[過去ログ] 【フジ火9】探偵・由利麟太郎 part1【吉川晃司】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
706
(1): 2020/07/04(土) 22:38:24.63 ID:/ZeoOlyi(1)調 AAS
三津木を女優にすればよかったのに
707
(3): 名無しさんは見た 2020/07/05(日) 00:48:00.78 ID:fywCQEs+(1)調 AAS
田辺誠一に金田一耕助を演じて欲しいな
ゆりりん中の人がダンディな等々力警部で
708: 2020/07/05(日) 02:41:12.98 ID:Png8qPbr(1)調 AAS
>>707
それ見たい!
709: 2020/07/05(日) 06:38:03.73 ID:oLS+qo/t(1/2)調 AAS
>>707
それいいなー
煙草銭にも苦労してる金田一に援助してくれそう
霧の山荘での「こん畜生」漫才も楽しそうだ
710: 2020/07/05(日) 06:49:13.31 ID:T24ALUc9(1)調 AAS
磯川警部でも見てみたい
悪魔の手毬唄とか悪霊島とか
でも吉川が悪霊島出るときは越智竜平のほうが合ってるかな
711: 2020/07/05(日) 07:39:35.46 ID:oLS+qo/t(2/2)調 AAS
磯川警部は吉川だとスマート過ぎる気が
悪霊島での義姉との事とか…ちょっとアレかなぁ
712: 2020/07/05(日) 08:45:34.85 ID:0dhRveyQ(1)調 AAS
越智もいいけど吉川ができるとしたら、金田一の親友の土建屋の風間あたりはどう?
愛人たくさん、男っぷりもよかったはず。
713
(1): 2020/07/05(日) 09:48:24.73 ID:zwU+qYIw(1)調 AAS
日和警部の中の人だった長門勇さんが一番好きだったわ
ポマードで固めた髪なのに金田一耕助(古谷一行)の真似して
頭、掻き毟っていたわ
スチャラカ社員では課長さんだったかしら?
714: 2020/07/05(日) 11:59:41.12 ID:bXYMa53S(1)調 AAS
村川絵梨久しぶりに見た。もっと良い役やってほしーかも
715: 2020/07/05(日) 12:14:58.46 ID:+CzAMapK(1)調 AAS
関東で再放送した古畑任三郎が関西でも深夜に放送されますね。江口洋介の回
古畑始まったとき、フジ系列はイケイケだったのが懐かしい思い出。とんねるずとかも
716: 2020/07/05(日) 14:03:34.28 ID:kOmW4U0G(1)調 AAS
4,5は吉谷彩子か
見る気が失せるわ
717: 2020/07/06(月) 09:19:39.24 ID:CkI1KWsa(1)調 AAS
>>700
BBC版シャーロックかも
718: 2020/07/06(月) 13:41:13.55 ID:TqGHp8+z(1)調 AAS
>>707
田辺誠一が主演で吉川晃司が脇のほうがバランス良いわよね
志尊くんはなんか違うのよ
719: 2020/07/06(月) 15:13:14.59 ID:MSRPngL/(1)調 AAS
志尊は設定と演出があってないだけで
役者の責任じゃない気がする
学生設定であのキャラならありな気がするけど
社会人ならもう少し落ち着いた演出にしないと落ち着かない
720: 2020/07/06(月) 15:47:11.07 ID:3SGMsGKi(1)調 AAS
由利 知的
三津木 アホ
等々力 アホ

