[過去ログ] NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part17 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
809(1): 2021/11/29(月) 08:16:43 ID:2LBdrX8u(1/5)調 AAS
YOUが予想通り無事に狂人化w
この時世で物も食わず寝込んで優雅に泣き暮らせる人なんかひと握りだったろうに
だから安子に当たる時間も余裕もあるんだよな
安子は子供は亡くさなかったけど家族(サンタ不明)皆死んじゃって帰る家もないのにな
それでも朝ドラ視聴者は姑世代が多そうだから一定数美都里に同情的だと思うが
810: 2021/11/29(月) 08:16:48 ID:q8/BZ3MK(5/12)調 AAS
>>806
鋭いね
811(1): 2021/11/29(月) 08:17:13 ID:0oW58QtO(1/5)調 AAS
>>808
シンプルな顔だから役に染まれるんだよ。
大原麗子のようなド級に濃い顔だったら違和感ある。
812: 2021/11/29(月) 08:17:31 ID:GTVG6gYx(1/3)調 AAS
朝から暗いー。
でも、続きが気になるし、ヒロイン応援したいから、明日も絶対に見るわ。
813(3): 2021/11/29(月) 08:18:56 ID:awJXrt8C(4/14)調 AAS
勇が安子とるいを連れて一緒に雉真を出ればいいだろ
藤本は逆算してシナリオ書くからおかしくなるんだよ
814(1): 2021/11/29(月) 08:19:09 ID:5UGOOuh1(1)調 AAS
みどりはあのまま衰弱させればええんじゃ
815: 2021/11/29(月) 08:19:24 ID:+BcdUtJJ(1/10)調 AAS
>>796
稔が生きてると信じながらるいを大人になるまで育てることよ
816(3): 2021/11/29(月) 08:19:36 ID:0hnNxFdN(1)調 AAS
誰の気持ちも痛いほどよくわかるわ。安子もせめてお父さんだけでも生きていてくれたらと思っているかも。安子みたいな立場の人があの当時何人もいたでしょうね、それを思うとやりきれない。
817: 2021/11/29(月) 08:19:36 ID:90HtSKp0(6/18)調 AAS
>>783,788,798
勇が安子に「この家を出て、るいと一緒に暮らすんじゃ」
明日の放送は、この続き
勇「俺も後から合流する」
818(1): 2021/11/29(月) 08:19:47 ID:By4ucRzF(3/12)調 AAS
いよいよおしん展開になって来た。
渡米せざるを得ないほどに追い込まれるのかな。
ここまで愛してるるいを残して。
819(2): 2021/11/29(月) 08:20:00 ID:0oW58QtO(2/5)調 AAS
姑は安子と結婚したから稔が死んだアンタが頃した。と言っていたが、
稔が親の決めた縁談通りに銀行頭取のお嬢と結婚していたら戦争に行かずに済んだの?
820(1): 2021/11/29(月) 08:20:42 ID:+BcdUtJJ(2/10)調 AAS
>>819
んなこたーない
ただのやつあたりや
821(1): 2021/11/29(月) 08:21:11 ID:R3XLdBh+(2/4)調 AAS
>>811
シンプルではないだろ
かなり個性のある顔
上白石にしか見えない
822: 2021/11/29(月) 08:21:12 ID:0oW58QtO(3/5)調 AAS
>>813
下の息子まで惑わせて!と姑が余計に怒り狂うわ。
それに勇は跡継ぎになってしまったのでそんな無責任な事は出来ない。
823(1): 2021/11/29(月) 08:21:20 ID:Eq3RpAdb(1)調 AAS
>>813
それで誰が雉真の家や家業を継ぐんだ?
