[過去ログ] NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part4 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
37: 2021/11/05(金) 09:19:27.27 ID:ZMjAlhal(1/4)調 AAS
濱田岳ときぬちゃんが結婚して和菓子屋継ぐのか、もしくは生家没落パターンか
生家没落だとヒロインの悲哀を際立たせれるが、以後起こる生家絡みの派生ネタを潰す事に
濱田の飄々とした役柄なら戦争も生き残りそうだが、和菓子屋を継ぐかどうかは別問題だし
さあ、どう進めるか見物だな
38: 2021/11/05(金) 09:19:33.00 ID:FXJTdVe9(3/3)調 AAS
きぬ もしれっと重要だよな
パーマ勧めたり夏祭りセッティングしたり
でも きぬにもちやんと幸せになって欲しい
そして橘家はちやんと自分達で店番して欲しい
39: 2021/11/05(金) 09:19:39.53 ID:MntiT4o2(1)調 AAS
>>34
SUNNYの鰤谷も印象に残ってるわ
40
(1): 2021/11/05(金) 09:21:01.61 ID:w7ushS1z(1/6)調 AAS
>>29
私も岡山編をずっとやって欲しいよ。
私のルーツの土地なのだけれど、良く知らなかったから、とても興味深い。
出来るだけ史実どおりにやって欲しいが、方言からして違っているようだね。
41: 2021/11/05(金) 09:21:52.93 ID:FZeP2FsN(1)調 AAS
稔さん役のSixTONESの松村北斗くん素敵ね。
演技もすごくいいし、昭和のハンサムさん。
42
(2): 2021/11/05(金) 09:23:54.65 ID:w7ushS1z(2/6)調 AAS
100年を半年間だから、1週間で4年分とは、速すぎ
43: 2021/11/05(金) 09:24:45.01 ID:ZMjAlhal(2/4)調 AAS
岡山編、か
ならばやはり東京行くのか
BC級戦犯で夫が巣鴨にでも入るのかな?
いや、そこまでやってたら話が終わらないか
44: 2021/11/05(金) 09:25:35.23 ID:IF7EaxCc(1/4)調 AAS
>>29
カミモネ充分半年ヒロインに堪えるよなぁ
45: 2021/11/05(金) 09:26:08.92 ID:GwiS0/D7(1/4)調 AAS
自転車で間に合わせるのと英語で気持ち伝えるの良かった
リピートしてしまうわ
46
(2): 2021/11/05(金) 09:26:27.72 ID:yNk9neoN(1/6)調 AAS
>>36
身長高いし演技もそこまで下手じゃないしジャニだと気が付かなかった
47: 2021/11/05(金) 09:26:39.87 ID:yHdRp91c(1)調 AAS
トントン拍子だなあ
外部リンク[mp4]:video.twimg.com
48
(1): 2021/11/05(金) 09:26:56.43 ID:u3ntGk7h(2/5)調 AAS
>>42
展開が早い方が好き
49: 2021/11/05(金) 09:27:39.92 ID:7plDhEIa(1)調 AAS
>>46
いいよね。かっこいいし演技も好きだわ。
今後活躍しそうな役者さん
50: 2021/11/05(金) 09:28:14.09 ID:GwiS0/D7(2/4)調 AAS
早いけど16になったら結婚できるんだよなぁ
稔さんは成年になるだろうし
51: 2021/11/05(金) 09:29:21.01 ID:gK2mcHkp(1/12)調 AAS
>>20
>>25
ふつうに安子が稔に惚れてるのを見てとって応援したろってなったと取れんのかおまえらw
52: 2021/11/05(金) 09:30:23.56 ID:w7ushS1z(3/6)調 AAS
>>48
和菓子大好き、おはぎ大好き、アンコ大好きだった岡山のご先祖様を画面で探すのも来週までかwww
53: 2021/11/05(金) 09:31:03.81 ID:GwiS0/D7(3/4)調 AAS
安子ちゃん浴衣に下駄なのに足めっちゃ速い
54: 2021/11/05(金) 09:32:02.92 ID:EiCo5QCy(2/2)調 AAS
ここからどうモモケンや時代劇に絡むか読めないな安子編は
55
(1): 2021/11/05(金) 09:32:58.86 ID:yNk9neoN(2/6)調 AAS
>>42
モネなんか第一話だけで18年経過したぞw
56
(1): 2021/11/05(金) 09:36:04.21 ID:w7ushS1z(4/6)調 AAS
>>55
その後は1年間分に何週も費やしたね。
57
(1): 2021/11/05(金) 09:36:41.13 ID:OhZ84R39(1/5)調 AAS
何だよ今日の回!最高じゃねえか!
安子の切ない思いがビンビン伝わってきて泣いちゃったじゃないか!
自転車でよろけるシーン上手すぎるだろ!あっ!って声出ちゃったじゃないか!
最後に英語で手紙書くってたどたどしく言うのも上手かった!
主題歌以外は最高や!!
58
(1): 2021/11/05(金) 09:37:35.93 ID:w7ushS1z(5/6)調 AAS
>>57
自転車にわざと下手に乗るのは意外に難しいかもね。
59
(1): 2021/11/05(金) 09:37:56.05 ID:IF7EaxCc(2/4)調 AAS
>>56
1週間使ってほぼ1日を描いたのもあった
60
(1): 2021/11/05(金) 09:39:06.65 ID:gK2mcHkp(2/12)調 AAS
健気な泣き顔に乙女心の切なさを思い出してしょうじきもらい泣きしたわね。 わしおっさんだけどw
61: 2021/11/05(金) 09:39:21.37 ID:IF7EaxCc(3/4)調 AAS
>>58
一度乗れるようになってしまったら転ぶ方が難しいな
62
(1): 2021/11/05(金) 09:41:06.86 ID:cs8qrj3Z(4/11)調 AAS
`絹ちゃん、悪い顔してるわw
わろてんか。の堀田真由ちゃんみたい
63: 2021/11/05(金) 09:41:43.07 ID:w7ushS1z(6/6)調 AAS
>>59
カムカムに話を戻すと、
今週末14歳
来週末18歳。婚約
再来週末22歳。結婚、出産、夫と死別して未亡人に

