[過去ログ] NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part17 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
428: 2021/11/27(土) 23:07:16 ID:r5Ibpfkc(2/2)調 AAS
振り上げた拳のやり場を失い
ジタバタしてるのって
見苦しいなー
429
(3): 2021/11/27(土) 23:07:21 ID:UIK0z6YL(5/5)調 AAS
aiさんがうたうカムカムの主題歌が紅白に出るってすごいですよね
だって始まって1ヶ月たたないのに
巷では始まる前から流れてたんですか?
昔は、6月位にでた歌がヒットし、でたので
430: 2021/11/27(土) 23:07:32 ID:gLHZk5Zg(5/5)調 AAS
>>421
あんまり関係ないと思うよ
俺も重労働しながら息苦しいなーと思ってたけど最後までやって呼吸器科行ったら循環器科に回されて慢性心不全と診断されてそのまま入院したわ
金太は急性だったみたいだけど
431: 2021/11/27(土) 23:10:07 ID:TfUHttvE(8/8)調 AAS
>>421
最後の気力を振り絞っていたんだろうと千吉は言ってたね
本人に自覚や病識が無くてもさ
432: 2021/11/27(土) 23:10:34 ID:Hk22FDj0(1)調 AAS
来週のカムカムが楽しみだけど
月曜日が来てほしくない。
433: 2021/11/27(土) 23:11:15 ID:LXspcJFX(1/3)調 AAS
コミュニティ全体が不可抗力の災難に会うと個別に見れば自分のことで精一杯でも
皆が平等にそうした状況に置かれるため相互扶助の精神が最も発揮されやすいんだよ
434: 2021/11/27(土) 23:13:34 ID:A2Dgl89y(7/8)調 AAS
幻覚シーンも親子の和解も餡子は人(少年)の役に立つも
少年後の恩返しの布石も
何もかも入れようとすると
どこか無理が出るのかねぇ
俺は面白かったからいいけどね
435: 2021/11/27(土) 23:15:10 ID:LXspcJFX(2/3)調 AAS
最後の気力+周囲の援助(小屋作りのシーンを挿入する余地はない)

しかしドラマを語らず語れず何でこんな荒探ししかできないの?
436
(2): 2021/11/27(土) 23:16:27 ID:hfTNjxR3(2/3)調 AAS
今でも1日200人が心臓疾患で突然死してるので
誰が死んでも違和感はないよ

日本では毎日多くの人が心臓突然死で命を失っています。 その数は、なんと1年間で約7.9万人。 一日に約200人、7分に1人が心臓突然死で亡くなっています。 その原因の多くは「心室細動」と呼ばれる重篤な不整脈です。
外部リンク:aed-zaidan.jp›knowledge
心臓突然死の対策などAEDの知識|日本AED財団
437
(2): 2021/11/27(土) 23:18:46 ID:hfTNjxR3(3/3)調 AAS
>>405

>>427
厄介払いと言いたかったんだよね?
厄祓いじゃないよ
438: 2021/11/27(土) 23:20:00 ID:SEAFoHhy(9/12)調 AAS
>>437
どちらもたいして変わらんのだけど?w
439: 2021/11/27(土) 23:20:06 ID:9RHsF1cJ(2/3)調 AAS
>>343
バブル前夜の不況だったが、今ほど深刻ではなかった
440: 2021/11/27(土) 23:21:42 ID:h74nxYBf(9/9)調 AAS
今日はあぼーんが多かったね
昨日も延々2人で言い合ってたし、
自演かと思ったw
ヤクルト勝ったし、さだまさしであと少しだ
441
(1): 2021/11/27(土) 23:21:50 ID:9RHsF1cJ(3/3)調 AAS
いや、厄払いと厄介払いは全然違うw
442
(1): 2021/11/27(土) 23:22:19 ID:SEAFoHhy(10/12)調 AAS
>>437
と言うのは、このスレに湧いてる荒らし、難癖をつけるバカ、スレ違いのアホは、全て厄だからなw
443
(2): 2021/11/27(土) 23:22:57 ID:zS0gXGda(14/14)調 AAS
>>436
安子がガキを責める
安子「救急車を呼んでくれればもっと早く医者に診せられたのに」
ガキ「?」
安子「119番よ!」
ガキ「???」
安子「AEDはやってくれなかったの?」
ガキ「???????」
444
(3): 2021/11/27(土) 23:26:51 ID:aQp0IFSY(3/3)調 AAS
>>436
それは現実の話な