824: 2021/11/29(月) 08:21:34 ID:2LBdrX8u(2/5)調 AAS
>>796
元々ヒロインがなにか成し遂げた人物とかじゃない普通の人物を通して
その時代を精一杯生きて命をつなぐリレーをラジオ放送と共に描いていくみたいなコンセプトだったと思う
825: 2021/11/29(月) 08:21:51 ID:I/gL/NsI(1)調 AAS
安子は稔と結ばれることに人生のすべての運を使っちゃった
826: 2021/11/29(月) 08:22:33 ID:+BcdUtJJ(3/10)調 AAS
>>789
頼りになるぅ
827: 2021/11/29(月) 08:23:00 ID:NzIKRpbQ(1)調 AAS
>>816
美都里ですらああなるのは理解できるな
828(2): 2021/11/29(月) 08:23:14 ID:2LBdrX8u(3/5)調 AAS
しかし千吉が常識人なだけに大変だよな
会社の立て直しに大変な時に妻は狂うし嫁は再婚ごねるし
家庭ぐらい平穏でいてくれと思ってもそれぞれの気持ちも十分理解できちゃうし
829(1): 2021/11/29(月) 08:23:19 ID:a4ohhg0V(3/7)調 AAS
>>814
食べないアピールはあくまで安子の前だけ
こっそり食事を運んでくるようにタミさんに指示します
830(1): 2021/11/29(月) 08:23:33 ID:GTVG6gYx(2/3)調 AAS
>>819
安子のまわり、軒並み全員死んでるし、
不幸の権化みたいに感じるかもな、狂った義母からみれば。
弱った父親の面倒まで見さされたし。
831(3): 2021/11/29(月) 08:23:43 ID:8WOQuMur(7/12)調 AAS
>>801
正直大物女優がやりたくなかった理由がわかるような気がする
832: 2021/11/29(月) 08:23:49 ID:Rz2+lnv0(2/5)調 AAS
前出ししてた「るいは雉真の子じゃ」というセリフから雉真父も安子ちゃんの敵になるのかと思われてたけど、
どこまでも安子ちゃんをだいじにする考えなんだな。
でもこれから仕事で忙しくなるから、出て行った安子親子の面倒は見れなくなる設定か。
それにしてもYOUと段田の役得格差が激しすぎるw
833: 2021/11/29(月) 08:24:13 ID:q8/BZ3MK(6/12)調 AAS
母子を引き剥がそうとしないだけ勇には情があるね
戦死した長男の嫁から子を取り上げて家から追い出すというのは、当時の価値観でも相当家の世間体を落とす
まだ母子で家から出した方がましだということもあるんだろうけど
834: 2021/11/29(月) 08:24:35 ID:/d1MU4aK(1)調 AAS
>>816
本当に見てて、あの時代戦争によって
起こった不幸だと胸苦しくなった
安子はもちろんみどりすら可哀想になる
これで大阪に行くんだな
835: 2021/11/29(月) 08:24:41 ID:Rz2+lnv0(3/5)調 AAS
>>821
いいから朝ドラの時間はエロ動画サイトを見とけって。普段通りにw
836(1): 2021/11/29(月) 08:24:43 ID:gU32vtMZ(3/6)調 AAS
>>803
高等商業や高等工業を出ておけば十分過ぎる時代
私大の文系なんて箔にもならない
837: 2021/11/29(月) 08:25:03 ID:8WOQuMur(8/12)調 AAS
>>818
?
838: 2021/11/29(月) 08:25:07 ID:GTVG6gYx(3/3)調 AAS
>>829
で、安子には、よく食べられるなと嫌味をチクリ。
どんだけー。
839: 2021/11/29(月) 08:25:34 ID:+BcdUtJJ(4/10)調 AAS
20才そこそこの母と1才くらいの子で苦労は見えてるけどそれでもいびられながら引き離される心配をするよりはいいか‥
840: 2021/11/29(月) 08:25:37 ID:gVoxGURB(2/2)調 AAS
数字アップ期待できる展開になったな
爺さん婆さんこういうの大好きだろ?
841: 2021/11/29(月) 08:25:37 ID:R3XLdBh+(3/4)調 AAS
>>831
そんなことで仕事選ぶか?
例えば誰あたりよ?
