[過去ログ] NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part17 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
292(1): 2021/11/27(土) 19:36:17 ID:r6ir4SJn(3/6)調 AAS
>>218
あの時期はあらゆるドラマが割り食ったからどうしようもない
あの影響で今期も100年分やるのに短縮だけどねぇ
いつから6ヵ月に戻るんだろうか? ちむどんどんから? 舞い上がれ!から?
293: 2021/11/27(土) 19:38:33 ID:r6ir4SJn(4/6)調 AAS
>>285
言い訳
294(1): 2021/11/27(土) 19:41:21 ID:Xn+g8CMa(22/39)調 AAS
金太の死因は心臓が弱っていたということだから心臓発作か心筋梗塞だろうけど
子供の話で、うわごとを言っていたという症状が心臓と結び付かないんだよ
うわごと言ってたなら脳の意識障害が疑われる(頭を痛打した、酒を飲んだ、脳内出血等)から
心臓が弱りうわごとってないのでは?
295(1): 2021/11/27(土) 19:46:18 ID:szcOsDLy(3/5)調 AAS
>>130
>相手が違法行為 民間人への無差別爆撃やらなければほどほどに講和出来たので無謀な戦争というのも
>占領軍に洗脳されてる
そんなことが理由で降伏が遅れたなんて話は初めて聞いた
ソースを教えてくれ
296: 2021/11/27(土) 19:47:41 ID:xy2DVm/0(23/35)調 AAS
>>287
あれはちょっとw
297(2): 2021/11/27(土) 19:54:09 ID:xy2DVm/0(24/35)調 AAS
>>291
要するに、>>250に貼った高名な民法学者の民法総則の教科書の記載とは全く異なるあんたの自説の根拠を示せないわけね?
じゃああんたの負けで終わりだね
こっちが貼った>>64の、朝ドラでもしばしば描かれていた当時の法律の規定や運用の実情も知らないようだし
それで法律を語られても説得力ゼロだわ
298: 2021/11/27(土) 19:54:16 ID:Xn+g8CMa(23/39)調 AAS
>274
>人は死ぬときに長い夢を見る
コイツが言ってる夢というのは、死ぬ直前の意識不明時の夢であり、
金太はうわごとを言っていることから意識不明ではなく意識障害だったといえる
意識障害時のうわごとは「夢」ではない
299(1): 2021/11/27(土) 19:54:35 ID:A2Dgl89y(6/8)調 AAS
>>285
ただ母ちゃんと見間違えたとのトリックはガキのアイデアじやないかな
ガキが持ってきた金がまとまった金で少ない枚数のお札に見えたんだが
コツコツ売ったものだったら
お札も枚数多いんじゃない?
金持ちから巻き上げたのかなと見えたがどうだろう
300(1): 2021/11/27(土) 19:57:10 ID:NsAbFstz(16/18)調 AAS
>>297
5ちゃんで勝ち負けを競ってるお前が哀れでならないw
社会的に成功してるものってあるの?w俺みたいにw
301: 2021/11/27(土) 19:58:41 ID:xy2DVm/0(25/35)調 AAS
>>299
少年の話には「母ちゃんと見間違えて」云々の台詞はなかったから、そこは金太の脳内にある心象風景の描写にすぎないと思うけどね
少年があれだけの札を持ってたことから見れば、もしかしたら金持ちからうまくせしめたのかもしれないけど
302: 2021/11/27(土) 19:59:57 ID:Xn+g8CMa(24/39)調 AAS
金太は意識障害によりうわごとを言っていた。
ただ意識障害は心臓疾患では起こらない。
死の原因が心臓疾患ならば意識障害が起こった原因はなんなんだ?
また、意識障害から意識不明、死に至る時間が短すぎる
夜に意識障害が発生してから翌朝には死んでいる
いろいろ細かく精査すると変なところばかりだ
303(1): 2021/11/27(土) 20:00:59 ID:gs37xNMD(1/6)調 AAS
ID:Xn+g8CMa
うるせえボケ
304(1): 2021/11/27(土) 20:01:56 ID:xy2DVm/0(26/35)調 AAS
>>300
やっぱり自説を補強する根拠は示せないわけだね
別に勝ち負けの問題ではないけど、それであんたの言い分を信用する人なんてどこにもいないでしょうよ
それから、あんたが社会的に成功したことを示す根拠を示してくれるかな?