こんな速すぎる展開か?www
64: 2021/11/05(金) 09:41:46.96 ID:yNk9neoN(3/6)調 AAS
来週あたり大和田鷲尾夫妻鬼籍入りにつき退場あるのかな
65
(1): 2021/11/05(金) 09:43:43.81 ID:OULukFbK(1/2)調 AAS
>>36>>46
先日公開した「きのう何食べた?」でも稔さんとはまったく違った役やっているから
よかったら見てあげてください
66
(1): 2021/11/05(金) 09:44:28.57 ID:IF7EaxCc(4/4)調 AAS
>>62
堀田真由はエールでもちょい悪役だった
裕一騙した後後年フォローとかあるのかと思ったら完スルーだった
67: 2021/11/05(金) 09:45:28.23 ID:qmI0kY8m(1)調 AAS
>>60
自分もこんな少女漫画みたいな話で感動して泣いてもた
音楽も涙腺緩ませるわ
68
(1): 2021/11/05(金) 09:46:50.82 ID:M4s0XUPa(1)調 AAS
この本、買った人いらっしゃいますか?

・上白石萌音:いろいろ  2021/9/25発売

>たおやかでまっすぐな言葉が紡ぐ、ありのままの本音。
>等身大の上白石萌音があふれた文筆処女作となるエッセイ集、完成!
69: 2021/11/05(金) 09:46:53.76 ID:QH0tV3LI(1/2)調 AAS
普通は駅前だけど、
岡山のメイン商店街はちと駅から遠くて
自転車で行かないと間に合わないんよなあ。
萌音も松村も良い演技。
とても楽しみにしてます。
70: 2021/11/05(金) 09:46:55.02 ID:LP6VLvWn(1)調 AAS
和菓子関連このままラストまで放置はせんよな?
71: 2021/11/05(金) 09:47:20.82 ID:cs8qrj3Z(5/11)調 AAS
>>66
祐一の幼馴染みで
カフェのホステルだけ?
72: 2021/11/05(金) 09:47:51.72 ID:yNk9neoN(4/6)調 AAS
今出演してるキャストで最終回まで出番ある人いるのかな
73
(1): 2021/11/05(金) 09:50:13.40 ID:geLAM9UT(1)調 AAS
>>16
モネも凄く明るかったぞ
 
