[過去ログ] NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part17 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
567: 2021/11/28(日) 11:04:24 ID:84DpC/+l(1/19)調 AAS
掘っ立て小屋がリアル過ぎても絵的によろしくないだろw
少しは考えろよ
568(3): 2021/11/28(日) 11:06:05 ID:NxK0WqCM(1/12)調 AAS
昨夜のなまさだで言ってたが、
さださんは1日からだけど、
声だけの出演なんだってさ
カムカムおじさん古川さんの息子さんが出てた
英語がペラペラだった
569: 2021/11/28(日) 11:09:03 ID:NxK0WqCM(2/12)調 AAS
なまさだ初めて見たが最後まで見てしまい、
ついついカムカムの再放送2週まで見て寝不足
570: 2021/11/28(日) 11:09:19 ID:NblSfQ8x(1)調 AAS
背景のバラックの作りが気になってその前で展開されてるシーンが目に入らないなら、ただご愁傷さまとしか言いようがない
571: 2021/11/28(日) 11:09:58 ID:j3CnFC1I(1/5)調 AAS
>>553
田舎のお菓子屋さんはそんなおかしなこと言うて
作ってはるんどすか
572(3): 2021/11/28(日) 11:11:28 ID:E2aNd463(2/3)調 AAS
闇市が違法だからといって私法上の取引が無効になるわけではない
未成年者のおはぎガキが取消を主張すれば民法規定通り取消になる
取締法規違反の法律行為の効力については後になるが判例がある
判旨「食品衛生法は単なる取締法規にすぎないものと解するのが
相当であるから被告が食肉販売業の許可を受けていないとしても
本件取引の効力が否定される理由は無い。それ故右許可の有無は
本件取引の私法上の効力に消長を及ぼすものではない」(民法判例百選p34)
ID:xy2DVm/0はまともに法律の勉強をしたことがないじじいニートだと分かる
573: 2021/11/28(日) 11:11:49 ID:NxK0WqCM(3/12)調 AAS
荒らしはIDコロコロで
ただただ難癖つけたいだけだから
アンチスレ作ればとしか言えない
574: 2021/11/28(日) 11:12:20 ID:j3CnFC1I(2/5)調 AAS
>>496
中国人の捏造ネタだよ 南京事件と同じ
575(1): 2021/11/28(日) 11:12:36 ID:haHoSl5v(1)調 AAS
>>568
カムカム本の著者の平川洌さんだな
576: 2021/11/28(日) 11:13:32 ID:NxK0WqCM(4/12)調 AAS
>>575
あ、失礼
平川さんだね
577(1): 2021/11/28(日) 11:13:47 ID:j3CnFC1I(3/5)調 AAS
また法律基地外の乱闘が始まった
578: 2021/11/28(日) 11:14:11 ID:7s+suopN(1)調 AAS
愉快犯は連投野郎な。
579(1): 2021/11/28(日) 11:17:35 ID:+fJuy7zE(1)調 AAS
岡山ディスる訳じゃないけど今回いつも以上に方言が鼻につくな
岡山県民ってあんなにしゃあけどしゃあけど言うんか
580(2): 2021/11/28(日) 11:21:51 ID:sTL3y8oh(7/9)調 AAS
>>568
カムカム英語を始めたNHKアナウンサー、
平川唯一さんも岡山県人なんだよな。
岡山市じゃないけど。
地元では知られてる。
581: 2021/11/28(日) 11:27:50 ID:1JZzuM6p(1)調 AAS
>>580
生さだでも出身地の高梁市で関連イベントみたいのを開催中とか言ってなかったっけ?
大量に届いたファンレターの束が展示されてるとか
582(1): 2021/11/28(日) 11:29:44 ID:NxK0WqCM(5/12)調 AAS
>>580
カムカム唯一の史実の人だね
当時はファンレターがたくさん来て
ファンクラブが全国に出来るほどの人気だったそうだ
583: 2021/11/28(日) 11:31:46 ID:oRyGpVxk(1)調 AAS
この空襲を実施した当時の米軍首脳部は鬼畜としかいいようがない。おそらくカーチス・ルメイあたりだろう。
アメリカ軍の『目標情報票(Target Information Sheet)』には、岡山市を空襲することの意義について次のように述べられている。
「A raid on Okayama should serve as an additional notice to the Japanese people that they will not go unnoticed or unharmed, even in the smaller urban industrial areas, if their city is at all important in the prosecution of the war.