確定申告でも源泉徴収でもその他の資料でもいいから
言うだけなら誰にでも言えるよねw
305(1): 2021/11/27(土) 20:02:48 ID:Xn+g8CMa(25/39)調 AAS
>>303
反論できないなら黙っていてもらえないでしょうか
論理的に疑問点を挙げているだけなので
反論できる人が反論してくれても構いませんよ
306: 2021/11/27(土) 20:05:35 ID:gs37xNMD(2/6)調 AAS
>>305
反論?なに言ってんだバカ
うるせえからうるせえって言ってんだよ
頭悪いなあんた
307(1): 2021/11/27(土) 20:06:55 ID:Xn+g8CMa(26/39)調 AAS
金太の意識障害(うわごと)は心疾患起因ではなさそう
外部リンク[html]:www.neurology-jp.org
308(1): 2021/11/27(土) 20:09:55 ID:gs37xNMD(3/6)調 AAS
>>307
そういうのもいらないから黙ってろ
ググるしか能のないアホウが
309(1): 2021/11/27(土) 20:11:24 ID:NsAbFstz(17/18)調 AAS
>>304
そんなものなんで提示しないといけないんだ?
ほんとネット引き籠りのアホだなおまえw
310: 2021/11/27(土) 20:15:03 ID:Rl/Eo6Ez(1/2)調 AAS
ドアの外の声は子供だったのに入ってきたのは三田だもんな
願望を最後の夢と妄想と一緒になって観たパターン
311: 2021/11/27(土) 20:17:28 ID:Xn+g8CMa(27/39)調 AAS
>>308
うるせえボケ
312: 2021/11/27(土) 20:20:35 ID:xy2DVm/0(27/35)調 AAS
>>309
「言うだけなら誰にでも言えるよねw」
これが読めるかな?
「自分も実は、資産が100億あって左団扇で暮らしてるんだけどなw」
あんたの言い分なら、これでいいわけなんだね?w
313: 2021/11/27(土) 20:24:36 ID:SK9v1tVS(1/2)調 AAS
>>295
降伏が遅れたのは昭和天皇がも一回ギャフンと言わせてやれと言ったので正確には2月の近衛の降伏案を天皇が蹴ったから
4月沖縄戦になった。
適当なところで講和しようというのは開戦時からあった考え
山本五十六もそう言ってた。
314(1): 2021/11/27(土) 20:27:21 ID:SK9v1tVS(2/2)調 AAS
ポツダム宣言は無条件降伏を要求したものではないが
天皇の地位について明言されてないので国体が維持されないということで黙殺してたわけです。
315(1): 2021/11/27(土) 20:28:36 ID:NsAbFstz(18/18)調 AAS
金持ち喧嘩せずw
社会不適合人間を刺激すると碌な事ないなw
316: 2021/11/27(土) 20:28:59 ID:oNHA6CBo(1)調 AAS
>>292
たぶんちむどんどんが4/18から、舞い上がれ!が10/3からで以降正常化でないのかな
317: 2021/11/27(土) 20:30:37 ID:xy2DVm/0(28/35)調 AAS
>>315
貧乏人が何言ってんの?w
あんたはこっちの靴でも舐めてるのがお似合いだよ!
これでいいかな?w
318(1): 2021/11/27(土) 20:30:41 ID:wTbJ8VYa(1/3)調 AAS
金太の死因がどうかなんてそんなにムキになるようなことか?
319(1): 2021/11/27(土) 20:33:52 ID:xy2DVm/0(29/35)調 AAS
>>318
おそらく金太は急性心筋梗塞で逝く間際に幻覚を見ただけだと思うけど、死因そのものはどうでもいいよね
脳血管疾患での死亡の危険から回復した知り合いの人も同じような幻覚を見たと言ってるから
320(2): 2021/11/27(土) 20:37:31 ID:Xn+g8CMa(28/39)調 AAS
>>319
こういうのが頭悪い
脳血管疾患は脳なんだから脳の意識障害なんだか幻覚見て当然
心臓疾患ではうわごとをいうような軽度意識障害は起こらない
321(1): 2021/11/27(土) 20:37:47 ID:szcOsDLy(4/5)調 AAS
>>314
つまり >>130 の言ってることは作り話ってこと
322(1): 2021/11/27(土) 20:38:47 ID:noHlAtAj(2/4)調 AAS
安子にはこんな形でラッピングされたずんだ餅を開発してほしい
画像リンク
画像リンク
323(2): 2021/11/27(土) 20:40:22 ID:vjvGoZ0Q(1/3)調 AAS
車にはねられて救急車で運ばれた時は夢かうつつかわからない長い夢を見たわ
