[過去ログ] NHK連続テレビ小説「マッサン」part87 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
707: 2015/02/12(木) 07:45:36.46 ID:C/w6iOPL0(2/10)調 AAS
くにおとおる(´・ω・`)
708: 2015/02/12(木) 07:47:19.80 ID:nOVe+uje0(1/2)調 AAS
フラスコでコーヒー炊いて
ビーカーでコーヒーを飲んでるw
709: 2015/02/12(木) 07:48:19.44 ID:jUtPbouy0(1)調 AAS
そら、マズイんだからこうなるよな
710: 2015/02/12(木) 07:50:26.57 ID:WCrBUg/a0(1/11)調 AAS
歴史ねじ曲げにもほどがあるわ

昭和16年だろ
ウイスキーなんかとっくに価格統制品になって、海軍買い上げになってるわ

スコットランドの手紙に戦争のセの字もないとか
この頃は日英関係の悪化を心配して帰国の催促してる頃だろ

エキストラの余市町のみなさんもがっかりだろうなあ
余市の名誉町民をこんな無能な人間にされて
711
(1): 2015/02/12(木) 07:50:56.25 ID:t6W0ftbu0(1)調 AAS
今日もスレ荒れそうだね
ピート臭について全く学習能力がないマッサン
なのにリンゴやめてしまったマッサン
712: 2015/02/12(木) 07:52:37.26 ID:tPLNCeLrO携(1)調 AAS
何気に高学歴の酒井くにお
713: 2015/02/12(木) 07:54:11.83 ID:rCu9lu9a0(1/2)調 AAS
「ウイスキーはちっとも売れませんでした」
「スモーキーフレーバーのせいでした」

何度目だよこれ…
クレジットの「余市町のみなさん」見た時、自分もあーと思ったw
さんざん番宣に出たあのシーンのあとがこうなるとは

英一郎の墓にそなえる話はどうなった?
714
(1): 2015/02/12(木) 07:55:43.93 ID:C/w6iOPL0(3/10)調 AAS
>>711
自信あるとしても、スモーキーフレーバー薄目の商品併売とかしろよなあ

保険のりんごも止めちゃってホンマに馬鹿っぽい

支払いも税金は当然だけど、次は身内の給料より材料費とか払えよと(´・ω・`)
715: 2015/02/12(木) 07:56:14.63 ID:zAMQqCNj0(1/2)調 AAS
経営者として失格すぎる
おてまみにも帰国催促ないしね
酷い話だ
716
(1): 2015/02/12(木) 07:56:35.12 ID:zLfLR54k0(1)調 AAS
エマが酷すぎてもう見る気もなくなるレベルになってきた
全員での会議とかひとりだけセリフに芯がなくてふわふわふわふわと素の棒読み…
それで何だか知らないけど持ち上げられまくりの脚本だからぞわっとなるよ

今後の一馬とのぱるぴとか始まったらもう絶対見られなくなるな
717
(2): 2015/02/12(木) 08:00:12.69 ID:aWr3fFPi0(1)調 AAS
昭和16年じゃウイスキーはもう自由販売できなくなってるはずだし
いくらフィクションでもニッカ史を変えるのはともかく、日本史変えたらだめだろう
718: 2015/02/12(木) 08:00:22.18 ID:mYEMcTOS0(1)調 AAS
がんばれマッサンエリー
719: 2015/02/12(木) 08:01:15.47 ID:IFDgLBG+0(1/3)調 AAS
>>638
いつから朝ドラ見てるの?
720: 2015/02/12(木) 08:03:10.23 ID:XMlDV+S60(1/2)調 AAS
デザイン議論のシーンがあるとは意外だった
工場設立のシーンすっ飛ばしてたから、これも飛ばすかと

