[過去ログ] 【フジ火9】探偵・由利麟太郎 part1【吉川晃司】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
36: 2020/06/15(月) 01:34:51.47 ID:OExO2xA9(1)調 AAS
スタッフはあの事件起きたとき頭抱えたろうなあ
37: 2020/06/15(月) 03:22:28.60 ID:FL5ROOLH(1)調 AAS
頭はかかえたが、まだ痛めてはいない。
38(2): 2020/06/15(月) 03:33:15.17 ID:0M0Vt0TG(1)調 AAS
>>1
一乙スレ立てありがとう
待ってたよ
原作読んでるけど金田一とは真逆の都会的でハイソサエティな世界が背景だから現代の京都の雰囲気と違和感無さそう
39: 2020/06/15(月) 06:32:08.84 ID:bz0oepJu(1)調 AAS
>>38
それは思った
金田一を現代版にしてもシリーズ特有の良さがなくなるけど
由利先生の方はそれほど違和感なさそう
もちろん原作の時代が一番だけど
40: 2020/06/15(月) 10:02:11.46 ID:y10IvEII(1)調 AAS
>>27
自然は良いことだと思うけど、清潔感や格好良く見えるか貧相でより老け込む感じになるか人を選ぶよね
41: 2020/06/15(月) 11:12:50.41 ID:MRrhfPLX(1)調 AAS
>>28 直前SPには「誰か落ちたみたいだ!」ってシーンがあった
42: 2020/06/15(月) 12:32:18.70 ID:id9b6F6Q(1)調 AAS
>>19
原作どおりだと結婚するんかな
43: 2020/06/15(月) 12:55:19.49 ID:v5Y5591f(1)調 AAS
元々5話なのか短縮されたのか
44: 2020/06/15(月) 13:56:56.97 ID:UjgWSgnS(1)調 AAS
オリンピック期間に合わせてのドラマだったから元から5話
それで撮影も早めに終了していたので前倒しで放送が決定しただけ
45(1): 2020/06/15(月) 17:38:54.52 ID:outsxV5S(1)調 AAS
横溝の駄作やろ?
46: 2020/06/15(月) 19:57:41.84 ID:pz4hBLoJ(1)調 AAS
>>45
でも蝶々のトリックは本陣殺人事件よりマシだぞ
47(2): 2020/06/15(月) 23:53:36.47 ID:bczIPS/2(2/2)調 AAS
コナンドイルのホームズの影響なのかな
探偵(変人)・助手が物書きや小説家(の卵)・下宿先の老婦人
が多すぎw
48: 2020/06/16(火) 03:29:56.28 ID:vdvvHj1E(1/2)調 AAS
これって一話完結?
それとも五回で一つの事件?
49: 2020/06/16(火) 04:27:38.37 ID:fHGA2s54(1)調 AAS
1話完結
4、5話は前編後編みたいだから4つの事件かな?
50: 2020/06/16(火) 05:03:00.41 ID:vdvvHj1E(2/2)調 AAS
どうもサンクス!
51: 2020/06/16(火) 07:38:24.45 ID:PIJ9ojQB(1/3)調 AAS
蝶々は金田一出ないけど日本の推理小説ランキングだといいところに入ってくることもある
横溝作品でも上位の評価じゃないかな
金田一作品の中にも蝶々が関係する話があるから作者も思い入れ強かったのかも
52: 2020/06/16(火) 08:30:06.25 ID:W1kK+0k7(1/4)調 AAS
出演者、設定、演出は良さそうだから、脚本が良いことを祈るばかり
53: 2020/06/16(火) 08:32:10.74 ID:2rS9nQSL(1/2)調 AAS
厨二病だとかある種の人々に迎合するセリフはちょっと興醒め
54: 2020/06/16(火) 09:47:13.82 ID:WY0w4TPF(1)調 AAS
志尊の潤一と女子的生活は良かった
55: 2020/06/16(火) 10:20:59.29 ID:hNhuRRLI(1)調 AAS
『蝶々』は映画1、ラジオドラマ1、2時間ドラマ1、演劇1で今回が5度めの脚色
これぞ決定版となって欲しい
56: 2020/06/16(火) 11:55:25.60 ID:IV99V604(1)調 AAS
探偵・鳴海荘吉レベルは期待出来るかな?
