[過去ログ] 【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ180 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
842
(1): 2021/08/26(木) 20:00:34.45 ID:Rzmcb5o3(2/3)調 AAS
ちゃんと見てるか?

ロバートの乱の理由はけして「リアナに他に好きな男ができた」ことではない
さすがにそんな解釈しかできないなら頼むからGOTを見たとか面白かったとかけして公言しないように
843: 2021/08/26(木) 21:06:15.93 ID:xJT24teC(5/6)調 AAS
>>842
お前こそ、しっかり観れてない
少なくともあと3回は熟観しなさい
アタオカとは話したくない
844: 2021/08/26(木) 21:09:11.69 ID:FJs6OELk(1)調 AAS
すまん、余計な事言ったわ
でもリアナはロバートよりレイガーに惚れたのよ
そこを深堀りしたい
845: 2021/08/26(木) 21:29:23.89 ID:kPyvBeIj(1)調 AAS
レイガーがリアナを誘拐したと一報が広がりエダードの兄ブランドンがレッドキープを急襲するも捕まる
エリスはブランドンを人質にしてエダードの父を呼び寄せて2人とも処刑
その後ジョンアリンに世話してたエダードとロバートを差し出すよう命令したがジョンアリンは覚悟を決めて反乱を起こし2人もそれぞれの故郷で兵を集めて決起するって流れだったかな
846: 2021/08/26(木) 22:55:03.76 ID:xJT24teC(6/6)調 AAS
ブランがはっきりロバートの嘘から反乱は始まったと言ってるから、一報はロバートかその一派が流したことになるね

どちらにせよロバートはリアナは誘拐されたのではなくレナードと愛し合ってロバートから逃げたことを知っていたのは確か
だから〜反乱はロバートの嘘から始まった〜に繋がる
847: 2021/08/26(木) 23:09:18.61 ID:Rzmcb5o3(3/3)調 AAS
「ロバートの反乱は嘘のもとに始まった」

これをロバートが嘘をついたと解釈してしまったんだな
848: 2021/08/27(金) 00:08:30.60 ID:4c62Qk8z(1)調 AAS
横恋慕が実らず、
デナも含めてターガリアンは一族郎党
全員根絶やしにしろとか言ってる時点で
ロバートも大概狂王の素質あるよな

そらネッドも
ジョンがリアナとレイガーの子なんですわとは
キャトリンにすら簡単には言えんよな
なのに不実者扱い…(´;ω;`)
849: 2021/08/27(金) 00:37:03.59 ID:TJUu9Fjj(1)調 AAS
だから横恋慕の自覚はなかったっていっとるやんか
おまえが狂人か
850: 2021/08/27(金) 00:43:32.96 ID:nM7GfmD/(1/2)調 AAS
ネッドはなぜそんなバラシオンが好きなんだろうな。
暴君ロバートの親友だし、最後はスタニスこそ正統後継者と言い出す。

個人的にはタイウィンと対決するシーンが見たかった。ラニスター嫌いが爆発しそう
851: 2021/08/27(金) 03:37:20.68 ID:dlcBMvpx(1)調 AAS
好きというより、苦楽を共にした戦友が王になった「義」だよな
「義」と「名誉」に生きる不器用で、そしてネッドもある意味「脳筋」よな
852: 2021/08/27(金) 19:19:10.83 ID:+39hcNFx(1)調 AAS
スターク脳炎説...
ブラン王は大丈夫なんだろうか
853: 2021/08/27(金) 23:54:30.68 ID:nM7GfmD/(2/2)調 AAS
ネッドがスタニスと合流して王都侵攻してたら
全て片付いてたな。
ラニスター完全敗北。
854: 2021/08/28(土) 00:06:02.12 ID:bdYX2eZi(1)調 AAS
そだね
エダードとスタニスのリスペクトの仕合いはもしかするとロバートとの友情の戦いよりは戦績は良かったかもしれない
855: 2021/08/28(土) 08:16:23.62 ID:q2D0WpAQ(1)調 AAS
メリサンドルがいる限り無理かと
856: 2021/08/28(土) 16:58:09.63 ID:lNU+EX6C(1)調 AAS
ネッド火炙りとかあったかもな
857: 2021/08/28(土) 19:19:23.69 ID:UEcRtHnZ(1)調 AAS
何でメリサンドルの行為だけ自然災害扱いなんだよ
制作がそんな展開させるかよ
858: 2021/08/28(土) 19:27:49.44 ID:j1V31K3J(1)調 AAS
三大チート
1. ドラゴン
2. 成長したアリア
3. メリサンドル
859
(1): 2021/08/28(土) 20:15:38.23 ID:OAEpuEL8(1)調 AAS
メリサンドルは寝る時にネックレス外してたのに
夜の王戦の後にネックレス外したらすぐ死んだのは何故なのか
860
(1): 2021/08/29(日) 09:28:49.22 ID:XeI+lPDr(1)調 AAS
寝る前は暖かい部屋ダケドあすこで外してあの高齢になったら凍死デショ
861: 2021/08/29(日) 12:29:38.42 ID:0UCcP1s9(1)調 AAS
>>859-860
メリサンドルは既に人間としての寿命は全うしていて光の王、神の意志で生かされているだけで、私自身はいつでも死ぬ覚悟も出来ているとか言ってなかった?