ドラマの死は意味を持たせる必要がある
今のところ金太の死は安子を身軽にして渡米させるステップ1にしか
見えないところがダメなんじゃね?
445: 2021/11/27(土) 23:29:59 ID:SEAFoHhy(11/12)調 AAS
>>444
現実がそうなら、ドラマがそれを反映していても何も不自然じゃないけどな
ましてや戦中のことだし
446: 2021/11/27(土) 23:31:20 ID:LXspcJFX(3/3)調 AAS
>>444
菓子司たちばなの命と思いのリレーの問題、すなわち金太と算太との問題だ。
そういうご都合主義的決めつけは良くない。
447
(1): 2021/11/27(土) 23:41:30 ID:tQ4XpGo+(1)調 AAS
>>443
そうやってセリフを並べるレスはことごとく寒い
448: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で 2021/11/27(土) 23:44:27 ID:AzkxUxfb(1)調 AAS
>>377
稔が帰省して家族の土産を買いに来て
買って行ったおはぎが美味しくて父親が気に入り
大事なお客様には、たちばなのおはぎを出すようになったと話していた
小さい店でも味は確かだと思う
昔なら葬式饅頭の注文もあったと思う
お祝いの紅白饅頭は出てきたね
449
(1): 2021/11/27(土) 23:48:31 ID:gaTrjqff(1)調 AAS
>>383
講和を目指していたのは山本五十六が生きていた時期まで
燃料が尽きて海軍が体を成さなくなって陸軍主導以降あとは国民総玉砕へまっしぐら
450
(1): 2021/11/27(土) 23:48:42 ID:A2Dgl89y(8/8)調 AAS
>>444
金太が死ななきゃ幻覚シーンの算太との泣ける和解も生まれないし
おはぎ泥棒少年や安子への最初で最後の餡子作り手ほどきのストーリーが際立たないじやない
ドラマ的には実り多い死じゃない?
451
(2): 2021/11/27(土) 23:48:47 ID:nBN8NXa8(3/4)調 AAS
監督が安藤もじりらしいが、まだコンス見かけないんだよなー
はよコンスやって、韓国の手下です感を出すべきなんだよなw
画像リンク

452: 2021/11/27(土) 23:52:21 ID:0oNO9HEC(1)調 AAS
算太は死んだよ
いずれ分かるけど

おはぎのガキんちょが成長して立派な実業家として恩返しするんだけど、それが濱田岳なんだわ

まぁ、生まれ変わりみたいなもんだな
453: 2021/11/27(土) 23:54:14 ID:SEAFoHhy(12/12)調 AAS
>>441
継続的にこのスレを浸食してるエセ法律バカジジイなんて、まさにこのスレにとっては厄そのものだろう
454: 2021/11/27(土) 23:56:24 ID:nBN8NXa8(4/4)調 AAS
ID:Xn+g8CMa [39/39] ことアジュ爺は寝たか
こいつの唯一優れてる点は再起動してIDを変えないことくらいだなw
つまり、N入れたら一日お別れできる
455: 2021/11/27(土) 23:59:39 ID:zxywnWJi(1)調 AAS
>>451
信憑性なくなるからdisるならせめて名前くらい正しく書け
456
(1): 2021/11/28(日) 00:01:30 ID:1aGHT22X(1/3)調 AAS
>>451

熟読しなされ
   ↓
 ・「朝鮮式お辞儀・コンス」は完全にデマである
外部リンク[html]:datsuaikokukarutonosusume.blog.jp

