[過去ログ] 【日テレ水10】家売るオンナの逆襲 part9【北川景子】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
593: 2019/01/31(木) 12:49:45.14 ID:N6aD6mO+(1)調 AAS
>>592
なるほど!
それで脳内補完することにした!
594: 2019/01/31(木) 12:56:52.71 ID:mjSwdVOa(1)調 AAS
家売るオンナの逆襲
595: 2019/01/31(木) 13:08:12.48 ID:eCtEGurL(1)調 AAS
>>541
なるほど
596: 2019/01/31(木) 13:09:56.00 ID:ibHngVt+(1/2)調 AAS
社会派ネタもただいっちょ噛みしてるだけで上滑りしてるし調べ甘くない?
BL展開も面白いスパイスになってればいいけど
顔いいもの同士くっつければ今はやりのおっさんずラブ好きな人たちも釣れるだろって浅はかな魂胆見え見え
テンポ悪くしてるし何より足立のキャラ崩壊させて千葉がかわいそう
松田相変わらず顔だけで持たせてるど下手くそだし
トオルのコメディも2期は存在感ないから必死になってやってるように見えてしまう
若者があまりにも仕事しなさすぎだし白州もはや要らない
597: 2019/01/31(木) 13:16:39.54 ID:mqmnSR1C(2/5)調 AAS
大石先生ははやりに乗っかったわけじゃない
クレオパトラの女たちとかやってたし元々BL好き
若者はあれたぶんデフォルメしすぎだね
598
(1): 2019/01/31(木) 13:16:53.46 ID:46HGPMcb(2/3)調 AAS
一期仕様の足立と庭野のBLだったらおっさんずラブの視聴者も釣れただろうに
いかにも非ヲタの一般人の制作者が無理やり明後日方向のBL展開入れたって感じで
BL目線で見る人はすでに勝手に掛け算して楽しんでるだろうし、腐女子はいかにも作り物なBLには警戒して近づいて来ない
撒き餌くらいでよかったのでは
599: 2019/01/31(木) 13:28:53.51 ID:VS5Y3aY+(1/2)調 AAS
松田翔太が邪魔すぎて昨日は見なかった
ほんとに負けちゃったの?次回スカッと逆襲する予定ならいいんだが
600: 2019/01/31(木) 13:37:37.73 ID:BXuroAAX(7/10)調 AAS
腐女子って興行に影響与えるレベルでお仕着せっぽいのを嫌うんだよな。
601: 2019/01/31(木) 13:41:45.11 ID:mqmnSR1C(3/5)調 AAS
サンチー売上金額的には昨日も勝ってた
1件でも取られたら負けなんだろうけどw
602: 2019/01/31(木) 13:42:18.62 ID:MLsPap60(1)調 AAS
>>573
>フリーの不動産営業

本当はフリーではなくフリーランスだよな
603: 2019/01/31(木) 13:42:47.79 ID:lMjg749B(2/2)調 AAS
>>598
おっさんずのオタはあれ以外は受け付けないから無駄だよ
足立が露骨に恋する乙女脳になっているのが苦手
604: 2019/01/31(木) 13:47:52.39 ID:nDR+pBgZ(1)調 AAS
留守堂は弟とかいうオチだろ
605
(2): 2019/01/31(木) 13:50:58.98 ID:BXuroAAX(8/10)調 AAS
ドアの押し引きにうといのはなんでだ?
ドアのついている建物に住んだことが少ないということ?
606: 2019/01/31(木) 13:51:43.29 ID:j38QTZfY(1/2)調 AAS
でも留守堂の言動からして結局BLではないってことだよね
足立も次回には気付くみたいだし
それより予告の「今でもあなたを愛してます」(だっけ?)
とかいう留守堂の告白の方がよっぽどきもいわ
サンチー結婚してるのに追いかけてきて、勝つことで存在アピールとか
ただの構ってちゃんだったか
607: 2019/01/31(木) 13:53:23.65 ID:jutHBXEK(2/2)調 AAS
最初は腐も釣れてたよね?留守堂がダメ
足立を利用してる展開が1期から見てる層と腐を一気に萎えさせてる
608: 2019/01/31(木) 14:02:22.71 ID:qeoQXlbW(1/2)調 AAS
>>605
天然ボケキャラという記号かと
609: 2019/01/31(木) 14:13:30.97 ID:ibHngVt+(2/2)調 AAS
足立が変わりすぎてるんだよ
1期の足立のままならまだ良かった
610: 2019/01/31(木) 14:14:53.67 ID:46HGPMcb(3/3)調 AAS
海外の建物のドアは内開きだから
海外に長く住んでたとか?
