[過去ログ]
NHK歌番組うたコン (29レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
13
: 2023/03/04(土) 21:30:23.10
ID:00wLfn320(1)
調
AA×
外部リンク:president.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
13: [sage] 2023/03/04(土) 21:30:23.10 ID:00wLfn320 大前研一「NHK受信料は月100円が妥当」紅白、大河、朝ドラ、大相撲、高校野球は不要 公共放送なのだから、公共的な使命感を持つのはたいへん結構なことである。しかし、発信すべき番組にエンターテインメントが入っているところに、大きな勘違いがある。この認識のまま公共性を追求すると、「ネットフリックスより高いのに見る番組がない」と揶揄される受信料問題を含めて、NHKをますます迷走させるだけだろう。 公共放送として何より重視しなければいけないのは「報道」だ。 現在は、世界で極めてシビアな地政学的な変化が起きていて、地政学上の問題が経済と経営の両方にダメージを与える時代になっている。たとえばロシアや中国が引き起こしている問題は、企業や経営者がマネージできる範囲を超えている。 激変する時代において公共放送に求められるのは、世界と日本のニュースを正確かつ迅速に伝えることである。それを最優先せずエンタメを重視する放送に、公共放送を名乗る資格はない。 私は毎夕5時にNHKのニュースを見ているが、大相撲のシーズン中(年間90日)は報道番組はやらない。ニュースより、ニーズのない大相撲が優先されるのは「利権化」している証拠だ。しかもBSでは、十両くらいの取り組みから延々と放送をしている。お客がほとんど入っていないのに、NHKでは全国放送しているのだ。 一部のマニアしか見ていない大相撲を中継するために、NHKは日本相撲協会に高い放映権料を支払っている。受信料のことを考えれば、公共性の高いニュースを犠牲にして相撲協会を儲けさせる理由が、私にはどうしても理解できない。 さらに、NHKが頑なに放送を続けているスポーツコンテンツがもう1つある。高校野球だ。 https://president.jp/articles/-/65415?page=2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tv/1668331358/13
大前研一受信料は月円が妥当紅白大河朝ドラ大相撲高校野球は不要 公共放送なのだから公共的な使命感を持つのはたいへん結構なことであるしかし発信すべき番組にエンターテインメントが入っているところに大きな勘違いがあるこの認識のまま公共性を追求するとネットフリックスより高いのに見る番組がないとされる受信料問題を含めてをますます迷走させるだけだろう 公共放送として何より重視しなければいけないのは報道だ 現在は世界で極めてシビアな地政学的な変化が起きていて地政学上の問題が経済と経営の両方にダメージを与える時代になっているたとえばロシアや中国が引き起こしている問題は企業や経営者がマネージできる範囲を超えている 激変する時代において公共放送に求められるのは世界と日本のニュースを正確かつ迅速に伝えることであるそれを最優先せずエンタメを重視する放送に公共放送を名乗る資格はない 私は毎夕時にのニュースを見ているが大相撲のシーズン中年間日は報道番組はやらないニュースよりニーズのない大相撲が優先されるのは利権化している証拠だしかもでは十両くらいの取り組みから延と放送をしているお客がほとんど入っていないのにでは全国放送しているのだ 一部のマニアしか見ていない大相撲を中継するためには日本相撲協会に高い放映権料を支払っている受信料のことを考えれば公共性の高いニュースを犠牲にして相撲協会を儲けさせる理由が私にはどうしても理解できない さらにが頑なに放送を続けているスポーツコンテンツがもうつある高校野球だ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 16 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.176s*