[過去ログ] NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」part53 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
294: 2021/10/13(水) 08:29:51 ID:NzpzkhbN(1/7)調 AAS
みーちゃんは今日も私を食べてのオムライスカラー
アドバイスするならだんご(頭)は男ウケが悪いの
301: 2021/10/13(水) 08:38:57 ID:NzpzkhbN(2/7)調 AAS
もね「どうして聞いてくれないんですか?」
組合長「お前の爺さんが組合長選挙で俺に投票してくれなかった」
305(2): 2021/10/13(水) 08:43:40 ID:NzpzkhbN(3/7)調 AAS
>>293
「いっつもこの時間に帰される(泥酔)」
「定時だよ、今日も定時」
清く正しいかな、NHKw
「お嫁にいくまで綺麗な体でいるの」的な乙女の貞淑がみーさんにはない。
328(1): 2021/10/13(水) 09:03:56 ID:NzpzkhbN(4/7)調 AAS
>>310
もね「亮ちん、戻って、亮ちん!」
亮 「俺もういいよ。波の下の都で母さんが待っててくれるから」
悠人「平家物語の極楽浄土にお連れしますと、波の下の都って矛盾があるよね」
三生「そうなの?」
未知「ちゃんと修行しなよ」
亮 「・・・・・・・」
409(4): 2021/10/13(水) 11:07:55 ID:NzpzkhbN(5/7)調 AAS
カーリングも本橋麻里さんがアイドル扱いで辟易していた時期に、
「故郷の常呂に帰れば私はマリリンでもカーリングの人でもなく、「本橋さんちの麻里ちゃん」なんです
だから故郷でチームを立ち上げようと決めました」的なことを著書に書いていたけど。
マリリンとモネはどっちも地元名士の「漁師の孫」なのに、モネには「永浦さんちのモネちゃん」的に、
不自然なまでに地元から扱われない。
436(2): 2021/10/13(水) 11:46:45 ID:NzpzkhbN(6/7)調 AAS
>>427
>>429
祖父が漁師。父親は次男だったかで焼肉屋。
生まれたのが北見市ですぐに常呂町に鬱って小、中、高校が常呂。
残ってないけど、かつてブログではけっこう「漁師の孫」アピールをしていた。小学校から帰ると、
祖父の漁船に乗って毎日釣りをしていた、とか。
ケンミンショーで華麗?にイカの皮をむいたこともある。
546: 2021/10/13(水) 17:30:00 ID:NzpzkhbN(7/7)調 AAS
>>444
それも竜巻後始末のときだけ家の中心ぽく振る舞っていたが、モネが戻ると結局相談相手も、
八つ当たりの相手もモネしかいない。友達の相変わらず姉の友達だけだ。
運転も「お姉ちゃんが運転してくれて助かる」と言っているから、あまり好きでも得意でもないらし。
みーちゃんの場合は高校からやっている種牡蠣の研究なんかが、地元漁師に受け入れられているのかいないのか。
せめて漁協や港で、漁師と会話しているような場面があればだがそれもない。
高校時点ではまったく受け入れられてなかったが。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.362s*