611
(1): 2019/01/31(木) 14:19:08.53 ID:LFgFj8qD(1)調 AAS
>>605
何事にも押しの一手っつうことかな
612
(1): 2019/01/31(木) 14:29:53.65 ID:R/kqCgyI(1)調 AAS
最後に留守堂の名前を逆から読んでたのってなんか意味あんの?
613: 2019/01/31(木) 14:33:33.55 ID:JSvCgr1N(2/2)調 AAS
>>591
830が8階を指すならね
まあ普通はそう思うだろうから結局作り込みがって話だけど
614: 2019/01/31(木) 14:45:38.48 ID:O+mt/eq9(3/4)調 AAS
>>611
なるほど フェンシングは押しの一手だもんね 単に癖なのかなw 

留守堂、押し入れで座ってたよね 昔ド貧乏で押入れ生活してたのかなぁ だからドアの開け閉めは
横にスライドさせる癖で押し引きが出来ないのかと思ったり
615: 2019/01/31(木) 14:50:40.63 ID:RL3P5GjG(1)調 AAS
>>612
仮名読みじゃなく漢字読みだったら
ドウスルなんだけどね
616: 2019/01/31(木) 14:52:49.55 ID:v+cJ1RJp(1/2)調 AAS
>>497
同い年で同じ事務所でスカウトされた時期も鍵村が一年早いくらいでほぼ同じ
スカウトした人同一人物説
617
(1): 2019/01/31(木) 14:57:30.89 ID:i7YgDG9y(1/2)調 AAS
>>586
ほんとそう思う
出番の少ない宅間や八戸もそれなりに味があるし
事務員も可愛かったし
新キャラ3人どいつも要らない
618: 2019/01/31(木) 15:07:33.85 ID:v+cJ1RJp(2/2)調 AAS
鍵村はspの時良い味出していたんだけどね
619
(1): 2019/01/31(木) 15:32:52.48 ID:YFoobN44(1)調 AAS
>>577
LGBTネタは見る気ならない
仲の良い人に居るけどこのドラマでの扱い方には嫌悪感ある
620: 2019/01/31(木) 15:37:56.47 ID:VS5Y3aY+(2/2)調 AAS
>>619
自分も身近に複数いるけど
ドラマでは時代遅れのステレオタイプでがっかり
やるならもっとちゃんとやって欲しかった
621: 2019/01/31(木) 15:44:36.17 ID:rxaemkPd(1)調 AAS
【冬の連ドラ】「テレ朝っぽい」「テレ東手法」が席巻、 「トレンディードラマ」のノリのフジは不調
2chスレ:mnewsplus

“テレ朝っぽい”には、もうひとつ別の意味もある。前クールで話題となった『おっさんずラブ』(テレビ朝日系)でブームとなったBL要素だ。
「『おっさんずラブ』の成功を受けて、BL要素を取り入れるようにと上からお達しが出ています。
『家売るオンナ』で、松田翔太(33才)と千葉雄大(29才)の間にそれらしき描写があるのもそのせいです」(テレビ局関係者)

くだらんことしやがって…
622
(1): 2019/01/31(木) 16:01:24.06 ID:ytm8j2jF(1)調 AAS
課長と北川のカラミのシーンを増やしてほしい
623: 2019/01/31(木) 16:07:26.07 ID:784hGh3T(1/2)調 AAS
>>622
そのうち課長の朝食のために焼きそばを作るシーンがあると思う
624
(5): 2019/01/31(木) 16:12:28.03 ID:2d+klPmD(1)調 AAS
新人の女は何枠なの?
魅力が無さすぎる
625
(2): 2019/01/31(木) 16:19:21.64 ID:89znaad7(1)調 AAS
サンチーと課長が家ではどんな感じなのか全く想像出来ないんだけどそういう場面は出てこないのかな
サンチーが仕事以外の話をしてるところとか課長にだけ笑ったりしてるところとか見てみたいんだけど
家でも会社と同じなら課長可哀想だわw
626: 2019/01/31(木) 16:19:34.97 ID:mqmnSR1C(4/5)調 AAS
>>624
あの子はいち早く電話取ってた
仕事自体はちゃんとやる的なエピソードあるのかもしれない別に要らんけど
627: 2019/01/31(木) 16:24:45.60 ID:mqmnSR1C(5/5)調 AAS
1話に1回ぐらいあるサンチーと課長の夫婦の会話(ただしそうは見えないw)のは好きだ
夫妻がテーコー不動産に戻ってきてからの住まいってまだ出てない?
