[過去ログ] NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part4 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
184: 2021/11/05(金) 13:34:30 ID:WyrfbVb0(2/6)調 AAS
>>84
川栄じゃなく3代目も萌音再登場の方がいいのにな
185: 2021/11/05(金) 13:35:38 ID:WyrfbVb0(3/6)調 AAS
>>183
全然合わんねあの曲
186: 2021/11/05(金) 13:36:15 ID:5Ir5Cnk1(2/3)調 AAS
きぬちゃんはちりとての鯖子だな
ドラマ的にはA子(ライバル)が足りない
187
(1): 2021/11/05(金) 13:36:36 ID:WyrfbVb0(4/6)調 AAS
>>179
意味不明
188: 2021/11/05(金) 13:39:16 ID:BNOghtKa(1)調 AAS
>>180
おはぎおごってくれるから
189: 2021/11/05(金) 13:39:25 ID:WyrfbVb0(5/6)調 AAS
朝からボロボロ涙やで!
190: 2021/11/05(金) 13:39:59 ID:O+msnWMi(1/3)調 AAS
>>187
構成上必ず三代目パートには一代目と二代目のまとめが入るだろ
そうじゃないとただの一家の日記でしかなくなってしまいドラマじゃなくなる
だから三代目から見てもドラマのメッセージはわかる
191
(1): 2021/11/05(金) 13:41:17 ID:fnxD/bPT(1)調 AAS
>>183
OP「だけ」はモネの圧勝だな
192
(1): 2021/11/05(金) 13:41:33 ID:eF4jKpyF(4/4)調 AAS
来週また3年進むんだからテンポについてこいよ
外部リンク[mp4]:video.twimg.com
193: 2021/11/05(金) 13:41:49 ID:zRvIryb8(2/2)調 AAS
>>179
そうするわ
雰囲気は悪くないんだが大事な掴みの1週目なのに話に抑揚がなさ過ぎて退屈だわ
194
(1): 2021/11/05(金) 13:45:42 ID:jnfwh9Jt(1)調 AAS
稔の父親役は江口洋介に演って貰いたかったな
195: 2021/11/05(金) 13:50:10 ID:bHLriui3(1)調 AAS
>>157
何処かで見た記憶があるけど思い出せないって引っかかってたんだけど
豊郷小学校かぁ。どうもありがとう
ほんとに素敵な建築物なので解体されなくて良かった

近江八幡の八幡堀も埋めてしまえってとこを保存運動の人が頑張って
今や時代劇撮影の聖地だし観光客もやってくる
「おちょやん」では三井寺もロケ地で映ったし、滋賀県は大事だ
196
(1): 2021/11/05(金) 13:52:13 ID:yNk9neoN(6/6)調 AAS
雉真って苗字岡山に多いのかなと思って調べてみたら
苗字ランキング 89012位で全国に10人しかいなかった
しかも岡山でなく兵庫発祥みたい
197
(1): 2021/11/05(金) 14:03:02 ID:0ykHGYA5(2/3)調 AAS
モネのあとだから見やすいってだけで
それほど面白いってわけでもない
198: 2021/11/05(金) 14:07:49 ID:+bX9q5vf(1)調 AAS
>>174
勇が安子に詫びを入れ稔の出立スケジュールを告げに来るシーンも泣けるよな 胸中いかほどか
和菓子一個買って強がっちゃってさ
まあ元々勇のマッチポンプ、自演なんだけどな
199: 2021/11/05(金) 14:10:20 ID:tj8rMIs8(2/2)調 AAS
>>130
稔おぼっちゃまは勇みたいに学校帰りに買い食いしないのでは
雉真家のお菓子は大阪や京都の上品な老舗を利用してた
いろんな偶然はドラマあるある
200
(1): 2021/11/05(金) 14:12:11 ID:7Ik2pnA0(1)調 AAS
こんな初週から泣いとったらいかん
そんなんじゃもうちょいしたら流す涙が足らんようなるぞ
201
(1): 2021/11/05(金) 14:12:19 ID:bmXmBkJO(1)調 AAS
>>197
そもそもモネとまるで違うドラマなのに今だに比べるアホってw

ここまでまるで面白くなかったけど今日初めて面白かった
最後はホロッときたな
ギリ来週もまた見るわ
202: 2021/11/05(金) 14:19:09 ID:OhZ84R39(5/5)調 AAS
>>200
ゲゲゲはさぁオープニングの山道だかで運命的な出会いする時点で泣いてたよ
カムカムも一話からウルっとくるセリフがあってヤバかった
今日は顔は笑ってるのに涙が止まらなかったよ
久々にあったかい気持ちになれたなぁ
涙は心の汗かぁ、良い言葉だ

いつもは土曜日見ないんだけど今季は見てみるよ
203: 2021/11/05(金) 14:19:44 ID:3GMmQlIG(1)調 AAS
>>201
朝ドラってのは一週で1話。
だからタイトルが一週間同じだろ?
