[過去ログ] NHK連続テレビ小説「おちょやん」part17 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
395(1): 2021/03/13(土) 16:15:29 ID:mEDxNQEF(1)調 AAS
>>387
渋谷天外と藤山寛美の映像を見ていて、あれが自分に出来るのかなみたいな事言ったところでは
396: 2021/03/13(土) 16:29:59 ID:SDeh/bSf(2/3)調 AAS
>>392
正直いちばんナレ死で去って欲しい登場人物
397: 2021/03/13(土) 16:30:58 ID:SDeh/bSf(3/3)調 AAS
>>394
花篭テルヲだったら正直ちょっと呆れ果てるわ、プロットに対して
398: 2021/03/13(土) 16:34:01 ID:MPFJrCjB(1)調 AAS
井川遥?
399(1): 2021/03/13(土) 16:50:14 ID:HCdk3+rF(1/2)調 AAS
>>385
うんざりしてるのに何回も書くんだよね
釣られて
400: 2021/03/13(土) 16:51:22 ID:HCdk3+rF(2/2)調 AAS
>>390
無理とか言ってるのにテルヲの話をしたがる
視聴者のそういうマゾっけを制作に見抜かれてるんだろ
401: 2021/03/13(土) 16:55:24 ID:5uCaPhgf(1)調 AAS
テルヲ楽しみ
402: 2021/03/13(土) 17:45:46 ID:YKiSsNbm(7/7)調 AAS
>>399
お前みたいなアホが絡んでくるからな
403: 2021/03/13(土) 17:55:08 ID:SbgUOI2b(2/2)調 AAS
>>395
上の人は一平の二人芝居とか言ってるし 大したネタバレじゃなかったかな? まだ放送してないところだから あわてただけで
404: 2021/03/13(土) 18:01:22 ID:u2UPXnsB(1)調 AAS
土スタの成田、髭面だったけど晩年の一平はあんな感じなのか?
それとも別の作品の役作りか?
あとVTR出演の大山社長のあいさつ「大山鶴蔵を演じてました」と過去形
だったがもうすぐ退場なのかな?
405: 2021/03/13(土) 18:11:10 ID:kFl1vtUE(1)調 AAS
朝ドラ番宣関係は夫婦揃って出演することが多いように思うが
スカーレットはヒロインと夫の馴れ初めが盛り上がり無名だった松下が話題になっていたが紅白(土スタも?)では戸田恵梨香だけの登場だった。離婚するだろうし物語の主役はあくまでもヒロインだからとスレで言われてた。
おちょやんは前回のリモート出演も今回の公開放送も夫婦揃ってる。
添い遂げる?
406(1): 2021/03/13(土) 18:14:01 ID:YSq4EoBx(1)調 AAS
成田って普段あんなに喋るんだねw
面白かった
ただ目をパチパチ強めに瞑るのは役の時はやってないけど凄く気になった
あれは癖?花粉症とか?
407: 2021/03/13(土) 18:32:12 ID:hZw44mc3(7/9)調 AAS
ふと思った。10年後のあまちゃんスペシャルやらへんねんな。コンテンツ的には需要ありまくりやのにもったいないが役者のトラブル問題は根深い。おちょ出演のみなさんはそんなことのないように…
408: 2021/03/13(土) 18:58:14 ID:hZw44mc3(8/9)調 AAS
ふと思った。寅さんも松竹やなと。新喜劇は吉本が本家で松竹はパクリやと思ってたけどアホな誤解やったわ。松竹が元祖でしっかりした演劇の一分野としての喜劇を作ってたんやなあと。今度見に行こ。おっさんにならんと松竹新喜劇の魅力がわからんもんかもしれんね
409: 2021/03/13(土) 19:12:18 ID:pHNONOV/(2/3)調 AAS
石原慎太郎
410(1): 2021/03/13(土) 19:25:01 ID:hZw44mc3(9/9)調 AAS
ふと思った。寅さんの笑いが鶴亀家庭劇の笑いに似てんなと。吉本のように濃い定番ギャグで笑わせるんじゃなく、ちょっと変わった人や普通の人たちが何気ない生活の中で見せるオーバーな行動や反応がギャグではない笑いになるんやなと。大人にならんとこの魅力はわからんもんかもしれんね
411(1): 2021/03/13(土) 19:30:10 ID:REoqQY0V(1)調 AAS
>>359
一平が長年慕っていた母の正体があんなだったのとは対称的に、嫌な思い出しかなかった継母が、実は後悔反省して影で応援してての送り主だとわかったら、少しは千代も救われるかな。
412: 2021/03/13(土) 20:04:42 ID:nD+XGW67(1)調 AAS
>>411
継母栗子が千代を追い出して奉公させた先、素晴らしくまともな場所だったもんね
個人的には花籠が栗子だといいなと思ってる
413: 2021/03/13(土) 20:07:41 ID:7VtLn7Lf(1)調 AAS
>>406
たぶんあがり症
414: 2021/03/13(土) 20:11:25 ID:sPe7J/lF(1)調 AAS
番組表のネタバレ読むとああいう行動に出る人が女優に花籠を送るかなと思う。でも物語の流れとして他にいないな…
415: 2021/03/13(土) 21:02:31 ID:TrCVxbMI(1)調 AAS
花籠の送り主ってテルヲなん??