あと、メガネかけたエリーがリタさんに似てて目を疑った
本人の魂が宿ってるようだった
721: 2015/02/12(木) 08:03:55.72 ID:qFvxeUx00(1)調 AAS
ずーっと同じことやってるようにしか見えない。
何の手も打たなかったら、そりゃ売れんわ・・・。
出資者最初から騙してるからあんま応援する気にもならんし。
722: 2015/02/12(木) 08:05:01.10 ID:TzUn2m0m0(1)調 AAS
覚悟の割には、無策過ぎるんだよな
あんだけ大見得切ったら、普通はもうちょっと知恵をこらすだろうというとこなのに
723: 2015/02/12(木) 08:05:32.94 ID:R+plho5R0(1/15)調 AAS
エリーの妹がリアルリタにめちゃくちゃ似てる気がするんだが・・・
724: 2015/02/12(木) 08:05:49.88 ID:IFDgLBG+0(2/3)調 AAS
子役のエマちゃんは、毎朝見るのが楽しみだったのにな。
マッサンがアフォでも、エマちゃんの可愛さが辛気臭さを消してくれた。

まだ見てないが、今日も酷そうだな。実況はダメよ。
725: 2015/02/12(木) 08:06:09.70 ID:nOVe+uje0(2/2)調 AAS
>>716
花アンレベルの人たちと混じれば気にならなかったのにね
726: 2015/02/12(木) 08:07:51.50 ID:4xFQpgZB0(1)調 AAS
矢嶋は役を離れて抱きついているね。
727
(1): 2015/02/12(木) 08:09:21.93 ID:3qsyhSMw0(1)調 AAS
周囲の人のこと丁寧に描くわりには、スコットランドの家族のことをあっさり描き過ぎだよ・・
このドラマの重要な部分のはずだ
728: 2015/02/12(木) 08:12:46.96 ID:ZzEAsOsB0(1)調 AAS
ピートで売れたらドラマは終わりだろ
729: 2015/02/12(木) 08:14:55.39 ID:7nxZJZNf0(1/5)調 AAS
マッサン成長しねえ〜(安西先生AA
エリーはますますリタさんを感じさせるのう
730: 2015/02/12(木) 08:15:47.29 ID:mbXJFM+a0(1/5)調 AAS
万事休すはこちらだったか
731: 2015/02/12(木) 08:16:08.20 ID:pmtGTJ490(1/3)調 AAS
ここまで本業で失敗続きの人も珍しい。
732
(1): 2015/02/12(木) 08:16:30.74 ID:GKypep9l0(1)調 AAS
本場ウイスキーの味が日本人向けじゃないなら永遠ループじゃん
733
(1): 2015/02/12(木) 08:16:35.34 ID:7nxZJZNf0(2/5)調 AAS
エマは相変わらず叩かれてんのか
そんなに気にならんがなあ
ネガキャン?
734: 2015/02/12(木) 08:16:37.32 ID:R+plho5R0(2/15)調 AAS
柳澤「もうちょっとの辛抱!」

そうだぞみんなー!!
来週からはハッピィじゃ〜♪wwww
735
(1): 2015/02/12(木) 08:17:16.65 ID:b+bQtFndO携(1/8)調 AAS
エリーに眼鏡をかけさせるとは、ここに来て大胆なテコ入れですのう!
736: ■元・住吉区民 2015/02/12(木) 08:17:16.96 ID:NG0ykJdA0(1/15)調 AAS
ドウカの悲劇
737
(2): 2015/02/12(木) 08:17:50.84 ID:USjcgdiI0(3/4)調 AAS
またスモーキーフレーバーかよ
何回同じ原因で失敗してんだよ
学習能力ないんか? マッサンは
池沼かよ
北海道来てから工場のおばちゃん「この会社大丈夫か」しか言ってねーじゃねーか
何で軌道に乗ってる林檎完全撤廃したんだよ