動画リンク[YouTube]
57: 2020/06/16(火) 12:33:03.22 ID:4IPTASEW(1)調 AAS
スカル!
58: 2020/06/16(火) 13:33:19.36 ID:teQRRwrm(1)調 AAS
>>38
京都に都会的なイメージ全く無いけどな
排他的で閉塞感がある町だから田舎的な価値観を持ってるイメージ
59: 2020/06/16(火) 14:00:17.84 ID:5WR0370Q(1/4)調 AAS
>>10
いや、今回はコロナのせいで新作ドラマが
全滅だったから飢えた視聴者が見る可能性あるよ。しかも、ミステリー系だし。個人的には大いに期待してるけど。
60: 2020/06/16(火) 14:41:58.27 ID:Ex+MKUmj(1)調 AAS
>>47
小説の由利先生は変人ではなくて、立派な紳士だけど、あまり特徴のない人なんだよなあ。
そのせいでよりキャラクターが立ってる後輩の金田一耕助に横溝作品の主役の座を明け渡すことになった。
61: 2020/06/16(火) 14:44:13.03 ID:Sx2umefG(1)調 AAS
明智小五郎の亜種っぽい
62: 2020/06/16(火) 15:08:39.92 ID:W1kK+0k7(2/4)調 AAS
捜査一課長という事はノンキャリなんだな
インテリキャラっぽいけど
63: 2020/06/16(火) 17:23:52.62 ID:vIPJC4hM(1)調 AAS
いちおつ
横溝って金田一しか知らんかったから一話は見る予定
64(1): 2020/06/16(火) 19:34:14.68 ID:MnyIZzrH(1)調 AAS
原作が由利先生なのに、
真珠郎と仮面劇場は、古谷一行の金田一版でやった
65: 2020/06/16(火) 20:14:52.71 ID:84On01JI(1)調 AAS
新川優愛の入浴シーンはあるのだろうか
原作だと結構ポイントになるところなんだけど
66: 2020/06/16(火) 21:40:37.52 ID:5WR0370Q(2/4)調 AAS
あったとしても、肩まで。あと、後ろ姿くらいだろ?
67: 2020/06/16(火) 21:52:40.90 ID:XlQRhchr(1)調 AAS
人妻なもんで(。^。^。)
68: 2020/06/16(火) 21:57:25.02 ID:+nw90W9u(1)調 AAS
画像がレトロなのに舞台が現代だからなんかチグハグな感じ。
69: 2020/06/16(火) 22:02:28.80 ID:AaDViA6P(1)調 AAS
新川優愛太ったね
妊娠でもしてるのかな
70(1): 2020/06/16(火) 22:06:52.19 ID:TsyNCw40(1)調 AAS
期待感だけは一丁前だったけど演出脚本が糞糞&糞だな
ついでにエンディングテーマも
71: 2020/06/16(火) 22:07:34.49 ID:J75sIbf5(1)調 AAS
56すぞ
5 名前:名無しでいいとも![sage] 投稿日:2020/06/16(火) 22:07:01.43 ID:61ABaJJu0
これ、5回もやらないでいいよ
今日で終わりで
72: 2020/06/16(火) 22:10:53.73 ID:0bn7TKCd(1)調 AAS
テレ朝の昔風ドラマ
73: 2020/06/16(火) 22:11:18.91 ID:p+g0cH2l(1)調 AAS
いろんな意味で現代にするのは無理があったな
子供の名前を簡単には変えられないし
一年前に実のきょうだいじゃないと知ったってありえない時期に引き取られてるし
残念すぎる
74: 2020/06/16(火) 22:14:31.33 ID:SQdjpzv0(1)調 AAS
鉄塊の中で圧縮されたのは誰だったの?