 
画面が
74: 2021/11/05(金) 09:50:28.33 ID:tj8rMIs8(1/2)調 AAS
安子がラジオ聴きながら涙をぬぐうシーン
一緒に切なくなったわ
75: 2021/11/05(金) 09:52:39.50 ID:yNk9neoN(5/6)調 AAS
AIの主題歌って作詞作曲は藤堂先生だったのね
76: 2021/11/05(金) 09:54:59.88 ID:cs8qrj3Z(6/11)調 AAS
三世代リレーなヒロインなのが
心配では有る
作家が余計な
新機軸とか波瀾万丈とか
盛り込んで滑るんじゃないかと
77: 2021/11/05(金) 10:00:51.88 ID:rvHFy/Vt(2/2)調 AAS
京都編もけっこう贅沢なキャストで驚いた
松原さんあぐりにも出てたやん
外部リンク[html]:www.nhk.or.jp
78: 2021/11/05(金) 10:03:58.50 ID:ZMjAlhal(3/4)調 AAS
ヒロイン三代に渡るのか
ドラゴンボーみたいに全部上白石がやるのか?
ま、通常で考えるなら若い世代を上白石が担当、かな?
多分また安子の子供時代やった子が出て来るだろうね
炎立つでは初代と三代目をケイン・ワタナベがやってたね
79
(1): 2021/11/05(金) 10:05:50.90 ID:6KTm3b04(1)調 AAS
>>1
“朝ドラ不要論”噴出!『カムカム』初回から大爆死「完璧にオワコン化」
外部リンク:news.nifty.com
80: 2021/11/05(金) 10:06:13.31 ID:Q5ZbAa6w(1)調 AAS
ほんと分かりやすい少女漫画って感じでベタだけどうるっときてしまった
イケメンの弟くんもせつないなぁ
小さい頃から好きだったんだろうしさ
来週も見よう
81
(1): 2021/11/05(金) 10:07:27.63 ID:kNAWzMiD(1)調 AAS
>>65
きのう何食べた面白いよね再放送見たよ
松村北斗くんがいるのは気付かなかったわ
内野と浅野もおかえりモネでは暗かったけどきのう何食べたでは全然違うキャラで笑える
松村北斗くんは一億円のさようならで知ったよ良い役者だね
ジャニーズだとは思えないよ
82: 2021/11/05(金) 10:11:06.42 ID:Jcdjd8Rd(1/3)調 AAS
絹ちゃんいい子だなあ
83: 2021/11/05(金) 10:12:06.76 ID:OULukFbK(2/2)調 AAS
>>81
ドラマではなく現在放映中の劇場版の方です
説明不足ですみません
劇場版も安定の面白さでした
84
(1): 2021/11/05(金) 10:12:23.25 ID:ZMjAlhal(4/4)調 AAS
>>79
最後川栄かよwww
85: 2021/11/05(金) 10:12:44.47 ID:cs8qrj3Z(7/11)調 AAS
ラジヲを盗んだには
お父さんかと思った
花子とアン。の人?
分かりやすい所から
盗むってアホなのか
86: 2021/11/05(金) 10:15:17.63 ID:NSP0m8AN(1)調 AAS
もうダメだ
87: 2021/11/05(金) 10:17:12.46 ID:Jcdjd8Rd(2/3)調 AAS
おばあちゃんが母ちゃんを制止するとこ最高やなあ
88: 2021/11/05(金) 10:17:41.38 ID:wEPTkLB7(1/5)調 AAS
安子は結局パーマはかけられないのかな 番組中では
89
(2): 2021/11/05(金) 10:18:06.16 ID:Kphy5K07(1)調 AAS
資料提供大阪市立大学ってことは、稔さん大阪商科大学か
地元の六高出てたら、京大の法科、経済は無試験の時代なのに
わざわざ大阪の大学にしなくても
90: 2021/11/05(金) 10:19:04.37 ID:Tz1QxaOm(1)調 AAS
上白石萌音、朝ドラ「カムカムエヴリバディ」15・8% 稔と喫茶店に

