[過去ログ] NHK連続テレビ小説「おかえりモネ」part44 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
654
(1): 2021/09/23(木) 08:36:19 ID:6Ym0gx0g(5/10)調 AAS
実は生きてたりょーちん母が半裸に海藻巻き付けて生魚くわえて手作りイカダ漕いで沖から帰ってくる最終回でいい

シンズィ「おかえりミナミ・・・」
モネ「ポカーン」
めでたしめでたし
655
(1): 2021/09/23(木) 08:36:39 ID:me6HpqW0(2/10)調 AAS
>>638
すごいよな…各市区町村に気象予報士が必要だと思ってではなく自分が高い給料貰いながら島に帰るために作った企画とは
道理で市区町村にいる意味全くわからないし需要もなさそう、供給方法も全くわからない、マネタイズもまったく考えてない訳だ
永浦ケツ恐ろしいな
予報士の資格あるのに竜巻を予報なんかできないことが分からないのかね?それで竜巻をトリガーにするとは
なおさら「私は何をしたらいいですか?」は言わせるべきでなかった
656: 2021/09/23(木) 08:36:45 ID:iUhhWcFP(1)調 AAS
姉妹の和解も無事に済んだので後は小さ地域密着型気象予報士のプランを社長に認めて貰うとこまできたな
657
(1): 2021/09/23(木) 08:37:02 ID:VBce1zGZ(1/2)調 AAS
仙台支社じゃなくて気仙沼支社とかありえんでしょ
658: 2021/09/23(木) 08:37:42 ID:PwWdGpCm(1/3)調 AAS
自分の職業で地元に貢献したいのはまあいいんだけど帰る必要はないと思う
この話の流れだと疎外感から帰る決心したように見えてしまう
659: 2021/09/23(木) 08:39:30 ID:hbdpdaQ7(2/3)調 AAS
>>657
気仙沼駐在所
660
(1): 2021/09/23(木) 08:42:30 ID:KiJfPtRF(3/5)調 AAS
>>655
まあ、人は多かれ少なかれ、自分の生活のために仕事を選ぶ、それは普通のことだけど、
ドラマのヒロインとしてどうなの?って気はする。
自己都合に対して、がんばれモネちゃん!と応援したくはならないよな。
661: 2021/09/23(木) 08:43:02 ID:UBrkQfJl(1)調 AAS
泊まり込みで片付けを手伝ってくれた人に両親が土下座スタイルでお礼言ってんのに
他人事のように笹かまをタッパにつめる長女
662: 2021/09/23(木) 08:44:56 ID:VBce1zGZ(2/2)調 AAS
例えばコミュニティラジオに就職して町の天気予報士としてなら分かるけどね
あくまでも東京の会社に籍は絶対おいて利用するっていうのが理解できん
663: 2021/09/23(木) 08:45:12 ID:B93BLBrD(1)調 AAS
そういや宮城だか仙台の名産に笹かまぼこあったな
一瞬映ってた
664: 2021/09/23(木) 08:46:07 ID:EITRskdd(3/6)調 AAS
もね「この家を守ってきたのはみーちゃんだから」
龍己「固定資産税と家屋税を払っているのは俺だ」
耕治「お前の車買ったのも自動車税と保険を払っているのも」
亜哉「生活費は一円も入れないし」
みち「だってみんな津波みてないし」
665: 2021/09/23(木) 08:48:22 ID:FqLWz8je(4/10)調 AAS
あと経験の絶対的な年数が足りなすぎる
まれを思い出した