マジでこの脚本家池沼レベルの無能だな
エリーはリタそっくりになってきたな

本当にサントリーはクズだわ
738: 2015/02/12(木) 08:18:10.79 ID:XMlDV+S60(2/2)調 AAS
>>733
どこかは知らんがライバル事務所が工作員雇ってネガキャンしてるんでね
739: 2015/02/12(木) 08:19:32.58 ID:R26eu0oy0(1/5)調 AAS
DOUKAHの最後のHって、そういうことだったのか。
1話のスーパーエリーのラベル以来、ヘンな綴りだなと思ってたんだが。
740: 2015/02/12(木) 08:19:33.54 ID:bzVg5Kem0(1/2)調 AAS
もういい加減にせえや
柳沢のフォローも空しい

>>717
20年ぐらい前なら視聴者からそういうクレームたくさん来ただろうね
あと20年ぐらいたったら、太平洋戦争自体スルーされたりして
741: 2015/02/12(木) 08:19:58.37 ID:C/w6iOPL0(4/10)調 AAS
>>735
エマがダメすぎるからテコ入れに(美人になってるはずの)よっちゃんを投入すべきだな(´・ω・`)
742: 2015/02/12(木) 08:19:58.52 ID:Y5S6W4FcO携(2/3)調 AAS
とおるちゃん!
743: 2015/02/12(木) 08:20:23.25 ID:pmtGTJ490(2/3)調 AAS
エマは血はつながっていないけど、パパに似てひとたらしの才能がありそうにみえるよね。
その意味で優希美青はいいキャスティング
744: 2015/02/12(木) 08:20:28.73 ID:WCrBUg/a0(2/11)調 AAS
あさイチの反応も「何度目だよ」って感じだった
745: 2015/02/12(木) 08:21:20.62 ID:RkNrMe/r0(3/9)調 AAS
大将がマッサンにアドバイスしたくてウズウズしてる (´・ω・`)
746
(1): ■元・住吉区民 2015/02/12(木) 08:21:38.35 ID:NG0ykJdA0(2/15)調 AAS
なんでこんなにリスク管理のない経営を平然とできるのか?
747: 2015/02/12(木) 08:22:05.60 ID:7Kku3UYuO携(1/2)調 AAS
売れるはずないよ 美味しいって言ったの北大路一人だけだし
748: 2015/02/12(木) 08:22:10.35 ID:YkKSEx7OO携(1)調 AAS
でもNIKKAにはHついてないよね
749: 2015/02/12(木) 08:22:12.36 ID:b+bQtFndO携(2/8)調 AAS
ウイスキーが売れないのは戦争で高い酒どころじゃなくなってるからじゃない?
対英米戦はもちっと先でも国は開戦の準備を進めて産業統制に乗り出してたし
750
(3): 2015/02/12(木) 08:22:12.77 ID:PtKMDWLMO携(3/7)調 AAS
代金払えと怒鳴り込んで来た納入業者の若いほうの奴が一瞬関西弁っぽくなってた。
「大変なのはあんたのとこだけじゃない!」
語尾の「ない」が「ない↑」と上がってた。
北海道イントネーションなら「ない↓」と下がる。
あの人、関西芸人なんだろうな。
751: 2015/02/12(木) 08:22:37.51 ID:IUu4HAS70(1/6)調 AAS
>>732
その件に関しては「いずれ日本人の舌も洗練されて
本場に近い味のウイスキーも美味いと思ってくれるだろう」という希望的観測じゃなかった?
ただ、まだ時期が早かったのは鴨居のウイスキーが売れてる事でも明らかな訳で

マッサンは義理やお世辞で大将に「美味いです」と言ったのか
スモーキーフレーバーが弱くても強いのが好みもマッサンでも美味いと思う位
完成されてたのかのどっちなのだろう
後者なら、マッサンも自分が美味いと思えばいいのだから少し弱めれば良かったのに
752: 2015/02/12(木) 08:23:21.68 ID:USjcgdiI0(4/4)調 AAS
どんだけマッサン無能のアホに描いてんだよ
こんなの工場長止まりの技術者で経営の才能皆無じゃねーか