628: 2019/01/31(木) 16:35:10.93 ID:RwoyOvy3(1)調 AAS
>>625
同感
一期ではサンチーもそれなりにいろんな表情してたんだよね
それが二期ではずっとGOの表情で固定されてるのが不満
ただ次回からサンチーの過去話とか始まりそうだしまた変わって来るんじゃないかな?
629: 2019/01/31(木) 16:38:14.47 ID:5h/udp6f(1)調 AAS
>>624
誰かのバーターじゃね?
美人とか可愛いならまだ許せるが顔がキモくて無理だ
630: 2019/01/31(木) 16:43:21.86 ID:qeoQXlbW(2/2)調 AAS
>>624
深夜の千葉主演ドラマにも出てたし
日テレが推したいんだろうな
631: 2019/01/31(木) 17:05:22.94 ID:/GVDL5FE(1)調 AAS
>>564 本当の正解はこっちの方だろうが!
水【22】家売る逆襲 12.7__12.9__11.4__10.7
632: 2019/01/31(木) 17:17:07.64 ID:+TZ4rH6k(1)調 AAS
>>624
ホラーには向いてる気がする
633: 2019/01/31(木) 17:22:14.04 ID:O+mt/eq9(4/4)調 AAS
視聴率そんなに悪くないよ 元々こんな感じだ
パート1
第1話 12.4%
第2話 10.1%
第3話 12.8%
第4話 12.4%
第5話 *9.5%(オリンピックの影響あり)
第6話 11.6%
第7話 10.8%
第8話 10.8%
第9話 12.4%

ただ、一話完結でカタルシス感というかスッキリ感が今回は無いんだよね 留守堂が終わりまで
引っ張りのかなぁ これが原因なのかな
634: 2019/01/31(木) 17:31:30.34 ID:kBp3FInW(1)調 AAS
景子ちゃんインフルだって可哀想
635: 2019/01/31(木) 17:54:09.12 ID:Y4T3l4es(1)調 AAS
予告の万智っちが頭から離れない
636
(1): 2019/01/31(木) 18:15:27.72 ID:q6KIwSoa(1/3)調 AAS
腐女子って勝手に妄想するから
わざわざBL要素入れなくてもいいとおもうけどね
余計なお世話だわ
637: 2019/01/31(木) 18:41:48.65 ID:BXuroAAX(9/10)調 AAS
>>624
バラエティにたまに出てると実は性格がいいのかな?と思う瞬間もあるが(スタイルはモデルらしので良い)
でも、基本ネタ枠でもないのに子供が怯えそうな顔をテレビに出すのはどうかなと。
638
(2): 2019/01/31(木) 18:43:32.51 ID:BXuroAAX(10/10)調 AAS
>>636
この特性は昔から言われてるけど、おっさんずラブがあざとく狙いに行って当ててるのを見てみんな色めきたってるんだよな。
639: 2019/01/31(木) 18:48:36.10 ID:i7YgDG9y(2/2)調 AAS
前作の足立なら留守堂みたいな気取った奴はライバル視しそうなんだよな
デレデレするようなキャラじゃなかった
640: 2019/01/31(木) 19:14:55.50 ID:IZQ//7i1(1)調 AAS
>>638
元々そういうのってわかれば良いけど、本筋じゃないところで尺取ってやられたら萎える気がする
641: 2019/01/31(木) 19:20:47.34 ID:q6KIwSoa(2/3)調 AAS
>>638
家を売る女はBLをお偉いさんの命令で俳優も脚本家も嫌々やらされてる、無理やり感、蛇足感がするから萌えない
おっさんずラブは俳優同士がアドリブでラブシーンやってるから心がこもってる?、あとメインストーリーだから?
642: 2019/01/31(木) 19:21:32.16 ID:j38QTZfY(2/2)調 AAS
新人の無愛想女子はオールナイトニッポンやってるけど
素はなかなか面白い子だよ
643: 2019/01/31(木) 19:28:21.81 ID:dI8/FCMJ(2/2)調 AAS
ちちんぷいぷいのママ、インフルエンザだったの?