意識が朦朧としてたんだと思う
金太も似たような感じ?知らんけど
324(1): 2021/11/27(土) 20:41:49 ID:xy2DVm/0(30/35)調 AAS
>>320
ガンその他の疾患で死ぬ間際から回復した人も同じような経験をしたと言ってるけど
あんたの意見はちょっと近視眼すぎる
325(2): 2021/11/27(土) 20:44:10 ID:vjvGoZ0Q(2/3)調 AAS
>>322
そこはおはぎじゃないんかい
326: 2021/11/27(土) 20:44:36 ID:noHlAtAj(3/4)調 AAS
>>323
大手術したあとICUで激しい痛みを訴えると増量される医療用麻薬(ペンタジンとか)で幻覚は見れるよ
ちなICUで使うレベルまで増量されないと見れない
327(2): 2021/11/27(土) 20:44:53 ID:Xn+g8CMa(29/39)調 AAS
>>324
頭悪いね
軽度意識障害なら、うわごとを言うけども金太のような死に至る重度意識障害はうわごとなど出ないよ、意識不明状態なんだから
言ってる意味がわからないか?バカだから
328: 2021/11/27(土) 20:45:18 ID:e4Bug2bf(1)調 AAS
>>323
横レスです
> 金太の脳内の算太なんだから、金太の脳内キャラだろ
その通りです
> あのセリフが「死んだ姉に似ていて…」でも全く問題なく成立するのに、それがたまたま母だったら「母の死を知ってる!」になるのはおかしい。それだけのこと
もし、あのセリフが「死んだ姉に似ていて…」ならば、単に金太の脳内で算太に単に口から出任せを言わせただけのことでしょう
そして、あのセリフがこのドラマのように母の死なら、金太の脳内で母の死を知らない算太に単に出任せを言わせたか、妻の死を知っている金太の脳内で算太に真実を言わせたかのいずれかでしょう
ただ、あくまでも妻の死を知っている金太の脳内描写なのですから、前者である必然性に乏しく、後者の可能性の方が高いと思われる
これだけのことでしょう
329: 2021/11/27(土) 20:45:52 ID:noHlAtAj(4/4)調 AAS
>>325
いや、あーいうずんだ餅はドラマでしか見たことがないから安子オリジナルお菓子として発表できると思ってw
330: 2021/11/27(土) 20:46:13 ID:Yxi3OpGM(1)調 AAS
>>327
> だからそれ、「お前の中だけの見解」な
そんなこと最初から当たり前のことでしょうw
元からドラマの描写についての各人の解釈・評価にすぎないんですから
ですから、人の解釈・評価である以上、100%の正解なんてこの世には存在しないんですよ
ただ、こちらが書いている内容で解釈した方が素直で自然に理解できるのではないかと思っているだけのことです
だからあんたが>>806で、「誰が見ても100%明らかではない限り、異を唱えた人間に噛みついた時点でお前の負けなの お前ただ1人が認めないだけで、100%負けなのw」という書き込みは、バカそのものというしかありません
> つーか、>>401に関してはいつ釈明すんの?w
すでに何回も書いた通りです
> イミフ
> 姉だろうが母だろうが同じこと
それこそ、あんたがそう解釈・評価しているだけのことで、こっちから言わせれば不自然極まりない解釈・評価だと思っている
これだけの話でしょう
331(1): 2021/11/27(土) 20:46:52 ID:gs37xNMD(4/6)調 AAS
ID:Xn+g8CMa
ID:xy2DVm/0
どっちもどっちだなwアホ同士噛み合うのかもしれんけど
迷惑な話だ
332: 2021/11/27(土) 20:47:30 ID:cmhIGjkr(1)調 AAS
>>331
何を言いたいのか全く不明ですが?
> 個の話を勝手に全体の話にすり替えんな
> 少年がいつ「幻の算太の『母に似てる』発言は方便ではなく実際の母の死を知った上で口にしたことでした(個の話)」なんて言ったんだよ
そんなことは一言も書いていませんけど?
そういうこと書いている箇所があれば、具体的に指摘してください
そもそも、算太が現れた以降の描写は、「全てが」金太の認識に基づき金太が脳内で作り上げた心象風景であり、そこに「個」の問題などありえないでしょう
しかも、金太が脳内で作り上げた心象風景については、少年が知る由もなく、それにコメントしうる余地などありません
> 少年の話は算太が幻だと視聴者に改めて説明しただけで、俺は昨日から一度も「幻であること(全体の話)」に対して異論は言っていない
それならば、こっちの意見に異論が生じることはないと思いますが
> 幻は大前提として、その発言が金太の脳内キャラ設定による方便だったかどうかなど誰にもわからん
「金太の脳内キャラ設定による方便」って何ですか?
