[過去ログ] NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」part53 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
309: 2021/10/13(水) 08:49:16 ID:wmR0bJvP(1)調 AAS
野坂さんお久しぶりでした
310
(1): 2021/10/13(水) 08:50:23 ID:vh7HxLMb(3/9)調 AAS
亮は詰んだな
モネの忠告を無視すれば溺死
聞き入れて帰れば
ミーちゃんは
モネの言葉は聞き入れるんだね。と
詰め寄られる
311: 2021/10/13(水) 08:50:30 ID:XB84k+Wd(3/7)調 AAS
漁師もなんとなく感づいて戻ってきていたのかな
だとしたらモネ関係なく三艘も呼び戻した方がいいよね
312: 2021/10/13(水) 08:52:09 ID:u0gE/+kZ(1/5)調 AAS
清原の電話の演技ホント下手くそだな
313
(1): 2021/10/13(水) 08:55:25 ID:WkiQNcPD(1/2)調 AAS
今日が2020年1月3日の金曜日。りょーちんは4日ぐらいには無事クロマグロとともに帰港する。週が明けて6日の夕方、「こんばんわ、今日からキャスターを務める神野マリアンナ莉子です」と明るい顔と声に再び出会えるお。放送はあさっての最後と予想。
314: 2021/10/13(水) 08:56:49 ID:A5uh98Xy(1/3)調 AAS
お正月だから亮くんの部屋で話したいなでいいのに
なぜわざわざ次の漁から帰ったらとかフラグ立てるのか
315: 2021/10/13(水) 08:56:56 ID:Vct6NB8+(11/19)調 AAS
>>306
組合長の顔色を伺ってるんでしょ
316
(5): 2021/10/13(水) 08:58:01 ID:TnjkDO/W(4/6)調 AAS
考えがまとまらないので電話に出なかったはずなのに直後のラインの理論整然としたこと
317
(2): 2021/10/13(水) 08:58:34 ID:XB84k+Wd(4/7)調 AAS
>>306
開港だと思う
318: 2021/10/13(水) 08:58:44 ID:A5uh98Xy(2/3)調 AAS
>>313
マリアンナ来たら折角モネ居るからと気仙沼から中継コーナーとかやりそう
319: 2021/10/13(水) 08:59:43 ID:A5uh98Xy(3/3)調 AAS
>>317
当時俺も気にしたが本編字幕が開口だったんだよね
320
(1): 2021/10/13(水) 09:00:24 ID:QkmmhQkA(9/17)調 AAS
>>316
書くことで考えがまとまって伝えやすく成る脚本家の資質が出てるんじゃないかな
321
(1): 2021/10/13(水) 09:00:28 ID:gui4COl0(1)調 AAS
車いすの人ってなんだったんだろう
322: 2021/10/13(水) 09:00:32 ID:vh7HxLMb(4/9)調 AAS
神野が亮に一目惚れとかw
もう、残り尺が無い
323: 2021/10/13(水) 09:00:43 ID:k6OMVqQg(6/9)調 AAS
>>316
怒涛の長文の時点でそれはないよ
324: 2021/10/13(水) 09:00:50 ID:u0gE/+kZ(2/5)調 AAS
口開けって言うんだから開口だよ
漁の解禁のことだけど
325: 2021/10/13(水) 09:02:19 ID:lnrxR97Y(1)調 AAS
書いてるうちに何か冷静になってくるということもある
326: 2021/10/13(水) 09:02:24 ID:FtbTxdwD(1)調 AAS
>>316
しかも1分ですごい長文書いてた
327: 2021/10/13(水) 09:03:09 ID:23bFuudv(4/4)調 AAS
モネのテレポートといい尺足りなくなってきてる感あるな
328
(1): 2021/10/13(水) 09:03:56 ID:NzpzkhbN(4/7)調 AAS
>>310
もね「亮ちん、戻って、亮ちん!」
亮 「俺もういいよ。波の下の都で母さんが待っててくれるから」
悠人「平家物語の極楽浄土にお連れしますと、波の下の都って矛盾があるよね」
三生「そうなの?」
未知「ちゃんと修行しなよ」
亮 「・・・・・・・」
329: 2021/10/13(水) 09:04:31 ID:vh7HxLMb(5/9)調 AAS