842(1): 2021/11/29(月) 08:25:48 ID:By4ucRzF(4/12)調 AAS
>>813
勇は雉真の後継なのに、
家を出られるわけないだろう。
野球しか出来んと自分で言ってるわけだし。
安子と一緒になるのは
美都里に大反対されるし。
大阪に逃すくらいの事しか今は出来ない。
843: 2021/11/29(月) 08:25:51 ID:cLWA/PZO(1)調 AAS
>>796
目標に向けて奮闘するヒロインとか朝ドラテンプレートに毒されてないかね
844(3): 2021/11/29(月) 08:25:51 ID:awJXrt8C(5/14)調 AAS
千吉のキャラが崩壊しとるがな
神社のあのシーンはなんだったんだよw
845: 2021/11/29(月) 08:25:58 ID:90HtSKp0(7/18)調 AAS
>>789
タミさん、最近の美都里には近寄ってないのなw
846: 2021/11/29(月) 08:27:08 ID:90HtSKp0(8/18)調 AAS
>>828
勇も会社の仕事をやりたがらんし
847: 2021/11/29(月) 08:27:11 ID:+BcdUtJJ(5/10)調 AAS
跡取り死んだからって子どもだけとられるとかそりゃねえよ‥
おんなじことしようとしてるんだよ
848(1): 2021/11/29(月) 08:27:45 ID:Gmyh7JTl(1)調 AAS
>>831
出演拒否とか話作るなよ
849(1): 2021/11/29(月) 08:28:00 ID:/S64Ozy7(1/2)調 AAS
雉真の子は勇が新たにこさえればいいのに
850: 2021/11/29(月) 08:28:08 ID:1qaq2f5v(3/3)調 AAS
バカは安子を追い出すのに荷担するんだよね?そろそろ登場するのか
851: 2021/11/29(月) 08:29:07 ID:q8/BZ3MK(7/12)調 AAS
>>836
当時ではそうだね
だからなおさら、義父の性格ならそう言いそうだと思ったんだけどな
852: 2021/11/29(月) 08:29:23 ID:yJ3faPCL(1/5)調 AAS
>>844
反米反米喚いてるだけあって読み取り能力ゼロなんすねアホウヨはw
853(1): 2021/11/29(月) 08:29:27 ID:dsEl+FQu(1/3)調 AAS
>>823
勇
854: 2021/11/29(月) 08:30:08 ID:1JdEtH9r(1)調 AAS
>>828
千吉らしい理性的な判断だし、稔ロスから切り替えて雉真繊維の立て直しに専念したいというのは理解できるね
855: 2021/11/29(月) 08:30:14 ID:dsEl+FQu(2/3)調 AAS
>>809
戦前から狂っていたけどな
856: 2021/11/29(月) 08:30:52 ID:2LBdrX8u(4/5)調 AAS
>>844
情はあるが理詰めで合理的っていうのは変わってないような気がする
稔がいない状況で一番ましな選択をしてる
ただ女の情とはズレがあるのも確かでその積み重ねがYOUの稔依存につながったんじゃないかなと思ってる
あれ安子が現れる前まではYOUにとって理想の息子兼彼氏だったんだろう
857(1): 2021/11/29(月) 08:30:59 ID:90HtSKp0(9/18)調 AAS
美都里のセリフで稔が戦死した場所が判明した
「遠い海」だけ
もっと詳しく言って欲しかった
858: 2021/11/29(月) 08:31:25 ID:awJXrt8C(6/14)調 AAS
>>842
駆け落ちしようぜ勇ちゃん
雉真にいたって野球なんか出来ないんだし
安子とるいを連れて「大阪猛虎軍」のテスト受けようぜ
859: 2021/11/29(月) 08:31:57 ID:RwRciHsT(2/2)調 AAS
あの時代に子供を連れての再婚は確かに難しいんだろうね。
あんこは雉真との血の繋がりがないけど、るいは半分稔の血が入っているからみどりにすれば稔の忘れ形見なんやろう。
あんこが段々と強くなってる描写がすごいね。
860: 2021/11/29(月) 08:32:58 ID:2LBdrX8u(5/5)調 AAS
>>849
これだよなあ
いくら亡き長男の子と言っても女なわけだし
勇が継ぐならますます複雑な立場だし
まあYOUの精神安定のためかね
861(2): 2021/11/29(月) 08:33:30 ID:8WOQuMur(9/12)調 AAS
今回おしん思い出した人っているのだろうか
862: 2021/11/29(月) 08:33:33 ID:t5zUtQd5(2/7)調 AAS
大阪に行くきっかけとして淡々と物事が進んでる感
863: 2021/11/29(月) 08:34:12 ID:eeuki5Vd(1)調 AAS
>>816
まさに
どの立場の人物の心情も理解できる
戦争がなかったらこんなことになってなかったのにね
ほんと、やりきれないわ
864(2): 2021/11/29(月) 08:34:18 ID:By4ucRzF(5/12)調 AAS
>>844
経営者は合理的に、
目の前にある困難を克服しようと考えるのでね。
妻、嫁ともに幸せになる道を
どうしても求めてクールになってしまう。
865(2): 2021/11/29(月) 08:34:22 ID:C/yAHPRW(1/3)調 AAS
兄弟が戦死して、甥姪がいる兄嫁と弟が結婚するというのは、普通に当時、あったんだよ。
戦争で適齢期男女の数のバランスが崩れてたから、良い再婚相手を見つけるのも容易じゃなかった。
だから、先週はそういう展開になるのかと思ってた。
866: 2021/11/29(月) 08:35:03 ID:/S64Ozy7(2/2)調 AAS
>>861
いつもそんなこと言ってない?