みたいな設定にして、由利の引き立て役にしたいんだろうけど、

由利 当てずっぽう
三津木 アホ
等々力 アホ

になってるのがなんとも
721
(1): 2020/07/06(月) 16:34:21.43 ID:XiCG7RAk(1)調 AAS
尾上寛之と志尊淳が同級生っていうのも無理があるし、三津木って何歳なの?せめて30歳くらいの俳優使っちゃダメなの?
722: 2020/07/06(月) 18:58:24.27 ID:GuMnFpzs(1)調 AAS
何かいろいろとおかしなドラマで
蝶々殺人事件も原作をどれだけ改悪してくるか
ある意味楽しみ
723: 2020/07/06(月) 20:17:45.78 ID:CoBn7Gkf(1)調 AAS
>>721
井出圭一(尾上寛之)が三津木俊助(志尊淳)に「お前は童顔だ」というような意味のことを言っていたから、「三津木は実年齢より若く見える」という設定なのでは?
まあ、見た目の年齢がいくつに見えるかということとは別に、尾上寛之の方が童顔だと思うけどね。
724: 2020/07/06(月) 20:48:07.68 ID:G74Wj2++(1)調 AAS
ドラマなんて3番手くらいまでとりあえず役者のスケジュール抑えておいて
作品は後から無理にはめこむだけだからさ
細かい設定の繋がりとかはそりゃあ雑になるだろうよ
シソンぬは何やっても浮いてヘタではある
725: 2020/07/06(月) 21:42:22.55 ID:/O2IMwAs(1)調 AAS
>>706
それは石坂浩二の由利先生でもうやってる
726
(1): 2020/07/07(火) 05:32:03.24 ID:6icMI8ep(1)調 AAS
これってテレ東とかの2時間ドラマ枠でやれば良かったのにな
年に2回とか定期的に

本来2時間ドラマでやる内容を詰め込みすぎてるような
727: 2020/07/07(火) 08:55:38.01 ID:7h6RgPDl(1/2)調 AAS
さすがに蝶々はちゃんとやるなら最低限前後編でないと無理だしな
728: 2020/07/07(火) 09:04:20.28 ID:28S80o6z(1/5)調 AAS
>>726 設定やキャスト、ロケ地選びやセット、小道具なんかは特にヒドいとは思わないんだけど、
出来上がった物がなんとも...
このまま捨て置かれるのは、ちょっと惜しい気もする。
729: 2020/07/07(火) 09:59:27.91 ID:g3D82VZI(1/3)調 AAS
今日も見たいけど、きっとまた画面暗いと思うわ
大体役者の人たち、皆よく似てるし
登場人物が誰なのか画面暗くて分からなかったりするもの
でも、犯人だけはなんか、いつもビクビクしてて
これが犯人ね、ってすぐ分かったわ
由利麟太郎も最初っからその犯人を疑って見てるもんね
きっと、今日もそうだと思うわ
730
(1): 2020/07/07(火) 10:15:12.68 ID:0LXRIKie(1/2)調 AAS
ピエロの回、最初から動機も犯人も分かってたが、何をしたい話だったの?
731: 2020/07/07(火) 10:25:16.71 ID:g3D82VZI(2/3)調 AAS
名前を
由利麟 太郎(ゆりりん たろう)に命名したいわ
732: 2020/07/07(火) 10:49:46.51 ID:1kxsG+lb(1)調 AAS
大河ドラマの平清盛だっけ、あれも画面が暗いって苦情が殺到してたよね
733
(1): 2020/07/07(火) 11:32:14.97 ID:oUy8CiT/(1)調 AAS
>>730
妻だけ殺したかったのに
別人殺しちゃったので
連続殺人することになって
目的の妻殺せずに捕まるパターン
734: 2020/07/07(火) 11:47:33.21 ID:MyQGqtpW(1)調 AAS
今日は前編か
前後編に分けられるとみる気なくすよ
735: 2020/07/07(火) 11:52:49.92 ID:qX8if6hV(1)調 AAS
娯楽性で土曜ワイド劇場の江戸川乱歩シリーズの方が上だな
736: 2020/07/07(火) 12:02:20.16 ID:9WZF60av(1)調 AAS
雰囲気はいいんだけどね。脚本は原作小説よりはマシなような気がする。尾上寛之か演じたキャラは中々好かった。第3回は細かい伏線にちょっと感心した。