416: 2021/03/13(土) 21:16:11 ID:7RURhWVf(1/5)調 AAS
BK朝ドラの紅白出演・演出
第51回
岡本綾(佐々木美月)審査員
応援ゲスト
長嶋一茂(錠島直也)と仁科貴(中山晋八)がモーニング娘。の曲紹介
長嶋一茂(錠島直也)が長嶋茂雄(審査員)の前で演技披露
第52回
『ほんまもん』に関連する演出は行われなかった
第53回
応援ゲスト
宮地真緒(日?満天)、照英(森山栄治)、
赤井英和(日高源三)がEvery Little Thingの曲紹介
第54回
浅野ゆう子(岩田照子)審査員
応援ゲスト
石原さとみ(岩田冬子)、上野樹里(岩田秋子)、
紺野まひる(岩田春子)が綾戸智絵の曲紹介
417: 2021/03/13(土) 21:16:37 ID:7RURhWVf(2/5)調 AAS
第55回
応援ゲスト
原田夏希(高原若葉)が前川清の曲紹介
第56回
応援ゲスト
水野一家(村川絵梨、渡辺いっけい、真矢みき、黒川芽以)が
森山直太朗の曲紹介
第57回
藤山直美(花岡町子)審査員
城島茂(花岡徳一)コメント
第58回
『ちりとてちん』に関連する演出は行われなかった
第59回
応援ゲスト
三倉茉奈・佳奈(田島めぐみ・一条のぞみ)が伍代夏子のサポート
418(1): 2021/03/13(土) 21:17:54 ID:7RURhWVf(3/5)調 AAS
第60回
応援ゲスト
浜本一家(倉科カナ、石黒賢、羽田美智子)が
aikoの曲紹介
第61回
応援ゲスト
瀧本美織、富司純子、赤井英和(あかり、初音、神田)が
川中美幸の曲紹介
「てっぱんダンス」のコンドルズが川中美幸のバックダンサー
TOKIOの曲前『芋たこなんきん』城島茂の写真紹介
第62回
コシノジュンコ 審査員
応援ゲスト
尾野真千子(小原糸子)が椎名林檎の曲紹介
第63回
応援ゲスト
夏菜(狩野純)と風間俊介(待田愛)がHYの曲紹介
舘ひろし(大先真一郎)が28年ぶり出場
第64回
杏(卯野め以子)審査員
応援ゲスト
杏(卯野め以子)と東出昌大(西門悠太郎)がゆずの曲紹介
419: 2021/03/13(土) 21:19:18 ID:7RURhWVf(4/5)調 AAS
第65回
応援ゲスト
玉山鉄二(亀山雅春)とシャーロット・ケイト・フォックス(エリー)が
中島みゆきのサポート
玉山鉄二(亀山雅春)とシャーロット・ケイト・フォックス(エリー)と
泉ピン子(亀山早苗)が
クリス・ハートの曲紹介
シャーロット・ケイト・フォックス(エリー)と
吉高由里子(安東はな)と土屋太鳳(安東もも)の
「朝ドラ3ヒロイン」がトークと、
いきものがかり、きゃりーぱみゅぱみゅの曲紹介
第66回
紅白特別編ドラマ
『あさが来た』「加野屋の大みそか」
応援ゲスト
波瑠(白岡あさ)玉木宏(白岡新次郎)友近(うめ)、
三宅弘城(亀助)山内圭哉(雁助)桐山照史(白岡榮三郎)、
風吹ジュン(白岡よの)が、NMB48のサポート
鈴木梨央(今井あさ・白岡千代)が坂本冬美のサポート
420: 2021/03/13(土) 21:20:50 ID:7RURhWVf(5/5)調 AAS
第67回
『べっぴんさん』に関連する演出は行われなかった
第68回