>ネトウヨが「コンス」と呼ぶのと同じ仕草は世界中で見られるし、皇室でも行われている
>どこにでもあるものにすぎない。
457
(3): 2021/11/28(日) 00:07:14 ID:FhlINtQk(1)調 AAS
>>450
幻覚で和解なんて本当の和解じゃないし、
最後の餡子作り手ほどきのストーリーっていうが
安子は金太が死んだから、たちばなの再建を諦めたんだから
意味ないだろ
458: 2021/11/28(日) 00:11:57 ID:Qfwpz6Of(1/3)調 AAS
>>429
kyかよ、まわりから煙たがられてるやろ。
459: 2021/11/28(日) 00:15:53 ID:R+gQ3pn/(1)調 AAS
あの男の子が金太の幻覚サンタが言ったみたいに、見ず知らずのおばちゃんにお涙頂戴して金を巻き上げてきたって得意そうに言い出すんじゃないかとヒヤヒヤしたよ
460: 2021/11/28(日) 00:16:32 ID:KL+p26z9(1)調 AAS
上白石萌音さんって鹿児島の方なんやね
なんかええわ
焼き芋も高なってる
461
(1): 2021/11/28(日) 00:20:50 ID:anIY3pr+(1)調 AAS
>>429
紅白の曲目発表は通例12/20過ぎのはずだけど
アルデバラン歌うと知ってるとかすごいね
NHKの内部リークかな?
で、上白石萌音はどんな大ヒットした曲を歌うのかな?
462: 2021/11/28(日) 00:25:54 ID:/i8XHjxb(1/16)調 AAS
>>457
安子はもうおはぎ作らないのかな
だったらあのときお父ちゃんが教えたのはなんだったんだ
463: 2021/11/28(日) 00:26:34 ID:HnUIcjwD(1)調 AAS
あのばあさん騙す話をリアルにやってたのは
なつぞらの広瀬すずと清原果耶(の子役たち)
464
(3): 2021/11/28(日) 00:30:42 ID:3JXuj/u4(1/3)調 AAS
>>418
どう見ても素人の仕事ではないし大工に頼んだんだろう
このスレには自力で建てたと思い込んでる奴がいるけどな
465
(1): 2021/11/28(日) 00:35:40 ID:Qfwpz6Of(2/3)調 AAS
>>461
紅白歌合戦は大ヒットした曲を歌うのか?違うよねw
世間知らずは黙っとけ。
466: 2021/11/28(日) 00:36:32 ID:jLzMg6SI(1/9)調 AAS
>>456
ネトウヨって金太郎飴を切ったかのように皆同じデマを信じて発信する。
コンスデマも誰か一人の言い出しっぺから感染拡大したのだろうな。
467: 2021/11/28(日) 00:40:30 ID:ilsRMfw0(1/3)調 AAS
>>442
荒らしじゃなくてお前さんが無知なだけ
私は冷静だよ
468
(1): 2021/11/28(日) 00:41:26 ID:ilsRMfw0(2/3)調 AAS
>>464
作ったのは大道具さんな そこまで突っ込まれて面白いか
469: 2021/11/28(日) 00:42:03 ID:jLzMg6SI(2/9)調 AAS
>>447
低体温症で死にたい?www
470: 2021/11/28(日) 00:46:37 ID:ilsRMfw0(3/3)調 AAS
>>449
海軍はミッドウェーで終わってる
元々は海軍は兵だけ運べ戦いは陸軍がやると
東條は豪語してたからね