外部リンク:news.yahoo.co.jp
91
(1): 2021/11/05(金) 10:22:11.82 ID:Jcdjd8Rd(3/3)調 AAS
ベタやなあ
ベタやけど超いいなあ
ああおいう甘酸っぱいのホントいいねえ
92
(1): 2021/11/05(金) 10:26:15.60 ID:7k2evtCd(1)調 AAS
休日明けでも15%台か
これは不人気朝ドラに決定だな
93: 2021/11/05(金) 10:27:34.97 ID:u3ntGk7h(3/5)調 AAS
ゲゲゲも最初低かったよね
確か朝ドラ史上最低視聴率からスタートした。
雰囲気が似てるこのドラマも期待出来る
94
(1): 2021/11/05(金) 10:32:36.66 ID:9fBzFqHV(1/3)調 AAS
即座に状況を把握したきぬちゃんのおかけで
かなりええ感じになっとったのに
そこで納得いかんアホぼんが介入かいな
翌日には詫び入れに来とるところがまたw
らぶやございませんことになれば何でもできると
バ〜イセコ〜にも乗れちゃったなオイw
95: 2021/11/05(金) 10:32:42.69 ID:u3ntGk7h(4/5)調 AAS
前のドラマはウエル亀みたいなもんよ。
96: 2021/11/05(金) 10:33:11.30 ID:xXLb91rx(1/2)調 AAS
May I ・・・で顔が近すぎて kiss you と続くかと思ったぜw
97: 2021/11/05(金) 10:37:51.51 ID:Mwd//4ds(1)調 AAS
今日はきぬちゃんグッジョブ
98
(2): 2021/11/05(金) 10:38:13.41 ID:UmiYR1fH(1)調 AAS
髪飾りを落としたのなら二人で探しに戻るだろ、普通
本人が一番よく形状を覚えてるだろうし
99
(1): 2021/11/05(金) 10:39:27.86 ID:uRba0fM0(1/4)調 AAS
前作前々作の視聴率が低すぎたのと
主題歌が近年稀に見るくらい駄目なことが視聴率に響いてるだけで
序盤の内容的としてはここ数年で一番の出来だと思うがな。
100: 2021/11/05(金) 10:40:05.42 ID:S6Yb20M+(1/5)調 AAS
>>89
うちの近所に旧制大阪高校があった
いまの阪大教養学部 ここから大阪商科大学に行かないね
101: 2021/11/05(金) 10:40:24.21 ID:uRba0fM0(2/4)調 AAS
>>98
いやそれ以前に弟の出現タイミングが良すぎるほうに突っ込むべきだろ。
102: 2021/11/05(金) 10:42:35.59 ID:hre6RsGC(1/3)調 AAS
勇はずっと後をつけていた
103: 2021/11/05(金) 10:45:30.97 ID:S6Yb20M+(2/5)調 AAS
世良政則はどこでも世良政則しかできないのね
104: 2021/11/05(金) 11:11:58.57 ID:NgYN4Aae(1)調 AAS
安子は前々から店には立っていたのに
あんなに外見で一目惚れするタイプなら
前からイケメン客が来たら都度一目惚れしていたのだろう
でも一目惚れした男がやってた英語に取り組むって
なかなかハードルが高いことだから違和感がある
好きな男の好きな曲を好きになるとは訳が違うのだし