途中で見なくなるのは1話の途中断念。
 
何が言いたいかと言うとまだ1話にすぎない。
5話目じゃねーんだわ
204
(1): 2021/11/05(金) 14:34:40 ID:7okF90Vl(2/2)調 AAS
村上虹郎が朝ドラのオーディション受け続けてたって意外だな
205: 2021/11/05(金) 14:44:25 ID:Zk7hPHzV(1)調 AAS
中学のときに花火大火で偶然みかけたクラスの女子が安子みたいに浴衣でダッシュしていたので、
ついていったらトイレだった。並ぶの間もないらしく別のトイレいったらそっちも大行列で、
仕方なく並んでいたがおしっこ漏らしてしまっていた。
あの浴衣ダッシュでそれを思い出した。
206
(2): 2021/11/05(金) 14:51:40 ID:kVZf12RA(1/2)調 AAS
安子が稔に恋心抱くのは分かるけど大学生が14歳に恋愛感情持つのか
207: 2021/11/05(金) 14:54:41 ID:O+msnWMi(2/3)調 AAS
4話まででおっと思ったエピソードはラジオ盗みくらいじゃないか
他は至極退屈だった
208: 2021/11/05(金) 14:57:16 ID:gMrb9upV(1)調 AAS
>>194
似てる!!
209: 2021/11/05(金) 14:57:32 ID:nttDvZck(1)調 AAS
おばあちゃんのセリフで泣いてしまった
いいドラマだー
210: 2021/11/05(金) 14:58:29 ID:gK2mcHkp(7/12)調 AAS
小さいころからの初恋の相手が兄ちゃんといい感じになってるを見たら、
ずっとそのことばっかり考えてる状態やろ。兄ちゃんの外出をつけてたのも
夏祭りの時だけじゃないわw 二人の様子をうかがってるうちにたまたま安子が一人になったんで、
衝動的に飛び出していらんこと言うてもうたんじゃ。言った直後に「しまった」思てるやん。安子の呆然とした顔見て。

んで、食いたくもない大福ひとかじり分勢い込んで飲み込んで自分の気持ちも飲み込んで
兄ちゃんが明朝に発つと教えるところの演技、うまいやん。これ若手みんなうまいやん。
211: 2021/11/05(金) 14:59:59 ID:DOctziN9(1)調 AAS
>>168
宮崎美子そっくりw
212: 2021/11/05(金) 15:01:18 ID:gK2mcHkp(8/12)調 AAS
飛び出してはいないか。ぼうっとした顔でのそのそ出てきておるw 理性を失うた顔じゃw
213
(1): 2021/11/05(金) 15:04:57 ID:O+msnWMi(3/3)調 AAS
酷く退屈
あまちゃんは3分に1回は小ネタギャグがあったぞ
214: 2021/11/05(金) 15:07:52 ID:vCSagkDR(1)調 AAS
あまちゃんも後半相当ダレたし終わらせ方も下手くそ
ジャンプの打ち切り漫画かよと
215: 2021/11/05(金) 15:13:55 ID:JR8QdLcy(1)調 AAS
あの愛嬌たっぷりの全幅の笑顔を向けられると、
やられてしまうわな。
216
(1): 2021/11/05(金) 15:13:57 ID:Dq0tcjVi(1)調 AAS
朝ドラ関係ないけど
上白石萌音主演映画の「舞妓はレディ」観て落胆した事ある
田舎娘が立派な舞妓になる物語と聞いて期待してたのに何でミュージカル風にした?
