップするぞ
580: 2021/12/09(木) 14:23:38 ID:5zccN1Wo(10/18)調 AAS
とりあえずらじるらじるは入れてるからラジオでカムカム聴くか‥
581: 2021/12/09(木) 14:24:06 ID:cxutt51X(1/2)調 AAS
同じような違和感持った人多くて安心した
流石に途中から日本語で話してもよかったのでは?て思うくらい流暢すぎて
演出があかんわ
582: 2021/12/09(木) 14:25:51 ID:vqAX2uyL(4/4)調 AAS
まあ今日の安子の英語は別格だけどな
日本語でも過去の経緯をあれだけ纏めて簡潔にアドリブで話すのは簡単じやない
英語以前の問題だわな
583: 2021/12/09(木) 14:27:50 ID:5zccN1Wo(11/18)調 AAS
ばかげていRidiculouslyも知らなかった
584
(1): 2021/12/09(木) 14:29:08 ID:9tDQhwV7(4/14)調 AAS
多分ラジオ講座を熱心に勉強し続けて英語ペラペラになった人達が何人登場しても違和感持つ人達を説得することは出来ないだろう
まあ頭が固い人はそれだけ学習効果の発現も遅いだろうからな
585
(1): 2021/12/09(木) 14:30:28 ID:n+ncVeWX(1/2)調 AAS
唐突なのが多すぎ
脳内補完してばかりのドラマだな
586
(1): 2021/12/09(木) 14:32:12 ID:9tDQhwV7(5/14)調 AAS
>>585
そんなあなたにはお帰りモネを勧めるよ
時間や場所をワープしてもいつまでも同じような台詞で同じようなことをやっているから
587: 2021/12/09(木) 14:33:29 ID:cxutt51X(2/2)調 AAS
上読んできてそれも分かった上での演出ってのはわかった
まあ自分はつい違和感が先に来てしまったが
588
(3): 2021/12/09(木) 14:38:22 ID:5UCtorlN(1/5)調 AAS
みんな忘れてるけど安子はテキストも買ってますよ...
独身時代も結婚してからもそのシーンあったでしょ
聞き流してるだけじゃなくちゃんと耳から聞いてテキストで勉強してたでしょ
589: 2021/12/09(木) 14:39:16 ID:5UCtorlN(2/5)調 AAS
だから辞書が綺麗だから勉強してないってのは浅慮だと思う
590: 2021/12/09(木) 14:39:35 ID:QkZaHhy4(1)調 AAS
いきなりオハギュー大人買いかやw
何でお兄様すぐ死んでしまうん?言うとったが
中尉殿も嫁っぽい写真置いてたりして
ウチのもワイハーで死にましてんとかけ
副音声はガッツリ吹き替えられとったが
そこは本人に岡山弁でやらせぇw
591
(3): 2021/12/09(木) 14:43:49 ID:n+ncVeWX(2/2)調 AAS
まあ英会話がテーマのドラマなら、
そんな勉強に熱心に取り組んでるシーンくらいいれるのが自然な演出だろうなぁ
テーマもよくわからん
あんこの方が目立ってるし笑
あ、野球もか
592: 2021/12/09(木) 14:45:09 ID:Hx00B1Fb(3/5)調 AAS
事業終了のニュースが駆けめぐった「スピードラーニング」の思い出…結局英語は話せるようになったのか
外部リンク:rocketnews24.com

繰り返し聞いているうちに、英語特有の音の省略などにも慣れ、たしかに聞き取りやすくなる。
正しい発音に触れる機会にもなった。おそらくリスニング能力という点では無駄ではなかったと思う。
しかし、それだけでは英語は話せない。
理由は簡単。語学はインプットだけでは決して身につかないのである! 覚えたことを活用する、
つまりネイティブの人と話すなり、アドリブ・スピーチを練習するなり、アウトプットの時間がなければ不十分なのである。

実際はこんなもんよ
スピードラーニングも事業終了してなきゃ朝ドラ見たピュアな人を
囲い込めたのにねw
593: 2021/12/09(木) 14:47:22 ID:9tDQhwV7(6/14)調 AAS
>>591
何度も出て来たのに見てないのか
594
(1): 2021/12/09(木) 14:50:25 ID:5UCtorlN(3/5)調 AAS
>>591
もしかしたら私の祖母の物語かもしれない、母の物語かもしれない、そして私自身の物語になるのかもしれない
「これは、すべての『私』の物語。」
をラジオ放送を通してみていく
595
(1): 2021/12/09(木) 14:50:38 ID:mjccKAQt(1)調 AAS
来週のあらすじ見ちゃった
更にご都合主義加速展開で萎える
596: 2021/12/09(木) 14:50:57 ID:+MgqOoPa(1)調 AAS
>>567
るいがメインとか捏造もいい加減にしろよ
597
(1): 2021/12/09(木) 14:52:22 ID:9tDQhwV7(7/14)調 AAS
YOU 岡田深津が3大ヒールに
598
(1): 2021/12/09(木) 14:53:23 ID:5UCtorlN(4/5)調 AAS
でも安子の子供時代なんて2日で終わってここまですっ飛ばしてきたのに
ここにきて急にスローペースでじっくり見せていくのはなんかな
599: 2021/12/09(木) 14:53:30 ID:6nkZoJwa(1)調 AAS
>>572
年相応の子役や英語力の拙いヒロインで、芝居が気になってストーリーが入ってこないよりずっといい
600: 2021/12/09(木) 14:53:37 ID:ypCCs58d(1)調 AAS
試練での苦労ならいいけど、
いじめで苦労するような展開なら
脱落するかもだな