昨日の話で配達に行った雉真家で女中さんが応対して今日は会えないかと
がっかりした後に偶然本屋で会うとかも含めて全体的にいかにも漫画チックな展開は
朝ドラ向きではないから視聴率は絶対伸びないだろう
105: 2021/11/05(金) 11:13:32.56 ID:EILcx4bj(2/2)調 AAS
>>68
カムカムの話題は最終オーディションの時の話とか
ちょっとだけど出てるよ

まああくまでファン向けのエッセイ集だから
106: 2021/11/05(金) 11:25:24.92 ID:D2GKn8DU(1)調 AAS
ブスだけど演技上手いから
感情移入できるな
107: 2021/11/05(金) 11:28:22.01 ID:ko27iy3z(1)調 AAS
14歳が演じられる上白石萌音はすごい
他の同世代ヒロインだったら子役使っていたろう
108: 2021/11/05(金) 11:30:46.70 ID:U2rZTIb7(1/2)調 AAS
ごめんなさい
正直これつまらないです

これやるくらいなら、あまちゃんシーズン2をやってほしいし
その次にはあまちゃんシーズン3、そのつぎにはあまちゃんシーズン4を
お願いします
109: 2021/11/05(金) 11:32:16.31 ID:rnoIrHcy(1)調 AAS
小花柄えりつき半袖のワンピース、赤い鼻緒の下駄、クラシックな黒い自転車
めっちゃかわいい
必死なのもかわいい
110
(1): 2021/11/05(金) 11:37:04.95 ID:LdU7aIiD(1/2)調 AAS
>>35
ある意味、モネって凄かったよなw
111: 2021/11/05(金) 11:40:06.40 ID:rPMolSHw(1/11)調 AAS
帯ドラマで週末に向けて見せ場作るのがあいかわらず上手だな
かわらけ投げとか大漁旗とか思い出した

>>99
16前後なら前作終盤から横這いかな
一旦離れた視聴者はそう簡単には戻らないよね
日曜午後は優勝決まったJリーグ中継やめて1-5話を見逃し放送したらいいのに
112: 2021/11/05(金) 11:43:07.89 ID:xXLb91rx(2/2)調 AAS
>>110
確かに、
前作は台詞がなくて、イメージビデオ
画面も暗く、そして劇中歌もキモくて最悪

そして主役が棒で感動しようがなかった
113
(1): 2021/11/05(金) 11:43:55.88 ID:NkDK49F2(1)調 AAS
モネ書いた安達は選挙特番の太田と同じで初の朝ドラで舞い上がって力以上のことしようとしたのがいけない
藤本はベテランだから何をどう書けばいいか十分に分かってる
でも手慣れすぎていて爆発的にウケるのは無理かもね
114
(3): 2021/11/05(金) 11:44:46.60 ID:U2rZTIb7(2/2)調 AAS
>>91
安子から稔を好きになったのは描写されているが、
稔がなぜ安子にあんなに優しくするのかがまだ理由がわからない
115
(1): 2021/11/05(金) 11:47:58.20 ID:S6Yb20M+(3/5)調 AAS
>>114
おまえ来なくていいよ
116: 2021/11/05(金) 11:48:09.00 ID:N60rF3Wc(1/3)調 AAS
男としては自分がすすめた英語ラジオを聞いてくれて、学んだ英語使って話してくれて、
自分が教えた自転車乗ってきてくれたら、健気でホロリとくるよな
安子かわいいよ安子
117
(1): 2021/11/05(金) 11:49:27.58 ID:qew/mbuk(1)調 AAS
おちょやんは出だし良くて途中でダレたし、スカーレットはネタ切れで関係ないスピンオフぶっ込んでたし
半年間1人の人間を描く技量の持ち主が捕まらないんだろう
途中で時代が変わるのはいいと思う
あと数年したら山崎豊子の一生とかをやって欲しい
その後は細木数子か橋田壽賀子
118: 2021/11/05(金) 11:50:52.02 ID:wEPTkLB7(2/5)調 AAS
泣いちゃうくらいこの二人が好きなんだけど心の中にもう1人の天邪鬼な俺がいて
自転車コケて助け起こした
和顔の二人が何気取って英語喋っとんねんと
119
(1): 2021/11/05(金) 11:51:09.12 ID:X9rWgmpc(1)調 AAS
>>115
お前が来るなよ
ろくなこと書かないくせに
120
(1): 2021/11/05(金) 11:54:58.59 ID:I/L8zcA+(1)調 AAS
>>113
前作をサゲることでしか今作をアゲられないの?
121
(1): 2021/11/05(金) 11:58:43.57 ID:L7Y0uQfp(1)調 AAS
ウエル亀で最低視聴率スタートしたゲゲゲの女房は毎週右肩上がりで視聴者も一喜一憂してたのを思い出した
122
(4): 2021/11/05(金) 12:03:10.74 ID:mD21J2jG(1)調 AAS
稔と安子が夏祭りに行くの、なんで勇が知ってたんだ?
稔がまんじゅうを買ってきただけで、そこまで察知した勇はエスパーか?
123: 2021/11/05(金) 12:03:59.22 ID:LdU7aIiD(2/2)調 AAS
>>120
つーか、前作アゲで今作見てたら全部きれいごとじゃんww
124: 2021/11/05(金) 12:04:24.62 ID:gK2mcHkp(3/12)調 AAS
>>114
あんなにわかりやすく描かれてるのに。