644
(3): 2019/01/31(木) 19:37:44.64 ID:/gDCzm3q(3/3)調 AAS
家押し売りしてるだけじゃん
団地って中身キレイに改装しても配管ボロかったりさびてたり修繕できにくかったり旧耐震だったりあるのに
若い夫婦だましてるようにしか
645: 2019/01/31(木) 19:48:05.77 ID:/u23R2G2(1)調 AAS
北川の説教が、なんとも気持ちいい。
負けを素直に認め、スガスガしすぎる。
646
(1): 2019/01/31(木) 19:55:03.96 ID:SRKfju/C(1)調 AAS
>>644
家が売れればいいんです!
647
(2): 2019/01/31(木) 20:01:31.04 ID:Z3nXM3/m(1)調 AAS
>>625
一話の冒頭で
「今夜は燃えましょう!ベッドへ、ゴー!」
みたいなのやってたやん
648: 2019/01/31(木) 20:03:29.28 ID:8Ch3yNlu(1)調 AAS
サンチーの料理は解決したんだろうか
649: 2019/01/31(木) 20:11:29.17 ID:q6KIwSoa(3/3)調 AAS
>>647
課長はマグロなのかな
650: 2019/01/31(木) 20:11:44.09 ID:hSWmdIJ1(1)調 AAS
ペットボトルを机に置いてください。出来たらあなたは合格です。
外部リンク:soloz.lnbphoto.net
651: 2019/01/31(木) 20:28:24.50 ID:784hGh3T(2/2)調 AAS
>>647
スペシャルでも
雨戸を閉めたら夜です
と言って昼間からやっていたな
652: 2019/01/31(木) 20:28:25.71 ID:eJYRfamN(1)調 AAS
>>644
>>646
最後に客から家売るオンナに逆襲きそうw
653
(1): [age] 2019/01/31(木) 20:42:40.36 ID:Zfe5pPiL(1)調 AAS
わざわざローン組んで団地はないわ。
あの馬鹿娘夫婦にはお似合いかもしれんが。
親夫婦の喫茶店経営の家はまあ納得出来たけど。

フリーランスの不動産屋って、依頼はどういうフローでくるの?
654
(1): 2019/01/31(木) 20:46:00.28 ID:hmeb4gQw(1/2)調 AAS
一期あんま覚えてないけど、今期の内容酷すぎないか
団地のリノベーションはあんな短期間で出来ないし、費用どこ持ちだよ
矢沢グッズばら撒くのも不動産屋の仕事では無い
655: 2019/01/31(木) 20:49:06.70 ID:hmeb4gQw(2/2)調 AAS
>>653
元々不動産屋に働いてた時の顧客引き抜きとか、知り合いの紹介やろ最初は
あとは広告やSNSとか口コミなど
656: 2019/01/31(木) 20:50:20.03 ID:XDabfHXX(1/2)調 AAS
今録画見たけど足立が可哀想で見ていられない
657: 2019/01/31(木) 20:51:16.83 ID:XDabfHXX(2/2)調 AAS
どうせ公式BLやるなら庭野とかが良かったよ
留守堂魅力なさすぎる
658: 名無しさんは見!@放送中は実況板で 2019/01/31(木) 21:10:12.08 ID:RlnkL+H4(1)調 AAS
ナヨナヨしちゃーだめなのよナヨナヨしちゃー
あんなん萌んよ
659: 2019/01/31(木) 21:14:10.44 ID:muCQe21a(1)調 AAS
北川整形子
660
(1): 2019/01/31(木) 21:19:00.32 ID:EXDTTby/(1)調 AAS
課長が好きだから会社を辞めないというのは良かったな
もし独身のままだったらフリーランスの不動産となっていたかもしれないわけだ
その設定なら『不動産X』というタイトルになっていたかもしれない
661: 2019/01/31(木) 21:33:58.34 ID:smjvigs/(1/2)調 AAS
>>538
あー!