講和を目指してたのは終戦間際までですよ
それで降伏要求のポツダム宣言は無視してた
471
(1): 2021/11/28(日) 00:50:20 ID:qekQWdXR(1)調 AAS
>>465
紅白でヒット曲を歌うと思ってる世間知らずは>>429
日本語理解できないお前こそ黙っとけ
472: 2021/11/28(日) 00:55:21 ID:/i8XHjxb(2/16)調 AAS
>>443
こういうことを書くやつって「推敲」というのを知らんのかな
また、「書き込み判断力」がないのかな
どうしてこの内容で「書き込む」ボタンを押したの?
なぜこれに自分でOK出した?
473: 2021/11/28(日) 00:59:44 ID:Qfwpz6Of(3/3)調 AAS
>>471
コロコロかよ
474: 2021/11/28(日) 00:59:49 ID:sTL3y8oh(1/9)調 AAS
>>417
モネ除いて、
家族全員が闇堕ちしたのは本当に驚いた。
カムカムの安子は辛いのに前向きで好きだな。
475
(2): 2021/11/28(日) 01:27:26 ID:YxTPiKIT(1/6)調 AAS
>>457
まあ見てなよ
意味無いものは書かないと思うよ
476
(1): 2021/11/28(日) 01:40:12 ID:/i8XHjxb(3/16)調 AAS
>>475
見てなよっていうけど
たちばなの再建はないし安子がおはぎを売るような展開はないよ
再婚相手におはぎを作って食わせることはあるかもしれないが
売るような展開にはならないのだから意味はない
477: 2021/11/28(日) 01:42:54 ID:/i8XHjxb(4/16)調 AAS
>>475
今までの展開を見てるとこの脚本家はスクラップ&ビルド&スクラップを繰り返してる
だから橘の和菓子屋はスクラップした。その次のビルドはロバートとの出会いだ。橘はお終い。
478
(1): 2021/11/28(日) 01:49:15 ID:jLzMg6SI(3/9)調 AAS
>>476
貴方のトンチンカンな予想に口を挟みたくなるが、
ここは控えておこうwww
479: 2021/11/28(日) 01:50:05 ID:3JXuj/u4(2/3)調 AAS
>>468
もしかして金太が自力で建てたと思い込んでるやつ本人か
徹頭徹尾見当外れの解釈しかできない奴なんだな
480
(1): 2021/11/28(日) 01:50:13 ID:KcDFUn5P(1/2)調 AAS
おかえりモネ見て、朝ドラオワタって思ってたけど、
この作品見たら朝ドラ復活してたわ
481
(1): 2021/11/28(日) 01:56:08 ID:/i8XHjxb(5/16)調 AAS
>>478
先の展開知らないのか?
482
(1): 2021/11/28(日) 02:00:08 ID:jLzMg6SI(4/9)調 AAS
>>481
知っててトンチンカンな読みを書くのか?
483
(2): 2021/11/28(日) 02:13:36 ID:/i8XHjxb(6/16)調 AAS
>>480
朝ドラ復活は平均視聴率20%超えに戻せるドラマが出たら、だ。
予想ではまいんちゃん主演の朝ドラで平均視聴率20%いくだろう
カムカムは平均視聴率16%台だろう、残念ながら
484
(1): 2021/11/28(日) 02:14:33 ID:/i8XHjxb(7/16)調 AAS
>>482
たちばな復活はしない
橘の話は終わり
以上
485
(2): 2021/11/28(日) 02:16:08 ID:jLzMg6SI(5/9)調 AAS
>>484
おはぎはまた作る
終わりましょうw
486: 2021/11/28(日) 02:29:27 ID:QvJ8o4Dp(1)調 AAS
>>483
とことん馬鹿だなあ
487
(2): 2021/11/28(日) 02:31:31 ID:/i8XHjxb(8/16)調 AAS
>>485
おはぎ作っても橘の再建はない
おはぎは何の役にもたたないことがわかってるんだから
金太の伝授は意味ないのよ
安子からるいにおはぎの製法が伝わることもない
488: 2021/11/28(日) 02:35:36 ID:pDS17hmC(1)調 AAS
>>485
お相手お疲れ様
しかし本当に自信を持ってトンチンカンな
予想書くやついるのね
予告とか観ていないんだろうけどそれなら
したり顔で書かなきゃ良いのにね
あまりにも呆れたので即NGIDにぶっ込み
ました
489: 2021/11/28(日) 02:35:43 ID:sTL3y8oh(2/9)調 AAS
吉兵衛の奥さんが生きてるのは確実なんだが
疎開した水田家がどうしているのか、
それもちょっと知りたいな。
「おしん」が好きだったので、
苦労しながらも前向きな安子が楽しみ。
萌音がどんな演技を見せてくれるか。
3年ずつくらい進めば
年内でちょうど昭和32年くらいだな。
490
(1): 2021/11/28(日) 02:47:06 ID:sTL3y8oh(3/9)調 AAS
>>483
チムドンドン抜き?
当たれば大きいけど、
モネみたいな大失敗の予感もするなあ。
取り敢えず2ヶ月ぶりに
朝ドラを17台に戻したカムカムは素晴らしいよ。
491
(1): 2021/11/28(日) 02:54:41 ID:/i8XHjxb(9/16)調 AAS
>>490
ちむどんどんは黒島ちゃんだから期待できるけど平均20はキツいのではないかと
ちむどんどんで18-19あたりをコンスタントにとれればいい
492: 2021/11/28(日) 03:03:25 ID:sTL3y8oh(4/9)調 AAS
>>491
カムカムがかなり枠を立て直すと思うので、
ちむどんどんには追い風だろうな。
台風情報抜いたら、
モネなんて7月まで遡らないと
17台を取ってないんだから。
カムカムにとっては逆風だったよ。
ただ川栄李奈がちょっと心配。
493
(1): 2021/11/28(日) 04:26:16 ID:NCU1uB6r(1)調 AAS
最近、フジテレビが希望退職を募集してるというニュースがあったやんか。
これは「地上波=時代遅れ」という現実を反映したものやと思う。
70代などはまだ地上波を見ているが、自由な時間に自由な番組を見られるオンデマンドサービスを好む世代が60代
つまり朝ドラ適齢期に突入したということやないかな。
僕の分析が当たっていれば、将来的に朝ドラ地上波(本放送)の視聴率はジリ貧になるやろね。
ちりとてちんの頃から長年見てきた者からすると、おちょやん・カムカムはかなりの名作。
その2作の視聴率がこんなに低いのは、そういう面があると思うで。
494: 2021/11/28(日) 05:19:29 ID:/i8XHjxb(10/16)調 AAS
>>493
お前は民放ドラマを見ていないのか?
今年はドラゴン桜、天国と地獄の二本で20%超えた回があったし
去年は半沢直樹2が平均で24%、最高で32%を記録した。
面白いコンテンツならリアルタイムで32%は出せる可能性はあるということだ