75(2): 2020/06/16(火) 22:15:44.09 ID:U9Jn3E2u(1)調 AAS
舞台は京都
キャラの立ったおばちゃん宅で居候する天才探偵
小説家の助手
日テレは火村の再放送で勝てるぞ
76: 2020/06/16(火) 22:15:55.94 ID:Z6VpxktA(1)調 AAS
美食探偵見てる人はこれも好きそう
77: 2020/06/16(火) 22:16:23.98 ID:xQZmDGty(1)調 AAS
何の役にも立たない鑑識職員
78: 2020/06/16(火) 22:18:59.17 ID:PIJ9ojQB(2/3)調 AAS
原作が火村を真似したってことは絶対にありえないけど
京都で撮影することになったことで脚色や演出で火村を参考にしたのは
あるのかなと思った
79: 2020/06/16(火) 22:19:16.36 ID:5WR0370Q(3/4)調 AAS
>>70
だね。金田一耕介の世界を期待したのが馬鹿だった。もう少し、トリックとか凝った演出できなあものか?新川ってロケバスの運ちゃんと結婚した奴だっけ?腹ぼてかもね。
80: 2020/06/16(火) 22:22:27.36 ID:YkkDzEcm(1)調 AAS
警視庁捜査一課長
→ 高卒後任官し巡査からの叩き上げなノンキャリアの星
学生時代に過ごした京都に移り住んだ
→ 言葉遣いから、普通は大学で京都に居住ととれる
犯罪心理学者
→修士〜博士の学位は持ってる? 最低でも学士でないとw
つまりノンキャリの星って設定と矛盾。ま、国1以外の試験で入庁ってこと?
81: 2020/06/16(火) 22:23:26.24 ID:uP7U4V4b(1)調 AAS
まさかここまで由利先生の存在感薄いドラマとは思わなかった
冒頭部は良い雰囲気だと思ったのに…
82: 2020/06/16(火) 22:29:34.03 ID:2rS9nQSL(2/2)調 AAS
まとめ
吉川晃司かっこいい
フーダニットではない
エログロましまし
変な歌
来週もエロありそう
83: 2020/06/16(火) 22:29:37.00 ID:kglGeICT(1)調 AAS
なんでマント翻したようにカッコつけてるの
84: 2020/06/16(火) 22:30:41.42 ID:y7uxKsDw(1)調 AAS
大昔の古谷一行の金田一ドラマ再放送のほうが視聴率取れそう
85: 2020/06/16(火) 22:33:01.74 ID:jO6buc4p(1)調 AAS
あの変な歌とフォードはかっこよかった
86: 2020/06/16(火) 22:33:09.36 ID:g2QGEa8d(1)調 AAS
眠たくなった
一桁間違いなし
87: 2020/06/16(火) 22:38:01.63 ID:kUpcbKTw(1)調 AAS
>>64
仮面劇場は今回のでやって欲しかった
88: 2020/06/16(火) 22:38:24.67 ID:CdMbycSe(1/2)調 AAS
これだけ改変するなら、犯人も変えた方がよかったのに。
でも、箱に入っている間に見つからずにプレスされる危険もあったが
どうするつもりだったのだろう。
89: 2020/06/16(火) 22:38:34.21 ID:TTcUHipJ(1)調 AAS
義父を殺す所と動機は、最後の方でタネあかしじゃダメだったんだろうか
それでも魁太の偽装は騙されたけど
義兄が殺したんだろうとばかり思ってた
90: 2020/06/16(火) 22:39:00.29 ID:jLR+gwuO(1/2)調 AAS
つまらなかったが一応次見てダメなら終了
助手のガキが浮いてる気が
91: 2020/06/16(火) 22:39:11.64 ID:TGbZ4OhN(1)調 AAS
このドラマは観なくてもOK?