662
(1): 2019/01/31(木) 21:38:43.63 ID:smjvigs/(2/2)調 AAS
事件どうする
って意味わからん
663: 2019/01/31(木) 22:17:20.82 ID:+YhHwqrl(1)調 AAS
娘むかついたけど
夫が良い人だったな
664: 2019/01/31(木) 22:21:35.21 ID:15vGkXie(1)調 AAS
家売るオンナの逆襲
665: 2019/01/31(木) 22:44:36.58 ID:e2XYRwbs(1)調 AAS
オープニングとか、所々音量デカくなるのなんとかならんかね
無茶苦茶うるさい
666: 2019/01/31(木) 22:48:07.63 ID:+L1EDnD6(1)調 AAS
>>654
矢沢グッズばら蒔きはここ数年で流行りつつあるホームステージングを
なんか凄い方向に解釈したんじゃないかな

リノベーションが早すぎる+ 予算は誰が出したのかってのは自分も疑問に思った
667
(1): 2019/01/31(木) 23:19:28.09 ID:WNBHcSXZ(1)調 AAS
普通に元からリノベーションしてある物件じゃね?
668: 2019/01/31(木) 23:25:02.64 ID:UH/MupCF(1)調 AAS
佐野史郎が扮するのがタワマンに反対しているのはよくわかる
そういうのが特定の地域に乱立してしまうと
待機児童が増えたり小学校はプレハブ校舎をつくらなければならず
挙げ句の果てにはお受験もしなければならなくなってしまう
669: 2019/02/01(金) 00:31:37.23 ID:4vh9xgFd(1)調 AAS
水曜ドラマ
670
(1): 2019/02/01(金) 00:45:33.07 ID:W/+lIh4U(1/3)調 AAS
>>644
リノベーション前の映像出てたような気が

その前にもサンチーが内見→出ていった後に同じ建物に留守堂が入っていくシーンとかあったと思う
671: 2019/02/01(金) 00:46:13.74 ID:W/+lIh4U(2/3)調 AAS
>>670
アンカミス

>>667
672: 2019/02/01(金) 01:17:45.86 ID:7FE3V/Qb(1)調 AAS
北川整形子
673: 2019/02/01(金) 01:35:14.93 ID:SUSD3PNt(1/2)調 AAS
恋といより憧れのお兄さんとして見てるように思えるのだが
674: 2019/02/01(金) 01:37:09.10 ID:y5/3SXqy(1)調 AAS
ああそうだねリノベ前の映像あった
ということは留守堂も同時期に改装工事入れたのか
まぁありえんよなw
675: 2019/02/01(金) 02:17:22.68 ID:VH4UtDu6(1/2)調 AAS
足立と留守堂がどうなるのかくらいしか楽しみがない
あとサンチーと留守堂の関係
676: 2019/02/01(金) 02:19:55.00 ID:VH4UtDu6(2/2)調 AAS
足立がもうちょっと留守堂に恋して戸惑う部分とか描いてくれてたら入りやすかったのかも
足立はもともとゲイなのなんなの?ってのが視聴者をもやもやさせてる
677: 2019/02/01(金) 03:23:26.35 ID:S7QnWvth(1/2)調 AAS
矢沢がリバイバルで今トレンドになのかと思ったら違った
千葉の劣化はどうしちゃったの?
顔がたるんで一期の王子の見る影もない
678: 2019/02/01(金) 03:27:38.34 ID:3wT0ntjo(1/2)調 AAS
ちちんぷいのママのおまじない一期の時って
"ちちんぷいぷい〜♪ぷぃ〜ん♪ぱぃ〜ん♪ぽぃ〜ん♪"って言ってたような気がするんだけど…
自分の耳がおかしいだけだったのか
679
(1): 2019/02/01(金) 03:44:35.07 ID:jW7dR3ab(1)調 AAS
え、言ってたと思うよ?w
680: 2019/02/01(金) 04:28:04.23 ID:3wT0ntjo(2/2)調 AAS
>>679
ありがとう
今は"ぷぃ〜ん♪ぷぃ〜ん♪ぷぃ〜ん♪"って聞こえたもんですから
681: 2019/02/01(金) 04:40:00.40 ID:ifGNseDw(1/2)調 AAS
新人の女、ザ・ノンフィクションのマキさんに似てる。。
682
(2): 2019/02/01(金) 05:51:17.53 ID:4CoslPXW(1)調 AAS
若夫婦に築40年ですが作りはしっかりしています!って説明してたけど
築40年といったらまだ旧耐震基準だから大地震きたら倒壊するかもしれんぞ
この説明は不動産屋としてはいいんか?