開港ってペリー黒船かよ
330
(1): 2021/10/13(水) 09:08:18 ID:hCGWmAqw(1/2)調 AAS
>>317
いいえ開口(くちあけ)です
331
(1): 2021/10/13(水) 09:12:14 ID:TnjkDO/W(5/6)調 AAS
>>320
あそこで冷静になろうとするのがモネのアカンとこよ
直ぐ電話にすがりついて泣いて喚いて菅波に受け止めさせりゃええやん 彼何でも取るらしいし
332: 2021/10/13(水) 09:15:10 ID:Vct6NB8+(12/19)調 AAS
>>328
波の下の都=ルルイエ
333
(1): 2021/10/13(水) 09:15:14 ID:QkmmhQkA(10/17)調 AAS
>>331
モネというか脚本家がどこか視聴者を信用できてなくて要所でまとめておかなければという気持ちになるんだと思う。
ここを見てるとその不信も仕方ないかなと思う
334: 2021/10/13(水) 09:16:23 ID:49A51lpF(1)調 AAS
何やっても裏目ってるな
335: 2021/10/13(水) 09:17:30 ID:vh7HxLMb(6/9)調 AAS
亮が生き延びるなら
漂流して見知らぬ異国で
ビルマの竪琴みたいな人生か
気仙沼に戻ったら
ミーちゃんを振らきゃいけないし
ソレはモネの妹だから言えない
336: 2021/10/13(水) 09:17:48 ID:Vct6NB8+(13/19)調 AAS
先生の自分で選んだ路でしょ
東京に帰ります

下手な慰めよりもモネには効いた
先生も優秀なモネ使いだな
337: 2021/10/13(水) 09:22:11 ID:jsAMJ4cs(1/2)調 AAS
>>321
顔が見えなかったのかもね
338: 2021/10/13(水) 09:23:32 ID:jsAMJ4cs(2/2)調 AAS
>>330
ありがと
うちの方開港記念日が学校休みだから開港だと思っていたわ
339
(1): 2021/10/13(水) 09:23:59 ID:TnjkDO/W(6/6)調 AAS
>>333
それはちょっと可哀想だろ
テーマに関する重要な心情吐露なので文章と声の両方でおとどけしましたってことじゃね
340: 2021/10/13(水) 09:26:40 ID:suJmnffn(1)調 AAS
りょーちんフラグビンビンだけどここで成立すると信次が荒れて最終回までにまとまらんな、ということで生還するのか
そしてコロナについては書くのか?もう今月終わるドラマなんだよね?
341: 2021/10/13(水) 09:27:18 ID:QkmmhQkA(11/17)調 AAS
ところで語彙「しぶとい」のスピンオフには気づかないではいられなかっただろう。回想つきだし
342: 2021/10/13(水) 09:29:59 ID:2Rb2z25n(1/4)調 AAS
ずっとしつこい言われてたのに龍己に寄せるためにしぶといに修正してて言葉に鈍感な脚本だな
343
(1): 2021/10/13(水) 09:30:15 ID:QkmmhQkA(12/17)調 AAS
>>339
ここの物分りの悪い視聴者とのミスマッチはテーマじゃなくて、書き込めば書き込むほど原理的に分断化されて増える行間に感性をまとまらなくさせちゃってる点だろうな
344: 2021/10/13(水) 09:30:44 ID:Jx5QSvDj(1)調 AAS
漁協長はモネが百発百中予報士って気づいてて賢いね
345: 2021/10/13(水) 09:31:06 ID:YCdhviuq(2/2)調 AAS
NHK側から提示された基本プロットに説得力持たせることができてないことを
脚本家自身が自覚してるって告白は登場人物の言葉を借りて今までも何度もあったし
最近の菅沼先生の電話やモネ自身の長文もその一環に見えたな
346: 2021/10/13(水) 09:33:50 ID:QkmmhQkA(13/17)調 AAS
BSPではタイミングよく立川談志の大衆不信
347: 2021/10/13(水) 09:34:40 ID:2Rb2z25n(2/4)調 AAS
電話の演技下手だからNG出たんじゃね
348: 2021/10/13(水) 09:38:02 ID:QkmmhQkA(14/17)調 AAS
そこで脚本家を含めた制作陣が正解を叩き出して、メメント・モリですよ
349: 2021/10/13(水) 09:38:03 ID:H7OcPAa0(1/2)調 AAS
登米編では田舎の女の子