92: 2020/06/16(火) 22:39:19.67 ID:W1kK+0k7(3/4)調 AAS
残念な出来だった・・・
視聴者置いてけぼりの推理はミステリファンも非ファンも見なくなる
93: 2020/06/16(火) 22:42:29.11 ID:CdMbycSe(2/2)調 AAS
「子供殺し」は、ドラマの世界ではタブーみたい。
息子が生き残って「犯罪者の血」を伝えていくのが、原作の否定とも
こじつけられんこともないけど。
94(1): 2020/06/16(火) 22:44:53.93 ID:W1kK+0k7(4/4)調 AAS
吉川晃司って見掛け倒しなんだな
予告編でダンディだったからすごい期待が高まったのに、影が薄いこと
推理がおざなりでもキャラが立ってれば見れるんだが、推理ダメ、キャラもダメだと厳しいね
95: 2020/06/16(火) 22:47:05.36 ID:PIJ9ojQB(3/3)調 AAS
そういうナチズムの優生学みたいなのは今はアウトなんだろうな
夜ドラの犯罪症候群シーズン1では結局現在進行形で幼児誘拐殺人事件を
とめられなかったけど、犠牲者の家族の境遇や黒幕の動機を変えたりして
原作のえげつなさを少しでも減らそうとしてた
96: 2020/06/16(火) 22:49:26.01 ID:MyBmeRiT(1)調 AAS
>>75
おばちゃん役はカメラを止めるな!の人だね
美食探偵の方にも犯人の姑役で出てた
97: 2020/06/16(火) 22:52:17.67 ID:u542otpq(1)調 AAS
新川優愛は顔が丸くなりやすいのかな
98: 2020/06/16(火) 22:58:40.57 ID:jLR+gwuO(2/2)調 AAS
エログロな内容をめっちゃソフトにし過ぎ
99: 2020/06/16(火) 23:18:19.24 ID:xRAHAi5G(1)調 AAS
「日本・京都出身ののイラストレーター」ってのでガッカリしたわ
「のの」ってさ気づけよ
100: 2020/06/16(火) 23:29:46.61 ID:GK3Z3yta(1)調 AAS
土曜ワイドみたいな雰囲気出してたな
主人公が寡黙すぎて眠いわ
101: 2020/06/16(火) 23:32:30.77 ID:ILGGXkFn(1)調 AAS
みんな驚くほどの大根演技
これだけ豪華俳優揃っておきながら
めっちゃ期待してたのに
脚本がダメなのもあるね
見映えやセットしか見どころなくてスッカスカ
途中から見なかった
家族は最後まで見た上で「来週からはビデオ予約いらん」
との感想
102(1): 2020/06/16(火) 23:33:20.79 ID:CtJIiJ/S(1)調 AAS
横溝に金田一以外の探偵作品なんたあったんだな
103: 2020/06/16(火) 23:34:04.59 ID:vJYcsdxq(1)調 AAS
あかん 脱落
吉川晃司がダメだな
主役の器じゃないわ
104: 2020/06/16(火) 23:35:21.30 ID:myMDnQ5T(1/2)調 AAS
水上クルー
105: 2020/06/16(火) 23:36:31.82 ID:myMDnQ5T(2/2)調 AAS
まだ見てないけど、思考時間に弓?