上記の通り、算太が現れた以降の描写の「全てが」金太の認識に基づき金太が脳内で作り上げた心象風景なのですから、金太が自由に構成して作り上げることができます
人が寝る時に見る夢と同じです
むしろ、そのすべてが金太の認識に都合よく構成された「方便」ということができるでしょう
333(1): 2021/11/27(土) 20:47:54 ID:Xn+g8CMa(30/39)調 AAS
ちなみに軽度意識障害は死なないから病院につれていけば回復します
酔っぱらいのうわごとも軽度意識障害
334(3): 2021/11/27(土) 20:48:41 ID:dYsB5f4W(1)調 AAS
>>333
いやいや、そんなので誤魔化されるあなたのような人はそう思うかもしれないが
稔が安子やるいや父母にどういう気持ちで死んでいったかの描写がゼロだし
英語が話せる稔が戦地で外国人兵隊や現地住民とどう絡んだかも当然ないし
片手落ちなのは否めない
逆にいえば稔側の描写をしないから安子側の描写を手厚くせねばならなかったんだろう
335: 2021/11/27(土) 20:50:39 ID:zS0gXGda(1/14)調 AAS
>>85
勇の行った小笠原は、アメリカ軍は時々空爆したくらいでスルーしていたから大して過酷ではありませんでした。
勇も父に穴掘りの苦労しか言っていませんでした。
336: 2021/11/27(土) 20:51:43 ID:Xn+g8CMa(31/39)調 AAS
>>334
その通りです
まさに至言
頭のいい御仁ですね
337(1): 2021/11/27(土) 20:52:18 ID:xy2DVm/0(31/35)調 AAS
>>327
頭が悪いのはあんたの方
どんな疾患が原因であっても、死ぬ間際の意識障害には段階があって、初期の段階ならうわ言を言う
慢性閉塞性肺疾患で亡くなったうちの父はまさにそれ
338: 2021/11/27(土) 20:56:51 ID:gs37xNMD(5/6)調 AAS
>>334
大事なのは何を書くかではなく何を書かないかなんだよ
そういう意味では視聴者を選ぶドラマなんだろうな
あんたは不合格だ
339(1): 2021/11/27(土) 20:57:29 ID:zS0gXGda(2/14)調 AAS
>>116
マッカーサーの命令を勅令にして国民に伝達する役割を負った、マッカーサーの部下となった昭和天皇がその筆頭だね。
340(1): 2021/11/27(土) 20:58:35 ID:Xn+g8CMa(32/39)調 AAS
>>337
意識障害でも数日に渡るものがある
数日かけてうわごとをいう軽度意識障害から意識不明になる
金太のようにものの数時間で死に至るような状況だと初期などないいきなり重度になる
341: 2021/11/27(土) 21:00:05 ID:8c8co2qC(1)調 AAS
こないだドキュメンタリーで婚約者を戦争で失ったお婆さんが、
戦後もずっとその婚約者一筋で養子は取ったが結婚はしなかったという話を聞いて、
90歳くらいになった今も「婚約者と毎日夢で会ってる」と言ってて
すごい純愛だと思って感動したんだが、
安子も稔のこと、あんなに慟哭するなら一生再婚しないくらいの貞操感を持ってほしかったよ
ロバートとかいう外人将校についていくなんて。
そりゃさ、アソコは日本人よりでかいからいいのはわかるが。
342: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で 2021/11/27(土) 21:00:43 ID:BIcqWi2d(1)調 AAS
>>129
きっと勇が名前の由来は、野球の類からじゃ
るいを皆で守るんや!と言ってると思う
343(5): 2021/11/27(土) 21:01:44 ID:mvZBuRnc(1)調 AAS
自分はマゾじゃないのであまりにも安子にとって理不尽な辛いことばかりだと脱落するかもしれない
生活の彩りのために見ているドラマがあまりにも辛いシーンの連続では安子が乗り越える前に視聴者として脱落する
大切な人が立て続けに亡くなる急展開を1週間にまとめて貰ったのはせめてもの救い
来週以降もなんとか見続けられる範囲であることを祈るしかない
おしんが流行った1983〜1984年頃は今ほど大変な時勢ではなかったんじゃないかな
344: 2021/11/27(土) 21:03:33 ID:zS0gXGda(3/14)調 AAS
>>140
www
CM出演のせいで、オダギリジョーは新しい商売にはついて行けないイメージを負ってしまったwww
345: 2021/11/27(土) 21:04:54 ID:Xn+g8CMa(33/39)調 AAS
>>343
主人公が過酷な目に遭うのはドラマの定番なんだけど
それが頻繁に続いた場合、たいていはネタに困ってるとき
346(2): 2021/11/27(土) 21:08:38 ID:xy2DVm/0(32/35)調 AAS
>>340
実例を無視されるんですか?