街中の人が踊り出すし
217
(1): 2021/11/05(金) 15:24:34 ID:65avSW+5(1)調 AAS
>>191
私あのOP嫌いだったわ。
バンプの曲にはよく合ってたけど
タイトル字のわざとらしい拙さにもイラついてたし
なんであれが好評なのかぜんぜんわかんないよ
カムカムの方が断然いい。
曲単体で聞いたときはいまいちだったけど、絵と合わせたらグッときたね
218: 2021/11/05(金) 15:27:17 ID:cs8qrj3Z(8/11)調 AAS
勇み足だったな勇だけにw
アンコに恋愛を教えてしまった
219: 2021/11/05(金) 15:30:28 ID:WX8t6Hlg(1)調 AAS
>>213
あまちゃんかぁ、俺もゲラゲラ笑って見たけど後になんにも残らないな
220: 2021/11/05(金) 15:34:30 ID:c+tUL80D(1)調 AAS
今週のカムカムエヴリバディの流れ
1925年3月22日、岡山に橘 安子という女の子が誕生する。→安子は父・金太・母・小しず・祖父・杵太郎・祖母・ひさ・兄・算太の6人家族だった。→安子、小学校3年生に成長した。→
算太、大阪に旅立つ。→安子、14歳になっていた。→橘家に安子の幼なじみ・勇の兄・稔がやって来る。→安子、流ちょうに英語を話す稔の姿に心を動かされる。→
安子、稔から教わったラジオ英語講座を聴き始める。→安子、稔に誘われて喫茶店に行く。→ラジオ英語講座を聴くことは安子の毎朝の日課になっていた。→安子と稔、夏祭りに行く。→安子、勇に「あんころ屋の女では釣り合わない!。」と、言われてしまう。→
安子、稔の前から去っていく。→安子、大阪に帰る稔を追いかける。
221: 2021/11/05(金) 15:38:46 ID:eqdxCxx9(1/2)調 AAS
May I write a letter to you?って
「私はあなたにめちゃくちゃにされてもかまわない」という大意だと思うが
なんていうか
少女マンガにありがちな恋の障害(想い人の弟・勇からの牽制)があってから
安子が一人で燃え上がった展開ってベタ過ぎてドン引きした
222
(1): 2021/11/05(金) 15:38:52 ID:53MlWP+C(1/3)調 AAS
勇が何したいのか分からん
仲を引き裂いて自分が彼氏になりたいのに
仲をすすめるような事してるし
複雑なNTR属性でもあるのか?
223: 2021/11/05(金) 15:42:18 ID:We4qeVub(1)調 AAS
安子が好きだから安子には一番好きな人と結ばれて欲しい気持ちがややこしい行動になってる?
224
(1): 2021/11/05(金) 15:46:59 ID:EMfMBMDW(1)調 AAS
安子の悲しそうな顔を見たくないだったり傷付けてしまった事への罪悪感からじゃないの?
225: 2021/11/05(金) 15:47:16 ID:cs8qrj3Z(9/11)調 AAS
ぎこちない恋でもいい
ホントの愛なら
硝子の十代だもんね
226: 2021/11/05(金) 15:47:38 ID:53MlWP+C(2/3)調 AAS
俺も好きになってもらえるようにアクション何度もしたけど
結果的に好きになってもらえなかった
おまけに安子は目も当てられないほど衰弱してるしというような
深い動機付けが無いから不自然
227
(1): 2021/11/05(金) 15:47:58 ID:eqdxCxx9(2/2)調 AAS
>>224
悲しそうな顔をみたくないならあんなこと言わなくてよくね?
228
(1): 2021/11/05(金) 15:49:19 ID:xrA37KLJ(1/2)調 AAS
予告編は上がってるが次週タイトルって出てる?