ディーンのヴァイオリンといい、最近はそういうの多いな
106: 2020/06/16(火) 23:38:09.16 ID:5WR0370Q(4/4)調 AAS
>>94
吉川晃司は喋り方がボソボソだから何言ってるのかわかりにくい。高橋英樹とは言わないけどもうちょいはっきり喋って欲しいかな。
107: 2020/06/16(火) 23:38:46.23 ID:rPP3tiD2(1)調 AAS
なかなかの酷さだったな
脚本がまじあり得ない
108: 2020/06/16(火) 23:38:55.32 ID:unKs+BUQ(1)調 AAS
最後にモニカのモニカが流れたら良かった
おでん様のてーるみーわーいわーいみたいな感じで
109(1): 2020/06/16(火) 23:44:08.26 ID:ArBE0jDH(1)調 AAS
由利麟太郎
110(1): 2020/06/16(火) 23:51:45.45 ID:xBZgGdUL(1/2)調 AAS
>>109
略してユリリン
111: 2020/06/16(火) 23:52:55.13 ID:xBZgGdUL(2/2)調 AAS
超音波実験て現代設定でやるのはどうなんかな
112: 2020/06/16(火) 23:54:19.51 ID:PeXuMgBE(1)調 AAS
>>47
ホームズよりデュパンの方が先だし
113: 2020/06/16(火) 23:55:34.66 ID:yCpbQYGR(1)調 AAS
助手棒読み酷すぎるw
114: 2020/06/16(火) 23:56:13.18 ID:GWFRSJAP(1)調 AAS
重い。だめな方に変。
でも、次回も見る。
115: 2020/06/16(火) 23:58:35.15 ID:lADPVpoS(1)調 AAS
古い作品は今見ると最初から犯人バレバレの場合多いし演出難しいよな。
116(1): 2020/06/17(水) 00:06:02.38 ID:pPpSKlqV(1/2)調 AAS
最初、女の子が発見された時に何で吉川はいの一番に
女の子の家に駆けつける事ができたの?
117(2): 2020/06/17(水) 00:22:53.20 ID:7vM2EeQe(1/2)調 AAS
>>110
運んできた業者が持ってた依頼伝票見たからじゃないかな
118: 2020/06/17(水) 00:25:31.85 ID:7vM2EeQe(2/2)調 AAS
>>117
アンカー間違えた
>>116でした
119: 2020/06/17(水) 00:26:41.34 ID:CAWEhRir(1)調 AAS
>>27
吉川晃司はダンディーだし近藤サトは美熟女だから、
あんたが白髪に耐えられるルックスかどうかによりますよ
平凡な顔面なら白髪染めした方がいい
120: 2020/06/17(水) 00:28:57.61 ID:k+BgiWBB(1/2)調 AAS
選TAXIのクラウンよりも、遥かに年代物のアメ車を持ってきたか
尖ったものが苦手なヘタレのゆりりんか… ハァ〜
121: 2020/06/17(水) 00:29:01.49 ID:pPpSKlqV(2/2)調 AAS
>>117
なるほど。ありがとうございます
122: 2020/06/17(水) 00:46:05.65 ID:qpZN0/sZ(1/2)調 AAS
>>75
ミタライ潔の連ドラ見たくなったわ
123(1): 2020/06/17(水) 00:46:41.31 ID:fma7j60r(1)調 AAS
探偵ドラマ好きだから一応見たけど
乱歩や金田一みたいな昭和テイストの探偵ものはやっぱ苦手だわ
124: 2020/06/17(水) 00:48:43.74 ID:HpVWgs18(1)調 AAS
期待ハズレ。吉川晃司がタクシー運転手で選TAXI2が見たかったよな
125: 2020/06/17(水) 01:11:03.00 ID:8KnLoZ9H(1/2)調 AAS