慢性閉塞性肺疾患を患っていたうちの父は、危篤状態を伝えられてから飛んで行って、約1時間うわ言を言って、それから1時間後に亡くなりました
急激に死に至るといっても程度の問題であり、死に至る間までの経過は人それぞれでしょう
347(2): 2021/11/27(土) 21:09:25 ID:vjvGoZ0Q(3/3)調 AAS
>>343
80年代はとても平和だった記憶がある
348: 2021/11/27(土) 21:11:30 ID:Lat58D2a(1/3)調 AAS
うち父が急性心筋梗塞で突然死したけど人間死ぬときはあっという間のときもあるなと学んだ
349: 2021/11/27(土) 21:13:34 ID:TfUHttvE(1/8)調 AAS
>>347
平和なバブルだった
350: 2021/11/27(土) 21:14:01 ID:gs37xNMD(6/6)調 AAS
吉右衛門と万引き小僧の二人、再登場が楽しみだな
351: 2021/11/27(土) 21:15:05 ID:RUKtgTMQ(1)調 AAS
↓いやだからそれ、お前の中だけの想定な
「でしょう」と言われても「そうじゃない可能性がある」としか言えんわ
>>945
何回も書いたけど、まとまってるのは>>913
「> あのセリフが「死んだ姉に似ていて…」でも全く問題なく成立するのに、それがたまたま母だったら「母の死を知ってる!」になるのはおかしい。それだけのこと
もし、あのセリフが「死んだ姉に似ていて…」ならば、単に金太の脳内で算太に単に口から出任せを言わせただけのことでしょう
そして、あのセリフがこのドラマのように母の死なら、金太の脳内で母の死を知らない算太に単に出任せを言わせたか、妻の死を知っている金太の脳内で算太に真実を言わせたかのいずれかでしょう
ただ、あくまでも妻の死を知っている金太の脳内描写なのですから、前者である必然性に乏しく、後者の可能性の方が高いと思われる
これだけのことでしょう」
352: 2021/11/27(土) 21:15:38 ID:Xn+g8CMa(34/39)調 AAS
金太が戦後も生きていたら困るから死んでもらったんただけだろう
353(1): 2021/11/27(土) 21:15:48 ID:zS0gXGda(4/14)調 AAS
>>174
前スレで戦死広報を届けたのが郵便配達員だと間違いを書いてしまった者です。
しかし、役人も召集令状を届けた家に戦死公報も届ける事になったら嫌だったろうな。
届けられた家の方も同じ役人だったなら恨み言の一つも言いたくなる。まして戦後になってから届けられたなら。
354: 2021/11/27(土) 21:15:57 ID:nCl+A414(2/2)調 AAS
>>343
金妻流行ってた頃だし83年
355(2): 2021/11/27(土) 21:16:46 ID:TnDafaRI(5/12)調 AAS
>>325
そういや、何で「たちばな」では「きびだんご」を作ってないんだ?
356(1): 2021/11/27(土) 21:18:03 ID:Rl/Eo6Ez(2/2)調 AAS
>>353
そういう時代ですが
357: 2021/11/27(土) 21:18:43 ID:KNj+eMPE(1)調 AAS
>>347
校内暴力とか山一抗争とかあったけど、ま、いま思えば牧歌的かもな
358(1): 2021/11/27(土) 21:19:58 ID:Xn+g8CMa(35/39)調 AAS
>>346
で?
359: 2021/11/27(土) 21:22:26 ID:h74nxYBf(8/9)調 AAS
>>343
コピペ乙
360(1): 2021/11/27(土) 21:22:32 ID:xy2DVm/0(33/35)調 AAS
>>358
なにそれ?
>>346のまんまですけど?
あんたの主張が偏り過ぎ、近視眼すぎて説得力がないということです
そもそもあんたは医師なんですか?
素人の意見なんてどうでもいいんですけど?
