[過去ログ] 相棒〜618杯目は帰れま10の後で (525レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
35(1): 2018/02/28(水) 15:47:19.69 ID:EFhFPV2M(1)調 AAS
>>10
> 衣笠の落とし所をどうするんだろうか
どうするも何も演者が急逝したんだから代役を立てない限り制作側としては何もできない
長谷川のように登場しなくなって自然に消えるだけだろう
敢えてやるとすればしばらくほとぼりを冷ました上で、つまり来シーズンになってから、衣笠から甲斐峯秋との軋轢を引き継いだ高官役を新たに導入して
その新高官役に「いや、衣笠さん退任の時に私が言付かったんですがね」と甲斐に宣戦布告させる形で衣笠退場を示唆するぐらいだろう
衣笠副総監で代役を立てない限り、このぐらいしか収拾のしようがない
それかいっそのこと衣笠は登場しなくなることで自然消滅を計り、衣笠絡みの伏線は全く回収せずにすべて視聴者の忘却に任せるかだな
衣笠を登場させずに衣笠関連の伏線だけを回収する方法としては、甲斐峯秋が自発的に退場せざるを得なくする(それにしても息子の警察官が
犯罪者として懲役刑確定でも退場してない図太さなんだがw)状況、つまり特命に大問題を起こさせるという手はある
その一つとしては別の人が上げていた社(仲間)と冠城(反町)の同時退場というアイデアを使う方法が考えられる
例えば、社絡みのスキャンダルつまり社の嘘が原因のトラブルが起こり社を庇って冠城が争いに巻き込まれて最終的には余り名誉でない形で殉職
それで冠城は退場、社も嘘が発覚して退場、特命が大問題を起こしたということで甲斐峯秋も約束通り退場(その時に衣笠が峯秋に後見人を約束させる
回想シーンを流せば良い)で、衣笠絡みの話は全部一気に回収処分してしまえる
個人的にはこの最後の社・冠城・峯秋同時退場が良いと思う、これで衣笠もストーリー上で全く不要になるから自然消滅で何ら問題なくなるし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s