だから凍死とか普通の人間としての死因は表層的なものであって、本当の死の理由は、光の王の使いとして自分の仕事は終わったから、それまでは得られなかった死の自由を得られたみたいなものだと思ってる
首輪は人間の脆弱な肉体と魔女の肉体との境目の役割
862: 2021/08/29(日) 13:26:31.70 ID:S4SpPfe+(1)調 AAS
もうギリッギリだったんだろ
863: 2021/08/29(日) 18:08:36.87 ID:mfaDCxq6(1)調 AAS
メリサンドルって光の王を持ち出すわりにスタニス、ジェンドリー、ジョンに色仕掛けをするのは何故なのか?
864: 2021/08/30(月) 13:55:07.92 ID:qaE5V+Y5(1)調 AAS
死人生き返らすのもそうだが、そもそもシリーンを火炙りにした時点でメリサンドルはもちろん光の王は120%邪教 救世主ではない
865
(1): 2021/08/30(月) 14:00:12.61 ID:rcvvVdOW(1/2)調 AAS
シーズン7あたり、リトルフィンガーがサンサをネッドの墓場の目の前とかでモノにしてしまう最高に気色悪いシーンを見たかった。

あの気色悪いささやき声でサンサを骨抜きにして服を脱がせていく描写、その最中でもネッド像から視線を逸らさず冷笑を浮かべる小指。

最後にスターク達によって斃されるシーンがよりカタルシスに溢れていたと思う。
866: 2021/08/30(月) 14:03:59.36 ID:rcvvVdOW(2/2)調 AAS
あとサンサは最後はティリオンと結婚して、
過去の怨念を乗り越えてスターク&ラニスター体制を誕生させるエンディングの方が安定感あったな。