867: 2021/11/29(月) 08:36:22 ID:+BcdUtJJ(6/10)調 AAS
マリアナかレイテか‥
868: 2021/11/29(月) 08:36:37 ID:a4ohhg0V(4/7)調 AAS
稔が生きてたら、勇は大学出た後の進路はどうしていたのか
当時は「まともな就職がないから職業野球でも行くしかないな」というふうに
プロ野球の地位はまだまだ低かったらしいし
869(1): 2021/11/29(月) 08:36:55 ID:tyKii6CB(2/3)調 AAS
>>861
おしんは義妹と同時期に出産でボロ小屋で出産で
死産した後に義妹の生まれた子に乳やってくれって姑発言は
さすが壽賀子鬼畜って思ったw
あっちは逃げても髪結の師匠浩太さんとおたいさんいたからな
870(3): 2021/11/29(月) 08:37:45 ID:oivYHH85(2/6)調 AAS
今日の冒頭のナレーションに違和感
安子は稔の戦死に泣き暮らしていると
言っていたが
母親と祖母のことは1ミリも悲しまないのだろうか
871(1): 2021/11/29(月) 08:37:46 ID:L1exBkfx(1)調 AAS
>>830
しかしこう言っちゃなんだが、正気をなくした故の嫁いびりなのはまだ救いがあるかも
精神まともなままでもネチネチ嫁いびりやる姑だって現実にはたくさんいる訳だし
872: 2021/11/29(月) 08:38:02 ID:8WOQuMur(10/12)調 AAS
>>865
これ読んでいると 今後のマー姉ちゃん の展開が非常に心配だな
結婚するには非常に辛い時期になっていくだけに
873: 2021/11/29(月) 08:38:03 ID:t5zUtQd5(3/7)調 AAS
明後日頃には大阪行くんかな
874: 2021/11/29(月) 08:38:44 ID:i75GcfeH(1)調 AAS
>>853
勇が安子と家出て駆け落ちでもしたらいったい誰が継ぐのかって話だろ
875: 2021/11/29(月) 08:38:45 ID:By4ucRzF(6/12)調 AAS
母親のあの様子を見てたら、
勇も安子と結婚するとは言えないだろう。
雉真繊維の跡取りになったわけだし。
876(1): 2021/11/29(月) 08:38:51 ID:awJXrt8C(7/14)調 AAS
>>864
だから神社で稔と安子を結びつけた非合理的な行動は何だったんだよ
877: 2021/11/29(月) 08:39:16 ID:h8bxoG/p(1/5)調 AAS
>>865
そこでYOUが安子を疎むのと雉真の事業再開が効いてくるんだろうね
安子を勇の嫁にするメリットがない→再婚勧めて追い出す
878: 2021/11/29(月) 08:39:30 ID:q8/BZ3MK(8/12)調 AAS
>>871
確かにそれはある
879: 2021/11/29(月) 08:39:47 ID:a4ohhg0V(5/7)調 AAS
>>864
経営者は従業員とその家族を食わせていくって責任があるからな
マッサンの鴨居の大将もそう言ってた
880: 2021/11/29(月) 08:40:00 ID:oivYHH85(3/6)調 AAS
>>869
おしんは取材というか実話を元にした創作だから壽賀子ちゃんの想像ではなく
実際にそういうことがあったということだよ
だから鬼畜ではないよ