とは言え、初回からずっと大して面白くないことは厳然たる事実だけど(笑)。話が雑だし、主人公は(ぱっと見格好いいんだけど)然程魅力的じゃないし、演出も退屈だし。

期待はしてないけど、「マーダー・バタフライ」が面白いといいんだけどなあ。
737
(1): 2020/07/07(火) 13:47:01.37 ID:BDmPNeK5(1/2)調 AAS
1話だけ見たけどこれで原作よりマシって原作はどんだけゴミなんだよ
738: 2020/07/07(火) 14:54:01.71 ID:0LXRIKie(2/2)調 AAS
>>733
それが何?という感想しか残らなかった
古畑任三郎なら滑稽で面白くできるのかもしれないが
739
(1): 2020/07/07(火) 15:57:37.44 ID:28S80o6z(2/5)調 AAS
>>737 いや、この脚本は原作の背骨の部分を見定めないまま尾鰭を付けちゃってるから。
原作では、まずコートの血で兄・瑛一に罪を着せようとしたのが上手くいかなかくなったので、
魁太がその工作をしたように見せかけて魁太を始末し、犯人に仕立て上げる(原作では魁太との血縁はない)。
ドラマだと、そういった工作をいっぺんにやったことになってるんで、犯人の意図が支離滅裂。
740
(1): 2020/07/07(火) 16:07:36.70 ID:j05kqmde(1)調 AAS
関テレ今日再放送なかったな
741
(1): 2020/07/07(火) 16:13:17.06 ID:28S80o6z(3/5)調 AAS
原作の人間関係を改変するのなら、プレスで殺す相手は瑛一にして犯人に仕立て上げ、
魁太と暮らしながら湯浅教授の死を待っているところへ探偵が訪ねてきて、真相を告げる話にした方がすっきりしたのでは?
742: 2020/07/07(火) 16:18:45.77 ID:ihQaodre(1)調 AAS
今日はゆりりんデー!(*^^*)
743: 2020/07/07(火) 16:21:53.70 ID:28S80o6z(4/5)調 AAS
>>740 フジもなかった。週末深夜の予定も今のところない。
744: 2020/07/07(火) 16:29:14.47 ID:tl4xOCdk(1/2)調 AAS
プレスしたのとか何も説明しないまま終わってるし(あの血は何だったんだ)
>>741
魁太を犯人にするよりもその方が良かったかも知れない…
745: 2020/07/07(火) 18:11:49.97 ID:BDmPNeK5(2/2)調 AAS
>>739
少なくとも原作のほうが整合性はありそうだな

