[過去ログ] ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z 19【田中&羽田】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
869
(2): (ワッチョイ c399-FHGt) 2018/04/14(土) 06:55:16 ID:RJwFjdoM0(1)調 AAS
越後のちりめん問屋の隠居が水戸のご老公に物申すため旅に出る
万代シテイ〜水戸駅(郡山経由)

?万代シテイ857→1008新発田駅前1019→1116新谷1253→1312三川駅
〜(徒歩約7,5km)〜津川駅1715→1745八ッ田〜(県境徒歩約12,6km)〜野沢駅前

?野沢駅前630→713会津バス坂下営業所730→815若松駅前バスターミナル1118→1223高坂(旧道)〜(徒歩)〜
行政センター前1621→1650大槻車庫前1700→1729郡山駅前1755→1827須賀川駅前

?須賀川駅前650→754石川駅前854→913刈敷坂1240→1300棚倉駅前1310
→1350矢祭小学校1414→1435大ぬかり明神〜(県境徒歩1,2km)〜里川入口

?里川入口702→809常陸太田駅1249→1312上菅谷駅1334→1416諏訪前1529→1555水戸駅北口

茨城県境の里川あたりに宿泊施設がないので現実的ではないが、袋田周辺の宿か
里美牧場付近の宿を利用すれば可能
891
(1): (ワッチョイ c399-FHGt) 2018/04/14(土) 19:08:10 ID:BrxzsjWq0(1)調 AAS
万代シテイ〜水戸駅では、
会津田島経由(>>855)、郡山経由(>>869)、日光経由(>>857)、高崎経由(>>889)のうち、
Z一行の行動パターンとして直線的に進もうとする傾向があることから
ゴールが太平洋側にあるということで南下せずに、会津若松方面を選択するんではないかと思います

会津若松駅での選択で、郡山に進むのか芦ノ牧へ行くのか?
案内所に聞いて郡山を選択するでしょう

須賀川駅から石川駅、石川駅から白河駅行きに乗り、最速ルートの刈敷坂はこの途中になりますが
そこで下車せず白河駅へ行って、追分峠を通るパターンになると予想されます
太川チームの16弾(舘山〜会津若松)の逆ルートということになるんでしょう
976
(1): (ワッチョイ 93a5-Mqc2) 2018/04/15(日) 23:06:52 ID:hCMCHOr50(1)調 AAS
>>891
万代シテイ〜水戸駅
会津田島経由(>>855)、郡山経由(>>869)、日光経由(>>857)、高崎経由(>>889
上記のルートは、今の出演者のレベルでは無理です
新潟→会津若松(1日目泊)→郡山→いわき(2日目泊)→北茨城→高萩→日立(3日目泊)→東海→勝田→水戸
のルート設定が可能かどうかの検証をお願いします
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 2.851s*