If the future looks grey to the people of other small cities, this might add the tint which makes it black.
(岡山市への空襲は、たとえより小さい都市でも、その都市が戦争遂行上少しでも重要な働きを果たすものならば、見逃されるとか無傷でいることはできないという、更なる警告となるべきものであらねばならない。もしもほかの小都市の住
民が、自分たちの未来は灰色だと思っているのなら、この空襲はそれを真っ黒にするであろう。)」
?日笠俊男 『B-29墜落 甲浦村1945年6月29日』 吉備人出版 2000年
外部リンク:ja.wikipedia.org
584: 2021/11/28(日) 11:32:48 ID:GrCFSyvY(1/5)調 AAS
これからの話の展開上橘家の殆ど死にました感があるんだよなぁ、、
まぁ、ドラマってそういうもんかも知れないが
585: 2021/11/28(日) 11:33:44 ID:D56l+Nk/(2/2)調 AAS
土曜ダイジェストでの吉兵衛親子全カットはもったいないな、衝撃だっただけに
この先の展開に意味ないってことかな
586: 2021/11/28(日) 11:35:10 ID:umaSqEpf(1/2)調 AAS
今週は先週以上に辛くなりそう。
朝ドラは1日の始まりだから
辛いのは勘弁してほしい。
587(1): 2021/11/28(日) 11:36:00 ID:qAUS6Vja(1/3)調 AAS
>>516
無傷ではなかったようですよ
天満屋のサイトによると
以下のようになってる
>1945年(昭和20年)
>6月29日の岡山空襲により全館焼失するが、3ヶ月余りで営業を再開
>10月10日に1階南半分を売場として営業再開、当時商店がほとんどなく、市民の間に大きな話題となった。
588(1): 2021/11/28(日) 11:37:01 ID:qAUS6Vja(2/3)調 AAS
>>582
エンタツアチャコ
589: 2021/11/28(日) 11:37:51 ID:Td4Jd/sA(2/3)調 AAS
>>587
全巻焼失か‥
調べてくれてありがとう
驚異の速さで再開してくれたんだね
590: 2021/11/28(日) 11:38:47 ID:NxK0WqCM(6/12)調 AAS
>>588
天皇陛下の声も追加しとくね
591(1): 2021/11/28(日) 11:39:39 ID:NbVYJXTG(1/2)調 AAS
これは前の世代を抹殺して
次の世代へ受け継ぐ物語か
安子も死んでルイに託すのか
592(1): 2021/11/28(日) 11:41:12 ID:1UpJoh50(1/5)調 AAS
>>568
息子さんウクレレ奏者なんだな
外部リンク:int-ukulele-club.music.coocan.jp
593(1): 2021/11/28(日) 11:42:31 ID:sTL3y8oh(8/9)調 AAS
>>579
しゃあけどは関西弁じゃないかな?
岡山弁ではじゃけど。
千鳥の番組や
カムカム観てたら分かるけど。
岡山弁はみんな感心するほど上手だと感じてる。
地元岡山出身じゃない演者は素晴らしい。
594: 2021/11/28(日) 11:46:34 ID:NxK0WqCM(7/12)調 AAS
>>592
そそ
生さだはプラスで見逃し配信やってるから
見てみて
泉谷乱入がウケたw
595: 2021/11/28(日) 11:49:02 ID:8NCpqQGp(1/2)調 AAS
>>591
ひなた世代まで来たとき、自分がどういう思い抱くのか興味あるのよね
安子と同時代に生きた気分で、知り合いの孫みたく見えるのかなとか
ただそこまでの流れを全て見てるわけだから、神の視点みたいな感じになるのかなとか。
596: 2021/11/28(日) 11:49:06 ID:OicAwSV1(1)調 AAS
ただのおばちゃんになったな
597: 2021/11/28(日) 11:49:54 ID:NbVYJXTG(2/2)調 AAS
ルイはスタンドで
食パンサンドイッチを作って生計を立てるのか
598(1): 2021/11/28(日) 12:06:02 ID:qAUS6Vja(3/3)調 AAS
>>593
千鳥は笠岡だから備中弁でカムカムで使ってる備前弁とは微妙に違うけどね
千鳥は「せられえ」と「行かれえ」とか言わんじゃろ
599: 2021/11/28(日) 12:06:42 ID:9N3wvMd5(1/9)調 AAS
>>525
まだ民法総則の教科書も読んだこともない無職ジジイが馬鹿を晒しに来てんのか?