>>119
いやそれおまえ。
125: 2021/11/05(金) 12:07:00.23 ID:S6Yb20M+(4/5)調 AAS
>>122
田舎はお祭りに子供はみんな行くんだよ
126: 2021/11/05(金) 12:09:23.48 ID:aZ3F5iql(1/2)調 AAS
>>122
その前に好きな子が兄さんと楽しそうにしてたのみたろ
127: 2021/11/05(金) 12:10:48.22 ID:rPMolSHw(2/11)調 AAS
>>114
稔は安子に恋愛感情はなく妹感覚で面倒見てるのかと思って見てた
稔なら選択肢は多そうだけど、打算的に寄ってくる相手にはない安子の純真さにでも惹かれたのかね
次週予告の、親が決めた相手でなく自分で選んだ相手と、みたいのも大きいのかもね

それにしても雪衣の登場はまだなのかね?
128: 2021/11/05(金) 12:10:49.08 ID:kTkOZh+L(1)調 AAS
ここでは大絶賛なのに視聴者に嫌われている朝ドラカムカム
どういう事?
129: 2021/11/05(金) 12:11:21.80 ID:92rfEPrj(1)調 AAS
>>73
ワロタ
130
(1): 2021/11/05(金) 12:12:33.25 ID:Wr0m7h45(1)調 AAS
カムカムは説明ができない偶然の展開が多いのが気になる
・雉真稔は今まで一度も和菓子店に来ていないのになぜ店に来たのか
安子が稔と勇が兄弟なのを知らなかったことから
幼少期から一度も来ていなかったと考えてよいだろう
・安子が雉真家に配達に行ったとき外国人二人に声を掛けられた偶然の説明がない
その後、街や祭りの風景が出たが通行人に外国人はいない
・挙げるのめんどくなってきたが本屋の偶然ばったり

