[過去ログ] NHK連続テレビ小説「花子とアン」part87 (637レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
252
(3): 2014/09/03(水) 09:52:40.11 ID:mZVxecJj0(1/4)調 AAS
  

564 : 名無しさんは見た!@放送中は実況板で[] 投稿日:2014/09/03(水) 07:53:10.13 ID:mZVxecJj0 [1/2回(PC)]
  
花子とアン(135)「アンとの出会い」[9/3(水)放送]

取り乱した蓮子から、龍一の事を密告したのではと一方的に責められ、締め出されてしまった花子と英治
その後、蓮子は差し入れを持って龍一に面会に行くが会わせてもらえず、浪子も不安を募らせる だが純平は、
父への反発を強めてゆくのだった。一方花子は、ラジオで連日戦争や軍隊のニュースばかり読むことに葛藤を強めていた・・・
実際の白蓮は香織をお国のために働けと力強く送り出したと思うんだが、こういう甘いアレンジも
いいんじゃまいか、中園せんせ 花子の生き方を「ひきょう」とまで言って崩壊したかのように見える
ふたりの友情がどう復活するのか?おもしろくなってきた・・・かな

第二十三週「幸せの匂い」(第135回)

初っ端から串田和美の長〜いセリフ「俺と かあさんはお前達の決めた事を全力で支えていこうってそう決めただよ。
おい そんな顔すんなよ 和成。だがな 2人とも時間ねえぞ。いつまでも こちらに やっかいになってる訳に いかねえだ」
いつまでも須藤家の好意に甘えられない、丸山家の進路はあ若い2人の話し合い“作戦会議”に委ねられた(良一)
「作戦会議ですか。うまく いきましたか?作戦会議は」(道夫)「ええ。ハハッ 選手交代という事になりましてね」
(徳子)「本当(ふんと)にお世話になっちまって」「何を言ってるんですか 丸山さん 怒りますよ」父親と母親の役割の
一般論から、昔怖くて今優しくなってきたと陽子や茂樹が言う良一を徳子が持ち上げる「お父さんが怖くて お母さんが
優しくて それで ちょうどいいんだいね。須藤さんはお母さんの分の優しさも あんた達にあたえなきゃいけなかったん
だからね」「分かって頂けますか!ありがとう」

  
253: 2014/09/03(水) 09:53:40.40 ID:mZVxecJj0(2/4)調 AAS
>>252

優しくて それで ちょうどいいんだいね。須藤さんはお母さんの分の優しさも あんた達にあたえなきゃいけなかったん
だからね」「分かって頂けますか!ありがとう」(和成)「でも あれだね うちの場合 逆だったけどね。父さんと母さんの役割」
(良一)「月見酒でも いきますか?」「おっ!」「丸山さん。どうですか?」「いいですねえ」(茂樹)「いいですね いきましょう」
(陽子)「え〜 いいの?」「お前ね たまには 息抜きが必要なの」「はいはい そんじゃ 息抜きも兼ねて 月見酒の準備しましょうね」
「よろしくお願いします」(良一)「あ〜! あれですね 丸山さん。娘を嫁に出した先の方と こんなふうに 楽しく一緒に過ごせる
なんて めったにない事だと思いませんか?」「いや〜 そう言って頂けると本当に」「いや 気を遣って言ってるんじゃないですよ。
本当に そう思ってるんです。なあ 茂樹」「そうですね。とっても楽しいですね」(道夫)「なあ これ 陽子ちゃん 味付けが なかなか
いいよ」(徳子)「あっ 本当だねえ」(陽子)「あ うんまいですか?アハハ!」「あっ お父さんとお母さんは?」「ちょっくら散歩
してくるって。日向子と杏子と。多分さ・・・。2人で話す時間 つくったんじゃねえのかな。作戦通りっていうのは悔しいけど
2人っきりっていうのは なかなか ねえから。俺の考えを言うね。いい?」
たいした考えじゃなかった 第二十一週「ひなたの夢」をちゃんと見てれば分かるね和成

今回の「撮るしん」は木島平村カヤの平高原 美しい風景写真は名作のラストにふさわしい
254: 2014/09/03(水) 09:54:38.24 ID:mZVxecJj0(3/4)調 AAS
>>252

>実際の白蓮は香織をお国のために働けと力強く送り出したと思うんだが、・・・

伝右衛門と白蓮が暮らした福岡県飯塚市の柳原白蓮展示館の館主、有松道子氏が語る。「駆け落ち直後に
授かった長男を戦争に送り出す際も、“国のためにしっかり戦え。国内はお母さんが守る”という歌を
激しい筆跡で残しています。華族のお嬢様育ちでしたが芯の強い女性だったようです。

蓮子が伝助に突きつけた本物の「公開絶縁状」はドラマ以上に凄かった〈全文掲載〉
『花子とアン』ではとても描けなかった激烈1298文字

週刊ポスト8月8日号 P43
257: 2014/09/03(水) 23:58:09.63 ID:mZVxecJj0(4/4)調 AAS
>>252

>初っ端から串田和美の長〜いセリフ

「ほいでだ・・・ 起きた事を いつまでも考えてもしかたがねえ。戦争だって無事になんとか乗り切ったっちゅうのにせ。
まあ これまでも丸庵は先々代 つまり この人のおじいちゃんから続いてきただ。で まあ 当たり前(めえ)のように 俺達も
それ継いで ほいで和成 お前たちに継いでもらおうと思っていただよ。まあ そういうふうに 子供の頃から聞かせてきて
いただしな。ほいでも それは まあ 丸庵があったからだ。なあ?あったものを守ろうと思っていただよ」「どういう意味?」
「うん?要するに無くなったんだけんども いずれは お前達のものだったんだから だから ここで一から ちゃんと考えてみたら
どうかやと まあ 思った訳だよ。うん?丸庵を そば屋をやめちまう事を含めてせ お前達のしたいようにしたら どうかや?
まあ そういう事だで」(徳子)「別に弱気になったとか やる気が無くなったとか そういう事 言ってるんじゃないんだよ。
悔しいなあと思ってさ。丸庵 無くなっちまって悔しい。だから 何て言うんだろう?この機会を利用してやろうと思ってさ」
「世の中 もう 今 新しい時代だ。お前達の時代だぜ。なあ?だから 俺と かあさんはお前達の決めた事を全力で支えていこうっ
てそう決めただよ。おい そんな顔すんなよ 和成」・・・・「だがな 2人とも時間ねえぞ。いつまでも こちらに やっかいになってる訳にいかねえだ」
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 3.428s*