プレスの血については製作陣誰も気にしなかったのか…?
746
(2): 2020/07/07(火) 18:44:50.17 ID:g3D82VZI(3/3)調 AAS
由利麟は犯人と格闘するけど
金田一耕助はしなかったよね
尤も、犯人は綺麗なおばさんだったりで
ネタバレした後は死んじゃうもんね
まっ、犯人はたまには男のときもあったけどね
747
(1): 2020/07/07(火) 18:51:38.01 ID:tl4xOCdk(2/2)調 AAS
>>746
黒猫亭では綺麗(?)な女性から撃たれそうになったし
悪魔の寵児では実際撃たれたなぁ
逃げ足は速そうだけど格闘術はまるでダメ
748: 2020/07/07(火) 18:55:32.51 ID:R7PoyJP9(1)調 AAS
>>746
綺麗なババァばかりじゃないよ
749: パケ猫パケたん  ◆0Tk26PBovY 2020/07/07(火) 19:30:10.38 ID:2Csw3Rfv(1/2)調 AAS
ゆりりん♪
番宣見たらバイオリンケースの
美女だったので
今夜は『蝶々殺人事件』だぉねo(^o^)o
オイラお夜勤なので
観れないぉ(>_<)
まだ一回も観てないオイラ(>_<)
750: 2020/07/07(火) 22:03:07.72 ID:3T220xFt(1)調 AAS
若い頃の偽タキケンが殺されるとは思わなかったわ
751
(1): 2020/07/07(火) 22:08:57.13 ID:7h6RgPDl(2/2)調 AAS
金田一が体はったの犬神家で雪山に逃げた重要参考人を
警察と一緒にスキーで追いかけたぐらいか?
752: 2020/07/07(火) 22:21:39.83 ID:W2QuYoTj(1)調 AAS
ひでえドラマだなこれw
753
(2): 2020/07/07(火) 22:37:23.44 ID:0Jvpiaxm(1)調 AAS
由利って足跡をたどることが出来る能力者ってこと?
754: 2020/07/07(火) 22:38:50.31 ID:28S80o6z(5/5)調 AAS
>>751 原作小説だと『病院坂』の後編で、恐喝者への殺意がある犯人に前に、恐喝者を装って立ち現れたりする。
755: 2020/07/07(火) 23:28:52.62 ID:2Csw3Rfv(2/2)調 AAS
ゆりりん たろう 上げ
756: 2020/07/07(火) 23:37:05.25 ID:iGEWvNq1(1)調 AAS
走れ毛塚
757: 2020/07/07(火) 23:41:08.85 ID:r0BBJHSh(1)調 AAS
由利麟
758
(1): 2020/07/08(水) 00:03:11.34 ID:3RyJeHDr(1)調 AAS
蝶々は登場人物多すぎて誰だっけ?この人状態だったw
知らない俳優ばっかりだし、話に入り込めない
759: 2020/07/08(水) 00:09:37.66 ID:nSaTgrQq(1/2)調 AAS
>>753
鑑識さんが採取した足跡を記憶して
再現してるんじゃないかな?
説明なかったけどw
760
(1): 稚羽矢 ◆f2S74qHn6. 2020/07/08(水) 00:58:06.97 ID:qoHG5L6g(1)調 AAS
>>753
狩人が動物の足跡を追うのと同じことを人間でもやっているだけ
第一話の冒頭で説明してるんだが・・・
761: 2020/07/08(水) 01:01:54.42 ID:a0yN6zyv(1)調 AAS
ビズリーチがどんどんエロくなってきてる
762: 2020/07/08(水) 01:05:07.48 ID:nSaTgrQq(2/2)調 AAS
>>760
そーいえば山の中でしゃがみ込んでポーズとってたね。
すっかり忘れてた。スマソ
763: 2020/07/08(水) 01:25:38.97 ID:eXRlzykG(1)調 AAS
吉川が死亡時刻の誤差は前後4時間程度って言ってたのに、助手が9〜11時かってどういうこっちゃ?
764: 2020/07/08(水) 03:26:47.30 ID:aSvMt/he(1)調 AAS
高岡早紀が男に気がある風にして自分の魅力を確認する年増役で
リアルだった
765: 2020/07/08(水) 03:51:06.96 ID:WG1/0NMa(1)調 AAS
>>747 『女王蜂』「花園の悪魔」で投石、「トランプ台上の首」『スペードの女王』で銃撃されたりもする。
766: 2020/07/08(水) 07:15:44.29 ID:pX770KhE(1)調 AAS
ああいう役の高岡早紀に田辺誠一の等々力もいるからちょっと賢者の愛思い出す
767: 2020/07/08(水) 09:14:29.74 ID:2bapbjTt(1)調 AAS
俳優陣それなりに演じてて悪くないドラマだと思うけどなんでだろう
768: 2020/07/08(水) 09:44:21.41 ID:mpUd0yqs(1)調 AAS
由利
送り状を風で飛ばした人が犯人でないなら、「送り状を飛ばしたこと」は
犯人の計画に入っていたのか。
中央公会堂の設定だから淀川に落としてしまう可能性もあったから。
ストーリーから考えれば、「風で飛ばした」のが、偶然であるとは
あり得ないから。
769: 2020/07/08(水) 10:04:06.75 ID:M4IsCUTm(1)調 AAS
やっぱり棒術はNHKドラマ班が一番上手いな
770: 2020/07/08(水) 10:25:05.37 ID:wTlbbo3l(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.nikkansports.com

