[過去ログ]
サンデーモーニングを語る 40喝! (792レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
640
: 2018/09/30(日) 08:59:36
ID:fvbbAI8W0(2/2)
調
AA×
>>636
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
640: [sage] 2018/09/30(日) 08:59:36 ID:fvbbAI8W0 >>636 知識面で訂正の必要があるように思う。 沖縄の在日米軍基地は、「基地」と言っても、ほとんどが海兵隊第3師団のキャンプであり、実際に駐留している人員も、大部分が海兵隊員だ。 海兵隊の出動には揚陸艦が必要だが、その他にも、実際の展開に際しては、戦闘機や巡洋艦による統合展開が必要。 しかし、在日米軍の空軍拠点は岩国基地や嘉手納基地等、海軍拠点は横須賀基地等に分散している。 したがって、仮に、尖閣諸島等が所在する地域に対し、海兵隊を機動的に出動させようとしても、機動性には欠ける面が大きい。 以上の機動性を無視して、抑止力の効果を強調する論者もいるけれどね。 但し、およそ定量的測定が困難な抑止効果を所与のものとするならば、 6000億円以上の駐留経費負担や、地位協定の非合理性と比較考量した、費用対効果の議論をしなければ、片面的と言わざるを得ない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tv/1530704846/640
知識面で訂正の必要があるように思う 沖縄の在日米軍基地は基地と言ってもほとんどが海兵隊第師団のキャンプであり実際に駐留している人員も大部分が海兵隊員だ 海兵隊の出動には揚陸艦が必要だがその他にも実際の展開に際しては戦闘機や巡洋艦による統合展開が必要 しかし在日米軍の空軍拠点は岩国基地や嘉手納基地等海軍拠点は横須賀基地等に分散している したがって仮に尖閣諸島等が所在する地域に対し海兵隊を機動的に出動させようとしても機動性には欠ける面が大きい 以上の機動性を無視して抑止力の効果を強調する論者もいるけれどね 但しおよそ定量的測定が困難な抑止効果を所与のものとするならば 億円以上の駐留経費負担や地位協定の非合理性と比較考量した費用対効果の議論をしなければ片面的と言わざるを得ない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 152 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s