[過去ログ] NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part17 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
10(1): 2021/11/27(土) 08:59:17 ID:Rpk9z7fZ(3/3)調 AAS
京都編続き
◆新津ちせ
ひなた 幼少期
◆おいでやす小田 連続テレビ小説初出演
酒屋のおじさん/森岡新平(もりおか・しんぺい)
あかね通り商店街の森岡酒店の店主。
“キレの良い”トークでひなた家族のことをいつも気にかけている。
◆松原智恵子
荒物屋「あかにし」の店主・赤螺吉兵衛の妻/赤螺清子(あかにし・きよこ)
京都に住み始めたるいが、同じ町内でいつも頼りにする荒物屋の女将(おかみ)。
いつも背筋がぴんと伸びた気品あふれる女性。
かつて祖母の安子と同じ町内に暮らしていたが、互いにそのことに気づかずにいる。
◆平埜生成 連続テレビ小説初出演
ひなたにとって信頼できる人物となる映画村の社員/榊原誠(さかきばら・まこと)
条映太秦映画村の職員。映画村のイベントやショーなどの企画運営をしている。
幼いころから親しんだ時代劇をこよなく愛し、
その世界で働いていることを誇りに思う実直な男。
ひなたにとっても信頼できる人物となる。
◆安達祐実
女優/美咲すみれ(みさき・すみれ)
かつて、桃山剣之介のヒット時代劇「棗黍之丞シリーズ」に出演し人気を博した女優。
ひなたにとって憧れの存在だったが、思いがけず出会ったすみれは、機嫌が悪い…。
芸能界の荒波のなかで、何やらこじらせているらしい。
◆松重豊
大部屋俳優/伴虚無蔵(ばん・きょむぞう)
日本の時代劇を支えてきた大部屋俳優。
殺陣(たて)は一流で、斬られ役として一目置かれている。
ふだんから着流し姿で暮らし、時代劇言葉で話す変わり者。
時代劇をこよなく愛するひなたにとって、やがて“師匠”のような存在になっていく。
587(1): 2021/11/28(日) 11:36:00 ID:qAUS6Vja(1/3)調 AAS
>>516
無傷ではなかったようですよ
天満屋のサイトによると
以下のようになってる
>1945年(昭和20年)
>6月29日の岡山空襲により全館焼失するが、3ヶ月余りで営業を再開
>10月10日に1階南半分を売場として営業再開、当時商店がほとんどなく、市民の間に大きな話題となった。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.381s*