5.9% 21:00-21:54 CX* 探偵・由利麟太郎
771: 2020/07/08(水) 11:07:59.39 ID:JZa5z9uq(1)調 AAS
楽器ケースをあんな引き摺りまくりってあり得ないだろw
772: 2020/07/08(水) 11:15:57.61 ID:TgV1/8yJ(1)調 AAS
中央公会堂から淀川って5kmはあるで?
773
(1): 2020/07/08(水) 11:40:18.99 ID:0er48wbx(1)調 AAS
このドラマの最大の欠点は、猟奇殺人を扱っているのに全く怖くないところ

ちなみに「八つ墓村」の山崎努は、日本中を恐怖に陥れた
774: 2020/07/08(水) 11:42:28.67 ID:bT8Jfe0r(1)調 AAS
>>758
俳優を知っているか否かは、問題ではない
シナリオ・演出が糞で、キャラクターが立ってないから、感情移入できない
775
(2): 2020/07/08(水) 11:59:19.26 ID:sSFM9Cbp(1/2)調 AAS
ドンマイ、吉川さん、この枠のドラマは、過去にAKBのまゆゆが3.3%という数字を叩き出したこともあった
有名なやつを引っ張ってきてもダメなときはダメとあきらめるしかない
776: 2020/07/08(水) 12:03:01.60 ID:sSFM9Cbp(2/2)調 AAS
そういえば同じ時に日テレで堺雅人が、Dr.倫太郎っていうドラマやってたんだよな
777: 2020/07/08(水) 12:03:14.57 ID:VZbLZi8N(1)調 AAS
今、1.3倍再生で第2話見たら、1.3倍面白かった。
テンポ悪すぎる。
778: 2020/07/08(水) 12:10:09.16 ID:k3bwhKAq(1)調 AAS
確かにつまらないんだが何か嫌いになれない作品
雰囲気だけはいいと言うか
779: 2020/07/08(水) 13:16:43.73 ID:Dnxk7hrz(1)調 AAS
わかるわ
つまらないし暗いけどなんか見てしまう雰囲気ドラマw
780: 2020/07/08(水) 13:23:00.02 ID:czNwV2IF(1)調 AAS
現代の設定なのに演出が昭和だから酷いね。
781
(1): 2020/07/08(水) 13:30:39.25 ID:Cmcd+x/A(1)調 AAS
脚本や演出がいまいちでも
なんとなく雰囲気が好みというのは判る
吉谷彩子さん存在感あっていいよ
782: 2020/07/08(水) 13:47:23.80 ID:SgEKPglP(1/2)調 AAS
このドラマ、謎を追うスタンスで気合い入れて見ると、クソつまらないよ
ぼんやり酒でも飲んで、スマホでもいじりながら見るにはちょうどいい
783: 2020/07/08(水) 13:53:33.02 ID:Gun/hBpF(1/2)調 AAS
また犯人、もう分かっちゃったわ
由利麟バラすんだもんな
784: 2020/07/08(水) 14:51:33.50 ID:/hfC/1jR(1)調 AAS
なんだろうな、なんか見てしまう
そして、次が最終回なのがものすごく寂しいw
785
(2): 2020/07/08(水) 16:21:25.15 ID:+d5b6h7m(1)調 AAS
蝶々殺人事件の原作ファン的にはどう?
786: 2020/07/08(水) 17:07:09.89 ID:bWsGZMsR(1)調 AAS
俺はこのドラマ好きだぜ
雰囲気というか何だろうな
よくわからんが
787: 2020/07/08(水) 19:29:07.21 ID:Z/4LS9GJ(1)調 AAS
放送回数が少なかったからとはいえ、いろんなことの解説なり説明が欲しかったな。
ゆりりんのトレース能力とか未だによくわからん。
788: 2020/07/08(水) 19:29:48.92 ID:sMMADIi8(1)調 AAS
来週で終わりか、なんかジワジワと面白くなってきたんだが
789: 2020/07/08(水) 19:56:19.74 ID:Rh+wddGk(1)調 AAS
来週で終わりか。なんか寂しい……
790: 2020/07/08(水) 20:01:08.15 ID:BQ7xhx9u(1)調 AAS
ゆりりん もっとそばにおいでよ
791: 2020/07/08(水) 21:00:37.00 ID:Gun/hBpF(2/2)調 AAS
由利麟 太郎、由利麟は長男だったのね
でも、金田一耕助も由利麟も
嫁がいて、子供がいるっていう
所帯染みたイメージがないのがいいわ
耕助さん、アスパラガスは好きだったけどね
792: 2020/07/08(水) 21:09:53.74 ID:N/gR5EI1(1)調 AAS
ゆりりんo(^o^)o
793: 2020/07/08(水) 21:36:34.20 ID:18v4QaSY(1)調 AAS
金田一ものと違っておどろおどろしくない
現代風にしてるからなのか
794: 2020/07/08(水) 21:49:35.09 ID:VhChIH1p(1)調 AAS
>>785
やっぱり現代設定だと無理があるなと
795: 2020/07/08(水) 21:57:51.10 ID:kqS1ijwA(1)調 AAS
>>785