東京編では田舎から出てきたばかりの女の子
気仙沼編では東京に3年いてTVにも出ていた女性
清原さんよくその雰囲気は出しているよ
350: 2021/10/13(水) 09:38:30 ID:vh7HxLMb(7/9)調 AAS
最後は亀島が沈没で
ノアの箱船つか
モネ漁船団で全員が脱出とか
351
(2): 2021/10/13(水) 09:39:07 ID:yZxs5Vh9(1/2)調 AAS
今日のモネのモニターに映っていた天気図では

日本列島をすっぽりと覆うほどの等圧線
北陸沖で既に閉塞前線まで形成されている

完全に発達した大型低気圧で爆弾低気圧と言っていいレベルで素人目にも危険なのが分かる
そもそもこんな時に漁に行く方がおかしい自殺行為
352: 2021/10/13(水) 09:41:42 ID:nfWBVySX(1)調 AAS
>>351
そういう状況なら緊急に気象庁から発表あるはずなのにリアリティがないな
353: 2021/10/13(水) 09:41:45 ID:2Rb2z25n(3/4)調 AAS
>>351
気仙沼では気象庁や海保は知られてないからな
354
(2): 2021/10/13(水) 09:41:46 ID:hCrnevVy(1)調 AAS
マグロと格闘してたりょーちんがモネの予報を信用して帰港するも天気は全然荒れなくて売り上げも少なくて船が買えない
このくらいの脚本にしてくれないかな
モネの予報的中率が高すぎてつまんない
355
(1): 2021/10/13(水) 09:41:47 ID:XKfP+W0u(3/3)調 AAS
>>343
 >書き込めば書き込むほど原理的に分断化されて増える行間に感性をまとまらなくさせちゃってる点だろうな

何言ってるのかさっぱりわからん 本当に頭のいい人は、誰にでもわかる平易な言葉で物事の核心を突く 
こういう言葉使いでオレはいろいろわかってますよ みたいなタイプはたいていバカ 
他人に伝わらないものを書くという点で、モネの脚本家と同じ臭いがする
356
(1): 2021/10/13(水) 09:43:21 ID:2Rb2z25n(4/4)調 AAS
>>354
会社のデータやシミュレーションを見てるだけだから「モネの予報」なんてものは存在しない
357: 2021/10/13(水) 09:45:33 ID:QkmmhQkA(15/17)調 AAS
>>355
分かってもらおうと思って書けばそれだけその記述のまわりに空気が生まれるだろ。
視聴者はその都度ドラマとの関わりを変えなきゃいけないような気になるわけだが、
そうしなくていいよって話だ
358: 2021/10/13(水) 09:49:01 ID:dq8BPxbn(1/7)調 AAS
データが更新されるのに数時間差が出るなら
モネの最新データを信用するのが当たり前
ケチつける奴が馬鹿
359: 2021/10/13(水) 09:51:41 ID:LZ/bGnoo(3/3)調 AAS
海神くんはwin3.1からアップデートしてない
360: 2021/10/13(水) 09:53:41 ID:FpPbtwyA(1/2)調 AAS
>>354
会社が出してる予報だから
361: 2021/10/13(水) 09:55:56 ID:FpPbtwyA(2/2)調 AAS
>>356
会社が出してる予報は全国区
局所予報なんか出してないぞ
362
(2): 2021/10/13(水) 09:57:53 ID:yHrnDTWn(1)調 AAS
>>316
理路整然な
変な漢字見てゲシュタルト崩壊起こしたわ
363
(2): 2021/10/13(水) 10:03:53 ID:hWnJPSp/(1)調 AAS
菅波先生っていつも休憩室にいるけど病院で干されてるの?
364: 2021/10/13(水) 10:06:03 ID:DSgMhOdf(2/7)調 AAS
>>362
トン
言われてはじめて気がついた
次回から投稿前に良く推敲...
うーん出来ないかもしれません
365: 2021/10/13(水) 10:06:23 ID:5++JL0ap(1)調 AAS
>>363
まとめ撮りだから
終盤のあからさまなセット節約は朝ドラでは普通
366
(1): 2021/10/13(水) 10:10:05 ID:tBZhgjYI(1/2)調 AAS
>>316
理論整然www
あんた小学生?
367: 2021/10/13(水) 10:13:45 ID:tBZhgjYI(2/2)調 AAS
>>362
誰でも知ってる言葉を誇らしげに指摘するって
あんた言葉覚えたての小学生?