サンサの精神の成長を表現できるし、一度はキモいと言って拒んだティリオンも共にハッピーエンドになった。
867: 2021/08/30(月) 14:15:46.28 ID:Ie7Sw9sK(1)調 AAS
スターク&ラニスター体制にしたいなら子供作らなきゃ無理だし
ティリオンに生殖能力はないだろ
868: 2021/08/30(月) 15:15:15.88 ID:cixKTVmY(1)調 AAS
ウェスタロスの名家たちの前でわざわざ北部の独立を宣言したわけだし、
六王国の王の手と婚姻は難しいと思うわ
869: 2021/08/30(月) 16:56:45.78 ID:/kcXk5Gc(1)調 AAS
>>865
馬鹿じゃねーの?カタルシスを履き違えてるし
870
(1): 2021/08/31(火) 17:25:50.38 ID:lnTrqfiW(1/2)調 AAS
リトルフィンガーはなんでサンサをボルトンに渡したんだろう?もちろん見返りを計算してだとは
思うけど最終的に自分の手元へ戻す自信があったのかな?それともそこまでサンサへの執着はなかったのかな?
871: 2021/08/31(火) 17:46:01.10 ID:VDRa+/sd(1)調 AAS
原作では偽アリアとしてボルトンと婚姻させられるのはサンサじゃないんで
そこをつきつめても仕方ないような
ただ、小指にとって混乱をはしごとしてかけのぼるためには、サンサの処女はどうでもよく
ボルトンが殺すことはないだろうと思ってたんだろう
872
(1): 2021/08/31(火) 18:45:06.60 ID:Z2K1u7O/(1)調 AAS
テレ東映画にジェイミーさん居たケド
何で栄華と右腕とか片目を失って放浪する役バッカリナノダ
873
(1): 2021/08/31(火) 19:52:38.34 ID:O4JVQUrd(1)調 AAS
>>872
気持ち悪い死ね
874: 2021/08/31(火) 20:26:47.87 ID:lnTrqfiW(2/2)調 AAS
まあまあ、熱くならない
875
(1): 2021/09/01(水) 08:20:38.93 ID:m5MEV1id(1)調 AAS
>>870
ピーターの愛憎の対象はあくまでもキャトリンであって、娘のサンサにそこまで興味なんて無いんでしょ
876: 2021/09/01(水) 08:30:04.46 ID:RZLIm6xh(1/3)調 AAS
>>873
シットシテルシットシテル(笑)
877: 2021/09/01(水) 09:16:17.66 ID:riZltOgU(1)調 AAS
小指はntr好きだから仕方ない
878: 2021/09/01(水) 11:28:16.03 ID:J+2zoqbX(1)調 AAS
>>875
キャトリンに対してももはやないから戦乱に巻き込んで守るでもなかったのでは
879: 2021/09/01(水) 12:58:20.10 ID:5lFVKXw9(1)調 AAS
ジョン・ムノウは最後の最後に仕事したがスガ・ムノウはムノウのまま
880: 2021/09/01(水) 13:05:05.46 ID:XZ/fClKI(1)調 AAS
面白いつもりなのが痛々しい
左巻きは自分は正しくて知的なつもりなのがさらに痛い
周囲から馬鹿にされてるの気づけよ
881: 2021/09/01(水) 14:54:58.07 ID:RGGgDc6v(1/2)調 AAS
いつもいつもいつもいつも
関係ないとこでいきなりそういうコトするから嫌われるんだよ
882: 2021/09/01(水) 15:24:20.18 ID:RZLIm6xh(2/3)調 AAS
でもムノウなのは事実ですヨネ?(^ω^)ニコニコ
883: 2021/09/01(水) 15:36:01.29 ID:SyH8Kdnb(1/2)調 AAS
そもそもジョンのことをムノウっていじること自体面白いとは思わない
もっと活躍してくれっていう気持ちはわからんでもないが
884: 2021/09/01(水) 17:46:23.77 ID:VApJ2y9F(1)調 AAS
有能か無能かしか価値観がない人は映画やドラマの観れるジャンル狭いんじゃない?クライムものか探偵ものか戦争物だけ?
GOTみたいなファンタジー要素もありつつ複雑な人間ドラマには不向きだよ

このドラマの核心部分の一つであるスタークの悲劇的なドラマ性に有能か無能かを問うなんて野暮だよ
レイプされた女性の人間ドラマに被害女性が無能だと感想を言うようなもの
どんなに頭が良くてもいい人間でも逆らえない運命がある
スパイダーは頭も良く何をすれば殺されて何を見逃せば生きられるか知っていたが自分の務めを堅く信じてある意味自殺のようにドラゴンの女王の怒りに触れて焼き殺された
あの世界には義務と愛という概念があり、スタークの多くは義務を選んで悲劇に遭い、ロブは愛を選んだがまた悲劇に遭った
どんな選択をしても貴族には家名の運命もあったし、多くの貧しい民は生き方すら選べずに車輪に踏み潰されて死ぬ運命にある
後期のデナーリスの前では有能か無能かなど意味を持たなかったし、あの世界もまた同じ不条理で理不尽な世界。
885: 2021/09/01(水) 18:13:18.19 ID:RGGgDc6v(2/2)調 AAS
キモ長
886: 2021/09/01(水) 18:20:57.54 ID:SyH8Kdnb(2/2)調 AAS
長いが言いたいことはよくわかる
887: 2021/09/01(水) 19:08:26.54 ID:76QsZcZl(1/2)調 AAS
案外無能だったんじゃないかと思えるのがジョン・アリン
王の手でありながらロバートを諫めることも借金が増えるのを止めることもできなかった
888: 2021/09/01(水) 19:09:52.22 ID:E6E5jsO/(1)調 AAS
なんだこのスレドラカリス
889: 2021/09/01(水) 20:45:31.89 ID:tGGFXrhE(1)調 AAS
何人か居着いた気持ち悪いのが邪魔なんでワッチョイある方がいいんだけどね
890: 2021/09/01(水) 21:01:44.69 ID:76QsZcZl(2/2)調 AAS