偶然大杉
131
(1): 2021/11/05(金) 12:16:33.60 ID:wEPTkLB7(3/5)調 AAS
>>122
以下俺の妄想な
祭当日浴衣に着替える兄を見て弟は安子とデートだなと察知した
弟は兄には俺は行かないと伝えこっそり普段着のまま尾行した
案の定デート現場を目撃した弟は以下略
132: 2021/11/05(金) 12:17:17.90 ID:OhZ84R39(2/5)調 AAS
>>121
ゲゲゲは世間知らずの奥さん役の松下奈緒がほんわかした雰囲気出してて和んだし涙出たな
上白石萌音は絶対的な美人顔じゃないけど優しい雰囲気が溢れてて好感持てるね
ここから右肩上がりに伸びて欲しいな
133
(1): 2021/11/05(金) 12:21:31.34 ID:C0hsJYbO(1)調 AAS
>>98
同じ様に安子に気が合っても勇だったら髪飾りの形までは覚えていないだろう
その辺の細やかさも稔を表しているのでは
慣れない浴衣に下駄だと人混みの中戻るのは大変だしそこを気遣えるのも稔
まあ勇を登場させる都合込みだとしても
その2つの気遣いから稔の人となりを表現出来る
134
(2): 2021/11/05(金) 12:21:46.68 ID:Zr0pAzOp(1)調 AAS
>>131
祭当日浴衣に着替える兄=デートに結び付く?
夏祭りの映像見たら分かるが他の人も皆浴衣だぞ
浴衣じゃないのは弟くらいだぞ
135: 2021/11/05(金) 12:24:51.02 ID:tiVmX510(1)調 AAS
>>134
どうせ裏読みするなら絹ちゃんが弟に吹き込んだに一票
136
(1): 2021/11/05(金) 12:26:31.38 ID:gK2mcHkp(4/12)調 AAS
なんできぬちゃんを策士したがる奴らばっかなんだよここw
137: 2021/11/05(金) 12:26:56.28 ID:wQeg3ePY(1/2)調 AAS
立ち聞きしてたモネがチクった
138
(2): 2021/11/05(金) 12:27:29.04 ID:rPMolSHw(3/11)調 AAS
>>122
稔は家人に祭りに行くと告げて家を出て、河原の自転車練習を見てた勇は安子と一緒だと察したんだろうね
139
(1): 2021/11/05(金) 12:29:01.39 ID:OhZ84R39(3/5)調 AAS
>>136
お店で2人のやり取り見て悪い顔してたじゃん
めっちゃ分かりやすい演技だったわ
140: 2021/11/05(金) 12:29:20.26 ID:o1cn8OtB(1/3)調 AAS
2ヶ月しかないからどうしても薄くなる描写が増えるのは仕方ないね
141
(1): 2021/11/05(金) 12:30:33.05 ID:aZ3F5iql(2/2)調 AAS
>>138
普通はそう見るよな。わざわざランニング中に目撃させてるのにそれに気づかない?と思う。
大好きな兄貴に気になる女の子だろ?そりゃあとつけるつわ
142
(2): 2021/11/05(金) 12:31:16.15 ID:gK2mcHkp(5/12)調 AAS
>>139
ほのぼのレスしてたおまえまでそう来るのかww

ところで、おかえりモネって見てなかったんだけど、このスレだけ見て判断すると、
性格が暗くて陰険で無感情な女のようだな。
朝ドラ主人公として斬新すぎて、見なかったことを後悔するわw
143
(2): 2021/11/05(金) 12:32:54.12 ID:wdaKt9f3(1/3)調 AAS
>>138
そこが都合いい解釈なんだよ
稔には友達いないのか
帰省中に友達と会ってる形跡ないから
友達いないんだろうけど
144: 2021/11/05(金) 12:33:16.65 ID:wEPTkLB7(4/5)調 AAS
>>134
自転車練習目撃、兄購買の和菓子お土産等で弟はこうさいを既にうたがつていた
賢い兄は普段祭りには積極的ではないが今日は念入に鏡を見たり様子が変だ まで加えとくか 妄想ついでだ
145: 2021/11/05(金) 12:36:04.21 ID:wdaKt9f3(2/3)調 AAS
少女漫画好きなオバサンたちの心に刺さってる展開なんだろうな、くらいにしか思わないが
朝ドラだぞ
朝ドラでやるな
146
(2): 2021/11/05(金) 12:36:13.46 ID:o1cn8OtB(2/3)調 AAS
>>143
稔さんならモテモテだっただろうから
帰省してたなら幼なじみの女子が群がりそうなもんだけど
そういう子達の誘いは断っての安子なんだと脳内補填してる
147: 2021/11/05(金) 12:37:40.73 ID:wQeg3ePY(2/2)調 AAS
加賀まりこの息子役の塚地みたいな奴だな
148: 2021/11/05(金) 12:40:30.80 ID:b0cLHIVa(1)調 AAS
>>117
橋田壽賀子の一生は朝ドラでもうやったじゃん
149
(2): 2021/11/05(金) 12:40:45.16 ID:wdaKt9f3(3/3)調 AAS
>>146
ファンて、本当に都合の良い脳内補完するよな。
勇は勇で、野球部連中と夏祭り行かなかったのかとか
いろいろ気になる