また年号だけかな
229
(1): 2021/11/05(金) 15:54:30 ID:0ykHGYA5(3/3)調 AAS
>>222
好きな子が兄と仲良くしてて
意地悪なこと言っちゃったけど
悪いことしたなって思いが
大福のシーンだろ
230: 2021/11/05(金) 15:55:16 ID:cs8qrj3Z(10/11)調 AAS
勇も恋愛初心者だからな
安子も恋愛に無頓着すぎるだろ
絹ちゃんが策を張るのも凄いわ
231
(1): 2021/11/05(金) 15:56:20 ID:53MlWP+C(3/3)調 AAS
>>229
自分の恋心押さえつけて猛省するには弱くね
232
(1): 2021/11/05(金) 15:56:42 ID:rPMolSHw(6/11)調 AAS
>>228
第2週サブタイはEPGにも>>192の最後にも「1939-1941」と出てるね
来週で2年経過して日米開戦前後までかな
233: 2021/11/05(金) 15:57:01 ID:5ebnuDxC(1)調 AAS
藤本さんは週末に泣かせにくるからな
今日のは軽いジャブ程度や
来週以降期待してまっせ
234
(1): 2021/11/05(金) 15:57:59 ID:uRba0fM0(4/4)調 AAS
でもこれ安子役が清原果耶とか杉咲花とか二階堂ふみとか戸田恵梨香だったら
地獄絵図だっただろうな。
やっぱり上白石は女優として無二の要素は持ってると思う。
235: 2021/11/05(金) 16:01:02 ID:cs8qrj3Z(11/11)調 AAS
絹ちゃんから目線では
安子には稔と勇の
どちら推しなんだろ
236: 2021/11/05(金) 16:09:53 ID:S6Yb20M+(5/5)調 AAS
>>234
清原以外ならやりこなせてる どこ見てんだか
237
(1): 2021/11/05(金) 16:10:03 ID:QH0tV3LI(2/2)調 AAS
>>196
桃太郎の家来は、犬、猿、雉だからね。
238: 2021/11/05(金) 16:14:25 ID:xrA37KLJ(2/2)調 AAS
>>232
ありがとう
1週間で2年かさすがに落ち着いてきたね
239: 2021/11/05(金) 16:16:48 ID:rPMolSHw(7/11)調 AAS
>>237
るいは何を思って息子を桃太郎と名付けるんだろうね
しかも甲子園目指す野球少年とか
240: 2021/11/05(金) 16:47:04 ID:WyrfbVb0(6/6)調 AAS
>>204
セクハラ疑惑はやっぱりガセだったのか
241: 2021/11/05(金) 17:05:15 ID:yWKev/1c(1/3)調 AAS
あかん。今日の弟の一言で一気に見る気失せた
242: 2021/11/05(金) 17:08:28 ID:rMtgtqhM(3/3)調 AAS
JOBK ジャパン オオサカ ブス 嫌い
243: 2021/11/05(金) 17:09:35 ID:yWKev/1c(2/3)調 AAS
と思ったらその先があった
244: 2021/11/05(金) 17:12:04 ID:5Ir5Cnk1(3/3)調 AAS
きぬちゃんとの今日の反応はスーちゃんと同じだな
スーちゃんが菅沼を狙ってるって勘違いした人もいたけど
今日は嫁が「きぬちゃんに取られる!」って勘違いしてた
245: 2021/11/05(金) 17:14:17 ID:A7Tne6ZN(1)調 AAS
きぬちゃん人気だな
Twitterリンク:asadora_bk_nhk
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
246: 2021/11/05(金) 17:19:40 ID:J6Q18RcK(1)調 AAS
>>227
後悔先に立たずだし、好きだからこそ言ってしまったんですよ
247: 2021/11/05(金) 17:28:52 ID:Osj/X7KP(1)調 AAS
振り返りMCが付くのはAKだけか
248: 2021/11/05(金) 17:35:43 ID:zXL1hRy6(1)調 AAS
あんこも絹ちゃんも可愛いしみのるさんもかっこいいし毎朝楽しい
249: 2021/11/05(金) 17:42:04 ID:JqHHCqsO(1/3)調 AAS
英語で最後言うのは、こんばんは徳川家康ですバリに寒い
あれも視聴率11%と低迷している
変なことはしなくていいのによ
250
(1): 2021/11/05(金) 17:44:29 ID:rPMolSHw(8/11)調 AAS
ラジオ、英語ときたら、日本化されたブルースじゃなくて
もうちょっとスタンダードっぽいジャズとかの方が
ええんとちゃうの?あの、テーマソングだけど、
251
(1): 2021/11/05(金) 17:45:39 ID:JqHHCqsO(2/3)調 AAS
構成としては2話〜4話は稔と安子の話に終始しているから
もう少し他も絡めて。
今のところ、稔と安子と勇の三人の話でしかない
252: 2021/11/05(金) 17:46:31 ID:JqHHCqsO(3/3)調 AAS
>>250
ジャズは深津パートだよ
253
(1): 2021/11/05(金) 18:00:00 ID:D5BvQ+mo(2/3)調 AAS
職業にちなんだ名前を付けられたのは安子ときぬの他にもいるの?