フランス留学断って結婚して中途半端な技術の店出して
666
(1): 2021/09/23(木) 08:48:31 ID:KBv/Sx3i(2/7)調 AAS
島ってこんなに家に縛られないといけないのかな
モネは長女だから跡継ぎの責任があるのか
667
(3): 2021/09/23(木) 08:48:40 ID:RaYu7QAV(2/10)調 AAS
宮田さんの超笑顔の目の奥が笑ってない
菅波先生が汐見湯のコインランドリーを利用しているのを知った宮田さんは
職業訓練校でボイラー技師の資格を取得しずっとこの時を待っていた
あの金属BOXはボイラーの起爆装置
モネが島に帰った後、汐見湯で午後3時頃爆発事故が発生
爆発に巻き込まれた菅波先生は意識不明の重体
またしてもモネはその場にいなかった
668: 2021/09/23(木) 08:49:20 ID:pYc7s8Ok(2/5)調 AAS
モネ「地域密着型予報士を目指して気仙沼に支社を設立してわたしを代表にしてください」
社長「・・・・」
669
(2): 2021/09/23(木) 08:49:47 ID:TsatoEDx(1)調 AAS
>>612
「純と愛」はあれで良く出来た週間エピソードで綴っていく””コメディ””
で泣きもあれば笑いもありカタルシスまできっちりと用意されている、伝説に
残るして残るべき怪作で、こちらには何も無い 夏菜は別に悲観することはない
ヒロインの純とモネじゃバイタリティが桁外れに違って、まるでお話にならない
670: 2021/09/23(木) 08:51:05 ID:PwWdGpCm(2/3)調 AAS
>>666
少なくとも永浦家は違うだろ
今日も東京に戻って自分の仕事をしろとコージは言っていた
モネが勝手に何かしなきゃならないというわけのわからん使命に囚われてる
671: 2021/09/23(木) 08:51:16 ID:0kAAI/sV(1)調 AAS
>>669
遊川ぶっとばすぞ
672
(4): 2021/09/23(木) 08:51:48 ID:wrM2JzsV(1/3)調 AAS
みーちゃんが家を守ってきたってのが理解不能
コージィだって爺ちゃんだってちゃんと働いてるし鈴木京香だって牡蠣の手伝いしてるし
別に誰も困ってなさそうよね?

あとモネはなぜそんなに「まだ何もしてない」とか正義感振りかざすの
生きづらそうな人だね
その若さで何か偉業を成し遂げないといけないわけ?
673: 2021/09/23(木) 08:52:16 ID:RaYu7QAV(3/10)調 AAS
>>611
お、気がつかなかったw
遠洋漁業に出ていた新次は来れなかったって吉報?
674: 2021/09/23(木) 08:52:48 ID:me6HpqW0(3/10)調 AAS
>>660
誰もそんなことを責めてないよ
市区町村津々浦々に予報士が必要だと思って考えた企画じゃなく自分が島に帰るための企画だったこと
地域医療と連携とか訳が分からなすぎたし、ただ単にサカケンを島の診療所について務めさせイチャイチャしたかっただけだったと
そしてあれだけ尺割いて登米がまったくの無駄だよなあ
主人公的にも物語的にも視聴者的にも
ただ単にサカケンとの出会いの場だっただけ
まあ景色きれいだったからいいけど
675
(1): 2021/09/23(木) 08:52:54 ID:6Ym0gx0g(6/10)調 AAS
天気予報民宿というよくわからんもので終わるのか
676: 2021/09/23(木) 08:53:33 ID:sjLiFHt+(2/3)調 AAS
登米〜東京と、モネがいずれ故郷に戻りたいと思ってたなんてちっとも感じなかったけどどっか見落としたっけ
677: 2021/09/23(木) 08:53:59 ID:KiJfPtRF(4/5)調 AAS
>>667
昨日の、笑顔からの「訴訟も考えました」が怖すぎたからねー
678: 2021/09/23(木) 08:54:25 ID:FqLWz8je(5/10)調 AAS
さらによくわからないのが、橋ができて帰ろうと思えばその日のうちに帰れるようになったのに地元専属って

東京のスペシャリストがいる場にいないと知識も技術も衰えるのに地元に帰る意味
679
(1): 2021/09/23(木) 08:55:47 ID:i99o5Ha+(2/2)調 AAS
みーちゃんは仮にりょーちんと一緒になったらシンジさんを置いてはいけないから及川家に嫁入りしなきゃ行けない立場になると思う

となると家の跡目はモネか
婿入りする菅波先生が大学病院辞めて気仙沼の病院で働くとかの話にさせる必要があるが
680
(1): 2021/09/23(木) 08:55:49 ID:EITRskdd(4/6)調 AAS
>>634
みー「大学いってないし成人式やらなかったから車買ってよね。ハチロクかBRZ」
681: 2021/09/23(木) 08:55:54 ID:KiJfPtRF(5/5)調 AAS
>>675
そよ風の扇風機なみに、わけわからん終わりになるね
682
(3): 2021/09/23(木) 08:55:58 ID:wrM2JzsV(2/3)調 AAS
あとコージィが出勤する時にモネは玄関まで見送りに出ないのか?
口先だけでボソッと「行ってらっしゃい」だけ?