高橋一生(おんな城主 直虎 +伊能栞)審査員
応援ゲスト
葵わかな(北村てん)と高橋一生が
松たか子の応援
第69回
安藤サクラ(立花福子)審査員
曲の合間に永野芽郁(半分、青い)、安藤サクラ(まんぷく)、
広瀬(なつぞら)の「朝ドラ3ヒロイン」揃い踏み
第70回
戸田恵梨香(川原喜美子)審査員
竹内まりやが連続テレビ小説『だんだん』劇中歌「いのちの歌」披露
第71回
杉咲花(竹井千代)審査員
421(1): 2021/03/13(土) 21:31:13 ID:Jgbi7g0w(1)調 AAS
今週、万が千を追い出して20年ぶりに和解したけど、クリコが千代を追い出してからも20年くらいなるのかね
422(2): 2021/03/13(土) 22:34:09 ID:IudfU0je(2/2)調 AAS
今日のスタジオパーク、見ごたえ有った
成田凌の他の出演作見たくなった
423: 2021/03/13(土) 22:49:45 ID:pHNONOV/(3/3)調 AAS
金曜の本編も、土スタも、見応え有りまくりだったな。
424(1): 2021/03/13(土) 22:59:09 ID:GkWxAT4m(1)調 AAS
土曜日の放送、1週間分を15分でまとめるのは無理があるな
425: 2021/03/13(土) 23:20:46 ID:Ef8SMN+C(1)調 AAS
さすがに死んだらもうテルヲ出てこねえだろ
426: 2021/03/13(土) 23:26:10 ID:EiGzOJRN(4/4)調 AAS
テルヲが現れて
「花の代金よこせ、タダちゃうで〜」
テルヲの仲間がウルフルズ(友情出演)
継母栗子が現れて
「うちの子(後から生んだ子)をあんたの力で役者にしてやって〜」
しかも家庭劇団員の石田香里と取り間違えるオマケつきw
ヨシヲが現れたと思ったら逮捕されて
「天海千代の弟、逮捕さる! と新聞にでかでかと載ってしまう」
千代が記者会見に引っ張り出される
427: 2021/03/13(土) 23:28:44 ID:5rXTyagB(1)調 AAS
福助、生演奏できてよかったな
金曜ゴゴナマの時は、西川きよしの「福(吹く)助だけに」で終わりやったからな
あれでもキヨシにしては上出来やってんけど
428: 2021/03/13(土) 23:33:37 ID:3WDSt2xM(1)調 AAS
成田凌かわええ
429(1): 2021/03/14(日) 02:09:14 ID:dbEZQCUe(1/2)調 AAS
土スタでの脚本家さんの発言ここで叩かれると思ってたから、スルーされてて意外だ。
流石に冗談だってここの人達もわかってるからかな?
430: 2021/03/14(日) 02:10:44 ID:2MdN1QNF(1)調 AAS
土スタ成田と杉咲花二人で涙腺馬鹿になってたり男性陣が五月蝿すぎて険悪な雰囲気になったとか裏話生々しくて面白かったわ
長丁場やから色々あるよね
431: 2021/03/14(日) 02:30:30 ID:BDffLg5g(1)調 AAS
>>421
16年かな
432(1): 2021/03/14(日) 02:50:33 ID:EMeUf9n3(1)調 AAS
>>429
見てなかったけどどんな冗談だったの?