891: 2021/09/01(水) 21:05:38.28 ID:RZLIm6xh(3/3)調 AAS
マータハジマッタ(笑)
892
(1): 2021/09/01(水) 21:12:27.48 ID:4Z+NQI/a(1)調 AAS
結局、ワッチョイありでも荒れる時は荒れる

【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ180
2chスレ:tv2
893: 2021/09/02(木) 09:49:39.13 ID:u3sK5VRz(1)調 AAS
シーズン6移行のヘッポコ展開で萎えてしばらく放置してたけど、
最近、小説と同時進行で2周目見始めた

最初見たときはあんなに眠かった1-1から情報の大洪水で面白いな
小説版にある心理描写とか内面の愛憎関係がキチンと映像化されてることに驚く
こんなん初見じゃ絶対に分からん
894
(1): 2021/09/02(木) 11:30:57.55 ID:SBn6ce4y(1/4)調 AAS
>>892
ワッチョイ有をとても嫌がっているヤツがいるよね
このスレもワッチョイ導入することになったら重複して立ててたし
895
(1): 2021/09/02(木) 11:35:11.31 ID:8FhfePws(1/4)調 AAS
>>894
実際、ワッチョイ気楽にレス出来なくなるし、カテゴライズされたり、特定されて嫌がらせされた経験があるから嫌だよ自分は
5ちゃんの良さがなくなるやん!
896
(1): 2021/09/02(木) 11:45:20.05 ID:SBn6ce4y(2/4)調 AAS
>>895
特定されて嫌がらせされたってそりゃお前が迷惑な書き込みしてるからだろw
被害者ぶるなよ
897: 2021/09/02(木) 11:46:59.85 ID:D1kQjqIb(1/3)調 AAS
ワッチョイスレを使いたい人は使えばいいじゃん
ワッチョイの無いスレを潰そうとするのは意味わからん
898: 2021/09/02(木) 11:49:38.46 ID:qPYz4S6z(1)調 AAS
ワッチョイドラカリス…
899
(1): 2021/09/02(木) 12:07:10.01 ID:SBn6ce4y(3/4)調 AAS
IP表示がないワッチョイなんだから
IDコロコロ変えて意見を複数にみせかけるようなレスをしてるヤツとか
特定の不愉快で空気を読めないレスを繰り返しているヤツとかが速やかにあぼーんされやすくなるというだけの話なのに
さも一般人にとってデメリットが大きいみたいなことを言い続けるのは意味わからん
900: 2021/09/02(木) 12:24:22.55 ID:WmprLDDr(1)調 AAS
本気で心底どうでもいい
IDさえありゃいいんだよ
自演したきゃしろ
901: 2021/09/02(木) 12:52:28.73 ID:8FhfePws(2/4)調 AAS
>>896
被害者に誰だってなり得るのが虐めや嫌がらせだよ
はっきりした理由なんて必要ないんだ
嫌がらせしたくて5ちゃんやってるアタオカもいるし
902: 2021/09/02(木) 12:55:02.69 ID:8FhfePws(3/4)調 AAS
>>899