コージィやアヤコさんがみんなに頭を下げてお礼を言ってるのに突っ立てるモネ

ちょいちょい躾のなってなさが見え隠れする
683: 2021/09/23(木) 08:56:01 ID:jJ6Z+xu2(1/9)調 AAS
俺が知ってるのは手当ての辺りからだけど癒やしと恋愛とを敢えて混交してるよな。
朝ドラフォーマットの少女の成長に震災を乗り越える目標を課してるから視聴者の焦点が定まりづらいんだろう
684: 2021/09/23(木) 08:56:08 ID:6Ym0gx0g(7/10)調 AAS
以前に「金髪じゃないヤングザヤガサン」回想カットみたいなのがあった気がするが
あれなんだったんだ
よく覚えてないけど
いまや登米のモブとかわらなくなってる
685
(1): 2021/09/23(木) 08:59:40 ID:mr7gh1j6(1)調 AAS
純と愛 完全版 DVD-BOX 1 DVD発売【告知】
動画リンク[YouTube]


純と愛観たことないけど視聴者が離れたのは知ってる
あと夏菜が寮の壁にパンチしまくってたとか
686: 2021/09/23(木) 09:00:29 ID:me6HpqW0(4/10)調 AAS
>>680
いやなんかやたら人を駅前まで送りたがってたからロングのハイエースだろ
座席くり抜いてバッテリー増設し牡蠣の養殖設備搭載し車高短にもしてるみーちゃんの愛車
みーちゃんみたいのがそんないかつい車乗ってるのかっこいい
687: 2021/09/23(木) 09:00:57 ID:EITRskdd(5/6)調 AAS
>>679
亮ちんを永浦家の漁業権をエサに釣り上げて入り婿にする。
モネはそれを見届けて東京帰って菅波医師夫人に

シンジは仮設に放置。愛を貫くために親放置、家が断絶しても容赦なしは朝ドラにはよくあることだ。
688: 2021/09/23(木) 09:02:53 ID:EMNv9sJF(1)調 AAS
終着点としては先生と結婚、気仙沼で大雨か土砂崩れあたりの災害を事前察知して私がみんなを救えた
この流れしかないよな、仮に先生とも結婚しませんならそもそも先生の存在意義分からなくなるし災害救うシーンないと予報士になった達成感もなく尻すぼみだし
689
(1): 2021/09/23(木) 09:03:02 ID:AzuoNoy+(1/6)調 AAS
モネがみーちゃんに「帰ってきていい?」と聞くのは
田舎の感覚だと「自分が家を継いでいい?」「自分がこの家で親を見るし墓も仏壇もやるから相続は私優先ね」みたいな意味だととれてしまう
690
(1): 2021/09/23(木) 09:03:09 ID:dxarPrk7(1/5)調 AAS
昨日「何をすればいいですか」って言ってた人結局何をした?
答え「断髪」w
691
(1): 2021/09/23(木) 09:03:13 ID:FqLWz8je(6/10)調 AAS
もうみーちゃんも大卒くらいの年齢だろ
そんなに自分の仕事たいしたことないとな卑下するならおとなしく東北大行ってもっと高度な知識得て帰ってくるべきだった

りょーちんのそばにいたいから残った以外理由がない
692: 2021/09/23(木) 09:03:32 ID:me6HpqW0(5/10)調 AAS
>>682
それもそうだしものすごくつまんなそうに笹かま詰め直してたよね
銭湯で話聞いてる時もはぁあぁぁ早く終わんねえかなみたいな表情
脚本と演出の問題だと思ってたけどキヨの芝居にも相当問題あると思ってきた
693: 2021/09/23(木) 09:03:51 ID:nhYLS+H+(1/3)調 AAS
>>672

> みーちゃんが家を守ってきた

言葉巧みに丸め込もうとしてるのでしょうね
694
(2): 2021/09/23(木) 09:04:00 ID:nV2tdF8n(1)調 AAS
>>667
ボイラー宮田を唯一怪しい男と感じていた宇田川が
決死の覚悟で部屋を出て爆破装置の解体作業に取り組む
なんとか一つ一つ解除できたものの最後赤と青の導線どちらを切ればいいか迷う。
宇田川は菜津に電話をしどちらを切るか一任することにした。
菜津は青の導線を切るように進言。
青の導線を切る宇田川・・・