色々と キチガイストーリーだったな
韓国でなら受けただろう
日本人は胸糞悪いと思うだけ
126(1): 2020/06/17(水) 01:59:37.95 ID:ET8ueYot(1/4)調 AAS
とにかく、つまらない。
展開がとろい、物語に奥行きがない。
助手役の俳優が超大根で話にならないレベル。
先端恐怖症なのに矢を射るのか? w
127: 2020/06/17(水) 02:10:30.21 ID:lEwdYRtZ(1)調 AAS
>横溝に金田一以外の探偵作品なんたあったんだな
捕物帖も含めたら10を越す探偵キャラがいる
金田一と人形佐七だけが有名だが
128: 2020/06/17(水) 02:25:16.59 ID:8naB+MHw(1)調 AAS
横溝は犯罪心理に重きを置いている
あきらの心の動きの描写がすべて
鋭利なものが苦手とかスマホを使うとか
設定に無理はあるが
瑠璃色のリボンを手渡された時の色はダークブルーではもう違っていたかもね
129: 2020/06/17(水) 02:49:37.40 ID:BXsafiZT(1)調 AAS
ちょい役の女刑事の人が好みだった
130: 2020/06/17(水) 04:14:41.48 ID:eMgqfwvJ(1/2)調 AAS
そもそも、演出がまずいせいで、すぐ犯人が判っちゃうのがなぁ……
もうちょっと頑張ってほしい
131: 2020/06/17(水) 04:17:32.23 ID:B7aHKPoE(1)調 AAS
吉川のキャラが立ってないのが残念
シナリオがとにかくダメ
つかみが弱くて、裏番組に勝てない
ドクロの演出とか安っぽすぎる
132: 2020/06/17(水) 04:21:35.74 ID:c8uRP/79(1)調 AAS
これだけ本スレが過疎ってるから、視聴率は一桁かもな
あのシナリオでは、演出で盛り上げることもできない
視聴者おいてけぼり
133: 2020/06/17(水) 04:48:01.87 ID:KHw5Qljw(1/6)調 AAS
まあもともと五輪の裏予定でつくられたからそこまで覇権とかは狙ってないのかな
134(1): 2020/06/17(水) 04:53:50.92 ID:gT0lYNCB(1/2)調 AAS
志尊淳がモノローグで色々屁理屈を捏ねてるけど、吉川晃司が当てずっぽうで推理を進めてるようにしか見えなくて、爽快感がゼロなんだよな
推理は点と線がつながった時の快感がないと・・
135: 2020/06/17(水) 05:10:03.37 ID:b17EFuD6(1/2)調 AAS
鳴海荘吉くらいハードボイルドな探偵やってくれるのかと録画しておいたけど
反応見るとダメっぽいな
136: 2020/06/17(水) 05:29:59.25 ID:KHw5Qljw(2/6)調 AAS
>>134
出版側がそういう推理小説を受け入れるようになったのが戦後からだからな
戦前だとまだ怪奇現象に現実的な理由のあるホラーみたいな扱いだから
137: 2020/06/17(水) 05:43:15.46 ID:Y8V6DsPQ(1)調 AAS
キャラ作りに力入れすぎてそれ以外がダメダメな感じ
138: 2020/06/17(水) 06:01:36.19 ID:6YYiO/vw(1)調 AAS
期待ハズレ 1時間が長く感じで直ぐに飽きた。飽きるて事は、面白くないて事
139: 2020/06/17(水) 06:03:24.61 ID:qPCAVtyr(1)調 AAS
>>123
まだ明智のほうがわかりやすくてマシだよ。昔の天知茂のもエロチックな要素を加えてトリックとかも単純明快だしね。
140: 2020/06/17(水) 06:14:41.82 ID:AXgBVwug(1/2)調 AAS
誰なのこの人たち一人も知らない舞台の人か
141: 2020/06/17(水) 06:18:59.88 ID:g8upVhRZ(1)調 AAS
天海祐希よべなくて仕方なくどんぐりになったの?