マジでサントリーはゴミカスだわ
753
(1): 2015/02/12(木) 08:23:29.99 ID:C/w6iOPL0(5/10)調 AAS
>>750
ここで笑わないともう他に笑うところないからね(´・ω・`)
754: 2015/02/12(木) 08:23:44.16 ID:Y5S6W4FcO携(3/3)調 AAS
>>750
岩手県出身の関西芸人

ここで払わんと、もう払うとこないよ
755: 2015/02/12(木) 08:24:25.75 ID:mbXJFM+a0(2/5)調 AAS
松竹の大物
酒井くにお・とおる師匠だね!
756: 2015/02/12(木) 08:24:38.05 ID:KRSqXGgs0(1)調 AAS
玉鉄も「俺なんでこんな役やってんだろ」と思ってるだろ
757: 2015/02/12(木) 08:24:46.42 ID:KgNAm+BD0(3/8)調 AAS
まるで未来が見えてるように、何の考えもなく行動する主人公
柳澤さんにも来週はよくなってると皮肉られる始末
758: 2015/02/12(木) 08:25:22.43 ID:BTpUMQgC0(1/8)調 AAS
来週はもっとくらくなるぞ
759
(1): 2015/02/12(木) 08:25:23.95 ID:b+bQtFndO携(3/8)調 AAS
マーケティングもロクに出来てないこの有り様で、曲がりなりにもリンゴ事業を7年回していけたことの方が驚きですわ
760: 2015/02/12(木) 08:25:47.32 ID:dXq0AtMj0(1/4)調 AAS
北海道ではニッカ売れたらしいけどね
でも市場が小さいから苦しいだろう
ニッカが全国区になったのはアサヒビールの傘下に
なって販売網が強化されてから
761: 2015/02/12(木) 08:25:53.86 ID:g2mZBZwp0(2/2)調 AAS
とりあえずこの脚本家の作品はこの先もう二度と見ない
762
(1): 2015/02/12(木) 08:25:55.20 ID:7Kku3UYuO携(2/2)調 AAS
エリーのアップルパイの方がよほど売れそう
763
(1): 2015/02/12(木) 08:25:57.05 ID:oEuooDu00(1/10)調 AAS
今日の回の初出荷のシーンが最高のシーンになるはずだったのに・・・・

大エマ市ね

今日の見所はエリーさんのメガネをかけてるシーンになってしもうた・・・orz

協力したニッカ工場と余市のエキストラさんがた、がっくしだろうな
764: 2015/02/12(木) 08:26:33.91 ID:R+plho5R0(3/15)調 AAS
>>746
リスクのないところに成功も幸福もない

              byレイ・クロック
765
(2): 2015/02/12(木) 08:26:35.96 ID:IUu4HAS70(2/6)調 AAS
このスレでも出てた
元ニッカ社員の「リタさんがアップルパイを振る舞ってくれた」というエピ
内輪だけの事務所シーンだったね