あとオンデマンドでのテレビ動画視聴については>>219の人がまとめて下さってるから
参考にしたらいいよ
つまり、地上波放送の視聴率とオンデマンドの再生数は相関がある
地上波視聴率が低いのにオンデマンド再生が多くなるコンテンツはないということ
495
(1): 2021/11/28(日) 05:19:48 ID:DzxWYl31(1)調 AAS
>>464
物語がどうこうという話で無く現実に終戦直後焼け野原に掘っ立て小屋建てて生活や商売始めた人達が存在したのだが自力で作ってたのか近所が寄り合って作ったとかの記録資料とか誰か提示でもしてくれるかと思って話題にしてみたんだけどね
496
(4): 2021/11/28(日) 06:06:03 ID:l34N12J5(1/11)調 AAS
>>334
重慶は無差別爆撃ではないって、ネトウヨの歴史捏造は限度がないなw 
そんなのどこの世界で通用すると思ってるのか。市街地を焼くために焼夷弾も使ってるし、夜間爆撃もしてんのに。
とりあえず自分らの言い分でウィキの Bombing of Chongqing を編集してみろよw
497: 2021/11/28(日) 06:06:14 ID:VJiwt0MF(1)調 AAS
あまちゃん以降の新参だが
ここ数年では最高の出来だな
天気のモネが酷すぎたな
それで視聴者逃げた
498: 2021/11/28(日) 06:07:37 ID:l34N12J5(2/11)調 AAS
>>496
なぜかとんでもないところにアンカついてた。失礼。もちろん>>399宛てね。
499: 2021/11/28(日) 06:09:27 ID:FjT5HNYS(1)調 AAS
>>487
おはぎはキジマとの結婚に一番のきっかけをつくったのに何言ってんのコイツ
500
(2): 2021/11/28(日) 06:21:01 ID:czTf5yn0(1)調 AAS
>>495
お前が探してこいよ
痩せた初老の男が廃墟から雨露をしのぐ小屋を気張って建てようとしている場合に
向こう三軒両隣は皆シカトするのが普通だった

お前が正しいのならこちらの方が証拠集めは楽だろう
501
(2): 2021/11/28(日) 06:50:36 ID:jLzMg6SI(6/9)調 AAS
>>464
>どう見ても素人の仕事ではない

家の仕舞い(細部)がキッチリしていて、どう見ても素人の仕事ではなかったですね。
私には、半焼の家を少し補修したもののように見えました。
しかし、これですと、金太が砂糖を掘り起こしていた時には家が全焼した設定、同じ場所に新たに建てたというセリフと矛盾してしまいます。

結論としては、大道具係りのミス。言い訳としては「意図的ですよw雰囲気、雰囲気w」でしょう。
502
(2): 2021/11/28(日) 07:04:56 ID:lfoAfsS/(1)調 AAS
空襲前の橘の近くにこんな巨大なコンクリの建造物ってあったっけ?
画像リンク

503
(3): 2021/11/28(日) 07:08:50 ID:Xfc3+0/0(1/2)調 AAS
素人が廃材かき集めて建てた設定のバラックにしては良く出来てる、の答えはセットだからの一言だろう
大工に頼んだとか大真面目に語るようなことでもないし、こういう物語の根幹に影響のない重箱のスミを突いて粗探しする輩がいるから制作にもムダな手間と時間がかかるんだろうな
504
(1): 2021/11/28(日) 07:11:35 ID:Xfc3+0/0(2/2)調 AAS
>>502
戦後の焼跡設定で毎度使ってるオープンセットで、そんなところにまでリアリティを求める必要ない
505: 2021/11/28(日) 07:17:48 ID:JZfem2a9(1)調 AAS
カムカムエブリディ(笑)
アマゾン原産のスーパーフルーツの商品かよ
506
(1): 2021/11/28(日) 07:39:23 ID:UmRqhCYg(1/2)調 AAS
>>500
画像リンク

探してすぐ出てくるのはこういうのだね
写真は東京大空襲直後に再開した床屋とのこと
507: 2021/11/28(日) 07:46:12 ID:UmRqhCYg(2/2)調 AAS
>>503
まぁ放送無い土日に粗探してダメ出しとかでなく実際こんなだったと話を横に拡げるのも悪くないんじゃない?

金太の小屋は算太が帰ってきたときのために残しとくのかな?
508: 2021/11/28(日) 07:57:06 ID:vJeDG1fb(1)調 AAS
>>506
こういう小屋だったら弱ってる金太が自分で建てたのも、寝泊まりしてさらに身体に負担かけたのも分かる
ドラマの小屋はちょっと立派すぎたねw
509: 2021/11/28(日) 07:57:37 ID:ub94pd6R(1)調 AAS
>>504
市街地を通るシーンで使うのはいいと思うけど、
ここにあの和菓子屋があったって設定はさすがに無理がある。
510
(1): 2021/11/28(日) 07:58:35 ID:l34N12J5(3/11)調 AAS
なんでバラック建てるのに雉真が力を貸してくれたと考えんのw
511: 2021/11/28(日) 08:00:05 ID:qSTArfRd(1)調 AAS
>>510
それが自然でしょ
512: 2021/11/28(日) 08:00:21 ID:l34N12J5(4/11)調 AAS
あんなガラス入りの引き戸は素人が手作りできん。
焼け残った地域の小屋を解体して、それを資材に建てたんやろ。
513: 2021/11/28(日) 08:08:33 ID:hvFiTY3V(1)調 AAS
木造家屋が焼き尽くされた現代的なものが一切見きれない見渡す限りの焼け野原、とか求めることに逆に無理がある