433: 2021/03/14(日) 05:55:42 ID:NDCdFlo9(1)調 AAS
>>422
面白かったね
まるで新婚の会見みたいって言ってたけど
二人がチラッと視線を合わせるところが何度もあって
えーぃ、実生活でも結婚してまえって思った
成田凌、今後の活躍が楽しみ
次は大河ドラマで見たい
434(2): 2021/03/14(日) 06:25:28 ID:dbEZQCUe(2/2)調 AAS
>>432
2人(杉咲花と成田凌)の演技が上手すぎて、脚本が目立たなくなるみたいな感じです。特に鶴亀撮影所で一平と千代が対面するシーンを挙げていました。
435: 2021/03/14(日) 06:29:33 ID:1R+TFDfK(1)調 AAS
成田と杉咲たしかにお似合いだけど、ごちそうさんの例があるから
結婚はしなくていいわw
436: 2021/03/14(日) 07:08:04 ID:dNrMuQ7c(1)調 AAS
杉咲花ってかなりブサイクだよね
437(1): 2021/03/14(日) 07:09:42 ID:a0KhDmxh(1)調 AAS
土スタ
楽屋裏では成田凌を始めとしてはしゃぐ男優陣に対し女優陣は静に役を考察してるっぽいというのはわかった
改めて見ると千代にこちょこちょされていた時の千さんが必死で笑いを耐えているのがわかった
438: 2021/03/14(日) 07:57:35 ID:zpDfRQfQ(1)調 AAS
>>434
それって暗に低視聴率は2人の演技のせいで
僕の目立たない脚本のせいじゃありませんよ的なこと?
439: 2021/03/14(日) 07:59:56 ID:D86+lemR(1)調 AAS
ヨシヲとテルヲは会って話するシーンはないのか
440: 2021/03/14(日) 08:29:55 ID:csNLrOSu(1)調 AAS
>>434
ありがとう。確かにあのシーンはよかった…というかその前の小暮くんとのシーンから。
はっきり返事してないのにプロポーズ断るんだなっていうのがありありと分かったので、後日断るシーンが蛇足に思えたほど…
あー、うるさいシーンとか低視聴率を役者のせいにしてるとも受け取れるのかあ。でもテルヲがクズなのは脚本のせいだよね
441(1): 2021/03/14(日) 08:43:11 ID:kMRA5BHp(1/3)調 AAS
>>437
楽屋裏?
442: 2021/03/14(日) 08:44:56 ID:uH4GUTEq(1)調 AAS
>>441
がくやうら
【楽屋裏】
楽屋のなか。転じて、関係者だけの内情。
 「―をさらけ出す」
Oxford Languagesの定義
443: 2021/03/14(日) 08:55:47 ID:kMRA5BHp(2/3)調 AAS
ありがとう、舞台裏と混ざってた
楽屋裏とも言うんだね
444: 2021/03/14(日) 09:03:35 ID:SaDhRChu(1/3)調 AAS
昔は楽屋裏という言葉はおかしいとされた時期もあったが今はすっかり広まって馴染んだ
違和感覚える人は自分では使わないかもしれないが
445(1): 2021/03/14(日) 09:05:22 ID:K/amDJle(1)調 AAS
杉咲も成田も映画界では評価高いのにドラマでは当たりを引けてないな
446(1): 2021/03/14(日) 09:24:10 ID:FmO0ghOb(1/2)調 AAS
舞台裏に楽屋があるとは限らないので、楽屋裏のほうがより正確な語彙といえる
447: 2021/03/14(日) 09:26:14 ID:FmO0ghOb(2/2)調 AAS
語彙じゃない、語句だ
448: 2021/03/14(日) 09:36:30 ID:IEFCKUmL(1/8)調 AAS
>>445
上の世代だと役所広司などもそうだね
449(1): 2021/03/14(日) 09:54:49 ID:kXcbizWT(1)調 AAS
役所が世に認知されたのは大河の信長役なんだけどね
450(1): 2021/03/14(日) 10:04:22 ID:rQyHuMFA(1)調 AAS
今夜7時からホームドラマチャンネルで
「丘の一本杉」
楽しみ
451(2): 2021/03/14(日) 10:29:05 ID:SaDhRChu(2/3)調 AAS
>>446
逆だよ
楽屋があるとは限らないからこそ、表舞台の裏は舞台裏が正確
楽屋というだけで舞台の裏なので楽屋裏というと裏の裏みたいになってしまう
まぁ馬から落馬とか頭痛が痛いみたいなもんだよ