終戦直後の混乱期がまさにそういう状況だったことも知らないでよくそんなことが書けるなw
こいつは恥という概念を持ち合わせていないようだ
600(1): 2021/11/28(日) 12:11:21 ID:EyMhbfFF(1)調 AAS
生さだせっかくカムカムの話で盛り上がってた時にどうでもいい生電話かかってきたのうざかった
601: 2021/11/28(日) 12:25:31 ID:5VUNe8KM(1)調 AAS
>>598
千鳥の出身地、笠岡、井原は江戸時代は福山藩の領地で今も福山市の経済圏にある
言葉も広島県東部で話されている備後弁圏内だから、正確に言うと岡山弁と言っていいのかどうか
602(1): 2021/11/28(日) 12:54:50 ID:Knpn69xG(1/4)調 AAS
>>500
さだが電話してって言ったんだからまあ仕方ないでしょ
603: 2021/11/28(日) 12:57:02 ID:Knpn69xG(2/4)調 AAS
>>602
又アンカーミスだ
正しくは >>600 へ
604: 2021/11/28(日) 12:57:54 ID:HE43XfCk(1/2)調 AAS
巨人ファンだったらよけいにウザく感じるかもな
長崎ってヤクルト創業者の出身地らしく
ヤクルトファン多いらしいと実況板で知った
605: 2021/11/28(日) 13:08:39 ID:vghtq1d/(1)調 AAS
今朝、あぐりの第3、4週の録画を見返していたんじゃが
御大や妻五郎の岡山弁は広島弁に近いのう
じゃけえとか
カムカムの岡山弁とはだいぶ違うのう
606(2): 2021/11/28(日) 13:12:39 ID:9N3wvMd5(2/9)調 AAS
>>572
また無職ジジイが法律無知であることを晒し始めたな。
法律の知識レベルが低すぎてお話にならない。
ある法律規定に違反する行為が強行規定違反(法律行為自体が無効)となるか、それとも取締規定違反(法律行為自体は有効)となるかは、規定の趣旨・目的と行為の内容・態様等により定まり、そんなに単純に決まる問題ではない。
これも法律を知っていれば常識であり、特に物資統制法規違反の行為の効力については、判例は無効としているが、学説にはその効力および範囲について争いがある。
つまり、食品衛生法違反の行為と物資統制法規違反の行為を、判例学説ともに同一には扱っていない。
(以下、川井健・民法概論? 民法総則(第4版)から引用。同書を引用する頁、他の文献引用箇所および判例の頁は省略)
「そのほか、強行規定に違反した行為が無効とされた例が多い。(中略)臨時物資受給調整法違反の取引(最判昭和30・9・30、最判昭和40・12・21)(中略)などがそうである。」
「以上の行為のうち、臨時物資受給調整法違反の取引の効力については問題がある。Aが物資統制法規に違反していわゆるヤミ売買をして物資をBに引き渡した後、AのBに対する代金請求は認められるであろうか。
この場合の売買を後述の取締規定違反とみる見解もなくはないが、一般には反社会行為であり強行規定違反とみる。
しかし、違反の効力については、学説が分かれ、法人の目的範囲外行為におけると同様、絶対無効説、完全有効説、履行段階説、諸事情考慮説などがある。」
なお、食品衛生法違反の行為についても、「食品衛生法による営業の許可を得ないでした食品の売買も無効ではないが(最判昭和35・3・18)、有毒な食品の販売が食品衛生法違反であることを知りながらする契約は90条に違反して無効となる。」
607(3): 2021/11/28(日) 13:21:15 ID:JFZdBUX1(1)調 AAS
大阪でおはぎを作って売るもまずくて売れない展開だろうか
下宿屋の賄い担当の方が現実的じゃないか
608: 2021/11/28(日) 13:28:33 ID:9N3wvMd5(3/9)調 AAS
>>606の一部を訂正(判例年月日を追加)
「有毒な食品の販売が食品衛生法違反であることを知りながらする契約は90条に違反して無効となる。」
↓
「有毒な食品の販売が食品衛生法違反であることを知りながらする契約は90条に違反して無効となる(最判昭和39・1・23)。」
609(2): 2021/11/28(日) 13:38:07 ID:N+OKVisz(1)調 AAS
>>607
誰に断って売ってるんだ、みたいな展開かね?