あさイチです!
695
(1): 2021/09/23(木) 09:04:24 ID:EITRskdd(6/6)調 AAS
>>682
あやこさんはあんな感じなのに永浦姉妹の躾のなってなさは異常レベル。
祖母はどんな人だったのか?
696: 2021/09/23(木) 09:06:15 ID:Ek7R35qo(1)調 AAS
スマホがiPhoneなことについて
697: 2021/09/23(木) 09:06:34 ID:L5g5pfIU(1)調 AAS
みーちゃんには「それで気が済むの?」って言ってほしかった
698: 2021/09/23(木) 09:07:18 ID:47I+Wppo(2/9)調 AAS
>>682
地元の人たちと東京の人扱いのモネという隔たりを表現させたいんだろうけど、
「なんて失礼な女」って小姑みたいな見られ方される演出で色々不憫
699: 2021/09/23(木) 09:07:49 ID:AzuoNoy+(2/6)調 AAS
>>695
教員だったから子供たちを年寄りに預けていて躾できなかったのでは
年寄りは民宿やら漁師やらやっていて子供たちは野放しだっただろうし
700: 2021/09/23(木) 09:07:49 ID:+PISbYFj(1/3)調 AAS
ここまで好意的に見てきたが今週はちょっとついていけないわ
701
(1): 2021/09/23(木) 09:08:16 ID:me6HpqW0(6/10)調 AAS
>>689
確実にそれを含むよね
帰ってくる=お前出て行くんだよの意
もちろん資産もほぼ全部相続
牡蠣装置くらいはむしろマイナス資産だからくれてやるよと
早々に土地売っぱらいそうなモネ救世主
702
(1): 2021/09/23(木) 09:09:18 ID:AzuoNoy+(3/6)調 AAS
>>690
結局忙しいところに来た手のかかる邪魔なお客様だったモネ
703: 2021/09/23(木) 09:10:08 ID:tQdfnq+3(1/2)調 AAS
>>691
みーに大学から来ないか?と言う話が来るみたいだよ。
世界の水産とかいう本を読んでたし、今度はみーが東京に行きそう。
704: 2021/09/23(木) 09:11:44 ID:AzuoNoy+(4/6)調 AAS
>>701
みーちゃんは安心してりょーちんの所に行きな
って事かもねアル中の親をみてやりな、と
705: 2021/09/23(木) 09:12:29 ID:pFdbxmIl(1/2)調 AAS
>>614
下駄というよりヒラメ顔
706: 2021/09/23(木) 09:13:09 ID:Myub+QIR(1)調 AAS
なつぞらのなつも大人になってから、今にもちにそうな感じで
ひそひそと喋るようになったのを思い出した
707
(1): 2021/09/23(木) 09:13:29 ID:tQdfnq+3(2/2)調 AAS
取り敢えず最終的にモネと一緒になりたい先生が幸せになってくれればいいや。アレだけモネに尽くしたんだから。

モネの地元貢献だの震災復興だのどうでも良いわ。
708: 2021/09/23(木) 09:13:35 ID:pFdbxmIl(2/2)調 AAS
>>617
仏頂面とポカン顔がデフォだろ
709: 2021/09/23(木) 09:14:39 ID:+PISbYFj(2/3)調 AAS
>>707
俺はいま菅波先生の気分だわ
モネの痛みは分かりません。でも分かりたいと思っています。
710: 2021/09/23(木) 09:15:49 ID:nhYLS+H+(2/3)調 AAS
>>702
「私まだ何もしていない」