> IDコロコロ変えて意見を複数にみせかけるようなレスをしてるヤツとか
この行為だけは大嫌いだし下らないと思うし経験もないしやり方も知らないし知ろうとも思わない
903
(1): 2021/09/02(木) 13:26:32.35 ID:D1kQjqIb(2/3)調 AAS
コロコロだの自演だの、自分の意見が通らなかった時の言い訳か糖質の思い込みにすぎない
複数に見せかけたところで黒が白に変わるとでも?
904
(1): 2021/09/02(木) 13:58:05.29 ID:SBn6ce4y(4/4)調 AAS
>>903
「俺はやってない」というのなら分かるけど
「IDコロコロして自演しているヤツは存在しない」って主張すること自体糖質の思いこみじゃねーのw?
905: 2021/09/02(木) 14:05:52.83 ID:8FhfePws(4/4)調 AAS
自演は存在すると思うよ
短時間に単発で同じ意見、或いは議論交わしてる風でその実妙に息が合ったやりとりとかね 決まって単発 自演だから当然

臭いからバレバレ
906: 2021/09/02(木) 14:16:22.70 ID:4PleOXmp(1/4)調 AAS
ワッチョイで嫌がらせされたっていう実例がGOTであるのかな
嫌なことを書いてるっていう自覚がある人だけが神経質になる話な気がする
ドラマのことで雑談したい人はそんな気にすることはないような
907: 2021/09/02(木) 14:19:20.42 ID:D1kQjqIb(3/3)調 AAS
>>904
存在しないというか存在することが証明できなければ推定無罪
908
(1): 2021/09/02(木) 14:32:25.12 ID:4PleOXmp(2/4)調 AAS
ま、この流れで別にワッチョイがいる気も特にはしないけどな
どこが気に入らない流れだったかは謎
目に余るような自演っぽいのも、ここのところは特に気になったことはないが
流れによってそうだろうなと思ったことはあるよ
推定無罪かどうかはともかく
909: 2021/09/02(木) 15:41:05.04 ID:fTSfcsjM(1)調 AAS
ソウダ…(立ω立)イガミアエ…
910: 2021/09/02(木) 19:13:08.86 ID:FEauDxhX(1)調 AAS
こうなったら決闘裁判だーッ
911: 2021/09/02(木) 21:11:08.13 ID:ZPPZlCxE(1)調 AAS
>>908
カタカナ野郎とかのレス数かぞえてみろよ
それだけでも毎日ID変わるのにうんざりするじゃん
912
(1): 2021/09/02(木) 21:24:33.38 ID:4PleOXmp(3/4)調 AAS
変な人だとは思ってるけど、そこまでめくじらたてるほど不快っていうのもよくわからない
こういう場所の利用にむいてないのでは
913
(1): 2021/09/02(木) 23:23:16.37 ID:Tx0x6+Ux(1/3)調 AAS
スターク&ラニスターの因縁が物語の発端だったし、最後は生き残ったサンサとティリオンの合流で終わらせるのも良かったとは思うよ。

サイコになったブランが天下取るよりは、融和した家の男女による共同統治の方がまだ現実的。
914: 2021/09/02(木) 23:27:59.12 ID:Tx0x6+Ux(2/3)調 AAS
デナーリスは後半までエッソスで引っ張り過ぎだな。ウェスタロス編が短過ぎた。
唯一ドラゴンでも勝てないホワイトウォーカーの所でもっとドラマがあっても良かった。

その流れでジョンとの決裂もしっかり描いて欲しかった。あの近親愛はさすがに吐き気が。
せめて最後はジョラーと共に最期を迎えたら良かったのに。
イケオジの偏愛を丸8年もかけて見続けるのは何とも忍びなかったわ。
915: 2021/09/02(木) 23:32:34.75 ID:Tx0x6+Ux(3/3)調 AAS
誰も結ばれず、子供を残せぬ王が君臨して、三つ目の超管理社会の到来で物語が終わる。

考えたら進撃の巨人なみに終末感溢れるエンディングだったな。
最後アリアだけが自由に船旅に出るシーンが救いだわ。この子もサイコだけど。
916: 2021/09/02(木) 23:51:00.23 ID:4PleOXmp(4/4)調 AAS
ブランがサイコっていう捉え方が違うと思う