254: 2021/11/05(金) 18:02:07 ID:agk2UWHq(1/5)調 AAS
今日はいい回だった
今日みたいな回続けばひよっこみたく数字上がるよ
255: 2021/11/05(金) 18:03:00 ID:UWeRyPpC(1)調 AAS
ロリやん
256: 2021/11/05(金) 18:04:40 ID:DHk2mG3v(1/6)調 AAS
自分も放送見たときはきぬちゃんのニヤニヤに嫌な予感がした
自分の場合はモネで未知や森林組合の人たちが肩書きだけ見てエリートとヒロインをくっつけようとする下品な描写を気持ち悪く思ってたから
「またか…」とゾッとしてしまったため
でも菅波の場合は変人だったし、未知に至っては菅波の人柄も知らないのに医者っていうだけでニヤニヤしてたけど
今回は幼馴染みの勇の兄と知っていたし、典型的な好青年キャラだからまあいいか…と納得しようとした

でもここ見て「勇の嫉妬心を煽る企み説」なら腑に落ちるわ!幼馴染みの恋を応援したいもんね
立ち読みしたガイドブックのあらすじには「きぬが気を利かせて」と書いてあったけど、勇に気を利かせたのかもしれないしw

でもこれも後で答え合わせすることになるか。稔と進展したらきぬちゃんは勇にゴメンね言うかもしれないし、フツーに安子稔を祝福しちゃうかもしれないし
まあきぬちゃんのニヤニヤが最初に予想した「下品」なものだったとしても、最終的に今日ホロリとするいい話だったから気にしないことにする
257
(1): 2021/11/05(金) 18:06:45 ID:agk2UWHq(2/5)調 AAS
録画見てるけど今日はやっぱいい回だ
ブス子ちゃんがあたしお祭り行けへんって嘘ついたとこから泣きっ放しだ
258
(2): 2021/11/05(金) 18:10:07 ID:DHk2mG3v(2/6)調 AAS
ところで稔は名家の跡取りだとしても、勇だって次男なんだから片腕になって嫁取りも然るべきところからじゃなくてエエんか?
兄にもしものことがなくても弟なら支店長とか任されるやん、きっと
259
(2): 2021/11/05(金) 18:14:13 ID:MR7buSaA(1)調 AAS
雉真兄弟と安子のシーンばかりで3人の周囲が動いていない
主人公が3人変わることからも、脇役の出番などほとんどなさそうで脇役たちがかわいそう
260: 2021/11/05(金) 18:20:58 ID:gK2mcHkp(9/12)調 AAS
再来週くらいには安子も戦争未亡人にならなくちゃいけいんだから忙しいんだよ。ほんと注文の多いやつらだw
丹原ときぬちゃんをくっつけてやればいいのか?