しかし吉川としそん合わないねえ
142: 2020/06/17(水) 06:21:48.82 ID:V8RVlngP(1/2)調 AAS
原作では三津木は30歳前後の新聞記者
アイドルっぽい童顔俳優にしたのはゴリ押しか
143: 2020/06/17(水) 06:57:00.10 ID:UMtrJluv(1/3)調 AAS
吉川はチョビ髭かダリみたいな髭をつけるとより魅力的だった
新川は妊娠設定じゃなかったんだな
144: 2020/06/17(水) 06:59:04.32 ID:KHw5Qljw(3/6)調 AAS
経産婦ではあった
145: 2020/06/17(水) 07:36:46.64 ID:6s2/n4QA(1)調 AAS
美食探偵見てからどんぐりさんがなんか気持ち悪い
146: 2020/06/17(水) 07:41:34.00 ID:AXgBVwug(2/2)調 AAS
探偵キャラ助手のキャラ時代背景地方設定下宿設定などなど
どれを取っても犯罪心理学者火村と同じじゃねえかよ
全部火村のパクリだ横溝正史は
どんぐりよりも夏木マリのがいいし
もう絶対に見ない
あと四回くらい見たら見切る
この犯罪は美しくない
147: 2020/06/17(水) 07:45:50.29 ID:KHw5Qljw(4/6)調 AAS
乱歩は奇形やフェチは多いけど人間関係はわりとシンプルだな
横溝は血縁や共同体の人間関係が複雑
148: 2020/06/17(水) 07:56:03.68 ID:2CCLq6sw(1)調 AAS
ビックリするぐらいつまらなかった
149: 2020/06/17(水) 08:05:56.37 ID:ET8ueYot(2/4)調 AAS
セットに金使ったのに、脚本と演出がダメ。
150: 2020/06/17(水) 08:08:41.87 ID:KHw5Qljw(5/6)調 AAS
最近の関テレっていつもそんな感じがする
いい食材と厨房があっても料理する人がだめみたいな
151: 2020/06/17(水) 08:14:10.86 ID:6jQkiZvi(1)調 AAS
いっそ昭和時代劇にした方が面白かったんじゃ?
152: 2020/06/17(水) 08:27:06.54 ID:UMtrJluv(2/3)調 AAS
隠密同心・由利麟太郎
153: 2020/06/17(水) 08:27:55.89 ID:V8RVlngP(2/2)調 AAS
昭和で良かったな
苦心してレトロ感作ってるのに安っぽい現代のセリフやギミックで台無し
154: 2020/06/17(水) 08:34:11.94 ID:UEyL3wWy(1/2)調 AAS
研究と研究室が昭和レトロだから
設定を現代にしないほうが良かったと思う。
155: 2020/06/17(水) 09:20:41.29 ID:F5910RTT(1)調 AAS
ドラマのような、「秘密の人体実験」は現実にはまずありえない。
実験が成功しても、禁止されているから学会に発表できないから。
過激な手段を使わずに地味に実験していれば問題なかったのに。
156: 2020/06/17(水) 09:23:24.88 ID:ET8ueYot(3/4)調 AAS
由利徹。wikipedia
>「オシャ、マンベ」
>「オシャ」で下半身に力を入れ、「マンベ」で股を開く。
たけしのコマネチはこれをアレンジしたものか。
157: 2020/06/17(水) 09:31:37.36 ID:mk2sL6sD(1)調 AAS
視聴率は?
158: 2020/06/17(水) 09:37:43.13 ID:UMtrJluv(3/3)調 AAS
水上京香の出演はちょっと楽しみだな
159: 2020/06/17(水) 09:46:18.23 ID:RENZ4ov0(1)調 AAS
横溝の作品は昭和初期までのおどろおどろしい雰囲気がよかったのであり
令和の現代にしちゃうといろいろ無理な部分がでてきちゃう。
まあ同じことが乱歩にもいえることだけど。
160(1): 2020/06/17(水) 10:19:51.40 ID:Jaqmz4jL(1)調 AAS
外部リンク[html]:mantan-web.jp
9.6% 21:00-22:09 CX* [新]探偵・由利麟太郎
161(1): 2020/06/17(水) 10:23:14.94 ID:pHpDH4bl(1/2)調 AAS
人間関係、殺害動機 やっぱ昭和な感じやなww
162: 2020/06/17(水) 10:37:17.17 ID:wL6tVd6W(1/2)調 AAS
主演ドラマが中途半端に止まったままなのに不憫な…
と思いながら新川さんを見てた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 840 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s