361(1): 2021/11/27(土) 21:23:08 ID:TfUHttvE(2/8)調 AAS
>>355
岡山といえば吉備団子って実はウソとまでは言わないけど…と何処かで聞いたことある
362(2): 2021/11/27(土) 21:24:02 ID:TnDafaRI(6/12)調 AAS
>>339
それは違うな
マッカーサーは昭和天皇に会って、また日本国民が昭和天皇を敬愛する姿を見て、日本と戦ってしまった間違いに気づく
しかし既に遅し、共産主義者に朝鮮を半分取られてしまったのであった
363(3): 2021/11/27(土) 21:27:05 ID:zS0gXGda(5/14)調 AAS
>>237
戦死広報をテレビ画面に大写しにして、日時,場所が判れば、我々はそれだけでご飯おかわり2杯いけたのにwww
これ、稔の戦死の詳細は枝葉の事として今後も描かれない悪寒がします。
364(1): 2021/11/27(土) 21:27:28 ID:Xn+g8CMa(36/39)調 AAS
>>360
あなたはもう結構です
365(2): 2021/11/27(土) 21:29:10 ID:AIQ2U3Gk(6/8)調 AAS
>>355
事前に岡山市内の和菓子店を何軒も取材したみたいだし、きっとそういった店で扱ってなかったのでは
そういえばちょうど和菓子関係の記事がアップされてる
朝ドラ「カムカムエヴリバディ」でおはぎ人気が急上昇中 現場では和菓子も「重要なキャスト」
外部リンク:maidonanews.jp
366(1): 2021/11/27(土) 21:31:01 ID:Lat58D2a(2/3)調 AAS
おはぎや豆大福食べたくなるもん
367: 2021/11/27(土) 21:31:12 ID:xy2DVm/0(34/35)調 AAS
>>364
何ら具体的かつ説得力ある説明ができないあんたの方が、こっちからお断りですよ
368(1): 2021/11/27(土) 21:31:25 ID:szcOsDLy(5/5)調 AAS
>>362
ソースを教えてくだされ
これじゃないよね?
↓
・「マッカーサーの言葉」名取市長が出所不明の情報を掲載(全文)
外部リンク[html]:www.huffingtonpost.jp
369(1): 2021/11/27(土) 21:32:21 ID:zS0gXGda(6/14)調 AAS
>>294
私も心臓では無かったと思います。妄想からうわ言を言うのは低体温症の典型では?と思います。
370(2): 2021/11/27(土) 21:33:09 ID:TnDafaRI(7/12)調 AAS
>>361
え?戦前から岡山市の名物でしょ
371(1): 2021/11/27(土) 21:35:56 ID:TfUHttvE(3/8)調 AAS
>>363
枝葉末節だからじゃなくて、詳細がわからない安子始めとする家族側に立った描き方なだけなんじゃないのかなあ
372: 2021/11/27(土) 21:37:36 ID:TfUHttvE(4/8)調 AAS
>>370
私もそう思ってたし実際岡山行った時に買ったけどね
どこで読んだかちょっと憶えてないわスマン
373: 2021/11/27(土) 21:38:56 ID:zS0gXGda(7/14)調 AAS
>>362
マッカーサーは抗議もしてこない昭和天皇の態度を見て、「こいつは俺には逆らわないな」とも感じただろう。
374(1): 2021/11/27(土) 21:39:01 ID:Xn+g8CMa(37/39)調 AAS
>>363
なんで写さなかったのか不思議
どこで稔が死んだのか安子や千吉は知って視聴者には知らせないとはね
>>369
うん。心臓が原因ぽくないもんね。
375: 2021/11/27(土) 21:39:35 ID:TnDafaRI(8/12)調 AAS
>>368
謝罪はしてないけど「共産主義を拡大させてしまったのはアメリカの誤りだった」とは言っているよね
376(1): 2021/11/27(土) 21:41:49 ID:Xn+g8CMa(38/39)調 AAS
>>371
いつどこで死んだかくらいは紙に書いてあるんだからセリフにしてくれてよかったのに
稔の戦死地を決めてなかったんだろうけど
377(2): 2021/11/27(土) 21:42:39 ID:AIQ2U3Gk(7/8)調 AAS
>>370
「気軽に立ち寄れる商店街のお店。ご近所のお母さんや学校帰りの子どもたちがやってくるイメージの商品」
と>>365の記事にもあるように、現代ならスーパーやコンビニでパック売りしてるみたいな家庭で日常的に消費するような商品で、きっと贈答品になるような商品と違うのでは
378: 2021/11/27(土) 21:44:09 ID:zS0gXGda(8/14)調 AAS
>>356
雉間家の場合、受け取った人が別だったのが良かったかもね。
稔の招集令状は東京に行っていた勇以外の者が受け取り、
稔の戦死広報は勇が受け取った。
379(1): 2021/11/27(土) 21:45:18 ID:06fbPuM1(1)調 AAS
英語講座のお話に家族全員戦死の主人公はどう考えてもミスマッチ
もっと説得力を持たせる殺し方できなかったのか
380: 2021/11/27(土) 21:46:14 ID:gLHZk5Zg(2/5)調 AAS
>>365
そういえば、金太がつまんだ安子の作った砂糖無しおはぎってホントに砂糖抜きで作ったのかな?