610: 2021/11/28(日) 13:48:33 ID:Knpn69xG(3/4)調 AAS
安子には人を幸せに出来ないまずい餡子をなるべく売って欲しくないなあ
611: 2021/11/28(日) 13:51:40 ID:HE43XfCk(2/2)調 AAS
舌で覚えた味を実際金太に教わり
作ったから大丈夫だと思う
612: 2021/11/28(日) 14:07:49 ID:Knpn69xG(4/4)調 AAS
芸は身を助くみたいな真っ正直な話しにするのかねぇ
来週には何で食っていこうとするか出てくるんだろうけど
613(2): 2021/11/28(日) 14:15:11 ID:9N3wvMd5(4/9)調 AAS
久しぶりに来て過去スレからこのスレまで読んだけど、法律無知の無職ジジイID:NsAbFstzに対するID:xy2DVm/0の書き込みが実に的確で面白いw
勉強になるわ。
こういう人がいるからこのスレは面白いw
614(3): 2021/11/28(日) 14:15:41 ID:84DpC/+l(2/19)調 AAS
>>577
レスは読んでないから(当然だろ?)断言はしないけど
自演じゃないのそいつら。法律馬鹿が付け焼刃の知識を自慢するためにわざわざ
615: 2021/11/28(日) 14:16:19 ID:84DpC/+l(3/19)調 AAS
わざわざ敵役を用意してるだけだろ。くっだらね
616: 2021/11/28(日) 14:17:22 ID:9N3wvMd5(5/9)調 AAS
>>614
申し訳ないが、法律無知無職ジジイの真似なんて、普通の法律知識があればやろうとしてもできませんから。
617: 2021/11/28(日) 14:19:45 ID:9N3wvMd5(6/9)調 AAS
>>614
より正確に書くと、法律無知無職ジジイの真似なんて、普通の法律知識と恥の意識があればやろうとしてもできませんから。
618(1): 2021/11/28(日) 14:22:13 ID:84DpC/+l(4/19)調 AAS
法律馬鹿に恥の意識があるとは思えないがwww
619: 2021/11/28(日) 14:22:56 ID:Z3gWNGmY(1)調 AAS
「戦争花嫁」の話になるんかねえ
戦前の日本を否定するようなストーリーにはなってほしくないな
620: 2021/11/28(日) 14:26:05 ID:9N3wvMd5(7/9)調 AAS
>>614
法律無知無職ジジイは、>>64で指摘されてるような、これまで朝ドラや他のドラマを観てれば誰にでもわかるようなこと知らないんだから。
法律云々以前に常識が欠落してるというしかない。
621: 2021/11/28(日) 14:26:57 ID:9N3wvMd5(8/9)調 AAS
>>618
そりゃ法律無知無職ジジイにはないだろうねw
622(1): 2021/11/28(日) 14:28:23 ID:84DpC/+l(5/19)調 AAS
厚顔無恥の見本
>法律無知の無職ジジイID:NsAbFstzに対するID:xy2DVm/0の書き込みが実に的確で面白いw
623: 2021/11/28(日) 14:32:17 ID:9N3wvMd5(9/9)調 AAS
>>622
厚顔無恥というのは、法律無知無職ジジイのこういう書き込みでしょうw
↓
291 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2021/11/27(土) 19:34:35.39 ID:NsAbFstz [15/18]
>>284
法律も経済学も経営理論もすべて商売道具として頭の中に入っているから
誰かみたいにぐぐって貼り付けるような無駄な手間はしないw
無知を晒してるだけだよキミw
300 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2021/11/27(土) 19:57:10.12 ID:NsAbFstz [16/18]
>>297
5ちゃんで勝ち負けを競ってるお前が哀れでならないw
社会的に成功してるものってあるの?w俺みたいにw
624(2): 2021/11/28(日) 14:41:21 ID:omRmoQZs(1)調 AAS
>>562
焼夷弾でカラメルになってるだろう。
625: 2021/11/28(日) 14:46:58 ID:alT3KLqR(1)調 AAS
>>624
床下に穴でも掘って隠してあったんでないの
626: 2021/11/28(日) 14:47:12 ID:84DpC/+l(6/19)調 AAS
>>624
缶は泥だらけだったから土に埋めてた可能性がある。
それなら砂糖が無事に残ってても不思議ではない
というかくだらないところにケチつけんなって
627: 2021/11/28(日) 14:56:46 ID:djnOaOWq(1)調 AAS
>>607
アパートの管理人で住み込んで先輩管理人に厳しく仕込まれる、とか
とやー!