ジョンムノウと同じくらい違う
917: 2021/09/03(金) 03:48:50.01 ID:DqL055dP(1/2)調 AAS
カタカナ野郎擁護
しかもただあぼーんしたいって話に対して
無理があるだろw
918: 2021/09/03(金) 03:55:44.48 ID:DqL055dP(2/2)調 AAS
一般人の意見として無理があるってことね
919: 2021/09/03(金) 06:34:17.77 ID:4FK2Tx46(1)調 AAS
ワッチョイスレ使えよ
こっちに関わるな
920: 2021/09/03(金) 08:27:59.37 ID:jCe3flq0(1)調 AAS
原作で不満なのはポドリックがご褒美を貰って
意外な才能を見出されるくだりが無かったこと
921: 2021/09/03(金) 08:28:11.34 ID:K8TZVQTA(1/3)調 AAS
全ての書き込みが、ラムジーカタカナちゃんが
自分をハメるために仕掛けてるように見えるようにナッチャッタ
壊れたリーク君が泣き喚いてるザマを、みんなで楽しみマショウw
922: 2021/09/03(金) 08:38:52.65 ID:JdlG0DBw(1/4)調 AAS
>>912
カタカナ使いが確かに目立つけが温厚な感じだし目クジラ立てる必要も感じないな自分も
923: 2021/09/03(金) 08:40:50.30 ID:JdlG0DBw(2/4)調 AAS
>>913
ブランは全てが見えてしまうだけでサイコになんて1?もなってないだろ。むしろ1番、正解が分かる穏やかな人格者になっていた
924: 2021/09/03(金) 08:54:53.82 ID:JdlG0DBw(3/4)調 AAS
アリアまでサイコパス扱い…もっかいサイコパスググリな馬鹿が
アリアは両親、兄の復讐をする為、スタークの誇りの為、父のような人格者が虐げられ、サーセイやジョフリーのような貴族の権力の誤用、或いはタイウィンやウォルダーフレイのように私腹を肥す為ならどんな悪行も厭わない貴族や権力を嫌うむしろ顔のない殺し屋の技を借りた正義感の塊だよ(デナーリスの恐怖政治も予知していた)

「サイコパス」の誤用に注意
925: 2021/09/03(金) 09:40:00.60 ID:Gj+/qtE+(1/2)調 AAS
父親殺したジョフリーどころか自分の一族をズタズタにしたラニスター家には結局何もできず、
殺し屋家業が楽しくなって殺し屋ギルドからは破門され
そもそも最初に自分の親友を豚みたいに切り刻んで殺したサンダーと仲良くお仲間・・・ アレ?サイコ??
926: 2021/09/03(金) 09:48:59.14 ID:ilegkNx+(1/2)調 AAS
アリアの親友って誰?
927: 2021/09/03(金) 09:54:43.62 ID:w9rz41GU(1)調 AAS
肉屋の子
親友を安易につかうやつは幼稚だと、夫婦の高校生殺しスレで言われてたな

