[過去ログ] 【カンテレ火21】大豆田とわ子と三人の元夫 part17【松たか子・岡田将生・角田晃広・松田龍平】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
50: 2021/08/17(火) 01:02:38.14 ID:rUsycWtI(1/5)調 AAS
シューマンか、流石大豆田ファンは知的だね。気になって見直したけど、五条さんがかごめを誘ったコンサート、シューマン交響曲全曲演奏会か。ちょっとゲップが出そうなプログラムだけど、確かにロマン派の中では一番狂気を感じる作曲家だね、シューマン。
ちょっと不出来なシンフォニーで死を暗示は少し無理あるけど、五条さんはピアニストで、クライスレリアーナと森の情景辺りのプログラムだったら説得力あったかも。後のシウマイにも繋がってるね。
彼はシューマンとか聞いたことないんだろうね、哀れ
51(1): 2021/08/17(火) 01:24:57.41 ID:rUsycWtI(2/5)調 AAS
とりまシューマンの指って小説オススメ(また優しい言葉 笑)ま、作品番号23までのピアノ曲とピアノ協奏曲(ウルトラセブンね リパッティのが理想)くらい聴いてからじゃないと理解出来ないと思いますが
手を差し伸べてくれた人間にお説教ですか、にはならないでね。ホラー映画になっちゃうから笑
52: 2021/08/17(火) 01:27:17.45 ID:rUsycWtI(3/5)調 AAS
ね、ググった浅はかな知識ではなく、血肉となった知識だとこれだけ語れるのよ。世帯年収くんでした!また来週!笑
59: 2021/08/17(火) 09:10:36.06 ID:rUsycWtI(4/5)調 AAS
あー、石橋さん、森ななのにも出ていたね。あれはいい役でした。
リヒテルのって晩年のちょっと遅めのテンポの? 確かにあれはドラマですね。トッカータはCBS時代のホロヴィッツが好きな私には衝撃的でした
79: 2021/08/17(火) 17:48:35.67 ID:rUsycWtI(5/5)調 AAS
シンプルに観ても面白いし、深読みしても面白い。それが至極のストーリー♪
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.418s