452: 2021/03/14(日) 10:29:14 ID:N4aLuWy5(1)調 AAS
>>424
今は月〜金の5日分だけど、前々作までは、月〜土の6日分を15分にしてたんだぜ。
453: 2021/03/14(日) 10:29:19 ID:HF+svWpx(1)調 AAS
>>422
映画はオススメ数えきれず、賞も数えきれず。
今月公開の主演二作目、まともじゃないのは君も一緒の評価は、
これまでで最も高い。民放では脇しかやってないんじゃないかな。
454: 2021/03/14(日) 10:42:18 ID:G70K46N4(1)調 AAS
杉咲花は横から見ると歯並びが気になる
455: 2021/03/14(日) 10:44:27 ID:bOlCfF/K(1)調 AAS
>>451
制作とかの裏話なら舞台裏が適切なんだが
出演者の楽屋ネタなので楽屋裏がベター
456(1): 2021/03/14(日) 10:49:16 ID:aOpDXSVM(1)調 AAS
>>451
「楽屋裏を覗く」で検索
457: 2021/03/14(日) 11:03:51 ID:HO4xg+pr(1/5)調 AAS
>>450
マットンはアットンだったけど、これはそのまんまなのね
458: 2021/03/14(日) 12:06:42 ID:32tqQdVs(1)調 AAS
杉咲花は、おへちゃだけど可愛いよ
今風に言えばブサカワ
459(2): 2021/03/14(日) 12:19:59 ID:dlbnmFww(1)調 AAS
>>355
花籠の送り主は別れた御曹司だとばかり思ってたけど的外れか
460: 2021/03/14(日) 12:30:33 ID:KCqckNRR(1)調 AAS
>>459
小暮?別れる前から花籠届いてなかったっけ
461: 2021/03/14(日) 13:05:56 ID:BEsb3KJy(1)調 AAS
花籠は高城百合子じゃないの?
462: 2021/03/14(日) 13:36:17 ID:4cFMjMrM(1)調 AAS
俺は千鳥だと思う
463: 2021/03/14(日) 13:38:03 ID:IEFCKUmL(2/8)調 AAS
>>449
ぼくはネット記事の受け売りだったものですみません
ぼくの父親が学生時代の頃のドラマですね
勉強します
464(1): 2021/03/14(日) 14:07:15 ID:WajOxi4/(1)調 AAS
俺は栗子に一票
もともといいエピソードで完結してる人が贈っていても意外性がないから
465: 2021/03/14(日) 14:09:57 ID:5oD49rv1(1)調 AAS
栗子はヨシヲから慕われてるのを知って急に飯の支度をしたからありうるね
466(1): 2021/03/14(日) 15:07:27 ID:6mEJkpsl(1/2)調 AAS
>>192
栗子は自分が苦労していて、働きに出すときも評判が良い岡安を選んでいるかも。
それと異母妹が全然出てきてないから、一緒の登場もあるかな。
467: 2021/03/14(日) 15:51:37 ID:IEFCKUmL(3/8)調 AAS
テルヲの借金まみれぶりからして栗子が連れ添っているとは思えませんが?
ヨシヲが筋者になっている時点で元の家庭は崩壊しているのではないか?
血のつながり無い娘に匿名で花送るなんて愛情あることやりますか?
金欲しさとか下心とかでなら匿名で花送るなんて回りくどいことするわけありません
千代が実の母親を思い返すシーンがめっきり無くなりました
468(1): 2021/03/14(日) 15:55:46 ID:IEFCKUmL(4/8)調 AAS
「おちょやん」は「まんぷく」のような
夫婦で支え合って添い遂げて人生を全うするような物語では無い、のだろうとは
なんだかわかります
469(1): 2021/03/14(日) 15:59:15 ID:IEFCKUmL(5/8)調 AAS
花を送っているのは
一平の実の母親だと愚考いたします
経済的には恵まれてるみたいだし場所と仕事がらいろんな筋に顔が利きそうだし
もしかしたらこの先何かの力になってくれる展開かもしれません
470: 2021/03/14(日) 16:05:40 ID:96xqPj9r(1)調 AAS
本命テルヲ 対抗 井川遥 大穴先生
471(1): 2021/03/14(日) 16:53:15 ID:HO4xg+pr(2/5)調 AAS
>>469
花籠は一平とほとんど関係なかった京都の映画撮影所時代から届いてるけど?