881: 2021/11/29(月) 08:41:09 ID:t0nyFisx(1/8)調 AAS
ミドリがあの状態なのに勇と再婚はさせられないし元々稔と安子の結婚はイレギュラーだった
勇は社長に格上げだし良いとこの嫁を貰うんだろ
882: 2021/11/29(月) 08:41:29 ID:OY1fODe3(1)調 AAS
普通の家じゃないからねえ
木島の跡継ぎに戦死の兄の嫁をとはいかんねえ
883(1): 2021/11/29(月) 08:41:36 ID:h8bxoG/p(2/5)調 AAS
>>876
戦争で事業とかどうなるかわからん
息子が死ぬかもしれない心残りをなくしたい
この状況下ではお嬢様より安子の方がしぶとそうで稔には合ってる
安子の人柄にほだされつつもちゃんと合理的だと思うわ
884(1): 2021/11/29(月) 08:41:38 ID:C/yAHPRW(2/3)調 AAS
朝ドラ史上、もっとも理不尽なこと言う姑。この発言はさすがに心が病んでるという設定にするしかないだろう。
映画、誰も知らないで、モンスター身勝手母を演じたyouを買ってのキャスティングだな。
885(2): 2021/11/29(月) 08:41:58 ID:ng84b2w3(1)調 AAS
>>870
半年以上も前の話だし、当時は目前の金太の世話で気を紛らすことができたんだろ
886(1): 2021/11/29(月) 08:43:28 ID:oivYHH85(4/6)調 AAS
>>885
半年じゃなく半月な
887: 2021/11/29(月) 08:43:33 ID:awJXrt8C(8/14)調 AAS
千吉を「ただの無責任男」
勇を「ただのヘタレ」にしていいんですかね
安子をアメリカに渡らせるための逆算シナリオは破綻してないか?
888: 2021/11/29(月) 08:44:13 ID:oivYHH85(5/6)調 AAS
>>885
あっすまん勘違いしたわ
889: 2021/11/29(月) 08:44:49 ID:8WOQuMur(11/12)調 AAS
>>884
というか他の大物女優だったら 役のイメージがかなりつきそうな予感がする
890: 2021/11/29(月) 08:44:49 ID:By4ucRzF(7/12)調 AAS
勇の妻には銀行頭取の娘くらいもらいたい、
そう考えてしまうだろうね雉真父も。
稔が戦死してしまっては。
891: 2021/11/29(月) 08:46:04 ID:t0nyFisx(2/8)調 AAS
>>886
母親と祖母の死は半年前でしょ
892(1): 2021/11/29(月) 08:46:04 ID:awJXrt8C(9/14)調 AAS
>>883
じゃあ安子の人柄に感動して二人をくっつけたみたいなエピソードはおかしいだろよ
893: 2021/11/29(月) 08:46:16 ID:R3XLdBh+(4/4)調 AAS
ヤスコがアメリカに渡りアメリカの象徴ジーンズ生産を提案
爆発的にヒットしキジマは大メーカーに
それが岡山でジーンズ生産が発展した理由
894: 2021/11/29(月) 08:46:20 ID:t5zUtQd5(4/7)調 AAS
更に雪衣にもいじめられる予定の安子
895(3): 2021/11/29(月) 08:46:21 ID:h8bxoG/p(3/5)調 AAS
てか勇ってまだ安子好きなんだろうか?
諦めたって言ってたのから何年たってるんだ?