アリアとハウンドにうまれた絆を理解する気もないならGOT見たとか言わなくていい
928
(1): 2021/09/03(金) 10:04:22.25 ID:Gj+/qtE+(2/2)調 AAS
絆www
929: 2021/09/03(金) 10:07:09.54 ID:ilegkNx+(2/2)調 AAS
親友かあれ?いや、友達ではあったろうけど
てゆっか何で肉屋の息子が王に同行してたんだろうな
930: 2021/09/03(金) 10:12:40.63 ID:WP4eS+g7(1)調 AAS
狩りの肉さばき要員?
931: 2021/09/03(金) 13:13:31.78 ID:9o9McMaF(1/2)調 AAS
河原で剣の稽古してたあのデブ?
北から一緒に来てたのかマジか
932: 2021/09/03(金) 13:56:33.24 ID:JdlG0DBw(4/4)調 AAS
>>928
絆だろがい
最後にマウンテンと心中覚悟の決闘に行く前「俺みたいになるな」って死ぬのを、助けただろ
ハウンドは兄貴に勝って助かろうなんて思ってなかった
討ち死にしても構わないから兄貴に復讐したかった
アリアに復讐だけが生きるモチベーションなんて虚しい人生を送るなって、言葉にしなくてもメッセージをアリアは受け取って「サンダー。ありがとう」って陥落する王都から命からがら逃げられたからこそ、ウェスタロスの西への航海の冒険の旅に出られた
絆だろ、それって
933: 2021/09/03(金) 14:12:29.63 ID:oigqWGl0(1)調 AAS
ジョフリーの悲鳴が聞こえる位置に護衛なりがいないのも変なんだよな
曲がりなりも王子なのに
934: 2021/09/03(金) 14:32:18.23 ID:I2fY4tF5(1)調 AAS
フラグを感じていたとはいえ
ジョフリーのシーンは両手挙げてガッツポーズしたわ
宗教基地外ぶっ飛ばしたときも気持ち良かった
サーセイ有能過ぎる
935: 2021/09/03(金) 14:42:38.48 ID:9o9McMaF(2/2)調 AAS
ウォルダーフレイ遅参公はもっと苦しんで死んで欲しかったな…
もっと長く苦しめて殺して欲しかった。
アイツ、アリア、サクッと殺し過ぎだよな!!
936: 2021/09/03(金) 16:33:50.45 ID:Wbg3Q+KR(1)調 AAS
アリアちゃん、ハンニバル・レクターモード
937: 2021/09/03(金) 16:37:34.13 ID:K8TZVQTA(2/3)調 AAS
その代わり息子全滅で家絶って、
子沢山自慢の公にはかなりキツカロウテ。
938: 2021/09/03(金) 17:23:23.47 ID:xqadiqXG(1)調 AAS
タリー家に嫁いでいるからワンチャン復興はあるんだよなあ
939: 2021/09/03(金) 18:43:08.34 ID:K8TZVQTA(3/3)調 AAS
スタークと北部を敵に回してまで
そんなメンドクサくてメリットゼロなこと絶対ヤランワw
940
(1): 2021/09/03(金) 19:23:25.36 ID:TjtHL7k5(1)調 AAS
このメイキング見ていると面白い
絶壁の海岸でタイウィンと一緒に麗しのブライエニーが話しながら歩いていて不思議な気分になってしまう

Behind the Scenes with the Cast of Game of Thrones | Vanity Fair
動画リンク[YouTube]

941: 2021/09/04(土) 10:40:39.66 ID:WlzY43u5(1/2)調 AAS
サー・ダヴォス
サー・ブロン
サンダー・クレゲイン
この人たちの出てる他の作品観てみたくなった。
女性だと、ロブの嫁とレディ・マージェリー
942: 2021/09/04(土) 11:05:16.46 ID:MHuSs1+I(1/2)調 AAS
マージェリーみたいなら、エレメンタリー超おすすめ
943: 2021/09/04(土) 12:05:04.56 ID:WlzY43u5(2/2)調 AAS
おー、ありがと!
944: 2021/09/04(土) 12:56:15.07 ID:MHuSs1+I(2/2)調 AAS
主役ではないからすぐ登場しないけどエレメンタリー自体普通に面白いので
945: 2021/09/04(土) 13:11:34.75 ID:7emMwySV(1)調 AAS
>>940
これはメイキングじゃなくてイメージフォトだね
こんな一同が会するシーンは本編にはないからイメージフォト
楽しいけど、メイキングではない
946: 2021/09/05(日) 04:15:06.01 ID:/rQedqcY(1)調 AAS
ジョフリーが殺した売春婦みたいなやつってなんで最初ニヤニヤしてたの?
947
(1): 2021/09/05(日) 06:36:58.03 ID:wlhF5IVe(1)調 AAS
オレナが死んだ時なんで死ぬって分かったの?
ワインはジェイミーも飲んでたのに
948: 2021/09/05(日) 06:39:06.28 ID:pWGBrkDB(1)調 AAS
あんなクソガキくらい余裕やろ、と思ってたから
949: 2021/09/05(日) 08:45:54.96 ID:Wg9TKV4D(1)調 AAS
ワインは〜オバーチャンだけのもんじゃナイんヤデ〜♪
950
(2): 2021/09/05(日) 11:10:35.96 ID:RMGjgHB3(1)調 AAS
>>947
その前にタイレルのオレガはラニスターに反旗を翻してラニスターと王家の敵でたるデナーリスダーガリアンに加勢した
これは借金苦で破産寸前だったラニスターには正当な戦の理由になり、堂々と戦ってタイレルの金銀財宝や小麦や家畜全部没収という名の略奪をしてただろ?略奪してタイレル家を滅亡させておいて生き残った残党オレガ婆さんだけ生かしてもラニスターにプラスはない
デナーリスの見方をしてラニスターの秘密を敵のデナーリスに流したのは立派な重罪。