だよね
ご近所総出での作業中突然やってきて橋が何ちゃら能弁たれたのち玄関先で号泣
BBQと断髪式眺めて東京に戻った迷惑なお天気お姉さん
711: 2021/09/23(木) 09:16:30 ID:AzuoNoy+(5/6)調 AAS
このドラマちょっとおかしい人が多いと思います
712: 2021/09/23(木) 09:16:35 ID:KBv/Sx3i(3/7)調 AAS
>>672
父親の耕治が家業を継がなかったことがみーちゃんの負担になっていると思っているのかも
おじいちゃんはそんなことは思ってないと思うけど
幼馴染の男性陣は3人とも親の職業を継ぐことになるしね
713
(1): 2021/09/23(木) 09:18:27 ID:dup1fZl9(1/2)調 AAS
正直菅波が土砂崩れに巻き込まれるとかでもしなきゃ
モネの目が覚めないと思った
そんなに地元にいたけりゃ解放してやれ
あと結婚せずわけわからん需要の無い仕事開発して家にずーっと居続けるつもりなんか
耕治と亜哉子さんまともなら追い出すぞ
714: 2021/09/23(木) 09:19:01 ID:jJ6Z+xu2(2/9)調 AAS
ずんだ餅も笹かまもうまいと思ったことはないがうまいのか
715: 2021/09/23(木) 09:19:03 ID:+PISbYFj(3/3)調 AAS
モネの痛みが島に帰ることでしか癒されないのはわかる
716: 2021/09/23(木) 09:19:20 ID:AzuoNoy+(6/6)調 AAS
牡蠣も夜遅くまで手伝ってくれた人に持帰ってもらえばいいのに
夜中の0時からバーベキュー始めるクレイジー
717: 2021/09/23(木) 09:21:37 ID:9QnxpSCz(1/13)調 AAS
おおかみこども見て今回の音楽家抜擢したんだよねたぶん
花の言う『まだなにもしてあげてない・・・』
と自分のもとを去る息子への言葉は
すでにたくさんのものを与えているよって客が思うためのセリフだからね・・
あれを言葉通り受けっていそうで心配なスタッフだなぁ・・

今回のモネの言葉を覆すような展開があることを期待するよ・・
目の前の人間を救えて良かったみたいな展開じゃなく
718
(1): 2021/09/23(木) 09:22:44 ID:vRWgMImu(1)調 AAS
ここまでひどいと逆に脚本家へのオーダーはどんなもんだったんだろうと思うな
NHKからよほどの無理難題三昧言われたんじゃないか
719: 2021/09/23(木) 09:23:58 ID:jJ6Z+xu2(3/9)調 AAS
俺なんか慣性でものを見てるとモネみいのやり取りに亮の話が出てくるのを待つわけだが
720: 2021/09/23(木) 09:25:02 ID:LEBzCROT(1)調 AAS
>>713
モネが会社に提案してる仕事は丸々これのパクリというかこれがネタ元だわ

あなたのまちに気象防災アドバイザーを!
外部リンク[html]:www.jma.go.jp
721: 2021/09/23(木) 09:25:09 ID:9QnxpSCz(2/13)調 AAS
>>718
最終章は地元に戻すみたいな
大まかな流れはオーダーしたんだろうけど
プロポーズと絡ませるあたりが下手糞だよね
これじゃ菅波のことも切り捨てる勢いにみえる
722: 2021/09/23(木) 09:25:10 ID:PwWdGpCm(3/3)調 AAS
安達はオリジナルはひどいと定評があるので自由に書いた結果こうなった可能性も大だぞ
723: 2021/09/23(木) 09:26:19 ID:jJ6Z+xu2(4/9)調 AAS
予想を裏切るのと期待を裏切るのとの見極めは難しい
724
(1): 2021/09/23(木) 09:26:18 ID:dxarPrk7(2/5)調 AAS
>>612
やっぱ「天花」には勝てないねw
725: 2021/09/23(木) 09:26:48 ID:MpFCxgi2(1/3)調 AAS
>>620
何度でも立ち上がるヒロインだったよ
純は、歴代でもトップの、先頭でストーリーを動かすタイプのヒロイン
726: 2021/09/23(木) 09:27:10 ID:6Ym0gx0g(8/10)調 AAS
ステージを三か所に分けここはこの事務所のこの俳優を配置してってのは最初期からあったんだろうけど
練りが足らないというかとにかく強引にステージチェンジさせるから
727: 2021/09/23(木) 09:27:14 ID:Cksvwi4A(1/2)調 AAS
菅波を登米だの東京だのとあちこち動かす理由がわからない
728: 2021/09/23(木) 09:29:21 ID:9QnxpSCz(3/13)調 AAS
プロポーズのくだりはもねが承諾して
ウキウキで東京でやっていこうとふたりで思っていたら
実家が被災、もねが考えを変え実家に戻るみたいなほうが
より視聴者は納得いったと思うわ
729
(1): 2021/09/23(木) 09:30:34 ID:t8IrH6rk(1)調 AAS
>>667
で昏睡状態のまま終わる、って純と愛かよ