バラックも焼跡もただの背景で、仮にそう見えなくてもそういう前提で見るもの
見えなかったよねとネタとして楽しむのはわかるけど、ミスだとが無理があるとか言われてもね
13歳の?田岳とか今後出てくる10代の深津絵里とかと一緒だろう
514
(1): 2021/11/28(日) 08:09:13 ID:lPDDqStz(1/2)調 AAS
あの小屋はどうしても必要だったんだろ
そうでなければその後すぐ死んじゃうのに橘屋再建を目指すとかの無理筋はぶち込んてこんよ
515: 2021/11/28(日) 08:10:18 ID:sTL3y8oh(5/9)調 AAS
>>502
天満屋百貨店だよ。
たちばなと同じ商店街内にあって
岡山市民ならみんな知ってる。
516
(1): 2021/11/28(日) 08:13:32 ID:Td4Jd/sA(1/3)調 AAS
百貨店は10月には営業再開って言ってたから建物ほぼ無事だったんだね
517: 2021/11/28(日) 08:15:47 ID:vN187alj(1/7)調 AAS
>>514
こんだけ金太再生の道筋が視聴者に分かるように語られたのに無理筋とは?
>>503
同意も同意
暇な休日どころか毎日一日中これしかやらないもんだからアンチスレ作って暴れてろ
となる
518
(2): 2021/11/28(日) 08:28:48 ID:lPDDqStz(2/2)調 AAS
橘屋再建という意味では金太は犬死だったでしょ
再建目指してもしなくても結果としては同じだ
何なら母妻と一緒に成仏させてやった方がまだ人情味がある
なのに生き残らせて再建を目指させた訳は何か?
俺は意味が有ると考えてる派だけどね
519: 2021/11/28(日) 08:31:00 ID:KdglDzwX(1)調 AAS
毎週75分の帯ドラに2時間のハリウッド大作レベルの精巧な再現性求められてもな