一平本人宛に届けるならまだしも、一平ではなく、ただの幼馴染みでしかない時期から千代へ贈ってるその理由はどう考察されます?
472: 2021/03/14(日) 16:54:33 ID:bBC8tcis(1)調 AAS
井川遥は千代と再会した時にすぐには思い出せなかったよね
いつも感情の赴くまま自分のことで一杯な気もする
473: 2021/03/14(日) 16:58:15 ID:HO4xg+pr(3/5)調 AAS
>>464
やはり意外性のある点で栗子かな。
一平の母の実態の意外性との反対で、バランスもとれるし。
474(1): 2021/03/14(日) 17:00:16 ID:6mEJkpsl(2/2)調 AAS
>>468
一平とあまり接点がない映画時代から送られているんだが?
離婚後に力になってくれるような、これからの登場人物の可能性もあるが。
史実だと女優復帰のきっかけになったのが、当時のNHK大阪のプロデューサーの捜索とアチャコとの共演。
NHKなんで、これをそのまま入れるとか?
475: 2021/03/14(日) 17:22:36 ID:3FE+c+bg(1)調 AAS
板谷由夏のインスタ
あの3人のシーン終わり花束もらって
クランクアップした画像載せてるから
一平の母親はもう出演しない様ですよ
476(1): 2021/03/14(日) 17:28:35 ID:SaDhRChu(3/3)調 AAS
>>456
それ新しいから
それにwikiとか何でも盲信するタイプ?
それに、現在楽屋裏という言い方が一般的になっていることを否定していないよ
477: 2021/03/14(日) 17:30:25 ID:7a2M2hly(1/2)調 AAS
>>459
最初、置いてあったよって小暮くんが持ってきたので、
彼が自分で置いたんじゃないのかなと私も少しだけ思ってる
478: 2021/03/14(日) 17:36:06 ID:7a2M2hly(2/2)調 AAS
>>466
もし栗子があの後良いところに身請けでもされていたらあり得るかも
子供時代で他に良い人って小学校の先生とご近所さんだね
あの隣の家の、お昼ご飯をくれた(千代にうまいこと取られた)息子って可能性は?
479(1): 2021/03/14(日) 17:39:26 ID:VCjrNn3F(1)調 AAS
>>471
>花籠は一平とほとんど関係なかった京都の映画撮影所時代から届いてるけど?
>>474
>一平とあまり接点がない映画時代から送られているんだが?
『おちょやん』第40回 あらすじ抜粋
懐に退職届けを忍ばせていた千代(杉咲花)だったが、
「人の苦しみがそない簡単にわかってたまるか」
「そやから俺は芝居するんねん。
芝居してたらそういうもんがちょっとわかる気がする。
わかってもらえる気がする」
という一平(成田凌)の言葉に揺れる。
千代の瞳に涙があふれてくる。
「あんた何しに戻ってきたん?」
「何でもええやろ。俺は忙しいんや。
お前のしょぼくれた話につきおうてる場合ちゃうねん」
「はぁ!?」
そういっ立ち去るて一平。
入れ替わりに守屋(渋谷天外)が現れる。
守屋「千代ちゃん、これ誰かが贈ってきたんや。
差出人の名は書いたらへんけどな」
千代に小さな花かごが届く。 ←←←
「たったひとりでも、
おまえを見てくれてる人がいてくれてるっちゅうことや」
とまた一平が顔を出し、
それだけ言って去っていく。
480: 2021/03/14(日) 17:52:20 ID:tw6D2fyq(1)調 AAS
一平の母ちゃんは千代と初めて会ったとき
誰だかわからなかったじゃん
481(1): 2021/03/14(日) 17:55:44 ID:HO4xg+pr(4/5)調 AAS
>>479
いや、一平が京都撮影所に台本執筆の勉強のために来てたのはもちろん知ってるわ。
論点は、一平の母親がなぜ京都撮影所時代の千代に花籠を贈る必要性があるのか?ということなんだけど?