>>669
おかえりモネは一部純と愛のパロディっぽい

>>694
コナン君かよ
730: 2021/09/23(木) 09:30:52 ID:MpFCxgi2(2/3)調 AAS
>>724
ストーリー展開のトンデモ加減では、モネが超えたんじゃなかろうか
731
(1): 2021/09/23(木) 09:31:10 ID:btL+0TR2(1)調 AAS
色々縛りはあるとは思うがそれでももうちょっと上手く書けるだろってところが多すぎる
キャストの揃えようからしてそれなりに気合入れてた作品と思うんだけどなんで脚本家だけこんなハズレ用意しちまったんだ
732
(2): 2021/09/23(木) 09:32:58 ID:t28Eq+gz(1)調 AAS
「まだ何もしてない」
思い上がりもいいとこ
733: 2021/09/23(木) 09:33:39 ID:MpFCxgi2(3/3)調 AAS
地震、津波、台風が亀島だけ狙い撃ちしてるドラマ
見ててアホらしくなるわ
734: 2021/09/23(木) 09:34:53 ID:9QnxpSCz(4/13)調 AAS
題材がいいだけに脚本家が外れだったかもな
735: 2021/09/23(木) 09:35:59 ID:56HcFZ5z(1/6)調 AAS
気仙沼に支店を置くとなると安西の判断の他に取締役会の承認がいる
あの程度の会社なら取締役3人くらいいそう
736: 2021/09/23(木) 09:36:23 ID:56HcFZ5z(2/6)調 AAS
営業所にボイラーの部品が残っててよかった
生産中止後10年の保守期限を過ぎているということだな
オーバーホール部品ならば故障する以前にユーザが部品を買っておくということも必要だ
737: 2021/09/23(木) 09:36:31 ID:6Ym0gx0g(9/10)調 AAS
奇跡的偶然の出会い連発がないと何も進まないのも
738: 2021/09/23(木) 09:38:13 ID:47I+Wppo(3/9)調 AAS
>>732
サヤカさん朝岡さん菅波先生マリアンナコージー他今までいっぱい刺さることを言ってもらっているのに
一番刺さらんでいい妹の言葉に縛られちゃってるのがな
739: 2021/09/23(木) 09:38:38 ID:56HcFZ5z(3/6)調 AAS
今日はみーちゃんがいっぱい見られた
モネが帰ってくるともっと見られるかな
740: 2021/09/23(木) 09:39:01 ID:9QnxpSCz(5/13)調 AAS
奇跡じゃない ありとあらゆる現象は運命だと思えばいいのさぁ
741
(3): 2021/09/23(木) 09:40:41 ID:wrM2JzsV(3/3)調 AAS
先生が宮田さんを紹介してくれて宮田さんも挨拶してくれてるのにモネのあの表情
愛想悪すぎる…
名乗る時くらいはっきり名乗れ

宮田さんと菅波がモネに聴かせたくて…って話してるならもうちょっとキラキラした表情を見せてもいいと思うんだけどな
コミュ障すぎるわ
モネが菅波を見る目が「好きな人の話を聞く」目じゃないのよ
742: 2021/09/23(木) 09:42:26 ID:56HcFZ5z(4/6)調 AAS
またゴキブリが愛想が悪いだの表情が悪いだの
こんな低能なこと書きにここ来てるんだからもうね
743
(1): 2021/09/23(木) 09:43:52 ID:jgDZUjJC(1/6)調 AAS
毎日毎日、視聴した後にいかにイチャモンを付けるか必死に探してるのだろうが