368
(1): 2021/10/13(水) 10:14:10 ID:ts+p7sZw(1/2)調 AAS
野坂さんは電話相手と喋ってたけどモネさん受話器と喋ってた
369
(1): 2021/10/13(水) 10:15:57 ID:vK7avvm6(1)調 AAS
このドラマ再来週で終わるんだよね、なんも盛上りも爽快感もなかったね。
このまま何も解決しないで終わりそう。
370: 2021/10/13(水) 10:17:01 ID:pRhiSLOa(1)調 AAS
>>363
休憩室からじゃなきゃLINEも電話もできないでしょ
371: 2021/10/13(水) 10:17:23 ID:yZxs5Vh9(2/2)調 AAS
>>368
電話の声があそこまで暗いと野坂さんに「永浦さん何かあったのかしら」と心配されかねないよな
372: 2021/10/13(水) 10:17:29 ID:DSgMhOdf(3/7)調 AAS
>>366
はい小2です
尚IDが変わるのは書き込み出来ない為で他意はありません
373: 2021/10/13(水) 10:17:45 ID:dq8BPxbn(2/7)調 AAS
>>369
来週から片付けまくりだ

判子も押す
374
(1): 2021/10/13(水) 10:19:17 ID:ts+p7sZw(2/2)調 AAS
パニック映画ではないけどこのドラマでは一応危機なわけであそこまで抑揚がないのは演出なのか本人なのか
375: 2021/10/13(水) 10:19:47 ID:gtFEYbU1(1)調 AAS
>>189
その後は東海テレビ昼ドラ展開で
376: 2021/10/13(水) 10:23:01 ID:n6WJzkV7(1)調 AAS
清原果耶、朝ドラ「おかえりモネ」16・0% 未知が亮と会っていたが…

外部リンク:news.yahoo.co.jp
377: 2021/10/13(水) 10:24:42 ID:doZCzoyh(1)調 AAS
16におかえり!
378: 2021/10/13(水) 10:26:49 ID:JZw+UT72(1)調 AAS
サンド様に感謝しなさい
379: 2021/10/13(水) 10:30:13 ID:P6dMv7rF(1/14)調 AAS
サンド出た月曜は15.7だったじゃん
380: 2021/10/13(水) 10:31:09 ID:eXCzeIZa(1)調 AAS
農家のおばさんのおかげだな
381
(1): 2021/10/13(水) 10:31:29 ID:QkmmhQkA(16/17)調 AAS
>>374
いきなり漁協の入り口にすっくとモネが立った時には抑揚以上のものを感じたろう
382: 2021/10/13(水) 10:32:09 ID:u0gE/+kZ(3/5)調 AAS
モネに試練がありそうだと上がるんじゃないかな
383
(1): 2021/10/13(水) 10:32:36 ID:P6dMv7rF(2/14)調 AAS
>>381
ホラー作品ね
384: 2021/10/13(水) 10:33:40 ID:NpNfjFw8(1)調 AAS
ブティック今野が数字持ってる説
385: 2021/10/13(水) 10:34:06 ID:QkmmhQkA(17/17)調 AAS
>>383
ホラーを含むあらゆる創作物に必要とされるサプライズね
386
(1): 2021/10/13(水) 10:35:25 ID:dq8BPxbn(3/7)調 AAS
菅波先生効果だな ありがとう
387
(1): 2021/10/13(水) 10:36:56 ID:u0gE/+kZ(4/5)調 AAS
菅波プロポーズ週よりは上がってるのか
388: 2021/10/13(水) 10:38:10 ID:HUa2gjH9(1/3)調 AAS
>>169
WE社がやってる仕事は現場の判断に直接関わる予報だよ
交通気象も流通気象も
389: 2021/10/13(水) 10:39:47 ID:dq8BPxbn(4/7)調 AAS
>>387
気仙沼に戻ってどんちゃんの酷い週だった
390: 2021/10/13(水) 10:41:35 ID:Hr1b3WtT(1)調 AAS
みーちゃんも鬱陶しいけど亮も大概だなあ
カップルにしない方がいいんじゃないか
391: 2021/10/13(水) 10:41:46 ID:u0gE/+kZ(5/5)調 AAS
必死で草
392: 2021/10/13(水) 10:44:54 ID:HUa2gjH9(2/3)調 AAS
登米でも東京でもとんとん拍子でやってきて苦労してなさそうだったから
ここにきて田舎の壁みたいなのにぶつかって苦労してもがいてる描写は成長物語としては必須なんでしょ
393: 2021/10/13(水) 10:44:58 ID:zEm2OSgT(1)調 AAS
数字は清原の黒歴史として残るだけだから騒ぐでない
394: 2021/10/13(水) 10:45:52 ID:P6dMv7rF(3/14)調 AAS
安達はオリジナル書けないって定着したかな?