これは建前でマージェリーとタイレルの未来をベイラー大聖堂ごと吹き飛ばしたサーセイにとってタイレルは下手をすればデナーリスより邪魔な存在だったから
951: 2021/09/05(日) 22:21:00.69 ID:dE0nDN+W(1)調 AAS
好きなキャラランキング

第1位:ジョラー
第2位:ヴァリス
第3位:ティリオン
952
(2): 2021/09/06(月) 17:15:49.55 ID:zzdjf5d5(1)調 AAS
次スレ

【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ181
2chスレ:tv2
953: 2021/09/06(月) 17:45:19.29 ID:7+wfZeRF(1)調 AAS
>>952
?
954: 2021/09/06(月) 18:51:21.17 ID:wgPwZ7HP(1)調 AAS
>>952
スレ立て乙
955: 2021/09/07(火) 17:22:21.69 ID:9IWHphbc(1)調 AAS
ジョラーvs.クァイバーン

女王に身を捧げる中高年の悲哀
956: 2021/09/07(火) 19:10:52.93 ID:Pm9LlQ6O(1)調 AAS
クァイバーンには何の思い入れもないな
何ならウィンターフェルで最初の頃にシオンの仲間に殺されたお爺さんメイスターが大好き
オシャに「ケシの汁など」要らん!と男気見せた真のスターク愛に溢れたメイスター
957: 2021/09/07(火) 19:18:26.45 ID:6QmTQ5B4(1)調 AAS
ルーウィンとかジョリーとかあんな序盤に消えるとは
というかスターク家があんな崩壊するとかS1のはじめは思いもしなかったな
958: 2021/09/08(水) 09:04:06.23 ID:3WDNRMzG(1)調 AAS
ハレンホールでマウンテンに殺されかけたクァイバーンがマウンテンを蘇らせるという皮肉
959
(1): 2021/09/08(水) 13:47:07.11 ID:DXjxbUvu(1)調 AAS
クァイバーン見てると、カリオストロのクアトロのセリフがしっくりきそうに思う
960: 2021/09/08(水) 15:33:03.13 ID:7gJsAAj9(1)調 AAS
キャプテン・アメリカの1作目を見返してたら、
スティーブを誘惑するエロ女がマージェリーだった
961: 2021/09/08(水) 15:46:09.85 ID:eydQGHBa(1)調 AAS
マージェリーは結構出てるでしょ
Tudersのアン・ブーリンとか
ハンガーゲームの刈り上げ姉さんとか
962: 2021/09/08(水) 15:56:44.54 ID:q07eQmzA(1)調 AAS
キャプアメ二日前に見たばかりなのに気がつかんカッタ!w
963: 2021/09/08(水) 16:18:15.37 ID:Xv3ecAMa(1)調 AAS
卐帝国の野望か
964: 2021/09/08(水) 18:00:10.05 ID:35/FwvyZ(1)調 AAS
ゲースロの中では1番の出世頭じゃないだろうか、クァイバーン

シタデルで追放され、王の手になった男
965: 2021/09/08(水) 18:26:45.55 ID:Y809gxYq(1)調 AAS
特徴的な鼻だけどマージョリーすきだ
966: 2021/09/08(水) 22:28:32.95 ID:1S6y0RTl(1)調 AAS
マージェリーです…
967: 2021/09/08(水) 22:51:38.65 ID:6APdhDqI(1)調 AAS
マージュリー
968: 2021/09/08(水) 23:43:41.80 ID:cjKhUqCE(1)調 AAS
弔詞の詠み手かな?
1-
あと 34 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s