滑稽の一語w やはり5chは便所の落書きというのが良く分かるスレだなw
744: 2021/09/23(木) 09:44:23 ID:KBv/Sx3i(4/7)調 AAS
>>741
東京に帰ってくるから結婚しようと言う菅波に自分は気仙沼に帰ると言わないといけないからだよ
菅波もそれを感じ取っている
745: 2021/09/23(木) 09:44:33 ID:WVIeM9Ji(2/4)調 AAS
大事な話も都合が入るとおかしくなるな
746: 2021/09/23(木) 09:45:32 ID:9QnxpSCz(6/13)調 AAS
いちゃもんは確かに多いけどさぁ流石にこの地元に戻るムーブ
まだ何もやってない発言とか疑問符はつくでしょうよ・・
そもそもモネに何かを成し遂げてほしいなんてこっちは思ってないし
扇風機とかいりません
747: 2021/09/23(木) 09:49:29 ID:GMrTIcUU(1/2)調 AAS
過去の朝ドラスレもほぼ批判でまわってた作品も多いから気にスンナ
748
(1): 2021/09/23(木) 09:50:26 ID:jJ6Z+xu2(5/9)調 AAS
みいちゃんは「家を守ってくれた」、一方私は「逃げた」「まだ何もやってない」。
ドラマ的な誇張はあるかもしれないが、実質的にも震災のPTSDみたいなところがある。
それこそ癒やされ乗り越えられるべきものであることを脚本の先生は分かっていてくれてるんだよな
749: 2021/09/23(木) 09:50:49 ID:WHYNWyUT(1)調 AAS
>>731
脚本家ならべっぴんさんよりはるかにマシ
750: 2021/09/23(木) 09:51:31 ID:xaw/g1Zg(1)調 AAS
推しメンランキングなんてやってるのか
もうこういう楽しみ方しかないのだな

「報われない」りょーちん、永瀬廉は何位!? 女子が選ぶ『おかえりモネ』推しイケメントップ3【ランキング】
外部リンク:taishu.jp

推しイケメン4位以下【ランキング】
外部リンク:taishu.jp
751
(1): 2021/09/23(木) 09:51:42 ID:jJ6Z+xu2(6/9)調 AAS
家を守ってきたとされるみいちゃんの座敷わらし然としたビジュアルが可愛らしい
752: 2021/09/23(木) 09:51:51 ID:lNROE/xM(1)調 AAS
もー、ヒソヒソヒソヒソ、ウザすぎる

朝ドラとしておかしいだろ
753
(1): 2021/09/23(木) 09:53:43 ID:Cksvwi4A(2/2)調 AAS
>>748
それはわかる
そのトラウマを植え付けられたのが多感な中学生時代というのもあるだろう
でもこの帰省に持ってくるまでもう少し上手い流れを作れなかったのかというのが多くの人のお気持ちなんじゃないだろうか
754: 2021/09/23(木) 09:53:57 ID:9QnxpSCz(7/13)調 AAS
大声出して頑張った杉咲がトラウマになるほど叩かれたので
755: 2021/09/23(木) 09:54:19 ID:56HcFZ5z(5/6)調 AAS
>>751
うん
昨日はバリカンで刈るところがいたずらっぽくて可愛かったな
756: 2021/09/23(木) 09:54:23 ID:8PJLSpBh(5/15)調 AAS
ちゃんとボソボソと書いてくれよ
透明自動に放り込めないんだからさー
757: 2021/09/23(木) 09:54:46 ID:xaBImrHw(1/2)調 AAS
実際結婚したらコミュ障ぽい菅波が陽キャラばかりで結束の強いのモネの家族や周りの人達とうまく付き合っていくのは大変そうだな
良い人ばかりなんだけどテンションが合わなさそう
758: 2021/09/23(木) 09:56:33 ID:GMrTIcUU(2/2)調 AAS
字幕を出すという学習をしろ
759
(1): 2021/09/23(木) 09:58:14 ID:DJtFeicr(1)調 AAS
朝岡くらいの一流の予報士になってこれで自分は島に貢献できる人間になったよし帰ろうならまだわかる
760: 2021/09/23(木) 10:00:02 ID:jgDZUjJC(2/6)調 AAS
なつぞらの時も、なつが高卒後にアニメーターを志して上京するのを
育ててくれた柴田家に対する忘恩の所業だと、アホみたいに繰り返す奴がいて笑えたわ。