勉強のために来てるだけで表舞台には出てないのだから、一般人からみたら接点なんてほとんどないのに、って話してんの。わかる?
482: 2021/03/14(日) 17:59:08 ID:HO4xg+pr(5/5)調 AAS
>>481
訂正前:一般人からみたら
訂正後:部外者からみたら
483: 2021/03/14(日) 18:23:24 ID:JHcoRTHd(1/2)調 AAS
1人しか花贈ってくれる人がいないんだな。
鶴亀家庭劇の中ではそれなりの役者さんだろうに。
484: 2021/03/14(日) 18:23:51 ID:JHcoRTHd(2/2)調 AAS
花を贈ってるのはテルヲ
485(2): 2021/03/14(日) 18:28:49 ID:IEFCKUmL(6/8)調 AAS
そうでしたか、、、一平の実母は除外ですかね
ただ一つ可能性が有るとすれば
千代が結婚するまでは本当は弟のヨシヲからだった
結婚してからは一平の実母から
486: 2021/03/14(日) 18:29:58 ID:spEzCAkt(1)調 AAS
紫のバラだったら贈り主は大都芸能のあの人なんだろうが、花籠ではなぁ…
487(1): 2021/03/14(日) 18:36:14 ID:IEFCKUmL(7/8)調 AAS
やはりここは
京都のカフェー「キネマ」の宮元店長ではないでしょうか
山村千鳥かとも思いましたが、わざわざ名乗らず回りくどいことをやりそうなのは
あの店長くらいかと
もっとも、では何のために? という疑問は残りますが
488: 2021/03/14(日) 18:48:12 ID:IEFCKUmL(8/8)調 AAS
実は千代自身が
自分で自分のところに配達するように注文しておいて自分でその事を忘れる
毎回それの繰り返し、、、、
ちょっと言葉を選びたいのですが、その、いろいろと心の闇が、、、
489: 2021/03/14(日) 19:11:12 ID:22/RwBia(1)調 AAS
花籠とヨシオの件は、これからの楽しみの一つ
490: 2021/03/14(日) 19:59:16 ID:kMRA5BHp(3/3)調 AAS
>>485
無いわ
491: 2021/03/14(日) 21:13:38 ID:R+TprXyA(1)調 AAS
>>485
ホンマもんの馬鹿?
492: 2021/03/14(日) 22:09:25 ID:sIjJdOHd(1)調 AAS
>>476
新しいとか古いとか関係あるのか?
それは楽屋ネタの話だろ
493(1): 2021/03/14(日) 22:16:10 ID:Y0KYzw6p(1)調 AAS
万太郎の面白さが初登場から最後まで伝わらんかった
494: 2021/03/14(日) 22:39:56 ID:gvlLlQCz(1)調 AAS
>>493
劇中劇でも何一つ面白くないからな
495(2): 2021/03/14(日) 22:47:29 ID:zvXz8oQC(1)調 AAS
ほっしゃん、あんまり好きじゃないけどいい演技するなあ
一平が襲名披露で父親の法要のエピソード話してた時に、隣で思い出して笑ってたのがなんかすごく印象に残ってる
496: 2021/03/14(日) 22:50:51 ID:oMI9YtXe(1)調 AAS
千代の亡き実母に依頼された業者が、定期的に送ってるよね
497: 2021/03/14(日) 23:32:40 ID:LxxlADZz(1)調 AAS
>>495
俺も星田は嫌いだけど、カーネーションといいこのドラマといい、朝ドラだと印象深い芝居をする。
498: 2021/03/14(日) 23:38:55 ID:LJCV8Qoa(1)調 AAS
知ってる人は知ってる
紫の薔薇の人
499: 2021/03/14(日) 23:41:42 ID:9UrkD1c5(1)調 AAS
花籠はえらい透き通った弁当のお礼で
今野ジュニア確定
500: 2021/03/14(日) 23:48:48 ID:riF3sLDT(1)調 AAS
花の送り主が誰だとしても驚きも感動もしないと思う
今まで出てきたキャラ見ても
501: 2021/03/15(月) 00:50:22 ID:rDTPclCb(1/2)調 AAS
花キューピット始まったの昭和の終わりやで
502: 2021/03/15(月) 01:08:14 ID:i4P4cDyd(1)調 AAS
だから花を届けたのはモコミだってば
503: 2021/03/15(月) 03:53:35 ID:D424MIzN(1)調 AAS
>>495
顔がムリ
504: 2021/03/15(月) 05:03:38 ID:GA0RovA4(1)調 AAS
顔は個性だから
505: 2021/03/15(月) 06:09:27 ID:5uRSsM7n(1/4)調 AAS
万太郎の子孫がケータイ大喜利を発明するんでしょ?