せめて休憩や食後に工場の方の従業員にも差し入れるシーンにすれば
従業員達に慕われてて和気藹藹の雰囲気も出たのに

エリーって異性はもちろん特に同性にはほぼもれなく好かれるのに
いつまでも女性従業員と仲良くなさそうなのはなぜだろう
766: 2015/02/12(木) 08:27:01.67 ID:mbXJFM+a0(3/5)調 AAS
初出荷の感動がこんなに早く打ち消されるとは
767
(1): 2015/02/12(木) 08:27:03.01 ID:pk8B4khX0(1)調 AAS
「やっとマッサンのウイスキーが完成しました」
「しかしウイスキーは売れませんでした」
もうこの展開飽きたわ
768: 2015/02/12(木) 08:27:34.91 ID:upcSnw5e0(1)調 AAS
何年ぶり何回目の売れませんでしたオチだよ
同じ売れないでももう少し脚本工夫しようよ
769: 2015/02/12(木) 08:28:10.98 ID:cniEioiW0(1)調 AAS
エリーの特製塩辛の方が売れそう
770: 2015/02/12(木) 08:28:29.53 ID:KgNAm+BD0(4/8)調 AAS
従業員とその家族、出資者をなんだと思ってるん?
771
(1): 2015/02/12(木) 08:28:42.39 ID:jN8b4Ajw0(1/2)調 AAS
>>765
そういうシーンもあったかもしれないけど、カットされたんじゃないの?
772: 2015/02/12(木) 08:28:49.86 ID:mbXJFM+a0(4/5)調 AAS
玉鉄さんはよく頑張った!
773: 2015/02/12(木) 08:29:01.73 ID:L8DQGD7u0(1)調 AAS
マッサンじゃなくて脚本家だろ
無能なのは
774: 2015/02/12(木) 08:29:44.19 ID:b+bQtFndO携(4/8)調 AAS
この先戦争が始まり、エリーは迫害され、出征する人も出て、エマはやさぐれ、戦争が終わってもエリーは老いて床に伏せるようになる…
暗いお話ばっかりやないかい(´;ω;`)
775: 2015/02/12(木) 08:29:45.26 ID:IUu4HAS70(3/6)調 AAS
>>763
その関連のシーンで最初に見たのが
マッサンとエリーとエマが行進してる写真だったから
ドラマでもそういうシーンがあると誤解してた
あれは撮影祝いのイベントか何かで
実際は三人で立ち話してるだけだったのか
776
(1): 2015/02/12(木) 08:29:49.14 ID:waFtgXPq0(1)調 AAS
最後の最後に成功するにしてもそこまでずっと同じループだな
777
(1): 2015/02/12(木) 08:29:52.25 ID:UumlPTwa0(1)調 AAS
他の事業を辞めた理由がさっぱり分からない
ウイスキーなんて博打もの少しずつ出して様子見るのが常道だろうに
778: 2015/02/12(木) 08:30:15.09 ID:C/w6iOPL0(6/10)調 AAS
>>767
野々村「ちょっと考えてもらわな困りますね」
阪神「だからウイスキーなんてまだ早い言うたんや」
マッサン「鴨居ウイスキーのときもりんご汁のときもそうやったけど、完成→出荷→返品、これは想定内なんですわ」(´・ω・`)
779: 2015/02/12(木) 08:30:35.23 ID:zX4xLC7l0(1)調 AAS
としにいとハナは相変わらず可愛い
メガネエリーがリアルリタさんそっくり

…くらいだな今日の見所は
とりあえずゴリ押しエマ早く家出して消えてくれ
780: 周作 ◆gcsOK6p.vM 2015/02/12(木) 08:30:49.05 ID:39C5vaoP0(3/8)調 AAS
松竹芸能じゃおめえ、大師匠格のくにおとおるをあんだけで使うと
しったら、さすがはNHKらしく贅沢三昧だよな、ええっ。
てなともかくおめえ、パードンがなんじゃとってな、斬新な訳なん
じゃねえか。
781
(1): 2015/02/12(木) 08:31:19.41 ID:h49o1rsZ0(1/18)調 AAS
経営者としての才能なんて微塵もなかったのはモデル通りだろ。
782: 2015/02/12(木) 08:31:28.59 ID:oEuooDu00(2/10)調 AAS
>>776
成功する?????
783
(1): 2015/02/12(木) 08:32:04.42 ID:s9/m0Afr0(1/2)調 AAS
ついにうどんも批判的なコメントになったなw
純愛系ドラマなんだだと今日はじめて気がついた。