395
(1): 2021/10/13(水) 10:48:32 ID:/fWnbqd6(1/3)調 AAS
もう菅モネ民しか楽しめないでしょ
ジャニオタなんかはできるだけ推しが酷い目にあわされないよう見張ってるだけ
396
(1): 2021/10/13(水) 10:49:24 ID:I04KjNRs(2/3)調 AAS
モネが漁協の入り口に立ってたシーンはホラーだったなw
気仙沼の陰湿な人間関係にウンザリだから以後B級ホラーな展開を期待したわ
397
(1): 2021/10/13(水) 10:51:08 ID:7UucO/T3(1)調 AAS
昨日と比べると「ドラマ」があるから15分間が短く感じるネ。
398
(1): 2021/10/13(水) 10:52:46 ID:HUa2gjH9(3/3)調 AAS
>>397
とんとん拍子じゃないから面白い
399: 2021/10/13(水) 10:53:01 ID:/fWnbqd6(2/3)調 AAS
大吉さんに感謝
400: 2021/10/13(水) 10:54:14 ID:FRRLPYSw(1)調 AAS
いつになっても引っ越ししないマー姉ちゃんにもイラっとくるので今日は引き分けw 
401: 2021/10/13(水) 10:56:26 ID:P6dMv7rF(4/14)調 AAS
わかりきった展開よりあさイチの方の大吉の受けのほうが楽しみになってしまった
402: 2021/10/13(水) 10:59:14 ID:UCStalwi(1)調 AAS
わかりきってるか?
403
(2): 2021/10/13(水) 11:02:25 ID:cQNIJoMf(1)調 AAS
>>48
まずは無料相談からなんてよくあるパターンじゃん
404
(2): 2021/10/13(水) 11:02:25 ID:4OHelWKu(1/4)調 AAS
なに笑ってんの?
あっすいません

ワロタ
405: 2021/10/13(水) 11:02:41 ID:P6dMv7rF(5/14)調 AAS
漁師が聞く耳持たなくてりょーちんの船が、でしょ
406: 2021/10/13(水) 11:03:53 ID:DSgMhOdf(4/7)調 AAS
>>398
今日みたいなカラッとした試練だつたら別に見れるね
漁協長とモネのタイマンみたいな 漁協長も悪い人じやないし
いつもみたく心理戦組まれると重くて
407: 2021/10/13(水) 11:05:42 ID:k6OMVqQg(7/9)調 AAS
>>189
元々お姉ちゃんと弟みたいなもんだろあの2人
408: 2021/10/13(水) 11:07:19 ID:vh7HxLMb(8/9)調 AAS
ホラー、見た事か。なんちゃって
409
(4): 2021/10/13(水) 11:07:55 ID:NzpzkhbN(5/7)調 AAS
カーリングも本橋麻里さんがアイドル扱いで辟易していた時期に、
「故郷の常呂に帰れば私はマリリンでもカーリングの人でもなく、「本橋さんちの麻里ちゃん」なんです
だから故郷でチームを立ち上げようと決めました」的なことを著書に書いていたけど。

マリリンとモネはどっちも地元名士の「漁師の孫」なのに、モネには「永浦さんちのモネちゃん」的に、
不自然なまでに地元から扱われない。
410: 2021/10/13(水) 11:08:09 ID:/fWnbqd6(3/3)調 AAS
>>403
だから有料の商売なら市民会館出ていけってなるだけ
411: 2021/10/13(水) 11:09:54 ID:P6dMv7rF(6/14)調 AAS
「三生は三生だからだよ」って自分で言ったとおり
永浦の娘でもモネはモネだから嫌われてる自覚がある
412
(1): 2021/10/13(水) 11:13:08 ID:HmPAxCa5(1/8)調 AAS
東京で箔をつけちゃったから余所者になっちゃったのかね
413: 2021/10/13(水) 11:14:40 ID:PB5UHdpt(1)調 AAS
いつも眉間にシワ。
朝からうっとうしいなあ。
414: 2021/10/13(水) 11:15:01 ID:kQ29/V0M(1/2)調 AAS
>>409
モネはテレビで見たコサメとカサイルカのモネじゃん
415: 2021/10/13(水) 11:16:56 ID:HmPAxCa5(2/8)調 AAS
本橋麻里も常呂町では本橋さんちの麻里ちゃんだろうけども北見市という括りではやはりモネみたいに全国区の人なんじゃないのかな
416: 2021/10/13(水) 11:18:22 ID:DSgMhOdf(5/7)調 AAS
>>409
モネは地元では余所者設定なので
実際は気仙沼の人達は暖かいと思いますよ
417: 2021/10/13(水) 11:21:18 ID:dq8BPxbn(5/7)調 AAS
>>395
実況にれんが出てなかったらこんな糞ドラマ見てない
ってジャニオタゲロった奴いたわw
418: 2021/10/13(水) 11:21:48 ID:vh7HxLMb(9/9)調 AAS
クマさんに続いて
痔瘻さんもモネワールドに引き込まれた
419: 2021/10/13(水) 11:22:15 ID:kQ29/V0M(2/2)調 AAS
「故郷の気仙沼に帰った私は朝キラの元お天気キャスターでウェザーエキスパート所属の気象予報士であり、『永浦さんちのモネちゃん』ではありません。(家族や幼馴染みのコネはフル活用しますが)だから故郷に帰っても余所者扱いです」
420
(1): 2021/10/13(水) 11:22:16 ID:ERyHTeSu(1/2)調 AAS
というかフィクションだからな
脚本の偏見が多分に含まれてる
421: 2021/10/13(水) 11:22:26 ID:3tZm5xfP(1)調 AAS
>>403
そしていつの間にか抜け出せなくなってて高額請求ですね?