犯人も動機も変えてないと見た。変な改変はしていない。
796: 2020/07/08(水) 22:13:16.09 ID:Qvx3tTdq(1)調 AAS
科捜研が終わったあとテレ朝木8(京都)ドラマが休業状態なので、その代替品として観させてもろてます
797: 2020/07/08(水) 22:37:25.40 ID:gZ2Zp/QY(1)調 AAS
このドラマで唯一よかったのはエンディング曲だよな
798: 2020/07/08(水) 22:53:09.82 ID:SgEKPglP(2/2)調 AAS
ん〜んんん〜んんん〜
799: 2020/07/08(水) 22:58:12.44 ID:sHF337vk(1)調 AAS
癖になるドラマんんん
800
(1): 2020/07/09(木) 00:14:03.95 ID:1iaJ0g0b(1)調 AAS
>>775
あれはAKBの総選挙をフジ系列で中継させてもらうためのバーターだったという噂があった
801: 2020/07/09(木) 00:34:01.27 ID:76ZD3/uK(1)調 AAS
>>800
関テレ制作だからその噂はデマだと思う
802: 2020/07/09(木) 00:50:30.36 ID:Cbm9VL29(1)調 AAS
大黒摩季に「殿」と呼ばれてるらしい
大黒が病気を患ったときに殿が「音楽は忘れて女の道を生きろ」とアドバイスしたってさ
803: 2020/07/09(木) 07:27:43.80 ID:oUlMAp1e(1/2)調 AAS
大吉つながりか
804
(1): 2020/07/09(木) 11:05:26.40 ID:j/sl555i(1/2)調 AAS
>>461
井手のスタジオに腕の模型や美沙子の服着たマネキンがあったから、
やっぱり殺されてなかったんじゃないの?
805: 2020/07/09(木) 11:06:03.27 ID:j/sl555i(2/2)調 AAS
ごめん、昨日見たばかりだから遅レスだったわ
806: 2020/07/09(木) 12:26:09.42 ID:J3uAzDLi(1)調 AAS
今回、サブキャストがそろいもそろって大根すぎないか?
中年親父の大根演技は本当いたたまれないわ
807: 2020/07/09(木) 12:52:59.32 ID:z6L5Vux9(1)調 AAS
ゆりりん、先端恐怖症ってことは女の乳首弄ったり吸い付いたり出来ないってことか店
808: 2020/07/09(木) 13:15:02.92 ID:5x1rS3x6(1)調 AAS
>>804 >>461
洋館に連れて行きフェイクを見せた
(この段階では死んでいないのでクラブに来ても不思議ではない)
↓↓
片付ける
↓↓
みんなで洋館に行くも何もない
↓↓
殺して洋館に遺棄
↓↓
洋館を現場検証で遺体発見