ロゴの文字数合わせたいって、そりゃプロの発想じゃんw 
グラフィックもできりゃタイポグラフィもできるってそれだけで飯くえるでw
784
(1): 2015/02/12(木) 08:32:11.87 ID:DsugAdEA0(2/2)調 AAS
倒産の危機とか捏造し過ぎだろ
実際は発売してすぐに海軍の指定工場になったんだから
785: 2015/02/12(木) 08:32:33.05 ID:C7DIacSe0(1)調 AAS
オープニングの出演見てなかったから
突然のくにお・とおるちゃんに吹き出してしまったw
786
(1): 2015/02/12(木) 08:32:44.39 ID:R+plho5R0(4/15)調 AAS
確か史実では初出荷のニッカウィスキーは評判も良かったけど
世間には安かろううまかろうの混ぜ物ありの3級ウィスキーが幅をきかせていて
それを飲み慣れてる人達から敬遠されてあんまり売れなかったんだよね
787: 2015/02/12(木) 08:33:05.48 ID:WCrBUg/a0(3/11)調 AAS
>>781
価格統制になる前に販売に踏み切って海軍指定工場になるんだから
実際は有能だろ
788
(1): 2015/02/12(木) 08:33:12.78 ID:IUu4HAS70(4/6)調 AAS
>>771
それだと脚本家だけでなく、演出や編集も無能という事に
本当に暗くて救いがなくてマッサンとエリーsageの話ばかりで
唯一明るいのが仲間内(こひのぼり・元ニシン御殿)でくだらない寸劇やってる時だけって…
789: 2015/02/12(木) 08:33:18.26 ID:C/w6iOPL0(7/10)調 AAS
>>783
エリーは北海道と麦のイラスト選んでたのに実際のラベルには北海道も麦もありまへんでしたな(´・ω・`)
790
(1): 2015/02/12(木) 08:33:50.82 ID:C3dDbofh0(2/9)調 AAS
学習能力の無いマンネリ・バカ脚本家に
皆様の怒りが大爆発!www
791: 2015/02/12(木) 08:33:51.81 ID:WCrBUg/a0(4/11)調 AAS
>>786
それは戦後の話
戦前は売れる売れない以前に戦争で自由に売り買いできなくなる
792: [age] 2015/02/12(木) 08:34:28.49 ID:aMoDWFd90(1/3)調 AAS
番組タイトルを代えればいい
「問題のあるマッサン経営学」

新社名は「ダケドゥウィスキー」
793
(1): 2015/02/12(木) 08:34:37.94 ID:pEzBrwVr0(3/20)調 AAS
>>714
支払の優先は税金、給料、仕入代金の順で合ってる
794: 周作 ◆gcsOK6p.vM 2015/02/12(木) 08:35:04.15 ID:39C5vaoP0(4/8)調 AAS
しかしおめえ、イギリスじゃすでにバトルオブブリテンを目前に
しってるんだよな、ええっ。
795: 2015/02/12(木) 08:35:21.62 ID:C/w6iOPL0(8/10)調 AAS
>>790
大エマ「こんな脚本じゃ演技にも身が入らないわ」
796: 2015/02/12(木) 08:35:32.43 ID:h49o1rsZ0(2/18)調 AAS
まだ脚本家が独断でストーリー展開決めてると思ってる人がいるのか
797
(1): 2015/02/12(木) 08:35:46.43 ID:WCrBUg/a0(5/11)調 AAS
>>793
発売半年で税金未納まで行くってどんだけダメなんだよ…
798
(1): 2015/02/12(木) 08:36:01.89 ID:oEuooDu00(3/10)調 AAS
>>784
いやこれドラマだから
まぁネタバレ読んだら軍もでてくるみたいだけど
ループでもないけどここ三作品、同じような時代を別の場所と視点から描いているにせよ
秘密警察がおきまりで、出てくるんだよな

これも朝ドラのお家芸になりそう
799: 2015/02/12(木) 08:36:32.03 ID:o1EuuQYq0(1)調 AAS
玉鉄に土下座の仕方を覚えさせ
何度もさせちゃう朝ドラさん
800: 2015/02/12(木) 08:37:09.06 ID:pEzBrwVr0(4/20)調 AAS
>>727
妹が出てきたよ ヘレンね
801: 2015/02/12(木) 08:37:09.40 ID:C/w6iOPL0(9/10)調 AAS
>>797
やるからには命がけなんやろな?的なこと野々村に釘刺されてたのに
半年で資金繰りショート(´・ω・`)
802
(2): 2015/02/12(木) 08:37:36.44 ID:IUu4HAS70(5/6)調 AAS
ラベル相談してる時の英語の会話は何の意味があったのだろう
学校で少し勉強した程度でペラペラではないハナや一馬が理解出来たのだから
エリーも日本語で会話できる内容だよね?