628: 2021/11/28(日) 14:59:15 ID:1aGHT22X(2/3)調 AAS
>>522
これは >>496 の言うとおりだな
629: 2021/11/28(日) 15:18:51 ID:+mx/2Z1U(1)調 AAS
朝ドラの比較的不幸続きのヒロインってだいたい始めからして、家が極貧とかそもそも条件の良くない状態から始まるから
始めはすごく幸福そう(なごく普通の家庭)だったのに、こんな急転直下に孤立無援で不幸な状態に落とされる主人公ってなんかわりと珍しい感じはするな
630(2): 2021/11/28(日) 15:19:31 ID:l+NrXCrq(1/2)調 AAS
カムカムって今のところ若くて美人な登場人物が出てこないけど、
脚本家の意向なんだろうか
脚本家が女性だから若い美人さんを出したくないのかなとも勘繰ってしまう
631(2): 2021/11/28(日) 15:38:38 ID:+o3Ffw7v(1)調 AAS
>>630
今までの朝ドラでも女性脚本家なんか山ほどいただろうに、なんでここだけそんなレッテル張りが出てくるのか理解に苦しむ
632(1): 2021/11/28(日) 15:51:29 ID:BGyZvuZN(1/2)調 AAS
>>631
それは論理がおかしい
女性は全てそうだなんて書いてないじゃん
今回がそうである理由は女性だからじゃないかってことだろ
633(1): 2021/11/28(日) 16:01:24 ID:8NCpqQGp(2/2)調 AAS
>>632
ん?どういう意味?
今回の女性脚本家に限っては、若くて美人が出ない理由は女性だからじゃないかってこと?
なんで?
634: 2021/11/28(日) 16:05:06 ID:j3CnFC1I(4/5)調 AAS
>>607
京阪神で
田舎饅頭では勝負にならんからねえ
635: 2021/11/28(日) 16:06:51 ID:j3CnFC1I(5/5)調 AAS
>>630
萌音でコケるのがプロ
636: 2021/11/28(日) 16:11:28 ID:GrCFSyvY(2/5)調 AAS
相関図みたら若い女性は安子ときぬと雪衣の3人しかいなかった
雪衣ってこれから登場する? 今までいたっけ?
637: 2021/11/28(日) 16:13:17 ID:BGyZvuZN(2/2)調 AAS
>>633
「会話がいまいち通じないのは、彼が外国人だからだろう」に対して
「日本語が達者な外国人もたくさんいる」と回答するのは変だろ?ってこと
638: 2021/11/28(日) 16:13:32 ID:GrCFSyvY(3/5)調 AAS
改めて相関図みたら橘家ほぼ壊滅しててちょっとワロタ、、
サンタは生きててほしいが、、
639: 2021/11/28(日) 16:14:42 ID:IgquO/z2(1/2)調 AAS
おっちゃ〜ん、おはぎのおっちゃ〜ん、言うてた子は
10年後くらいに安子の前に現れるのか?
役者は前田王四郎で
640: 2021/11/28(日) 16:15:38 ID:GrCFSyvY(4/5)調 AAS
あんこは雪衣にも嫌われるのかな
641(2): 2021/11/28(日) 16:22:16 ID:2IkAEGxc(1)調 AAS
萌音はもう一週間で終わりで、次から深津編?