正直夜部屋に入ってきた時はおいおい大丈夫かと焦った
896(1): 2021/11/29(月) 08:47:06 ID:90HtSKp0(10/18)調 AAS
>>870
母親と祖母が亡くなったのは6月で半年前だから、一旦、心の整理はついていたのでしょう。
私は、今日の始めで「このナレーションの声がドラマに落ち着きを与えていていいな」とか感じていたしました。
897(2): 2021/11/29(月) 08:47:12 ID:C/yAHPRW(3/3)調 AAS
岡山の繊維屋に嫁いだのだから、今後、軍服からデニムへの主力商品展開の話になると思うんだがな。
安子が勇と再婚しないまでも、経営陣に加わる展開になるとか。
898: 2021/11/29(月) 08:47:29 ID:h8bxoG/p(4/5)調 AAS
>>892
下の二つはちゃんと稔に神社で言ってたぞ
899(2): 2021/11/29(月) 08:49:10 ID:VMHRnKk6(1)調 AAS
雉真母の乱心振りに引いてしまって凄く上から俯瞰してしまったから突っ込みながら見てた
勇はもっと早い時間に来いよ夜這いかと思ったぞw
900(4): 2021/11/29(月) 08:49:14 ID:awJXrt8C(10/14)調 AAS
千吉が実は「情に厚い」男という設定だったのがいきなり「情」がなくなる
で全部「戦争が悪い」で済ますんだろ
おかしいよ藤本は
901: 2021/11/29(月) 08:49:20 ID:t5zUtQd5(5/7)調 AAS
>>896
心の整理がついたということにするしかないんだよな。
近くで焼き殺されたはずなのに。
902(1): 2021/11/29(月) 08:49:25 ID:axI0EIlF(1)調 AAS
>>691
稔さん目当てだったから辛くて見なくなるかと思ってたけど展開もスピーディーで面白いからそのまま見続ける
これまでは朝ドラは序盤で挫折してばかりだった
903: 2021/11/29(月) 08:50:01 ID:Rz2+lnv0(4/5)調 AAS
>>900
おかしいのは一貫しておまえだよw
904: 2021/11/29(月) 08:50:13 ID:90HtSKp0(11/18)調 AAS
>>895
私も夜這いかと思ったw
905: 2021/11/29(月) 08:50:26 ID:t5zUtQd5(6/7)調 AAS
>>900
安子稔との結婚の時だけ一瞬合理よりも情が勝ったな
906: 2021/11/29(月) 08:50:42 ID:0oW58QtO(4/5)調 AAS
>>831
姑の役を断った女優がいたの?
姑の言動がキツ過ぎるから少しでも緩和させるために、ほわほわイメージのYOUにオファーが来ただけだと思ってた。
907(1): 2021/11/29(月) 08:51:27 ID:a4ohhg0V(6/7)調 AAS
>>899
渡した金は家の中から持ち出したんじゃないかな
だからそれを探すためには、両親が寝静まった後じゃないと難しい
908: 2021/11/29(月) 08:51:39 ID:8WOQuMur(12/12)調 AAS
>>902
というかこのドラマ稔目当てで見ていた人には 辛いと思う
むしろ出演者以外が目的で見てる人にはいいかも
909(2): 2021/11/29(月) 08:51:51 ID:Zduo48HI(1/4)調 AAS
>>857
遺体や遺骨はなかっただろうから
稔は助けられて船でアメリカに連れていかれた可能性が出てきたね
910: 2021/11/29(月) 08:52:12 ID:t0nyFisx(3/8)調 AAS
千吉は最大限誠実な対応してるね
あの時代の嫁に出来るのは通達を聞くことだけだろ
相談すら無くて普通
911: 2021/11/29(月) 08:53:00 ID:53LL8SG/(1)調 AAS
勇ちゃんも結局おぼっちゃんんだな
女一人で子供育てるなんてこの時代無理
912(1): 2021/11/29(月) 08:53:06 ID:90HtSKp0(12/18)調 AAS
美都里に死亡フラグが立ったかと思ったが、るいが成人するくらいまでは存命なのかな。
913(1): 2021/11/29(月) 08:53:20 ID:t0nyFisx(4/8)調 AAS
>>907
兵役で貯めた給金かと思った
914(1): 2021/11/29(月) 08:53:25 ID:a6AFCFuz(1)調 AAS
千吉も勇も考えは一緒なんでしょ
もうみどりとは引き離したほうが良いと
もし勇と再婚したとしてもずっとイビられるの分かってんだよ
でも終戦後、女ひとりで何が出来るよ勇
まだ再婚相手探す千吉のほうが優しいわ
915: 2021/11/29(月) 08:54:21 ID:awJXrt8C(11/14)調 AAS
今の千吉のどこが誠実なんだよ
ただの無責任男だ
安子を追い出すなら、勇以上の金を渡せよ
916: 2021/11/29(月) 08:54:23 ID:0oW58QtO(5/5)調 AAS
>>899
同じくw夜這いかと思った。