422: 2021/10/13(水) 11:23:34 ID:P6dMv7rF(7/14)調 AAS
俺も清原果耶が出てなかったらこんな糞ドラマ見てない
423: 2021/10/13(水) 11:24:38 ID:HmPAxCa5(3/8)調 AAS
>>420
ドラマなのはわかってるから実際の気仙沼がどうのじゃなくて田舎一般として見てるし気仙沼に対する心象は別に悪くなってない
424: 2021/10/13(水) 11:26:38 ID:HmPAxCa5(4/8)調 AAS
むしろ気仙沼行ってみたい
牡蠣食いたい、気あらしみたい
425: 2021/10/13(水) 11:30:14 ID:dfPPbSON(2/5)調 AAS
>>404
ここ素がでてたなw
いつものカメラ長回し感あった
426: 2021/10/13(水) 11:30:17 ID:ERyHTeSu(2/2)調 AAS
〇〇が出てるから見てるけどつまらんなんて山ほど言われてたのに今更です
427
(2): 2021/10/13(水) 11:31:19 ID:xhu/9c6g(1)調 AAS
>>409
え、本橋さんちって漁師なの?
街の人だけどね
428
(1): 2021/10/13(水) 11:31:50 ID:5nQOtFj9(2/3)調 AAS
菅波含め周りの人間がみな、
モネが東京から戻ってきた事に首を傾げてる。
モネ自身もよく分かってないようで、
“役に立つ”という成り行きの発言に引きずられてる。

“アンタなんで帰ってきたの?”
というテーマになっちゃってる。
429
(1): 2021/10/13(水) 11:32:33 ID:HmPAxCa5(5/8)調 AAS
>>427
確か本橋の実家は常呂町で焼肉屋やってたはず
430: 2021/10/13(水) 11:34:43 ID:HmPAxCa5(6/8)調 AAS
>>428
モネと菅波はわかってる描写になってね?
竜巻の時に帰るように背中を押したのは菅波だし
431: 2021/10/13(水) 11:35:25 ID:k6OMVqQg(8/9)調 AAS
マリリンの朝ドラ見てみたいな
本橋麻里→吉田知那美→藤澤五月の三代記
432
(1): 2021/10/13(水) 11:36:27 ID:Bqnqtw0R(1)調 AAS
で、途中で一切連絡もせずにサプライズ帰郷したらみんなが楽しそうで泣くほど悔しかった
433: 2021/10/13(水) 11:43:08 ID:HmPAxCa5(7/8)調 AAS
>>432
連絡せずじゃなくて連絡してもみんな忙しくて出てくれなかった
434: 2021/10/13(水) 11:46:27 ID:DSgMhOdf(6/7)調 AAS
>>412
そうですね
でも高校3年間は自分で自分を余所者だと勝手に思い込んじゃって島をでていつたんでしよう
震災ショックがあるにせよ苦しい設定ですね
そこから全てが狂いました
435: 2021/10/13(水) 11:46:34 ID:7c/eS/ED(1)調 AAS
東京から駆けつけるほど心配なのに何時間もかかる道中一度も誰にも連絡しない不思議ちゃん
1-
あと 567 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s