642: 2021/11/28(日) 16:38:07 ID:1LFC+d4X(1/2)調 AAS
>>641
安子が可哀想過ぎて早く終わらせてあげたくなってきた
643(1): 2021/11/28(日) 16:51:36 ID:Td4Jd/sA(3/3)調 AAS
12月1,2週が安子みたいだけど二人で楽しく自転車乗ったりラジオ聴いたりもあればゴロツキに絡まれたりもあるみたいでちょっともうちょっと安心して見たい‥
644(1): 2021/11/28(日) 17:04:08 ID:9U9HCUjy(1)調 AAS
>>609
ガッツ石松かよ
645(1): 2021/11/28(日) 17:22:24 ID:/v6+GfRC(1)調 AAS
萌音パート終わるのさびしすぎて
最後川栄の娘で復活あると祈ってる
また岡山にも帰ってほしい
646: 2021/11/28(日) 17:24:49 ID:m9LrdrAd(1/2)調 AAS
俺を泣かせるのが上手い脚本家なのは分かった
いびったり恐喝したりするのを描くのも上手いか興味津々
647: 2021/11/28(日) 17:32:08 ID:NxK0WqCM(8/12)調 AAS
>>643
このペースなら、そうなるか
安子編自体がこの三部作の序章とも言えるんだろうね
こういう作りは朝ドラ初だから楽しみだ
648(1): 2021/11/28(日) 17:36:58 ID:4mmeMbsZ(1)調 AAS
稔稔言ってたおばさんもオダジョー出たら途端に乗り換えるんだろうなw
649(2): 2021/11/28(日) 17:41:25 ID:qDeQbSpi(1)調 AAS
たちばなの弟子3人はどうなったんだ…
650: 2021/11/28(日) 17:48:16 ID:hb5VkTP3(1)調 AAS
金太の幻想の中では金太を挟んで向かって左にお爺ちゃんお婆ちゃんお母さんでその後ろに職人3人
向かって右には安子と算太
そういうことなんかなーと
651: 2021/11/28(日) 17:57:44 ID:m9LrdrAd(2/2)調 AAS
並びは亡くなった順だったりして
職人の並びは出征順?祖母母は安子のすぐ隣?
652(1): 2021/11/28(日) 18:00:42 ID:NxK0WqCM(9/12)調 AAS
>>649
確かにあそこまでして見送ったのだから
職人の誰かが店の味と暖簾を継ぐのが筋だね
653: 2021/11/28(日) 18:01:18 ID:E2YVaXFn(1)調 AAS
カバヤキャラメル、泉谷しげるが絶賛しててワロタw
外部リンク[html]:www.kabaya.co.jp
654(1): 2021/11/28(日) 18:11:41 ID:09PAMOBJ(1/2)調 AAS
>>649
金太幻想の回を見る限りでは、
みんな亡くなったぽいね。
画面左半分に居たから。
海軍だったのかな可哀想に。
655(1): 2021/11/28(日) 18:18:23 ID:09PAMOBJ(2/2)調 AAS
>>641
るい編の年またぎをするとは
思えないんだよな。
安子編が24日まで、
るい編が1月10日からにしないと
2週間空くからまた視聴率が落ちる。
656: 2021/11/28(日) 18:19:18 ID:qY5EXsre(1)調 AAS
>>609
そんな気がする
657(2): 2021/11/28(日) 18:27:03 ID:E2aNd463(3/3)調 AAS
>>606
お前は前スレで「戦後混乱期で闇市は無法状態だから法律の議論をするのはバカバカしい」と言っていた
それが今度は「強行規定違反になるから闇市での取引は無効」と法律(判例)を援用している
つまりお前は俺が>>572で取締法規違反の法律行為の効力について指摘した途端慌てて態度を変えた
法律無知を晒したのはお前だったというわけだ
>>572で挙げた判例を含めそれ以前から法規の内容によって強行法規になるか私法の効力に影響を及ぼさないか
を分類する法規分類説によって裁かれていた
臨時物資受給調整法違反は無資格者の契約を無効とした判例から闇市は違法であり取引は無効ということになる
だが考えてもみよう。ガキが闇市での取引を制限行為能力を理由に取消主張し提訴すれば統制令に強行法規性が
あれば取引は無効となり、また強行法規性がないと判断されれば私法上の効力が優先し取消主張が通ることになる
いずれにせよガキの当初目的は達成されるわけだ
結論としてお前が主張するガキが取消主張しても無駄だという考えは間違いだということになる
あと>>613のような見え透いた自演をするのは止めような。益々お前が哀れで泣けてくるw
あと俺はドラマを飽くまでビジネスシーンで考えその解説の一ツールとして法律を用いているだけであって
ツールとしては経営理論、経済学、会計学、税務、ビジネス実務等多岐に及ぶ
それを法律資格取得を目指したが及ばなかったごみニートが勝手に反応しているだけだ
658(1): 2021/11/28(日) 18:32:22 ID:U8qE5Tut(1)調 AAS
>>655
年末年始で2週間空くのはテレビ誌とかで確定情報かな?