朝からいじめで嫌な気分になりたくない
601
(1): 2021/12/09(木) 14:54:44 ID:aLLFSPNw(22/41)調 AAS
ロバートは嫁らしき写真のそばに買った花を飾った。ロバートも嫁を亡くしているのか?
未亡人 安子と男やもめロバート。
これはヤバいかも。。。。
602
(2): 2021/12/09(木) 14:55:45 ID:EE6VzJXN(1/2)調 AAS
もし写真ロバートの嫁も亡くなってたとしたら
ロバートと同じく日本通日本暮らしで自軍空襲か、パールハーバーで命落としたかも
なら明日のクリスマス晩餐の意味があるかも
603: 2021/12/09(木) 14:56:33 ID:5zccN1Wo(12/18)調 AAS
安子が渡米後にロバートと良い仲になったとしても安子編のうちはまだ友人か仕事上の協力関係程度でいてほしい‥
604
(1): 2021/12/09(木) 14:57:23 ID:5UCtorlN(5/5)調 AAS
>>597
いやYOUなんて戦況下でも家のことしてなくても稔はあんたのせいで死んだんじゃああ
あいつ追い出してくださいまで言ってても同情的に捉えられて悪く言われてなかったよ
今思惑通り安子勝手やなって流れになってる
605: 2021/12/09(木) 14:57:45 ID:XC205gVQ(1)調 AAS
>>601
だからロバートは安子に共感できるのかもね
背景不詳な雪衣も戦災で夫とか子供とか誰か失ってるのかもしれない
606: 2021/12/09(木) 15:04:18 ID:kgRVMp33(2/2)調 AAS
>>602
いやロバ嫁には生きてて欲しい
海を跨いでの不倫展開を期待
607
(1): 2021/12/09(木) 15:07:25 ID:aLLFSPNw(23/41)調 AAS
安子「夫は戦死した。夫が英語を学んだのは全くの無意味だった」

ロバートは安子に言ってやればいいのに
「私は平和な時代に日本語を学び始めました。戦争になってからは、日本をやっつけるために日本語を使いました」
「稔さんの英語もきっとアメリカ軍と戦う戦力になっていたのでしょう。決して無意味な事ではありません」

安子「そうか。この野郎。ヤンキーゴーホーム!ガッデム!ファッキュー!」
608: 2021/12/09(木) 15:08:29 ID:zzmVIeUa(1)調 AAS
衝撃!世界のおバカ映像 Ridiculousness
609
(1): 2021/12/09(木) 15:08:52 ID:KJAlPB1M(2/2)調 AAS
>>578
wikipediaより

日本から連合国への敵対心をなくし、特に親英米的な国に作り替える方針の下、アメリカ軍占領区域では占領軍として進駐していたアメリカに対して好感を持つような世論誘導が行われ、
その一例としてアメリカ軍の兵士が、ガムやチョコレート(これらの菓子代も占領経費として計上され、日本政府が負担していた)を食糧難に喘ぐ少年たちに与えることにより、
「無辜の民を殺戮した」残虐な日本軍と、「食べ物を恵んでくれた寛大なアメリカ軍」という図式を作り、親米感情の醸成を試みた。

なおこのようなことはイギリス占領地域ではほとんど行われていなかった。なお報復行為を避けるため、対日戦に参加したアメリカ兵は極力日本に駐屯させないようにした。
特に沖縄県では、沖縄を日本から分断させるために同種の世論操作が熱心に行われた。

また同時期にアメリカ映画やイギリス映画の上映や、ラジオにおける英語講座の開設[注釈 8]など、メディアを使ったキャンペーンを展開した。
否定的なイメージを取り除くために「占領軍」を「進駐軍」と呼ばせた。
その一方で、イギリス軍人やアメリカ軍人を中心とした占領軍兵士による強盗や強姦、殺人などの重大事件に対しては報道管制を敷いてこれを隠ぺいし、反連合国軍感情が起こることを防いだ。
連合国軍兵士による性犯罪を防ぐために占領軍兵士のための慰安所を各地に作った。
610
(3): 2021/12/09(木) 15:09:40 ID:0TxNzn9r(3/3)調 AAS
そもそもロバートはなんで日本語勉強したんだろ
611: 2021/12/09(木) 15:09:50 ID:1F2bZzVj(1)調 AAS
>>595
ネタバレ見たならネタバレスレに書けよ
612: 2021/12/09(木) 15:12:03 ID:aLLFSPNw(24/41)調 AAS
>>610
普通に文化的興味ではないかな?
芸者ガールとかw
1-
あと 390 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.205s*