261
(1): 2021/11/05(金) 18:23:38 ID:gK2mcHkp(10/12)調 AAS
>>253
他人のツイッターから

>水田屋の店主は卯平さん……卯の花…
262: 2021/11/05(金) 18:24:37 ID:gK2mcHkp(11/12)調 AAS
>>261
水田卯平の嫁は花子。
263: 2021/11/05(金) 18:27:49 ID:Z8sDfDKm(1)調 AAS
萌音ちゃん見てるだけで幸福感に包まれいくなあ
264
(1): 2021/11/05(金) 18:29:07 ID:VdbDOuJ5(1)調 AAS
さすが面白い
いつ面白くなるんだろうと毎週思ってた前作とは大違い
265: 2021/11/05(金) 18:33:50 ID:agk2UWHq(3/5)調 AAS
>>264
たまにいるよな毎週見てるくせに減らず口しか叩けないお前みたいなアホw
266: 2021/11/05(金) 18:34:26 ID:DHk2mG3v(3/6)調 AAS
萌音は川栄の代に誰かの血縁として再登場してくれないかな…と思ってるんだけどな
一人だけヒロイン共演がないのは寂しいし、最後を盛り上げるためにも
ただ、おちょやんの毎田ののちゃんは別人キャラで再登場して驚かせてくれたけど、萌音は演技派とはいえいわゆるカメレオン俳優ではないよね
わりといつもキャラが似てるし、化粧でルックスが豹変するわけでもないから再登場させるなら工夫が必要かも
267: 2021/11/05(金) 18:37:29 ID:uHYNJhvc(2/14)調 AAS
異常にアゲてる人は脚本家のファンだろ
268: 2021/11/05(金) 18:38:03 ID:s2+7FMix(1)調 AAS
きぬちやん橘家の雑用ばかりでは浮かばれんよな
269: 2021/11/05(金) 18:38:21 ID:uHYNJhvc(3/14)調 AAS
>>259
それな
270: 2021/11/05(金) 18:38:30 ID:2rmUCky1(1)調 AAS
青春だなあ
271: 2021/11/05(金) 18:44:06 ID:uHYNJhvc(4/14)調 AAS
急ぎ足過ぎてダイジェスト版のようになってて残念だわ
14歳処女があんなグイグイいくか?
272
(1): 2021/11/05(金) 18:48:11 ID:6qiPk7ne(1)調 AAS
きぬちゃんいい人、店番はしてくれるわ恋の応援はしてくれるわ
勇はやさぐれちゃうのかな
好きな人は兄ちゃんのことが好きだし
安子は勇の事ホント友達にしか見てないぽいよね。
273
(1): 2021/11/05(金) 18:48:42 ID:6jpUx4sH(1)調 AAS
尺がないのが勿体ないな、15分が贅沢なドラマ
274: 2021/11/05(金) 18:53:41 ID:2b1uFeTQ(1/2)調 AAS
田舎のオバハン婆さんて上白石みたいな顔の造作が不細工なタイプの方こそ可愛いって言うよな
どれだけ自分の身近にいそうとか親近感を抱けるかが可愛いと判定するメイン基準なんだろうな
美人女優とかになると宇宙人や存在しない異形のものを見ている感じがして好感が湧かないんだろ
275
(1): 2021/11/05(金) 18:57:52 ID:rPMolSHw(9/11)調 AAS
>>259
群像劇とかでなくファミリーヒストリーだから、2つの家族中心の動きになるのが当然でないかな
3人以外にも跡継ぎなのに大阪行っちゃった算太とか思い切り動いてたような

100年を描くのに過去作みたいに脇役のサイドストーリー膨らませて尺稼ぎする必要も余裕もなさそう
276: 2021/11/05(金) 18:58:08 ID:uHYNJhvc(5/14)調 AAS
>>273
なぜそこまでアゲる?