381(2): 2021/11/27(土) 21:46:26 ID:vhdCkZoV(1)調 AAS
実況スレの反応どうだったんだろうと覗いたら案の定大混乱してた
今作って非常に丁寧でわかりやすく作られてはいるけど、展開が早いから重要なシーン見逃したり、聴き逃すと置いてかれる可能性あるよね
ながら見族は大変そう
382(1): 2021/11/27(土) 21:47:17 ID:zS0gXGda(9/14)調 AAS
>>366
私は生れて初めてアンコを自作しましたwww
383(1): 2021/11/27(土) 21:49:00 ID:Nw3lFNVS(1/5)調 AAS
>>321
全然作り話ではない
相手が観客席に爆弾掘り込んでくるとは思わなかった
日本は降伏ではなく最後まで講和を目指してた。
384: 2021/11/27(土) 21:52:56 ID:SEAFoHhy(1/12)調 AAS
>>381
ながら見できないドラマだからな
385(1): 2021/11/27(土) 21:52:58 ID:TnDafaRI(9/12)調 AAS
>>377
職人3人も雇っていて、気軽に立ち寄れる店ってのもな
小規模な商いじゃ職人3人は雇えないでしょ
「駅で売るきびだんごも作っていました」ってしておけばよかったのにな
脳内保管しておくよ
386(1): [Sage] 2021/11/27(土) 21:53:05 ID:Lat58D2a(3/3)調 AAS
>>382
おお‥私もこの間北海道産あずき見てちょっと考えました
387: 2021/11/27(土) 21:53:05 ID:Nw3lFNVS(2/5)調 AAS
朝鮮戦争で苦戦を強いられて初めて日本軍が朝鮮の北の
満州に軍隊を置いていた意味を身をもって知ったと言う話は事実です
それでマッカーサーは原爆使用を要求 解雇された。
388(1): 2021/11/27(土) 21:53:39 ID:PkXc5gpF(1/2)調 AAS
>>363
横井さんか小野田さんになるのか
お坊ちゃんだから耐えられなさそうだけど
389(1): 2021/11/27(土) 21:55:05 ID:SEAFoHhy(2/12)調 AAS
ID:xy2DVm/0の厄払い能力には感服するわw
まさしくGJだ
390: 2021/11/27(土) 21:55:10 ID:TnDafaRI(10/12)調 AAS
保管じゃねえ補完だ
俺もいかれてるな
391: 2021/11/27(土) 21:55:51 ID:Nw3lFNVS(3/5)調 AAS
サンタはまだ消息不明だし娘のルイがいるから家族全滅やないやろ
392: 2021/11/27(土) 22:00:12 ID:Mcy7vAcx(2/2)調 AAS
サンタの性格上素直に戦争行くのかな?とも思ったけど
流石に行ってるよな?笑
393(1): 2021/11/27(土) 22:00:13 ID:AIQ2U3Gk(8/8)調 AAS
>>381
制作サイドもそれを重々承知の上で
「忙しい朝の時間でも”ながら見”できるつくりにするか、それとも忙しくてもちゃんと手を止めて見たいと思ってもらえるものにするか悩み、今回は後者に挑みました。15分の限られた時間のなかで物語に没頭して存分に味わってもらうことを大事にしたいと思ってやっています」
という方針のようだね
涙が止まらない 朝ドラ〈カムカムエヴリバディ〉がこんなにも哀しい出来事を描く理由
外部リンク:news.yahoo.co.jp
>>385
職人の存在についても取材に基づいてだと思う
Twitterリンク:ohte_manjyu
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
394(3): 2021/11/27(土) 22:01:43 ID:wTbJ8VYa(2/3)調 AAS
最近このスレ見始めたばっかりなんだけど毎日延々と言い争ってるよね
自分が絶対正しい自分の知っていることが全て周りはみんなバカって思ってる人が毎日ID赤くしてて暇なのね
395(1): 2021/11/27(土) 22:03:02 ID:TnDafaRI(11/12)調 AAS
>>393
贈答品無しじゃ職人3人は雇えないと思いますよ
396: 2021/11/27(土) 22:03:58 ID:gLHZk5Zg(3/5)調 AAS
>>394
こいつあかん奴やと思ったらさっさとNG指定
あら不思議、スレが温厚進行に見える
397: 2021/11/27(土) 22:04:03 ID:SEAFoHhy(3/12)調 AAS
>>394
言い分に説得力があるかどうかだけの問題だろ
どんなことでもそうだが
398: 2021/11/27(土) 22:05:04 ID:wTbJ8VYa(3/3)調 AAS
>>320
あなた医師なの?