柴田家の誰一人としてそういう考えの持ち主がいたという描写は無いのに。
761
(1): 2021/09/23(木) 10:00:02 ID:iq/sqgl0(1)調 AAS
>>732
被災者に圧をかけてるように感じるね
気分悪いわこのセリフ
762: 2021/09/23(木) 10:00:51 ID:jJ6Z+xu2(7/9)調 AAS
>>753
困難な、というか不可能な課題だからな震災を乗り越えるのは。偶然竜巻がピンポイントで地元を襲撃くらいはまあ許してるけどな
763: 2021/09/23(木) 10:01:18 ID:sjLiFHt+(3/3)調 AAS
>>741
清原はまだ本当の恋愛をしたことがなさそう
姫川あゆみが恋愛映画するとき共演俳優に言われてたけどそんな感じ
女優として生きるなら姫川みたいにその辺の男に自分を惚れさせて恋する目を研究するくらいすればw
764: 2021/09/23(木) 10:01:56 ID:9QnxpSCz(8/13)調 AAS
ギャーギャー騒いでる連中見てかっこいいとおもうモネの心理もわからん
お前の職場の人間滅茶苦茶かっこいいから
都会の大金は貰えるが仕事は無気力みたいな職場と対比するんならまだしも
作劇として間違ってるって
765: 2021/09/23(木) 10:02:06 ID:msNVkK4t(1)調 AAS
>>759
天気予報士としても中途半端だし皆が和気藹々としてた島の状況で今帰ってくる意味
みーちゃんが守ってたって思ってるから尚更
766: 2021/09/23(木) 10:05:42 ID:jJ6Z+xu2(8/9)調 AAS
ボイラーマンが自然にホルンに手が伸びたように、モネが自然に家の敷居をまたいで(自然さは分かりづらいので「ヨッ!」と片手も上げることにして)みいちゃんとお気楽な姉妹げんかをできるようになるまでは終わらないよ
767
(2): 2021/09/23(木) 10:08:23 ID:jltmnoI+(2/4)調 AAS
画像リンク

画像リンク


伏線回収していくのか
768
(1): 2021/09/23(木) 10:09:18 ID:5QPHIcTV(1)調 AAS
せめて会社に辞表を出してから帰ってくるべきでしょ
誠意がない人間は信用できないよ
769: 2021/09/23(木) 10:09:48 ID:+IX4yfK/(1)調 AAS
みーちゃんの内心:
せっかくりょーちんといい感じになってきたのに帰って来るんかい!!
770: 2021/09/23(木) 10:13:25 ID:L7DGB3Dy(1)調 AAS
>>768
気象予報士としての仕事をゲットしてないまま上京したモネなんだから変わってないだけ
771: 2021/09/23(木) 10:14:05 ID:8PJLSpBh(6/15)調 AAS
>>767
おかえりしたあとじゃないと、そのアルトサックスは吹けないからね
たぶん山ちゃんとこで流れると予想してる
772: 2021/09/23(木) 10:14:42 ID:xGcbUqd0(1)調 AAS
何も今すぐ速攻で帰ってくるという話ではないでしょうよ
当然仕事のあれこれを片付けて道筋つけてからだからある程度時間をかけて戻ってくるはず
773: 2021/09/23(木) 10:14:47 ID:4egyv6C9(1/5)調 AAS
みーちゃんが姉ちゃんを追い出したのは自分だと思ってたのは衝撃だった
時々毒吐くからガス溜めてないかと思ってたがあらまぁだな
もっと姉妹でコミュニケーシヨンを取ることをお勧めします
774: 2021/09/23(木) 10:14:52 ID:YjL6WeGF(1)調 AAS
>>761
地元に残った家族や幼馴染みたちと共有体験したいだけだよねモネって
もしも震災当日に島にいたところで無力なだけでしょ
みんなと一緒に津波を見て怖い思いをしみんなと一緒に後片付けができれば
疎外感も感じず満足だったとしか思えないw
775: 2021/09/23(木) 10:15:49 ID:jJ6Z+xu2(9/9)調 AAS
産まれてきた赤ん坊をモネがあやしながら「まーた、みいおばちゃんが昔の話を蒸し返してまちゅよー。いやでちゅねーこじゅうとって」
776
(1): 2021/09/23(木) 10:18:58 ID:d8bhUX8Y(1)調 AAS
今回の帰省をうまく書いてたらいい作品になったのに
残念だ
777: 2021/09/23(木) 10:26:39 ID:UhqbK6tF(3/7)調 AAS
>>776
本当に今まで観続けてきたのか?w
今までの流れからの帰省だぞ
初めからまともな要素など一つもない
778
(1): 2021/09/23(木) 10:28:37 ID:8PJLSpBh(7/15)調 AAS
ID:UhqbK6tF [3/3] ←今日のNGオススメです
779: 2021/09/23(木) 10:30:44 ID:UhqbK6tF(4/7)調 AAS
>>778
NG推奨ありがとうよw
780: 2021/09/23(木) 10:32:32 ID:MUiV1vgd(1)調 AAS
>>741
ねみーだりーこっちは疲れてんだよ
またにしてくれ
1-
あと 222 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.186s*