277
(1): 2021/11/05(金) 18:58:42 ID:o1cn8OtB(3/3)調 AAS
勤務先の近くに撮影スタジオあってよくモデル見るけど
本当に宇宙人みたいだからな
周りの人とは同じ人類とは思えない等身でまったく親近感わかない
278: 2021/11/05(金) 19:01:20 ID:CBQnUy9p(1)調 AAS
>>277
7頭身8頭身の女性に縁がない人生って同情しちゃう
279: 2021/11/05(金) 19:08:18 ID:nYPMyM7w(1)調 AAS
>>231
まだ14歳だからねー
ヤキモチ焼いた頭に血が昇ってイジワル言った
勢いで言ったはいいがもう夏休みも終わる
罪悪感もあるし新学期顔合わせるのも気不味い
よし謝罪がてら罪滅ぼししよう
って感じ?
280
(1): 2021/11/05(金) 19:08:21 ID:QrZWTo8a(1/2)調 AAS
>>275
2つの家族中心ではない。世界には雉真兄弟と橘安子しかいないかのようだ。
雉真の両親、女中と橘の両親、祖母は空気
281: 2021/11/05(金) 19:08:45 ID:kVZf12RA(2/2)調 AAS
兄ちゃん来週帰ってくるみたいだな
ダンサーは諦めたか
282: 2021/11/05(金) 19:15:10 ID:DHk2mG3v(4/6)調 AAS
最後に別れの挨拶くらいさせてもいいかな…と油断してたら、まさかまさか文通の約束してくるとは思ってなかったとか?
283
(1): 2021/11/05(金) 19:19:16 ID:QrZWTo8a(2/2)調 AAS
安子の心の動き、稔の心の動きがよく分からないな
284: 2021/11/05(金) 19:25:07 ID:rPMolSHw(10/11)調 AAS
>>280
当事者の家族背景が想像つかないような恋愛ドラマとは似つかないくらい、両家族が背景として丁寧に描かれてると思うけどね
3人だけが存在する世界とは到底見えないけどな

泣いてる安子に声をかけようとした母を思い留めたあの祖母が空気扱いとはね
285: 2021/11/05(金) 19:28:18 ID:gjMjWZMI(1)調 AAS
>>283
雉真稔がなんで安子をかまうのかわからない
安子がヒロインだからって回答はナシでw
286: 2021/11/05(金) 19:29:05 ID:XbC1bSm/(1)調 AAS
>>258
兄弟で権力争いが起きないように弟達はあえて別の世界に出す所も有る
巨大産業なら系列会社にって事もあるが
287: 2021/11/05(金) 19:42:02 ID:cBbC/xXk(1)調 AAS
安子の心の動き・・・そやね、わからんね
安子は勇から釣り合わないと言われたら
稔から離れようと思って祭りのあとに
会わなかったまでは理解できるが
勇が店に来て「言い過ぎた」と謝ったくらいで
なぜチャラになり
足かせが外れて安子が稔のところに走っていくのかがもうわからないです
都合良い展開

稔もなぜ安子の気持ちを受け入れたのかがわからない
今のところ、安子視点でのシナリオになっているから、
稔視点のシナリオが一切ないのでちょっとバランスが悪い
視聴者には安子視点と稔視点を平行して見せてほしいな
288: 2021/11/05(金) 19:47:56 ID:u3ntGk7h(5/5)調 AAS
帰ったら2度と会えなくなるかもしれないから
289: 2021/11/05(金) 19:49:13 ID:gK2mcHkp(12/12)調 AAS
関係ないけど、わたくし実は喫茶店のマスターからツイッターブロック食らってますw
290: 2021/11/05(金) 19:52:03 ID:F4KK39p4(1)調 AAS
上白石萌音ちゃんは撫で肩だし体型も普通
だから和装がめっちゃ似合うし大正や昭和にこんな子いそうと思わせてくれる
だからドラマでの違和感がない
これで背が高く8頭身だったら浮く
ナイスキャストです
291: 2021/11/05(金) 19:55:45 ID:ERCACfd5(1/3)調 AAS
>雉真稔がなんで安子をかまうのか

オレ社会人一年目のときにオトナの遊びを何にも知らないような大学生と知り合って
「何も知らない女」って可愛いなと思った経験がある
これから教育しがいがあるから
292
(2): 2021/11/05(金) 19:56:53 ID:N60rF3Wc(2/3)調 AAS
今日の冒頭、従業員が豆腐屋で何かもらって、それで店の棚を掃除してた?