週6のちりとてちんの時はたしか年内5日で年季明け、年明け2日で結婚
カムカムも放送日数に合わせて変則な本を書く可能性もあるかと思ってたので残念
659(1): 2021/11/28(日) 18:36:20 ID:TF7Dii57(2/3)調 AAS
>>654
流石に現実じゃあ有り得ないぐらい殺しすぎだよ
職人さんたちが残っていて、みんな防空壕で亡くなったってならまだ有り得るけど
660(1): 2021/11/28(日) 18:42:46 ID:IgquO/z2(2/2)調 AAS
朝ドラにしては残酷だな、仕事に影響するw
661(2): 2021/11/28(日) 18:44:13 ID:l+NrXCrq(2/2)調 AAS
>>631
モネのときは主人公と幼なじみに美人が一人いたじゃん
おちょやんのときはカフェーの女給に美人が二人くらいいたじゃん
カムカムにはいないじゃん
これからかもしれないけど
662: 2021/11/28(日) 18:47:59 ID:84DpC/+l(7/19)調 AAS
>>661
脚本家のこれまでの作品調べればいいだけだろ
663(1): 2021/11/28(日) 18:48:45 ID:1LFC+d4X(2/2)調 AAS
>>658
あーだからかーwこないだちりとてちん一気に見たけど途中から6話単位でエピソード区切りだったのがおかしくなって金曜クライマックスがわかりにくかったw
664(1): 2021/11/28(日) 18:52:06 ID:YxTPiKIT(2/6)調 AAS
>>652
橘屋の職人は地味だったよね
丹原辺り話しに絡んでくるかなと思ったけど無かったから
余り期待出来そうもない
665: 2021/11/28(日) 18:57:32 ID:pUb3FPJ4(2/2)調 AAS
>>648
その前に勇ちゃんに移動してるよw
666: 2021/11/28(日) 19:09:00 ID:urVd8Y7Z(1)調 AAS
>>661
新川優愛あたりでも不満なのかな?
そもそもキャスティングは脚本家でなくプロデューサーの意向では
若いキレイどころが少ないのが女性脚本家の意向という発想になるのが不思議
女性制作統括、チーフ演出、脚本家だったスカーレットでも桜庭ななみや黒島結菜や松田るかなんかいたよね
ヒロインに上白石萌音や川栄李奈を選んだのも、作品のヒロイン像を考えて普通な感覚の女性が欲しかったのでは
今どきのモデル兼任みたいな女優が演じる安子やきぬとか想像しただけで浮くと思うけど
667(1): 2021/11/28(日) 19:11:50 ID:NxK0WqCM(10/12)調 AAS
>>664
算太が継ぐとも思えないし、
金太の想いを受け継ぐのはあの少年になるのかなあ
たちばなという店名を継いでいたら泣く
668: 2021/11/28(日) 19:14:50 ID:b4sikVSn(1)調 AAS
今年の札顔大河、萌音さんは早々に出番終わったのに
川栄さんはしぶとく出続けるんだな
来週の予告に出てきてビビった
669: 2021/11/28(日) 19:23:29 ID:Ye4dLeZ/(1)調 AAS
ネタに困るとキャラクターを死なせがちという都市伝説があるが
これが当てはまるかどうかだな
まあ三世代やるからどんどん死なせないとキャラクターが増えていくばかりで
収拾つかなくなるのは目に見えているけど
670: 2021/11/28(日) 19:24:09 ID:TF7Dii57(3/3)調 AAS
天璋院はもう亡くなっているはず
美賀君は長生きしたからな
そういえば、深津も大河「慶喜」で天璋院だったわ
671: 2021/11/28(日) 19:25:56 ID:yVSgycvO(1)調 AAS
>>659
戦争舐めすぎ
672(2): 2021/11/28(日) 19:30:50 ID:l34N12J5(10/11)調 AAS
なんと言われようと、カムカムはテレビで萌音ちゃんの良さを期待以上に活かしてくれたから大満足だわ。
濃いファンは舞台の萌音ちゃんが至高と思ってるだろうし、本人も舞台が好きだと言ってたけど、
カムカムはみんな異論なくやって良かったと思ってるだろう。
673: 2021/11/28(日) 19:32:56 ID:JCjUY0ea(1)調 AAS
萌音が雨に打たれる時のリハでショーシャンクの真似してるのウケる
674(2): 2021/11/28(日) 19:37:47 ID:84DpC/+l(8/19)調 AAS
>>672
ひよっこのみね子と並ぶチャーミングな朝ドラヒロインだと思ってるよ
675(1): 2021/11/28(日) 19:44:15 ID:GrCFSyvY(5/5)調 AAS
萌歌の方が好きだったけど安子は萌音が合ってるとドラマ見て思ったわ