683
(1): 2019/02/01(金) 06:23:30.46 ID:Ye5eFzJu(1/4)調 AAS
アウトだな
若い夫婦が他にも入っているっていってたけど被害者乙としか
管理組合もみんなやりたくなさそうだし揉めそう
脚本家本当に不動産わかってんの?
684: 2019/02/01(金) 06:27:03.29 ID:wFozkEHc(1)調 AAS
仲村トオルかっこ良かった
685: 2019/02/01(金) 06:28:18.61 ID:mF2u3NoA(1)調 AAS
残りの人生50年として、築90年までもってくれないと終の棲家にならないという
686: 2019/02/01(金) 06:31:00.52 ID:M3HWo9c9(1)調 AAS
では過去の震災で倒壊した団地を教えてくれ
687: 名無しさんは見!@放送中は実況板で 2019/02/01(金) 06:31:29.21 ID:/o3UvxNF(1/2)調 AAS
水回り(特に風呂)の一部はそのままで、仕上げは全て剥がしもはつりもなしの上張り(スケルトンにしない)で既製品に量産品駆使して突貫でやったら3〜5日でいけると弊社課長の見積り
ただしリアルに考えると利用集合住宅なので夜間は無理
奥さまのDIYレベルの出来上がりなら素人目には誤魔化せるけど住んだあと追加はあるだろーなーと
688: 名無しさんは見!@放送中は実況板で 2019/02/01(金) 06:32:42.16 ID:/o3UvxNF(2/2)調 AAS
利用集合住宅の利用は消し忘れ
689: 2019/02/01(金) 06:36:45.59 ID:oBOPmAv1(1)調 AAS
さんちーが良心的不動産バイヤーだってどう見たら続編の今の今まで思えるのか?
690: 2019/02/01(金) 06:50:34.39 ID:Hvstgaw7(1)調 AAS
サンチー北川極悪人だな
691
(1): 2019/02/01(金) 07:02:57.29 ID:Ye5eFzJu(2/4)調 AAS
ドラマであいつ極悪だよなと言われていないし
良いように描かれてるから
692
(1): 2019/02/01(金) 07:15:47.80 ID:Dl8+oklv(1/2)調 AAS
悪徳ってのは築40年を口頭で伝えずに売るようなやつ
必要事項を伝えつつ作りは頑丈とか騙して売るのが良い不動産屋
築40年だから大震災のときは諦めてねと言って売れないのが良心的不動産屋???
693
(3): 2019/02/01(金) 07:46:54.75 ID:l6cGYorc(1)調 AAS
>>682
昔の団地は恐ろしいほどしっかり頑丈に出来てるんだよ。
694
(1): 2019/02/01(金) 07:48:58.35 ID:uWwZWM3V(1/2)調 AAS
間違えて芸スポの方に書き込んでたわ

お父さんは頭金3000万としてもあの歳で残り4000万ものローン組めるもん?
695: 2019/02/01(金) 07:49:07.70 ID:NSKoG5Me(1)調 AAS
佐野史郎の奥さん役の人喋ったの少しだったけどいい声だと思ったら吹き替えでよく聞く宮寺さんだったんだな
そういえばマーサスチュワートの声だったわ
696: 2019/02/01(金) 07:50:04.29 ID:Ye5eFzJu(3/4)調 AAS
外国人だらけになったり廃墟化してるけどな団地
697
(1): 2019/02/01(金) 08:02:10.84 ID:Dl8+oklv(2/2)調 AAS
>>693
東日本大震災前の原発神話時代を知っててそんな戯言を言ってるわけ?
698: 2019/02/01(金) 08:16:21.57 ID:W/+lIh4U(3/3)調 AAS
>>682
頑丈である根拠が欲しいかな
ホームインスペクションしましたとかその辺の資料がないと扱うのは怖い

あと修繕積立金があるか否かも大事
自主管理だとその辺が危うい
699
(1): 2019/02/01(金) 08:16:43.83 ID:lorXiYwn(1)調 AAS
>>694
今の自宅を売ってあと娘に使う予定だった3000万を足してだから現金じゃない?