ガタンと音がした&人形が見てたから導かれた場所は洋館なので全て洋館で行われてるわけで、
ホントなら最初からスタジオと洋館を使い分ける(片方に本物の遺体、片方にフェイク、何もないなど)んじゃねーの?とか思うのに全て洋館で行うという謎の行動

洋館にみんなで行ってる姿が映ってたから重要参考人だとかいうなら、普段犯人がウロウロしてるところも映ってるだろうと…
809: 2020/07/09(木) 19:56:46.83 ID:9r02yBM/(1/2)調 AAS
デビユー前にスタジオでレッスンをしてた吉川をナベプロの女帝ミサさんがアンルイスに紹介

女帝がアンルイスに「この子をジュリーの後釜にしたいのよ」と言った

アンルイスが失笑しながらこう言った「こんなイモな子にジュリーの後釜とかミサさん冗談でしょ」

「目が細すぎて顔に華がないじゃない」「どこの田舎で見つけたの?」

吉川がコンプレックスからグラサンをかけ始めたのはここから始まった

実はかなりの小心者で細目とエラの張った顔に劣等感を感じていた
810
(2): 2020/07/09(木) 20:09:25.92 ID:9r02yBM/(2/2)調 AAS
デビュー後に売れて自信がついた吉川は夜ヒットでアンルイスと共演

その後に六本木へタレントやスタッフと飲みに繰り出した

吉川、フミヤ、アンルイス、スタッフ数名と盛り上がる中、吉川がアンルイスに言った

「俺もあの頃よりはマシになったでしょ?」「アンさん共演したら分かったでしょ?」

イモと言われた日よりかなりイケてる風になったでしょとばかりにアンに酔った勢いで詰め寄った

アンルイスがあの時と同じように失笑して言った「あんたホント勘違いしてるよ」

「売れて芸能人オーラが出るのは当たり前だっつーの」

「イモな雰囲気もクシャクシャと歪める神経質な顔も相変わらず華がないっての」

「グラサンかけても化粧してもあんたが沢田研二みたいに華のある男になるのは無理だよ」

その後…吉川は整形で二重瞼にするのであった
811
(1): 2020/07/09(木) 20:44:12.60 ID:oEY0rVoc(1)調 AAS
大鶴義丹のセリフが昭和風、「現代設定らしいよ」と言ってるのに
毎回、親が「やっぱりこれ昔の設定じゃないの?」
あとなぜか板尾創路の台詞が関西弁なのに違和感あった
まぁ、関東人なのでリアルな関西弁(と言うか大阪言葉)わからないけど
812: 2020/07/09(木) 21:26:47.48 ID:z1G/7qGd(1)調 AAS
昭和初期風令和の話だと思ってる、FT的な
813: 2020/07/09(木) 21:41:15.20 ID:oUlMAp1e(2/2)調 AAS
現代の異界京都
814: 2020/07/10(金) 07:02:24.43 ID:O4HZk9B+(1)調 AAS
>>811
大阪人だけどあの関西弁は変やった
815: 2020/07/10(金) 08:00:38.05 ID:3GoSzm0G(1)調 AAS
このドラマはありとあらゆる点が変
816: 2020/07/10(金) 08:13:07.33 ID:fhKs3LGb(1)調 AAS
これは雰囲気を楽しむドラマだから問題ない
817: 2020/07/10(金) 09:33:30.20 ID:KpwzclnN(1)調 AAS
田辺誠一板尾創路とくれば
次は田中圭だよね

で圭ちゃん途中退場する
818
(1): 2020/07/10(金) 18:02:34.77 ID:oCkhW7kI(1/2)調 AAS
>>775
>あれはAKBの総選挙をフジ系列で中継させてもらうためのバーターだったという噂があった