676(1): 2021/11/28(日) 19:50:15 ID:KcDFUn5P(2/2)調 AAS
まーカムカム見て萌音が見た目の割にドラマで重宝されてる理由が分かってくるな。
なんか見ているだけで身内感出てきて感情移入しやすいんだよね。
677: 2021/11/28(日) 19:57:41 ID:l34N12J5(11/11)調 AAS
>>674-676
はい、合格です。
678: 2021/11/28(日) 20:05:28 ID:6stWCLes(1)調 AAS
かわええええええええええええええええーっ
動画リンク[YouTube]
679(1): 2021/11/28(日) 20:33:23 ID:Ikm9r2pJ(1)調 AAS
うむ、ドマラ的にはよくできているとは思うが、戦争のエピソードがちょっと重い
登場人物が多く死んでいくのはどうもなあ 朝ドラにはキツい話ではある
680(2): 2021/11/28(日) 20:42:21 ID:/i8XHjxb(11/16)調 AAS
大河ドラマでは歴史上の人物を扱うことが多いから人物の死は史実に基づいている
そこはフィクションといえども歴史上の人物の寿命はいじった例はないし
ドラマ内で必要以上にたくさんの人物を殺したりはしない
だけど朝ドラのオリジナル作品は創作上の都合良き段階で死なせてしまう
金太が亡くなる際の幻覚については算太に幻覚ではなく現実に会わせてやりたかったし
幻覚では金太が可哀想だと思ったし、幻覚の中で安子や初孫のるいのことは想起してない
ようだったのがちょっと不満足かな
681: 2021/11/28(日) 20:46:50 ID:/9CDE51S(1/4)調 AAS
>>645
確かに
682: 2021/11/28(日) 20:46:54 ID:kzVYBQhi(1/3)調 AAS
>>660
全くだ
683(1): 2021/11/28(日) 20:47:18 ID:YwZMN+dl(1)調 AAS
エールは森山直太朗以外
ほとんど戦争で身内は死ななかった印象あるけど
死んでも死ななくてもどっちも朝ドラの戦争は軽い
684: 2021/11/28(日) 20:48:07 ID:kzVYBQhi(2/3)調 AAS
>>674
それ同感
685: 2021/11/28(日) 20:49:17 ID:kzVYBQhi(3/3)調 AAS
>>683
鞍職人のおいちゃん
686(1): 2021/11/28(日) 20:49:45 ID:/9CDE51S(2/4)調 AAS
>>680
まあ 実在のモデルがいる朝ドラの場合は オリジナル部分はあるにしても大筋は実話に基づいて話が進んでるからなあ
687(4): 2021/11/28(日) 20:50:27 ID:vN187alj(5/7)調 AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp
ほんと稀に見る素晴らしいレヴュー
688: 2021/11/28(日) 20:51:43 ID:LGs4vLy3(1/6)調 AAS
朝ドラの戦争に重いとか軽いとかあるのか
689(1): 2021/11/28(日) 21:02:56 ID:/i8XHjxb(12/16)調 AAS
>>686
このシナリオが残酷と感じたのは、家族は亡くしたが金太を一旦生き延びさせておき、
そのあとに死なすという展開をやったことかな。
史実なら神様のいたずらでそうなのかと思うけど、オリジナルでそういう展開を作ったのは慈悲もないなと思ったんだよな
690: 2021/11/28(日) 21:06:02 ID:/9CDE51S(3/4)調 AAS
マジでたちばなどうなってしまうんだろう
691(2): 2021/11/28(日) 21:08:20 ID:/9CDE51S(4/4)調 AAS
このドラマ特定の出演者目的で見るにはつらいと思う
692: 2021/11/28(日) 21:09:34 ID:MTfE+RI5(1)調 AAS
お父さんが手紙を読んで「稔が戦死したて」言う場面、太陽にほえろ!ならこのBGMだな
動画リンク[YouTube]
693(2): 2021/11/28(日) 21:10:18 ID:/i8XHjxb(13/16)調 AAS
たちばなの復興はないでしょう
るいはジャズダンスで、ひなたは時代劇の仕事するのだから跡を継いでないということだし
しかしラジオ英会話講座はずっと三世代にまとわりつくんだよな
どっちかというと和菓子屋たちばなを受け継いで欲しかった
ラジオ英会話を受け継ぐのではなくね
そこらへんはNHKの都合なんだけどさ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 309 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s