中でもカムカムは戦前から現代まで季節も設定も刻々と変わっていく
ここまで見てもスタジオセット内で大半が完結するみたいな会話劇とは大違い
520
(1): 2021/11/28(日) 08:31:04 ID:iXkzfmdn(1/3)調 AAS
それにしても非戦闘員(市民)に対して爆撃(国際法違反)するとか鬼畜の所業だわな
521: 2021/11/28(日) 08:34:23 ID:iXkzfmdn(2/3)調 AAS
>>503
若者はそのまま受け入れるだろうけど老人が自らの少ない経験と不確かな記憶をベースにここぞとばかり文句を付ける。
嫌な世の中になったわ
522
(2): 2021/11/28(日) 08:35:49 ID:iXkzfmdn(3/3)調 AAS
>>496
ネトウヨ連呼する奴って頭悪そう
523: 2021/11/28(日) 08:37:48 ID:l34N12J5(5/11)調 AAS
>>522
別に頭悪くてもいいけどなw ネトウヨにならずに済んだだけでもありがたいわww
524: 2021/11/28(日) 08:39:31 ID:Mk4vcPw3(1/2)調 AAS
>>520
あらためてそう思うね
525
(1): 2021/11/28(日) 08:41:30 ID:E2aNd463(1/3)調 AAS
法とかどうでもいいらしいよ
闇市で仕入れたり売ったりするから何してもいいんだって
未成年者の制限行為能力も無視され、万引きもしていいらしいw
そのくせ婚姻には錯誤は適用されない(キリッと法律を大上段に構える
んだからね、その矛盾にも気づかない阿呆が偉そうにしてるw
526
(3): 2021/11/28(日) 08:42:37 ID:TF7Dii57(1/3)調 AAS
>>518
安子にあんこの作り方を教えるためでしょう
女は菓子作りするな、女は足を踏み入れるなと言われていたのに
これが安子が今後自立していく第一歩になったと思う
527: 2021/11/28(日) 08:42:56 ID:Mk4vcPw3(2/2)調 AAS
>>501
うるさいなあ
舞台劇とか観ない人なのかな
528: 2021/11/28(日) 08:44:21 ID:zNA134q7(1/11)調 AAS
どうでもいいけど、みんな演出の特徴とか感じない?金田の幻想のシーンは
あれは鈴木清順の「陽炎座」とか「ツィゴイネルワイゼン」観てたら
はは〜んとか思うシーンで不思議でもなんでもないし、安子が一人になるために
神社に走るところのショット連鎖「踏み外した春」や古くはマキノが典型の
投影ヤクザの出入りシーンの連鎖の縦バージョンだもんな。新しみが全然ないし
知ってる人にはちょっと安直な引用すぎて楽しめないんだよな。
529: 2021/11/28(日) 08:46:21 ID:zNA134q7(2/11)調 AAS
×金田
〇金太
×投影
〇東映
530: 2021/11/28(日) 08:49:10 ID:Ly9aIftj(1/4)調 AAS
>>526
なるほど。計算尽くした脚本の藤本さんらしいかも。
納得。
531
(1): 2021/11/28(日) 08:52:42 ID:vN187alj(2/7)調 AAS
>>518
何で?
盗み食いの少年は金太が作ったお萩に元気をもらい、商売で生きる術を教えてもらったじゃん。
(戦争孤児が一人逞しく生き延びていくには同情、哀れみではダメ)
「お菓子は人を幸せにする」ー金太の願いは復員兵に笑顔を齎し、たった1人でも少年の未来を後押しした。
これだけでもたちばな再建はムダではなかった。
しかも少年は戻るか?の賭けに金太は勝ち算太は帰還することが「確定」し、戻ってきた幻の算太と「再会」和解し、
家族全員に暖かく包まれてながら旅立った。
算太との「再会」もたちばな立て直しがなければなかった。金太は犬死ではない。
532: 2021/11/28(日) 08:57:05 ID:zNA134q7(3/11)調 AAS
金太が犬死にかどうかなんてどうでもいいんでないの?あくまで安子のストーリーから
踏み外さないで進んでるしさ。つぎ稔が死ぬのもみんな感づいてたと思うし、次多分
孤独な安子が稔の家でさらに孤立するだろうことが薄々感じ取れる展開じゃない?
これっていわゆる「小公女」パターンの悲劇の進め方で金太の話の意味にこだわる必要は
ないだろ。
533
(1): 2021/11/28(日) 08:59:01 ID:vN187alj(3/7)調 AAS
>>526
それは立て直しを目指す当初の動機ではないでしょう。
おなごには作らせないあんこ作り(cf男はやらないダンス)を許したのは安子の懇願によるもので、
安子の献身的な看病からはこれまた自然の成り行きだった。
534: 2021/11/28(日) 08:59:27 ID:Ly9aIftj(2/4)調 AAS
話の続きが知りたくて、いつもならネタバレを見てしまう自分だが、
カムカムはネタバレを知らないで毎日新鮮な気持ちで見て楽しみたいと
思わせる久しぶりの秀悦な朝ドラ。
なのに、カムカム公式サイトの今週の予告で文の初めからいきなりネタバレ
投下でがっくり。続きはクリックしないで読まなかったが、ネタバレ見ないで
楽しむ方法はネットから離れるしかないのかな。でも、周りにカムカム見ている人
いなくて(友人に勧めても生活リズムの違いで見れないとか・・・)ネット上で
しか感想をシェアできないのに・・・。
535: 2021/11/28(日) 09:00:47 ID:zNA134q7(4/11)調 AAS
特に幻想シーン(誰が観た設定かはのちの少年の供述までわからない)の最後に
翌日金太がというナレーションがつくけど、これってねらーにはおなじみのコピペの
たとえば
「勝てる・・・勝てるんだ!」
中根からグラブを受け取り、グラウンドへ全力疾走する内川、その目に光る涙は悔しさとは無縁のものだった・・・

翌日、ベンチで冷たくなっている内川が発見され、吉村と村田は病院内で静かに息を引き取った

これに相当して、笑うところじゃないのに思わず「え?w」ってなってしまったのが
ちょっと致命的。
536: 2021/11/28(日) 09:02:39 ID:Ly9aIftj(3/4)調 AAS
>>533
金太のあんこ作りを学んだことが安子の今後の生活に
繋がっていく脚本になるのは納得できたよ。
人生は点と点のつながりだよね。
537
(1): 2021/11/28(日) 09:03:18 ID:D56l+Nk/(1/2)調 AAS
パーマネントがかけられますように
稔さんが無事帰って来れますように
勇ちゃんが甲子園に出れますように
このスレから論争バカがいなくなりますように
538: 2021/11/28(日) 09:04:44 ID:pUb3FPJ4(1/2)調 AAS
>>537
叶わないパターンじゃんw
539: 2021/11/28(日) 09:12:04 ID:sTL3y8oh(6/9)調 AA×