で、姑が来て「アンタ勇まで奪うのか!」と更にぶっ壊れる展開かと思ったら違った。
夜遅く来たのは、家人に気付かれないうちに家を出ろという意味かと。
917(3): 2021/11/29(月) 08:55:51 ID:h8bxoG/p(5/5)調 AAS
>>912
安子と引き離されたるいに安子の悪口吹き込んでそうだよな
918: 2021/11/29(月) 08:56:13 ID:By4ucRzF(8/12)調 AAS
>>895
勇はまだ学生だし、
雉真の家の金を持ち出すには、
女中も寝静まった夜中しかなかったと思うが、
まあハッとするよねあの時間は。
919: 2021/11/29(月) 08:56:26 ID:90HtSKp0(13/18)調 AAS
>>909
そうですね。
安子渡米の理由が明かされない限り、いつまでもその線は残ります。
稔は英語が出来たから、アメリカ軍の捕虜になった時、アメリカに寝返って捕虜尋問の通訳にwwww
920: 2021/11/29(月) 08:56:46 ID:7pPYA1JO(1)調 AAS
>>914
安子とるいは家出するけど困窮して
るいの将来を考えて、るいだけ雉真家に戻す事になるんだろうな
921: 2021/11/29(月) 08:57:38 ID:90HtSKp0(14/18)調 AAS
>>917
いかにも有りそうwww
922: 2021/11/29(月) 08:57:44 ID:pbvKcHdL(1)調 AAS
ミドリを精神病院に閉じ込めておけば万事オッケー
923: 2021/11/29(月) 08:58:13 ID:yJ3faPCL(2/5)調 AAS
>>870
母と祖母の死を受け止め、金太の死すら取り乱さず、すぐに心のうちに畳んで少年に対応した安子。
この3人は半年経った安子にとって追憶の対象であっても、遺影に接して取り乱すそれではない。
しかし、そこからなぜ1ミリも悲しんでないなどという結論が出てくるのだ?
然るに稔は、、、たった1ヶ月のハネムーンだけで今傍にいるるいを残して消えてしまった。
あまりにも不条理な夫の死を冷静に受け止められるのか?安子の立場に身を置いて?
924: 2021/11/29(月) 08:58:17 ID:6yD7AAmo(2/3)調 AAS
>>897
嫁さんが婚家にいられるかは義母次第だな?
義弟に嫁さんが来たら居心地悪くなるし
925: 2021/11/29(月) 08:58:41 ID:+BcdUtJJ(7/10)調 AAS
>>895
同じく夜の寝室で心配したしみどりが通りかかって大惨事にならないか冷や冷やした
926: 2021/11/29(月) 08:58:44 ID:2yqso2lp(1)調 AAS
>>917
るいが安子を恨むのもミドリの影響強いだろうな
喫茶店親子が和解のキーパーソンになるんだろう
927(2): 2021/11/29(月) 08:59:13 ID:e3ZAPIs7(1/2)調 AAS
>>900
とても建てる風には見えないので建てるよー
928: 2021/11/29(月) 09:00:32 ID:q8/BZ3MK(9/12)調 AAS
>>917
るいだけが家に戻されたら、それは絶対にあると思うw
929: 2021/11/29(月) 09:00:56 ID:Rz2+lnv0(5/5)調 AAS
>>927
笑った
930: 2021/11/29(月) 09:01:32 ID:+BcdUtJJ(8/10)調 AAS
>>927
横レスだけどありがとうお願いします
931(1): 2021/11/29(月) 09:01:44 ID:awJXrt8C(12/14)調 AAS
残念だなあ
「おひさま」を見て育った上白石萌音が、こういう「藤本の頭でこしらえた悲劇」のヒロインになってしまったのは
千吉がるいを取られる安子の気持ちに思いが届かないのなら、神社のシーンは完全に矛盾ですね
932: 2021/11/29(月) 09:02:11 ID:t0nyFisx(5/8)調 AAS
反米感情のいつものヤツか
933(1): 2021/11/29(月) 09:02:17 ID:By4ucRzF(9/12)調 AAS
>>909
稔の場合は遺骨もないし、
どこで戦死したかも分からない展開だから、
その可能性はあるだろうな。
復員して来ないので推定戦死だろうし。
934: 2021/11/29(月) 09:02:18 ID:XyWnkRGk(1)調 AAS
ミドリは稔取られた上に雉真の男どもが揃って安子に好意的なのも面白くないんだろね
935(3): 2021/11/29(月) 09:02:20 ID:e3ZAPIs7(2/2)調 AAS
NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part18
2chスレ:tvd
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 67 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s