一人だけ理解出来ない俊兄がすねて
ハナがハッピをプレゼント〜というほっこりの流れにしたかったのだろうけど
学歴ない俊夫いじめにしか思えなかった
803: ■元・住吉区民 2015/02/12(木) 08:37:49.65 ID:NG0ykJdA0(3/15)調 AAS
八重の桜の同志社のアリス先生
804: 2015/02/12(木) 08:37:52.95 ID:BTpUMQgC0(2/8)調 AAS
昨日の昼の番組で
リアルまっさんと毛利衛さんのおとうさんが
囲碁友達っていってたから
毛利さん出演あるかも
805: 2015/02/12(木) 08:38:09.95 ID:b+bQtFndO携(5/8)調 AAS
スタッフ「いいのかい?こんなにエマを嫌なキャラに変えてしまって」
優希美青「いいんです…これなら視聴者の方々もエマが家出しても悲しまずに済みますから」

なーんてな
806
(1): 周作 ◆gcsOK6p.vM 2015/02/12(木) 08:38:17.95 ID:39C5vaoP0(5/8)調 AAS
つまりおめえ、マッサンのダメなとこは失敗からなにも学ばずに同じ
ことを繰り返すとこなんだよな、ええっ。
807: 2015/02/12(木) 08:38:28.33 ID:MbwK7KuC0(1/5)調 AAS
8:11までで綺麗な最終回だったのに…(´・ω・`)

エリーがリタさんの容姿に寄せてキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
808: 2015/02/12(木) 08:39:01.23 ID:30dprAS40(1)調 AAS
どうでもいい架空の会社名でウダウダやってたのはなんか意味あんの
亀山酒造の法被、二十年あのまんまって丈夫すぎるだろ
作業着なんだからとっくにボロボロだろ
809: 2015/02/12(木) 08:39:15.21 ID:jN8b4Ajw0(2/2)調 AAS
>>788
脚本と演出と編集がずっとちぐはぐな感じはする
810
(1): 2015/02/12(木) 08:39:24.57 ID:RkNrMe/r0(4/9)調 AAS
いっぽうその頃鴨居商店は…
811: 2015/02/12(木) 08:39:34.60 ID:sRWvl5sW0(1)調 AAS
マッサンは学習しないから何度も同じことを繰り返すし
鴨居の大将からも言われてたのに
経営者失格だな
人のふんどしで相撲をとってるから痛みがわからんのだな
812: 2015/02/12(木) 08:39:39.40 ID:MbwK7KuC0(2/5)調 AAS
小池の会津なまりが素晴らしい。
弟もちったあ訛らんかい。
813: 2015/02/12(木) 08:40:05.96 ID:Syiz+2470(1)調 AAS
>>798
玉音放送何度目かよ
814: 2015/02/12(木) 08:40:10.56 ID:h49o1rsZ0(3/18)調 AAS
さすがに今日は出荷おめでとうでママへの手紙までで切って欲しかったね
815
(1): 2015/02/12(木) 08:40:15.41 ID:pEzBrwVr0(5/20)調 AAS
>>737
林檎から撤退したのは事業譲渡した収入でウイスキーに一極集中させるから
つまり林檎事業の将来キャッシュフローを今一度に得たということで賢明な選択
816: 2015/02/12(木) 08:40:18.07 ID:BTpUMQgC0(3/8)調 AAS
これから明るい話はないやろ
817: 2015/02/12(木) 08:40:25.62 ID:QoZdVtAi0(1)調 AAS
エリー主役のエリーの物語なんだから文句言うな
泉ピン子、八嶋智人、西川きよし、濱田マリ、八嶋智人は見たくなかった
818: 2015/02/12(木) 08:40:29.53 ID:oEuooDu00(4/10)調 AAS
>>802
俺の解釈だと
エリーがスコットランドの実家にレターを送って
あっちの妹が病床の母といるシーンを引き立たす思惑でこうなったんじゃないかと