540: 2021/11/28(日) 09:13:33 ID:vN187alj(4/7)調 AAS
こなマジィーお萩じゃこしずもばあちゃんも成仏できんー金太のプライドに火がついて砂糖缶掘りに向かわせた。
もちろん安子への感謝とはにかみがこもった婉曲表現であり、ここで金太が
「美味しいお菓子をもう一度作って戦争で荒廃した人々に笑顔を届ける」べくたちばな再建を決意したのは、
次回冒頭発言からも明らかである。
541: 2021/11/28(日) 09:15:30 ID:9tbD2hTV(1)調 AAS
萌音パートの登場人物がみんな魅力的でもうちょっとで終わってしまうのが寂しいわ
542
(1): 2021/11/28(日) 09:16:58 ID:YOnTmHJe(1/4)調 AAS
>>526 >>531
せやね
犬死という言葉で煽ったけど俺もそんな感じだと思う
美味しゆなあれ は手紙にもレコードにも残らんし失われるんだろうな 残念
543: 2021/11/28(日) 09:18:05 ID:zNA134q7(5/11)調 AAS
まぁ菓子屋→餡子→安子でたいていの人はほのめかしに気づいていたからそこは
いいんだけど、英会話をどう導入するかがここからの脚本と演出の腕の見せ所なわけで。
544
(1): 2021/11/28(日) 09:21:19 ID:zNA134q7(6/11)調 AAS
美味しゆなあれの登場するシーンはここまで4回くらいあったけど、映画やストーリー
の見方からすれば同じ言葉を違う状況で使うから違うことの強調になるってのが繰り返しの
意味なんだけど、そこらへんこのドラマでは環境の変化についての強調にはなってるんだが、
それをどう撮るかという演出の面で詰めが甘いというか物足りなさを感じるんだけど。
545: 2021/11/28(日) 09:29:44 ID:zNA134q7(7/11)調 AAS
それと過半の美味しゆなあれでは鍋の中の煮詰まってゆくあずきを俯瞰に近いショットで
撮ってるんだが、このドラマの謎ショットが超俯瞰で演出かぶってるのはミスだと思う。
その謎ショットは寝込んで気力もなくした金太の寝床の傍らに安子が立つショットで
ほぼ安子の頭の上から(つまりは天井から)撮ったショットでこのドラマのショットでは
明らかに異質なんだよね。頭の上から撮る場合、たいがいの演出意図としてはそれまでの
人間関係の強弱や上下を無効化するショットとして現れることが多いし、このドラマでも
安子と金太の関係性の変化を暗示したかったと思うんだけど、美味しゆなあれのあずきの
撮り方と相反してしまうショットになるわけで、そこはもうちょっと配慮してほしかったな。
なんて思ってる。
546
(1): 2021/11/28(日) 09:30:49 ID:YOnTmHJe(2/4)調 AAS
>>544
いつどんな時であろうと変わらず餡子は人を幸せにする
と思ってけば我慢できるんじやない?
朝ドラテーマソングみたいなもん安子編の
547
(1): 2021/11/28(日) 09:32:31 ID:l34N12J5(6/11)調 AAS
>>542
18回のあんこ作りシーンを見ると、安子ちゃんの記憶には残ってるな。
548
(1): 2021/11/28(日) 09:33:10 ID:zNA134q7(8/11)調 AAS
>>546
そう取ると演出面では完全敗北なんだよね。べつに繰り返す必要性のない薄いショットに
なるって意味で。
549: 2021/11/28(日) 09:37:14 ID:zNA134q7(9/11)調 AAS
あずきの鍋と病床の金太のショットが演出手法的に相反してるのはまあ終わったこと
だから仕方ないんだが、もうひとつ美味しゆなあれのあずきの俯瞰ショットの挿入は
かならずまあるいお鍋の中で一緒に茹で上がってゆくあずきたちなわけで、この
完結的な幸せのイメージを今後どう継続するか、どう壊すかを演出面でどんな「形」
で表すかを注目したい。鍋は壊れるのか維持されるのか?
550: 2021/11/28(日) 09:40:59 ID:YOnTmHJe(3/4)調 AAS
>>548
厳密に言えばそうかもしれない
毎回違う餡子を同じ味にキープするのが職人だからね
正直俺はそこまで求めないけど
551: 2021/11/28(日) 09:49:55 ID:XwSH3mZN(1/2)調 AAS
>>487
姑がキレるからな
雉真の嫁がおは牛売ってどねんするとぎゃー
てなる
552
(1): 2021/11/28(日) 09:52:20 ID:8W2q8mxK(1)調 AAS
>>457
今後供給が安定したら安子がおはぎ作って実質的に再興するんだろうよ
553
(2): 2021/11/28(日) 09:59:49 ID:YOnTmHJe(4/4)調 AAS
>>547
美味しゅうなあれは
製法の呪文であり商売をする上での真心であり結果出来る美味しいおはぎそのものの味
であるから店を続けないと
キープ出来ないんじやないかな?
マインドだけ受け継ぐことは可能にしても
554: 2021/11/28(日) 10:01:12 ID:8zwg4p+P(1)調 AAS
>>552
たちばな再建とか以前に、戦後安子がるいを食べさせていくには父直伝のあんこで菓子を作って売るしか生活費を得る手段がないのでは
1-
あと 448 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.048s