あれはおから?きれいになるの?
293: 2021/11/05(金) 20:01:50 ID:GwiS0/D7(4/4)調 AAS
かわいい教え子みたいなもんじゃない
294: 2021/11/05(金) 20:02:00 ID:lysiJJ+j(1)調 AAS
>>89
大阪商科大学には、予科が設置されていて、大多数は予科経由だよ。
295: 2021/11/05(金) 20:04:10 ID:ERCACfd5(2/3)調 AAS
何も知らないから可愛い代表は赤ちゃん
赤ちゃんが英検取ったらかわいくないでしょ
296
(1): 2021/11/05(金) 20:04:51 ID:/2vquA2N(1)調 AAS
ところで、赤螺清子役が宮嶋(麻衣)さんから、{京都編では}松原(智恵子)さんになるようですね

そのくだりで『祖母の安子とナンタラカンタラ…』なんて記されていたので
もしかしたら…“壮年期の安子”が出てくる? いや、萌音ちゃん自身が「老けメイク」で出てくる?
297
(1): 2021/11/05(金) 20:08:22 ID:ERCACfd5(3/3)調 AAS
>>292
そうだね、おからで掃除してたね
298: 2021/11/05(金) 20:09:05 ID:yxiM7j97(1)調 AAS
旧制高校生の夏休み帰省してる風景は
井上陽水の少年時代のイメージそのものに感じる。
299: 2021/11/05(金) 20:12:31 ID:Sq/7ruv3(1)調 AAS
>>272
同級生なのに家業の事知らなかったし本当に眼中に無かったんだろうね
300: 2021/11/05(金) 20:13:35 ID:NkvTc4Oh(1)調 AAS
稔が安子を好きになったのは、自分が気づかなかった見方をするのが楽しいからかな
英語は音楽のように聞こえるとか、お菓子が好きな理由はお菓子そのものより食べる人が幸せな顔になるからとか
安子が言った時、稔の顔が驚くようにパァと明るくなったから
会話を楽しめるって好きになる理由として大きいよね
301
(1): 2021/11/05(金) 20:17:51 ID:WP/njd10(1)調 AAS
昔だからいいけど今、大学生と中学生が恋愛したら迷惑防止条例に違反するんだよな
302: 2021/11/05(金) 20:19:57 ID:yWKev/1c(3/3)調 AAS
英語ベラベラらしいから楽しみ
303
(1): 2021/11/05(金) 20:21:43 ID:yGr/oRL1(1/2)調 AAS
>>206
だって大正時代ですもの
304: 2021/11/05(金) 20:22:54 ID:yGr/oRL1(2/2)調 AAS
>>217
朝からそんなことでイライラしてたの?大変だなw
305
(1): 2021/11/05(金) 20:24:13 ID:8foaOjcH(1)調 AAS
>>301
社会人の時高校生の女子と付き合ってたけど
306
(1): 2021/11/05(金) 20:48:55 ID:CcvLcVX9(1)調 AAS
>>292
おからで掃除は朝から話題になってたね
307
(1): 2021/11/05(金) 21:15:48 ID:N60rF3Wc(3/3)調 AAS
>>297
>>306
ありがとう
もったいない気がするけど当時は普通だったのかもしれないな
308
(1): 2021/11/05(金) 21:18:34 ID:gJ6cLwm1(1)調 AAS
るいはどこの家で育つんだろうな
309
(1): 2021/11/05(金) 21:32:54 ID:I/mehkVs(1/5)調 AAS
3人ヒロインは豪華に見えるけど、上白石や川栄だと
半年引っ張るのはきつい
深津も若いころなら文句ないが、今の年齢で半年は
痛い
まあ絶妙なキャスティングかな
310
(4): 2021/11/05(金) 21:33:47 ID:agk2UWHq(4/5)調 AAS
りょーちんはキンプリでもあんな感じだけど
稔はジャニーズだと全然違うキャラ
動画リンク[YouTube]

1-
あと 692 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s