久しぶりに英語の字幕でたでしょ
819: 2015/02/12(木) 08:40:41.97 ID:WCrBUg/a0(6/11)調 AAS
>>810
海軍の指定工場になってます
820
(1): 2015/02/12(木) 08:40:45.19 ID:5SLQ0HoV0(1)調 AAS
ウイスキーがバンバン売れてたらエリーはスコットランドへ里帰り出来たのに…
パパは死んじゃってるからママに逢いに行けばいいのになぁ…
821: 2015/02/12(木) 08:41:01.31 ID:lTfEMvMzO携(1)調 AAS
>>765
従業員のおばさんたちは話の展開上
「この会社だいじょうぶ?」と不安感を煽る役割だから
822: 2015/02/12(木) 08:41:25.09 ID:b+bQtFndO携(6/8)調 AAS
>>802
昨日は自分の預かり知らぬところでさも自分が言ったような言いふらされ方をされててさすがに気の毒でがんす
823: 2015/02/12(木) 08:41:40.02 ID:xTksLZwY0(1)調 AAS
原料費も払えないようじゃエマちゃん吉原行きやな (´;ω;`)ブワッ
824
(3): 2015/02/12(木) 08:42:01.61 ID:rKiz6rHF0(1)調 AAS
誰もホッカと言わないのはどうして
825: 2015/02/12(木) 08:42:16.83 ID:R+plho5R0(5/15)調 AAS
>>815
そういえば大将も主力商品のダックスモカとかの株売ってウィスキー事業に補填してたな
826: ■元・住吉区民 2015/02/12(木) 08:42:17.33 ID:NG0ykJdA0(4/15)調 AAS
また、増資で泣きついて新株を発行して資金調達するマッサン
827: 2015/02/12(木) 08:42:26.06 ID:MbwK7KuC0(3/5)調 AAS
なんかエマの中の人老けすぎじゃねえの?あれでリアルに中学生だから怖い
828: 2015/02/12(木) 08:42:59.26 ID:pEzBrwVr0(6/20)調 AAS
>>759
マーケティングなんて概念は最近の話
829: [age] 2015/02/12(木) 08:43:18.89 ID:aMoDWFd90(2/3)調 AAS
このドラマって”ニッカはサントリーより劣る”ってことを言いたいのか
ならばマッサンとエリーをバカ正直な笑える夫婦に描けばいいのにな
これじゃ玉鉄とシャロやんが惨め過ぎる
830: 2015/02/12(木) 08:43:35.77 ID:pEzBrwVr0(7/20)調 AAS
>>762
それは言えるw
831
(2): 2015/02/12(木) 08:44:34.86 ID:MbwK7KuC0(4/5)調 AAS
あそこまで売れないと「じゃあなんで海軍の指定になったの?」
って話になるよなあ

どうせ考えてねーんだろ (´・ω・`)
832: 2015/02/12(木) 08:44:36.49 ID:uiPTeJbq0(1/2)調 AAS
>>717
倒産寸前まで話を持って行くなら、史実より発売を前倒しにすればいいのに
発売日はそのまんまで無理やりな展開にしたばかりに
日本と違う国の話になってしまった
833: 2015/02/12(木) 08:44:39.31 ID:C3dDbofh0(3/9)調 AAS
妹・ヘレン
後に田中大作社長の後妻となり
関西漫才界の女帝として君臨する女である・・・
1-
あと 168 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s