野球部で夏祭り来ていて稔と安子が
連れ立ってるの見つけたとかのほうが
暗闇からいきなり出てきて
捨て台詞吐いて走り去るホラー展開よりは
自然だった
150
(1): 2021/11/05(金) 12:42:27.33 ID:KqB1dLDn(1)調 AAS
>>142
> 性格が暗くて陰険で無感情な女のようだな

よくここのレスだけで察せらせるな
合ってる
151
(1): 2021/11/05(金) 12:42:50.50 ID:hFX8yNpO(1)調 AAS
>>133
見つけてきた髪飾り、渡すんじゃなくてつけてあげるの良かった
女の子はああいうのにドキドキするんだよな
あの時の安子はショックでそれどころじゃなかったけど
152
(1): 2021/11/05(金) 12:42:57.88 ID:DfUJp5O3(1/2)調 AAS
安子がかわいくないと成立しないストーリー
153: 2021/11/05(金) 12:45:38.79 ID:Uk+8j0/l(1)調 AAS
実際はブスだからな
154: 2021/11/05(金) 12:46:27.07 ID:kiP5TdlC(1/3)調 AAS
>>152
あまり美人ではない女子がイケメンに恋して結婚するストーリーは美人ではない一般人女性にキュンキュンするらしい
155: 2021/11/05(金) 12:47:50.21 ID:7okF90Vl(1/2)調 AAS
洒落た雰囲気と甘酸っぱさがジブリ映画っぽくていいわ
156: 2021/11/05(金) 12:48:01.59 ID:rPMolSHw(4/11)調 AAS
>>141
野球の練習から帰宅したら稔が不在で、祭りに行ったと家人から聞いて慌てて後を追った、ってなとこでないのかな
いずれにせよエスパーとか言うほど不自然感はなかったね

>>143
相手が安子でないと確認できたら声かけず帰ってくればいいだけでは
157
(1): 2021/11/05(金) 12:49:56.25 ID:DfUJp5O3(2/2)調 AAS
駅舎は豊郷小学校かな
158: 2021/11/05(金) 12:51:04.68 ID:eF4jKpyF(2/4)調 AAS
稔がおはぎを大量買いしてる描写あるじゃん
159: 2021/11/05(金) 12:52:48.11 ID:p4EyB9Rd(1/2)調 AAS
まぁあの時代、田舎だと本屋はあそこ一軒だな。
だから英語に興味ある2人が会っても然程不自然じゃない。今の価値観で見ると不自然かもね。2回も偶然家の玄関で会う方が不自然だよ。いくら自宅でもあんな使用人多く使ってる大きな家ではな
160: 2021/11/05(金) 12:55:29.83 ID:eF4jKpyF(3/4)調 AAS
登米の医者と築地のコインランドリーで会うわけじゃあるまいし
161
(1): 2021/11/05(金) 12:57:36.69 ID:5Ir5Cnk1(1/3)調 AAS
ここへわざわざブスブスって書き込みに来るヤツって
好きな子をいじめるあの心理と同じなのかね
162: 2021/11/05(金) 12:59:15.25 ID:p4EyB9Rd(2/2)調 AAS
>>161
弟くんが正にそうだろ。
2人とも好きなのに同時に失う喪失感は計り知れない
163
(1): 2021/11/05(金) 12:59:42.67 ID:OhZ84R39(4/5)調 AAS
>>142
色々察して突然夏祭りキャンセルするんだよ?
頭良すぎでしょ
稔はまんまと引っかかるしw
あの子無しじゃ話が進まないから名脇役だよ

軽快なカムカム見た後でモネは辛いと思うよ
怖いもの見たさでオンデマで一気見してみたらどうかなw
1-
あと 839 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s