700: 2019/02/01(金) 08:17:47.94 ID:Ye5eFzJu(4/4)調 AAS
思ったけど化粧美人の回と留守堂正体回を同時ってことは
留守堂って偽名と整形設定かもな
あらすじだとアルバムでは手がかりないと書いてあるし
701: 2019/02/01(金) 08:28:53.99 ID:uWwZWM3V(2/2)調 AAS
>>699
そっか今の家売って…と言ってたね
高円寺近郊で築20年くらいかな?4000万で売れる家かはさておき
この位堅実な人なら他にも貯金もあるんだろうしまあなんとかなる額か
702
(1): 2019/02/01(金) 08:54:07.50 ID:SUSD3PNt(2/2)調 AAS
喫茶店は居抜きなのかな 開業資金あるのかいな
703
(1): 2019/02/01(金) 08:57:41.46 ID:aT8gbIuq(1)調 AAS
>>691
ドラマは何も知らない子供も見てるからサンチー北川は極悪人って事を教えてあげないといけないな
704
(1): 2019/02/01(金) 09:07:51.26 ID:qleSkNY1(1/2)調 AAS
>>703
完全に良いとも言ってない
705
(1): 名無しさんは見!@放送中は実況板で 2019/02/01(金) 09:35:08.09 ID:Bz7lDn4G(1/2)調 AAS
>>693
706: 名無しさんは見!@放送中は実況板で 2019/02/01(金) 09:45:22.78 ID:Bz7lDn4G(2/2)調 AAS
おしちゃったすまん>>693

ドラマに出てきた団地に良く似た築40年の某市営住宅は鉄筋コンクリートの丈夫な造りで
隣で火事が起きた時には部屋の中も住人も燃え尽きる頃になってやっと異変に気が付いたらしい
ピンポンされて開けたら消防隊員が立ってて避難促されて外に出たら隣の窓の向こうが火の海だったってさ
延焼しないし消火による浸水も無かったって。これを丈夫と言わずしてなんと言おうか
707: 2019/02/01(金) 10:30:50.48 ID:5N8iuiYj(1)調 AAS
>>704
それは構ってはいけない人だよ
708
(1): 2019/02/01(金) 10:45:25.08 ID:gU/hmlQL(1/2)調 AAS
>>702
居抜きでしょ
設備や食器も全部使えれば
10万もあれば開業できちゃう
709
(1): 2019/02/01(金) 10:46:24.66 ID:XWx3QcI7(1)調 AAS
>>705
そんなわけは絶対ない
そしたら、団地に金持ちがこぞって住んでいるはずや
710: 2019/02/01(金) 10:47:45.42 ID:PtyaoFuL(1)調 AAS
最終回は自分の成績のために欠陥住宅を高値でうりつけた悪人サンチーに逆襲するストーリーで決まったな
711: 2019/02/01(金) 11:08:17.50 ID:gU/hmlQL(2/2)調 AAS
1972年以降着工なら建物それぞれの造り次第
712
(1): 2019/02/01(金) 11:30:28.91 ID:B7hXA/S2(1/2)調 AAS
リノベマンションや団地リノベは割と住んでみたい賃貸で
713: 2019/02/01(金) 11:32:35.95 ID:B7hXA/S2(2/2)調 AAS
>>708
内装や雑貨類が絶妙に中年〜年寄り向けだったけど売主の置き土産なのかな?
714
(2): 2019/02/01(金) 12:14:39.10 ID:950fgmNC(1/2)調 AAS
庭野って不動産屋より、看護師とか介護士の方が似合うよ
715: 2019/02/01(金) 12:20:58.54 ID:larUshQ0(1)調 AAS
>>714
庭野は家を売る素晴らしさを知っているから他の業種に転職することはないだろうな
やりがいを感じることができるというのは大きい
716: 2019/02/01(金) 12:56:48.13 ID:k4r7/U4U(1)調 AAS
>>662
一家惨殺事件といえば「眠れる森」=仲村トオル
717
(3): 2019/02/01(金) 13:25:28.09 ID:5rmUdkZ+(1)調 AAS
マンネリ打破出来ないなぁ
もう留守堂と足立のゲイネタ番組にでもすればいーんじゃね?
今の所、他に大したドラマ無いのにその中に埋もれてる
これは問題だろ
718: 2019/02/01(金) 14:06:46.20 ID:xEsKDfOV(1)調 AAS
テーコー不動産の外観ロケ地、曙ブレーキなんだね…
719: 2019/02/01(金) 14:18:00.37 ID:lyVxiuYi(1)調 AAS
>>717
あれ男同士だからキャーきゃー言うだけで
男女恋愛だったらお仕事ドラマの添え物にすらならないだろ
1-
あと 283 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s