なんでも知ってるのねーすごいですねー
399(1): 2021/11/27(土) 22:06:35 ID:Nw3lFNVS(4/5)調 AAS
>>132
事実誤認が酷いな
重慶の爆撃は軍事目標を狙ったもので無差別爆撃ではない
英米との開戦前の話でその復讐で日本が爆撃されたのではありません パールハーバーの仕返しで1942年4月に空襲されたが中国に不時着したパイロットの一部は日本軍に捕まり処刑された。
400(1): 2021/11/27(土) 22:07:14 ID:Nw3lFNVS(5/5)調 AAS
>>389
アホにはアホの追従者がいる
401(2): 2021/11/27(土) 22:08:00 ID:AtvB9uWX(1)調 AAS
>>395
「当時の様子が見える形で映像化されていて感慨深い」と取材受けた和菓子店が言ってるのに、それを真っ向から否定するほど当時の岡山の和菓子店の事情に精通してるってわけか
402(1): 2021/11/27(土) 22:08:21 ID:SEAFoHhy(4/12)調 AAS
>>394
自分が関心を持てない書き込みは無視かNGにしときゃいいだけ
どこに関心を抱くかは人それぞれだから
自分はNGにしないで全部読んでるけどな
興味深い意見やとんでもないバカまで、いろんな人間観察ができるw
403(1): 2021/11/27(土) 22:08:32 ID:yBUHbbxJ(1)調 AAS
>>374 >>376
ダッセーw
404(1): 2021/11/27(土) 22:08:35 ID:TfUHttvE(5/8)調 AAS
忘れてしまったんだけど稔には召集令状が届くシーンがあったんだっけ?
一斉学徒動員だからそういう召集令状は無かったかと思っちゃってた
サンタには届いていたけど
405(2): 2021/11/27(土) 22:10:01 ID:SEAFoHhy(5/12)調 AAS
>>400
それで厄払いされたアホの追従者がお前というわけか?w
なるほどなw
406(1): 2021/11/27(土) 22:17:20 ID:xy2DVm/0(35/35)調 AAS
>>402
こっちもNGにはしないで全部の書き込みを読んでますよ
理由は全く同じです
はっとして感心する書き込みもあれば、とんでもない馬鹿もいるし
何しろ面白いもんねw
407: 2021/11/27(土) 22:25:19 ID:ocy35j/f(2/2)調 AAS
>>379
来週更にハードモードになるだろうしここから英語にどう繋げて行くか見物だよ
叩くのはまだ早いんじやない?
408: 2021/11/27(土) 22:26:31 ID:Xn+g8CMa(39/39)調 AAS
>>403
ダッセーって死語じゃん
まだ使ってる日本人がいたのか
てか日本人ではない可能性もあるが
409: 2021/11/27(土) 22:28:04 ID:zS0gXGda(10/14)調 AA×
>>386
![](/aas/tvd_1637964795_409_EFEFEF_000000_240.gif)
動画リンク[YouTube]
![](http://i.ytimg.com/vi/SLTc02TgzZ0/1.jpg)
410(1): 2021/11/27(土) 22:29:58 ID:zS0gXGda(11/14)調 AAS
>>388
私の希望では、船坂弘になって欲しい
411: 2021/11/27(土) 22:33:39 ID:zS0gXGda(12/14)調 AAS
>>404
ああ、そうか。
稔の招集令状が雉間家に届いた訳では無かったのですね。
当然、雉間家に招集令状が届いたシーンは有りませんでした。
412(1): 2021/11/27(土) 22:36:10 ID:r6ir4SJn(5/6)調 AAS
そういえば「さんた」のシーンで青いのが「幻光」だと言ってた奴いたけどあの子供が「おはぎのおっちゃん」と帰ってきたまだ現実のシーンでも青いわ
単なる月明かりだな あほくさ
413(1): 2021/11/27(土) 22:37:11 ID:PkXc5gpF(2/2)調 AAS
>>410
凄く戦って本屋になった人だっけ?
いやーそんな力強さがないからな稔
414(1): 2021/11/27(土) 22:37:17 ID:r6ir4SJn(6/6)調 AAS
>>406
一番のバカはお前だろ
415: 2021/11/27(土) 22:40:51 ID:zS0gXGda(13/14)調 AAS
>>413
そう。その人です。
朝ドラで男受けする戦闘を見たいものですw
416: 2021/11/27(土) 22:47:09 ID:SEAFoHhy(6/12)調 AAS
>>414のようなバカも観察できるしなw
417(3): 2021/11/27(土) 22:51:17 ID:SHNFF3ZE(1)調 AAS
この朝ドラに死人が多いのはみーちゃんが呪ってるからだよ
418(3): 2021/11/27(土) 22:51:45 ID:gLHZk5Zg(4/5)調 AAS
>>412
関係ないけどあの当時普通だったのかもだけど、金太は掘っ立て小屋を自力で建てたのかな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 584 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.592s*