506: 2021/03/15(月) 07:44:06 ID:B1qfYxUo(1)調 AAS
体悪くなるほど酒が飲めるってええの。
507: 2021/03/15(月) 07:47:16 ID:VKxDFlEK(1/6)調 AAS
病を得て死を前にして千代が可愛くなったか
508: 2021/03/15(月) 07:48:58 ID:VKxDFlEK(2/6)調 AAS
乞食軍団が千代が子供の頃から
全然、老けてない気がする
509: 2021/03/15(月) 08:09:25 ID:yKS3Pgji(1/2)調 AAS
千代の父親のエピソードなのにスピンオフ感がする…
どうせなら、ヨシヲと共同で怪しいビジネスでいいから2人で始めて
成金になってから再会してほしかったわ
510(1): 2021/03/15(月) 08:16:08 ID:pmrQViF9(1)調 AAS
毒親でも、葬式くらい出ないと後悔するのだろうか。
もう30年会ってないけど悩む。
511: 2021/03/15(月) 08:18:23 ID:ZVmMS2Py(1)調 AAS
現実的に身内が近所で乞食をやっている環境が想像できない
512(2): 2021/03/15(月) 08:19:16 ID:VKxDFlEK(3/6)調 AAS
最後のナレが良かった
五七五事件で国が乱れたら
千代は無事に生きていけるのか?と
先週の子に捨てられる親のきつさ。が引き続いてる
513: 2021/03/15(月) 08:19:46 ID:ERCrAusp(1/4)調 AAS
乞食ってパワーワード普通に言うんやな
514: 2021/03/15(月) 08:22:46 ID:l5R8w0XE(1/2)調 AAS
テルオ死亡フラグ立ちましたな。
本屋のおちょやん本でカーキ色国民服着てるほっしゃんのネタバレ姿見てもうたがな・・・
515: 2021/03/15(月) 08:23:07 ID:ErJpxoG2(1/2)調 AAS
小次郎はんがテルヲの面倒みてくれてんの……
516(2): 2021/03/15(月) 08:28:36 ID:ErJpxoG2(2/2)調 AAS
花籠の送り主は小学校の先生だったらいいと思うけど違うんだろうなぁ
517: 2021/03/15(月) 08:30:39 ID:0fo+yffa(1)調 AAS
テルヲ、白髪になって顔がこざっぱりしたな。
天国(いや地獄か)が近くなってきた感がある。
嫌悪感は前の変なチョンマゲ頭のせいで増しましになっていたかも。
518: 名無しさんは見た!@放送中は実況板で 2021/03/15(月) 08:35:30 ID:EDBg07hG(1/3)調 AAS
五・一五事件に触れたけど、おちょやんの最終回も5月15日なんだよな。
519(6): 2021/03/15(月) 08:38:26 ID:VKxDFlEK(4/6)調 AAS
まあ、ヒロインの親だから
死ぬのが年齢的に死ぬのが普通でしょ
親なのに完走した人って居る?
520(1): 2021/03/15(月) 08:38:56 ID:JXPokiC3(1)調 AAS
テルヲ出ると途端に面白くなるな
しかし芸人よりミュージッシャンの方が異常に芝居上手いのはどうしたわけだろう。役者としての格差がありすぎ。
521: 2021/03/15(月) 08:42:40 ID:jMIa1z+1(1/2)調 AAS
トータスは俳優歴結構あるんちゃう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 481 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s