元は、西内まりやと稲森いずみの170cmコンビでドラマ化しようとした物。
西内がNHK「かぶき者慶次」を選んで、書店ガールを蹴ったのが発端。
西内は慶次と、鶴瓶の家族に乾杯が好反響で紅白まであと1歩だったが、ダメだった。
819: 2020/07/10(金) 18:10:03.74 ID:oCkhW7kI(2/2)調 AAS
ドラマ自体の感想
シャーロックから日が浅いのに、横溝原作とは言え、ホームズもどきのドラマなのがなんとも。
早いとこシャーロックの続編作った方がいい。志尊淳のワトソン型助手とかデジャヴすぎ。
820: パケたん  ◆0Tk26PBovY 2020/07/10(金) 18:31:24.48 ID:Y/Hu9pgf(1)調 AAS
>>250
多部たんも
新川たんも
めっちゃ可愛いぉo(^o^)o♪
821
(1): 2020/07/10(金) 20:51:14.64 ID:Yj4gukeW(1)調 AAS
エンディングの音楽がサントリーオールドの音楽と被るのは俺だけだろうか
822: 2020/07/10(金) 21:27:20.83 ID:bu0zOCZ0(1)調 AAS
あまり伸びなかったねこのスレ、part2は立てないほうがいいかな
823: 2020/07/10(金) 21:57:47.96 ID:GtKdYeE8(1)調 AAS
あと1話で終わるし
最終話での伸び具合を見てからでも良いと思う
824: 2020/07/10(金) 22:06:54.65 ID:5XY7b7Dj(1)調 AAS
○○なご遺体が?わかったすぐに臨場する路線にすればよかったのに
825: 2020/07/10(金) 23:24:12.80 ID:Mnp9Zo6g(1)調 AAS
ここまで見続けてたけど4話目でつまらなすぎて途中でやめちゃったわ
蝶々殺人事件はけっこう期待してたんだけどな
826: 2020/07/11(土) 09:28:31.52 ID:goZzVxwJ(1)調 AAS
どの年代をターゲットにしてるのかよくわからないかもしれない
年寄りにも若者にもそれぞれ見づらいところあるかも
ホラーミステリーということだけどホラーとしてもミステリーとしても
中途半端になってしまってるのでは
827: 2020/07/11(土) 10:42:08.42 ID:iQ63yrkM(1)調 AAS
雰囲気で見てるけど内容うっすかったな
1話では収まらず2話にするため無理矢理伸ばした感
828: 2020/07/11(土) 13:48:33.00 ID:RiDhTmX2(1)調 AAS
3話まで見た。
2話目で持ち直したと思ったらとほほな感じ。
初っ端から3人のモデルが誰が誰だかわからないし、
台所のローズマリーがなんであそこで踏み潰されてるんだよw

それにしてもサトウキビのカビは怖いなー

そういえば吉川晃司で水球というスポーツを知ったわ
829: 2020/07/11(土) 14:48:57.56 ID:xAxvkPnq(1)調 AAS
4話観た
何だろうね 全然ワクワク感がないというか「次はどうなるんだ?」っていう
期待をまるで持たせない緊張感のなさとテンポの悪さが残念すぎる
雰囲気だけは何となく良いから勿体ない
何度も言われてるけど昭和を舞台にした方がやっぱり良かったよ
830
(1): 2020/07/11(土) 15:54:58.38 ID:kcQ63O/X(1/2)調 AAS
これ元から全2話なの?打ち切り?
831: 2020/07/11(土) 15:55:39.71 ID:kcQ63O/X(2/2)調 AAS
>>830
全5話
832: ダンディーパケたん  ◆0Tk26PBovY 2020/07/11(土) 19:15:31.11 ID:XqfeJcCa(1)調 AAS
的は捉えた(^_-)
まだ射てはいないぉo(^o^)o♪
1-
あと 170 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s